[go: up one dir, main page]

JP2010541442A - リングバスシステムでの信号故障検知するためのシステム及び方法 - Google Patents

リングバスシステムでの信号故障検知するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010541442A
JP2010541442A JP2010527439A JP2010527439A JP2010541442A JP 2010541442 A JP2010541442 A JP 2010541442A JP 2010527439 A JP2010527439 A JP 2010527439A JP 2010527439 A JP2010527439 A JP 2010527439A JP 2010541442 A JP2010541442 A JP 2010541442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication port
signal
bus
shutdown flag
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010527439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5198568B2 (ja
Inventor
ケルバー・シュテファン
ヴィルヘルム・ローベルト
Original Assignee
エスエムエスシー・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスエムエスシー・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical エスエムエスシー・ヨーロッパ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2010541442A publication Critical patent/JP2010541442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198568B2 publication Critical patent/JP5198568B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/437Ring fault isolation or reconfiguration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40019Details regarding a bus master
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40032Details regarding a bus interface enhancer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

リングネットワークを通じてデータの移動のために、通信システム、ネットワーク、インターフェース、及び、ポートが備えられている。ネットワークノードが、その入力信号の故障を検知した場合、自分自身をタイミングマスタとして設定し、シャットダウン命令を他のネットワークノードに通信する。加えて、この「信号OFF」事象を伝える内部フラッグがセットされる。シャットダウンフラグを受け取る全ての他のネットワークノードは、この内部状態をセットしない。このように、信号の故障がどこで起きるかを容易に見つけることができる。

Description

本発明は、通信を許容するために、好ましくはデイジー・チェーン方式で互いに接続されるリングネットワークの2以上のポートに基づいて、通信システムを管理するための通信システム、通信システムのポート、及び、方法に関する。
通信システムは、通常、伝送ラインによって相互接続されたノード間の通信を許容するシステムとして知られている。いずれのノードも情報を送信可能であり、かつ、伝送ラインを通じて情報を受け取る。相互接続されたノード通信システムは、バス型、リング型、スター型、スター型、及び、ツリー型のトポロジー、又は、その組合せのような様々なトポロジーで使用されている。
バス型トポロジーネットワークは、通常、線形としてみなされている。1つのノードからの伝送ラインに沿って伝播し、バスに接続されている全ての他のノードによって受け取られる。けれども、リング型トポロジーネットワークは、通常、単一の閉ループを形成するために、一方向の伝送連結によって互いに接続されている一連のノードを備えている。更に、リングバスとして参照されもするリング型ネットワークの例は、IEEE802.5で、光ファイバー分散データインターフェース(FDDI)と呼ばれ、非常に詳細に記載されている。
ノード間の伝達は、有線又は無線のいずれかで可能であり、これらの有線又は無線は、例えば、銅線、光ファイバー、又は、選択された伝送線のための無線伝送媒体である。
リングバスシステムで、一つの信号ノードの故障は、全体のネットワークの故障に到る。
故障を解消するために、故障しているノードを特定しなければならない。故障が故障しているノードのコントローラによって特定可能であれば、その後の解析のために、メモリに書き込み可能である。コントローラが監視できないコントローラ自身又は他のハードフェアが故障した場合、これは不可能である。それらのハードフェアは、光ネットワークの光送信機である。
