JP2011001661A - Cord fabric for tire cord - Google Patents
Cord fabric for tire cord Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011001661A JP2011001661A JP2009146849A JP2009146849A JP2011001661A JP 2011001661 A JP2011001661 A JP 2011001661A JP 2009146849 A JP2009146849 A JP 2009146849A JP 2009146849 A JP2009146849 A JP 2009146849A JP 2011001661 A JP2011001661 A JP 2011001661A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- cords
- tire cords
- cord
- twisted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
本発明は、タイヤコード用すだれ織物に関し、詳しくは、ジョイントレスバンド用のトップ反を作製するために用いられるタイヤコード用すだれ織物に関する。
BACKGROUND OF THE
タイヤの製造工程においては、テープ状やベルト状の各種部材が使用されており(例えば、特許文献1)、その1つとして、タイヤの耐久性、走行安定性を向上することを目的として用いられるテープ状の繊維コードバンド(ジョイントレスバンド:以下、「JLB」とも言う)がある。 In the tire manufacturing process, various members such as a tape or a belt are used (for example, Patent Document 1), and one of them is used for the purpose of improving the durability and running stability of the tire. There is a tape-like fiber cord band (jointless band: hereinafter also referred to as “JLB”).
このテープ状のJLBは、等間隔に配置された所定本数(通常、3〜20本)のタイヤコード(以下、単に「コード」とも言う)にゴムがトッピングされた形で提供されるが、上記の目的を果たすためには、各々のJLB内のコード本数が均一であることが求められる。 This tape-like JLB is provided in a form in which rubber is topped on a predetermined number (usually 3 to 20) of tire cords (hereinafter also simply referred to as “cords”) arranged at equal intervals. In order to fulfill the purpose, the number of codes in each JLB is required to be uniform.
このため、当初は、所定本数のシングルコードを等間隔に配置し、その表裏両面にゴムをトッピングしてJLBを得る「シングルコード方式」という方法が用いられていたが、この方法は個別に所望するサイズのJLBを作製する方法であるため、製造コストが著しく高く、生産性も高いものではなかった。 For this reason, at first, a method called “single cord method” in which a predetermined number of single cords are arranged at equal intervals and rubber is topped on both front and back surfaces to obtain a JLB was used. Therefore, the manufacturing cost is remarkably high and the productivity is not high.
そこで、近年は、まず、1000〜2000本のタイヤコードを縦糸として配置して広幅のタイヤコード用すだれ織物(以下、単に「すだれ織物」とも言う)を作製し、その後このすだれ織物の表裏両面にゴムをトッピングしてトップ反とし、さらにこのトップ反を所定のコード本数毎にスリットして所望するサイズのJLBを得る方法が広く用いられている。この方法は、広幅のトップ反をスリットして一度に多くのJLBを得ることができるため、製造コストを低減でき、生産性も向上する。 Therefore, in recent years, first, 1000 to 2000 tire cords are arranged as warp yarns to produce a wide tire cord weave fabric (hereinafter also simply referred to as “binder fabric”), and then on both sides of the weave fabric. A method of obtaining a desired size JLB by topping rubber to make a top anti-slip and further slitting the top anti-strip every predetermined number of cords is widely used. In this method, since a large number of JLBs can be obtained at once by slitting the wide top, the manufacturing cost can be reduced and the productivity can be improved.
上記において、トップ反のスリットはナイフを用いて行われるが、ナイフを入れる間隔は、前記したように各々のJLBが所定のコード本数となるように設定される必要がある。このとき、複数のナイフを等間隔に固定して切断することが考えられるが、トップ反におけるコードの配置密度には通常両側部と中央部とでは5cm当たり3〜4本のレンジでばらつきが見られるため、この方法を採用した場合、スリット後の各JLBのコード本数にばらつきが生じる恐れがある。コード本数にばらつきがあるJLBを使用した場合、安定したタイヤの耐久性、走行安定性が得られない恐れがある。 In the above, the slit on the top side is performed using a knife, but the interval for inserting the knife needs to be set so that each JLB has a predetermined number of codes as described above. At this time, it is conceivable that a plurality of knives are fixed at regular intervals and cut. However, the arrangement density of the cords on the top side is usually varied in the range of 3 to 4 per 5 cm at both sides and the center. Therefore, when this method is adopted, the number of codes of each JLB after the slit may vary. When JLB with variations in the number of cords is used, there is a risk that stable tire durability and running stability may not be obtained.
