[go: up one dir, main page]

JP2011013937A - Image output control system - Google Patents

Image output control system Download PDF

Info

Publication number
JP2011013937A
JP2011013937A JP2009157552A JP2009157552A JP2011013937A JP 2011013937 A JP2011013937 A JP 2011013937A JP 2009157552 A JP2009157552 A JP 2009157552A JP 2009157552 A JP2009157552 A JP 2009157552A JP 2011013937 A JP2011013937 A JP 2011013937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
file
control system
image
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009157552A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuji Kawamura
勇司 川村
Masayuki Ito
昌之 伊藤
Wataru Sunami
渉 砂見
Tomoyuki Atsumi
知之 渥美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009157552A priority Critical patent/JP2011013937A/en
Publication of JP2011013937A publication Critical patent/JP2011013937A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image output control system for reducing approver's confirmation work.SOLUTION: When the image output control system receives the output request of a file from a user's computer and when the file same as the file whose output request is received has been output in the past and the attribute of the file whose output request is received satisfies a predetermined condition, the image output control system outputs the file whose output request is received on the basis of approval information for the output of the same file output in the past without requesting the approval information of the file whose output request is received again to an approver's computer.

Description

本発明は、画像出力制御システムに関する。   The present invention relates to an image output control system.

コスト削減のために、高価なカラー印刷を少なくする取り組みがなされている。例えば、カラーで作成したプレゼンテーション資料の草稿段階での確認用プリントや発表者用原稿等は、モノクロ印刷で十分である場合が殆どである。   In order to reduce costs, efforts are being made to reduce expensive color printing. For example, in most cases, monochrome printing is sufficient for a confirmation print or a presenter's manuscript at the draft stage of presentation materials created in color.

また、プリンタによっては、ステープラ処理のような印刷後処理機能、および、表紙や合紙のような挿入紙の挿入等の印刷間処理機能を備えるものもあるが、これらの機能を使用することも、余分な資源を消費することになるため、承認者の承認を得た配布用の最終稿でなければ、これらの機能を使用しないようにすることが望まれる。   Some printers have post-printing processing functions such as stapler processing, and inter-print processing functions such as insertion of insertion sheets such as cover sheets and slip sheets. These functions can also be used. Because it will consume extra resources, it is desirable not to use these functions unless it is the final draft for distribution that has been approved by the approver.

カラー印刷を少なくするために、プリンタドライバのデフォルト設定をモノクロにすることで、間違ってカラー印刷を行うことがないようにする方策がとられている。しかしながら、ユーザが望めばいくらでもカラー印刷が可能であるため、カラー印刷を抑制する効果は低い。   In order to reduce color printing, the default setting of the printer driver is set to monochrome so that color printing is not performed by mistake. However, since color printing is possible as much as the user desires, the effect of suppressing color printing is low.

また、ユーザ毎にカラー印刷の許可/不許可を設定できるプリンタもあるが、カラー印刷を許可されたユーザにカラー印刷を抑制させる効果はない。   In addition, although there is a printer that can set permission / non-permission of color printing for each user, there is no effect of suppressing color printing by a user who is permitted color printing.

特許文献1には、印刷しようとするジョブ毎に、カラー設定がなされているかどうかを判断し、カラー設定がなされている場合は、プリンタが承認者にカラー印刷の承認を求める画像出力制御システムが記載されている。このシステムでは、承認者は、印刷しようとするジョブのファイルが添付された電子メールを受け取り、プリンタは、承認者が印刷を承認するメールを返信しない限り印刷を行わない。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867 discloses an image output control system that determines whether or not color settings are made for each job to be printed, and if color settings are made, the printer asks the approver to approve color printing. Are listed. In this system, the approver receives an e-mail attached with a file of a job to be printed, and the printer does not perform printing unless the approver returns a mail that approves printing.

特許文献1のシステムでは、承認者は、ユーザがカラー印刷を行おうとする度に、印刷されるデータの内容を全て確認する必要があり、承認者の負担が大きい。また、承認者の負担が大きくなることで、承認者が確認すべき事項を見逃して、許可すべきでない印刷を承認してしまう失敗も起こり得る。   In the system of Patent Document 1, the approver needs to confirm all the contents of the data to be printed every time the user tries to perform color printing, and the approver is heavily burdened. Further, the burden on the approver becomes large, and there may be a failure in overseeing matters that the approver should check and approving prints that should not be permitted.

特開2008−140111号公報JP 2008-140111 A

前記問題点に鑑みて、本発明は、個々の印刷の可否を承認者が判断するシステムにおいて、承認者の確認作業を軽減できる画像出力制御システムを提供することを課題とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an image output control system that can reduce the confirmation work of the approver in a system in which the approver determines whether individual printing is possible.

前記課題を解決するために、本発明による画像出力制御システムの第1の態様は、ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付け、承認者コンピュータに、前記出力要求を受けたファイルの出力の可否を示す承認情報を要求し、前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報に基づいて、前記出力要求を受けたファイルを出力する画像出力制御システムであって、一度出力されたファイルの名称および当該ファイルについての前記承認情報を記憶する記憶手段を有し、前記ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付けたときに、前記出力要求を受けたファイルと同一のファイルを過去に出力したことがあり、且つ、前記出力要求を受けたファイルの属性が所定の条件を満たす場合、前記出力要求を受けたファイルについての前記承認情報を改めて前記承認者コンピュータに要求することなく、前記出力要求を受けたファイルを、過去に出力した同一のファイル出力についての前記承認情報に基づいて出力するものとする。   In order to solve the above problems, a first aspect of the image output control system according to the present invention receives a file output request from a user computer and indicates to the approver computer whether or not to output the file that has received the output request. An image output control system for requesting approval information and outputting the file for which the output request has been received based on the approval information set in the approver computer, the name of the file once output and the file Storage means for storing the approval information, and when a file output request is received from the user computer, the same file as the file that has received the output request may have been output in the past, and If the attribute of the file that has received the output request satisfies a predetermined condition, the file that has received the output request Without requiring again to the approver computer the authorization information about a file that received the output request, and outputs on the basis of the authorization information for the same file output outputted in the past.

この構成によれば、ファイルの属性が所定の条件を満たす場合、承認者に承認を求めないので、承認者はファイルの内容を確認する作業を行う必要がない。   According to this configuration, when the file attribute satisfies the predetermined condition, the approver does not ask for approval, so that the approver does not need to check the content of the file.

また、本発明の第1の態様の画像出力制御システムにおいて、前記所定の条件は、前記出力要求を受けたファイルのトナーカバレッジが所定割合以下であること、前記出力要求を受けたファイルの出力ページ数が所定値以下であること、前記出力要求を受けたファイルのカラー出力ページ数が所定値以下であること、並びに、出力要求を受けたファイルの出力間処理および出力後処理の少なくともいずれかの工数が所定工数以下であることの少なくともいずれかを含んでもよい。   In the image output control system according to the first aspect of the present invention, the predetermined condition is that the toner coverage of the file that has received the output request is equal to or less than a predetermined ratio, and the output page of the file that has received the output request. The number of color output pages of the file that has received the output request is less than or equal to a predetermined value, and the inter-output processing and post-output processing of the file that has received the output request. It may include at least one of the man-hours being a predetermined man-hour or less.

この構成によれば、出力のために消費する資源が少ない場合だけ承認情報の要求を省略するので、それが無駄な出力であってもロスが小さくて済む。   According to this configuration, the request for the approval information is omitted only when the resources consumed for output are small, so that the loss can be reduced even if it is a wasteful output.

また、本発明の第1の態様の画像出力制御システムにおいて、前記所定の条件は、前記出力要求を受けたファイルと同一のファイルについて前記承認情報が設定された回数が多くなると、より緩やかな条件に変更されてもよい。   Further, in the image output control system according to the first aspect of the present invention, the predetermined condition is a more lenient condition when the number of times the approval information is set for the same file as the file that has received the output request increases. May be changed.

この構成によれば、重ねて承認を受けたファイルは、修正された部分があっても承認すべきものである可能性が高いので、承認者の再確認の手間を省略できる。   According to this configuration, it is highly likely that a file that has been repeatedly approved should be approved even if there is a corrected portion, so that it is possible to save time and effort for re-confirmation by the approver.

また、本発明の第1の態様の画像出力制御システムにおいて、前記出力要求を受けたファイルについて過去に設定された前記承認情報の内容が全て一致している場合のみ、前記出力要求を受けたファイルを過去に設定された前記承認情報に基づいて出力してもよい。   In the image output control system according to the first aspect of the present invention, the file that has received the output request is used only when the contents of the approval information set in the past for the file that has received the output request all match. May be output based on the approval information set in the past.

この構成によれば、過去の承認情報が異なる場合には、改めて承認情報を要求するので、不適切な承認情報に基づく出力を排除できる。   According to this configuration, when the past approval information is different, the approval information is requested again, so that output based on inappropriate approval information can be excluded.

