JP2010524588A - 医療器具 - Google Patents
医療器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010524588A JP2010524588A JP2010504297A JP2010504297A JP2010524588A JP 2010524588 A JP2010524588 A JP 2010524588A JP 2010504297 A JP2010504297 A JP 2010504297A JP 2010504297 A JP2010504297 A JP 2010504297A JP 2010524588 A JP2010524588 A JP 2010524588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tubular member
- coil
- region
- medical device
- disposed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
- A61M2025/09058—Basic structures of guide wires
- A61M2025/09083—Basic structures of guide wires having a coil around a core
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
- A61M2025/09058—Basic structures of guide wires
- A61M2025/09083—Basic structures of guide wires having a coil around a core
- A61M2025/09091—Basic structures of guide wires having a coil around a core where a sheath surrounds the coil at the distal part
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
- A61M2025/09108—Methods for making a guide wire
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
- A61M2025/09133—Guide wires having specific material compositions or coatings; Materials with specific mechanical behaviours, e.g. stiffness, strength to transmit torque
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
- A61M2025/0915—Guide wires having features for changing the stiffness
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/09—Guide wires
- A61M2025/09175—Guide wires having specific characteristics at the distal tip
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M25/00—Catheters; Hollow probes
- A61M25/01—Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
- A61M25/0105—Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
- A61M25/0133—Tip steering devices
- A61M25/0138—Tip steering devices having flexible regions as a result of weakened outer material, e.g. slots, slits, cuts, joints or coils
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
医療器具、ならびにその製造方法及び使用方法。医療器具(10)の一例は、複数のスロット(26)が形成された管状部材(20)を備える。コイル(24)は、管状部材に隣接して配置される。
Description
本発明は、例えば、血管内ガイドワイヤ、カテーテル等の体内用医療器具、ならびにそのような医療器具を製造及び使用するための改善された方法に関する。より詳細には、本発明は、複数のスロットが形成された長尺管状部材と、管状部材の周りに配置されたコイル部材とを備える医療器具に関する。
様々な体内用医療器具が、医学的用途のために、例えば血管内での使用のために開発されている。これらの装置の一部には、ガイドワイヤ、カテーテル等が含まれる。
