JP2011013496A - 光学フィルム用表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付き光学フィルム - Google Patents
光学フィルム用表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付き光学フィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011013496A JP2011013496A JP2009158106A JP2009158106A JP2011013496A JP 2011013496 A JP2011013496 A JP 2011013496A JP 2009158106 A JP2009158106 A JP 2009158106A JP 2009158106 A JP2009158106 A JP 2009158106A JP 2011013496 A JP2011013496 A JP 2011013496A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- film
- surface protective
- protective film
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010408 film Substances 0.000 title claims abstract description 164
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims abstract description 100
- 239000012788 optical film Substances 0.000 title claims abstract description 99
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 143
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims abstract description 40
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 92
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 21
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 abstract 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 abstract 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 31
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 31
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 30
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 29
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 21
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 17
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 17
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 11
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;styrene Chemical class C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1.C=CC1=CC=CC=C1 FACXGONDLDSNOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 8
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 7
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 4
- 238000005464 sample preparation method Methods 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 3
- 229920002742 polystyrene-block-poly(ethylene/propylene) -block-polystyrene Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical class C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 2
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran;1h-indene Chemical compound C1=CC=C2CC=CC2=C1.C1=CC=C2OC=CC2=C1 KPAPHODVWOVUJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIGRXSNSLVJMEA-UHFFFAOYSA-N EPN Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=S)(OCC)OC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 AIGRXSNSLVJMEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920002633 Kraton (polymer) Polymers 0.000 description 1
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000006650 Overbite Diseases 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920005680 ethylene-methyl methacrylate copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N n-(4-nitrosophenyl)hydroxylamine Chemical compound ONC1=CC=C(N=O)C=C1 DZCCLNYLUGNUKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001083 polybutene Polymers 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006264 polyurethane film Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009993 protective function Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】表面保護フィルム1が、基材層10の少なくとも片面に粘着剤層12を有し、前記粘着剤層12が、主としてゴム系ポリマーを含有する粘着剤により形成され、前記粘着剤層12を、プリズムシート14に貼り付けた後、50℃雰囲気下で、11g/cm2圧で、1日間押し付けた際の前記プリズムシートの前記粘着剤層の厚みに対する食い込み度が、45%以下であり、前記基材層の粘着剤層側と反対面の測定範囲5mm×5mmの算術平均粗さ(Ra1)と、測定範囲0.25mm×0.25mmの算術平均粗さ(Ra2)との差(Ra1−Ra2)が、0.45〜0.90μmである。