また、本発明の第1の態様の画像出力制御システムにおいて、出力要求を受けたファイルを、当該ファイルについて最後に設定された前記承認情報に基づいて出力してもよい。   In the image output control system according to the first aspect of the present invention, the file that has received the output request may be output based on the approval information that was last set for the file.

この構成によれば、最新の承認情報に基づいて画像を出力できる。   According to this configuration, an image can be output based on the latest approval information.

また、本発明の第1の態様の画像出力制御システムにおいて、出力要求を受けたファイルを、当該ファイルについて最も多く適用された前記承認情報に基づいて出力してもよい。   In the image output control system according to the first aspect of the present invention, a file that has received an output request may be output based on the approval information that is applied most frequently to the file.

この構成によれば、確率的に最も確からしい承認情報に基づいて画像を出力できる。   According to this configuration, an image can be output based on the most probable approval information.

また、本発明による画像出力制御システムの第2の態様は、ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付け、承認者コンピュータに、前記出力要求を受けたファイルの出力の可否を示す承認情報を要求し、前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報に基づいて、前記出力要求を受けたファイルを出力する画像出力制御システムであって、一度出力したファイルの属性および当該ファイルについての前記承認情報を記憶する記憶手段を有し、前記ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付けたときに、前記出力要求を受けたファイルと同一のファイルを過去に出力したことがあり、且つ、前記出力要求を受けたファイルの属性と前記過去に出力した同一のファイルの属性との差が所定の範囲内である場合、前記出力要求されたファイルについての前記承認情報を前記承認者コンピュータに改めて要求することなく、前記出力要求を受けたファイルを、前記過去に出力した同一のファイルについての前記承認情報に基づいて出力するものとする。   Further, the second aspect of the image output control system according to the present invention receives a file output request from a user computer, requests an approver computer for approval information indicating whether or not to output the file that has received the output request, An image output control system that outputs a file that has received the output request based on the approval information set in the approver computer, and stores the attribute of the file that has been output once and the approval information for the file A storage unit, and when a file output request is received from the user computer, the same file as the file for which the output request has been received has been output in the past, and the file for which the output request has been received If the difference between the attribute and the attribute of the same file output in the past is within a predetermined range, Output the file that has received the output request based on the approval information for the same file that has been output in the past, without requesting the approval information for the output requested file to the approver computer. And

この構成によれば、前回の出力時とファイルの内容の差が小さいものは、承認者に確認しても前回と同じ承認結果となる可能性が高いので、内容の差が小さいファイルは、前回の承認情報に基づいて印刷し、承認者の負担を軽減できる。   According to this configuration, a file with a small difference in file contents from the previous output is likely to have the same approval result as the previous one even if confirmed by the approver. Can be printed based on the approval information, and the burden on the approver can be reduced.

また、本発明の第2の態様の画像出力制御システムにおいて、前記所定の範囲は、カラー出力のページ数の差が所定のページ数以下であること、前記所定の範囲は、ファイルサイズの差が所定の大きさ以下であること、前記所定の範囲は、出力ページ数の差が所定のページ数以下であること、トナーカバレッジの差が所定値以下であること、および、出力要求を受けた時間の差が所定時間以下であることの少なくともいずれかを含んでもよい。   In the image output control system according to the second aspect of the present invention, the predetermined range includes a difference in the number of pages of color output being equal to or less than a predetermined number of pages, and the predetermined range includes a difference in file size. The predetermined range is that the difference in the number of output pages is less than a predetermined number of pages, the difference in toner coverage is less than a predetermined value, and the time when the output request is received The difference may include at least one of the difference being equal to or less than a predetermined time.

この構成によれば、承認結果に影響を与えそうな変更が少ないファイルだけ、承認情報の要求を省略するので、不適切な画像出力を少なくできる。   According to this configuration, since the request for the approval information is omitted only for the files that are likely to affect the approval result, inappropriate image output can be reduced.

また、本発明による画像出力制御システムの第3の態様は、ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付け、承認者コンピュータに、前記出力要求を受けたファイルの出力の可否を示す承認情報を要求し、前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報に基づいて、前記出力要求を受けたファイルを出力する画像出力制御システムであって、前記承認情報の要求は、前記出力要求を受けたファイルの出力イメージに、当該ファイルにおいて所定の設定がなされている部分を明示する付加情報を付加した確認用データを作成して前記承認者コンピュータに送信して行うものとする。   Further, the third aspect of the image output control system according to the present invention receives a file output request from a user computer, requests approval information indicating whether or not to output the file having received the output request from an approver computer, An image output control system that outputs the file that has received the output request based on the approval information set in the approver computer, wherein the request for the approval information is an output image of the file that has received the output request In addition, it is assumed that confirmation data to which additional information that clearly indicates a portion where a predetermined setting is made in the file is generated and transmitted to the approver computer.

この構成によれば、付加情報によって承認者が出力の可否を判断すべき部分を明示するので、承認者は、ファイルの出力の可否の判断を正確且つ迅速に行うことができる。   According to this configuration, since the approver clearly indicates the portion that should be judged by the additional information, the approver can accurately and promptly judge whether the file can be output.

また、本発明の第3の態様の画像出力制御システムにおいて、前記付加情報は、カラー出力設定を明示する情報を含み、前記確認用データは、カラー出力設定されているページの前記出力イメージを前方に配置したものであってもよい。   In the image output control system according to the third aspect of the present invention, the additional information includes information that clearly indicates a color output setting, and the confirmation data is forward of the output image of a page that is set for color output. It may be arranged in.

この構成によれば、前記確認用データは、コストが高いカラー出力の設定がなされている部分をまとめて提示するので、承認者は、カラー設定がなされているか否かの確認を漏らさず行うことができ、出力コストの低減を確実にできる。   According to this configuration, since the confirmation data presents the parts where the color output is set at a high cost, the approver must confirm whether or not the color setting is performed. The output cost can be reliably reduced.

また、本発明の第3の態様の画像出力制御システムにおいて、前記確認用データは、前記出力イメージの複数ページを同時に表示できるサムネイル画像を含んでもよい。   In the image output control system according to the third aspect of the present invention, the confirmation data may include a thumbnail image that can simultaneously display a plurality of pages of the output image.

この構成によれば、サムネイル画像によって承認者がファイル全体の概要を容易に確認できるので、出力の可否の判断が容易である。   According to this configuration, since the approver can easily check the outline of the entire file by the thumbnail image, it is easy to determine whether output is possible.

また、本発明の第3の態様の画像出力制御システムにおいて、前記付加情報は、ステープル設定を明示する情報を含み、ステープル設定を明示する情報は、前記出力イメージの1ページ目に付加してもよい。   In the image output control system according to the third aspect of the present invention, the additional information includes information specifying the staple setting, and the information specifying the staple setting may be added to the first page of the output image. Good.

この構成によれば、出力物をバラバラに利用できなくなるステープル処理を行うことを前記確認用データの最初に表示するので、承認者は出力可否の基準を厳しくする等の裁量を加えることができる。   According to this configuration, it is displayed at the beginning of the confirmation data that the stapling process in which the output product cannot be used separately is performed, so that the approver can make discretion such as stricter the criteria for whether or not to output.

また、本発明の第3の態様の画像出力制御システムにおいて、前記付加情報は、挿入紙の挿入設定を明示する情報を含み、前記確認用データは、前記挿入紙挿入設定がなされている場合は、前記挿入紙を挿入するページ位置に挿入紙のイメージが追加されてもよい。   Further, in the image output control system according to the third aspect of the present invention, the additional information includes information that clearly indicates an insertion sheet insertion setting, and the confirmation data includes the insertion sheet insertion setting. The image of the insertion sheet may be added to the page position where the insertion sheet is inserted.

この構成によれば、ファイルのデータ量に比べて出力コストが高くなる挿入紙の出力を、出力する順番に従って明示するので、承認者が適切な判断を行える。   According to this configuration, the output of the insertion sheet, which has an output cost higher than the data amount of the file, is specified according to the output order, so that the approver can make an appropriate determination.

また、本発明の第3の態様の画像出力制御システムにおいて、前記付加情報は、前記出力要求を受けたファイルと同一のファイルを前回出力したときに、前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報の内容を明示する情報を含んでもよい。   Further, in the image output control system according to the third aspect of the present invention, the additional information is the approval information set in the approver computer when the same file as the file that has received the output request was output last time. It may contain information that specifies the contents of.

この構成によれば、前回行った出力可否の判断が確認できるので、判断の参考にすることができるとともに、判断のばらつきを低減することもできる。   According to this configuration, since it is possible to confirm the previous determination as to whether or not output is possible, it can be used as a reference for the determination, and variation in determination can be reduced.

また、本発明の第3の態様の画像出力制御システムにおいて、前記付加情報は、所定の大きさの用紙が選択されていることを明示する情報を含んでもよい。   In the image output control system according to the third aspect of the present invention, the additional information may include information that clearly indicates that a sheet having a predetermined size is selected.

