JP2011004262A - 移動無線端末装置 - Google Patents
移動無線端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011004262A JP2011004262A JP2009146793A JP2009146793A JP2011004262A JP 2011004262 A JP2011004262 A JP 2011004262A JP 2009146793 A JP2009146793 A JP 2009146793A JP 2009146793 A JP2009146793 A JP 2009146793A JP 2011004262 A JP2011004262 A JP 2011004262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- radio
- mobile radio
- radio terminal
- radio base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 27
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 5
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】制御部100は、無線通信部10を制御して、接続可能な基地局装置について、受信電力レベルだけでなく、システム帯域幅FwやDL-MAPを受信して、これらに基づいて運用状況が判る混雑度Trを求めるとともに、CQIを測定して、これらの情報に基づいて接続した場合の予測レートErを求め、これらの情報をユーザに報知するようにしたものである。
【選択図】 図1
Description
この発明は上記の問題を解決すべくなされたもので、例えば、複数の基地局のカバーエリアが重なり合う場所に位置する場合などでも、高い下り受信速度が得られる基地局をユーザが認識できる移動無線端末装置を提供することを目的とする。
(第1の実施形態)
図1は、この発明の一実施形態に係わる移動無線端末装置UEの構成を示すブロック図である。この移動無線端末装置UEは、携帯電話機などのモバイル機器であって、図1に示すように、主な構成要素として、制御部100と、無線通信部10と、表示部20と、通話部30と、操作部40と、記憶部50とを備え、モバイルWiMAX(IEEE 802.16e)規格に準拠した通信方式により基地局装置BSと無線通信し、移動通信網NWを介して通信する通信機能を備える。
操作部40は、複数のキースイッチなどを備え、これを通じてユーザから指示を受け付けるものである。
ステップ3dにおいて制御部100は、ステップ3aで検出したシステム帯域幅と、ステップ3bで検出したユーザ数に基づいて、各基地局装置における通信の混雑度Trを求め、ステップ3eに移行する。すなわち、図2に示す例では、基地局装置BSaにおける通信の混雑度Tr_aをFw_a/N_aとして求め、同様に、基地局装置BSbにおける通信の混雑度Tr_bをFw_b/N_bとして求める。
したがって、上記構成の移動無線端末装置によれば、ユーザは、接続を行う前に、各基地局装置の運用状況などを知ることができるので、複数の基地局装置のカバーエリアが重なり合う場所に位置する場合でも、高い下り受信速度が得られる基地局を選択することができる。
次に、第2の実施形態に係わる移動無線端末装置UEについて説明する。なお、構成は、図1に示した第1の実施形態に係わる移動無線端末装置UEを見かけ上は同じであることより、図1を参照して説明する。また以下の説明では、基地局装置に接続した後の通信処理についての説明は省略し、通信を開始する前に実施されるアクセスポイント選択処理について説明する。このアクセスポイント選択処理、ユーザに対して、接続可能な基地局装置をリスト化して示し、このリストからユーザが接続する基地局装置を選択する処理である。また以下の説明では、第1の実施形態と同様に、図2に示すような環境に、当該移動無線端末装置UEが置かれている場合を例に挙げて説明する。
ステップ4dにおいて制御部100は、ステップ4aで検出したシステム帯域幅と、ステップ4bで検出したユーザ数に基づいて、各基地局装置における通信の混雑度Trを求め、ステップ4eに移行する。すなわち、図2に示す例では、基地局装置BSaにおける通信の混雑度Tr_aをFw_a/N_aとして求め、同様に、基地局装置BSbにおける通信の混雑度Tr_bをFw_b/N_bとして求める。
その他、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を施しても同様に実施可能であることはいうまでもない。
Claims (8)
- ネットワークに収容される無線基地局から無線リソースを割り当てられて無線通信を行う移動無線端末装置において、
複数の無線基地局について、それぞれ他の移動無線端末装置に対して割り当てている無線リソースを検出する割当状況検出手段と、
この割当状況検出手段の検出結果に基づいて、当該移動無線端末装置に対して割り当てられる無線リソース量を推定する割当推定手段と、
この割当推定手段の推定結果を、無線基地局毎に表示する表示手段とを具備したことを特徴とする移動無線端末装置。 - さらに、複数の無線基地局について、受信品質を検出する受信品質検出手段を備え、
前記割当推定手段は、前記受信品質検出手段の検出結果と、前記割当状況検出手段の検出結果とに基づいて、当該移動無線端末装置に対して割り当てられる無線リソース量を推定することを特徴とする請求項1に記載の移動無線端末装置。 - ネットワークに収容される無線基地局から無線リソースを割り当てられて無線通信を行う移動無線端末装置において、
複数の無線基地局について、それぞれ他の移動無線端末装置に対して割り当てている無線リソースを検出する割当状況検出手段と、
この割当状況検出手段の検出結果に基づいて、当該移動無線端末装置に対して割り当てられる無線リソース量を推定する割当推定手段と、
複数の無線基地局について、受信品質を検出する受信品質検出手段と、
前記無線基地局が他の移動無線端末装置に対して通知する受信品質を示す情報を受信する通知情報受信手段と、
この通知情報受信手段が受信した情報の分布と、前記受信品質検出手段が検出した受信品質とに基づいて、無線基地局毎に前記割当推定手段の推定結果を補正する補正手段と、
前記補正手段が補正した割当推定手段の推定結果を、無線基地局毎に表示する表示手段とを具備したことを特徴とする移動無線端末装置。 - 前記通知情報受信手段は、前記受信品質を示す情報として、無線基地局が他の移動無線端末装置に対して指定する変調方式と符号化方式を示す情報を受信することを特徴とする請求項3に記載の移動無線端末装置。
- さらに、複数の無線基地局がそれぞれ有する無線リソースの量を検出する無線リソース量検出手段を備え、