公知の医療器具はそれぞれ、特定の利点及び不都合な点を有する。このため、代替の医療器具とともに、医療器具の製造及び使用のための代替の方法を提供することが求められている。
本発明は、従来のものに代わる体内用医療器具の設計、材料及び製造方法を提供する。医療器具の一例は、複数のスロットが形成された管状部材を備える。管状部材に隣接して、コイルを配置することができる。本発明の器具及び方法のこれら及び他の特徴及び特性のいくつかについて、以下でより詳細に説明する。
一部の実施形態についての上記概要は、本発明の開示された各実施形態やあらゆる実施を記述するようには意図されていない。続く図面及び詳細な説明により、これらの実施形態をより詳細に例示する。
本発明は、添付の図面に関連する本発明の様々な実施形態の以下の詳細な説明を考慮することにより、より完全に理解され得るであろう。
本発明は、様々な改変形態及び代替形態にて実施可能であるが、それらの詳細については、例を図面に示して詳細に説明する。しかしながら、本発明は、説明される特定の実施形態に限定されるものではないことを理解されたい。むしろ、本発明は、本発明の主旨及び範囲内に含まれる全ての改変物、均等物、及び代替物をも包含するものである。
以下に定義される用語については、特許請求の範囲又は明細書のいずれかの箇所において異なる定義のなされない限り、これらの定義が適用される。
すべての数値は、明示されているか否かにかかわらず、「約」という語で修飾されているものとみなされる。「約」という語は、一般的に、記載される値と均等である(すなわち、同じ機能又は結果を有する)と当業者がみなすであろう数値範囲を指す。多くの場合、「約」という語は、最も近い有効数字に四捨五入された数を含み得る。
すべての数値は、明示されているか否かにかかわらず、「約」という語で修飾されているものとみなされる。「約」という語は、一般的に、記載される値と均等である(すなわち、同じ機能又は結果を有する)と当業者がみなすであろう数値範囲を指す。多くの場合、「約」という語は、最も近い有効数字に四捨五入された数を含み得る。
上下限値による数値範囲の記載は、その範囲内のすべての数を含む(例えば1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.80、4、及び5を含む)。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、内容が明らかに異なることを示している場合を除き、複数の指示物を含むものである。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、「又は」は、内容が明らかに異なることを示している場合を除き、該して「及び/又は」を含む意味で使用されるものである。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、内容が明らかに異なることを示している場合を除き、複数の指示物を含むものである。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、「又は」は、内容が明らかに異なることを示している場合を除き、該して「及び/又は」を含む意味で使用されるものである。
以下の詳細な説明は、異なる図面において同様の要素に同様の符号が付されている図面を参照して読まれるべきものである。図面は、必ずしも寸法比率が等しいものではなく、例示的な実施形態を示すものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
図1は、血管12に配置された医療器具10の一例、例えばガイドワイヤの平面図である。ガイドワイヤ10は、当業者によく知られているように、一般的に患者の解剖学的構造内で使用するように構成することができる先端側セクションを備えることができる。ガイドワイヤ10は、一般的な方法及び手順に従って、血管内での手技のために使用することができる。例えば、ガイドワイヤ10は、疾患を治療し、かつ/又は診断するために、別の医療器具16(カテーテルの形態であってもよい)と共に使用することができる。当然ながら、ガイドワイヤ及び他の同様に構成された医療器具については、多数の他の用途が存在することが臨床医の間で知られている。
図2を参照すると、ガイドワイヤ10の一例は、コアワイヤ18を有するシャフトと、コアワイヤ18の少なくとも一部の上に配置された管状部材20と、管状部材20の外面の少なくとも一部に沿って配置されたコイル24とを備えることができる。のような丸みを帯びた、又は概して非外傷性の先端チップ11を、ガイドワイヤ10の先端に形成することができる。先端チップ11は、管状部材20、コアワイヤ及び/又はコイル24の先端に対して好適な取付技術を用いて取り付けられ、又は接合される、例えばはんだチップ、溶接チップ、予備形成又は予備賦形された金属又はポリマーからなる構造体といった、任意の又は様々な好適な構造体とすることができる。