米国特許出願公開第5394401号明細書には、それぞれのネットワークノードが接続されているスマート有線集約機又はMAUに基づいたリング状ネットワークが開示されている。更に、MAUは、それぞれに設置されたノードのために、1つのネットワークポートを必要とし、手間がかかり高価な解決方法である。
米国特許出願公開第5394401号明細書
本発明によって解決される課題は、リングバスシステムのバス故障を対処し、更に、故障したバスノードを特定することである。
この課題の解決手段が、独立請求項に記載されている。従属請求項は、本発明の更なる改良に関している。
本発明のバスノード10の通信ポート11は、リングバスからデータを受け取り、リングバス上のデータを送信する。通常操作モードの間、通信ポートは、リングバスからやって来るデータを持続的に受け取っている。信号伝達が中断される状況があり、「信号OFF」状態として参照される。このような「信号OFF」状態は、バス伝送媒体の故障、または、バスノード40の故障によって生じている。通信ポート11は、上流のバスノード40、又は、上流のバスノード40と通信ポートの間の伝送媒体によって生じる信号OFF状態を検知可能である。この通信ポート11は、「信号OFF」状態を検知するための少なくとも1つの手段を備えている。これは、信号レベル検知器、内部PLLのロック検出器、流れてくるデータストリーム上のフレーム又はCRCチェッカー、又は、入力信号の損失を検知するための他の手段であってもよい。信号OFF状態は、通信ポートがバスのデータストリーム上でロック不可能である、一続きのアンロック事象である「クリティカルアンロック」のようなノードと通信ポートとの間の通信が中断される他の状況がある。
信号OFF状態が検知された場合、通信ポート11は、全ての他のバスノードに、上流のバスノード40と通信ポート11との間のバスの故障を知らせる。これが次のように行われる。
通信を維持するために、通信ポートは、好ましくは、バス上の更なる通信のためのタイミングの基準として働くタイミングマスタとして設定されている。さらに、通信ポートは、シャットダウンフラグをセットし、バス上にそれを送信する。このシャットダウンフラグは、ネットワークフレーム内で少なくとも1ビット又は複数ビットで表示され、バス上に送信されるフラッグである。シャットダウンフラグをセットした後、通信ポート11は、シャットダウンフラグを含むフレームを、全ての他のネットワークノードの通信ポートに分配するのに必要な所定時間の間待機する。この所定時間は、通常、10msから1sの間の範囲、好ましくは、100から200msの範囲である。別の方法として、この所定時間をゼロにすることも可能である。標準フレームでシャットダウンフラグを送信する代わりに、特別のフレーム又は特別のメッセージをバス上に送ることも可能である。上述のステップに加えて、通信ポート11は、その内部状態を「信号OFF」として保存する。
タイミングマスタとして設定され、シャットダウンフラグをセットしそれを送信し、状態「信号OFF」を保存し、待機するステップの順番を換えることが可能であるは明白である。シャットダウンフラグを送信する前に、タイミングマスタとして設定することだけは必要である。シャットダウンフラグは、それが送信される前にセットされなければならない。待機は、シャットダウンフラグを送信後にされるべきである。最終的に、通信ポートは、その出力信号をOFFに切り替える。これは、光出力を無効にする、又は、電気出力を所定電圧又は高インピーダンス状態にセットすること可能とする。内部状態を「信号OFF」として保存するステップは、いずれの時間でも行うことが可能である。
1つのノードの通信ポートがその信号をOFFに切り替えた後、連続するノードの通信ポートが信号OFF状態を検知し、シャットダウンフラグを受信した場合の手続きを実行する。この方法により、シャットダウンプロセスは、ノードからノードへ、全てのバスシステムを通じて伝播させる。更なる代案として、シャットダウンフラグは、更なるバスノードのシャットダウンをトリガーするために用いられることも可能である。
好ましい実施例では、通信ポートが信号OFF状態を検知した後に、シャットダウンフラグが他のノードの通信ポートから既に受信したかどうかをチェックする。もし、このシャットダウンフラグが既に受信されたのならば、通信ポートは、その内部状態を「無過失(自分のせいではない)セーブ(no fault saved)」と保存する。更に、通信ポートの出力信号がOFFに替えられ、通信ポート自身をセーフ状態に到らせる。内部状態の保存、及び、通信ポートの出力をOFFに切り替えるステップは、交換可能である。シャットダウンが受信されていない場合、バス通信ポート自身は、バスが遮断されている危険状態を検知する。その場合、通信ポート11は、上記記載のように、「信号OFF」状態の手続きを開始する。
一般に、内部状態は、不揮発性のメモリに保存されており、かつ、ネットワーク、又は、(電源供給することによってノードを起動させる場合の)バスノードの電源の次回の再起動後に問い合わせされる。状態情報「無過失セーブ(no fault saved)」及び「信号OFF」は、通信ポートが、バスの故障が起きた場所の後の最初のポートであるかないかどうかを区別するためのものである。本発明によると、このような信号伝達は、必要であれば、「無過失セーブ(no fault saved)」又は他のものによって上書きされる初期設定値の「信号OFF」を備える同様の実施例によってなされることも可能である。
