[go: up one dir, main page]

JP2011004028A - Image formation apparatus - Google Patents

Image formation apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011004028A
JP2011004028A JP2009143914A JP2009143914A JP2011004028A JP 2011004028 A JP2011004028 A JP 2011004028A JP 2009143914 A JP2009143914 A JP 2009143914A JP 2009143914 A JP2009143914 A JP 2009143914A JP 2011004028 A JP2011004028 A JP 2011004028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
color
image forming
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009143914A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayoshi Ohashi
優賢 大橋
Takao Miyamoto
貴雄 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009143914A priority Critical patent/JP2011004028A/en
Publication of JP2011004028A publication Critical patent/JP2011004028A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation apparatus which suppresses the leakage of confidential information by performing image formation which suggests to a user that confidential information is described when the confidential information is included in acquired image data.SOLUTION: An image reading unit 2 reads an image from an original placed by the user. A data conversion function unit 151 extracts a character series by collating an image acquired by the image reading unit 2 with a character recognition pattern stored in a character recognition pattern memory unit 141. An information comparison unit 152 discriminates whether or not there is confidential information by comparing the extracted character series with a keyword stored in a keyword memory unit 142. When the information comparison unit 152 discriminates that the confidential information is included, an image forming unit 1 changes a color of a part of the acquired image, and performs image forming.

Description

本発明は,画像形成装置に関する。さらに詳細には,取得した画像データに機密情報が含まれていた場合に,機密情報が記載されている旨をユーザに示唆するような画像形成を行って機密情報の漏洩を抑制することを図った画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus. More specifically, when confidential information is included in the acquired image data, an attempt is made to suppress leakage of confidential information by forming an image that suggests to the user that the confidential information is described. The present invention relates to an image forming apparatus.

近年,環境問題への高まりやコスト低減などの観点から,画像形成装置に裏紙を使用することが多くなってきている。このように片面のみでなく両面に印字することにより,資源の再利用を促進し,コストの削減がなされてきている。   In recent years, backing paper has been increasingly used for image forming apparatuses from the viewpoint of increasing environmental problems and reducing costs. Thus, by printing on both sides as well as on one side, resource reuse has been promoted and costs have been reduced.

しかし,機密情報の記載されている用紙を裏紙として使用した場合には,その用紙が第三者に渡ることにより,機密情報が漏洩することがある。これを防止するため,特許文献1には,裏紙の機密情報を判読できないようにする画像形成装置が開示されている。特許文献1によれば,ローラにサンドペーパーを巻き付けた画像消去ユニットを裏紙の機密情報記載面に接触させることより,裏紙に記載された機密情報を判読不可能にするとしている。   However, when paper with confidential information is used as the backing paper, the confidential information may be leaked by passing the paper to a third party. In order to prevent this, Patent Document 1 discloses an image forming apparatus that prevents the confidential information on the back paper from being read. According to Patent Document 1, the confidential information described on the back paper is made unreadable by bringing an image erasing unit in which sandpaper is wound around a roller into contact with the confidential information description surface of the back paper.

また,特許文献2には,イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)の各色の画像形成部に加えて1以上の特殊色の画像形成部を備える画像形成装置が開示されている。特許文献2によれば,特殊色を適宜変更することにより,画質の向上を図ること,もしくはセキュリティ情報を付加することができるとしている。そのセキュリティ情報の付加は,不可視画像を付加して画像形成を行うことによりなされるとしている。   Patent Document 2 discloses an image forming apparatus that includes one or more special color image forming units in addition to yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) image forming units. Is disclosed. According to Patent Document 2, it is possible to improve image quality or to add security information by appropriately changing a special color. The security information is added by forming an image by adding an invisible image.

特開2006−154055号公報JP 2006-154055 A 特開2006−267706号公報JP 2006-267706 A

しかし,特許文献1に記載の画像形成装置では,機密情報が確実に判読不可能となる保証はない。画像消去ユニットを用紙に軽く接触させると,画像の少なくとも一部は消去されずに残るためである(特許文献1の図4(b)参照)。一方,機密情報を確実に消去すべく画像消去ユニットを用紙に強く押し当てると,その用紙が破れてしまうおそれがある。   However, in the image forming apparatus described in Patent Document 1, there is no guarantee that confidential information will be reliably unreadable. This is because when the image erasing unit is brought into light contact with the paper, at least a part of the image remains without being erased (see FIG. 4B of Patent Document 1). On the other hand, if the image erasing unit is strongly pressed against the paper in order to securely erase the confidential information, the paper may be torn.

また,特許文献2に記載の画像形成装置は,不可視画像によりセキュリティ情報を記すものであるとしている。そのため,ユーザが機密情報の記載されている裏紙であることを一見して判断するのは困難である。したがって,機密情報の記載された用紙をユーザが誤って裏紙として使用することにより,機密情報が漏洩するおそれがある。   Further, the image forming apparatus described in Patent Document 2 describes security information as an invisible image. For this reason, it is difficult for the user to determine at a glance that the paper is a backing paper on which confidential information is described. Therefore, there is a possibility that confidential information may be leaked if the user mistakenly uses a paper on which confidential information is described as a backing paper.

本発明は,前記した従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものである。すなわちその課題とするところは,取得した画像データに機密情報が含まれていた場合に,機密情報が記載されている旨をユーザに示唆するような画像形成を行うことにより,機密情報の漏洩を抑制することを図った画像形成装置を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems of the prior art. In other words, the problem is that if confidential information is included in the acquired image data, leakage of confidential information can be achieved by forming an image that suggests to the user that the confidential information is described. An object of the present invention is to provide an image forming apparatus which is intended to be suppressed.

この課題の解決を目的としてなされた本発明の画像形成装置は,画像データを取得する画像取得部と,画像取得部により取得された画像データに基づいて被印刷部材にカラーの画像を形成する画像形成部とを有する画像形成装置において,登録情報を記憶する登録情報記憶部と,画像データを登録情報記憶部により記憶された登録情報と比較して,画像データが登録情報のうちのいずれかを含むか否かを判断する情報比較部とを有し,画像形成部は,情報比較部により,画像データが登録情報のうちのいずれかを含むと判断された場合に,画像取得部により取得された画像データの少なくとも一部の画像部分の色を変更して画像形成を行い(以下,「色変更画像形成」という),情報比較部により,画像データが登録情報のうちのいずれをも含まないと判断された場合に,画像取得部により取得された画像データを変更しないで画像形成を行うものである。かかる画像形成装置は,画像データに機密情報を示唆する登録情報が含まれていた場合に,色変更画像形成を行うことができる。これにより,被印刷部材に機密情報が記載されている旨をユーザに示唆することができる。   An image forming apparatus of the present invention made for the purpose of solving this problem includes an image acquisition unit that acquires image data, and an image that forms a color image on a printing member based on the image data acquired by the image acquisition unit In an image forming apparatus having a forming unit, a registration information storage unit that stores registration information is compared with registration information that is stored in the registration information storage unit, and image data is stored in the registration information storage unit. An image comparison unit that determines whether or not the image data is included, and the image forming unit is acquired by the image acquisition unit when the information comparison unit determines that the image data includes any of the registration information. The image data is formed by changing the color of at least a part of the image data (hereinafter referred to as “color-change image formation”), and the information comparison unit compares the image data with any of the registered information. If it is determined that Manai, and performs image formation without changing the image data acquired by the image acquisition unit. Such an image forming apparatus can perform color-change image formation when registration information suggesting confidential information is included in the image data. Thereby, it can be suggested to the user that confidential information is described on the member to be printed.

上記に記載の画像形成装置において,文字認識パターンを記憶する文字認識パターン記憶部と,画像取得部により取得された画像データを,文字認識パターン記憶部に記憶された文字認識パターンと照合することにより文字データに変換するデータ変換機能部とを有し,登録情報記憶部は,登録情報としてキーワードを記憶するものであり,画像形成部は,情報比較部により,データ変換機能部により抽出された文字データが登録情報記憶部に記憶されたキーワードのうちのいずれかを含むと判断された場合に,色変更画像形成を行うものであるとよい。画像データに機密情報が含まれていた場合に,色変更画像形成を行うことができるからである。   In the image forming apparatus described above, the character recognition pattern storage unit that stores the character recognition pattern and the image data acquired by the image acquisition unit are collated with the character recognition pattern stored in the character recognition pattern storage unit. A data conversion function unit for converting to character data, the registration information storage unit stores a keyword as registration information, and the image forming unit is a character extracted by the data conversion function unit by the information comparison unit. When it is determined that the data includes any of the keywords stored in the registration information storage unit, the color-change image formation may be performed. This is because color-change image formation can be performed when confidential information is included in the image data.

上記に記載の画像形成装置において,画像形成部は,色変更画像形成を行う際に,画像取得部により取得された画像データのうちキーワードに該当する画像部分の色を変更して画像形成を行うものであってもよい。キーワードに該当する画像部分の色が変更されて印字されることにより,被印刷部材に機密情報が記載されている旨をユーザに示唆することができるからである。   In the image forming apparatus described above, the image forming unit performs image formation by changing the color of the image portion corresponding to the keyword in the image data acquired by the image acquiring unit when performing the color change image formation. It may be a thing. This is because, by changing the color of the image portion corresponding to the keyword and printing, it can be suggested to the user that the confidential information is described on the member to be printed.

上記に記載の画像形成装置において,画像形成部は,色変更画像形成を行う際に,画像取得部により取得された画像全体の色を変更して画像形成を行うものであってもよい。画像全体の色が変更されて印字されることにより,被印刷部材に機密情報が記載されている旨をユーザに示唆することができるからである。   In the image forming apparatus described above, the image forming unit may perform image formation by changing the color of the entire image acquired by the image acquisition unit when performing color-change image formation. This is because, by changing the color of the entire image and printing, it is possible to suggest to the user that confidential information is described on the member to be printed.