この構成によれば、大きい用紙への出力であれば、コストが高いので、承認者がこれを考慮に入れて出力の可否を判断できる。   According to this configuration, if the output is made on a large sheet, the cost is high. Therefore, the approver can determine whether or not the output is possible in consideration of this.

また、本発明の第3の態様の画像出力制御システムにおいて、前記付加情報は、前記出力要求されたファイルのいずれかの設定が、同一のファイルを前回出力したときに前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報に適合するものであり、且つ、それぞれの設定に係る部分の前記ファイルの内容が前回の出力時から更新されていない場合に、当該設定での出力が承認済みであると明示する情報を含んでもよい。   In the image output control system according to the third aspect of the present invention, the additional information is set in the approver computer when the setting of any of the requested files is output the same file last time. If the file conforms to the approval information and the contents of the file corresponding to each setting have not been updated since the previous output, the output with the setting is clearly approved. Information may be included.

この構成によれば、前回と変更のない部分は、そのまま出力許可することで、内容の確認を省略できる。   According to this configuration, it is possible to omit the confirmation of the contents by permitting the output of the part that has not changed from the previous time as it is.

また、本発明の第3の態様の画像出力制御システムにおいて、前記付加情報は、現在のユーザと前回出力したときのユーザとの印字可能レベルの違いにより、出力の可否が異なり得る設定を明示する情報を含んでもよい。   Further, in the image output control system according to the third aspect of the present invention, the additional information clearly indicates a setting that can be output depending on a printable level difference between the current user and the user who output the previous time. Information may be included.

この構成によれば、ユーザの違いによって、判断結果が分かれる可能性を明示することで、承認者に注意喚起を行える。   According to this configuration, the approver can be alerted by clearly indicating the possibility of the determination result being different depending on the user.

本発明に係るネットワークの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a network according to the present invention. 本発明の第1実施形態の画像出力制御システムの概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of an image output control system according to a first embodiment of the present invention. 図2の画像出力制御システムの制御の流れ図である。3 is a control flowchart of the image output control system of FIG. 2. 図2の画像出力制御システムの出力においてユーザがファイルの設定を行う画面である。3 is a screen on which a user sets a file in the output of the image output control system of FIG. 2. 図2の記憶部に記憶した出力の履歴の例を示す表である。3 is a table showing an example of an output history stored in a storage unit in FIG. 2. 図1の承認者コンピュータの承認情報の設定画面である。It is a setting screen of the approval information of the approver computer of FIG. 図3において承認を省略する条件を示す表である。It is a table | surface which shows the conditions which omit approval in FIG. 本発明に係る制御を行うかどうかを選択するための画面である。It is a screen for selecting whether to perform control concerning the present invention. 本発明の第2実施形態の画像出力制御システムの制御の流れ図である。It is a flowchart of control of the image output control system of 2nd Embodiment of this invention. 承認を省略する条件を入力するための画面である。This is a screen for inputting conditions for omitting approval. 本発明の第3実施形態の画像出力制御システムの制御の流れ図である。It is a flowchart of control of the image output control system of 3rd Embodiment of this invention. 図11の確認用データ作成処理の流れ図である。12 is a flowchart of confirmation data creation processing in FIG. 11. 図12のカラー情報付加処理の流れ図である。It is a flowchart of the color information addition process of FIG. 印刷を要求したファイルの内容を例示する図である。It is a figure which illustrates the content of the file which requested | required printing. 図13の処理によって作成された確認用データの出力イメージである。14 is an output image of confirmation data created by the processing of FIG. 13. 図13の処理によって作成された確認用データに基づく承認情報の設定画面である。14 is a setting screen for approval information based on the confirmation data created by the processing of FIG. 図12のステープル情報付加処理の流れ図である。13 is a flowchart of staple information addition processing in FIG. 12. 図17の処理後の確認用データに基づく承認情報の設定画面である。18 is a setting screen for approval information based on the confirmation data after processing in FIG. 図12の挿入紙情報付加処理の流れ図である。13 is a flowchart of an insertion sheet information addition process in FIG. 12. 図13の処理によって修正された確認用データの出力イメージである。14 is an output image of confirmation data corrected by the processing of FIG. 13. 図19の処理後の確認用データに基づく承認情報の設定画面である。20 is a setting screen for approval information based on the confirmation data after processing in FIG. 19. 図12の承認履歴情報付加処理の流れ図である。It is a flowchart of the approval history information addition process of FIG. 図22の処理において承認履歴情報を付加した確認用データを示す図である。It is a figure which shows the data for confirmation which added approval log information in the process of FIG. 図22の処理において変更箇所の未承認に変更した確認用データを示す図である。It is a figure which shows the data for confirmation changed into unapproved of the change location in the process of FIG. 図22の処理においてユーザレベル違反箇所を未承認に変更した確認用データを示す図である。It is a figure which shows the data for confirmation which changed the user level violation location into unapproved in the process of FIG. 図12の用紙サイズ情報付加処理の流れ図である。13 is a flowchart of the paper size information addition process of FIG. A3サイズ設定時の確認用データの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the data for confirmation at the time of A3 size setting.

これより、本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図1に、本発明の画像出力制御システムに係るネットワーク構成を示す。本発明の画像出力制御システムは、図示するような、ネットワーク1を介して、ユーザコンピュータ2および承認者コンピュータ3が、複合機能プリンタ4と接続される場合に適用される。本発明の画像出力制御システムは、ネットワーク1のサーバの機能として設けられても、プリンタ4の機能として設けられてもよい。   Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a network configuration according to the image output control system of the present invention. The image output control system of the present invention is applied when a user computer 2 and an approver computer 3 are connected to a multifunction printer 4 via a network 1 as shown. The image output control system of the present invention may be provided as a server function of the network 1 or as a function of the printer 4.

図2に、本発明の第1実施形態の画像出力制御システム5の構成を示す。本実施形態の画像出力制御システムは、ジョブ受付部6が印刷制御部7から印刷ジョブ(ファイル出力要求)を受け付けると、データ判断部8が印刷ジョブデータに特定の印刷設定がなされているか否かを判断する。印刷ジョブにカラー出力設定などの特定の設定がされている場合には、確認用データ生成部9が、印刷ジョブデータを加工して、確認用データを生成し、通信部10を介して承認者コンピュータ3に送信する。通信部10を介して、承認者コンピュータ3からの回答としての承認情報を受け取ったなら、実行判定部11は、その承認情報に基づいて印刷ジョブの実行の可否を判断する。印刷ジョブの実行が許可されていると判断した場合には、実行指示部12が実行指示を生成し、印刷ジョブの実行を印刷制御部7に指示する。   FIG. 2 shows the configuration of the image output control system 5 according to the first embodiment of the present invention. In the image output control system of the present embodiment, when the job reception unit 6 receives a print job (file output request) from the print control unit 7, the data determination unit 8 determines whether or not specific print settings are made for the print job data. Judging. When specific settings such as color output settings are set for the print job, the confirmation data generation unit 9 processes the print job data to generate confirmation data, and the approver via the communication unit 10 Send to computer 3. If the approval information as an answer from the approver computer 3 is received via the communication unit 10, the execution determination unit 11 determines whether or not the print job can be executed based on the approval information. If it is determined that execution of the print job is permitted, the execution instruction unit 12 generates an execution instruction and instructs the print control unit 7 to execute the print job.

また、出力制御システム5は、ハードディスクやメモリからなり、情報を記憶することができる記憶部13も有している。これらの画像出力制御システム5の各構成要素は、必ずしも独立した要素である必要はなく、それぞれ、コンピュータのプログラムの機能として実現されてもよい。また、出力制御システム5は、各構成要素が一体である必要はなく、互いにネットワーク1を介して接続された、分散型システムであってもよい。   The output control system 5 includes a hard disk and a memory, and also includes a storage unit 13 that can store information. Each component of these image output control systems 5 does not necessarily need to be an independent element, and each may be realized as a function of a computer program. The output control system 5 does not have to be integrated with each other, and may be a distributed system connected to each other via the network 1.

図3に、画像出力制御システム5の処理の流れを示す。画像出力制御システム5は、先ず、ステップS101において、ユーザコンピュータ102からファイルの出力(印刷、FAXやE−mailの送信等)要求を受け付ける。この出力要求は、LPR(Line PRinter daemon protocol)のような標準プロトコルによって行っても、専用プロトコルによって行ってもよい。   FIG. 3 shows a processing flow of the image output control system 5. First, in step S101, the image output control system 5 accepts a file output (print, FAX, E-mail transmission, etc.) request from the user computer 102. This output request may be made by a standard protocol such as LPR (Line PRinter daemon protocol) or by a dedicated protocol.

ユーザは、ファイルの出力要求を行う際、例えば印刷(プリント)を行う場合、ユーザコンピュータ2において、図4に示すような印刷設定画面の提示を受け、例えば、原稿のサイズや向き、カラー印刷を行うかモノクロ印刷を行うか、当該ユーザの印刷許可を行うことができる承認権者が誰であるか等、出力(印刷)に関する設定を行う。   When the user makes a file output request, for example, when performing printing (printing), the user computer 2 receives a print setting screen as shown in FIG. 4 and performs, for example, the document size and orientation, and color printing. Make settings related to output (printing), such as whether to perform monochrome printing or who is authorized to perform printing permission for the user.