コアワイヤ18は、管状部材20に取り付けることができ、管状部材20内の位置から、かつ/又は管状部材20の基端から、ガイドワイヤ10の基端まで延びることができる。しかしながら、別の実施形態においては、コア部材18がなくてもよく、かつ/又は、管状部材20がガイドワイヤ10の基端まで延びていてもよい。例えば、一部の別の実施形態では、管状部材20は、ガイドワイヤ10のほぼ全長に沿って、例えばガイドワイヤの基端から先端まで延びることができ、コア部材18は、所望に応じて、管状部材20の少なくとも一部内に存在するように配置されていてもよく、あるいは存在していなくてもよい。一部の実施形態では、コアワイヤ18は、管状部材20の先端まで延びていてもよい。別の実施形態では、管状部材20は、コアワイヤ18の先端を越えてさらに先端側に延びていてもよい。さらに、コアワイヤ18は、先端チップ11まで、かつ/又は先端チップ11内へ延びていてもよく、あるいは、その基端側で終端していてもよい。一部の実施形態では、賦形リボン、ワイヤ、コイルのような賦形構造体が、コアワイヤ18の先端を越えてさらに先端側に延びて、取り付けられていてもよい。
管状部材20は、任意の好適な方法にてコアワイヤ18に取り付けることができる。例えば、管状部材20及びコアワイヤ18は、管状部材20の基端、管状部材20の先端、その両方、及び/又はそれらの間の任意の好適な位置において連結することができる。例えば、管状部材20及びコアワイヤ18は、図2に示されるように接合点25において連結することができる。接合点25は、接着剤接合、はんだ接合、溶接、ろう付け、機械的嵌合又は結合等や、その他の接合とすることができる。さらに、コアワイヤ18の先端は、先端チップ11によって、管状部材20及び/又はコイルの先端に連結することができる。コアワイヤ及び管状部材の取り付けに関するさらなる記述は、米国特許出願公開第2004/0181174号明細書に見ることができ、同明細書の全内容は、参照により本明細書の一部を構成する。
少なくとも一部の実施形態では、管状部材20には複数のスロット26が形成される。スロット26は、マイクロマシン加工又はその他の方法により管状部材20に形成することができ、屈曲時に管状部材20がより高い可撓性を示すように構成することができる。注目に値することに、適用可能な範囲で、スロット26の形成方法及びスロットの異なる構成には、例えば、米国特許出願公開第2003/0069522号明細書、同第2004/0181174号明細書、及び米国特許第6,766,720号明細書、同第6,579,246号明細書に開示される任意の適切なマイクロマシン加工方法や他の切断方法、及びスロット構成を含むことができる。なお、これら明細書の全内容は、参照により、本明細書の一部を構成する。これら及びその他の切断方法にはまた、ソー切断(例えば、ダイヤモンド粒が埋め込まれた半導体用ダイシングブレード)、エッチング(例えば、参照により内容全体が本明細書の一部を構成する、米国特許第5,106,455号明細書に説明されているエッチングプロセスを使用して)、レーザ切断、放電加工(及び/又は電子放電加工)等を含み得る。ガイドワイヤ10を製造するための方法は、これら又は他の製造工程のいずれかを使用して管状部材20にスロット26を形成することを含み得ることに注意されたい。
スロット26の配置及び構成の様々な実施形態についても企図される。スロット26は、管状部材20の長手方向軸線に直交するように概ね配置することができる。あるいは、この配置は、管状部材20の長手方向軸線に直交する平面上に位置するスロット26を有するともいうことができる。別の実施形態では、スロット26は、長手方向軸線に直交する平面に対して角度をなすように形成することができる。一部の実施形態では、スロット26は、管状部材20の途中に形成されていてもよく、別の実施形態では、スロット26は、管状部材20の全長にわたって延びていてもよい。個々のスロット26のうち任意の一つ以上は、管状部材20の長手方向軸線の周りの一部のみを延びていてもよい。別の実施形態では、スロット26は、管状部材20の長手方向軸線の周りで螺旋構成にて延びていてもよい。スロット26は、2個、3個、またはそれ以上の個数のスロット26からなるグループをなすように形成されていてもよく、該グループは、管状部材20の軸線に沿ってほぼ同じ位置に位置していていてもよく、長手方向軸線にほぼ直交していてもよい。さらに、スロットの各グループは、例えば近接するグループのスロット同士が必ずしも整合しないように、近接するスロットのグループから径方向にずらして配置されていてもよい。さらに、管状部材20の長さに沿ったスロットの密集度は、一定であってもよく、あるいは、例えば所望に応じて異なる可撓性を有するように、変化していてもよい。
上述したように、コイル24は、管状部材20の外面に沿って配置することができる。一部の実施形態では、コイル24は、管状部材20の外面に直接配置することができる。あるいは、スリーブ又はジャケット(図示しない)が、管状部材20とコイル24との間に配置されてもよい。スリーブ又はジャケットは、形態及び/又は材料において、後述するシース22に類似していてもよく、あるいは、任意の他の好適な構成であってもよい。管状部材20に対するコイル24の厳密な位置及び/又は構成も、大幅に変更することができる。例えば、一部の実施形態では、コイル24は、管状部材20の基端から先端まで延びていてもよい。これは、互いに軸方向において整合した管状部材20及びコイル24の両方の基端及び先端を含み得る。しかしながら、この構成は必須のものではなく、コイル24の基端が管状部材20の基端の先端側に配置されてもよく、かつ/又は、コイル24の先端が、管状部材20の先端の基端側に配置されてもよい。さらに、コイル24は、管状部材20の先端を越えてさらに先端側へ延びていてもよく、管状部材20の基端を越えてさらに基端側に延びていてもよく、又はそれら両方を満たしていてもよい。