他の実施例では、ネットワークがネットワークノードによってシャットダウンされる場合、パワーマスタが呼び出され、マワーマスタの通信ポートが、他のネットワークノードにシャットダウン命令を送信するために、シャットダウンフラグをセットする。さらに、それは、その内部状態を「無過失セーブ(no fault saved)」として保存する。最終的に、それは、フレームを他のネットワークノードに送信し、最終的に、出力の信号をOFF切り替えするために必要な所定時間の間待機する。次の通信ポートが、この「信号OFF」を検知した場合、上述したように、シャットダウンフラグを受信した場合、内部状態を「無過失セーブ(no fault saved)」として保存し、その出力をOFFする。それによって、通信ポートは、次々とシャットダウンされる。パワーマスタによってトリガされた、このようなシャットダウンの後、全ての通信ポートが「無過失セーブ(no fault saved)」を持つことになる。
さらなる実施例によると、低電圧供給又は高温度(過温度)による緊急シャットダウンの場合、出力信号は直ちにOFF切り替えされる。これは、バス上の連続する通信ポートに、「信号OFF」状態を検知させ、上述したように、タイミングマスタとしての役割を引き継ぎ、シャットダウンフラグを他のネットワークノードの通信ポートに送信し、かつ、その内部状態を「急信号OFF」と保存するように実行される。
「信号OFF」事象が生じる時、リングバスに1つのみの故障がある場合、本発明により、この事象の発生位置の次にある通信ポートは、自分自身をタイミングマスタとして設定し、シャットダウンフラグを、他のネットワークノードの通信ポートに送信する。加えて、その内部状態を「信号OFF」と保存する。更に、連続するノードの通信ポートの「信号OFF」事象をトリガする(開始する)ために、その出力信号をシャットダウンする。これらの通信ポートは、以前にシャットダウンフラグを受信している場合、状態「無過失セーブ」を保存することによって、シャットダウンする。これは、所定時間後、全てのバスノードを備えたセーフネットワーク状態がシャットダウンされることになる。バスが再起動又は再び電源ONされると、具体的に、ネットワークアナライザ(分析器)が、ネットワークノードの通信ポートの状態を読みこみ可能である。他の全ての通信ポートが、「無過失セーブ」の内部状態をもっている場合、たった1つの通信ポートが、「信号OFF」の内部状態を持っている。「信号OFF」事象の発生位置の後に続く、この1つの通信ポートは、例えば、この事象が図2のノード10、又は、ノード10と20の間の線で起きた場合、この「信号OFF」の内部状態を持ったノードは、ノード20になる。それゆえ、本発明によると、「信号OFF」の発生位置の簡単な識別が可能である。加えて、事象に関係する他のデータは、ネットワークノード又は通信ポートによって保存される。
更なる実施例では、本発明は、少なくとも、フレームの開始を示すためのプリアンブルと、シャットダウンフラグ領域と、任意データ領域と備えるフレームを生成するために設定された通信ポート11を備えている。
フレームは、所定のビット数を備えている。好ましくは、フレーム毎のビット数は、一定である。データ領域は、省略可能である。更に、通信ポート11は、フレーム、又は、フレームの少なくとも一部分を保存かつ分解するためのフレームバッファ及びデコーダを備えている。データを受信する場合、通信ポート11は、利用可能であるならば、初めにプリアンブルと同期可能である。通信ポートは、好ましくは、シャットダウンフラグ領域を読み込みするために、これらのフレームの少なくとも1部分を分析可能である。
好ましくは、シャットダウンフラグを送受信することは、通信ポートの(ISO標準規格に応じた)物理レイヤーによってなされる。
本発明の他の観点は、以前に開示された通信ポート11の少なくとも1つを備えるネットワークノード10である。
本発明の更なる観点は、ネットワークノードの通信ポート、ネットワークノード、又は、全てのネットワークをシャットダウンさせるための方法である。この方法は、以下のステップを備えている。
A1)入力信号の故障である「信号OFF」状態を検知し、信号OFF状態が検知された場合のみ、次のステップに進む。
A2)タイミングマスタとして通信ポートを設定する。
A3)シャットダウンフラグをセットし、ネットワーク上にシャットダウンフラグを送信する。
A4)所定時間待機する。
A5)出力信号をOFFに切り替える。
かつ、ステップA1)の後のいずれの時間で、「信号OFF」状態を保存する。
好ましくは、シャットダウンフラグが存在するかどうかをチェックすることは、信号OFF事象が検知(ステップa)された後になされる。シャットダウンフラグが存在する場合、処理は、ステップA5)を続ける。ステップA2)、ステップA3)、及び、ステップA4)は、順番を入れ替え可能であることは明白である。シャットダウンフラグを送信する前に、ステップA2)を備えることのみが必要である。シャットダウンフラグは、それを送信する前に、セットしなければならない。ステップA4)は、シャットダウンフラグを送信後に実行すべきである。
さらに、方法の実施例は、次のステップを備えている。
シャットダウンフラグが既に受信されている場合に、A2)〜A5)のステップの代わりに、
A6)内部状態「無過失セーブ」を保存する。
A7)出力信号をOFFに切り替える。
A6)とA7)の順序は逆にすることも可能である。
方法の更なる実施例は、以下のステップを備えるパワーマスタ通信ポートによって達成される。
B1)シャットダウンフラグをセットし、ネットワーク上にシャットダウンフラグを送信する。
B2)所定時間待機する。
B3)出力信号をOFFに切り替える。
かつ、状態「無過失セーブ」をいずれかの時間に保存する。
パワーマスタの機能を備える通信ポートは、その順序で、ネットワークのシャットダウンを開始する。パワーマスタ装置は、ネットワークノードの、好ましくは、全てのネットワークのパワー状態(パワーオン、パワーオフ、アイドリング、…)を制御するネットワークノードである。この場合、パワーマスタに後続するノードは、「信号OFF」を検知し、シャットダウンフラグを受信する。それゆえ、A1、A6、及び、A7のステップで進行する。
他の実施例では、緊急シャットダウンがなされば場合、通信ポートの信号は、すぐにOFFに切り替えられる。これは、連続するノードの通信ポートに、「信号OFF」状態を検知させ、ステップA1)からA6)により実行される。そのノードに連続する通信ポートのノードは、更に、「信号OFF」を検知し、シャットダウンフラグを検知する。それゆえ、A1、A6、A7のステップで進行する。
明確にする理由のために、バスノード及び通信ポートに問い合わせがされる。いずれのバスノードも少なくとも1つ、好ましくは1つの通信ポートを備えている。
この発明は、様々なバスシステムに適用可能であるが、好ましい形態のバスは、光リングバスである。ここでは、特に、通信ポートの光送信機の故障を検知可能である。
以下、本発明は、一般発明概念を限定することなく、図面を参照して例示の実施例について、例示によって記述されている。
4つのネットワークノードを備えるリング型ネットワーク。 ネットワークノード10及び20をより詳細に示したリング型バスを示している。 通信ポートの機能のフローチャートを示している。
図1は、4つのネットワークノードを備えるリングネットワークを示している。第1のネットワークノード10、第2のネットワークノード20、第3のネットワークノード30、及び、第4のネットワークノードは、リングバスを形成するために、共に接続されている。データは、第1のネットワークノード10から第2のネットワークノード20への矢印の方向に、第3のネットワークノード30及び第4のネットワークノード40を通って、第1のネットワークノード10に戻るように移動する。
図2は、ネットワークノード10及び20をより詳細に示した図1のようなリングバスを示している。第1及び第2のネットワークノード10及び20は、ネットワークからデータを受け取り、ネットワーク上に送信する通信ポート11及び21を備えている。さらに、通信ポート11、21は、ネットワークノードのアプリケーション11、22を用いてデータを変換する。全てのネットワークノードは、データバス線41を介して接続されている。
図3は、通信ポートの機能のフローチャートを示している。
パワーマスタがネットワークをシャットダウン(ステップ50)させた場合、シャットダウンフラグをセットする(ステップ51)。このシャットダウンフラグは、ネットワークを介して、他のネットワークノードに送信され、内部状態「無過失セーブ」を保存する(ステップ52)。最終的に、所定時間待機(ステップ53)し、その後、それ自身の出力信号をOFFさせる。これは、もはやデータが、バス上に送信されないことを意味している。
ミス入力信号から発生し、通信ポートの入力に送られる「信号OFF」(ステップ55)状態が検知された場合、通信ポートは、シャットダウンフラグが存在するかどうかチェックする。シャットダウンフラグが、事前にネットワーク上で受け取られ、好ましくは、通信ポートで保存された場合は、シャットダウンフラグは存在している。シャットダウンフラグが存在しない(ステップ56)場合は、「信号OFF」状態が、通信ポートのすぐ前で起きていることが明らかである。更に、通信ポートは、タイミングマスタとして設定(ステップ57)され、全てのバスのためのバスのクロックタイミング基準となる。その後、シャットダウンフラグがセットされ(ステップ58)、このシャットダウンフラグは、バスを介して、他のネットワークノードに送信される。次のステップでは、通信ポートは、その自身の内部状態を「無過失セーブ」と保存(ステップ59)し、その信号がスイッチOFF(ステップ54)されるまでの所定時間待機する(ステップ53)。
「信号OFF」検知(ステップ55)の後、シャットダウンフラグが存在した(ステップ61)場合、その内部状態を「無過失セーブ」と保存(ステップ62)し、その信号をOFF切り替えする(ステップ54)。
緊急シャットダウン(ステップ63)の場合、その信号をすぐにスイッチOFFする。
10 第1のネットワークノード
11 通信ポート
12 アプリケーション
20 第2のネットワークノード
21 通信ポート
22 アプリケーション
30 第3のネットワークノード
40 第4のネットワークノード
41 伝送媒体
50−63 図3示されたような処理ステップ

Claims (9)

  1. データを受け取るための入力と、データを送信するための出力とを備え、かつ、入力の信号OFF状態を検知するための手段を備えた、リングバスのためのバスノード(10)の通信ポート(11)において、
    信号OFF状態が検知された後、通信ポート(11)の内部状態を「信号OFF」と保存し、かつ、
    −通信ポート(11)自身を、バスのためのタイミングマスタとして設定するステップと、
    −バスを介して他のバスノード(20、30、40)に送信されるシャットダウンフラグをセットするステップと、
    −所定時間待機するステップと、
    −出力信号をOFFに切り替えるステップと
    を実行するように構成されていることを特徴とする通信ポート(11)。
  2. 請求項1に記載の通信ポート(11)において、
    信号OFF状態が検知された後、シャットダウンフラグが受信されているかどうかをチェックし、かつ、
    このシャットダウンフラグが受信されている場合は、
    −通信ポート(11)の内部状態を「無過失セーブ」と保存するステップと
    −出力信号をOFFに切り替えるステップと
