JP2011003498A - リチウムイオン二次電池 - Google Patents
リチウムイオン二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011003498A JP2011003498A JP2009147601A JP2009147601A JP2011003498A JP 2011003498 A JP2011003498 A JP 2011003498A JP 2009147601 A JP2009147601 A JP 2009147601A JP 2009147601 A JP2009147601 A JP 2009147601A JP 2011003498 A JP2011003498 A JP 2011003498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium ion
- ion secondary
- secondary battery
- electrolyte
- carbonate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係るリチウムイオン二次電池は、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵および放出可能な負極と、前記正極と前記負極との間に配置されたセパレータと、有機電解液とを有するリチウムイオン二次電池において、
前記有機電解液が、複数の溶媒と、添加剤と、電解質とを含み、
前記添加剤として、(式1)で表される化合物
【化1】
(式中、R1、R2、R3は、水素、炭素数1〜3のアルキル基、フッ素,炭素数1〜3のフッ素化アルキル基のいずれかを表わす。)
を含むことを特徴とする。
【選択図】なし
Description
前記電解液が、溶媒と、添加剤と、電解質とを含み、
前記添加剤として、(式1)で表されるリン化合物
を含むことを特徴とするリチウムイオン二次電池を提供する。
前記添加剤が、トリス(2,2,2‐トリフルオロエチル)フォスファイト(TTFP)、トリス(2,2,2‐ジフルオロエチル)フォスファイト、トリス(2,2,2‐フルオロエチル)フォスファイト、トリス(2‐フルオロエチル‐2‐ジフルオロエチル‐2‐トリフルオロエチル)フォスファイト及びエチルフォスファイトからなる群から選ばれる1つ以上である。
前記添加剤の濃度が、前記溶媒と前記電解質からなる溶液全重量に対して0.01〜5wt%である。
前記溶媒として、(式2)で表される環状カーボネート
(式3)で表される鎖状カーボネート
を含む。
前記電解質が、六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)で表されるリチウム塩を含む。
前記正極が、LiMnxM1yM2zO2(式中、M1がCo、Niから選ばれる少なくとも1種、M2がCo、Ni、Al、B、Fe、Mg、Crから選ばれる少なくとも1種、x+y+z=1、0.2≦x≦0.6、0.2≦y≦0.6、0.05≦z≦0.4)で表されるリチウム遷移金属酸化物を含む。
前記環状カーボネートが、エチレンカーボネート又はプロピレンカーボネートの少なくとも一つを含み、前記鎖状カーボネートが、ジメチルカーボネート又はエチルメチルカーボネートの少なくとも一つを含む。
前記環状カーボネートがエチレンカーボネートであって、前記鎖状カーボネートがジメチルカーボネート及びエチルメチルカーボネートである。
前記電解質の濃度が、前記溶媒と前記添加剤の総量に対して0.5mol/l〜2mol/lである。
(正極)
まず、正極について説明する。正極活物質、導電材及びバインダ等を含む正極ペーストを正極集電体1の表面に塗布して得ることができる。
特に、
LiMn0.4Ni0.4Co0.2O2、LiMn1/3Ni1/3Co1/3O2、LiMn0.3Ni0.4Co0.3O2、LiMn0.35Ni0.3Co0.3Al0.05O2、LiMn0.35Ni0.3Co0.3B0.05O2、LiMn0.35Ni0.3Co0.3Fe0.05O2、LiMn0.35Ni0.3Co0.3Mg0.05O2
などを用いることができる。なお、これらを一般的に正極活物質と称する場合がある。組成中、Niを多くすると容量が大きくなり、Coを多くすると低温での出力が大きくなり、Mnを多くすると材料コストを抑制できる。特に、LiMn1/3Ni1/3Co1/3O2は、低温特性とサイクル安定性が高く、ハイブリット自動車(HEV)用リチウム電池材料として好適である。また、添加元素は、サイクル特性を安定させるのに効果がある。他に、一般式LiMxPO4(M:Fe又はMn、0.01≦x≦0.4)やLiMn1−xMxPO4(M:Mn以外の2価のカチオン、0.01≦x≦0.4)である空間群Pnmaの対称性を有する斜方晶のリン酸化合物であっても良い。
(負極)
続いて、負極について説明する。負極6は、負極活物質、導電材及び結着剤などを混合して得られた負極ペーストを、負極集電体4の表面に塗布し、負極活電極層5を設けて得ることができる。
(電解液)
次に電解液について説明する。電解液は、溶媒と、添加剤と、電解質から構成される。
(実施例1)
図1の捲回型電池を以下の通り作製した。まず、正極活物質として
LiMn1/3Ni1/3Co1/3O2を用い、導電材としてカーボンブラック(CB1)と黒鉛(GF1)を用い、バインダとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)を用いて、乾燥時の固形分重量を、
LiMn1/3Ni1/3Co1/3O2:CB1:GF1:PVDF=86:9:2:3の比となるように、溶剤としてNMP(N‐メチルピロリドン)を用いて、正極材ペーストを調製した。この正極材ペーストを、正極集電体1として用いたアルミ箔に塗布し、80℃で乾燥し、加圧ローラーでプレスし、120℃で乾燥して正極電極層2を正極集電体1に形成した。
(比較例1)
実施例1の比較として、添加剤を使用しない電池を作製した。その他の作製条件は実施例1と同じである。
(比較例2)
実施例1の比較として、添加剤にビニレンカーボネート(VC)を0.8wt%添加した電池を作製した。その他の作製条件は実施例1と同じである。
Claims (9)
- 前記添加剤が、トリス(2,2,2‐トリフルオロエチル)フォスファイト、トリス(2,2,2‐ジフルオロエチル)フォスファイト、トリス(2,2,2‐フルオロエチル)フォスファイト、トリス(2‐フルオロエチル‐2‐ジフルオロエチル‐2‐トリフルオロエチル)フォスファイト及びエチルフォスファイトからなる群から選ばれる1つ以上であることを特徴とする請求項1記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記添加剤の濃度が、前記溶媒と前記電解質からなる溶液全重量に対して0.01〜5wt%であることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記電解質が、六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)で表されるリチウム塩を含むことを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記正極が、LiMnxM1yM2zO2(式中、M1がCo、Niから選ばれる少なくとも1種、M2がCo、Ni、Al、B、Fe、Mg、Crから選ばれる少なくとも1種、x+y+z=1、0.2≦x≦0.6、0.2≦y≦0.6、0.05≦z≦0.4)で表されるリチウム遷移金属酸化物を含むことを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記環状カーボネートが、エチレンカーボネート及びプロピレンカーボネートの少なくとも一つを含み、前記鎖状カーボネートが、ジメチルカーボネート及びエチルメチルカーボネートの少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項4に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記環状カーボネートがエチレンカーボネートであって、前記鎖状カーボネートがジメチルカーボネート又はエチルメチルカーボネートであることを特徴とする請求項4に記載のリチウムイオン二次電池。
- 前記電解質の濃度が、前記溶媒と前記添加剤の総量に対して0.5mol/l〜2mol/lであることを特徴とする請求項1に記載のリチウムイオン二次電池。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009147601A JP2011003498A (ja) | 2009-06-22 | 2009-06-22 | リチウムイオン二次電池 |
KR1020117030610A KR20120024813A (ko) | 2009-06-22 | 2010-06-21 | 리튬 이온 이차 전지 |
US13/379,359 US20120100436A1 (en) | 2009-06-22 | 2010-06-21 | Lithium-ion secondary battery |
EP10791831A EP2448056A4 (en) | 2009-06-22 | 2010-06-21 | Lithium-ion battery |
PCT/JP2010/004121 WO2010150508A1 (ja) | 2009-06-22 | 2010-06-21 | リチウムイオン二次電池 |
CN2010800275803A CN102460817A (zh) | 2009-06-22 | 2010-06-21 | 锂离子二次电池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009147601A JP2011003498A (ja) | 2009-06-22 | 2009-06-22 | リチウムイオン二次電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011003498A true JP2011003498A (ja) | 2011-01-06 |
Family
ID=43561299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009147601A Pending JP2011003498A (ja) | 2009-06-22 | 2009-06-22 | リチウムイオン二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011003498A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013018212A1 (ja) * | 2011-08-03 | 2013-02-07 | 日立ビークルエナジー株式会社 | リチウムイオン二次電池用電解液、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
WO2013187073A1 (ja) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | 東ソー・エフテック株式会社 | LiPF6の安定化方法、熱安定性に優れた非水系二次電池用電解液及び熱安定性に優れた非水系二次電池 |
JPWO2013018212A1 (ja) * | 2011-08-03 | 2015-03-02 | 日立ビークルエナジー株式会社 | リチウムイオン二次電池用電解液、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
JP2016085941A (ja) * | 2014-10-29 | 2016-05-19 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池および該電池に用いられる電極体 |
CN107887574A (zh) * | 2016-09-29 | 2018-04-06 | 电子部品研究院 | 用于锂二次电池的阴极、其制造方法以及利用其的锂二次电池 |
CN118693353A (zh) * | 2024-08-19 | 2024-09-24 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 锂离子电池和用电装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002260735A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-09-13 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池 |
US6939647B1 (en) * | 2001-02-13 | 2005-09-06 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Non-aqueous electrolyte solutions and non-aqueous electrolyte cells comprising the same |
JP2006004746A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | 二次電池用非水電解液及びそれを用いる非水電解液二次電池 |
WO2010143658A1 (ja) * | 2009-06-10 | 2010-12-16 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 電解液及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
-
2009
- 2009-06-22 JP JP2009147601A patent/JP2011003498A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002260735A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-09-13 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池 |
US6939647B1 (en) * | 2001-02-13 | 2005-09-06 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Non-aqueous electrolyte solutions and non-aqueous electrolyte cells comprising the same |
JP2006004746A (ja) * | 2004-06-17 | 2006-01-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | 二次電池用非水電解液及びそれを用いる非水電解液二次電池 |