これを避けるため、通常は、等しいコード本数となるようコード本数を確認して、所定のコード本数毎にナイフを入れている。しかし、黒色のゴムがトッピングされたトップ反からコードの本数を数えることは困難であるため、スリット工程での作業時間の増加を招き、この方式の利点である製造コストの低減や生産性の向上を充分発揮させることができない。 In order to avoid this, normally, the number of cords is checked so that the number of cords is equal, and a knife is inserted for each predetermined number of cords. However, since it is difficult to count the number of cords from the top of the top with black rubber topped, it increases the work time in the slit process, reducing the manufacturing cost and improving the productivity that are the advantages of this method Cannot be fully exhibited.
そこで、本発明は、上記の問題に鑑み、トップ反をスリットしてジョイントレスバンドを作製するに際して、容易にスリット位置を知ることができ、スリット工程での作業時間を短縮することができ、製造コストの低減や生産性の向上を図ることができるタイヤコード用すだれ織物を提供することを課題とする。 Therefore, in view of the above problems, the present invention makes it possible to easily know the slit position when slitting the top surface to produce a jointless band, shortening the working time in the slitting process, and manufacturing. It is an object of the present invention to provide a weave fabric for tire cords that can reduce costs and improve productivity.
本発明に係るタイヤコード用すだれ織物は、
多数本の縦糸のタイヤコードと、少数本の横糸が織り合わされて形成されたタイヤコード用すだれ織物であって、
多数本の前記タイヤコードには、所定本数毎に1本または2本、他のタイヤコードとは逆撚りのタイヤコードが配置されていることを特徴とする。
The weave fabric for tire cords according to the present invention is
A tire cord weave fabric formed by weaving a large number of warp tire cords and a small number of weft yarns,
A large number of the tire cords are provided with one or two tire cords for each predetermined number, and tire cords reversely twisted with respect to other tire cords.
また、本発明に係るタイヤコード用すだれ織物は、
多数本の縦糸のタイヤコードと、少数本の横糸が織り合わされて形成されたタイヤコード用すだれ織物であって、
前記多数本の前記タイヤコードには、所定本数の正撚りのタイヤコードと逆撚りのタイヤコードとが交互に配置されていることを特徴とする。
Moreover, the weave fabric for tire cords according to the present invention is:
A tire cord weave fabric formed by weaving a large number of warp tire cords and a small number of weft yarns,
A predetermined number of forward-twisted tire cords and counter-twisted tire cords are alternately arranged on the multiple tire cords.
本発明によれば、トップ反をスリットしてジョイントレスバンドを作製するに際して、ゴムがトッピングされたトップ反の逆撚りのタイヤコードが配置された部分ではストライプ模様が浮き上がるため、容易にスリット位置を知ることができる。このため、スリット工程での作業時間を大幅に短縮することができ、製造コストの低減や生産性の向上を図ることができる。 According to the present invention, when producing a jointless band by slitting the top anti-strip, the stripe pattern rises at the portion where the top anti-twisted tire cord topped with rubber is arranged, so the slit position can be easily set. I can know. For this reason, the working time in the slit process can be greatly shortened, and the manufacturing cost can be reduced and the productivity can be improved.
以下、本発明をその実施の形態に基づいて説明する。なお、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、以下の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。 Hereinafter, the present invention will be described based on the embodiments. Note that the present invention is not limited to the following embodiments. Various modifications can be made to the following embodiments within the same and equivalent scope as the present invention.
(実施の形態1)
1.タイヤコード用すだれ織物
最初に、本発明に係るタイヤコード用すだれ織物につき説明する。図1は本発明に係るタイヤコード用すだれ織物の一形態を模式的に示す図である。
(Embodiment 1)
1. Tire Cord Weave Fabric First, the tire cord weave fabric according to the present invention will be described. FIG. 1 is a view schematically showing an embodiment of a tire cord weave fabric according to the present invention.