コイル24は、管状部材及び/又はコア18、あるいはその両方に対して、任意の好適な方法で直接取り付けることができる。例えば、管状部材20及びコイル24は、管状部材20の基端、管状部材20の先端、あるいはその両方、かつ/又は、それらの間の任意の好適な位置において連結することができる。例えば、管状部材20及びコイル24は、図2に示すように、接合点25において連結することができる。同様に、コア18は、例えば接合点25において、コイル24の基端に取り付けることができる。ここでもまた、接合点25は、接着、はんだ接合、溶接、ろう付け、機械的な嵌合又は結合等やその他の接合とすることができる。さらに、コイルの先端は、先端チップ11によって、管状部材20及び/又はコア18の先端に連結されてもよい。
コイル24は、望ましい可撓性を達成するために、様々な寸法の丸ワイヤや平坦なリボンで形成することができる。なお、他の断面形状または形状の組み合わせ(例えば、楕円形、矩形、正方形、三角形、多角形等、又は任意の好適な形状)も、本発明の主旨から逸脱することなく使用することができる。例えば、図2Aは、ガイドワイヤ10に類似するが、コイル24’が管状部材20の周りに「エッジ巻きされた」(すなわち、矩形リボンの面積の小さい方の端が管状部材20に隣接して配置されるように巻かれた)概ね矩形のリボンである、ガイドワイヤ10’を示している。また、図2Bは、ガイドワイヤ10に類似するが、矩形リボンの面積の大きい方の端が管状部材20に隣接するように管状部材20の周りに巻かれている、ガイドワイヤ10”を示している。本発明は、任意の好適な方法又は構成にて管状部材20の周りに巻かれた、これら又は他の断面形状を有するワイヤ又はリボンを用いた他の多数の実施形態についても企図している。
コイル24は、従来の巻線技術によって螺旋形に巻き付けることができる。コイル24の隣接する巻回部間のピッチは、各巻回部が後続の巻回部に接触するように密に巻かれていてもよく、あるいはピッチは、コイル24が間隔を空けて巻かれるように設定されてもよい。一部の実施形態では、コイルは、約0.04インチ(約1.016mm)までのピッチを有することができ、一部の実施形態では、約0.02インチ(約0.508mm)までのピッチを有することができ、一部の実施形態では、約0.001〜0.004インチ(約0.0254〜0.1016mm)の範囲のピッチを有することができる。ピッチは、コイル24の全長にわたって一定であってもよく、所望される特性に応じて、例えば可撓性に応じて変化していてもよい。コイルピッチにおけるこれらの変化は、ワイヤの初期巻回中に形成されてもよく、あるいは、巻回及びガイドワイヤへの取り付けが終わった後に、コイルを操作することによって形成されてもよい。例えば、一部の実施形態では、コイル24の巻回後、単にコイルを引っ張って、コイル24の先端部により大きなピッチを生じさせることができる。さらに、一部の実施形態では、コイル80の一部又は全部が、各隣接するコイル巻回部が別の隣接するコイル巻回部に対して付勢された緊密な巻回が形成されるように、巻回中に、予め張力がかけられた、又は予め荷重がかけられた巻きコイルを含むことができる。そのような予備荷重は、コイル24の全長にわたって、またはその一部にわたって付与することができるであろう。コイル24の直径は、ガイドワイヤ管状部材20に外嵌できるように、また所望の特性を得られるように、好適な寸法とされている。
コイル24が管状部材20の外面に沿って配置することができるため、一部の実施形態では、管状部材20の外径は、ガイドワイヤの長さに沿って相対的に一定の外径を有するように、コア部材18の基端部に対して幾分小さくなるように構成することができる。このため、管状部材20の寸法は、コイル24を付加するために適切なものとすることができる一方で、例えば約0.005〜0.20(約0.127〜5.08mm)等の範囲の所望される外径を有するガイドワイヤを作製する。
シース又はカバー22は、ガイドワイヤ10の概ね平滑な外面を形成することができるコアワイヤ18、管状部材20、及び/又はコイル24の一部又は全部の上に配置することができる。しかしながら、別の実施形態では、コイル24及び/又は管状部材20及び/又はコアワイヤ18が外面の一部又は全部を形成することができるように、そのようなシース又はカバー22をガイドワイヤ10の一部に設けないようにしてもよい。
管状部材20の周りにコイル24を付加することにより、ガイドワイヤ10に多数の望ましい特徴及び特性を付与することができる。例えば、コイル24は、ガイドワイヤ10を蛍光透視下で容易に視認できるようにする放射線不透過性材料を含んでいてもよい。さらに、コイル24は、シース22が配置されるべき基部又はテンプレートとして機能してもよい。さらに、コイル24は、例えばチップ11の近傍において、ガイドワイヤ10に所望されるレベルの可撓性を付与することができる。ガイドワイヤ10は、高レベルのトルク伝達性を提供することができる管状部材20も備えるため、可撓性とトルク伝達性の好ましいバランスを有することができる。
