JP2010541442A - リングバスシステムでの信号故障検知するためのシステム及び方法 - Google Patents
リングバスシステムでの信号故障検知するためのシステム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010541442A JP2010541442A JP2010527439A JP2010527439A JP2010541442A JP 2010541442 A JP2010541442 A JP 2010541442A JP 2010527439 A JP2010527439 A JP 2010527439A JP 2010527439 A JP2010527439 A JP 2010527439A JP 2010541442 A JP2010541442 A JP 2010541442A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication port
- signal
- bus
- shutdown flag
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/42—Loop networks
- H04L12/437—Ring fault isolation or reconfiguration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40006—Architecture of a communication node
- H04L12/40019—Details regarding a bus master
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40006—Architecture of a communication node
- H04L12/40032—Details regarding a bus interface enhancer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
A1)入力信号の故障である「信号OFF」状態を検知し、信号OFF状態が検知された場合のみ、次のステップに進む。
A2)タイミングマスタとして通信ポートを設定する。
A3)シャットダウンフラグをセットし、ネットワーク上にシャットダウンフラグを送信する。
A4)所定時間待機する。
A5)出力信号をOFFに切り替える。
かつ、ステップA1)の後のいずれの時間で、「信号OFF」状態を保存する。
A6)内部状態「無過失セーブ」を保存する。
A7)出力信号をOFFに切り替える。
B1)シャットダウンフラグをセットし、ネットワーク上にシャットダウンフラグを送信する。
B2)所定時間待機する。
B3)出力信号をOFFに切り替える。
かつ、状態「無過失セーブ」をいずれかの時間に保存する。
「信号OFF」検知(ステップ55)の後、シャットダウンフラグが存在した(ステップ61)場合、その内部状態を「無過失セーブ」と保存(ステップ62)し、その信号をOFF切り替えする(ステップ54)。
11 通信ポート
12 アプリケーション
20 第2のネットワークノード
21 通信ポート
22 アプリケーション
30 第3のネットワークノード
40 第4のネットワークノード
41 伝送媒体
50−63 図3示されたような処理ステップ
Claims (9)
- データを受け取るための入力と、データを送信するための出力とを備え、かつ、入力の信号OFF状態を検知するための手段を備えた、リングバスのためのバスノード(10)の通信ポート(11)において、
信号OFF状態が検知された後、通信ポート(11)の内部状態を「信号OFF」と保存し、かつ、
−通信ポート(11)自身を、バスのためのタイミングマスタとして設定するステップと、
−バスを介して他のバスノード(20、30、40)に送信されるシャットダウンフラグをセットするステップと、
−所定時間待機するステップと、
−出力信号をOFFに切り替えるステップと
を実行するように構成されていることを特徴とする通信ポート(11)。 - 請求項1に記載の通信ポート(11)において、
信号OFF状態が検知された後、シャットダウンフラグが受信されているかどうかをチェックし、かつ、
このシャットダウンフラグが受信されている場合は、
−通信ポート(11)の内部状態を「無過失セーブ」と保存するステップと
−出力信号をOFFに切り替えるステップと
を実行するように構成されていることを特徴とする通信ポート(11)。 - 請求項1又は2に記載の通信ポート(11)において、
遠隔のシャットダウン命令が受信された場合、
通信ポート(11)の内部状態を「無過失セーブ」と保存し、かつ、
−バスを介して他のバスノード(20、30、40)に送信されるシャットダウンフラグをセットするステップと、
−所定時間待機するステップと、
−出力信号をOFFに切り替えするステップと
を実行することを特徴とする通信ポート(11)。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の通信ポート(11)において、
緊急シャットダウンが実行された場合、出力信号をOFFに切り替えるように構成されていることを特徴とする通信ポート(11)。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載の通信ポート(11)において、
−フレームの開始を示すためのプリアンブルと、
−シャットダウンフラグ領域と
を少なくとも備えるフレームを、生成かつ少なくとも部分的に分析するように構成されていることを特徴とする通信ポート(11)。 - 請求項1乃至5のいずれかに記載の通信ポート(11)を備えたバスノード(10)。
- ネットワークノードの通信ポートをシャットダウンさせるための方法において、
A1)入力信号の故障である「信号OFF」状態を検知するステップと
A2)タイミングマスタとして通信ポートを設定するステップと、
A3)シャットダウンフラグをセットし、ネットワーク上にシャットダウンフラグを送信するステップと、
A4)所定時間待機するステップと、
A5)出力信号をOFFに切り替えるステップと
を備え、
かつ、ステップA1)の後のいずれの時間で、「信号OFF」状態を保存することを特徴とする方法。 - 請求項7に記載の方法において、
シャットダウンフラグが既に存在する場合に、A2)〜A5)の代わりに、
A6)内部状態「無過失セーブ」を保存するステップと、
A7)出力信号をOFFに切り替えるステップと、
が任意の順序で備えられていることを特徴とする方法。 - 請求項8に記載の方法において、
A1)〜A5)の代わりに、
B1)シャットダウンフラグをセットし、ネットワーク上にシャットダウンフラグを送信するステップと、
B2)所定時間待機するステップと、
B3)出力信号をOFFに切り替えるステップと、
を備え、
かつ、状態を「無過失セーブ」と保存することを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07117712 | 2007-10-02 | ||
EP07117712.5 | 2007-10-02 | ||
PCT/EP2008/063133 WO2009043868A1 (en) | 2007-10-02 | 2008-10-01 | System and method for signal failure detection in a ring bus system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010541442A true JP2010541442A (ja) | 2010-12-24 |