上記に記載の画像形成装置において,色変更画像形成を行う際に適用される配色パターンを複数記憶する配色パターン記憶部と,登録情報記憶部により記憶されたそれぞれの登録情報と配色パターン記憶部により記憶された複数の配色パターンのうちの一つの配色パターンとの対応関係を記憶する対応関係記憶部とを有するものであるとよい。登録情報毎に,異なる配色パターンを適用して色変更画像形成を行うことができるためである。   In the image forming apparatus described above, a color arrangement pattern storage unit that stores a plurality of color arrangement patterns applied when color-changed image formation is performed, and each registration information and color arrangement pattern storage unit stored in the registration information storage unit It is good to have a correspondence storage part which memorizes correspondence with one color arrangement pattern among a plurality of memorized color arrangement patterns. This is because a color change image can be formed by applying a different color arrangement pattern for each registered information.

上記に記載の画像形成装置において,各種設定情報を表示するとともに,各種設定情報のユーザによる入力を受け付ける設定表示入力部を有し,設定表示入力部は,情報比較部により,画像データが登録情報のうちのいずれかを含むと判断された場合に,その画像データに基づく画像形成の開始に先立って,その画像データに含まれている登録情報を表示するとともに,その画像データに基づく色変更画像形成を実行するか否かについて,ユーザによる指示を受け付ける指示画面を表示するものであるとよい。色変更画像形成の実行について,ユーザの意向がより反映されることとなるからである。   The image forming apparatus described above includes a setting display input unit that displays various setting information and accepts input by the user of the various setting information. The setting display input unit uses the information comparison unit to store the image data as registration information. If it is determined that the image data includes any one of the image data, the registration information included in the image data is displayed and the color-changed image based on the image data is displayed prior to the start of image formation based on the image data. An instruction screen for accepting an instruction from the user as to whether or not to execute the formation may be displayed. This is because the user's intention is more reflected in the execution of the color change image formation.

上記に記載の画像形成装置において,設定表示入力部は,指示画面に色変更画像形成を実行する指示がなされた場合に,色変更画像形成の開始に先立って,色変更画像形成を行う際に適用する配色パターンを変更するか否かについてユーザによる指示を受け付ける配色パターン変更画面を表示し,配色パターン変更画面に配色パターンを変更する指示がなされた場合に,ユーザによる配色パターンの選択を受け付ける配色パターン選択画面を表示するものであり,画像形成部は,配色パターン選択画面に配色パターンの選択がなされた場合に,その選択された配色パターンを適用して色変更画像形成を行い,配色パターン変更画面に配色パターンを変更しない指示がなされた場合に,元の配色パターンを適用して色変更画像形成を行うものであるとよい。配色パターンの選択について,ユーザの意向がより反映されることとなるからである。   In the image forming apparatus described above, the setting display input unit performs the color change image formation prior to the start of the color change image formation when the instruction screen is instructed to execute the color change image formation. A color scheme that displays a color pattern change screen that accepts an instruction from the user as to whether or not to change the color scheme to be applied, and that accepts a color scheme selection by the user when an instruction to change the color scheme is given on the color pattern change screen Displays the pattern selection screen, and when the color formation pattern is selected on the color arrangement pattern selection screen, the image forming unit applies the selected color arrangement pattern to form a color change image, and changes the color arrangement pattern. When an instruction to change the color scheme is given on the screen, the original color scheme is applied to form a color-changed image. May that. This is because the user's intention is more reflected in the selection of the color arrangement pattern.

本発明によれば,取得した画像データに機密情報が含まれていた場合に,機密情報が記載されている旨をユーザに示唆するような画像形成を行うことにより,機密情報の漏洩を抑制することを図った画像形成装置が提供されている。   According to the present invention, when confidential information is included in the acquired image data, leakage of confidential information is suppressed by performing image formation that suggests to the user that the confidential information is described. There is provided an image forming apparatus for achieving this.

本発明に係る画像形成装置において読み取った原稿に機密情報が記載されていた場合に印字がなされた用紙の例を示すための図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a sheet on which printing is performed when confidential information is described in a document read by the image forming apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像形成装置を説明するための概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram for explaining an image forming apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像形成装置における指示系統を説明するためのブロック図である。4 is a block diagram for explaining an instruction system in the image forming apparatus according to the present invention. FIG. 本発明の画像形成装置の操作部表示パネルの表示例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of an operation unit display panel of the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置の行う画像形成のフローを説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining a flow of image formation performed by the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置においてキーワードを追加する場合を説明するための図で(その1)ある。FIG. 6 is a diagram (part 1) for explaining a case of adding a keyword in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置においてキーワードを追加する場合を説明するための図で(その2)ある。FIG. 6 is a diagram (part 2) for explaining a case of adding a keyword in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置においてキーワードを削除する場合を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining a case where a keyword is deleted in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置における配色パターンを説明するための図(その1)である。FIG. 4 is a first diagram for explaining a color arrangement pattern in the image forming apparatus of the present invention; 本発明の画像形成装置における配色パターンを説明するための図(その2)である。FIG. 6 is a second diagram for explaining a color arrangement pattern in the image forming apparatus of the present invention; 本発明の画像形成装置において配色パターンを変更する場合を説明するための図(その1)である。FIG. 6 is a diagram (No. 1) for describing a case where a color arrangement pattern is changed in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置において配色パターンを変更する場合を説明するための図(その2)である。FIG. 6 is a diagram (No. 2) for describing a case where a color arrangement pattern is changed in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置において配色パターンを変更する場合を説明するための図(その3)である。FIG. 6 is a diagram (No. 3) for describing a case where a color arrangement pattern is changed in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置の行う画像形成の別のフローを説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining another flow of image formation performed by the image forming apparatus of the present invention. 本発明に係る画像形成装置において読み取った原稿に機密情報が記載されていた場合に印字がなされた用紙の別の例を示すための図(その1)である。FIG. 10 is a diagram (No. 1) for illustrating another example of a sheet on which printing is performed when confidential information is described in a document read by the image forming apparatus according to the present invention. 本発明に係る画像形成装置において読み取った原稿に機密情報が記載されていた場合に印字がなされた用紙の別の例を示すための図(その2)である。FIG. 10 is a diagram (No. 2) for illustrating another example of a sheet on which printing is performed when confidential information is described in a document read by the image forming apparatus according to the present invention.

以下,本発明を具体化した実施の形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。本形態は,画像形成装置について,本発明を具体化したものである。   DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments embodying the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, the present invention is embodied in an image forming apparatus.

本形態の画像形成装置は,ユーザにより載置された原稿に機密情報が記載されていた場合に次のような画像形成を行うものである。すなわち,原稿から読み取った画像の形状はそのままで,画像の一部の色を変更して画像形成を行うのである。   The image forming apparatus according to this embodiment performs the following image formation when confidential information is described in a document placed by a user. That is, image formation is performed by changing the color of a part of the image while keeping the shape of the image read from the document.

ここで,具体例として,本形態の画像形成装置で原稿をコピーする場合について説明する。元の原稿は,機密情報を示唆する「極秘情報」の文字と,その他の文字が印字されたものである。元の原稿は,文字部分が黒色で印字されたモノクロ画像が形成されたものである。以下,特に説明のない限り,元の原稿は黒色のみで印字がなされているものとする。   Here, as a specific example, a case where a document is copied by the image forming apparatus of this embodiment will be described. The original manuscript is printed with characters of "Top Secret Information" suggesting confidential information and other characters. The original document has a monochrome image formed with black characters. Hereinafter, unless otherwise specified, it is assumed that the original document is printed only in black.

このような原稿を,本形態の画像形成装置でコピーした後の用紙を,図1に示す。図1は,「極秘情報」の文字に該当する画像部分が赤色で印字されており,その他の画像部分は元の原稿の色と同じ黒色で印字されていることを示している。このため,「極秘情報」の部分が他の部分に比較して目立っている。したがって,ユーザは,図1に示す用紙に機密情報が記載されている旨を容易に認識することができる。   FIG. 1 shows a sheet after such a document is copied by the image forming apparatus of this embodiment. FIG. 1 shows that the image portion corresponding to the character “confidential information” is printed in red, and the other image portions are printed in black, which is the same as the color of the original document. For this reason, the “confidential information” part stands out compared to the other parts. Therefore, the user can easily recognize that the confidential information is described on the paper shown in FIG.

原稿に機密情報が記載されているか否かの判断は次のようになされる。すなわち,画像を読み取って取得した画像データを文字データに変換し,その文字データ中に予め登録されたキーワードが含まれるか否かを判断基準とするのである。その詳細については後述する。   Whether or not confidential information is described in the manuscript is determined as follows. That is, image data obtained by reading an image is converted into character data, and whether or not a keyword registered in advance is included in the character data is used as a criterion. Details thereof will be described later.

1.画像形成装置
本形態の画像形成装置100は,図2にその概略構成を示すように,中間転写ベルト101を有する,いわゆるタンデム方式のカラーコピー機である。中間転写ベルト101は,無端状ベルト部材であり,その図中両端部がローラ102,103によって支持され,図中矢印Aの向きに回転するようになっている。中間転写ベルト101の図中下部に沿って,イエロー(Y),マゼンタ(M),シアン(C),ブラック(K)の各色の画像形成部1Y,1M,1C,1Kが配置されている。
1. Image Forming Apparatus The image forming apparatus 100 according to the present embodiment is a so-called tandem type color copier having an intermediate transfer belt 101 as schematically shown in FIG. The intermediate transfer belt 101 is an endless belt member. Both ends of the intermediate transfer belt 101 are supported by rollers 102 and 103 and rotate in the direction of arrow A in the drawing. Along the lower portion of the intermediate transfer belt 101 in the drawing, image forming portions 1Y, 1M, 1C, and 1K for each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) are arranged.

各色の画像形成部1Y,1M,1C,1Kはいずれも同様の構成である。それぞれ,感光体ユニット20と,露光装置30と,現像ユニット10とを有している。感光体ユニット20は,静電潜像を担持する感光体ドラム21を有している。露光装置30は,感光体ドラム21に静電潜像を描きこむためのものである。現像ユニット10は,感光体ドラム21の静電潜像にトナーを付与して現像するためのものである。また,中間転写ベルト101を挟んで感光体ドラム21に対向する位置に,1次転写ローラ111が配置されている。図2中では画像形成部1Yによって代表してこれらの各装置の符号を示している。   The image forming units 1Y, 1M, 1C, and 1K for the respective colors have the same configuration. Each has a photoreceptor unit 20, an exposure device 30, and a developing unit 10. The photoreceptor unit 20 has a photoreceptor drum 21 that carries an electrostatic latent image. The exposure device 30 is for drawing an electrostatic latent image on the photosensitive drum 21. The developing unit 10 is for applying toner to the electrostatic latent image on the photosensitive drum 21 for development. Further, a primary transfer roller 111 is disposed at a position facing the photosensitive drum 21 with the intermediate transfer belt 101 interposed therebetween. In FIG. 2, the reference numerals of these devices are shown as representatives by the image forming unit 1Y.

図2中で下方に配置されているのは,用紙Pを収容する給紙装置112である。給紙装置112の上部には,用紙Pを送り出す給紙ローラ113が設けられている。用紙Pは,給紙装置112から用紙搬送経路114に沿って上方へ送られる。用紙搬送経路114を挟んで,ローラ103と対面する位置に,2次転写ローラ115が配置されている。さらにその下流側(図中上方)には,定着装置130が配置されている。定着装置130は,加圧ローラ131,加熱ローラ132のローラ対を有している。   2 is a paper feeding device 112 that accommodates the paper P. A paper feed roller 113 that feeds the paper P is provided above the paper feed device 112. The sheet P is sent upward from the sheet feeding device 112 along the sheet conveyance path 114. A secondary transfer roller 115 is disposed at a position facing the roller 103 with the sheet conveyance path 114 interposed therebetween. Further, a fixing device 130 is disposed on the downstream side (upper side in the drawing). The fixing device 130 has a roller pair of a pressure roller 131 and a heating roller 132.

定着装置130より用紙搬送経路114のさらに下流側には,排紙ローラ116および排紙トレイ117が配置されている。排紙ローラ116のさらに上方には,折り返し用ローラ119および折り返し用トレイ120が配置されている。そして,折り返し用ローラ119は,用紙搬送経路114の他に用紙搬送経路118ともつながっている。用紙搬送経路118は,両面印刷を行う場合に用いられる搬送経路である。   A paper discharge roller 116 and a paper discharge tray 117 are arranged further downstream of the sheet conveying path 114 from the fixing device 130. A folding roller 119 and a folding tray 120 are disposed further above the paper discharge roller 116. The folding roller 119 is connected to the paper transport path 118 in addition to the paper transport path 114. The paper transport path 118 is a transport path used when performing duplex printing.

折り返し用トレイ120の上方には,画像読取部2が配置されている。画像読取部2は,ユーザにより載置された原稿の画像データを読み取るための画像取得部である。また,画像形成装置100は,操作部表示パネル3を有している。操作部表示パネル3は,各種設定情報を表示するとともに,ユーザによる指示を受け付けるためのものである。   The image reading unit 2 is arranged above the folding tray 120. The image reading unit 2 is an image acquisition unit for reading image data of a document placed by a user. In addition, the image forming apparatus 100 includes an operation unit display panel 3. The operation unit display panel 3 is for displaying various setting information and receiving instructions from the user.

画像形成装置100は,図2に示すように,前述したものの他に制御部150と,メモリ140とを有している。制御部150は,図3のブロック図に示すように,データ変換機能部151と,情報比較部152と,通常制御部153とを有している。メモリ140は,文字認識パターン記憶部141と,キーワード記憶部142と,配色パターン記憶部143と,その他の記憶部144とを有している。   As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 100 includes a control unit 150 and a memory 140 in addition to those described above. As shown in the block diagram of FIG. 3, the control unit 150 includes a data conversion function unit 151, an information comparison unit 152, and a normal control unit 153. The memory 140 has a character recognition pattern storage unit 141, a keyword storage unit 142, a color arrangement pattern storage unit 143, and other storage units 144.

データ変換機能部151は,画像読取部2により読み取られた画像データを,文字認識パターン記憶部141に予め記憶された文字認識パターンと照合して文字データに変換するOCR(Optical Character Reader)機能を備えるものである。情報比較部152は,データ変換機能部151により抽出された文字データを,キーワード記憶部142に予め記録されたキーワードと比較し,読み込んだ画像データにキーワードが含まれているかを判断するためのものである。通常制御部153は,画像形成及びその他の制御を行うためのものである。   The data conversion function unit 151 has an OCR (Optical Character Reader) function that compares the image data read by the image reading unit 2 with character recognition patterns stored in advance in the character recognition pattern storage unit 141 and converts them into character data. It is to be prepared. The information comparison unit 152 compares the character data extracted by the data conversion function unit 151 with the keyword recorded in advance in the keyword storage unit 142, and determines whether the read image data includes the keyword. It is. The normal control unit 153 is for performing image formation and other controls.

文字認識パターン記憶部141は,データ変換機能部151により文字列を抽出される際の照合に用いられる文字認識パターンを予め記録しておくための画像認識パターン記憶部である。キーワード記憶部142は,画像に機密情報が記載されているか否かの判断基準となるキーワードを記憶するための登録情報記憶部である。キーワード記憶部142には,機密情報を示唆する標準的なキーワードが工場出荷時に予め記憶されている。そして後述するように,ユーザにより適宜キーワードが追加され,もしくは削除された場合に,キーワード記憶部142は,その内容を反映されるようになっている。   The character recognition pattern storage unit 141 is an image recognition pattern storage unit for recording in advance a character recognition pattern used for collation when a character string is extracted by the data conversion function unit 151. The keyword storage unit 142 is a registered information storage unit for storing a keyword that is a criterion for determining whether confidential information is described in an image. In the keyword storage unit 142, standard keywords suggesting confidential information are stored in advance at the time of factory shipment. As will be described later, when a keyword is appropriately added or deleted by the user, the keyword storage unit 142 reflects the contents.

配色パターン記憶部143は,複数の配色パターンを記憶するためのものである。また,配色パターン記憶部143は,それぞれのキーワードとユーザにより選択された配色パターンとの対応関係を記憶するための対応関係記憶部を兼ねている。対応関係記憶部は,独立して存在してもよい。また,他の記憶部が対応関係記憶部を兼ねているものとしてもよい。その他の記憶部144は,画像形成を行う他,その他の処理に必要な情報を記憶しておくためのものである。   The color arrangement pattern storage unit 143 is for storing a plurality of color arrangement patterns. The color arrangement pattern storage unit 143 also serves as a correspondence storage unit for storing the correspondence between each keyword and the color arrangement pattern selected by the user. The correspondence relationship storage unit may exist independently. Another storage unit may also serve as the correspondence storage unit. The other storage unit 144 is used to store information necessary for other processes in addition to performing image formation.

操作部表示パネル3は,図4に示すように操作部4と,タッチパネル5とを有するものである。操作部4は,テンキーその他のハードキーを有する設定入力部である。タッチパネル5は,各種設定情報をカラーで表示するものである。また,タッチパネル5は,ユーザに触れられることで入力を受け付けるソフトキーをカラーで表示し,ユーザに触れられることにより入力を受け付けるものでもある。すなわち,タッチパネル5は,設定表示入力部である。操作部表示パネル3は,ユーザによる入力により,キーワードの更新や配色パターンの設定の変更を受け付ける他,その他の設定の変更を受け付けるためのものである。   The operation unit display panel 3 includes an operation unit 4 and a touch panel 5 as shown in FIG. The operation unit 4 is a setting input unit having a numeric keypad and other hard keys. The touch panel 5 displays various setting information in color. The touch panel 5 also displays a soft key that accepts input when touched by the user in color, and accepts input when touched by the user. That is, the touch panel 5 is a setting display input unit. The operation unit display panel 3 is used for accepting a keyword update and a change in the color scheme pattern setting as well as other setting changes in response to an input by the user.

次に,本形態の画像形成装置100の基本的な動作を簡単に説明する。画像形成装置100は,ユーザによって載置された原稿を画像読取部2により読み取る。そして後述するように,原稿に機密情報が記載されているか否かの判断をする。その結果により,画像形成の指示を受けると,その画像信号から各色の画像データを生成する。生成された各色の画像データは,対応する画像形成部1Y,1M,1C,1Kにそれぞれ送出される。各色の画像形成部1Y,1M,1C,1Kは,画像データに基づいて,静電潜像を形成する。さらに,形成された静電潜像を現像してトナー像を形成する。   Next, a basic operation of the image forming apparatus 100 of this embodiment will be briefly described. The image forming apparatus 100 reads a document placed by a user with the image reading unit 2. Then, as will be described later, it is determined whether or not confidential information is described in the document. As a result, when an image formation instruction is received, image data of each color is generated from the image signal. The generated image data of each color is sent to the corresponding image forming units 1Y, 1M, 1C, and 1K. The image forming units 1Y, 1M, 1C, and 1K for each color form an electrostatic latent image based on the image data. Further, the formed electrostatic latent image is developed to form a toner image.

形成されたトナー像は,順次,1次転写ローラ111によって中間転写ベルト101に転写され,重ね合わせられる。中間転写ベルト101に重ね合わせられたトナー像は,2次転写ローラ115によって用紙Pに転写される。トナー像を担持した用紙Pは,さらに搬送されて定着装置130に至り,定着装置130によって加熱されるとともに加圧される。これによりトナー像が用紙Pに定着される。トナー像が定着された用紙Pは,排紙ローラ116によって排紙トレイ117に排出される。以上が,画像形成装置100の基本的な動作である。   The formed toner images are sequentially transferred to the intermediate transfer belt 101 by the primary transfer roller 111 and superimposed. The toner image superimposed on the intermediate transfer belt 101 is transferred onto the paper P by the secondary transfer roller 115. The sheet P carrying the toner image is further conveyed and reaches the fixing device 130, and is heated and pressurized by the fixing device 130. As a result, the toner image is fixed on the paper P. The paper P on which the toner image is fixed is discharged to a paper discharge tray 117 by a paper discharge roller 116. The above is the basic operation of the image forming apparatus 100.

2.機密情報の有無の判断方法
本形態の画像形成装置100は,前述したように,読み取り原稿における機密情報の有無を判断して画像形成を行うものである。その判断は,機密情報を示唆するキーワードが読み取り原稿に存在するか否かによりなされる。よって以下に,読み取り原稿にキーワードが記載されているか否かを判断する具体的な方法について図3のブロック図により説明する。
2. Method for Determining Presence / Absence of Confidential Information As described above, the image forming apparatus 100 according to the present embodiment performs image formation by determining the presence / absence of confidential information in a read original. This determination is made based on whether or not a keyword suggesting confidential information exists in the read original. Therefore, a specific method for determining whether or not a keyword is described in the read original will be described below with reference to the block diagram of FIG.

まず,画像読取部2は,ユーザにより載置された原稿の画像を読み取って画像データを取得する。そして,データ変換機能部151は,画像読取部2により読み取られた画像データと,文字認識パターン記憶部141に記憶された文字認識パターンとを照合する。これにより,文字認識パターンと合致した文字が文字データとして抽出される。   First, the image reading unit 2 reads an image of a document placed by a user and acquires image data. Then, the data conversion function unit 151 collates the image data read by the image reading unit 2 with the character recognition pattern stored in the character recognition pattern storage unit 141. As a result, characters that match the character recognition pattern are extracted as character data.

そして,制御部150は,キーワード記憶部142から登録されたキーワードを読み出す。情報比較部152は,画像から抽出された文字データと,キーワードとを比較する。その際,登録されているキーワードの全てに対して比較を行う。抽出された文字データの中にいずれかのキーワードが含まれていた場合に,情報比較部152は,読み取った原稿に機密情報が含まれていると判断する。抽出された文字データの中にいずれのキーワードも含まれていなかった場合に,情報比較部152は,読み取った原稿に機密情報が含まれていないと判断する。   Then, the control unit 150 reads the registered keyword from the keyword storage unit 142. The information comparison unit 152 compares the character data extracted from the image with the keyword. At that time, all registered keywords are compared. If any one of the keywords is included in the extracted character data, the information comparison unit 152 determines that the read document includes confidential information. If any keyword is not included in the extracted character data, the information comparison unit 152 determines that confidential information is not included in the read document.

情報比較部152が,読み取った原稿に機密情報が含まれていると判断した場合に,制御部150は操作部表示パネル3のタッチパネル5にその文字データに含まれていたキーワードを表示させる。該当するキーワードが複数存在した場合には,それらの全てをタッチパネル5に表示させる。図4には,それらがタッチパネル5に表示されたときの状態が示されている。もちろん,一度に表示しきれない場合には,複数のページに分けて表示させるようにしてもよい。   When the information comparison unit 152 determines that confidential information is included in the read document, the control unit 150 displays the keyword included in the character data on the touch panel 5 of the operation unit display panel 3. If there are a plurality of relevant keywords, all of them are displayed on the touch panel 5. FIG. 4 shows a state when they are displayed on the touch panel 5. Of course, if it cannot be displayed all at once, it may be displayed divided into a plurality of pages.

3.画像形成におけるフロー
本形態の画像形成装置100が読み取った原稿をコピーする場合について図5により説明する。図5は,機密情報の有無に応じて画像形成色を変更するフローを説明するためのフローチャートである。
3. Flow in Image Formation A case where a document read by the image forming apparatus 100 of the present embodiment is copied will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart for explaining the flow of changing the image forming color in accordance with the presence or absence of confidential information.

まず,画像読取部2がユーザにより載置された原稿から画像を読み取って画像データを取得する(S101)。次に,データ変換機能部151が,取得された画像データから文字データを抽出する(S102)。文字列の抽出は,前述したように,データ変換機能部151が画像データを文字認識パターン記憶部141に記憶された文字認識パターンと照合することによりなされる。次に,情報比較部152が,抽出された文字データをキーワードと照合する(S103)。そしてS104に進む。   First, the image reading unit 2 reads an image from a document placed by the user and acquires image data (S101). Next, the data conversion function unit 151 extracts character data from the acquired image data (S102). As described above, the character string is extracted by collating the image data with the character recognition pattern stored in the character recognition pattern storage unit 141 by the data conversion function unit 151. Next, the information comparison unit 152 collates the extracted character data with a keyword (S103). Then, the process proceeds to S104.

S104では,抽出された文字列にいずれかのキーワードが含まれていた場合(S104:Yes),S105に進む。抽出された文字列にキーワードがいずれも含まれていなかった場合(S104:No),S106に進む。   In S104, when any keyword is included in the extracted character string (S104: Yes), the process proceeds to S105. If none of the keywords are included in the extracted character string (S104: No), the process proceeds to S106.

S105では,キーワードに該当する画像部分の色を変更して画像形成を行う。すなわち,取得した画像データの少なくとも一部の画像部分の色を変更して画像形成を行うのである。   In S105, image formation is performed by changing the color of the image portion corresponding to the keyword. That is, image formation is performed by changing the color of at least a part of the acquired image data.

S106では,通常の画像形成を行う。読み取った画像の形状および色をそのままにして画像形成を行うのである。すなわち,読み取った原稿を再現するように画像形成を行うのである。   In S106, normal image formation is performed. Image formation is performed while maintaining the shape and color of the read image. That is, image formation is performed so as to reproduce the read original.

以上に説明したように,画像形成装置100は,登録されたキーワードを含む原稿をコピーする場合に,画像の一部の色を自動的に変更して画像形成を行うものである。一方,登録されたキーワードを含まない原稿をコピーする場合に,読み取った原稿を再現するように画像形成を行うのである。   As described above, the image forming apparatus 100 performs image formation by automatically changing a part of the color of an image when copying a document including a registered keyword. On the other hand, when copying a document that does not contain a registered keyword, image formation is performed so as to reproduce the read document.

4.キーワードの追加および削除
工場出荷時に初期設定としてキーワード記憶部142に記憶されているキーワードは,標準的なものである。本形態の画像形成装置100は,ユーザの指示により適宜キーワードを更新することができるようになっている。機密情報を示唆する表記が企業等により異なっている場合に対応できるようにするためである。
4). Addition and deletion of keywords The keywords stored in the keyword storage unit 142 as default settings at the time of factory shipment are standard. The image forming apparatus 100 according to this embodiment can appropriately update the keyword according to a user instruction. This is to cope with the case where the notation that suggests confidential information differs depending on the company.

画像形成装置100は,ユーザによりキーワードを新たに追加することができるようになっているものである。また,キーワードを削除することができるようになっているものである。これらのキーワードの追加もしくは削除は,キーワード記憶部142の内容に反映されることとなる。以下に,キーワードの更新方法について説明する。   In the image forming apparatus 100, a keyword can be newly added by the user. In addition, keywords can be deleted. The addition or deletion of these keywords is reflected in the contents of the keyword storage unit 142. The keyword updating method will be described below.

画像形成装置100に新たなキーワードを追加する場合について説明する。まず,図4に示したタッチパネル5の表示画面から「メニュー選択」のソフトキーがユーザにより押される。そして,ユーザによるいくつかのメニュー選択を経た後,図6に示す表示がタッチパネル5になされる。図6には,タッチパネル5に,「キーワード追加」,「キーワード削除」,「配色パターン」の各文字列が表示されたソフトキーが並んで表示されている。ユーザは,各文字列が表示されたソフトキーにタッチすることにより,各種設定の変更を行うことができるようになっている。   A case where a new keyword is added to the image forming apparatus 100 will be described. First, the “menu selection” soft key is pressed by the user from the display screen of the touch panel 5 shown in FIG. Then, after several menu selections by the user, the display shown in FIG. In FIG. 6, soft keys on which character strings “add keyword”, “delete keyword”, and “color scheme” are displayed are displayed on the touch panel 5 side by side. The user can change various settings by touching a soft key on which each character string is displayed.

次に,ユーザにより「キーワード追加」のソフトキーが押されると,操作部表示パネル3には図7に示すような表示がなされる。50音に相当するソフトキーを示す入力画面がタッチパネル5に表示される。ユーザがキーワードを入力できるようにするためである。ユーザは当該ソフトキーから50音を入力する。一つのソフトキーが押された場合,それに相当する文字がタッチパネル5の「入力キーワード表示部」の位置に表示される。ユーザは,その表示を確認しながら漢字変換等をしつつ,キーワードを入力する。「決定」パネルがユーザにより押されることにより,新たなキーワードがキーワード記憶部142に記憶されることとなる。なお,その際,入力内容を確認する確認画面を表示するようにしてもよい。   Next, when the “add keyword” soft key is pressed by the user, a display as shown in FIG. An input screen showing soft keys corresponding to 50 sounds is displayed on the touch panel 5. This is to allow the user to input a keyword. The user inputs 50 sounds from the soft key. When one soft key is pressed, the corresponding character is displayed at the position of “input keyword display section” on the touch panel 5. The user inputs a keyword while performing kanji conversion or the like while confirming the display. When the “determine” panel is pressed by the user, a new keyword is stored in the keyword storage unit 142. At this time, a confirmation screen for confirming the input content may be displayed.

続いて,登録されたキーワードを削除する場合について説明する。図6において「キーワード削除」のソフトキーが押されたときの,タッチパネル5の表示を図8に示す。操作部表示パネル3のタッチパネル5には,登録されているキーワードのソフトキーが順に並んで表示されている。全てのキーワードを表示しきれない場合には,複数のページに分けて表示すればよい。図8では,キーワードの一部が表示されている場合を示す。図8中の「次ページ」のソフトキーが押される度に,次のページのキーワードのリストが表示される。一方,「前ページ」のソフトキーが押される度に,その前のページのキーワードのリストが表示される。   Next, a case where a registered keyword is deleted will be described. FIG. 8 shows a display on the touch panel 5 when the “keyword deletion” soft key in FIG. 6 is pressed. On the touch panel 5 of the operation unit display panel 3, soft keys of registered keywords are displayed in order. If all the keywords cannot be displayed, they can be displayed in multiple pages. FIG. 8 shows a case where a part of the keyword is displayed. Each time the “next page” soft key in FIG. 8 is pressed, a list of keywords for the next page is displayed. On the other hand, each time the “previous page” soft key is pressed, a list of keywords for the previous page is displayed.

そしてユーザは,表示されたキーワードのソフトキーの中から一つあるいは複数のソフトキーを押す。押されたキーワードのソフトキーは,図8に示すように太枠で囲われた状態となっている。選択済みであることをユーザに視認させるためである。選択されたキーワードを太枠で囲う代わりに,反転表示等で表示するようにしてもよい。削除しようとするキーワードとしてユーザにより選択されたものと,選択されていないものとが区別できるようになっていればよい。   The user then presses one or more soft keys from the displayed keyword soft keys. The soft key of the pressed keyword is in a state surrounded by a thick frame as shown in FIG. This is to make the user visually recognize that the selection has been completed. The selected keyword may be displayed in reverse video instead of being surrounded by a thick frame. It is only necessary that the keyword selected by the user as the keyword to be deleted can be distinguished from the keyword not selected.

ユーザは,削除しようとするキーワードを選択し終えた後,「削除」のソフトキーを押す。これにより,制御部150はキーワード記憶部142から選択されたキーワードに係る情報を削除する。その際に,確認画面を表示させるとよい。ユーザが誤ってキーワードを削除することを防止するためである。   After selecting the keyword to be deleted, the user presses the “Delete” soft key. As a result, the control unit 150 deletes information related to the keyword selected from the keyword storage unit 142. At that time, a confirmation screen should be displayed. This is to prevent the user from deleting the keyword by mistake.

5.配色パターンのバリエーションとその変更
本形態の画像形成装置100は,前述したように,抽出された文字列にキーワードが含まれていた場合に,読み取った画像の少なくとも一部の画像部分の色を変更して画像形成を行うものである。すなわち,キーワードに該当する画像部分の色を変更して画像形成するのである。そして,そのキーワードに該当する画像部分は,予め設定された色により画像形成されるものである。
5. Variation of Coloration Pattern and its Change As described above, the image forming apparatus 100 of this embodiment changes the color of at least a part of the read image when a keyword is included in the extracted character string. Thus, image formation is performed. That is, the image is formed by changing the color of the image portion corresponding to the keyword. The image portion corresponding to the keyword is an image formed with a preset color.

図1においては,「極秘情報」の文字を赤色で画像形成したものを示した。しかし,それ以外の単一色,もしくは複数の色を用いた配色パターンを適用して画像形成を行ってもよい。このように,キーワードに該当する画像部分を画像形成する際に適用する配色パターンのバリエーションについて説明する。なお,図1に示した配色も,配色パターンのうちの一つである。また,元の原稿における白黒のモノクロで印字された配色も,ここでいう配色パターンのうちの一つに含まれることとする。   In FIG. 1, the “confidential information” characters formed in red are shown. However, image formation may be performed by applying a color arrangement pattern using other single colors or a plurality of colors. In this way, variations of the color scheme applied when forming an image portion corresponding to the keyword will be described. The color scheme shown in FIG. 1 is also one of the color scheme patterns. Further, the color scheme printed in black and white monochrome in the original document is also included in one of the color scheme patterns here.

図9に,その配色パターンの一例を示す。ここでは,「極秘資料」の文字が登録されたキーワードであったとする。操作部表示パネル3のタッチパネル5には,「極秘資料」の文字が表示されている。そして,「極」の文字は赤色で表示されている。また,「秘」,「資」,「料」の文字はそれぞれ,青色,緑色,黄色で表示されている。当該配色パターンは,5文字目以降について以下,赤色,青色,緑色,黄色,の順で順次繰り返して印字する配色パターンである。   FIG. 9 shows an example of the color arrangement pattern. Here, it is assumed that the word “Top Secret Material” is a registered keyword. On the touch panel 5 of the operation unit display panel 3, characters of “top secret material” are displayed. The character “Pole” is displayed in red. In addition, the characters “secret”, “resource”, and “fee” are displayed in blue, green, and yellow, respectively. The color arrangement pattern is a color arrangement pattern that is repeatedly printed in order of red, blue, green, and yellow in the following for the fifth and subsequent characters.

図9では,それらの色の区別のために,「赤」,「青」,「緑」,「黄」の文字が記されている。しかし,実際にはこのような表示は必要ない。ただし,タッチパネルがモノクロである画像形成装置においては,図9に示すように,「赤」等の文字を付して示すようにするとよい。   In FIG. 9, the characters “red”, “blue”, “green”, and “yellow” are written to distinguish these colors. However, such a display is not actually necessary. However, in an image forming apparatus having a monochrome touch panel, characters such as “red” may be added as shown in FIG.

ここで,別の配色パターンの例について図10により説明する。図10に示す操作部表示パネル3のタッチパネル5には,「上」の文字が表示されている。ただし,「上」の文字は配色パターンの一例を例示するためのものであって,「キーワード」として登録されているものではない。   Here, another example of the color arrangement pattern will be described with reference to FIG. On the touch panel 5 of the operation unit display panel 3 shown in FIG. However, the characters “above” are for illustrating an example of the color arrangement pattern, and are not registered as “keywords”.

図10において「上」の文字は,図中に傾斜して配置された小さいブロック形状の集合体として構成されている。図10中において塗りつぶされたブロックは,実際には赤色で表示されている。そして,白抜きされたブロックは,実際には青色で表示されている。つまり,図10に示す配色パターンは,これらのブロックに赤色と青色とを交互に着色して配置したパターンである。これにより,抽出された文字列のうちキーワードに該当する文字に該当する画像部分が,ストライプ状に印字されることとなるのである。なお,赤色,青色に限る必要はない。また,3色以上を用いた配色パターンであっても構わない。   In FIG. 10, the characters “upper” are configured as small block-shaped aggregates arranged in an inclined manner in the drawing. The filled blocks in FIG. 10 are actually displayed in red. The white blocks are actually displayed in blue. That is, the color arrangement pattern shown in FIG. 10 is a pattern in which these blocks are arranged by alternately coloring red and blue. As a result, the image portion corresponding to the character corresponding to the keyword in the extracted character string is printed in stripes. It is not necessary to limit to red and blue. Further, a color arrangement pattern using three or more colors may be used.

このように,キーワードに該当する画像部分は,ユーザにより載置された原稿と異なる配色パターンに基づいて画像形成が行われる。ただし,設定されている配色パターンと,ユーザにより載置された原稿のキーワードに該当する画像部分の配色パターンとが,偶然にも最初から同一であった場合には,同一の配色パターンに基づいて画像形成が行われることとなる。そのため,普通に用いられることはないような配色パターンを設定しておくことが好ましい。   As described above, the image portion corresponding to the keyword is image-formed based on a color arrangement pattern different from that of the document placed by the user. However, if the color scheme that has been set and the color scheme of the image part that corresponds to the keyword of the document placed by the user are accidentally the same from the beginning, they are based on the same color scheme. Image formation is performed. For this reason, it is preferable to set a color arrangement pattern that is not normally used.

ここで,配色パターンの変更方向について説明する。配色パターンは,予め工場出荷時に「デフォルト設定」が設定されている。例えば,この「デフォルト設定」として,図1に示したものが設定されている。画像形成装置100においては,ユーザがキーワード毎に「配色パターン」を設定することができるようになっている。また全てのキーワードについて「デフォルト設定」に戻すことができるようになっている。   Here, the change direction of the color arrangement pattern will be described. The “color setting pattern” is set to “default setting” at the time of shipment from the factory. For example, the “default setting” shown in FIG. 1 is set. In the image forming apparatus 100, the user can set a “color arrangement pattern” for each keyword. In addition, it is possible to return to “default setting” for all keywords.

まず,図6に示した操作部表示パネル3の状態から,ユーザにより「配色パターン」のソフトキーが押される。すると,図11に示すように,タッチパネル5に「デフォルト設定」及び「キーワード毎設定」及び「一律設定」の文字列からなるソフトキーが表示される。そして,「デフォルト設定」もしくは「キーワード毎設定」もしくは「一律設定」のいずれかのソフトキーがユーザにより押される。   First, from the state of the operation unit display panel 3 shown in FIG. 6, the user presses the “color scheme” soft key. Then, as illustrated in FIG. 11, soft keys including character strings of “default setting”, “setting for each keyword”, and “uniform setting” are displayed on the touch panel 5. Then, the user presses one of the “default setting”, “keyword setting”, or “uniform setting” soft keys.

ユーザが図11中の「キーワード毎設定」を押した場合について説明する。その場合,制御部150は,図12に示すように,登録されているキーワードのリストをタッチパネル5に表示させる。配色パターンの設定を変更するキーワードをユーザに選択させるためである。その際,一つのキーワードを選択してもよいし,複数のキーワードを選択してもよい。   A case where the user presses “set for each keyword” in FIG. 11 will be described. In that case, the control unit 150 displays a list of registered keywords on the touch panel 5, as shown in FIG. This is to allow the user to select a keyword for changing the setting of the color arrangement pattern. At that time, one keyword may be selected, or a plurality of keywords may be selected.

ユーザにより「機密」および「極秘」のソフトキーが押されたとする。そうすると,図12に示すように,押された「機密」および「極秘」のソフトキーが太枠で囲まれて表示される。なお,太枠で囲う代わりに,反転表示や異なる色を用いて表示するようにしてもよい。   Assume that the user presses the “confidential” and “confidential” soft keys. Then, as shown in FIG. 12, the pressed “confidential” and “top secret” soft keys are displayed surrounded by a thick frame. Instead of enclosing with a thick frame, it may be displayed in reverse video or using a different color.

これらのキーワードが選択されてユーザにより「決定」のソフトキーが押されると,図13に示すような配色パターンのリストが表示される。図13に示す操作部表示パネル3のタッチパネル5には,「赤色」,「4色」,「ストライプ」の配色パターンが並んで表示されている。「赤色」,「4色」,「ストライプ」はそれぞれ,図1,図9,図10に示した配色パターンである。   When these keywords are selected and the “determine” soft key is pressed by the user, a list of color arrangement patterns as shown in FIG. 13 is displayed. On the touch panel 5 of the operation unit display panel 3 shown in FIG. 13, color patterns of “red”, “four colors”, and “stripes” are displayed side by side. “Red”, “four colors”, and “stripes” are the color arrangement patterns shown in FIGS. 1, 9, and 10, respectively.

配色パターンが全て表示しきれない場合には,複数のページに分けて表示することは,キーワードを選択した場合と同様である。ここで,ユーザにより「ストライプ」のソフトキーが押された後「決定」のソフトキーが押されたとする。すると,「機密」および「極秘」のキーワードに対して,図10に示した「ストライプ」の配色パターンが設定される。ここで設定された内容は,配色パターン記憶部143の内容に反映される。   When all of the color arrangement patterns cannot be displayed, the display is divided into a plurality of pages in the same manner as when a keyword is selected. Here, it is assumed that after the “stripe” soft key is pressed by the user, the “decision” soft key is pressed. Then, the “stripe” color scheme shown in FIG. 10 is set for the keywords “confidential” and “confidential”. The contents set here are reflected in the contents of the color arrangement pattern storage unit 143.

図11中の「一律設定」のソフトキーがユーザにより押された場合について説明する。この場合,図13に示した配色パターンのリストがタッチパネル5に表示される。ここで,ユーザにより「4色」のソフトキーが押された後,「決定」のソフトキーが押されたとする。そうすると,キーワードのうち,対応する配色パターンがデフォルト設定のままとなっているキーワードに対して,図9に示した「4色」の配色パターンが設定される。   A case where the user presses the “uniform setting” soft key in FIG. 11 will be described. In this case, a list of color arrangement patterns shown in FIG. Here, it is assumed that the “decision” soft key is pressed after the user presses the “four colors” soft key. Then, among the keywords, the “four colors” color arrangement pattern shown in FIG. 9 is set for the keywords whose corresponding color arrangement patterns remain the default settings.

例えば,「機密」および「極秘」のキーワードに対して,図10に示した「ストライプ」の配色パターンが「キーワード毎設定」により設定されていたものとする。そうすると,前述した「一律設定」を行うことにより,「機密」および「極秘」のキーワードを除くキーワード(例えば,図12に示した「経費」,「売上」,「秘密」等)に対して,図9に示した「4色」の配色パターンが設定されるのである。   For example, it is assumed that the “stripe” color scheme shown in FIG. 10 is set by “setting for each keyword” for the keywords “confidential” and “top secret”. Then, by performing the above-described “uniform setting”, keywords other than the “confidential” and “confidential” keywords (for example, “expense”, “sales”, “secret”, etc. shown in FIG. 12) The “4-color” color arrangement pattern shown in FIG. 9 is set.

一方,図11の状態において,ユーザにより「デフォルト設定」のソフトキーが押された場合には,制御部150は,全てのキーワードに対する配色パターンについて,工場出荷時に設定された初期設定に戻す。つまり,既に配色パターンが「キーワード毎設定」または「一律設定」により設定されていたキーワードついても,工場出荷時に設定されていた配色パターンが再び設定されることとなるのである。   On the other hand, when the user presses the “default setting” soft key in the state of FIG. 11, the control unit 150 returns the color arrangement pattern for all keywords to the initial setting set at the time of factory shipment. In other words, even for a keyword for which a color arrangement pattern has already been set by “setting for each keyword” or “uniform setting”, the color arrangement pattern set at the time of factory shipment is set again.

6.変形例
本形態の変形例について説明する。本形態の画像形成装置100は,ユーザにより載置された原稿に機密情報が記載されていると判断した場合に,自動的にキーワードに該当する画像部分の色を変更して画像形成を行うものである。しかし,画像形成前,もしくは画像形成の途中で,ユーザによる配色パターンの変更を受け付けるようにしてもよい。図14は,読み取った原稿に機密情報がある場合に,ユーザによる配色パターンの変更を受け付けるフローを説明するためのフローチャートである。
6). Modification A modification of the present embodiment will be described. The image forming apparatus 100 according to this embodiment performs image formation by automatically changing the color of an image portion corresponding to a keyword when it is determined that confidential information is described in a document placed by a user. It is. However, a change of the color arrangement pattern by the user may be accepted before or during image formation. FIG. 14 is a flowchart for explaining a flow of accepting a change of a color arrangement pattern by the user when the read original has confidential information.

まず,画像読取部2が画像形成装置100に載置された原稿から画像を読み取って画像データを取得する(S201)。次に,データ変換機能部151が,取得した画像データから文字データを抽出する(S202)。この抽出は,前述したように,データ変換機能部151が画像データを文字認識パターン記憶部141に記憶された文字認識パターンと照合することによりなされる。次に,情報比較部152が,抽出された文字データをキーワードと照合する(S203)。そしてS204に進む。   First, the image reading unit 2 reads an image from a document placed on the image forming apparatus 100 to acquire image data (S201). Next, the data conversion function unit 151 extracts character data from the acquired image data (S202). As described above, this extraction is performed by the data conversion function unit 151 collating the image data with the character recognition pattern stored in the character recognition pattern storage unit 141. Next, the information comparison unit 152 collates the extracted character data with a keyword (S203). Then, the process proceeds to S204.

S204では,抽出された文字データにいずれかのキーワードが含まれていた場合(S204:Yes),S205に進む。抽出された文字データにキーワードが含まれていなかった場合(S204:No),S212に進む。   In S204, if any keyword is included in the extracted character data (S204: Yes), the process proceeds to S205. If no keyword is included in the extracted character data (S204: No), the process proceeds to S212.

S205では,抽出された文字データがキーワードのいずれかを含んでいた場合に,そのキーワードを操作部表示パネル3のタッチパネル5に表示する。複数のキーワードを含んでいた場合には,それらの全てのキーワードを表示する。そしてS206に進む。   In S205, if the extracted character data includes any of the keywords, the keyword is displayed on the touch panel 5 of the operation unit display panel 3. If multiple keywords are included, all those keywords are displayed. Then, the process proceeds to S206.

S206では,配色パターンを変更する設定を解除するか否かのユーザによる判断を受け付ける。その際に,配色パターンを変更して画像形成を実行するか否かについてユーザによる指示を受け付ける指示画面をタッチパネル5に表示する。配色パターンを変更する設定を解除する指示がユーザによりなされた場合には(S206:Yes),S212に進む。配色パターンを変更する設定を解除しない指示がユーザによりなされた場合には(S206:No),S207に進む。   In step S206, the user's determination as to whether or not to cancel the setting for changing the color arrangement pattern is accepted. At that time, an instruction screen for accepting an instruction from the user as to whether or not to execute image formation by changing the color arrangement pattern is displayed on the touch panel 5. When the user gives an instruction to cancel the setting for changing the color arrangement pattern (S206: Yes), the process proceeds to S212. If the user gives an instruction not to cancel the setting for changing the color arrangement pattern (S206: No), the process proceeds to S207.

S207では,配色パターンを変更した状態でテストパターンを1枚プリントアウトする。そのため,テストパターンはユーザにより視認されるはずである。S208では,テストパターンがユーザにより確認されたものとして,再び配色パターンを変更する設定を解除するか否かのユーザによる判断を受け付ける。その際に,配色パターンを変更して画像形成を実行するか否かについてユーザによる指示を受け付ける指示画面をタッチパネル5に表示する。配色パターンを変更する設定を解除する指示がユーザによりなされた場合には(S208:Yes),S212に進む。配色パターンを変更する設定を解除しない指示がユーザによりなされた場合には(S208:No),S209に進む。   In S207, one test pattern is printed out with the color scheme changed. Therefore, the test pattern should be visually recognized by the user. In S208, it is assumed that the test pattern has been confirmed by the user, and a determination by the user as to whether or not to cancel the setting for changing the color arrangement pattern is accepted. At that time, an instruction screen for accepting an instruction from the user as to whether or not to execute image formation by changing the color arrangement pattern is displayed on the touch panel 5. When the user gives an instruction to cancel the setting for changing the color arrangement pattern (S208: Yes), the process proceeds to S212. If the user gives an instruction not to cancel the setting for changing the color arrangement pattern (S208: No), the process proceeds to S209.

