JP2011007827A - Storage container for large precision member - Google Patents
Storage container for large precision member Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011007827A JP2011007827A JP2009148265A JP2009148265A JP2011007827A JP 2011007827 A JP2011007827 A JP 2011007827A JP 2009148265 A JP2009148265 A JP 2009148265A JP 2009148265 A JP2009148265 A JP 2009148265A JP 2011007827 A JP2011007827 A JP 2011007827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- cover
- storage container
- precision member
- member storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/673—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
- H01L21/6734—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders specially adapted for supporting large square shaped substrates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D65/00—Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
- B65D65/38—Packaging materials of special type or form
- B65D65/42—Applications of coated or impregnated materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D85/00—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
- B65D85/30—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure
- B65D85/48—Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for articles particularly sensitive to damage by shock or pressure for glass sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2313/00—Connecting or fastening means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Abstract
【課題】
大型のペリクル、フォトマスクあるいはガラス基板のような大型精密部材を極めて清浄な状態を保ったまま保管、輸送できる、高剛性、軽量かつ低コストの大型精密部材収納容器を提供する。
【解決手段】
大型精密部材4を収納し、その全体を覆って嵌合するトレイ3とカバー2とを備える大型精密部材収納容器1において、トレイ3およびカバー2のうち、少なくともトレイ3は、アルミニウム、アルミニウム合金あるいはマグネシウム合金から構成される大型精密部材収納容器1とする。
【選択図】図2【Task】
Provided is a high-rigidity, lightweight, and low-cost large-sized precision member storage container that can store and transport large-sized precision members such as large pellicles, photomasks, and glass substrates while keeping them extremely clean.
[Solution]
In the large precision member storage container 1 that includes the tray 3 and the cover 2 that accommodates the large precision member 4 and covers and covers the entire precision member 4, at least the tray 3 of the tray 3 and the cover 2 is made of aluminum, aluminum alloy, or It is set as the large sized precision member storage container 1 comprised from a magnesium alloy.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、大型精密部材、特に、液晶製造におけるフォトリソグラフィ工程で使用される一辺が500mmを超える大きさの大型ペリクル、大型フォトマスクまたは大型フォトマスク用ガラス基板などを収納するための容器に関するものである。 The present invention relates to a large precision member, particularly a container for storing a large pellicle having a side exceeding 500 mm, a large photomask or a glass substrate for a large photomask used in a photolithography process in liquid crystal manufacturing. It is.
LSI、超LSIなどの半導体製造あるいは液晶ディスプレイ等の製造においては、半導体ウェーハあるいは液晶用原板に光を照射してパターンを作製するが、この際に用いるフォトマスクあるいはレチクル(以下、単に、フォトマスクと記述)に塵や埃等の異物が付着していると、当該異物が光を吸収したりあるいは曲げるため、転写したパターンが変形したり、エッジがシャープにならない他、下地が黒く汚れたりするなど、製造物の寸法、品質、外観などが損なわれるという問題があった。このため、これらの作業は、通常、クリーンルームで行われているが、それでもフォトマスクを常に清浄に保つことは難しい。そこで、フォトマスクの表面への異物の付着を防止するため、ペリクルをフォトマスクに貼り付けた後に露光を行っている。この場合、異物はフォトマスクの表面には直接付着せず、ペリクル上に付着する。このため、リソグラフィの際に焦点をフォトマスクのパターン上に合わせておけば、ペリクル上の異物は転写に無関係となる。 In the manufacture of semiconductors such as LSI and VLSI or the manufacture of liquid crystal displays, patterns are produced by irradiating a semiconductor wafer or liquid crystal master plate with light. A photomask or reticle (hereinafter simply referred to as a photomask) used at this time is used. If a foreign substance such as dust or dirt adheres to the above), the transferred pattern will be deformed, the transferred pattern will not be deformed, the edges will not be sharp, and the ground will be black. There is a problem that the dimensions, quality, appearance, etc. of the product are impaired. For this reason, these operations are normally performed in a clean room, but it is still difficult to keep the photomask clean. Therefore, in order to prevent foreign matter from adhering to the surface of the photomask, exposure is performed after the pellicle is attached to the photomask. In this case, the foreign matter does not adhere directly to the surface of the photomask, but adheres to the pellicle. For this reason, if the focus is set on the pattern of the photomask during lithography, the foreign matter on the pellicle becomes irrelevant to the transfer.
一般に、ペリクルは、光を良く透過させるニトロセルロース、酢酸セルロースあるいはフッ素樹脂などからなる厚さ1〜10μm程度のペリクル膜を、アルミニウム、ステンレス、ポリエチレンなどからなるペリクルフレームの上端面に貼り付けあるいは接着したものである。さらに、ペリクルフレームの下端には、フォトマスクに装着するためのポリブデン樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂等からなる粘着層、およびペリクルを使用するまで上記粘着層を保護するための離型層(セパレータ)が設けられる。一方、フォトマスクは、通常、合成石英などからなるガラス基板の片面にCrなどからなる遮光膜を設け、その遮光膜上に所望の回路パターンを描画したものである。描画後のフォトマスクは、パターンの欠陥を検査した後、高度に洗浄され、極めて清浄な状態を保ったまま、そのパターンを保護するようにペリクルが貼り付けられる。そのため、ペリクルは、使用前において、特にその内面側に異物付着があってはならず、しかも、上記のように、事実上洗浄が不可能な材質および構造であるため、製造後の保管からユーザまでの輸送において、異物の付着を極力防ぐ必要がある。一方、フォトマスクおよびフォトマスクを作製する前のガラス基板についても、この必要性は同様である。 In general, a pellicle is attached or bonded to the upper end surface of a pellicle frame made of aluminum, stainless steel, polyethylene, or the like with a pellicle film made of nitrocellulose, cellulose acetate, or a fluororesin that transmits light well. It is a thing. Furthermore, at the lower end of the pellicle frame, an adhesive layer made of polybuden resin, polyvinyl acetate resin, acrylic resin or the like for mounting on a photomask, and a release layer for protecting the adhesive layer until the pellicle is used ( Separator). On the other hand, a photomask is usually obtained by providing a light shielding film made of Cr or the like on one side of a glass substrate made of synthetic quartz or the like and drawing a desired circuit pattern on the light shielding film. The photomask after drawing is inspected for defects in the pattern and then highly cleaned, and a pellicle is pasted to protect the pattern while maintaining a very clean state. For this reason, the pellicle must not have any foreign matter attached to its inner surface before use, and since it is a material and structure that is virtually impossible to clean as described above, it can be used after storage after manufacture. It is necessary to prevent the adhesion of foreign matters as much as possible in the transportation up to. On the other hand, this need is the same for the photomask and the glass substrate before the photomask is manufactured.