    を実行するように構成されていることを特徴とする通信ポート(11)。
  3. 請求項1又は2に記載の通信ポート(11)において、
    遠隔のシャットダウン命令が受信された場合、
    通信ポート(11)の内部状態を「無過失セーブ」と保存し、かつ、
    −バスを介して他のバスノード(20、30、40)に送信されるシャットダウンフラグをセットするステップと、
    −所定時間待機するステップと、
    −出力信号をOFFに切り替えするステップと
    を実行することを特徴とする通信ポート(11)。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の通信ポート(11)において、
    緊急シャットダウンが実行された場合、出力信号をOFFに切り替えるように構成されていることを特徴とする通信ポート(11)。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の通信ポート(11)において、
    −フレームの開始を示すためのプリアンブルと、
    −シャットダウンフラグ領域と
    を少なくとも備えるフレームを、生成かつ少なくとも部分的に分析するように構成されていることを特徴とする通信ポート(11)。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の通信ポート(11)を備えたバスノード(10)。
  7. ネットワークノードの通信ポートをシャットダウンさせるための方法において、
    A1)入力信号の故障である「信号OFF」状態を検知するステップと
    A2)タイミングマスタとして通信ポートを設定するステップと、
    A3)シャットダウンフラグをセットし、ネットワーク上にシャットダウンフラグを送信するステップと、
    A4)所定時間待機するステップと、
    A5)出力信号をOFFに切り替えるステップと
    を備え、
    かつ、ステップA1)の後のいずれの時間で、「信号OFF」状態を保存することを特徴とする方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    シャットダウンフラグが既に存在する場合に、A2)〜A5)の代わりに、
    A6)内部状態「無過失セーブ」を保存するステップと、
    A7)出力信号をOFFに切り替えるステップと、
    が任意の順序で備えられていることを特徴とする方法。
  9. 請求項8に記載の方法において、
    A1)〜A5)の代わりに、
    B1)シャットダウンフラグをセットし、ネットワーク上にシャットダウンフラグを送信するステップと、
    B2)所定時間待機するステップと、
    B3)出力信号をOFFに切り替えるステップと、
    を備え、
    かつ、状態を「無過失セーブ」と保存することを特徴とする方法。
JP2010527439A 2007-10-02 2008-10-01 リングバスシステムでの信号故障検知するためのシステム及び方法 Active JP5198568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07117712 2007-10-02
EP07117712.5 2007-10-02
PCT/EP2008/063133 WO2009043868A1 (en) 2007-10-02 2008-10-01 System and method for signal failure detection in a ring bus system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541442A true JP2010541442A (ja) 2010-12-24
JP5198568B2 JP5198568B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=40225540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010527439A Active JP5198568B2 (ja) 2007-10-02 2008-10-01 リングバスシステムでの信号故障検知するためのシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8279751B2 (ja)
EP (1) EP2206293B1 (ja)
JP (1) JP5198568B2 (ja)
KR (1) KR101483045B1 (ja)
WO (1) WO2009043868A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9385917B1 (en) 2011-03-31 2016-07-05 Amazon Technologies, Inc. Monitoring and detecting causes of failures of network paths
US8880956B2 (en) 2011-06-01 2014-11-04 International Business Machines Corporation Facilitating processing in a communications environment using stop signaling
US8787155B2 (en) * 2011-06-01 2014-07-22 International Business Machines Corporation Sideband error signaling