JP5198568B2 JP5198568B2 (ja) | 2013-05-15 |
Family
ID=40225540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010527439A Active JP5198568B2 (ja) | 2007-10-02 | 2008-10-01 | リングバスシステムでの信号故障検知するためのシステム及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8279751B2 (ja) |
EP (1) | EP2206293B1 (ja) |
JP (1) | JP5198568B2 (ja) |
KR (1) | KR101483045B1 (ja) |
WO (1) | WO2009043868A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9385917B1 (en) | 2011-03-31 | 2016-07-05 | Amazon Technologies, Inc. | Monitoring and detecting causes of failures of network paths |
US8880956B2 (en) | 2011-06-01 | 2014-11-04 | International Business Machines Corporation | Facilitating processing in a communications environment using stop signaling |
US8787155B2 (en) * | 2011-06-01 | 2014-07-22 | International Business Machines Corporation | Sideband error signaling |
DE102012003515A1 (de) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | Rheinmetall Landsysteme Gmbh | Rechnernetzwerk mit einer ringförmigen Busverbindung |
US9104543B1 (en) * | 2012-04-06 | 2015-08-11 | Amazon Technologies, Inc. | Determining locations of network failures |
EP2693701A1 (en) * | 2012-08-01 | 2014-02-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Network switch and method of operating a communication network |
US8937870B1 (en) | 2012-09-11 | 2015-01-20 | Amazon Technologies, Inc. | Network link monitoring and testing |
US9742638B1 (en) | 2013-08-05 | 2017-08-22 | Amazon Technologies, Inc. | Determining impact of network failures |
KR20160086133A (ko) * | 2015-01-09 | 2016-07-19 | 삼성전자주식회사 | 온 칩 네트워크에서 데이터를 송수신하는 방법 및 시스템 |
EP3322057B1 (en) * | 2016-11-10 | 2021-09-29 | ABB Schweiz AG | A dc power system segregated into different protection zones |
JP7088081B2 (ja) * | 2019-03-01 | 2022-06-21 | 株式会社デンソー | 中継装置 |
CN110045641B (zh) * | 2019-03-26 | 2022-06-07 | 天津鼎成高新技术产业有限公司 | 一种控制系统用安全保护装置 |
WO2021074373A1 (de) * | 2019-10-18 | 2021-04-22 | Omicron Electronics Gmbh | Sichere prüfanordnung |
CN112737912A (zh) * | 2021-01-05 | 2021-04-30 | 安瑞科(廊坊)能源装备集成有限公司 | 一种485总线系统及其故障诊断方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999012313A2 (en) * | 1997-09-04 | 1999-03-11 | Communication & Control Electronics Limited | A local communication system and apparatus for use therein |
JP2007195040A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Fujitsu Ten Ltd | ノードの異常判定方法 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2031420A1 (en) * | 1989-12-07 | 1991-06-08 | Toshimitsu Ohba | Ring type lan having fault processing system |
US5282200A (en) * | 1992-12-07 | 1994-01-25 | Alcatel Network Systems, Inc. | Ring network overhead handling method |
US5394401A (en) * | 1993-04-14 | 1995-02-28 | Digital Equipment Corporation | Arrangement for a token ring communications network |
US7167443B1 (en) * | 1999-09-10 | 2007-01-23 | Alcatel | System and method for packet level restoration of IP traffic using overhead signaling in a fiber optic ring network |
JP2001186159A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | Fujitsu Ltd | リング伝送システム及びそのスケルチ方法 |
IT1316315B1 (it) * | 2000-02-01 | 2003-04-10 | Cit Alcatel | Metodo per individuare il percorso corrente dei circuiti in anelli ms-springs per telecomunicazioni |