近年、液晶ディスプレイの大型化に伴いフォトマスクおよびペリクルも著しく大型化してきている。当然、それに伴いこれらの収納容器も大型になる。従来から、収納容器は、コストが低いこと、軽量であること、一体成形が可能なこと、形状の自由度が高いなどの理由から、真空成形あるいは接着接合による樹脂製のものが用いられてきた。しかしながら、収納容器が大型化した場合、収納物の重量が増大することに加え、外力に対する変形量が大きくなるため、収納容器内での収納物あるいは収納容器自体に移動や擦れが生じる。このような容器内での発塵やペリクルの変形を防ぐためには、収納容器の剛性を高くする必要がある。この要求により、従来から、樹脂製のペリクル収納容器のトレイおよびカバーの少なくとも一方の外面側に金属製の補強板を取り付ける方法が提案されている(特許文献1を参照)。また、フォトマスクあるいはガラス基板においても同様の補強方法が提案されている(特許文献2,3を参照)。
In recent years, the size of photomasks and pellicles has increased significantly with the increase in size of liquid crystal displays. As a matter of course, these storage containers also become large. Conventionally, storage containers made of resin by vacuum molding or adhesive bonding have been used for reasons such as low cost, light weight, capable of integral molding, and high degree of freedom in shape. . However, when the size of the storage container is increased, the weight of the storage object increases, and the amount of deformation with respect to the external force increases, so that the storage object in the storage container or the storage container itself is moved or rubbed. In order to prevent such dust generation in the container and deformation of the pellicle, it is necessary to increase the rigidity of the storage container. In response to this requirement, a method of attaching a metal reinforcing plate to at least one outer surface side of a tray and a cover of a resin pellicle storage container has been proposed (see Patent Document 1). Similar reinforcement methods have also been proposed for photomasks or glass substrates (see
しかし、上記の樹脂製容器の外側に補強板を取り付ける方法においては次のような問題がある。その問題の内、主要な問題は、コストと重量に関するものである。剛性については、補強板を高剛性なものにしあるいはその使用量を増やすことにより、十分に高めることが可能である。しかし、それに伴い、樹脂トレイおよびカバーとの締結点数が増加するため、組立に要する補助部品ならびに組立工数が増加し、大きなコストアップに繋がる。例えば、外寸1526mm×1748mm×8mmのペリクル用として従来用いられてきた収納容器であってABS樹脂製真空成形体の外側にアルミニウム合金引き抜き型材を補強板として取り付けた従来型収納容器の場合には、組立だけに、作業者4名で約10時間を要していた。また、補強板を増やすほど重量が増すため、剛性を高くするほど、トレイおよびカバーの材質として樹脂を使用しているメリットが失われていく。さらには、樹脂製のトレイおよびカバーは複雑形状のものでも成形可能であるが、取り付ける補強板は、コストを考慮すると、比較的単純な形状の組み合わせとせざるを得ない。したがって、この点からも、重量増加に繋がりやすい。これらの理由から、これまで、ペリクル、フォトマスクあるいはガラス基板等の清浄を保った状態で輸送できる高剛性を有しながらも、軽量であり、なおかつ製作にかかる工数およびコストが低いという優れた収納容器は存在していなかった。 However, the method for attaching the reinforcing plate to the outside of the resin container has the following problems. The main problem is related to cost and weight. The rigidity can be sufficiently increased by making the reinforcing plate highly rigid or increasing the amount of use. However, since the number of fastening points between the resin tray and the cover increases accordingly, the auxiliary parts required for assembly and the number of assembling steps increase, leading to a large cost increase. For example, in the case of a conventional storage container that has been conventionally used for a pellicle having an outer size of 1526 mm × 1748 mm × 8 mm and in which an aluminum alloy drawing mold material is attached as a reinforcing plate on the outside of a vacuum molded body made of ABS resin. Only about 10 hours were required for the assembly by 4 workers. Further, since the weight increases as the reinforcing plate is increased, the merit of using the resin as the material of the tray and the cover is lost as the rigidity is increased. Furthermore, although the resin tray and cover can be molded even with complicated shapes, the reinforcing plate to be attached must be a combination of relatively simple shapes in consideration of cost. Therefore, also from this point, it tends to lead to an increase in weight. For these reasons, excellent storage that has so far been lightweight and yet has low man-hours and cost for production while having high rigidity that can be transported in a clean state such as a pellicle, photomask or glass substrate. The container was not present.
本発明は、上記のような問題に鑑みなされたもので、大型のペリクル、フォトマスクあるいはガラス基板のような大型精密部材を極めて清浄な状態を保ったまま保管、輸送できる、高剛性、軽量かつ低コストの大型精密部材収納容器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and is highly rigid, lightweight and capable of storing and transporting a large precision member such as a large pellicle, photomask or glass substrate while keeping it in an extremely clean state. It aims at providing a low-cost large-sized precision member storage container.
上記目的を解決するため、本発明の一形態は、大型精密部材を収納し、その全体を覆って嵌合するトレイとカバーとを備える大型精密部材収納容器において、トレイおよびカバーのうち、少なくともトレイは、アルミニウム、アルミニウム合金あるいはマグネシウム合金から構成される大型精密部材収納容器としている。 In order to solve the above-described object, according to one aspect of the present invention, there is provided a large-sized precision member storage container that includes a tray and a cover that accommodates a large-sized precision member and covers and covers the entire large-sized precision member. Is a large precision member storage container made of aluminum, aluminum alloy or magnesium alloy.
また、本発明の別の一形態は、トレイおよびカバーのうち、少なくともトレイが鋳造により製造された大型精密部材収納容器としている。 Another embodiment of the present invention is a large precision member storage container in which at least the tray is manufactured by casting among the tray and the cover.
さらに、本発明の別の一形態は、トレイあるいはカバーの厚さを平面部において4〜10mmの範囲とする大型精密部材収納容器としている。 Furthermore, another embodiment of the present invention is a large precision member storage container in which the thickness of the tray or cover is in the range of 4 to 10 mm in the plane portion.
また、本発明の別の一形態は、トレイあるいはカバーの表面が塗装されており、なおかつその塗膜の表面粗さをRa10μm以下とする大型精密部材収納容器としている。 Another embodiment of the present invention is a large precision member storage container in which the surface of the tray or cover is coated and the surface roughness of the coating film is Ra 10 μm or less.
さらに、本発明の別の一形態は、塗膜が導電性物質を含む大型精密部材収納容器としている。 Furthermore, another form of the present invention is a large precision member storage container whose coating film contains a conductive substance.
また、本発明の別の一形態は、トレイにおいて、その外縁を、それより内方にある内底面に比べてカバー側に突出する凸形状とし、その凸形状の外縁の裏側を凹形状とする大型精密部材収納容器としている。 Further, according to another aspect of the present invention, in the tray, the outer edge of the tray has a convex shape that protrudes toward the cover compared to the inner bottom surface on the inner side, and the back side of the outer edge of the convex shape has a concave shape. It is a large precision member storage container.
さらに、本発明の別の一形態は、トレイあるいはアルミニウム、アルミニウム合金若しくはマグネシウム合金から構成されるカバーの少なくとも一方において、少なくとも一つの開口部を有し、その開口部にはその全面を覆う樹脂板若しくはガラス板が取り付けられている大型精密部材収納容器としている。 Further, according to another aspect of the present invention, there is provided a resin plate having at least one opening in at least one of a tray or a cover made of aluminum, an aluminum alloy, or a magnesium alloy, and covering the entire surface in the opening. Or it is set as the large sized precision member storage container to which the glass plate is attached.
また、本発明の別の一形態は、開口部を覆う樹脂板若しくはガラス板と、トレイ若しくはカバーとの間隙を、接着性樹脂により完全に密封されている大型精密部材収納容器としている。 Another embodiment of the present invention is a large precision member storage container in which a gap between a resin plate or glass plate covering an opening and a tray or cover is completely sealed with an adhesive resin.