前記割当推定手段は、前記無線リソース量検出手段の検出結果と、前記割当状況検出手段の検出結果とに基づいて、当該移動無線端末装置に対して割り当てられる無線リソース量を推定することを特徴とする請求項1または請求項3に記載の移動無線端末装置。 - さらに、ユーザから無線基地局を選択する指示を受け付ける受付手段と、
この受付手段が受け付けた無線基地局に無線接続する基地局接続手段とを備えることを特徴とする請求項1または請求項3に記載の移動無線端末装置。 - ネットワークに収容される無線基地局から無線リソースを割り当てられて無線通信を行う移動無線端末装置の無線通信方法において、
複数の無線基地局について、それぞれ他の移動無線端末装置に対して割り当てている無線リソースを検出する割当状況検出工程と、
この割当状況検出工程の検出結果に基づいて、当該移動無線端末装置に対して割り当てられる無線リソース量を推定する割当推定工程と、
この割当推定工程の推定結果を、無線基地局毎に表示する表示工程とを具備したことを特徴とする無線通信方法。 - 複数の無線基地局について、それぞれ他の移動無線端末装置に対して割り当てている無線リソースを検出する割当状況検出工程と、
この割当状況検出工程の検出結果に基づいて、当該移動無線端末装置に対して割り当てられる無線リソース量を推定する割当推定工程と、
複数の無線基地局について、受信品質を検出する受信品質検出工程と、
前記無線基地局が他の移動無線端末装置に対して通知する受信品質を示す情報を受信する通知情報受信工程と、
この通知情報受信工程で受信した情報の分布と、前記受信品質検出工程で検出した受信品質とに基づいて、無線基地局毎に前記割当推定工程の推定結果を補正する補正工程と、
前記補正工程で補正した割当推定工程の推定結果を、無線基地局毎に表示する表示工程とを具備したことを特徴とする無線通信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146793A JP2011004262A (ja) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | 移動無線端末装置 |
US12/700,972 US20100322167A1 (en) | 2009-06-19 | 2010-02-05 | Mobile communication device and method for estimating radio resource allocated to mobile communication device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146793A JP2011004262A (ja) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | 移動無線端末装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011004262A true JP2011004262A (ja) | 2011-01-06 |
Family
ID=43354302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009146793A Pending JP2011004262A (ja) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | 移動無線端末装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100322167A1 (ja) |
JP (1) | JP2011004262A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101329404B1 (ko) * | 2011-05-17 | 2013-11-14 | 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 | 동축 커넥터 장치 |
JPWO2014013768A1 (ja) * | 2012-07-20 | 2016-06-30 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、情報処理装置、通信システム、通信品質算出方法およびプログラム |
US9572076B2 (en) | 2014-02-28 | 2017-02-14 | Hitachi Kokusai Electric, Inc. | Wireless communication terminal |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8140107B1 (en) * | 2008-01-04 | 2012-03-20 | Sprint Spectrum L.P. | Method and system for selective power control of wireless coverage areas |
CN110351742A (zh) * | 2018-04-04 | 2019-10-18 | 大唐移动通信设备有限公司 | 一种上行数据发送方法及移动接入设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005033285A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Hitachi Ltd | 無線情報端末及び無線通信システム |
JP2007110373A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線アクセスポイント選択方法、無線装置、無線端末ならびにコンピュータプログラム |
JP2007142859A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Tdk Corp | 無線ネットワークシステム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5722070A (en) * | 1995-04-12 | 1998-02-24 | Uniden America Corporation | Cell of preference check in a communications network |
US5839070A (en) * | 1995-10-13 | 1998-11-17 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | System and method for hyperband cell interoperability in a cellular telecommunications network |
JP3816334B2 (ja) * | 2000-12-22 | 2006-08-30 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線リソース割当方法及び基地局 |