S209では,テストプリントを行った配色パターンと異なる配色パターンに変更するか否かのユーザによる指示を受け付ける。その際に,配色パターンを変更するか否かについてユーザによる指示を受け付ける配色パターン変更画面をタッチパネル5に表示する。配色パターンを変更する指示がユーザによりなされた場合には(S209:Yes),S210に進む。配色パターンを変更しない指示がユーザによりなされた場合には(S209:No),S211に進む。S210では,ユーザが配色パターンを選択する。その際に,配色パターンの選択についてユーザによる指示を受け付ける配色パターン選択画面をタッチパネル5に表示する。そして,ユーザにより選択された配色パターンを配色パターン記憶部143に反映させて,S211に進む。   In step S209, an instruction from the user as to whether or not to change to a color scheme different from the color scheme that has been subjected to the test print is received. At this time, a color pattern change screen for accepting an instruction from the user as to whether or not to change the color pattern is displayed on the touch panel 5. When the user gives an instruction to change the color arrangement pattern (S209: Yes), the process proceeds to S210. If the user gives an instruction not to change the color arrangement pattern (S209: No), the process proceeds to S211. In S210, the user selects a color arrangement pattern. At this time, a color pattern selection screen for accepting an instruction from the user for selection of the color pattern is displayed on the touch panel 5. Then, the color arrangement pattern selected by the user is reflected in the color arrangement pattern storage unit 143, and the process proceeds to S211.

S211では,キーワードに該当する画像部分の色を変更して画像形成を行う。すなわち,取得した画像データの少なくとも一部の画像部分の色を変更して画像形成を行うのである。   In S211, image formation is performed by changing the color of the image portion corresponding to the keyword. That is, image formation is performed by changing the color of at least a part of the acquired image data.

このように,キーワードに該当する画像部分について,ユーザにより載置された原稿と異なる配色パターンに基づいて画像形成が行われる。ただし,設定されている配色パターンと,ユーザにより載置された元の原稿の配色パターンとが,偶然にも最初から同一であった場合には,同一の配色パターンに基づいて画像形成が行われることとなる。   As described above, image formation is performed on the image portion corresponding to the keyword based on a color arrangement pattern different from that of the document placed by the user. However, if the set color pattern and the color pattern of the original document placed by the user are accidentally the same from the beginning, image formation is performed based on the same color pattern. It will be.

S212では,通常の画像形成を行う。読み取った画像の形状および色をそのままにして画像形成を行うのである。つまり,読み取った原稿を再現するように画像形成を行うのである。   In S212, normal image formation is performed. Image formation is performed while maintaining the shape and color of the read image. That is, image formation is performed so as to reproduce the read original.

ここで,別の変形例について説明する。本形態では,読み取った画像をコピーする場合を例に挙げて説明した。しかし,パソコン等で作成した文書等をプリントアウトする場合に適用してもよい。すなわち,作成した文書等に機密情報を示唆するキーワードがあった場合に,その一部の色を変更して印字を行うようにしてもよい。その場合,プリンタにおける受信部や外部メモリの差込ポート,FAXモデム等が画像取得部としての役割を担うこととなる。   Here, another modification will be described. In this embodiment, the case where the read image is copied has been described as an example. However, it may be applied when printing out a document created on a personal computer or the like. That is, when a keyword suggesting confidential information exists in the created document or the like, printing may be performed with a part of the color changed. In that case, a receiving unit in the printer, a plug-in port of an external memory, a FAX modem, and the like serve as an image acquisition unit.

別の変形例について説明する。本形態では,キーワードに相当する画像部分に,予め定めた配色パターンにより画像形成を行うこととした。しかし,キーワード以外の画像部分についても,予め定めた配色パターンを適用して画像形成を行うようにしてもよい。   Another modification will be described. In the present embodiment, image formation is performed on an image portion corresponding to a keyword using a predetermined color arrangement pattern. However, image formation other than the keyword may be performed by applying a predetermined color arrangement pattern.

図15は,画像形成する際に,画像の一部分のみについて配色パターンを変更して画像形成する場合を示したものである。この場合,キーワードを含む画像領域について色を変更して画像形成を行ってもよい。また,キーワードに相当する画像部分とは関係なく,予め定めた領域に配色パターンを適用して画像形成を行ってもよい。また,画像形成するページ全体に当該配色パターンを適用するようにしてもよい。その場合の具体例を図16に示す。画像領域の全てについて,ストライプ状に色を変更して画像形成を行うのである。   FIG. 15 shows a case where an image is formed by changing the color arrangement pattern for only a part of the image when the image is formed. In this case, the image may be formed by changing the color of the image area including the keyword. Further, the image formation may be performed by applying a color arrangement pattern to a predetermined region regardless of the image portion corresponding to the keyword. Further, the color arrangement pattern may be applied to the entire page on which an image is formed. A specific example in that case is shown in FIG. For all the image areas, the image is formed by changing the color in a stripe shape.

別の変形例について説明する。本形態では,機密情報の有無の判断を,取得した画像データを変換した文字データと登録されたキーワードとの比較により行うこととした。しかし,機密情報の有無を,文字の代わりにマーク(例えば,「秘」の文字を丸で囲んだもの等)により判断してもよい。その場合メモリ140は,キーワード記憶部142の代わりにマーク記憶部を有していればよい。つまり,文字データ化を行うのでなく,画像データのままで機密情報の有無を判断するのである。マーク記憶部は,登録情報としてマークを記憶する登録情報記憶部である。   Another modification will be described. In this embodiment, the presence / absence of confidential information is determined by comparing character data obtained by converting acquired image data with registered keywords. However, the presence / absence of confidential information may be determined by a mark (for example, a circle of “secret” characters) instead of characters. In that case, the memory 140 may have a mark storage unit instead of the keyword storage unit 142. That is, it is not converted into character data, but the presence or absence of confidential information is determined with the image data as it is. The mark storage unit is a registration information storage unit that stores marks as registration information.

マーク記憶部には,登録すべきマークの画像情報をドット情報もしくはそれを圧縮した情報として記憶されている。データ変換機能部151は,取得した画像と,マーク記憶部に登録された画像認識パターンとのマッチングを行い,画像に含まれるマークを抽出するのである。なお,ユーザによる新たなマークの登録は,画像読取部2から読み込ませることにより行われることとすればよい。   In the mark storage unit, image information of a mark to be registered is stored as dot information or information obtained by compressing the dot information. The data conversion function unit 151 performs matching between the acquired image and an image recognition pattern registered in the mark storage unit, and extracts a mark included in the image. The registration of a new mark by the user may be performed by reading from the image reading unit 2.

なお,機密情報の有無を,文字とマークの両方により判断するようにしてもよい。その場合,メモリ140は,キーワード記憶部142と,マーク記憶部とを有していることとなる。   Note that the presence or absence of confidential information may be determined by both characters and marks. In that case, the memory 140 has a keyword storage unit 142 and a mark storage unit.

別の変形例について説明する。S206では,配色パターンを変更する設定を解除するか否かについて,ユーザによる判断を受け付けることとした。しかし,コピーそのものを行うかどうかについて,ユーザによる判断を受け付けるようにしてもよい。その場合,機密情報を含む原稿についてコピーを行う場合には,ユーザによる確認が行われて初めて画像形成が行われることとなる。つまり,ユーザの指示によりコピーそのものをやめるケースがあるのである。   Another modification will be described. In S206, the user's judgment is accepted as to whether or not to cancel the setting for changing the color scheme. However, it is also possible to accept the judgment by the user as to whether or not to perform copying itself. In this case, when copying a document including confidential information, image formation is performed only after confirmation by the user. In other words, there are cases where the copy itself is stopped by a user instruction.

7.まとめ
以上,詳細に説明したように,本実施の形態に係る画像形成装置100は,予め登録したキーワードを含む原稿をコピーする場合に,当該キーワードに相当する画像部分を予め定めた配色パターンで印字するものである。そのため,ユーザが機密情報の記載された用紙である旨を容易に認識することができるようになった。これにより,ユーザが機密情報の記載された用紙を誤って裏紙として使用することを防止し,機密情報の漏洩を未然に防ぐことのできる画像形成装置100が実現されている。
7). Summary As described above in detail, when copying a document including a keyword registered in advance, the image forming apparatus 100 according to the present embodiment prints an image portion corresponding to the keyword with a predetermined color arrangement pattern. To do. As a result, the user can easily recognize that the paper contains confidential information. As a result, the image forming apparatus 100 that prevents the user from erroneously using the paper on which the confidential information is described as the backing paper and prevents the leakage of the confidential information is realized.

なお,本実施の形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。例えば,コピー機に限らない。プリンタ,FAX,その他の画像を形成する装置に適用することができる。また,現像剤の種類によらない。さらには,トナーでなくインクを用いる方式のものであってもよい。   Note that this embodiment is merely an example, and does not limit the present invention. Therefore, the present invention can naturally be improved and modified in various ways without departing from the gist thereof. For example, it is not limited to a copy machine. The present invention can be applied to a printer, a FAX, and other apparatuses that form images. It does not depend on the type of developer. Furthermore, a system using ink instead of toner may be used.