本発明によれば、大型のペリクル、フォトマスクあるいはガラス基板のような大型精密部材を極めて清浄な状態を保ったまま保管、輸送できる、高剛性、軽量かつ低コストの大型精密部材収納容器を提供することができる。 According to the present invention, there is provided a large precision member storage container having high rigidity, light weight, and low cost, capable of storing and transporting a large precision member such as a large pellicle, a photomask or a glass substrate while maintaining a very clean state. can do.
以下に、本発明の大型精密部材収納容器の各実施の形態について説明する。 Below, each embodiment of the large sized precision member storage container of this invention is described.
1.第一の実施の形態
第一の実施の形態は、大型精密部材収納容器を構成するトレイをアルミニウム、アルミニウム合金あるいはマグネシウム合金の鋳造物とし、カバーを樹脂製とする形態である。
1. First Embodiment In the first embodiment, the tray constituting the large precision member storage container is a cast of aluminum, aluminum alloy or magnesium alloy, and the cover is made of resin.
図1は、第一の実施の形態にかかる大型精密部材収納容器の斜視図である。図2は、図1に示す大型精密部材収納容器にペリクルを収納した場合の分解斜視図である。 FIG. 1 is a perspective view of a large precision member storage container according to the first embodiment. FIG. 2 is an exploded perspective view of the pellicle stored in the large precision member storage container shown in FIG.
図1および図2に示すように、第一の実施の形態にかかる大型精密部材収納容器1は、薄い略箱型の容器であり、通常の使用状態において上側のカバー2と下側のトレイ3を備える。カバー2とトレイ3は開閉可能であり、それらを嵌合して閉めた状態では大型精密部材収納容器1の内部に空間が存在する。大型精密部材の一例であるペリクル4はその空間内に収納可能である。しかしながら、単にその空間内にペリクル4を収納するだけでは、輸送中にペリクル4が大型精密部材収納容器1内で移動し、擦れ等に起因する発塵によって、ペリクル4に多数の異物が付着するおそれがある。このため、内部の収納物に適した固定手段をトレイ3上に設け、輸送時に収納物が移動しないように、その収納物を固定手段に固定する必要がある。
As shown in FIGS. 1 and 2, the large precision
カバー2は、トレイ3側に凹部を有する樹脂成形体である。カバー2を構成する樹脂材料としては、ABS樹脂の他、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、PET樹脂などのポリエステル系樹脂、PE、PPなどのポリオレフィン系樹脂、あるいはポリスチレン樹脂等を用いることができるが、他の樹脂材料を用いても良く、これらに限定されるものではない。ただし、大型精密部材収納容器1内のペリクル4の視認性を考慮すると、カバー2は透明(無色透明であるか有色透明であるかを問わない)あるいは半透明であるのが好ましい。したがって、透明性に加え、剛性、成形・接着等の加工性およびコスト等も加味すると、カバー2の材料に、ABS樹脂またはアクリル樹脂を用いるのが特に好ましく、さらには帯電防止性を付与すれば、より好ましい。
The
カバー2は、好適には真空成形にて製造されるが、真空成形以外に樹脂側から金型側にガス圧を及ぼして成形する圧空成形、当該圧空成形と真空成形との両方を組み合わせた圧空真空成形によって製造することもでき、材料の成形性、金型形状の複雑さ等を考慮して適宜選択することができる。また、上記成形方法以外の成形方法を選択しても良い。
The
カバー2の対向する両短辺には、それぞれ2個の把持部20が備えられている。把持部20は、カバー2をトレイ3から開閉するための構成部材である。適切な強度になるように把持部20を構成すれば、大型精密部材収納容器1全体の運搬にも用いることが可能ではあるが、カバー2に過度の剛性が必要になるため、通常、カバー2の開閉用途のみに限定して把持部20を設計するのが好ましい。また、この実施の形態では、把持部20は、カバー2と別の部材として製作したものを成形後のカバー2にボルト止め(図示しない)しているが、カバー2の構成部材を一体成形して把持部の形状としても良い。また、その取付位置としては、カバー2の対向する両長辺のみ、あるいは上記両短辺とともに両長辺に備えるようにしても良い。
Two
トレイ3は、カバー2側に凹部を有するアルミニウム、アルミニウム合金またはマグネシウム合金の成形体である。トレイ3の製造法としては、鋳造、プレス加工等を用いることが好ましいが、特に、鋳造を用いるのが好ましい。プレス加工の場合、平滑で清浄な表面が得られるという利点がある。この場合、材質としては一般の展伸用アルミニウム合金、Al−Cu系、Al−Mn系、Al−Mg系、Al−Mg−Si系、Al−Zn−Mg系の各種合金などを使用できるが、特に、成形・溶接等の加工性の観点からAl−Mg系(JIS 5000系)、Al−Mg−Si系(JIS 6000系)を選択するのが好ましい。マグネシウム合金の場合は、アルミニウム合金に比べると、プレス成形性に劣るものの、温間プレスを用いる場合には、Mg−Al−Zn系のAZ31等を好適に使用することができる。
The
しかし、プレス加工においては、本発明で対象にするような大型の成形を行う場合、金型の加工費が高額になることに加え、使用するプレス機も数百トン以上の加圧力を有し、ほぼ自動車製造設備と同等のものが必要となるため、製造コストが非常に高くなるというデメリットがある。また、加工に際しては、同一厚みの薄板を使用するため、部材だけでは十分な剛性を確保することができない。そのため、リブを多く設け、剛性の不足を補う必要がある。 However, in the press working, in the case of performing a large molding as the object of the present invention, the processing cost of the mold becomes high, and the press machine to be used has a pressing force of several hundred tons or more. However, there is a demerit that the manufacturing cost becomes very high because it is almost equivalent to the automobile manufacturing equipment. Further, since thin plates having the same thickness are used for processing, sufficient rigidity cannot be ensured with only members. Therefore, it is necessary to provide many ribs to compensate for the lack of rigidity.
一方、鋳造を採用した場合、鋳造法としては砂型法、ロストワックス法、ダイカスト法などを選択することができる。これらより、製造する大型精密部材収納容器1の大きさと生産量を考慮して最適なものを選択すれば良いが、特に、コスト面で優位な砂型鋳造が好ましい。鋳造においては、複雑な形状であっても1回の成形でほとんど完成品に近い形状が得られ、機械加工を要する部分は、ペリクル4の固定手段や取り付け孔などの数箇所だけである。このため、鋳造は、非常に生産性が高いという利点を有する。鋳造を採用する場合の材質としては、一般の鋳造用合金を好適に使用できるが、その中でも、アルミニウム合金であればAl−Si−Mg系、Al-Si−Cu系、Al−Si−Cu-Mg系の合金が特に好ましい。ただし、Al−Si−Cu系合金であっても、Si含有量の極めて多いもの(例えば、JIS AC8、AC9等)は、Siの偏析や機械加工性に問題があり、好ましくない。また、マグネシウム合金の場合においては、Mg−Al−Zn系(例えば、ASTM AZ91)、Mg−Ag系(例えば、ASTM QE22)、Mg−希土類元素系が強度、加工性のバランスから特に好ましい。
On the other hand, when casting is adopted, a sand mold method, a lost wax method, a die casting method, or the like can be selected as a casting method. From these, an optimum one may be selected in consideration of the size and production amount of the large precision
また、トレイ3の厚みは、平面部において4〜10mmの範囲、さらには5〜8mmの範囲とするのが好ましい。平面部の厚さを4mm(より好ましくは5mm)以上とすることにより、鋳造時の湯流れに問題がなく、特に面積が大きい平面部において溶湯を十分に充填させることができ、もって欠陥の発生を低減できる。また、平面部の厚さを10mm(より好ましくは8mm)以下とすることにより、凝固時の収縮量を抑え、引けによる欠陥を生じにくくすることができる。また、冷却時間の増大を防止し、強度および生産性を高めることもできる。加えて、軽量化を図ることができる。なお、平面部以外の屈曲部や外周部など、特に剛性を要求される部分については、上記厚みの範囲に限定されるものではなく、剛性面から検討した所望の厚さとすることができる。
Further, the thickness of the
さらに、1回の鋳造にてトレイ3全体を鋳造できない場合には、分割した構造で製作し、それぞれを溶接あるいは接着、ネジおよびリベット等の締結手段により接合してトレイ3を構成することも可能である。接合部の処理工数がかかる分だけ不利にはなるが、型が小型で済むことによるコストダウンに加え、1つの鋳造物が小さいことにより鋳造品質では有利になることから、一体製造に問題が生じる可能性がある場合には、分割製造を採用することもできる。
Furthermore, when the
上記のように、鋳造、特に砂型鋳造を採用する場合、鋳造物の表面は、その表面粗さが大きい鋳肌となる。鋳肌のままでは、その表面に異物が溜りやすいため、清浄度の高い製品を収納するのに適していない。また、凝固時にガスの抜けた跡であるピンホール等が多数存在するため、高度に洗浄することが難しい。このため、鋳造後のトレイ3の表面を、研磨あるいはサンドブラストによる平滑化処理などを施すのが好ましく、さらには、その平滑化後に塗装を行い、その表面粗さがRa10μm以下となるようにするのが特に好ましい。この場合、必然的に塗膜を厚くすることになるため、鋳肌の下地処理は不要となり、生産性をより向上できる。さらに、その塗膜に、導電性物質(カーボンブラック、金属等)を含めるのが好ましい。塗膜に導電性を付与すると、帯電した異物がペリクル4に付着するのを効果的に防止することができると共に、収納されるペリクル4を取り出す際の帯電や静電破壊を効果的に防止することができる。
As described above, when casting, particularly sand mold casting, is employed, the surface of the casting becomes a casting surface having a large surface roughness. As it is, it is not suitable for storing products with a high degree of cleanliness because foreign matter tends to accumulate on the surface. In addition, since there are many pinholes or the like that are traces of outgassing during solidification, it is difficult to perform high cleaning. For this reason, it is preferable that the surface of the
トレイ3の対向する両短辺および両長辺には、それぞれ片側2個ずつの把持部30が設けられている。把持部30は、トレイ3、あるいは大型精密部材収納容器1を運搬する際に把持するためのものである。この実施の形態では、把持部30は、トレイ3とは別の部品として単体で製作したものをボルト(図示しない)にてトレイ3に締結しているが、トレイ3の形状を工夫して一体成形した構造としても良い。これらの位置、形状は、全体の重量を考慮して適宜設定することができる。
Two
図3は、図2に示すトレイ3およびその一部拡大断面を示す斜視図である。図3に示す一部拡大断面は、トレイ3を点線Xにて切断した後に、一点鎖線で示す領域Aを拡大して示すものである。このように、トレイ3の外縁31は、その内側にある内底面32と比べてカバー2側に突出して形成され、その裏側33はそれとは逆に凹形状となっている。外縁31を単純な厚肉形状にせずにその裏側33を凹形状とすることにより、鋳造時の引けに伴い発生する欠陥を低減できると共に、トレイ3の軽量化を図ることができる。また、外縁31は、リブ効果によりトレイ3上において最も高い剛性が得られる領域であるため、収納物であるペリクル4を搭載するのに最も適しており、使用に際してはフライス等でその突出面31aを平面切削して仕上げるのが好ましい。
FIG. 3 is a perspective view showing the
2.第二の実施の形態
第二の実施の形態は、大型精密部材収納容器を構成するトレイとカバーの両方を、アルミニウム、アルミニウム合金あるいはマグネシウム合金の鋳造物とする形態である。
2. Second Embodiment In the second embodiment, both the tray and the cover constituting the large precision member storage container are cast from aluminum, aluminum alloy or magnesium alloy.
図4は、ペリクルを収納した第二の実施の形態にかかる大型精密部材収納容器の分解斜視図である。 FIG. 4 is an exploded perspective view of a large precision member storage container according to the second embodiment storing a pellicle.
この実施の形態では、トレイ3は、第一の実施の形態で説明したものと同様の構造を有する。カバー2は、トレイ3と同様に、アルミニウム、アルミニウム合金あるいはマグネシウム合金から構成されるが、第一の実施形態にて記述したトレイ3と同様に、その材質を適宜選択することができる。ここで、カバー2とトレイ3の材質は、必ずしも同一でなくとも良い。例えば、トレイ3の材質を、特に高い剛性を付与すべくアルミニウム合金とする一方で、カバー2の材質を、特に開封時の軽量性に優れるようにマグネシウム合金とすることができる。
In this embodiment, the
また、この実施の形態では、カバー2に開口部21が設けられており、さらに、その開口部21を完全に覆うように樹脂板22が取り付けられている。樹脂板22とカバー2との隙間は、その隙間から発塵しないように、また、外部と通気して大型精密部材収納容器1内に異物を侵入させないように、接着性樹脂などで充填され、完全に密封されているのが好ましい。ただし、樹脂板22のカバー2への固定方法としては、樹脂板22とカバー2との間にシール部材(Oリング等)を介在させ、樹脂板22をカバー2の内側に嵌め込むようにしても良い。また、このような開口部21を有する実施の形態においても、カバー2の肉厚は、上記第一の実施の形態で記述したトレイ3と同じ理由により、4〜10mmの範囲、さらには5〜8mmの範囲であるのが望ましい。
In this embodiment, the
図4中のカバー2に図示される点線領域22aは、樹脂板22を矢印Bの方向に向かってカバー2の内側に固定した状態を示す。ここで、樹脂板22は1枚に限定されるものではなく、開口部22毎に個別に、または、複数の開口部21に共通となるように複数枚としても良い。開口部21の形状は、図4に例示した矩形に限らず、例えば円形など他の形状でも良い。また、樹脂板22は、開口部21を完全に覆うことができればどのような形状であっても良い。さらに、図4の例示では、樹脂板22は、開口部21の内側から取り付けられているが、外側から取り付けられていても良い。樹脂板22の材質としては、ABS樹脂の他、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、PET樹脂などのポリエステル系樹脂、PE、PPなどのポリオレフィン系樹脂あるいはポリスチレン樹脂等を用いることができる。これら材質からの選択としては、例えば、図4に例示したカバー2に樹脂板22を備える場合には、内部に収納したペリクル4が視認できるように、ABS樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の透明性により優れた樹脂を選択するのが好ましい。また、帯電防止性を有する樹脂板22を用いるのがさらに望ましい。なお、樹脂板22に代えて、あるいは樹脂板22と併用して、ガラス板等を用いることもできる。
A dotted
一方、この実施の形態では例示していないが、トレイ3に、カバー2と全く同様に開口部を設け、その開口部を樹脂板にて覆っても良い。トレイ3に樹脂板を取り付ける場合には、トレイ3上に付着した異物を確認するため、樹脂板は有色、特には黒色であることが望ましい。それらの材質としては、アクリル樹脂、ABS樹脂などをスモークブラウン、スモークグレーあるいは黒色等に着色したものを用いることができる。そして、これらについても、帯電防止性を付与するのがさらに望ましい。また、収納物の形状によっては、トレイ3とカバー2を同一の形態とし、トレイ3とカバー2の区別が無い構成とすることもできる。
On the other hand, although not illustrated in this embodiment, an opening may be provided in the
3.第三の実施の形態
第三の実施の形態は、第一の実施の形態と同様、トレイをアルミニウム、アルミニウム合金またはマグネシウム合金の鋳造物で形成し、カバーを樹脂製とする形態であり、トレイとカバーをバックルで固定する方式のものである。
3. Third Embodiment As in the first embodiment, the third embodiment is a form in which the tray is formed of a cast of aluminum, an aluminum alloy, or a magnesium alloy, and the cover is made of resin. The cover is fixed with a buckle.