US6816461B1 (en) * | 2000-06-16 | 2004-11-09 | Ciena Corporation | Method of controlling a network element to aggregate alarms and faults of a communications network |
US7355965B2 (en) * | 2003-05-06 | 2008-04-08 | Overture Networks, Inc. | Apparatus and method for rapid detection of unidirectional breaks in a network ring |
DE102004018319A1 (de) * | 2004-04-13 | 2005-11-03 | Robert Bosch Gmbh | System zur Übertragung von Daten und Teilnehmer des Systems |
JP2006048162A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-16 | Fujitsu Ltd | ループ状態監視装置 |
JP4526423B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2010-08-18 | 富士通株式会社 | リング間接続方法及び装置 |
JP4627205B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-02-09 | 富士通株式会社 | リングネットワークシステムおよび障害復旧方法 |
CN101189838B (zh) * | 2005-03-31 | 2014-09-10 | 日本电气株式会社 | 环形网络系统、故障恢复方法和节点 |
JP4739141B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-08-03 | アラクサラネットワークス株式会社 | リングネットワーク及びマスタノード |
US7808931B2 (en) * | 2006-03-02 | 2010-10-05 | Corrigent Systems Ltd. | High capacity ring communication network |
US8570857B2 (en) * | 2006-04-07 | 2013-10-29 | At&T Intellectual Property I, Lp | Resilient IP ring protocol and architecture |
-
2008
- 2008-10-01 EP EP08804956.4A patent/EP2206293B1/en active Active
- 2008-10-01 WO PCT/EP2008/063133 patent/WO2009043868A1/en active Application Filing
- 2008-10-01 KR KR1020107009670A patent/KR101483045B1/ko active Active
- 2008-10-01 JP JP2010527439A patent/JP5198568B2/ja active Active
-
2010
- 2010-04-01 US US12/752,291 patent/US8279751B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999012313A2 (en) * | 1997-09-04 | 1999-03-11 | Communication & Control Electronics Limited | A local communication system and apparatus for use therein |
JP2007195040A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Fujitsu Ten Ltd | ノードの異常判定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009043868A1 (en) | 2009-04-09 |
KR101483045B1 (ko) | 2015-01-15 |
US20100246408A1 (en) | 2010-09-30 |
US8279751B2 (en) | 2012-10-02 |
EP2206293A1 (en) | 2010-07-14 |
EP2206293B1 (en) | 2015-03-04 |
KR20100088605A (ko) | 2010-08-09 |
JP5198568B2 (ja) | 2013-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5198568B2 (ja) | リングバスシステムでの信号故障検知するためのシステム及び方法 | |
RU2656684C2 (ru) | Система шин и способ эксплуатации такой системы шин | |
US9819536B2 (en) | Relay system and switching device | |
JP2010187244A (ja) | 端末装置間のトークン異常検出/回復方式 | |
JP2003348105A (ja) | Canコントローラ | |
US10298520B2 (en) | Relay apparatus | |
CN101184013B (zh) | 一种避免产生环路的方法、主节点和系统 | |
JP3609056B2 (ja) | 鉄道信号伝送システム | |
JP2008146236A (ja) | 二重化制御装置、及びその制御権設定信号の冗長化方法 | |
JP2011223172A (ja) | リング型ネットワークシステム、通信装置および障害検出方法 | |
JP4287734B2 (ja) | ネットワーク装置 | |
JPH04360440A (ja) | 伝送路障害検出方式 | |
JP6359914B2 (ja) | 中継システムおよび中継装置 | |
JP4585560B2 (ja) | ネットワーク障害検知方法、データ通信ネットワークシステムおよびノード装置 | |
JP3602962B2 (ja) | 伝送装置 | |
CN117434877B (zh) | 周期性通信系统的冗余控制方法、执行器设备和存储介质 | |
CN111064593A (zh) | 网络拓扑冗余通信系统和网络拓扑冗余通信方法 | |
JP6356047B2 (ja) | 中継システムおよびスイッチ装置 | |
JP5549570B2 (ja) | データ伝送装置及びデータ伝送方法 | |
JP4086839B2 (ja) | ネットワーク通信システムおよび障害検出通知方法 | |
CN102868640B (zh) | 一种增加聚合链路可用带宽的方法、设备和系统 | |
JP2003324438A (ja) | イーサネット(登録商標)通信装置 | |
KR101623063B1 (ko) | 우회 경로를 이용한 제어 프레임 전송 방법, 이를 위한 노드 및 제어 프레임 전송 시스템 | |
JP2006148761A (ja) | ネットワークシステム | |
JPS61230447A (ja) | ル−プネツトワ−クの試験方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5198568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |