JP2011000808A - カード - Google Patents
カード Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011000808A JP2011000808A JP2009146362A JP2009146362A JP2011000808A JP 2011000808 A JP2011000808 A JP 2011000808A JP 2009146362 A JP2009146362 A JP 2009146362A JP 2009146362 A JP2009146362 A JP 2009146362A JP 2011000808 A JP2011000808 A JP 2011000808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- hologram
- layer
- information
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims abstract description 27
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 94
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 13
- 239000011888 foil Substances 0.000 abstract description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 5
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 4
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 4
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 2
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 238000009816 wet lamination Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【解決手段】 ホログラム形成層3、ホログラム効果層4が、この順に形成された基材フィルム2と、受像層8が一方の面に形成されたカード基材7とが、ホログラム効果層4とカード基材7側とが接するように、接着層6により貼り合わせられたカード1において、前記基材フィルム2のホログラム形成層3の設けられた面と反対面に、アンカー層5を設けた構成で、カード1の両面に、情報9、10を付加できる。
【選択図】 図2
Description
上記のカードは、ホログラム転写箔を使用するものではないので、基材シートを剥離除去することがないので、製造コストが高くなることがない。
図1に本発明のカードである一つの実施形態を示す。カード1は、カード基材7の一方の面に、接着層6、ホログラム効果層4、ホログラム形成層3、基材フィルム2、アンカー層5が順次設けられていて、またカード基材7の他方の面には、受像層8が形成された構成である。この構成をとることで、カード1の最表面は、アンカー層5と受像層8が位置し、カードの両面に、情報を安定して、定着性を良好に、付加できる。
(基材フィルム)
本発明のカードを構成する基材フィルム2は、通常厚み約12〜100μm程度の透明または不透明のポリエチレンテレフタレートフィルム、またはポリエチレンナフタレートフィルムが用いられる。その厚さが大きくなると、それだけカードの総厚が大きくなり、無駄なものとなり、また厚さが小さすぎると、カードの表面を保護する機能が十分でなくなる。
ホログラム形成層3は、好ましくは紫外線硬化性または電子線硬化性樹脂から厚み(乾燥状態)約1〜10μm程度に形成し、ホログラムの凹凸形状(回折格子)を有する原版を用いて、エンボスなどで、表面凹凸を有するホログラム画像を表面に形成し、その後に完全硬化させる。
本発明のカードにおいて、上記に説明したホログラム形成層の表面に、エンボス加工が施されて、微細な凹凸であるレリーフ形状を有するホログラム画像が形成される。そのレリーフ形状を賦形する方法は、回折格子や干渉縞が凹凸の形で記録された原版をプレス型(スタンパという)として用い、上記透明な生分解性を有するプラスチックフィルム又はシートが表面に積層されたカード類1上に、前記原版を重ねて加熱ロールなどの適宜手段により、両者を加熱圧着することにより、原版の凹凸模様を複製することができる。形成するホログラムパターンは単独でも、複数でもよい。
ホログラム効果層4は、アルミニウムの蒸着(反射型ホログラム)、金属酸化物のスパッタリング(透明型ホログラム)などにより厚み約100〜2,000Å程度に形成する。なお、透明型のホログラム効果層の下に、ホログラム画像のバックグラウンドとなる色印刷が施されていてもよい。該ホログラム効果層の表面にはホログラム効果層の保護およびホログラム効果層と接着層との密着性を確保するためにアンカー層を形成することが好ましい。ホログラム効果層として、アルミニウム蒸着層を適用することが好ましく、そのアルミニウム蒸着層による反射により、ホログラム画像が、目立ってきて、意匠性、装飾性により優れたものとなるからである。
アンカー層5は、例えば、ウレタンアクリレート、エポキシアクリレートなどの紫外線硬化型樹脂や、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体などの主としてオフセット印刷インキに対して良好な密着性を有する樹脂から構成することが好ましい。その厚みは、乾燥時で1〜4μm程度に形成する。尚、上記説明では、アンカー層に情報を付加する手段として、オフセット印刷であるが、それに限らず、活版印刷、グラビア印刷、シルクスクリーン印刷等を行なって、複数枚のカードで共通した情報である、会社名、有効期限などの固定情報を印刷形成できる。