図1に示すように、このタイヤコード用すだれ織物Aは、間隔の等しい隙間1を設けて互いに平行に配置された多数本のタイヤコードを縦糸として、少数本の横糸3が織り合わされて形成されている。
As shown in FIG. 1, the tire cord weave fabric A is formed by weaving a small number of
そして、前記の多数本のタイヤコードには、所望するJLBのコード本数に対応して所定本数毎に、1本または2本、他のタイヤコード(正撚りコード)とは逆に撚られたタイヤコード(逆撚りコード)が配置されている。例えば、図1では、4本のタイヤコードを有するJLBを得るために、3本の正撚りコード2と1本の逆撚りコード2aが繰り返し配置されている。
The tire cords are twisted in the opposite direction from the other tire cords (normally twisted cords) for each predetermined number corresponding to the desired number of JLB cords. A cord (reverse twisted cord) is arranged. For example, in FIG. 1, in order to obtain a JLB having four tire cords, three regular
なお、図1においては、逆撚りコード2aは1本ずつ配置されているが、2本ずつ配置してもよい。この場合には、後述するスリット作業において、スリット位置をより容易に確認することができる。また、2本の逆撚りコード2aの間でトップ反をスリットすると、得られたJLBにおいてタイヤコードの配置が撚りを含めて左右対称となり好ましい。
In FIG. 1, the reverse
なお、正撚りコード2および逆撚りコード2aの撚りについては、片方をS撚り(右撚り)とし、残る片方をZ撚り(左撚り)とすれば良く、同じ材質、太さのタイヤコードであれば、S撚り、Z撚りに関係なく、タイヤコードの張力や中間伸度などの物性は変わらないため、S撚りのタイヤコードとZ撚りのタイヤコードを混在させたとしてもタイヤ性能を変化させることはない。
In addition, as for the twist of the
このようなタイヤコード配列を有するタイヤコード用すだれ織物は、製織工程において、リードに等間隔に逆撚りコードを1本または2本配列することにより得ることができる。 A tire cord weave fabric having such a tire cord arrangement can be obtained by arranging one or two counter-twisted cords at equal intervals on the leads in the weaving process.
なお、タイヤコードの材質や太さ、隙間1の間隔およびタイヤコードの総本数等は、所望するJLBに対応して所定の条件の範囲内で適宜決定される。
The material and thickness of the tire cord, the interval of the
例えば、タイヤコードの材質としては、ナイロン(ポリアミド系繊維)、ケブラー(デュポン社製アラミド繊維)、PEN(ポリエチレンナフタレート)、PET(ポリエステル繊維)などの合成繊維、またはレーヨンなどのパルプ系繊維など、従来からタイヤコードとして用いられているものを適宜選択して用いることができる。また、総本数としては、通常1000〜2000本の範囲の内から適宜決定することができる。 For example, the material of the tire cord includes synthetic fibers such as nylon (polyamide fiber), Kevlar (aramid fiber manufactured by DuPont), PEN (polyethylene naphthalate), PET (polyester fiber), or pulp fibers such as rayon. Any conventionally used tire cord can be appropriately selected and used. Moreover, as a total number, it can determine suitably from the range of 1000-2000 normally.
また、横糸3としては、タイヤコードの材質に応じて適宜選択して用いることができ、例えば、ポリエチレン繊維などを挙げることができる。
Moreover, as the
2.トップ反の作製
次に、上記のタイヤコード用すだれ織物を用いたトップ反の作製につき説明する。トップ反は、以下の手順により作製される。
最初に、タイヤコードとゴムとの接着性を向上させるために、公知の方法により、タイヤコード用すだれ織物にディップ処理を施す。
2. Production of Top Fabric Next, production of the top fabric using the above-described tire cord weave fabric will be described. The top wafer is produced by the following procedure.
First, in order to improve the adhesion between the tire cord and the rubber, a dip treatment is applied to the tire cord weave fabric by a known method.
ディップ処理されたタイヤコードすだれ織物の表裏両面にトッピングゴムを被覆してトップ反を得る。 Top rubber is coated on both the front and back surfaces of the dip-treated tire cord fabric.
このとき、タイヤコード用すだれ織物の製造過程においてタイヤコード(縦糸)に加えられた張力により、タイヤコードの撚りが締まる際の締まり方向が、撚り方向の違いにより変わるため、トップ反の表面で逆撚りコードが配された部分にストライプ模様が現れる。 At this time, due to the tension applied to the tire cord (warp) during the manufacturing process of the tire weave fabric for the tire cord, the tightening direction when the twist of the tire cord is changed due to the difference in the twist direction. A stripe pattern appears in the part where the twisted cord is arranged.
3.JLBの作製
得られたトップ反をスリットして、図2に示す方法により、所望するサイズのJLBを作製する。図2は、前記したトップ反をスリットする様子を模式的に示す斜視図である。
3. Preparation of JLB The obtained top material is slit, and a JLB having a desired size is prepared by the method shown in FIG. FIG. 2 is a perspective view schematically showing a state where the above-described top sheet is slit.
図2に示すように、トップ反A1の逆撚りコード2aの位置に現れたストライプ2bを目印として、このストライプ2bに沿ってナイフ5を入れ、トップ反A1のトッピングゴム4の層を切断することにより、所望するJLBを容易に且つ確実に作製することができる。なお、トップ反A1を切断して直接JLBを得るのではなく、まずトップ反A1から所定数のJLBに相当する本数単位にスリットしてマザーテープとし、このマザーテープを切断して所望するJLBを作製しても良い。マザーテープの作製に際しても、前記と同様に、所定数のストライプを数えてナイフ5を入れることにより、所望するマザーテープを容易に且つ確実に作製することができる。
As shown in FIG. 2, using the
(実施の形態2)
本実施の形態においては、所定本数の正撚りのタイヤコードと逆撚りのタイヤコードとを交互に配置して縦糸とし、このような縦糸に横糸が織り合わされて形成されたタイヤコード用すだれ織物を用いている。なお、以下の説明においては、実施の形態1における説明と重複する説明は省略している。
(Embodiment 2)
In this embodiment, a predetermined number of forward-twisted tire cords and counter-twisted tire cords are alternately arranged as warp yarns, and a weave fabric for tire cords formed by weaving such warp yarns with weft yarns is used. Used. In the following description, descriptions overlapping with those in the first embodiment are omitted.
1.タイヤコード用すだれ織物
図3は、本実施の形態におけるタイヤコード用すだれ織物を模式的に示す図である。図3に示すように、このタイヤコード用すだれ織物Aは、間隔の等しい隙間1を設けて互いに平行に配置された多数本のタイヤコードを縦糸として、少数本の横糸3が織り合わされて形成されている。
1. Tire Cord Weave Fabric FIG. 3 is a diagram schematically showing a tire cord weave fabric according to the present embodiment. As shown in FIG. 3, the tire cord weave fabric A is formed by weaving a small number of
そして、前記の多数本のタイヤコードには、所定本数(図3では4本)の正撚りのタイヤコード2と逆撚りのタイヤコード2aとが交互に繰り返し配置されている。
In addition, a predetermined number (four in FIG. 3) of regular
このようなタイヤコード配列を有するタイヤコード用すだれ織物は、製織工程において、リードに所定本数の正撚りコードと逆撚りコードとを交互に配列することにより得ることができる。 A tire cord weave fabric having such a tire cord arrangement can be obtained by alternately arranging a predetermined number of forward-twisted cords and reverse-twisted cords on the leads in the weaving process.
2.トップ反の作製
次に、上記のタイヤコード用すだれ織物を用いて、実施の形態1と同様の方法により、トップ反を作製する。
2. Next, using the above-described tire cord weave fabric, a top fabric is fabricated by the same method as in the first embodiment.
このとき、実施の形態1と同様に、トップ反の表面で逆撚りコードが配された部分にストライプ模様が現れる。 At this time, as in the first embodiment, a stripe pattern appears in the portion where the reverse twisted cord is arranged on the surface opposite to the top.
3.JLBの作製
得られたトップ反をスリットして、図4に示す方法により、所望するサイズのJLBを作製する。図4は、前記したトップ反をスリットする様子を模式的に示す斜視図である。
3. Production of JLB The obtained top material is slit, and a JLB having a desired size is produced by the method shown in FIG. FIG. 4 is a perspective view schematically showing a state where the above-described top sheet is slit.
図4に示すように、トップ反A1の逆撚りコード2aの位置に現れた一連のストライプ2bを目印として、この一連のストライプ2bの両サイドに沿ってナイフ5を入れ、トップ反A1のトッピングゴム4の層を切断することにより、所望するJLBを容易に且つ確実に作製することができる。
As shown in FIG. 4, using a series of
4.実施例および比較例
(1)実施例1
本実施例は、1500本の縦糸コードを有し、10本毎に1本の逆撚りコードが配されたタイヤコード用すだれ織物であり、9本のS撚り縦糸コードと1本のZ撚り逆撚りコードの組合せが150回繰り返されている。
4). Examples and Comparative Examples (1) Example 1
The present example is a tire cord weave fabric having 1500 warp cords, and one reverse twist cord for every ten yarns, 9 S twist warp cords and one Z twist reverse The combination of twisted cords is repeated 150 times.
前記のタイヤコード用すだれ織物にトッピングゴムを被覆してトップ反を形成した。その後、トップ反表面に現れたストライプの10本目に沿ってナイフを入れ、作業時間5分で、タイヤコード100本のマザーテープ15本を得るための段取り作業を完了した。さらに、このマザーテープの各ストライプに沿ってナイフを入れ、各マザーテープ1本につき作業時間3分で、それぞれタイヤコード10本のJLBを得るための段取り作業を完了した。従って、実施例1における合計の段取り作業時間は、5分+(3分/本×15本)=50分であった。 The top cord was formed by covering the above-mentioned tire cord weave fabric with a topping rubber. Thereafter, a knife was inserted along the tenth stripe appearing on the surface opposite to the top, and the setup operation for obtaining 15 mother tapes of 100 tire cords was completed in 5 minutes. Furthermore, a knife was inserted along each stripe of the mother tape, and the setup work for obtaining JLB of 10 tire cords was completed in each working time of 3 minutes for each mother tape. Therefore, the total setup work time in Example 1 was 5 minutes + (3 minutes / 15 × 15) = 50 minutes.
(2)実施例2
本実施例は、1500本の縦糸コードを有し、10本の正撚り(S撚り)コードと逆撚り(Z撚り)コードとが交互に配されたタイヤコード用すだれ織物であり、この組合せが75回繰り返されている。
(2) Example 2
The present embodiment is a tire cord weave fabric having 1500 warp cords, and ten regular twisted (S twisted) cords and reverse twisted (Z twisted) cords arranged alternately. Repeated 75 times.
前記のタイヤコード用すだれ織物にトッピングゴムを被覆してトップ反を形成した。その後、トップ反表面に現れた一連のストライプを目印として、一連のストライプ模様がある部分とない部分の5組を1つの単位としてナイフを入れ、作業時間4.5分で、タイヤコード100本のマザーテープ15本を得るための段取り作業を完了した。さらに、このマザーテープの各一連のストライプの両サイドに沿ってナイフを入れ、各マザーテープ1本につき作業時間2.5分で、それぞれタイヤコード10本のJLBを得るための段取り作業を完了した。従って、実施例2における合計の段取り作業時間は、4.5分+(2.5分/本×15本)=42分であった。 The top cord was formed by covering the above-mentioned tire cord weave fabric with a topping rubber. After that, using a series of stripes appearing on the top surface as a landmark, a knife was inserted as a unit with 5 sets of parts with and without a series of stripe patterns, and the working time was 4.5 minutes. Setup work to obtain 15 mother tapes was completed. Furthermore, knives were inserted along both sides of each series of stripes of this mother tape, and the setup work for obtaining 10 tire cords for each tire tape was completed in 2.5 minutes for each mother tape. . Therefore, the total setup operation time in Example 2 was 4.5 minutes + (2.5 minutes / 15 × 15) = 42 minutes.