【選択図】図1
Description
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.84μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1041、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.71μmで、厚さが40μmのポリプロピレンポリエチレンブレンドフィルム(FMK−BT #40、二村化学社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1062、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.84μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1053、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.84μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1062、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.84μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEPS)(セプトン2007、クラレ社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.84μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1062、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ1.5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.84μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1062、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ9μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.45μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1062、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.34μmで、厚さが40μmのポリプロピレンフィルム(サントックスMK−84、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1062、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.84μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、水素添加スチレン−ブタジエンゴム(HSBR)(ダイナロン1321P、JSR社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)30重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.84μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(ダイナロン8601P、JSR社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、ガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.84μmで、厚さが30μmのポリプロピレンフィルム(MK−92 #30、サントックス社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(クレイトンG−1657、クレイトンポリマー社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、トルエン792重量部に溶解して粘着剤溶液(固形分濃度15重量%)とし、これをガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が0.98μmで、厚さが35μmのポリプロピレンフィルム(東洋紡績社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1062、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、トルエン792重量部に溶解して粘着剤溶液(固形分濃度15重量%)とし、これをガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
基材層として、粘着剤層側と反対面の算術表面平均粗さの差(Ra1−Ra2)が1.50μmで、厚さが35μmのポリプロピレンフィルム(東洋紡績社製)を用いた。また、粘着剤層として、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物(SEBS)(タフテックH1062、旭化成社製)100重量部に対し、粘着付与樹脂(アルコンP−125、荒川化学工業社製)40重量部を加えたものを、トルエン792重量部に溶解して粘着剤溶液(固形分濃度15重量%)とし、これをガラス板上に水をひいた状態で配置した基材層上に、アプリケーターを使用して、塗布し、その後乾燥させ、厚さ5μmの粘着剤層を形成して、光学フィルム用表面保護フィルムを得た。
使用するゴム中のスチレン含有量(重量%)の特定は、以下の装置及び条件にて行った。
分析装置 :NMR装置(UNITY−INOVA−400、Varian社製)
観測周波数 :400MHz(1H)、100MHz(13C)
フリップ角 :45°
測定溶媒 :CDCl3
測定温度 :室温
化学シフト基準:測定溶媒(1H:7.25ppm、13C:77.05ppm)
試料回転数 :1H 2600Hz、13C 2300Hz
サンプル作成方法:シリコーン処理剤を塗布したPET基材からなる剥離ライナー(ダイアホイル、三菱樹脂社製)上のシリコーン処理面に、アプリケーターを使用して、粘着剤を乾燥後の厚みが25μmになるように塗布し、7分風乾後、更に90℃×3分間乾燥させ、粘着剤層を得た。この粘着剤層の剥離ライナーの貼付されていない面に、更に剥離ライナーのシリコーン処理剤の塗布された面に貼り合せ、更に5cm×5cmに切断、このサンプルの片側の剥離ライナーを剥離し気泡が入らないように粘着剤同士を重ね合わせ、厚みが2〜3mmになるまでこの作業を繰り返し試料を作製した。
サンプル作成方法:スライドガラス上に、基材なしでPETの剥離ライナーを使用した糊厚25±3μmの両面テープ(CS9621、日東電工社製)を貼り合せ、その上に測定したい面を上にして保護フィルムを貼った。
サンプル作成方法:スライドガラス上に、基材なしでPETの剥離ライナーを使用した糊厚25±3μmの両面テープ(CS9621、日東電工社製)を貼り合せ、その上に測定したい面を上にして表面保護フィルムを貼った。