WO2010143658A1 (ja) * | 2009-06-10 | 2010-12-16 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 電解液及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
JPN6014002968; S.S.Zhang et al.: 'A Thermal Stabilizer for LiPF6-Based Electrolytes of Li-Ion Cells' Electrochemical and Solid-State Letters 5(9), 2002, pp.A206-A208, The Electrochemical Society. Inc. * |
JPN6014002969; S.S.Zhang et al.: 'Tris(2,2,2-trifluoroethyl) phosphite as a co-solvent for nonflammable electrolytes in Li-ion batteri' Journal of Power Sources 113, 2003, pp.166-172, Elsevier Science B.V. * |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013018212A1 (ja) * | 2011-08-03 | 2013-02-07 | 日立ビークルエナジー株式会社 | リチウムイオン二次電池用電解液、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
JPWO2013018212A1 (ja) * | 2011-08-03 | 2015-03-02 | 日立ビークルエナジー株式会社 | リチウムイオン二次電池用電解液、及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
WO2013187073A1 (ja) * | 2012-06-15 | 2013-12-19 | 東ソー・エフテック株式会社 | LiPF6の安定化方法、熱安定性に優れた非水系二次電池用電解液及び熱安定性に優れた非水系二次電池 |
KR20150030721A (ko) | 2012-06-15 | 2015-03-20 | 토소 에프테크 인코퍼레이티드 | LiPF6의 안정화 방법, 열안정성이 우수한 비수계 2차전지용 전해액 및 열안정성이 우수한 비수계 2차전지 |
JPWO2013187073A1 (ja) * | 2012-06-15 | 2016-02-04 | 東ソ−・エフテック株式会社 | LiPF6の安定化方法、熱安定性に優れた非水系二次電池用電解液及び熱安定性に優れた非水系二次電池 |
US9472829B2 (en) | 2012-06-15 | 2016-10-18 | Tosoh F-Tech, Inc. | Method for stabilizing LiPF6, electrolyte solution for nonaqueous secondary batteries having excellent thermal stability, and nonaqueous secondary battery having excellent thermal stability |
JP2016085941A (ja) * | 2014-10-29 | 2016-05-19 | トヨタ自動車株式会社 | 非水電解液二次電池および該電池に用いられる電極体 |
CN107887574A (zh) * | 2016-09-29 | 2018-04-06 | 电子部品研究院 | 用于锂二次电池的阴极、其制造方法以及利用其的锂二次电池 |
CN118693353A (zh) * | 2024-08-19 | 2024-09-24 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 锂离子电池和用电装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5779639B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
CN113692668B (zh) | 锂二次电池用电解质溶液和包含所述电解质溶液的锂二次电池 | |
JP6222106B2 (ja) | 非水電解液及びそれを用いた蓄電デバイス | |
KR101513086B1 (ko) | 높은 열적안정성 및 넓은 전해창을 갖는 고전압 리튬이차전지용 전해액 | |
JP2011150920A (ja) | リチウムイオン電池 | |
JP7168851B2 (ja) | 非水電解液電池用電解液及びそれを用いた非水電解液電池 | |
KR20160072220A (ko) | 비수 전해액 이차 전지 | |
JP2019057356A (ja) | 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池 | |
KR20090020487A (ko) | 비수 전해액 2차 전지 | |
WO2010016475A1 (ja) | 非水電解液及びそれを用いたリチウム電池 | |
JP2010232117A (ja) | リチウム二次電池 | |
JP7234529B2 (ja) | 非水電解質及び蓄電素子 | |
JP2011003498A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2006164860A (ja) | リチウムニ次電池 | |
JP2010135190A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP7135333B2 (ja) | 非水電解質、非水電解質蓄電素子及び非水電解質蓄電素子の製造方法 | |
JP2010186689A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2018049821A (ja) | 蓄電素子用非水電解質、非水電解質蓄電素子、及び非水電解質蓄電素子の製造方法 | |
JP7155719B2 (ja) | 非水電解質蓄電素子及び非水電解質蓄電素子の製造方法 | |
WO2020067370A1 (ja) | 非水電解質、非水電解質蓄電素子、非水電解質蓄電素子の製造方法、及び非水電解質蓄電素子の使用方法 | |
JP5193921B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5171854B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP7513983B2 (ja) | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
CN117954689A (zh) | 非水电解液电池用电解液和使用其的非水电解液电池 | |
EP3628103A1 (en) | Nonaqueous electrolyte, nonaqueous electrolyte energy storage device, and method for producing nonaqueous electrolyte energy storage device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140527 |