図5は、第三の実施の形態に係る大型精密部材収納容器のバックル近傍の一部断面図である。 FIG. 5 is a partial cross-sectional view of the vicinity of the buckle of the large precision member storage container according to the third embodiment.
図5(5A)および(5B)に示すように、カバー2とトレイ3とを固定するバックルとしては、カバー2側の略垂直な端面24などに固定可能な固定部41とトレイ3側の略垂直な端面34等に固定可能な駆動部42から構成されるバックル40を用いることができる。また、カバー2側がバックルの構成部材を固定しておけないような形状の場合には、例えば、図5(5B)に示すように、トレイ3側の略垂直な端面34だけで固定できるバックル50を用いて、カバー2の端部25にバックル50の一部を引っ掛けてカバー2とトレイ3を締結することもできる。このように、カバー2とトレイ3との締結手段は、カバー2およびトレイ3の固定箇所の形状により適宜選択することができる。この実施の形態では、カバー2とトレイ3、あるいはトレイ3に固定されるバックル40,50を例示したが、トレイ3あるいはカバー2から完全に取り外しできるクリップ等によりカバー2とトレイ3を締結することも可能である。
As shown in FIGS. 5 (5A) and (5B), as a buckle for fixing the
また、図5(5A)および(5B)に示すように、トレイ3の突出面31aには、ペリクル4をトレイ3に保持するための保持具5が固定されている。保持具5は、図中には1個しか示されていないが、通常、トレイ3の外縁31に沿って複数個固定される。保持具5は、輸送中にペリクル4がトレイ3内で移動しないよう確実に固定できるものであれば良く、種々の形式のものを利用できる。この例では、保持具5に支持されるピンをペリクル4のフレームの側面に設けられた非貫通の丸孔に挿入することにより、ペリクル4が固定されている。
Further, as shown in FIGS. 5 (5 A) and (5 B), a holding
4.付属的な構造例
図6は、本発明の各実施の形態に係る大型精密部材収納容器の付随的な構造を説明するための一部断面図である。
4). FIG. 6 is a partial cross-sectional view for explaining an incidental structure of the large precision member storage container according to each embodiment of the present invention.
外部から大型精密部材収納容器1内への異物の侵入防止手段として、カバー2とトレイ3との嵌合面にガスケット60に代表されるシール材を挟み、矢印Fで示すようにカバー2とトレイ3を嵌合することにより互いの接合面を密着させるのが好ましい。同様の手段としては、この他に外周の全周に粘着テープを貼り付ける等の方法も選択することができる。
As a means for preventing foreign matter from entering the large precision
また、大型精密部材収納容器1の内外に気圧差が生じた場合に、カバー2とトレイ3の嵌合解除を容易にするため、内外気圧を調整するための貫通孔を設け、さらには、空気の流入時における異物の侵入を防ぐためにフィルタ26を備えることもできる。
In addition, when a pressure difference occurs between the inside and outside of the large precision
さらに、トレイ3の底面にキャスタ70を固定し、大型精密部材収納容器1の移動を容易にすることもできる。
Furthermore, the
5.第四の実施の形態
第四の実施の形態は、第一の実施の形態と同様、トレイをアルミニウム、アルミニウム合金またはマグネシウム合金の鋳造物で形成し、カバーを樹脂製とする形態であり、ペリクルに代えて、フォトマスクを収納するものである。
5. Fourth Embodiment In the fourth embodiment, as in the first embodiment, the tray is formed from a cast of aluminum, aluminum alloy or magnesium alloy, and the cover is made of resin. Instead of this, a photomask is stored.
第一、第二および第三の各実施の形態では大型のペリクル4を収納した例について例示してきたが、対象とする収納物としてはペリクル4のみならず、高度の清浄性が要求される部材、例えば、フォトマスクやフォトマスク用ガラス基板等についても応用が可能である。ただし、フォトマスク等とペリクル4では、双方に大きな重量の差がある。例えば、1620mm×1780mm×17mmの石英ガラス基板の重量は約110kgであるが、その石英ガラス基板と相応する1526mm×1748mm×8mmのペリクル4の重量は約3kgである。このため、フォトマスク等のガラス部材を収納する容器の場合、第一、第二および第三の各実施の形態に準じた構成としつつ、個別の部材としては、フォトマスク等のガラス部材に対応した設計を行うことが必要である。 In each of the first, second, and third embodiments, the example in which the large pellicle 4 is accommodated has been illustrated. However, the object to be stored is not only the pellicle 4 but also a member that requires high cleanliness. For example, the present invention can be applied to a photomask, a glass substrate for a photomask, and the like. However, there is a large weight difference between the photomask and the pellicle 4. For example, the weight of a quartz glass substrate of 1620 mm × 1780 mm × 17 mm is about 110 kg, and the weight of the pellicle 4 of 1526 mm × 1748 mm × 8 mm corresponding to the quartz glass substrate is about 3 kg. For this reason, in the case of a container for storing a glass member such as a photomask, the individual member corresponds to a glass member such as a photomask while having a configuration according to each of the first, second and third embodiments. It is necessary to perform the designed.
図7は、大型精密部材としてフォトマスクを収納した場合の第四の実施の形態に係る大型精密部材収納容器の分解斜視図である。 FIG. 7 is an exploded perspective view of a large precision member storage container according to the fourth embodiment when a photomask is stored as a large precision member.
図7に示すように、第四の実施の形態にかかる大型精密部材収納容器1は、第一の実施の形態と同様、薄い略箱型の容器であり、カバー2とトレイ3を備える。カバー2とトレイ3は開閉可能であり、それらを嵌合して閉めた状態において形成される空間に、フォトマスク6を収納可能である。また、輸送時にフォトマスク6が移動しないように、トレイ3に固定手段を設け、当該固定手段を用いて、フォトマスク6をトレイ3に固定するようにしている。カバー2およびトレイ3の材質、構造、寸法等に関する内容は、第一の実施の形態と共通するので、その説明を省略する。
As shown in FIG. 7, the large precision
6.第五の実施の形態
第五の実施の形態は、第二の実施の形態と同様、大型精密部材収納容器を構成するトレイとカバーの両方を、アルミニウム、アルミニウム合金あるいはマグネシウム合金の鋳造物とする形態であり、ペリクルに代えて、フォトマスクを収納するものである。
6). Fifth Embodiment In the fifth embodiment, as in the second embodiment, both the tray and the cover constituting the large precision member storage container are cast from aluminum, aluminum alloy or magnesium alloy. It is a form and accommodates a photomask instead of a pellicle.
図8は、大型精密部材としてフォトマスクを収納した場合の第五の実施の形態に係る大型精密部材収納容器の分解斜視図である。 FIG. 8 is an exploded perspective view of a large precision member storage container according to the fifth embodiment when a photomask is stored as a large precision member.
この実施の形態では、カバー2およびトレイ3は、第二の実施の形態で説明したものと同様の材質および構造を有する。また、カバー2には、開口部21が設けられており、さらに、その開口部21を完全に覆うように樹脂板22が取り付けられている。樹脂板22とカバー2との隙間は、その隙間から発塵しないように、また、外部と通気して大型精密部材収納容器1内に異物を侵入させないように、接着性樹脂などで充填され、完全に密封されているのが好ましい。さらに、樹脂板22を透明度の高い材質にすることもでき、それによって内部のフォトマスク6の収納状況を外部から容易に視認できる。カバー2の肉厚は、上記第一の実施の形態で記述したトレイ3と同じ理由により、4〜10mmの範囲、さらには5〜8mmの範囲であるのが望ましい。
In this embodiment, the
図9は、図7または図8に示す大型精密部材収納容器におけるフォトマスクの固定手段近傍の一部断面図である。 FIG. 9 is a partial cross-sectional view of the vicinity of the photomask fixing means in the large precision member storage container shown in FIG. 7 or FIG.
図9(9A)および(9B)に示すように、トレイ3の突出面31aには、フォトマスク6をトレイ3に保持するための保持具7が固定されている。保持具7は図中に1個しか示されていないが、前述のペリクル4に比べて重量の大きなフォトマスク6を固定するには、ペリクル4の固定に要する個数以上の保持具7をトレイ3に備えるのが好ましい。保持具7は、図9(9C)に拡大して示すように、フォトマスク6の上下両面の外周エッジをそれぞれ傾斜面で挟むように固定する機構を有している。保持具7は、突出面31aに固定される本体部71と、当該本体部71の内部の空間に挿入されその本体部71の上方に突出する上方突出部72と、当該本体部71の下方からトレイ3の内方に向かって突出する下方突出部73と、本体部71の内部の空間からトレイ3の内方に向かって突出すると共に上方突出部72と下方突出部73との間で移動可能に構成される可動突出部74と、当該可動突出部74を上方に付勢する弾性体(例えば、バネ)75と、上方突出部72に設けられるねじ穴を貫通し、可動突出部74の上面に当接するねじ76を備える。下方突出部73は、その上面がトレイ3の内方に向かって下方傾斜する傾斜面を有する。また、可動突出部74は、その下面がトレイ3の内方に向かって上方傾斜する傾斜面を有する。ねじ76を回して可動突出部74に向けてねじ込んでいくと、可動突出部74は、弾性体75に抗して下方に移動する。一方、ねじ76を上述とは逆の方向に回していくと、可動突出部74は、弾性体75の復元力に従って上方に移動する。このように、可動突出部74の高さを調節することにより、下方突出部73との間で、種々の厚さのフォトマスク6の上下両面の外周エッジを上下方向から挟み、フォトマスク6を確実に固定することができる。なお、弾性体75は、上述と異なり、上方突出部72と可動突出部74との間にあって可動突出部74を下方に付勢するものであっても良い。
As shown in FIGS. 9A and 9B, a
7.各実施の形態における作用・効果
上記各実施の形態によれば、大型精密部材収納容器1において、トレイ3およびカバー2のうち少なくともトレイ3をアルミニウム、アルミニウム合金あるいはマグネシウム合金で構成しているため、軽量で高剛性の収納容器を得ることができる。また、特に、鋳造法により大型精密部材収納容器1を製造することにより、複雑な補強部材を用いることなく、一回の鋳造で最終形状に近い形状でなおかつ高剛性の収納容器を得ることができる。したがって、組立工数が極めて少ない低コストの収納容器を得ることができる。また、鋳造にて製造したトレイ3、あるいはトレイ3とカバー2の両方の平面部の厚さを4〜10mm(より好ましくは5〜8mm)とすることにより、欠陥の発生を抑制し、強度および生産性を高め、かつ軽量化を図ることができる。さらに、塗膜に導電性を付与することにより、帯電した異物が大型精密部材に付着するのを効果的に防止することができると共に、収納される大型精密部材を取り出す際の帯電や静電破壊を効果的に防止することができる。加えて、帯電防止性塗料にて表面粗さRa10μm以下となるような塗装を施すことにより、収納する大型精密部材への異物付着を大幅に減少することができる。また、トレイ3の外縁31をトレイ3の内底面32から突出させ、その裏側33を凹形状とすることにより、鋳造時の引けに伴い発生する欠陥を低減できると共に、トレイ3の軽量化を図ることができる。さらには、鋳造物(トレイ3、あるいはカバー2とトレイ3の両方)に開口部21を設け、その開口部21を樹脂板22で密閉し、さらには隙間を接着性樹脂により完全に封止することにより、大型精密部材への異物付着を防止し、かつさらなる軽量化を得ることができる。樹脂板22を透明度の高い材質にすれば、収納物(ペリクル4、フォトマスク6など)の収納状況を外から容易に確認することができる。
7). Actions / Effects in Each Embodiment According to each of the above-described embodiments, in the large precision
以下に、本発明の実施例を説明する。ただし、本発明は、その実施例に限定されるものではない。 Examples of the present invention will be described below. However, the present invention is not limited to the examples.
ペリクル4を収納することを目的として、図1に示すような外観の大型精密部材収納容器1を製作した。この容器1の大きさは、幅1900mm、奥行き1700mm、高さ(トレイ3の底面からカバー2の天面まで)180mmである。以下に、カバー2およびトレイ3の詳細を説明する。
For the purpose of storing the pellicle 4, a large precision
図10に、この実施例にて製造した大型精密部材収納容器の分解斜視図を、収納されるペリクルと共に示す。 FIG. 10 shows an exploded perspective view of a large precision member storage container manufactured in this embodiment, together with a pellicle to be stored.