画像出力制御システム5は、画像の出力要求を受けたなら、ステップS102において、記憶部13に、出力要求を受けたファイルのファイル名を基に、過去に同じファイルを出力したことがあるかどうかの確認を行う。記憶部13には、例えば、図5に示すように、過去に印刷したファイルのファイル名、承認者名、承認回数、承認日、カラー印刷枚数、印刷した画像のイメージデータ、その際の承認者による承認結果(承認情報)等からなる印刷履歴が記憶されている。   If the image output control system 5 receives an image output request, in step S102, the image output control system 5 determines whether or not the same file has been output to the storage unit 13 in the past based on the file name of the file that has received the output request. Confirm. For example, as shown in FIG. 5, the storage unit 13 stores a file name of a file printed in the past, an approver name, the number of approvals, an approval date, the number of color prints, image data of a printed image, and an approver at that time. A print history consisting of the approval result (approval information) and the like is stored.

画像出力制御システム5は、ステップS103において、出力要求を受けたファイルに印刷履歴データが存在する場合、さらに、ステップS104において、何回目の出力であるかを確認する。出力要求が4回目以降であれば、ステップS105において、承認者コンピュータ103に承認情報を改めて要求することなく、印刷履歴にある直近の承認結果に基づいて、出力要求を受けたファイルの内容を画像として出力する。ファイル出力の承認情報は、ファイル全体のカラー出力の許可/不許可(モノクロ出力を指示)だけでなく、ページや段落等の部分毎に許可/不許可がなされてもよい。   In step S103, when there is print history data in the file for which the output request has been received, the image output control system 5 further confirms the number of times of output in step S104. If the output request is the fourth or later, in step S105, the contents of the file for which the output request has been received are imaged based on the latest approval result in the print history without requesting approval information from the approver computer 103 again. Output as. The file output approval information may be permitted / not permitted for each part such as a page or a paragraph as well as permitting / not-permitting color output of the entire file (instructing monochrome output).

ステップS104において、出力が3回目であれば、ステップS106に進み、2回目の出力における承認情報と、3回目の出力における承認情報とが一致するなら、ステップS105に進んで、承認者コンピュータ103に承認情報を改めて要求することなく、3回目の承認情報に基づいて印刷する。しかしながら、2回目と3回目との承認情報が不一致であれば、ステップS107に進む。また、ステップS104において、印刷要求が2回目の印刷であると判断された場合も、ステップS107に進む。   In step S104, if the output is the third time, the process proceeds to step S106. If the approval information in the second output matches the approval information in the third output, the process proceeds to step S105 and the approver computer 103 is informed. Printing is performed based on the third approval information without requesting the approval information again. However, if the second and third approval information do not match, the process proceeds to step S107. If it is determined in step S104 that the print request is the second print, the process proceeds to step S107.

ステップS107では、出力要求を受けたファイルの属性を解析し、ファイルの属性が後述するような、出力コストが高くないと判断される所定の条件を満たす場合には、ステップS105に進んで、承認者コンピュータ103に承認情報を改めて要求することなく、印刷履歴にある直近の承認結果に基づいて、ファイルを出力する。ステップS107でファイルの属性が所定の条件を満たさない場合、あるいは、ステップS103で印刷履歴が見当たらなかった場合には、ステップS108に進む。   In step S107, the attribute of the file that has received the output request is analyzed. If the file attribute satisfies a predetermined condition that the output cost is determined to be high, as will be described later, the process proceeds to step S105, where the approval is made. The file is output based on the latest approval result in the print history without requesting the approval information to the user computer 103 again. If it is determined in step S107 that the file attribute does not satisfy a predetermined condition, or if no print history is found in step S103, the process proceeds to step S108.

ステップS107において、ステップS105に進んで承認情報の要求を省略して出力するためのファイル属性の条件とは、ファイルの画像のトナーカバレッジが所定値(例えば5%)以下であること、印刷頁数が所定値(例えば100枚)以下であること、カラー印刷されるページ数が所定値(例えば10枚)以下であること、出力間処理の工数所定値以下、例えば挿入紙(合紙)の供給枚数が50枚以下であること、出力後処理の工数が所定値以下、例えばステープラ処理がないこと等が例示される。   In step S107, the file attribute condition for proceeding to step S105 and outputting the request for approval information is that the toner coverage of the file image is a predetermined value (for example, 5%) or less, the number of printed pages Is equal to or less than a predetermined value (for example, 100 sheets), the number of pages to be color-printed is equal to or less than a predetermined value (for example, 10 sheets), and the man-hour for inter-output processing is equal to or less than a predetermined value, For example, the number of sheets is 50 or less, and the post-output processing man-hour is less than a predetermined value, for example, there is no stapler processing.

ステップS107において、これらの属性を満たさない場合は、画像出力制御システム5は、ステップS108において、承認者に承認情報を要求する確認用データを作成して、承認者コンピュータ3に作成した確認用データを送信する。確認用データは、印刷要求を受けたファイルの内容を示すデータであり、出力イメージ等を含んでもよい。   If these attributes are not satisfied in step S107, the image output control system 5 creates confirmation data for requesting approval information from the approver in step S108, and creates confirmation data in the approver computer 3. Send. The confirmation data is data indicating the contents of the file that has received the print request, and may include an output image or the like.

承認者コンピュータ3は、確認用データを受信すると、確認用データに基づいて、例えば、図6に示すような設定画面を表示する。図示するように、設定画面には、確認用データ中の出力イメージが表示される。承認者は、承認者コンピュータ3において、出力要求を受けたファイルの内容を確認して、ファイルのカラー出力を許可するか否かを設定して決定ボタンを押すことで、画像出力制御システム5に承認情報を送信または画像出力制御システム5がアクセス可能な領域に承認情報を保存する。   When the approver computer 3 receives the confirmation data, the approver computer 3 displays, for example, a setting screen as shown in FIG. 6 based on the confirmation data. As shown in the figure, an output image in the confirmation data is displayed on the setting screen. In the approver computer 3, the approver confirms the content of the file for which the output request has been received, sets whether to permit color output of the file, and presses the decision button, thereby allowing the image output control system 5 to The approval information is transmitted or stored in an area accessible by the image output control system 5.

画像出力制御システム5は、ステップS109において、承認者コンピュータ3から承認情報を受信(または、承認者コンピュータ3に設定された承認情報を確認)したなら、ステップS110において、ファイルの内容および認証情報を記憶部13に印刷履歴として保存し、ステップS111において、多機能プリンタ4に受信した承認情報に従ってファイルを印刷させる。   When the image output control system 5 receives the approval information from the approver computer 3 in step S109 (or confirms the approval information set in the approver computer 3), in step S110, the contents of the file and the authentication information are displayed. In step S111, the multi-function printer 4 prints the file according to the received approval information.

ステップS109において承認情報が受信できない場合、画像出力制御システム5は、ステップS112においてタイムアウトの確認をする。所定時間以内に承認情報が得られない場合は、ステップS113において、全ての設定について許可がなされなかったものとして、挿入紙のような出力間処理やステープラ等の出力後処理等の付加機能を使用せず、ファイル全体をモノクロで印刷する。   If the approval information cannot be received in step S109, the image output control system 5 confirms the timeout in step S112. If approval information is not obtained within a predetermined time, it is assumed in step S113 that all settings have not been approved, and additional functions such as inter-output processing such as an insertion sheet and post-output processing such as a stapler are used. Without printing, the entire file is printed in monochrome.

画像出力制御システム5は、ステップS107において、承認情報の要求を省略するためのファイル属性の条件を、例えば、図7に示すように、承認回数が多くなると、より緩やかな条件に変更してもよい。一般に、繰り返し出力を許可されたファイルは、次回も出力が許可されるべきものと考えられるからである。   In step S107, the image output control system 5 may change the condition of the file attribute for omitting the request for approval information to a gentler condition as the number of approvals increases as shown in FIG. Good. This is because it is generally considered that a file for which repeated output is permitted should be permitted next time.

また、ネットワーク1に複数のプリンタ4が接続されている場合、画像出力制御システム5は、例えば、それぞれのプリンタ4の表示装置に、図8に示すような設定画面を表示し、プリンタ4毎に、上述の制御に従って、承認情報の要求を省略してもよいかどうかを設定できるようにし、ランニングコストの高いプリンタ4での出力には、毎回承認情報を要求するようにしてもよい。また、この設定画面において、「詳細」設定ボタンによって、承認情報の要求を省略するためのファイル属性の条件をプリンタ4毎に設定できるようにしてもよい。   When a plurality of printers 4 are connected to the network 1, the image output control system 5 displays a setting screen as shown in FIG. 8 on the display device of each printer 4, for example. According to the above-described control, it can be set whether or not the request for approval information can be omitted, and the approval information may be requested every time for output from the printer 4 with a high running cost. Further, on this setting screen, a file attribute condition for omitting a request for approval information may be set for each printer 4 by a “detail” setting button.

また、図3の制御において、過去の承認情報の内容を比較するステップS106を省略してもよい。この場合、同一ファイルについて、承認情報を得る度に、記憶部13に記憶している承認情報を含む印刷履歴の内容を、最新の内容に上書きするようにして、記憶部13の容量を節約してもよい。   In the control of FIG. 3, step S106 for comparing the contents of past approval information may be omitted. In this case, every time approval information is obtained for the same file, the contents of the print history including the approval information stored in the storage unit 13 are overwritten with the latest content, thereby saving the capacity of the storage unit 13. May be.

また、図3の制御において、ステップS105では、同一ファイルについての複数の印刷履歴の中で、最も多く適用された承認情報に基づいて印刷を行うようにしてもよい。これにより、例えば、直近に、ユーザが自身の控え用等の目的でカラー出力を少なくして印刷していた場合にも、それ以前のカラー設定に対する承認情報を有効とし、カラー出力を可能にすることができる。   Further, in the control of FIG. 3, in step S105, printing may be performed based on the most frequently applied approval information among a plurality of print histories for the same file. As a result, for example, when the user has recently printed with a reduced color output for the purpose of saving his or her own, the approval information for the previous color setting is made valid and color output is enabled. be able to.

また、印刷履歴の確認に際して、ファイル名の一部(例えば、最初または最後の8文字)が一致し、且つ、ファイルサイズが略同じであれば、同一ファイルと判断してもよい。また、ファイルに含まれる文字列の一部(例えば最初の所定文字数)を抽出して同一性を判定してもよい。   Further, when confirming the print history, if a part of the file name (for example, the first or last eight characters) matches and the file sizes are substantially the same, it may be determined that they are the same file. Alternatively, the identity may be determined by extracting a part of the character string included in the file (for example, the first predetermined number of characters).

続いて、図9に、本発明の第2実施形態の画像出力制御システム5の制御の流れを示す。本実施形態の制御は、図3のステップS104,106,107を、異なる制御を行うステップS114に置き換えたものである。よって、同じ処理については、重複する説明を省略する。尚、機械的構成についても、第1実施形態と同じであるので、説明を省略する。   Next, FIG. 9 shows a control flow of the image output control system 5 according to the second embodiment of the present invention. The control of this embodiment is obtained by replacing steps S104, 106, and 107 in FIG. 3 with step S114 that performs different control. Therefore, the description which overlaps about the same process is abbreviate | omitted. The mechanical configuration is also the same as that in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

本実施形態の画像出力制御システム5は、ステップS103において、過去に同一ファイルを出力した履歴があれば、ステップS114において、同一ファイルについての直近の印刷履歴に含まれるファイルの属性と、印刷要求を受けたファイルの属性との比較を行い、ファイルの属性の差が所定の範囲内であれば、ステップS105において、印刷履歴の承認情報に基づいて印刷要求を受けたファイルを印刷する。   In step S103, if there is a history of outputting the same file in the past, the image output control system 5 of the present embodiment displays the file attributes and print requests included in the latest print history for the same file in step S114. The received file attribute is compared, and if the difference between the file attributes is within a predetermined range, the file that has received the print request is printed based on the approval information of the print history in step S105.

ステップS114において比較されるファイル属性は、例えば、カラー出力するページの数、ファイルサイズ、全体の印刷ページ数、トナーカバレッジの平均値、印刷日時等である。そして、ステップS114において、承認情報の要求を省略するために許容されるファイルの属性の差は、例えば、カラー出力するページの増加が1頁以下、ファイルサイズの差が±5%以下、全体の印刷ページ数が3ページ以下、トナーカバレッジの平均値の差が±10%以下、印刷日時の差が30分以下(前回の印刷完了から今回の出力要求まででもよい)である。   The file attributes compared in step S114 are, for example, the number of pages to be output in color, the file size, the total number of printed pages, the average value of toner coverage, the printing date and time, and the like. In step S114, the difference in file attributes allowed for omitting the request for approval information is, for example, an increase in the number of pages for color output is 1 page or less, a difference in file size is ± 5% or less, The number of printed pages is 3 pages or less, the difference in the average value of toner coverage is ± 10% or less, and the difference in printing date and time is 30 minutes or less (may be from the previous printing completion to the current output request).

つまり、画像出力制御システム5は、新たに出力要求を受けたファイルの前回承認者が出力を許可したファイルからの修正が僅かであれば、今回のファイルも同じ承認結果となる蓋然性が高いため、前回の承認情報に基づいて出力しても差し支えないと判断するのである。   That is, the image output control system 5 has a high probability of the same approval result for the current file if there is a slight correction from the file that the previous approver permitted to output for the newly received output request. It is determined that there is no problem even if it is output based on the previous approval information.

また、画像出力制御システム5は、ステップS114において、承認情報の要求を省略するファイル属性の差の許容限度を、承認者が承認者コンピュータ3において承認情報を設定する際に、例えば図10に示すような設定画面によって、自由に設定できるようにしてもよい。   Further, the image output control system 5 shows, for example, FIG. 10 when the approver sets the approval information in the approver computer 3 with the allowable limit of the file attribute difference that omits the request for the approval information in step S114. Such a setting screen may be set freely.

さらに、図11に、本発明の第3実施形態の画像出力制御システム5の制御の流れを示す。本実施形態の機械的構成も、第1実施形態と同じである。本実施形態では、画像出力制御システム5は、ステップS201でユーザコンピュータ2からファイルの出力要求を受け付け、ステップS202において、第1実施形態や第2実施形態において説明したような手法によって、ユーザが要求する印刷の設定について、承認者に承認情報の設定を要求すべきか否かを判断する。   Further, FIG. 11 shows a control flow of the image output control system 5 of the third embodiment of the present invention. The mechanical configuration of this embodiment is also the same as that of the first embodiment. In this embodiment, the image output control system 5 accepts a file output request from the user computer 2 in step S201, and in step S202, the user requests it by the method described in the first embodiment or the second embodiment. For the print setting to be performed, it is determined whether or not the approver should be requested to set approval information.

新たに承認情報の設定が必要であるなら、画像出力制御システム5は、ステップS203において、記憶部13に印刷要求があったファイルの内容を一時記憶し、ステップS204において、後述する手順で、印刷要求されたファイルの個々の印刷設定について承認者に印刷条件の適用の可否を確認するための確認用データを作成し、ステップS205で、承認者コンピュータ3に確認用データを送信する。確認用データは、E−mailによって送信しても、他のネットワークプロトコル(専用プロトコルでもよい)による通信によって送信してもよい。   If new approval information needs to be set, the image output control system 5 temporarily stores the contents of the file requested to be printed in the storage unit 13 in step S203, and in step S204, prints according to the procedure described later. For each print setting of the requested file, confirmation data for confirming whether or not the printing conditions can be applied to the approver is created, and the confirmation data is transmitted to the approver computer 3 in step S205. The confirmation data may be transmitted by E-mail or may be transmitted by communication using another network protocol (may be a dedicated protocol).

画像出力制御システム5は、ステップS206で、承認者コンピュータ3において承認情報が設定されるのを待つ、図11では、承認情報がネットワーク1を介した通信によって画像出力制御システム5に送信されることを企図して「受信」との表現を用いているが、画像出力制御システム5がネットワーク1を介して承認者コンピュータ3のリソースにアクセスして承認情報を確認できるようにするものであってもよい。   In step S206, the image output control system 5 waits for approval information to be set in the approver computer 3. In FIG. 11, the approval information is transmitted to the image output control system 5 by communication via the network 1. The image output control system 5 can access the resource of the approver computer 3 via the network 1 to confirm the approval information. Good.

画像出力制御システム5が印刷要求のあったファイルについての承認情報を受け取ったなら、ステップS207で、全ての設定項目について承認(印刷許可)がなされているか確認し、印刷が不許可となっている箇所については、ステップS208について承認が不要な設定に変更してから、ステップS209においてファイルの画像を印刷(出力)する。ステップS202において新たな承認情報が不要であると判断された場合も、ステップS209に進んで、前回印刷時の承認情報に基づいて画像の印刷を行う。   If the image output control system 5 receives the approval information for the file requested to be printed, in step S207, it is confirmed whether approval (printing permission) has been made for all the setting items, and printing is not permitted. The location is changed to a setting that does not require approval in step S208, and then the image of the file is printed (output) in step S209. Even when it is determined in step S202 that new approval information is unnecessary, the process proceeds to step S209, and an image is printed based on the approval information at the time of previous printing.