(3)比較例
全てS撚りのタイヤコード1500本が配されたタイヤコード用すだれ織物を用いて、実施例と同様に、トップ反を形成した。その後、トップ反の断面でタイヤコード100本のタイヤコードを数える、または、端部をばらしてタイヤコードをトップ反の端部からはみ出させた状態で100本のタイヤコードを数えて、そこにナイフを入れて、タイヤコード100本のマザーテープ15本を得た。このときの段取り作業時間は30分であった。さらに、各マザーテープについて、トップ反からマザーテープを作製したときと同様の方法によりタイヤコード10本を数え、そこにナイフを入れて、それぞれタイヤコード10本のJLBを得た。このときの段取り作業時間は各15分であった。従って、本比較例における合計の段取り作業時間は、30分+(15分/本×15本)=255分であった。
(3) Comparative Example A top fabric was formed in the same manner as in the example, using a tire cord weave fabric in which all 1500 S-twisted tire cords were arranged. Then, count the 100 tire cords in the cross section of the top counter, or count the 100 tire cords in a state where the end is separated and the tire cord protrudes from the end opposite the top, and there is a knife. And 15 mother tapes of 100 tire cords were obtained. The setup work time at this time was 30 minutes. Further, for each mother tape, 10 tire cords were counted in the same manner as when the mother tape was manufactured from the top side, and a knife was put therein to obtain JLBs each having 10 tire cords. The setup work time at this time was 15 minutes each. Therefore, the total setup work time in this comparative example was 30 minutes + (15 minutes / 15 × 15) = 255 minutes.
(4)評価
このように、本発明に係るタイヤコード用すだれ織物を用いることにより、段取り作業時間を大幅に短縮することが可能となり、生産性の向上を図ることができる。また、本発明に係るタイヤコード用すだれ織物は、多数本のタイヤコードの一部を逆撚りコードに置き換える、あるいは所定本数の正撚りコードおよび逆撚りコードを交互に配置するだけで製造可能であるため、タイヤコード用すだれ織物の製造工程を変更する必要がなく、既存の設備をそのまま利用することができ、コストの上昇を招くことがない。
(4) Evaluation As described above, by using the weave fabric for tire cords according to the present invention, it is possible to greatly shorten the setup work time and improve productivity. Moreover, the braided fabric for tire cords according to the present invention can be manufactured by replacing a part of a large number of tire cords with reverse twisted cords, or by alternately arranging a predetermined number of forward twisted cords and reverse twisted cords. Therefore, it is not necessary to change the manufacturing process of the tire cord weave fabric, the existing equipment can be used as it is, and the cost is not increased.
A タイヤコード用すだれ織物
1 隙間
2 正撚りコード
2a 逆撚りコード
2b ストライプ
3 横糸
4 トッピングゴム
5 ナイフ
A Cloths for
Claims (2)
多数本の前記タイヤコードには、所定本数毎に1本または2本、他のタイヤコードとは逆撚りのタイヤコードが配置されていることを特徴とするタイヤコード用すだれ織物。 A tire cord weave fabric formed by weaving a large number of warp tire cords and a small number of weft yarns,
A tire weave fabric for tire cords, characterized in that one or two tire cords are arranged for each predetermined number of tire cords, and the tire cords are reversely twisted from other tire cords.
前記多数本の前記タイヤコードには、所定本数の正撚りのタイヤコードと逆撚りのタイヤコードとが交互に配置されていることを特徴とするタイヤコード用すだれ織物。 A tire cord weave fabric formed by weaving a large number of warp tire cords and a small number of weft yarns,
A tire weave fabric for tire cords, wherein a predetermined number of forward-twisted tire cords and reverse-twisted tire cords are alternately arranged on the plurality of tire cords.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146849A JP2011001661A (en) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | Cord fabric for tire cord |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146849A JP2011001661A (en) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | Cord fabric for tire cord |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011001661A true JP2011001661A (en) | 2011-01-06 |
Family
ID=43559845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009146849A Pending JP2011001661A (en) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | Cord fabric for tire cord |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011001661A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011101992A (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Method for manufacturing tape for tire band |
JP2014527942A (en) * | 2011-09-28 | 2014-10-23 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | Divided rubber covered cloth |
EP2690626A4 (en) * | 2011-03-22 | 2014-11-26 | Panasonic Corp | DISC READING APPARATUS |
JP2016049733A (en) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | 住友ゴム工業株式会社 | Method for selecting jointless band, and method for manufacturing jointless band |
US10315464B2 (en) | 2013-07-30 | 2019-06-11 | Kordsa Global Endustrivel Iplik Ve Kord Bezi Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi | Cap ply reinforcement strip in pneumatic tire |
EP3524719A1 (en) | 2018-02-07 | 2019-08-14 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Method for manufacturing belt-shaped cord member |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08295102A (en) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic radial tire |