光学式プロファイラー(NT−9100、Veeco社製)を使用して、VSI方式で対物レンズ:10.0倍、内部レンズ:1.0倍、Backscan:20μm、Length:15μm、threshold:1%、Window Filtering:None、Data Restore:On、光量:4.00、測定範囲:1mm×1mmの条件で、測定した。サンプルは、プリズムシート(プリズム角度:90°、プリズムピッチ:50μm)に表面保護フィルムを線圧:18N/cm、速度:3m/分で貼り合わせし、圧力11g/cm2がかけた状態で50℃、24時間保存し作成した。その後、室温(23℃、50%RH)にて1時間以内に表面保護フィルム(50mm×150mm)を剥離し、表面保護フィルムのしわを伸ばした状態で、測定した。測定データを2Dで傾き補正し、プリズムシート接触跡(糊面のV字型の変形)の最深点と、最深点から両側5μmの範囲以内のプリズムシート接触跡の最高点との差(μm)を計測した。測定範囲内に存在する全てのプリズムシート接触跡について測定し、最深点と最高点の差の平均値を食い込み深さとした。また、食い込み度(%)としては、食い込み深さTkと粘着剤層厚さTaから、以下の式より、算出した。
食い込み度(%)=(Tk/Ta)×100
サンプル作成方法:シリコーン処理剤を塗布したPET基材からなる剥離ライナー(ダイアホイル、三菱樹脂社製)上のシリコーン処理面に、アプリケーターを使用して、粘着剤を乾燥後の厚みが25μmになるように塗布し、7分風乾後、更に90℃×3分間乾燥させ、粘着剤層を得た。この粘着剤層の剥離ライナーの貼付されていない面に、更に剥離ライナーのシリコーン処理剤の塗布された面に貼り合せ、更に5cm×5cmに切断して、一方の剥離ライナーを剥離し、粘着剤層のみを指で気泡が入らないようにしながら棒状に丸めて、試料を作製した。この試料を、測定前に、50℃雰囲気下で10分間エージング後、測定し、最大値Smaxと最小値Sminから、以下の式より、応力緩和率(%)を算出した。
応力緩和率(%)=100×(Smax−Smin)/Smax
プリズムシート(プリズム角度:90°、プリズムピッチ:50μm)に表面保護フィルムを線圧:18N/cm、速度:3m/分で貼り合わせし、圧力11g/cm2がかけられた状態で50℃、24時間保存した。その後、室温(23℃×50%RH)にて表面保護フィルム(50mm×150mm)を剥離し、目視により、プリズムシートのプリズムと反対のフラット面から光学欠点の有無を確認した。
○:プリズムシートに光学欠点は全く観察されなかった場合
×:プリズムシートに光学欠点が観察された場合:×
プリズムシート(プリズム角度:90°、プリズムピッチ:50μm)に表面保護フィルムを線圧:18N/cm、速度:3m/分で貼り合わせし、圧力11g/cm2がかけられた状態で50℃、24時間保存した。その後、室温(23℃×50%RH)にて表面保護フィルムを貼り付けた状態で、目視により、プリズムシートのプリズムと反対のフラット面から光学欠点の有無を確認した。
○:プリズムシートに光学欠点は全く観察されなかった場合
×:プリズムシートに光学欠点が観察された場合:×
インストロン型引張試験機(AUTOGRAPH AG−IS、島津製作所社製)を用いて、プリズムシート(プリズム角度:90°、プリズムピッチ:50μm)に表面保護フィルムを線圧:18N/cm、速度:3m/分で貼り合わせし、JIS Z0237に準じて、初期粘着力(N/20mm)と、50℃×7日間貼付保存後の粘着力(N/20mm)を測定した。なお、初期粘着力は、室温(23℃)で30分、貼り合せ後に測定した。
へイズメーター(HM−150、村上色彩技術研究社製)を使用して、JIS K7136に準じて測定を行なった。
l0:基材層
l2:粘着剤層
14:プリズムシート(光学フィルム)
Claims (9)
- 微細凹凸を有する光学フィルム用の表面保護フィルムであって、
前記表面保護フィルムが、基材層の少なくとも片面に粘着剤層を有するものであり、
前記粘着剤層が、主としてゴム系ポリマーを含有する粘着剤により形成され、
前記粘着剤層を、プリズムシートに貼り付けた後、50℃雰囲気下で、11g/cm2圧で、1日間押し付けた際の前記プリズムシートの前記粘着剤層の厚みに対する食い込み度が、45%以下であり、
前記基材層の粘着剤層側と反対面の測定範囲5mm×5mmの算術平均粗さ(Ra1)と、測定範囲0.25mm×0.25mmの算術平均粗さ(Ra2)との差(Ra1−Ra2)が、0.45〜0.90μmであることを特徴とする光学フィルム用表面保護フィルム。 - 前記粘着剤層の120℃における貯蔵弾性率が、0.30〜0.50MPaであることを特徴とする請求項1に記載の光学フィルム用表面保護フィルム。
- 前記粘着剤層の23℃×50%RH雰囲気下での引張速度0.3m/min.における10%応力緩和率A(%)と、50℃雰囲気下での引張速度0.3m/min.における10%応力緩和率B(%)との差(B−A)が、22%以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の光学フィルム用表面保護フィルム。
- 前記ゴム系ポリマー中のスチレン含有量が、16〜40重量%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光学フィルム用表面保護フィルム。
- 前記粘着剤層の厚さが、1.5〜10μmであることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の光学フィルム用表面保護フィルム。
- ヘイズ値が、30〜70%である請求項1〜5のいずれかに記載の光学フィルム用表面保護フィルム。
- 前記基材層表面に、前記粘着剤を塗工して粘着剤層を形成することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の光学フィルム用表面保護フィルム。
- 前記基材層及び前記粘着剤層を、共押し出し法により形成することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の光学フィルム用表面保護フィルム。
- 請求項1〜8のいずれかに記載の光学フィルム用表面保護フィルムを光学フィルムの片面または両面に貼り合わせてなることを特徴とする表面保護フィルム付き光学フィルム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009158106A JP2011013496A (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 光学フィルム用表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付き光学フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009158106A JP2011013496A (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 光学フィルム用表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付き光学フィルム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011013496A true JP2011013496A (ja) | 2011-01-20 |
Family
ID=43592433
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009158106A Pending JP2011013496A (ja) | 2009-07-02 | 2009-07-02 | 光学フィルム用表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付き光学フィルム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011013496A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013024887A1 (ja) | 2011-08-16 | 2013-02-21 | 三菱レイヨン株式会社 | 保護フィルム付き微細凹凸構造体およびその製造方法 |