図12に、図11のステップS204における確認用データの作成手順を示す。画像出力制御システム5による確認用データの作成は、先ず、ステップS301において、印刷要求のあったファイルにカラー出力の設定がなされている部分があるか否かの確認をする。画像出力制御システム5は、カラー設定がなされている部分があれば、ステップS302において、後述する手順によって、確認用データにカラー設定がなされていることを明示する付加情報を付加する。   FIG. 12 shows a procedure for creating confirmation data in step S204 of FIG. In the creation of the confirmation data by the image output control system 5, first, in step S301, it is confirmed whether or not there is a portion for which color output is set in the file requested for printing. If there is a color setting portion, the image output control system 5 adds additional information that clearly indicates that the color setting has been made to the confirmation data in step S302 according to the procedure described later.

続いて、画像出力制御システム5は、ステップS303において、ステープル処理を行うように設定されているか否かを確認し、ステープル処理の設定がなされていれば、ステップS304において、後述する手順によって、確認用データにステープル設定画なされていることを明示する付加情報を付加する。   Subsequently, in step S303, the image output control system 5 confirms whether or not stapling is set. If stapling is set, the confirmation is performed in step S304 according to the procedure described later. Additional information that clearly indicates that the staple setting image has been made is added to the data.

続いて、画像出力制御システム5は、ステップS305において、挿入紙を挿入する処理を行うように設定されているか否かを確認し、挿入紙処理の設定がなされていれば、ステップS306において、後述する手順によって、確認用データにステープル設定がなされていることを明示する付加情報を付加する。   Subsequently, in step S305, the image output control system 5 confirms whether or not the processing for inserting the insertion sheet is set. If the setting for the insertion sheet processing has been made, in step S306, the process will be described later. According to the procedure, additional information that clearly indicates that the staple setting is made is added to the confirmation data.

その後、画像出力制御システム5は、ステップS307において、記憶部13に、印刷要求があったファイルと同じ名称のファイルに付いての印字履歴があるかどうかを確認する。ステップS308で印字履歴が存在していることが分かれば、ステップS309において、後述する手順によって、確認用データに前回の承認情報を明示する付加情報を付加する。   Thereafter, in step S307, the image output control system 5 checks whether the storage unit 13 has a print history for a file having the same name as the file for which the print request has been made. If it is determined in step S308 that a print history exists, in step S309, additional information specifying the previous approval information is added to the confirmation data by a procedure described later.

さらに、画像出力制御システム5は、ステップS310において、ファイルの出力要求において選択された用紙のサイズがA3であれば、ステップS311において、後述する手順によって、A3サイズの用紙が選択されていることを明示する付加情報を確認用データに付加する。   Furthermore, if the size of the paper selected in the file output request is A3 in step S310, the image output control system 5 confirms that the A3 size paper is selected in step S311 according to the procedure described later. Append explicit information to the confirmation data.

図13に、図12のステップS302のカラー情報付加処理の詳細を示す。カラー情報付加処理では、先ず、ステップS401において、印刷要求のあったファイルの出力イメージからカラー印刷を行うように設定されている出力イメージを抽出し、ステップS402において、モノクロ印刷を行うように設定されている出力イメージを抽出する。そして、ステップS403において、カラー印刷するページの出力イメージを前に、モノクロ印刷するページの出力イメージを後に配置した確認用データを作成する。   FIG. 13 shows details of the color information addition processing in step S302 of FIG. In the color information addition process, first, in step S401, an output image set to perform color printing is extracted from the output image of the file requested to be printed, and in step S402, it is set to perform monochrome printing. Extract the output image. In step S403, confirmation data is generated in which the output image of the page to be printed in color is preceded by the output image of the page to be printed in monochrome.

例として、印刷要求のあったファイルの内容が、図14に示すように、1ページ目の前半、2ページ目の全体および4頁目の後半がカラー印刷するように設定されており、1ページ目の後半、3ページ目の全体および4頁目の前半がモノクロ印刷するように設定されているとする。この場合、確認用データの出力イメージの並びは、図15に示すように、1−2−4−1−3−4のページ順に並べられる。つまり、カラー設定とモノクロ設定とが混在するページは、重複して出力イメージが配置される。但し、承認者にカラー印刷の可否のみ判断させる場合、モノクロ設定のページの出力イメージは省略してもよい。   As an example, the contents of the file requested to be printed are set so that the first half of the first page, the entire second page, and the second half of the fourth page are color-printed as shown in FIG. Assume that the second half of the eye, the entire third page, and the first half of the fourth page are set to perform monochrome printing. In this case, the output images of the confirmation data are arranged in the page order of 1-2-4-1-3-4 as illustrated in FIG. That is, the output image is arranged on the page where the color setting and the monochrome setting are mixed. However, if the approver is to determine only whether or not color printing is possible, the output image of the monochrome setting page may be omitted.

さらに、画像出力制御システム5は、図13のステップS404において、印刷ジョブから、承認者コンピュータに複数ページを同時に表示できるようなサイズの小さいサムネイル画像を作成し、ステップS405において、サムネイル画像を確認用データに付加する。   Further, the image output control system 5 creates a thumbnail image having a small size so that a plurality of pages can be simultaneously displayed on the approver computer from the print job in step S404 in FIG. 13, and confirms the thumbnail image in step S405. Append to data.

このようにして作成された確認用データは、図16に例示するように、出力イメージとともに、承認者コンピュータ3に表示される。この例では、図15に示した出力イメージは、確認したいページを、スクロールバーによって選択することも、同時に表示されたサムネイル画像をクリックすることによって選択することも可能に表示されている。   The confirmation data created in this way is displayed on the approver computer 3 together with the output image, as illustrated in FIG. In this example, the output image shown in FIG. 15 is displayed so that a page to be confirmed can be selected by a scroll bar or by clicking a thumbnail image displayed at the same time.

確認用データは、カラー印刷設定がなされているページの出力イメージに加えて、カラー印刷の許可を与えるためのチェックボックスが付加されており、承認者は、カラー印刷の可否を設定すべき部分を容易に把握できる。また、出力イメージがカラー設定されたページが先になるように並び替えられているので、承認者は、カラー印刷の可否を判断すべき部分を漏らさずチェックできる。   In the confirmation data, in addition to the output image of the page for which color printing is set, a check box for granting color printing is added, and the approver specifies the part to set whether or not to allow color printing. Easy to grasp. In addition, since the page where the output image is set in color is rearranged first, the approver can check the portion to be judged whether color printing is possible or not.

図17に、図12のステップS304のステープル情報付加処理の詳細を示す。画像出力制御システム5は、ステップS501において、印刷要求のあったファイルからステープル処理の設定情報を抽出し、ステップS502において、図18に示すように、確認用データの1ページ目の出力イメージ上に、ステープル処理を明示するシンボルを付加し、確認用データにステープル処理の承認を行うためのチェックボックスを付加する。さらに、ステップS503でサムネイル画像を作成し、ステップS504で確認用データにサムネイル画像を付加する。   FIG. 17 shows details of the staple information addition processing in step S304 of FIG. In step S501, the image output control system 5 extracts setting information for stapling processing from the file requested to be printed. In step S502, as shown in FIG. 18, the image output control system 5 places it on the output image of the first page of the confirmation data. Then, a symbol for clearly indicating the staple process is added, and a check box for approving the staple process is added to the confirmation data. Further, a thumbnail image is created in step S503, and the thumbnail image is added to the confirmation data in step S504.

図19に、図12のステップS306の挿入紙情報付加処理の詳細を示す。画像出力制御システム5は、ステップS601において、印刷要求のあったファイルから表紙を含む挿入紙の挿入処理の設定情報を抽出し、ステップS602において、図20に示すように、確認用データの出力イメージの挿入紙の挿入位置に挿入紙のイメージを付加し、図21に示すように、挿入紙処理の承認を行うためのチェックボックスを付加する。さらに、ステップS603でサムネイル画像を作成し、ステップS604で確認用データにサムネイル画像を付加する。   FIG. 19 shows details of the insertion sheet information addition processing in step S306 of FIG. In step S601, the image output control system 5 extracts setting information for insertion sheet insertion processing including a cover from the file requested to be printed. In step S602, as shown in FIG. 20, an output image of confirmation data is output. An insertion sheet image is added to the insertion position of the insertion sheet, and a check box for approving insertion sheet processing is added as shown in FIG. Further, a thumbnail image is created in step S603, and the thumbnail image is added to the confirmation data in step S604.

図22に、図12のステップS309の承認履歴付加処理の詳細を示す。画像出力制御システム5は、ステップS701において、記憶部13に当該ファイルの過去の出力の履歴を確認し、ステップS702において、印刷履歴から前回の印刷時の承認情報を抽出し、ステップS703において、図23に示すように、確認用データに前回の承認情報を付加し、前回承認した設定項目を承認状態(チェックボックスにチェックを入れた状態)にプリセットする。   FIG. 22 shows details of the approval history addition process in step S309 of FIG. In step S701, the image output control system 5 confirms the past output history of the file in the storage unit 13. In step S702, the approval information at the previous printing is extracted from the print history. 23, the previous approval information is added to the confirmation data, and the setting item approved last time is preset to an approval state (a state in which the check box is checked).

さらに、画像出力制御システム5は、ステップS704において、前回の出力内容と、今回の出力内容とを比較する。ステップS705において、前回の出力時からファイルの内容が変更されていれば、ステップS706において、内容が変更された部分の設定項目を未許可に変更する。例えば、図24では、2ページ目の設定がカラー設定されているが、前回の承認時にはモノクロであっため、チェックボックスは未承認の状態に変更(リセット)されている。   Further, in step S704, the image output control system 5 compares the previous output content with the current output content. If the contents of the file have been changed since the previous output in step S705, the setting item of the part whose contents have been changed is changed to unauthorized in step S706. For example, in FIG. 24, the setting for the second page is set to color, but since the previous approval was monochrome, the check box has been changed (reset) to an unapproved state.

さらに、画像出力制御システム5は、ステップS707において、出力要求を行ったユーザが、前回同じファイルの出力を要求したユーザと同一であるか否かを確認する。前回とユーザが異なる場合、ステップS708において、ユーザの印刷可能レベルが前回のユーザと同じであるか否かを確認する。   Further, in step S707, the image output control system 5 confirms whether or not the user who made the output request is the same as the user who requested the output of the same file last time. If the previous user is different from the previous user, it is checked in step S708 if the user's printable level is the same as the previous user.

ユーザの印刷可能レベルが異なる場合、ステップS709で印刷可能レベルの差を確認し、ステップS710で印刷レベルを超える印刷設定がなされている箇所を抽出し、さらに、ステップS711で、確認用データの印刷レベルを超える印刷設定がなされている箇所にレベル違反を明示する情報を付加し、チェックボックスを未承認の状態に変更(リセット)する。   If the printable levels of the users are different, the difference between the printable levels is confirmed in step S709, the part where the print setting exceeds the print level is extracted in step S710, and the confirmation data is printed in step S711. Add information that clearly indicates the level violation to the place where the print setting exceeds the level, and change (reset) the check box to an unapproved state.

例えば、図25では、前回の印刷時に表紙挿入が承認されていたが、今回印刷要求を行ったユーザが挿入紙の挿入を許可されていないユーザである場合の確認用データによる表示を例示する。この例において、確認用データは、表紙挿入のチェックボックスが未承認の状態にリセットされており、レベル違反の警告表示が付加されている。   For example, FIG. 25 illustrates a display using confirmation data in the case where the insertion of the cover sheet has been approved at the time of the previous printing, but the user who made the print request this time is a user who is not permitted to insert the insertion sheet. In this example, the confirmation data has a cover insertion check box reset to an unapproved state, and a warning message of level violation is added.

図26に、図12のステップS311の用紙サイズ情報付加処理の詳細を示す。画像出力制御システム5は、ステップS801において、A3設定情報抽出し、ステップS802において、図27に示すように、確認用データの最初の出力イメージを拡大し、確認用データにA3サイズの印刷の可否を確認するチェックボックスを付加する。   FIG. 26 shows details of the paper size information addition processing in step S311 of FIG. In step S801, the image output control system 5 extracts A3 setting information. In step S802, as shown in FIG. 27, the first output image of the confirmation data is enlarged, and whether or not A3 size printing can be performed on the confirmation data. Add a check box to confirm.

このように、画像出力制御システム5が、承認者が確認すべき事項を明示する付加情報を付加した確認用データを作成することで、承認者の承認作業が容易になり、チェック漏れや判断ミスを防止することができる。   In this way, the image output control system 5 creates the confirmation data with additional information that clearly indicates the items to be confirmed by the approver, thereby facilitating the approval work of the approver, and the check omission or determination error. Can be prevented.

尚、上記の実施形態では、画像の印刷を前提に説明したが、本発明は、画像のFAXやE−mailの送信など、いかなる形式の出力に適用してもよい。   Although the above embodiment has been described on the premise of printing an image, the present invention may be applied to any type of output such as transmission of an image by FAX or E-mail.

1…ネットワーク
2…ユーザコンピュータ
3…承認者コンピュータ
4…プリンタ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Network 2 ... User computer 3 ... Approver computer 4 ... Printer

Claims (24)

ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付け、
承認者コンピュータに、前記出力要求を受けたファイルの出力の可否を示す承認情報を要求し、前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報に基づいて、前記出力要求を受けたファイルを出力する画像出力制御システムであって、
一度出力されたファイルの名称および当該ファイルについての前記承認情報を記憶する記憶手段を有し、
前記ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付けたときに、前記出力要求を受けたファイルと同一のファイルを過去に出力したことがあり、且つ、前記出力要求を受けたファイルの属性が所定の条件を満たす場合、前記出力要求を受けたファイルについての前記承認情報を改めて前記承認者コンピュータに要求することなく、前記出力要求を受けたファイルを、過去に出力した同一のファイル出力についての前記承認情報に基づいて出力することを特徴とする画像出力制御システム。
Accept file output requests from user computers,
An image for requesting approval information indicating whether or not to output the file that has received the output request from the approver computer, and outputting the file that has received the output request based on the approval information set in the approver computer An output control system,
Storage means for storing the name of the file once output and the approval information for the file;
When a file output request is received from the user computer, the same file as the file that has received the output request has been output in the past, and the attribute of the file that has received the output request satisfies a predetermined condition. When satisfying, without requesting the approver computer again the approval information for the file that has received the output request, the file that has received the output request is used as the approval information for the same file output that was output in the past. An image output control system characterized in that output is performed based on the output.
前記所定の条件は、前記出力要求を受けたファイルのトナーカバレッジが所定割合以下であることを含む請求項1に記載の画像出力制御システム。   The image output control system according to claim 1, wherein the predetermined condition includes toner coverage of a file that has received the output request being equal to or less than a predetermined ratio. 前記所定の条件は、前記出力要求を受けたファイルの出力ページ数が所定値以下であることを含む請求項1または2に記載の画像出力制御システム。   The image output control system according to claim 1, wherein the predetermined condition includes that the number of output pages of the file that has received the output request is equal to or less than a predetermined value. 前記所定の条件は、前記出力要求を受けたファイルのカラー出力ページ数が所定値以下であることであることを含む請求項1から3のいずれかに記載の画像出力制御システム。   4. The image output control system according to claim 1, wherein the predetermined condition is that a number of color output pages of the file that has received the output request is equal to or less than a predetermined value. 5. 前記所定の条件は、前記出力要求を受けたファイルの出力間処理および出力後処理の少なくともいずれかの工数が所定工数以下であること含む請求項1から4のいずれかに記載の画像出力制御システム。   5. The image output control system according to claim 1, wherein the predetermined condition includes that a man-hour of at least one of the inter-output processing and post-output processing of the file that has received the output request is equal to or less than a predetermined man-hour. . 前記所定の条件は、前記出力要求を受けたファイルと同一のファイルについて前記承認情報が設定された回数が多くなると、より緩やかな条件に変更されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像出力制御システム。   6. The predetermined condition is changed to a more lenient condition when the number of times the approval information is set for the same file as the file that has received the output request increases. An image output control system according to claim 1. 前記出力要求を受けたファイルについて過去に設定された前記承認情報の内容が全て一致している場合のみ、前記出力要求を受けたファイルを過去に設定された前記承認情報に基づいて出力することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像出力制御システム。   Only when the contents of the approval information set in the past for the file that has received the output request all match, the file that has received the output request is output based on the approval information set in the past. 7. The image output control system according to claim 1, wherein 出力要求を受けたファイルを、当該ファイルについて最後に設定された設定された前記承認情報に基づいて出力することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像出力制御システム。   7. The image output control system according to claim 1, wherein a file that has received an output request is output based on the approval information that has been set last for the file. 出力要求を受けたファイルを、当該ファイルについて最も多く適用された前記承認情報に基づいて出力することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像出力制御システム。   The image output control system according to any one of claims 1 to 6, wherein a file that has received an output request is output based on the approval information that is most frequently applied to the file. ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付け、
承認者コンピュータに、前記出力要求を受けたファイルの出力の可否を示す承認情報を要求し、前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報に基づいて、前記出力要求を受けたファイルを出力する画像出力制御システムであって、
一度出力したファイルの属性および当該ファイルについての前記承認情報を記憶する記憶手段を有し、
前記ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付けたときに、前記出力要求を受けたファイルと同一のファイルを過去に出力したことがあり、且つ、前記出力要求を受けたファイルの属性と前記過去に出力した同一のファイルの属性との差が所定の範囲内である場合、前記出力要求されたファイルについての前記承認情報を前記承認者コンピュータに改めて要求することなく、前記出力要求を受けたファイルを、前記過去に出力した同一のファイルについての前記承認情報に基づいて出力することを特徴とする画像出力制御システム。
Accept file output requests from user computers,
An image for requesting approval information indicating whether or not to output the file that has received the output request from the approver computer, and outputting the file that has received the output request based on the approval information set in the approver computer An output control system,
Storage means for storing the attributes of the file once output and the approval information about the file;
When a file output request is received from the user computer, the same file as the file that has received the output request may have been output in the past, and the attributes of the file that have received the output request and the past output If the difference between the attributes of the same file is within a predetermined range, the file for which the output request has been received without requesting the approver computer for the approval information for the output requested file again, An image output control system for outputting based on the approval information for the same file output in the past.
前記所定の範囲は、カラー出力のページ数の差が所定のページ数以下であることを含むことを特徴とする請求項10に記載の画像出力制御システム。   The image output control system according to claim 10, wherein the predetermined range includes a difference in the number of pages of color output being equal to or less than a predetermined number of pages. 前記所定の範囲は、ファイルサイズの差が所定の大きさ以下であることを含むことを特徴とする請求項10または11に記載の画像出力制御システム。   12. The image output control system according to claim 10, wherein the predetermined range includes that a difference in file size is equal to or smaller than a predetermined size. 前記所定の範囲は、出力ページ数の差が所定のページ数以下であることを含むことを特徴とする請求項10から12のいずれかに記載の画像出力制御システム。   The image output control system according to any one of claims 10 to 12, wherein the predetermined range includes that a difference in the number of output pages is equal to or less than a predetermined number of pages. 前記所定の範囲は、トナーカバレッジの差が所定値以下であることを含むことを特徴とする請求項10から13のいずれかに記載の画像出力制御システム。   The image output control system according to claim 10, wherein the predetermined range includes a difference in toner coverage being a predetermined value or less. 前記所定の範囲は、出力要求を受けた時間の差が所定時間以下であることを含むことを特徴とする請求項10から14のいずれかに記載の画像出力制御システム。   15. The image output control system according to claim 10, wherein the predetermined range includes that a difference in time when an output request is received is equal to or less than a predetermined time. ユーザコンピュータからファイルの出力要求を受け付け、
承認者コンピュータに、前記出力要求を受けたファイルの出力の可否を示す承認情報を要求し、前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報に基づいて、前記出力要求を受けたファイルを出力する画像出力制御システムであって、
前記承認情報の要求は、前記出力要求を受けたファイルの出力イメージに、当該ファイルにおいて所定の設定がなされている部分を明示する付加情報を付加した確認用データを作成して前記承認者コンピュータに送信して行うことを特徴とする画像出力制御システム。
Accept file output requests from user computers,
An image for requesting approval information indicating whether or not to output the file that has received the output request from the approver computer, and outputting the file that has received the output request based on the approval information set in the approver computer An output control system,
The request for the approval information is generated in the approver computer by creating confirmation data in which the output image of the file that has received the output request is added with additional information that clearly indicates a portion in which the predetermined setting is made in the file. An image output control system characterized by performing transmission.
前記付加情報は、カラー出力設定を明示する情報を含み、
前記確認用データは、カラー出力設定されているページの前記出力イメージを前方に配置したものであることを特徴とする請求項16に記載の画像出力制御システム。
The additional information includes information specifying the color output setting,
17. The image output control system according to claim 16, wherein the confirmation data is obtained by arranging the output image of a page set for color output in front.
前記確認用データは、前記出力イメージの複数ページを同時に表示できるサムネイル画像を含むことを特徴とする請求項16または17に記載の画像出力制御システム。   18. The image output control system according to claim 16, wherein the confirmation data includes a thumbnail image that can simultaneously display a plurality of pages of the output image. 前記付加情報は、ステープル設定を明示する情報を含み、
ステープル設定を明示する情報は、前記出力イメージの1ページ目に付加されることを特徴とする請求項16から18のいずれかに記載の画像出力制御システム。
The additional information includes information specifying the staple setting,
The image output control system according to any one of claims 16 to 18, wherein the information for specifying the staple setting is added to the first page of the output image.
前記付加情報は、挿入紙の挿入設定を明示する情報を含み、
前記確認用データは、前記挿入紙の挿入設定がなされている場合は、前記挿入紙を挿入するページ位置に挿入紙のイメージが追加されることを特徴とする請求項16から19のいずれかに記載の画像出力制御システム。
The additional information includes information specifying the insertion setting of the insertion sheet,
20. The confirmation data according to claim 16, wherein an insertion sheet image is added at a page position where the insertion sheet is inserted when the insertion sheet is set to be inserted. The image output control system described.
前記付加情報は、前記出力要求を受けたファイルと同一のファイルを前回出力したときに、前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報の内容を明示する情報を含むことを特徴とする請求項16から20のいずれかに記載の画像出力制御システム。   17. The additional information includes information that clearly indicates a content of the approval information set in the approver computer when the same file as the file that has received the output request is output last time. 21. The image output control system according to any one of items 1 to 20. 前記付加情報は、所定の大きさの用紙が選択されていることを明示する情報を含むことを特徴とする請求項16から21のいずれかに記載の画像出力制御システム。   The image output control system according to any one of claims 16 to 21, wherein the additional information includes information that clearly indicates that a sheet having a predetermined size is selected. 前記付加情報は、前記出力要求されたファイルのいずれかの設定が、同一のファイルを前回出力したときに前記承認者コンピュータにおいて設定された前記承認情報に適合するものであり、且つ、それぞれの設定に係る部分の前記ファイルの内容が前回の出力時から更新されていない場合に、当該設定での出力が承認済みであると明示する情報を含むことを特徴とする請求項16から22のいずれかに記載の画像出力制御システム。   The additional information corresponds to the approval information set in the approver computer when the setting of any one of the output requested files is output the same file last time, and each setting 23. The information according to any one of claims 16 to 22, further comprising information that clearly indicates that the output of the setting has been approved when the contents of the file of the portion related to the file have not been updated since the previous output. The image output control system described in 1. 前記付加情報は、現在のユーザと前回出力したときのユーザとの印字可能レベルの違いにより、出力の可否が異なり得る設定を明示する情報を含むことを特徴とする請求項16から23のいずれかに記載の画像出力制御システム。   24. The information according to claim 16, wherein the additional information includes information that clearly indicates a setting that can be output depending on a printable level difference between a current user and a user who has output the previous time. The image output control system described in 1.
JP2009157552A 2009-07-02 2009-07-02 Image output control system Pending JP2011013937A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157552A JP2011013937A (en) 2009-07-02 2009-07-02 Image output control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009157552A JP2011013937A (en) 2009-07-02 2009-07-02 Image output control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011013937A true JP2011013937A (en) 2011-01-20

Family

ID=43592747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009157552A Pending JP2011013937A (en) 2009-07-02 2009-07-02 Image output control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011013937A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014081728A (en) * 2012-10-15 2014-05-08 Konica Minolta Inc Image forming system
JP2019022189A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 富士ゼロックス株式会社 Management server and program
JP2019025799A (en) * 2017-07-31 2019-02-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus and image formation method
JP2021056627A (en) * 2019-09-27 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 Information processing device, method for installing software, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014081728A (en) * 2012-10-15 2014-05-08 Konica Minolta Inc Image forming system
JP2019022189A (en) * 2017-07-21 2019-02-07 富士ゼロックス株式会社 Management server and program
JP2019025799A (en) * 2017-07-31 2019-02-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus and image formation method
JP2021056627A (en) * 2019-09-27 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 Information processing device, method for installing software, and program
JP7354730B2 (en) 2019-09-27 2023-10-03 ブラザー工業株式会社 Information processing device, software installation method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9007616B2 (en) Printing apparatus which restricts printing of print job data
US20070146732A1 (en) Method and system for generating job profiles
US8135931B2 (en) Information equipment, method for supporting operation thereof, and computer-readable storage medium for computer program
EP2237147A2 (en) Image forming apparatus
US8661529B2 (en) Information processing device
US20120262742A1 (en) Image processing apparatus, print control method, recording medium storing print control program
US20100332624A1 (en) Information processing apparatus for managing address book data, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
US8270013B2 (en) Printing system, printing method, and computer program product
JP4839397B2 (en) Printing system
US8422052B2 (en) Printing system and host apparatus
US7675640B2 (en) Network printing system, printing terminal and printing method
JP4710714B2 (en) Printing system, printing method, program, and printing apparatus
US20140204410A1 (en) Data processing apparatus
US8218175B2 (en) Printing system, print controller, printing method and computer readable medium
US8503006B2 (en) Job managing apparatus performing process of passing printed material to recipient
US7755794B2 (en) Tray access lock
KR20080052357A (en) Control method of printer driver and network printing system including same
JP2011013937A (en) Image output control system
US9069513B2 (en) Print control device, email transmission device, print controlling method and non-transitory computer readable recording medium
JP5034798B2 (en) Printing apparatus, printing system, and printing apparatus control method
US20100214587A1 (en) Job processing apparatus and method
US8786878B2 (en) Print processing device, image processing device and method for setting print mode
JP2003136789A (en) Printer, print control device, and print control method
JP4530035B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus terminal apparatus, image forming system, and program
JP5156853B2 (en) Printing system