US20040203825A1 (en) * | 2002-08-16 | 2004-10-14 | Cellglide Technologies Corp. | Traffic control in cellular networks |
US20050107135A1 (en) * | 2003-11-18 | 2005-05-19 | Nokia Corporation | Terminal, system, method and computer program product for displaying an indication of bandwidth |
-
2009
- 2009-06-19 JP JP2009146793A patent/JP2011004262A/ja active Pending
-
2010
- 2010-02-05 US US12/700,972 patent/US20100322167A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005033285A (ja) * | 2003-07-08 | 2005-02-03 | Hitachi Ltd | 無線情報端末及び無線通信システム |
JP2007110373A (ja) * | 2005-10-13 | 2007-04-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線アクセスポイント選択方法、無線装置、無線端末ならびにコンピュータプログラム |
JP2007142859A (ja) * | 2005-11-18 | 2007-06-07 | Tdk Corp | 無線ネットワークシステム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101329404B1 (ko) * | 2011-05-17 | 2013-11-14 | 다이-이치 세이코 가부시키가이샤 | 동축 커넥터 장치 |
JPWO2014013768A1 (ja) * | 2012-07-20 | 2016-06-30 | ソニー株式会社 | 無線通信装置、情報処理装置、通信システム、通信品質算出方法およびプログラム |
US10616794B2 (en) | 2012-07-20 | 2020-04-07 | Sony Corporation | Wireless communication device, information processing device, communication system, and communication quality calculation method and program |
US9572076B2 (en) | 2014-02-28 | 2017-02-14 | Hitachi Kokusai Electric, Inc. | Wireless communication terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100322167A1 (en) | 2010-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4542997B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
CN112470511B (zh) | 用于无线通信的电子设备和方法、计算机可读存储介质 | |
US20110026481A1 (en) | Wireless communication method and wireless communication system | |
KR20160122668A (ko) | 무선 통신 시스템에서 랜덤 접속 채널을 위한 자원 할당 방법 및 장치 | |
US20210360647A1 (en) | Resource configuration method, terminal device, and network device | |
EP3618533B1 (en) | Method for selecting carrier set for device-to-device multi-carrier aggregation and related devices | |
CN103535095A (zh) | 通信系统中的载波聚合 | |
JP6953505B2 (ja) | 通信方法、端末デバイス及びネットワークデバイス | |
US10462788B2 (en) | Method and apparatus for operating a device on a licensed spectrum and an unlicensed spectrum | |
WO2018040012A1 (zh) | 一种非授权频谱下ack/nack反馈方法及相关设备 | |
CN111512685A (zh) | 信道状态信息测量方法、装置及计算机存储介质 | |
KR20140135754A (ko) | 무선 통신 시스템, 무선 기지국, 무선 단말기 및 무선 통신 방법 | |
JPWO2014076990A1 (ja) | 無線アクセスポイント装置および帯域制御方法 | |
JP5430390B2 (ja) | 無線基地局及び無線基地局の周波数帯域選択方法 | |
KR20200026190A (ko) | 전자 디바이스 및 무선 통신 방법 | |
KR20100090337A (ko) | 대역 결합 시스템 및 그의 전송 대역 결정 방법 | |
WO2020059045A1 (ja) | 通信装置、基地局装置、及び通信システム | |
JP2011004262A (ja) | 移動無線端末装置 | |
WO2011039821A1 (ja) | 無線通信システム、基地局装置、端末装置、及び無線通信システムにおける無線通信方法 | |
TWI382690B (zh) | 傳輸功率之控制方法 | |
JP2018007171A (ja) | 通信装置、及び無線リソース割当方法 | |
JP2008236682A (ja) | 移動無線端末装置 | |
KR101679264B1 (ko) | 직교 주파수 분할 다중 접속 기반 시스템에서 블라인드 디코딩 복잡도를 감소시키는 시스템 및 방법 | |
JP3923967B2 (ja) | 移動通信システムとその移動通信端末 | |
US8355722B1 (en) | Service initiation based on alternative resources and QoS |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101028 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130702 |