DE102012003515A1 (de) * 2012-02-24 2013-08-29 Rheinmetall Landsysteme Gmbh Rechnernetzwerk mit einer ringförmigen Busverbindung
US9104543B1 (en) * 2012-04-06 2015-08-11 Amazon Technologies, Inc. Determining locations of network failures
EP2693701A1 (en) * 2012-08-01 2014-02-05 Siemens Aktiengesellschaft Network switch and method of operating a communication network
US8937870B1 (en) 2012-09-11 2015-01-20 Amazon Technologies, Inc. Network link monitoring and testing
US9742638B1 (en) 2013-08-05 2017-08-22 Amazon Technologies, Inc. Determining impact of network failures
KR20160086133A (ko) * 2015-01-09 2016-07-19 삼성전자주식회사 온 칩 네트워크에서 데이터를 송수신하는 방법 및 시스템
EP3322057B1 (en) * 2016-11-10 2021-09-29 ABB Schweiz AG A dc power system segregated into different protection zones
JP7088081B2 (ja) * 2019-03-01 2022-06-21 株式会社デンソー 中継装置
CN110045641B (zh) * 2019-03-26 2022-06-07 天津鼎成高新技术产业有限公司 一种控制系统用安全保护装置
WO2021074373A1 (de) * 2019-10-18 2021-04-22 Omicron Electronics Gmbh Sichere prüfanordnung
CN112737912A (zh) * 2021-01-05 2021-04-30 安瑞科(廊坊)能源装备集成有限公司 一种485总线系统及其故障诊断方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012313A2 (en) * 1997-09-04 1999-03-11 Communication & Control Electronics Limited A local communication system and apparatus for use therein
JP2007195040A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Fujitsu Ten Ltd ノードの異常判定方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2031420A1 (en) * 1989-12-07 1991-06-08 Toshimitsu Ohba Ring type lan having fault processing system
US5282200A (en) * 1992-12-07 1994-01-25 Alcatel Network Systems, Inc. Ring network overhead handling method
US5394401A (en) * 1993-04-14 1995-02-28 Digital Equipment Corporation Arrangement for a token ring communications network
US7167443B1 (en) * 1999-09-10 2007-01-23 Alcatel System and method for packet level restoration of IP traffic using overhead signaling in a fiber optic ring network
JP2001186159A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Fujitsu Ltd リング伝送システム及びそのスケルチ方法
IT1316315B1 (it) * 2000-02-01 2003-04-10 Cit Alcatel Metodo per individuare il percorso corrente dei circuiti in anelli ms-springs per telecomunicazioni
US6816461B1 (en) * 2000-06-16 2004-11-09 Ciena Corporation Method of controlling a network element to aggregate alarms and faults of a communications network
US7355965B2 (en) * 2003-05-06 2008-04-08 Overture Networks, Inc. Apparatus and method for rapid detection of unidirectional breaks in a network ring