JP2006063486A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Tire woven fabric and pneumatic radial tire using the same |
JP2007050728A (en) * | 2005-08-16 | 2007-03-01 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire |
JP2007070735A (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Toyobo Co Ltd | Polyester cord fabric |
WO2008029470A1 (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-13 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polyester fabric with bamboo-blind-like configuration |
JP2009029310A (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire and manufacturing method thereof |
-
2009
- 2009-06-19 JP JP2009146849A patent/JP2011001661A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08295102A (en) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Pneumatic radial tire |
JP2006063486A (en) * | 2004-08-27 | 2006-03-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Tire woven fabric and pneumatic radial tire using the same |
JP2007050728A (en) * | 2005-08-16 | 2007-03-01 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire |
JP2007070735A (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Toyobo Co Ltd | Polyester cord fabric |
WO2008029470A1 (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-13 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Polyester fabric with bamboo-blind-like configuration |
JP2009029310A (en) * | 2007-07-27 | 2009-02-12 | Bridgestone Corp | Pneumatic radial tire and manufacturing method thereof |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011101992A (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | Method for manufacturing tape for tire band |
EP2690626A4 (en) * | 2011-03-22 | 2014-11-26 | Panasonic Corp | DISC READING APPARATUS |
JP2014527942A (en) * | 2011-09-28 | 2014-10-23 | コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン | Divided rubber covered cloth |
US9931801B2 (en) | 2011-09-28 | 2018-04-03 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Partitioned rubber-coated fabric |
US10315464B2 (en) | 2013-07-30 | 2019-06-11 | Kordsa Global Endustrivel Iplik Ve Kord Bezi Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi | Cap ply reinforcement strip in pneumatic tire |
JP2016049733A (en) * | 2014-09-01 | 2016-04-11 | 住友ゴム工業株式会社 | Method for selecting jointless band, and method for manufacturing jointless band |
EP3524719A1 (en) | 2018-02-07 | 2019-08-14 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Method for manufacturing belt-shaped cord member |
US11110679B2 (en) | 2018-02-07 | 2021-09-07 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Method for manufacturing belt-shaped cord member |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011001661A (en) | Cord fabric for tire cord | |
RU2696502C1 (en) | Plastic mesh with double chains | |
EP3235946B1 (en) | Fabric having uneven-surface design, and method for producing same | |
WO2009107905A1 (en) | Textile digital band and fabriticating method thereof | |
US11377762B2 (en) | Woven fabric composed of tape-like warps and wefts | |
JP2016216836A (en) | Harness for conduction | |
KR101957035B1 (en) | Method of Producing High Dencity Knit Having Excellent Dimensional Stability | |
US10947646B2 (en) | Elastic band | |
EP1781127B1 (en) | Improved tape substrate and tape made therefrom | |
SE441191B (en) | TEXTILE FABRICS WITH DOUBLE LENOVAR THREADS | |
JP6808173B2 (en) | Sudare fabrics, ply materials for tires and tires and their manufacturing methods | |
JP5490495B2 (en) | Method for producing tire band tape | |
JP2010255141A (en) | Tire cord fabric for jointless band, tire cord-rubber composite, and method for producing the jointless band | |
JP5638870B2 (en) | Method for manufacturing top sheet for tire member | |
KR102084751B1 (en) | Core-Sheath type composite yarn for abrasion-resistant fabric, abrasion-resistant fabric including the same and manufacturing method thereof | |
CN208748293U (en) | A kind of high-intensity tire shield | |
KR101813720B1 (en) | Method for manufacturing tire carcass material and tire carcass material | |
CN110116514B (en) | Method for manufacturing belt-like cord member | |
EP2845932A1 (en) | Polymer hose with a textile reinforcement | |
JP2011122272A (en) | Cord fabric for tire cord | |
JP5217938B2 (en) | Weave fabric for carcass of pneumatic tire | |
KR101802329B1 (en) | Funcional knitting fabric | |
JP5893058B2 (en) | Flame retardant antistatic warp knitted fabric and manufacturing method thereof | |
KR20180038174A (en) | Retroreflective yarn and the method of manufacturing thereof | |
KR102238119B1 (en) | Core-Sheath type composite yarn for abrasion-resistant fabric and abrasion-resistant fabric including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131007 |