上記の基材フィルムの上に設けたホログラム効果層と、カード基材とを積層させるための接着層6は、接着剤を主体として構成される。その接着剤としては、接着機能を有するものであれば、特に制限はなく、例えば、ウレタン系樹脂、α−オレフィン−無水マレイン酸樹脂等のポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ウリア系樹脂、メラミン系樹脂、フェノール系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、シアノアクリレート系樹脂等が使用できる。中でもアクリル系樹脂の反応型のものや、変成したもの等が好ましく使用することができる。また、接着剤を硬化剤により硬化させると、接着力も向上し、耐熱性も上がるために好ましい。硬化剤としては、イソシアネート化合物が一般的であるが、脂肪族アミン、環状脂肪族アミン、芳香族アミン、酸無水物等を使用することができる。
本発明で使用するカード基材7は、例えば、紙やプラスチック( ポリエチレンテレフタレート(PET)、塩化ビニル樹脂、)、植物を原料として用いた植物由来フィルム等で構成できる。上記のプラスチックは、透明タイプだけでなく、白色タイプでも使用できる。カード基材は、通常厚み約50〜500μm程度のものが使用される。
カード基材に設ける受像層8は、熱溶融転写型の熱転写記録、電子写真方式の記録、あるいはインクジェットによる記録におけるノンインパクト方式の記録材(インキ、トナーなど)の受理性、定着性を向上させるものである。その受像層は、熱溶融転写記録、昇華転写記録、電子写真記録、あるいはインクジェット記録の各記録方式の違いにより、受像層の構成(成分)が異なるが、従来から知られた各記録方式に応じた受像層を用いることが出来る。
(実施例1)
厚さ25μmの透明ポリエチレンテレフタレートフィルム(PET、東レ(株)製、ルミラーT60)の基材フィルム2の一方の面に、アクリル系架橋性紫外線硬化性樹脂であるインクテック(株)製MHX405を100部に対し、メチルイソブチルケトンを12部、メチルエチルケトンを20部で溶解ないし分散させた塗工液を用いて、グラビアリバース法で、乾燥時の厚さが2.0μmになるように、塗布および乾燥してホログラム形成層3を形成した。但し、乾燥温度は、100℃である。そのホログラム形成層の表面にホログラムの凹凸形状(回折格子)を、ホログラム原版を用いて形成し、その後に紫外線照射して、完全硬化させた。次にホログラム形成層の表面にコロナ処理を行った後、アルミニウムを35nm(350Å)の厚みに真空蒸着法により、蒸着して、反射型ホログラム効果層4を形成した。
(接着層塗工液)
タケラックA511(ポリオール、武田薬品工業(株)製) 100部
タケネートA−50(ポリイソシアネート、武田薬品工業(株)製) 10部
酢酸エチル 70部
(受像層塗工液)
ポリエステル樹脂/塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体の混合ワニス(60%MEK/トルエン=1/1(質量比)) 300部
キシリデンジイソシアネート硬化剤(25%酢酸エチル含有) 15部
ポリエチレンワックス分散液(70%トルエン含有) 7部
MEK/トルエン(質量比1/1混合溶剤) 100部
2 基材フィルム
3 ホログラム形成層
4 ホログラム効果層
5 アンカー層
6 接着層
7 カード基材
8 受像層
9 固定情報
10 可変情報
Claims (2)
- ホログラム形成層、ホログラム効果層が、この順に形成された基材フィルムと、受像層が一方の面に形成されたカード基材とが、ホログラム効果層とカード基材側とが接するように、接着層により貼り合わせられたカードにおいて、前記基材フィルムのホログラム形成層の設けられた面と反対面に、アンカー層が設けられ、カードの両面に、情報を付加できることを特徴とするカード。
- 前記のホログラム効果層がアルミニウム蒸着層であることを特徴とする請求項1に記載するカード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146362A JP2011000808A (ja) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | カード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009146362A JP2011000808A (ja) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | カード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011000808A true JP2011000808A (ja) | 2011-01-06 |
Family
ID=43559185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009146362A Pending JP2011000808A (ja) | 2009-06-19 | 2009-06-19 | カード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011000808A (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05201182A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-10 | Dainippon Printing Co Ltd | ラミネートカード |