DE102004018319A1 (de) * 2004-04-13 2005-11-03 Robert Bosch Gmbh System zur Übertragung von Daten und Teilnehmer des Systems
JP2006048162A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Fujitsu Ltd ループ状態監視装置
JP4526423B2 (ja) * 2005-03-17 2010-08-18 富士通株式会社 リング間接続方法及び装置
JP4627205B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-09 富士通株式会社 リングネットワークシステムおよび障害復旧方法
CN101189838B (zh) * 2005-03-31 2014-09-10 日本电气株式会社 环形网络系统、故障恢复方法和节点
JP4739141B2 (ja) * 2006-02-24 2011-08-03 アラクサラネットワークス株式会社 リングネットワーク及びマスタノード
US7808931B2 (en) * 2006-03-02 2010-10-05 Corrigent Systems Ltd. High capacity ring communication network
US8570857B2 (en) * 2006-04-07 2013-10-29 At&T Intellectual Property I, Lp Resilient IP ring protocol and architecture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999012313A2 (en) * 1997-09-04 1999-03-11 Communication & Control Electronics Limited A local communication system and apparatus for use therein
JP2007195040A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Fujitsu Ten Ltd ノードの異常判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009043868A1 (en) 2009-04-09
KR101483045B1 (ko) 2015-01-15
US20100246408A1 (en) 2010-09-30
US8279751B2 (en) 2012-10-02
EP2206293A1 (en) 2010-07-14
EP2206293B1 (en) 2015-03-04
KR20100088605A (ko) 2010-08-09
JP5198568B2 (ja) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5198568B2 (ja) リングバスシステムでの信号故障検知するためのシステム及び方法
RU2656684C2 (ru) Система шин и способ эксплуатации такой системы шин
US9819536B2 (en) Relay system and switching device
JP2010187244A (ja) 端末装置間のトークン異常検出/回復方式
JP2003348105A (ja) Canコントローラ
US10298520B2 (en) Relay apparatus
CN101184013B (zh) 一种避免产生环路的方法、主节点和系统
JP3609056B2 (ja) 鉄道信号伝送システム
JP2008146236A (ja) 二重化制御装置、及びその制御権設定信号の冗長化方法
JP2011223172A (ja) リング型ネットワークシステム、通信装置および障害検出方法
JP4287734B2 (ja) ネットワーク装置
JPH04360440A (ja) 伝送路障害検出方式
JP6359914B2 (ja) 中継システムおよび中継装置
JP4585560B2 (ja) ネットワーク障害検知方法、データ通信ネットワークシステムおよびノード装置
JP3602962B2 (ja) 伝送装置
CN117434877B (zh) 周期性通信系统的冗余控制方法、执行器设备和存储介质
CN111064593A (zh) 网络拓扑冗余通信系统和网络拓扑冗余通信方法
JP6356047B2 (ja) 中継システムおよびスイッチ装置
JP5549570B2 (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
JP4086839B2 (ja) ネットワーク通信システムおよび障害検出通知方法
CN102868640B (zh) 一种增加聚合链路可用带宽的方法、设备和系统
JP2003324438A (ja) イーサネット(登録商標)通信装置
KR101623063B1 (ko) 우회 경로를 이용한 제어 프레임 전송 방법, 이를 위한 노드 및 제어 프레임 전송 시스템
JP2006148761A (ja) ネットワークシステム
JPS61230447A (ja) ル−プネツトワ−クの試験方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5198568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250