カバー2は、厚さ3mmの帯電防止処理された透明アクリル樹脂を用いて真空成形法により一体で成形した。成形後、カバー2の周囲のトリミング処理を行った後にバリやカエリを除去し、両短辺の側面に各2箇所ずつ、ハンドリングのためのハンドル20を内側からボルト(図示しない)により取り付けた。トレイ3はAl−Si−Mg系の鋳造用アルミニウム合金(JIS AC4CH)を用いて砂型鋳造により製造した。
The
鋳造において、Al−Si−Mg系の鋳造用アルミニウム合金(JIS AC4CH)の母材溶解はシリコニット電気炉を用いて大気中で行い、成形後のガス孔などのポロシティ欠陥を減少させる目的から、坩堝内を真空ポンプにより減圧して溶湯内のガスを低減した後に鋳造を行った。砂型は、特に、中央の薄肉部への湯流れを良くすることを考慮して、湯口を中央部と両短辺の周縁部の合計3箇所に設け、また引け巣を防止するために十分な押し湯を確保した。給湯は3箇所同時に行い、冷却後、砂型よりトレイ3を取り出し、大型マシニングセンタにより湯口除去、外寸の仕上げ、ペリクル4が搭載される突出面31aの平面加工ならびに固定具5を取り付けるための孔加工を行った。その後、界面活性剤および水道水を用いて洗浄を行い、鋳造および機械加工時に付着した鋳砂、切削油、異物を除去し、さらに大型のオーブンにて加熱し、水分を完全に除去した。
In casting, melting of the base material of Al-Si-Mg based aluminum alloy for casting (JIS AC4CH) is performed in the atmosphere using a siliconite electric furnace, and the crucible is used for the purpose of reducing porosity defects such as gas holes after molding. The inside was reduced in pressure by a vacuum pump to reduce the gas in the molten metal, and then cast. In consideration of improving the flow of hot water to the thin center part of the sand mold, the sand mold is provided in three places in total, the central part and the peripheral parts of both short sides, and is sufficient to prevent shrinkage. Secured hot water. Hot water is supplied at three locations at the same time. After cooling, the
次に、鋳造物の外観検査を行い、割れや引け巣などの鋳造欠陥が無いことを確認した後、清浄な環境にてトレイ3を縦に保持し、黒色の帯電防止性塗料(商品名:EC−06/ナガセケムテックス社製)をスプレー法により塗布し、乾燥させた。塗装に際しては、1回の塗布量を塗膜10μm程度となるように制御し、垂れ落ちなどによる塗膜の厚さムラや外観不良が発生しないようにした。乾燥後、重ね塗りを繰り返し、3回塗装後の最終的な膜厚は約30〜40μmであった。
Next, after performing an appearance inspection of the casting and confirming that there are no casting defects such as cracks and shrinkage cavities, the
トレイ3の4箇所の開口部37には、別途用意した1480mm×1650mm×3mmの帯電防止黒色ABS樹脂板36(商品名:トヨラックパレル/東レ株式会社製)を上側から被せ、エポキシ系接着剤(商品名:MOS7/コニシ株式会社製)により接着固定した。なお、この際、樹脂板36とトレイ3に間隙が生じないように、接着剤を端部まで十分に行き渡るように塗布した。さらに、接着剤の硬化後、トレイ3上に固定具5をペリクル4のフレームの所定の取り付け穴に嵌合できる位置に調整して、ボルトにて取り付けた。その後、トレイ3とカバー2との締結手段として、ハンドル30やバックル40を取り付けた。
The four
トレイ3について、塗装面の表面粗さを触針式表面粗さ測定機にて計測したところ、Ra=3μmであり、元の鋳肌面を反映しない、平滑かつ清浄な平面であった。また、外観上も適度なマット調で、目視異物検査が容易な好適なものであった。また、重量計測の結果、カバー2は約23kg、トレイ3はABS樹脂板(8kg)を合わせて41kg、大型精密部材収納容器1の総重量は64kgであり、極めて軽量に仕上げることができた。さらに、専門業者で行われる鋳造工程ならびに機械加工工程を除き、組立製作に要した工数は、ABS樹脂板36の接着を含めても、作業者2名でおよそ1時間であり、従来品に対して大幅に工数を短縮することができた。
When the surface roughness of the painted surface of the
このようにして製造した大型精密部材収納容器1のカバー2、トレイ3をクラス10のクリーンルーム内に搬入し、界面活性剤とPVA製スポンジを用いて十分にスクラブ洗浄した後、純水によるすすぎを行い、自然乾燥により完全に乾燥させた。その後、暗室内にて異物検査および外観検査を行った。カバー2は樹脂製大型真空成形品であるので、特に問題がなかった。トレイ3についても、塗装面、ABS樹脂板36の表面、ならびに鋳造物とABS樹脂板36との接合部の全てにおいて清浄な状態で、引け巣、湯流れ跡、ブローホール等の鋳造欠陥の他、接合部の接着欠陥も全く見られず、良好な外観であった。
The
そこで、さらに、大型精密部材収納容器1に対して別途製作したペリクル4を収納し、輸送試験を行った。ここで使用したペリクル4は、外寸1526mm×1748mm、内寸1493mm×1711mm、高さ6.2mmの黒色アルマイト処理を施したA5052アルミニウム合金製ペリクルフレームを用い、その片端面にマスク粘着層として幅6mm、高さ2mmのシリコーン粘着層を形成し、さらに反対側の端面にダイコート法により成膜した厚さ6μmのフッ素樹脂製ペリクル膜をシリコーン粘着剤で貼り付けたものである。なお、マスク粘着層は、前記ペリクルフレームと略同寸の形状に切断加工されたセパレータであってフッ素変性シリコーン離型剤を塗布した厚さ125μmのPETフィルム製セパレータにより保護されている。このペリクル4を暗室内で異物検査し、付着している異物の位置を正確にマップに記載した後、製造した大型精密部材収納容器1に収納した。
Therefore, a pellicle 4 separately manufactured was stored in the large precision
ペリクル4の収納後、2名の作業員で該大型精密部材収納容器1を搬送してみたが、通常の扱いにおいて、当該容器1の変形や軋みは全く感じられなかった。そこで、さらに、両長辺側に3名ずつの作業者を配置し、該大型精密部材収納容器1に対して6人がかりで故意に捻りを加えてみたが、内部のペリクル膜は平面を保ったままで、当該膜のシワや弛みの発生など、容器1の変形を示唆する兆候は見られなかった。
After the pellicle 4 was stored, the two large-sized precision
次に、ペリクル4を収納した大型精密部材収納容器1を、帯電防止PE製梱包袋にて2重包装した後、クリーンルームより搬出し、強化ダンボール箱にて梱包した。輸送試験は、この梱包物をトラック便にて群馬県高崎市から福岡県北九州市までの往復距離(およそ1100km、高速道路使用)を、積み下ろしを含めて3回実施したのち、再びクリーンルーム内に収容し、内部のペリクル4について外観検査、および付着異物の有無を検査する試験とした。その結果、ペリクルフレーム、ペリクル膜ともに全く損傷は確認されなかった。また、膜上の異物についても位置、個数とも輸送前と全く変化無い状態であった。これらの結果から、大型精密部材収納容器1は、軽量で、製造時の組立工数が少ないながらも、ペリクル4をはじめとする大型精密部材を清浄な状態で輸送するのに十分な剛性を有していることが確認された。
Next, the large precision
本発明は、精密基板、例えばペリクルあるいはガラス製フォトマスク等を収納し、あるいはこれを運搬するのに利用することができる。 The present invention can be used to house or transport a precision substrate, such as a pellicle or glass photomask.