JPH06274084A (ja) * | 1993-03-24 | 1994-09-30 | Toppan Printing Co Ltd | 透明保護フィルムおよびそれを用いた証明書類ならびにその真偽判定装置 |
JP2002362068A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 印画物形成方法及び印画物 |
JP2003162206A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-06-06 | Dainippon Printing Co Ltd | ホログラムシート原反および該原反に印刷された印刷物 |
JP2004178429A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Konica Minolta Holdings Inc | Icカード及びicカードの製造方法 |
JP2004188799A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Dainippon Printing Co Ltd | カード |
-
2009
- 2009-06-19 JP JP2009146362A patent/JP2011000808A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05201182A (ja) * | 1992-01-29 | 1993-08-10 | Dainippon Printing Co Ltd | ラミネートカード |
JPH06274084A (ja) * | 1993-03-24 | 1994-09-30 | Toppan Printing Co Ltd | 透明保護フィルムおよびそれを用いた証明書類ならびにその真偽判定装置 |
JP2002362068A (ja) * | 2001-06-11 | 2002-12-18 | Dainippon Printing Co Ltd | 印画物形成方法及び印画物 |
JP2003162206A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-06-06 | Dainippon Printing Co Ltd | ホログラムシート原反および該原反に印刷された印刷物 |
JP2004178429A (ja) * | 2002-11-28 | 2004-06-24 | Konica Minolta Holdings Inc | Icカード及びicカードの製造方法 |
JP2004188799A (ja) * | 2002-12-11 | 2004-07-08 | Dainippon Printing Co Ltd | カード |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5083607B2 (ja) | 中間転写記録媒体、及び転写された被転写体 | |
JP5304018B2 (ja) | パッチ中間転写記録媒体の製造方法 | |
WO2005097515A1 (ja) | 受容層転写材、転写シート及びレリーフ層付き色材受容シート、並びにそれを用いた画像形成方法 | |
WO2006095902A1 (ja) | 転写箔及びそれを用いた画像形成物 | |
US10792949B2 (en) | Information recording medium, label, card and method of authentication | |
JP5115489B2 (ja) | 熱転写シート、その製造法およびこの熱転写シートが転写された画像形成体 | |
JP2008188866A (ja) | 中間転写記録媒体、及び画像形成方法 | |
JP2008188865A (ja) | 転写装置 | |
JP2010143039A (ja) | パッチ転写媒体 | |
JP2011230473A (ja) | Ovd転写箔、およびそれを用いた画像形成体、個人認証媒体とその製造方法 | |
JP4900150B2 (ja) | 脆質ラベル及びその製造方法 | |
JP2002240443A (ja) | 中間転写記録媒体及びこれを用いた印画物の形成方法 | |
JP2011240542A (ja) | カード及びその形成方法 | |
JP4391081B2 (ja) | 感熱印字記録媒体、定期券、及びその製造方法 | |
JP2011073256A (ja) | カード | |
JP2005319777A (ja) | 受容層転写材及び転写シート、並びにそれを用いた画像形成方法 | |
JP4616727B2 (ja) | 感熱記録媒体 | |
JP2011000808A (ja) | カード | |
JP5088086B2 (ja) | ホログラム画像形成方法 | |
JP5672628B2 (ja) | 転写箔及びラベル付き物品の製造方法、並びに積層体 | |
JP4627638B2 (ja) | ホログラム転写箔、ホログラム転写方法およびホログラム転写物品 | |
JP6256542B2 (ja) | ホログラム印刷物 | |
JP4765189B2 (ja) | 偽造防止画像形成体およびその製造方法 | |
JP2001067654A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2010162774A (ja) | パッチ転写媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130730 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20130823 |