WO2013081145A1 (ja) | 2011-12-02 | 2013-06-06 | シャープ株式会社 | 積層体 |
WO2013191169A1 (ja) | 2012-06-20 | 2013-12-27 | 三菱レイヨン株式会社 | 積層体の製造方法、積層体、および物品 |
JP2014088037A (ja) * | 2011-05-13 | 2014-05-15 | Mylan Group | 乾式接着剤 |
JP2016169264A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 積水化学工業株式会社 | 表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付きプリズムシート |
CN106960849A (zh) * | 2016-01-11 | 2017-07-18 | 三星显示有限公司 | 可折叠显示装置 |
CN111816077A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-10-23 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 可折叠显示模组 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009158139A (ja) | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
-
2009
- 2009-07-02 JP JP2009158106A patent/JP2011013496A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009158139A (ja) | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014088037A (ja) * | 2011-05-13 | 2014-05-15 | Mylan Group | 乾式接着剤 |
WO2013024887A1 (ja) | 2011-08-16 | 2013-02-21 | 三菱レイヨン株式会社 | 保護フィルム付き微細凹凸構造体およびその製造方法 |
US9519082B2 (en) | 2011-08-16 | 2016-12-13 | Mitsubishi Rayon Co., Ltd. | Microscopic roughness structure with protective film and method thereof |
US9862167B2 (en) | 2011-12-02 | 2018-01-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Laminate including antireflective moth-eye film and protection film |
WO2013081145A1 (ja) | 2011-12-02 | 2013-06-06 | シャープ株式会社 | 積層体 |
KR20140097489A (ko) | 2011-12-02 | 2014-08-06 | 샤프 가부시키가이샤 | 적층체 |
WO2013191169A1 (ja) | 2012-06-20 | 2013-12-27 | 三菱レイヨン株式会社 | 積層体の製造方法、積層体、および物品 |
KR20150024394A (ko) | 2012-06-20 | 2015-03-06 | 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 | 적층체의 제조 방법, 적층체 및 물품 |
JP2016169264A (ja) * | 2015-03-11 | 2016-09-23 | 積水化学工業株式会社 | 表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付きプリズムシート |
JP2017126061A (ja) * | 2016-01-11 | 2017-07-20 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | フォルダブル表示装置 |
KR20170084402A (ko) * | 2016-01-11 | 2017-07-20 | 삼성디스플레이 주식회사 | 폴더블 표시장치 |
CN106960849A (zh) * | 2016-01-11 | 2017-07-18 | 三星显示有限公司 | 可折叠显示装置 |
KR102494986B1 (ko) * | 2016-01-11 | 2023-02-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 폴더블 표시장치 |
CN106960849B (zh) * | 2016-01-11 | 2023-04-25 | 三星显示有限公司 | 可折叠显示装置 |
CN111816077A (zh) * | 2020-07-13 | 2020-10-23 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 可折叠显示模组 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI431329B (zh) | A surface protective film and an optical film with a surface protective film | |
JP5295533B2 (ja) | 表面保護フィルムおよび表面保護フィルム付き光学フィルム | |
KR101750357B1 (ko) | 표면 보호 필름 | |
KR101835443B1 (ko) | 표면 보호 필름 | |
US20100143633A1 (en) | Surface protection sheet | |
KR101946322B1 (ko) | 적층 필름 | |
JP2011013496A (ja) | 光学フィルム用表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付き光学フィルム | |
WO2012073979A1 (ja) | 粘着性樹脂組成物及び粘着フィルム | |
JP6628101B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP2011042777A (ja) | 粘着テープ | |
WO2013021830A1 (ja) | 粘着テープ | |
JP2020026531A (ja) | 積層フィルム | |
JP2011013500A (ja) | 光学フィルム用表面保護フィルム、及び、表面保護フィルム付き光学フィルム | |
JP5814036B2 (ja) | 粘着テープ | |
TWI542658B (zh) | 感壓型黏著膜或片,表面保護膜或片,及使用於保護物品表面之方法 | |
CN103930500B (zh) | 压敏型粘合膜或片材、表面保护膜或片材、以及使用压敏型粘合膜或片材用于保护物品表面的方法 | |
TWI575042B (zh) | 感壓型黏著薄膜或片、表面保護薄膜或片、以及將感壓型黏著薄膜或片使用於保護物品表面之方法 | |
JP2017155140A (ja) | 両面粘着シート | |
JP2016196650A (ja) | 粘着剤及び粘着フィルム | |
JP2017155139A (ja) | 両面粘着シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130424 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130621 |