1Y,1M,1C,1K…画像形成部
2…画像読取部
3…操作部表示パネル
4…入力部
5…タッチパネル
10…現像ユニット
20…感光体ユニット
21…感光体ドラム
30…露光装置
100…画像形成装置
140…メモリ
141…文字認識パターン記憶部
142…キーワード記憶部
143…配色パターン記憶部
144…その他の記憶部
150…制御部
151…データ変換機能部
152…情報比較部
153…通常制御部
P…用紙
1Y, 1M, 1C, 1K ... Image forming unit 2 ... Image reading unit 3 ... Operation unit display panel 4 ... Input unit 5 ... Touch panel 10 ... Developing unit 20 ... Photoconductor unit 21 ... Photoconductor drum 30 ... Exposure device 100 ... Image Forming device 140 ... Memory 141 ... Character recognition pattern storage unit 142 ... Keyword storage unit 143 ... Color arrangement pattern storage unit 144 ... Other storage unit 150 ... Control unit 151 ... Data conversion function unit 152 ... Information comparison unit 153 ... Normal control unit P ... paper

Claims (7)

画像データを取得する画像取得部と,
前記画像取得部により取得された画像データに基づいて被印刷部材にカラーの画像を形成する画像形成部とを有する画像形成装置において,
登録情報を記憶する登録情報記憶部と,
画像データを前記登録情報記憶部により記憶された登録情報と比較して,画像データが登録情報のうちのいずれかを含むか否かを判断する情報比較部とを有し,
前記画像形成部は,
前記情報比較部により,画像データが登録情報のうちのいずれかを含むと判断された場合に,前記画像取得部により取得された画像データの少なくとも一部の画像部分の色を変更して画像形成を行い(以下,「色変更画像形成」という),
前記情報比較部により,画像データが登録情報のうちのいずれをも含まないと判断された場合に,前記画像取得部により取得された画像データを変更しないで画像形成を行うものであることを特徴とする画像形成装置。
An image acquisition unit for acquiring image data;
In an image forming apparatus having an image forming unit that forms a color image on a printing member based on image data acquired by the image acquiring unit,
A registration information storage unit for storing registration information;
An information comparison unit that compares the image data with the registration information stored in the registration information storage unit to determine whether the image data includes any of the registration information;
The image forming unit includes:
When the information comparison unit determines that the image data includes any of registered information, the image formation is performed by changing the color of at least a part of the image portion of the image data acquired by the image acquisition unit. (Hereinafter referred to as “color-change image formation”),
When the information comparison unit determines that the image data does not include any of the registration information, the image formation is performed without changing the image data acquired by the image acquisition unit. An image forming apparatus.
請求項1に記載の画像形成装置において,
文字認識パターンを記憶する文字認識パターン記憶部と,
前記画像取得部により取得された画像データを,前記文字認識パターン記憶部に記憶された文字認識パターンと照合することにより文字データに変換するデータ変換機能部とを有し,
前記登録情報記憶部は,
登録情報としてキーワードを記憶するものであり,
前記画像形成部は,
前記情報比較部により,前記データ変換機能部により抽出された文字データが前記登録情報記憶部に記憶されたキーワードのうちのいずれかを含むと判断された場合に,前記色変更画像形成を行うものであることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1,
A character recognition pattern storage unit for storing character recognition patterns;
A data conversion function unit that converts the image data acquired by the image acquisition unit into character data by collating with the character recognition pattern stored in the character recognition pattern storage unit;
The registration information storage unit
It stores keywords as registration information,
The image forming unit includes:
When the information comparison unit determines that the character data extracted by the data conversion function unit includes any of the keywords stored in the registration information storage unit, the color change image formation is performed. An image forming apparatus.
請求項2に記載の画像形成装置において,
前記画像形成部は,
前記色変更画像形成を行う際に,前記画像取得部により取得された画像データのうちキーワードに該当する画像部分の色を変更して画像形成を行うものであることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 2,
The image forming unit includes:
An image forming apparatus for performing image formation by changing the color of an image portion corresponding to a keyword in the image data acquired by the image acquisition unit when performing the color-change image formation.
請求項1または請求項2に記載の画像形成装置において,
前記画像形成部は,
前記色変更画像形成を行う際に,前記画像取得部により取得された画像全体の色を変更して画像形成を行うものであることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
The image forming unit includes:
An image forming apparatus for performing image formation by changing the color of the entire image acquired by the image acquisition unit when performing the color change image formation.
請求項1から請求項4までのいずれかに記載の画像形成装置において,
前記色変更画像形成を行う際に適用される配色パターンを複数記憶する配色パターン記憶部と,
前記登録情報記憶部により記憶されたそれぞれの登録情報と前記配色パターン記憶部により記憶された複数の配色パターンのうちの一つの配色パターンとの対応関係を記憶する対応関係記憶部とを有するものであることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
A color pattern storage unit that stores a plurality of color patterns applied when the color-change image is formed;
A correspondence relationship storage unit that stores a correspondence relationship between each registration information stored in the registration information storage unit and one color arrangement pattern among a plurality of color arrangement patterns stored in the color arrangement pattern storage unit; An image forming apparatus, comprising:
請求項5に記載の画像形成装置において,
各種設定情報を表示するとともに,各種設定情報のユーザによる入力を受け付ける設定表示入力部を有し,
前記設定表示入力部は,
前記情報比較部により,画像データが登録情報のうちのいずれかを含むと判断された場合に,その画像データに基づく画像形成の開始に先立って,
その画像データに含まれている登録情報を表示するとともに,
その画像データに基づく前記色変更画像形成を実行するか否かについて,ユーザによる指示を受け付ける指示画面を表示するものであることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 5,
In addition to displaying various setting information, it has a setting display input unit that accepts user input of various setting information.
The setting display input section
When the information comparison unit determines that the image data includes any of the registration information, prior to the start of image formation based on the image data,
In addition to displaying the registration information included in the image data,
An image forming apparatus for displaying an instruction screen for accepting an instruction from a user as to whether or not to execute the color-change image formation based on the image data.
請求項6に記載の画像形成装置において,
前記設定表示入力部は,
前記指示画面に前記色変更画像形成を実行する指示がなされた場合に,前記色変更画像形成の開始に先立って,前記色変更画像形成を行う際に適用する配色パターンを変更するか否かについてユーザによる指示を受け付ける配色パターン変更画面を表示し,
前記配色パターン変更画面に配色パターンを変更する指示がなされた場合に,ユーザによる配色パターンの選択を受け付ける配色パターン選択画面を表示するものであり,
前記画像形成部は,
前記配色パターン選択画面に配色パターンの選択がなされた場合に,その選択された配色パターンを適用して前記色変更画像形成を行い,
前記配色パターン変更画面に配色パターンを変更しない指示がなされた場合に,元の配色パターンを適用して前記色変更画像形成を行うものであることを特徴とする画像形成装置。
The image forming apparatus according to claim 6,
The setting display input section
Whether or not to change the color arrangement pattern applied when the color change image formation is performed prior to the start of the color change image formation when the instruction screen is instructed to execute the color change image formation. Display a color pattern change screen that accepts user instructions,
When an instruction to change the color arrangement pattern is given on the color arrangement pattern change screen, a color arrangement pattern selection screen for accepting selection of the color arrangement pattern by the user is displayed.
The image forming unit includes:
When a color pattern is selected on the color pattern selection screen, the color change image is formed by applying the selected color pattern,
An image forming apparatus, wherein when an instruction not to change a color arrangement pattern is given on the color arrangement pattern change screen, the color change image is formed by applying an original color arrangement pattern.
JP2009143914A 2009-06-17 2009-06-17 Image formation apparatus Withdrawn JP2011004028A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143914A JP2011004028A (en) 2009-06-17 2009-06-17 Image formation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143914A JP2011004028A (en) 2009-06-17 2009-06-17 Image formation apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011004028A true JP2011004028A (en) 2011-01-06

Family

ID=43561651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143914A Withdrawn JP2011004028A (en) 2009-06-17 2009-06-17 Image formation apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011004028A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041957A (en) * 2013-08-23 2015-03-02 ブラザー工業株式会社 Image processing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041957A (en) * 2013-08-23 2015-03-02 ブラザー工業株式会社 Image processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4434524B2 (en) Image forming apparatus
WO1994009590A1 (en) Duplicating apparatus having unit for recognizing special original
US9753422B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, print setting method of image forming apparatus, and computer-readable recording medium on which print setting program of image forming apparatus is recorded
CN102413257A (en) Image forming apparatus, display method, and computer-readable storage medium storing display program
US8755085B2 (en) Image forming apparatus for forming color image having tint easy to see for user
JP2003032487A (en) Image forming method and apparatus, and storage medium
JP7151477B2 (en) image forming device
US20200177753A1 (en) Image log management apparatus, inspection apparatus, image forming apparatus, image reading apparatus, image forming system, control method, and computer program
CN105843007B (en) Image forming apparatus
JP5245726B2 (en) Image forming apparatus
JP2008076851A (en) Image recording device
JP7183866B2 (en) image forming device
JP2017032735A (en) Image forming apparatus and program
JP2011004028A (en) Image formation apparatus
US8514456B2 (en) Image forming apparatus and image reader that can execute copy control by using one operation restricting dot pattern
JP6470071B2 (en) Image processing device
US20080309992A1 (en) Image transfer system and image forming apparatus
JP4833122B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
WO2020235359A1 (en) Image formation device
JP5705787B2 (en) Authentication apparatus and image forming apparatus
JP6493328B2 (en) Image processing apparatus and image forming apparatus having the same
JP6169220B2 (en) Authentication apparatus and image forming apparatus
JP6017607B2 (en) Authentication apparatus and image forming apparatus
JP6274138B2 (en) Image forming apparatus
JP2010286667A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120904