1 大型精密部材収納容器
2 カバー
3 トレイ
4 ペリクル(大型精密部材の一例)
6 フォトマスク(大型精密部材の一例)
21 開口部
22 樹脂板
31 外縁
32 内底面
33 裏側
36 ABS樹脂板
37 開口部
1 Large precision
6 Photomask (an example of a large precision member)
21
Claims (8)
上記トレイおよび上記カバーのうち、少なくとも上記トレイは、アルミニウム、アルミニウム合金あるいはマグネシウム合金から構成されることを特徴とする大型精密部材収納容器。 In a large precision member storage container that includes a tray and a cover that accommodates a large precision member and covers the entire precision member,
Of the tray and the cover, at least the tray is made of aluminum, an aluminum alloy, or a magnesium alloy.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009148265A JP2011007827A (en) | 2009-06-23 | 2009-06-23 | Storage container for large precision member |
TW099107077A TW201100306A (en) | 2009-06-23 | 2010-03-11 | Large-sized precision part receiving container |
KR1020100028905A KR20100138732A (en) | 2009-06-23 | 2010-03-31 | Large precision member storage container |
CN2010102194573A CN101927877A (en) | 2009-06-23 | 2010-06-22 | Large precision member storage container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009148265A JP2011007827A (en) | 2009-06-23 | 2009-06-23 | Storage container for large precision member |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011007827A true JP2011007827A (en) | 2011-01-13 |
Family
ID=43367385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009148265A Pending JP2011007827A (en) | 2009-06-23 | 2009-06-23 | Storage container for large precision member |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011007827A (en) |
KR (1) | KR20100138732A (en) |
CN (1) | CN101927877A (en) |
TW (1) | TW201100306A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012012059A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Large-sized precision member storage container |
JP2012208158A (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Method for storing pellicle |
JP2013101188A (en) * | 2011-11-07 | 2013-05-23 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Pellicle storage container |
JP2016151633A (en) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 信越化学工業株式会社 | Pellicle-housing container |
KR20170054290A (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-17 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | Packaging structure of pellicle storage container and packaging method thereof |
WO2019116755A1 (en) * | 2017-12-12 | 2019-06-20 | 日本軽金属株式会社 | Pellicle frame body for flat panel display (fpd) and manufacturing method therefor |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5586559B2 (en) * | 2011-10-28 | 2014-09-10 | 信越化学工業株式会社 | Pellicle container |
CN102717982A (en) * | 2012-07-02 | 2012-10-10 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Packaging device of liquid crystal glass |
JP6581044B2 (en) * | 2016-06-27 | 2019-09-25 | 富士フイルム株式会社 | Method for manufacturing casing of radiation detection cassette |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63178974A (en) * | 1987-01-07 | 1988-07-23 | 日本電気株式会社 | Reticle protective case |
JP3019005U (en) * | 1995-06-05 | 1995-12-05 | 信越化学工業株式会社 | Pellicle container |
JP3023612U (en) * | 1995-10-06 | 1996-04-23 | 信越化学工業株式会社 | Fixing structure of pellicle to pellicle storage container |
JPH1124240A (en) * | 1997-07-07 | 1999-01-29 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle storage method and pellicle storage container |
JP2000258897A (en) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle storage container |
JP2001201847A (en) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle container |
JP2002299225A (en) * | 2001-04-03 | 2002-10-11 | Nikon Corp | Reticle protection case and aligner using the same |
WO2006080060A1 (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-03 | Asahi Kasei Emd Corporation | Case for housing large-sized pellicle |
JP2008268570A (en) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle storage container and manufacturing method thereof |
JP2008280066A (en) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle storage container |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI229650B (en) * | 2002-11-19 | 2005-03-21 | Sharp Kk | Substrate accommodating tray |
JP4391435B2 (en) * | 2005-03-22 | 2009-12-24 | 信越化学工業株式会社 | Pellicle storage container |
JP2007328226A (en) * | 2006-06-09 | 2007-12-20 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle storage container and manufacturing method thereof |
CN201068230Y (en) * | 2007-04-20 | 2008-06-04 | 常宏保丽龙有限公司 | Packing box structure |
CN101398556B (en) * | 2007-09-25 | 2010-09-01 | 达信科技股份有限公司 | Diaphragm loading device |
CN201156159Y (en) * | 2008-02-18 | 2008-11-26 | 家登精密工业股份有限公司 | Photomask box and positioning piece thereof |
CN201236018Y (en) * | 2008-03-24 | 2009-05-13 | 家登精密工业股份有限公司 | Photomask box and limiting part thereof |
-
2009
- 2009-06-23 JP JP2009148265A patent/JP2011007827A/en active Pending
-
2010
- 2010-03-11 TW TW099107077A patent/TW201100306A/en unknown
- 2010-03-31 KR KR1020100028905A patent/KR20100138732A/en not_active Ceased
- 2010-06-22 CN CN2010102194573A patent/CN101927877A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63178974A (en) * | 1987-01-07 | 1988-07-23 | 日本電気株式会社 | Reticle protective case |
JP3019005U (en) * | 1995-06-05 | 1995-12-05 | 信越化学工業株式会社 | Pellicle container |
JP3023612U (en) * | 1995-10-06 | 1996-04-23 | 信越化学工業株式会社 | Fixing structure of pellicle to pellicle storage container |
JPH1124240A (en) * | 1997-07-07 | 1999-01-29 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle storage method and pellicle storage container |
JP2000258897A (en) * | 1999-03-05 | 2000-09-22 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle storage container |
JP2001201847A (en) * | 2000-01-19 | 2001-07-27 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle container |
JP2002299225A (en) * | 2001-04-03 | 2002-10-11 | Nikon Corp | Reticle protection case and aligner using the same |
WO2006080060A1 (en) * | 2005-01-27 | 2006-08-03 | Asahi Kasei Emd Corporation | Case for housing large-sized pellicle |
JP2008268570A (en) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle storage container and manufacturing method thereof |
JP2008280066A (en) * | 2007-05-10 | 2008-11-20 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Pellicle storage container |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012012059A (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-19 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | Large-sized precision member storage container |
JP2012208158A (en) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Method for storing pellicle |
JP2013101188A (en) * | 2011-11-07 | 2013-05-23 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Pellicle storage container |
JP2016151633A (en) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 信越化学工業株式会社 | Pellicle-housing container |
KR20170054290A (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-17 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | Packaging structure of pellicle storage container and packaging method thereof |
JP2017090618A (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-25 | 信越化学工業株式会社 | Pellicle storage container packaging structure and packaging method thereof |
KR102755074B1 (en) * | 2015-11-09 | 2025-01-17 | 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 | Packaging structure of pellicle storage container and packaging method thereof |
WO2019116755A1 (en) * | 2017-12-12 | 2019-06-20 | 日本軽金属株式会社 | Pellicle frame body for flat panel display (fpd) and manufacturing method therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201100306A (en) | 2011-01-01 |
CN101927877A (en) | 2010-12-29 |
KR20100138732A (en) | 2010-12-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011007827A (en) | Storage container for large precision member | |
TWI423907B (en) | Pellicle container | |
JP5684752B2 (en) | Pellicle storage container | |
JP6376601B2 (en) | Pellicle support means, pellicle support apparatus and pellicle mounting method using the same | |
TWI398390B (en) | Glass substrate conveyance case and glass substrate conveyance carriage | |
JP4796946B2 (en) | Pellicle storage container | |
TWI384530B (en) | Pellicle storage container | |
KR102379852B1 (en) | Pellicle container | |
JP2012012059A (en) | Large-sized precision member storage container | |
HK1152513A (en) | Storage container for large precision member | |
JP5684743B2 (en) | Pellicle storage container and pellicle storage method | |
JP4672636B2 (en) | Pellicle storage container | |
KR101312489B1 (en) | Container for receiving large-size pellicle for lithography | |
TWI574102B (en) | Piege film assembly container | |
JP2012106799A (en) | Pellicle storage container | |
KR20110093592A (en) | Pellicle storage container | |
JP2012002918A (en) | Storage container for large precision member and lid for the same | |
HK1214225B (en) | A storage container for dustproof thin-film components | |
HK1185325B (en) | A storage container for dustproof thin-film components |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121218 |