さらに、ガイドワイヤ10が管状部材20(及び幾つかの付加的な構造特徴)を含んでいるため、トルク伝達性のようないくつかの顕著な特徴に加えて、ばねチップガイドワイヤと重複するいくつかの特徴及び/特性を有することができる。その結果、一部の臨床医は、ガイドワイヤ10が提供する特徴及び特性により、特定のインターベンションのためのガイドワイヤ10を好むかもしれない。臨床医が例えばガイドワイヤ10のチップ構成のタイプを識別しやすくするために、かつ/又はポリマーチップガイドワイヤとガイドワイヤ10を区別しやすくするために、ガイドワイヤ10は、管状部材20の全長の少なくとも一部に沿って配置されるコイル又はコイル部材24も備えることができる。コイル24は、ガイドワイヤ10の外面に沿って配置することができるため、臨床医は、特定のインターベンションに最も適したガイドワイヤとしてガイドワイヤ10を容易に選択することができる。
ガイドワイヤ10の様々な構成要素に使用することができる材料には、医療器具に一般に使用される材料を含むことができる。例えば、コアワイヤ18、管状部材20、及び/又はコイル24は、金属、金属合金、金属−ポリマー複合材、これらの組み合わせ等や、他の任意の好適な材料で形成することができる。好適な金属及び金属合金の例としては、304V、304L及び316LVステンレス鋼のようなステンレス鋼;軟鋼;線形弾性及び/又は超弾性ニチノールのようなニッケル−チタン合金;ニッケル−クロム−モリブデン合金のような他のニッケル合金(例えば、INCONEL(登録商標)625のようなUNS:N006625、HASTELLOY(登録商標)C−22(登録商標)のようなUNS:N06022、HASTELLOY(登録商標)C276(登録商標)のようなUNS:N10276、その他のHASTELLOY(登録商標)合金等)、ニッケル−銅合金(例えば、MONEL(登録商標)400、NICKELVAC(登録商標)400、NICORROS(登録商標)400等のようなUNS:N04400)、ニッケル−コバルト−クロム−モリブデン合金(例えば、MP35−N(登録商標)のようなUNS:R30035)、ニッケル−モリブデン合金(HASTELLOY(登録商標)合金B2(登録商標)のようなUNS:N10665)、他のニッケル−クロム合金、他のニッケル−モリブデン合金、他のニッケル−コバルト合金、他のニッケル−鉄合金、他のニッケル−銅合金、他のニッケル−タングステン又はタングステン合金、及びそれに類するもの;コバルト−クロム合金;コバルト−クロム−モリブデン合金(例えば、ELGILOY(登録商標)、PHYNOX(登録商標)等のようなUNS:R30003);白金富化(enriched)ステンレス鋼;これらの組み合わせ;それに類するもの:又は他の好適な材料が挙げられる。
上述したように、市販されるニッケル−チタン又はニチノール合金系の中には、従来の形状記憶及び超弾性材料に化学的には類似しているが、特異的かつ有用な機械的特性を示す、「線形弾性」と称されるカテゴリーのものがある。冷間加工、指向性応力、及び熱処理の高度な適用により、該材料は、応力/歪み曲線において実質的な「超弾性プラトー」又は「フラグ領域」を示さないように作製される。その代わりに、回復可能な歪みが増加するにつれて、塑性変形が始まるまでは、歪みはほぼ線形関係で増加し続ける。一部の実施形態では、線形弾性ニッケル−チタン合金は、広範な温度範囲にわたってDSC及びDMTA分析で検知可能なマルテンサイト/オーステナイト相転移を全く示さない合金である。
例えば、一部の実施形態では、約−60〜+120℃の範囲において、DSC及びDMTA分析によって検知可能なマルテンサイト/オーステナイト相転移が生じない。したがって、このような材料の機械的曲げ特性は、この非常に広範な温度範囲にわたって温度の影響をほぼ受けない。一部の特定の実施形態では、周囲温度又は室温におけるこの合金の機械的特性は、体温における機械的特性とほぼ同じである。一部の実施形態では、線形弾性ニッケル−チタン合金を使用することにより、ガイドワイヤが曲がりくねった解剖学的構造の周囲で優れた「押圧性」を示すことを可能にする。したがって、コアワイヤ18、管状部材20、及び/又はコイル24のようなガイドワイヤ10の構成要素は、線形弾性ニッケル−チタン合金を含むことができる。
一部の実施形態では、線形弾性ニッケル−チタン合金は、約50〜60重量%のニッケルを含み、残りはほぼチタンである。一部の実施形態では、組成物は、約54〜57重量%のニッケルを含有する。好適なニッケル−チタン合金の一例は、日本国神奈川県に所在する株式会社古河テクノマテリアルから販売されるFHP−NT合金である。ニッケル−チタン合金の幾つかの他の実施形態が、米国特許第5,238,004号明細書及び同第6,508,803号明細書に開示される。これら米国特許明細書は、参照により、その全内容が本明細書の一部を構成する。他の一部の実施形態では、望ましい特性を得るために、超弾性合金、例えば超弾性ニチノールを使用することができる。
少なくとも一部の実施形態では、コアワイヤ18、管状部材20、及び/又はコイル24の一部もしくは全部、又はガイドワイヤ10の他の構成要素はまた、放射線不透過性材料でドープされ、放射線不透過性材料で形成され、又はその他の方法で放射線不透過性材料を含んでいてもよい。放射線不透過性材料とは、医療処置中において透視スクリーン又は他の画像技術において、相対的に明るい像を生成することができる材料であると理解される。この相対的に明るい像は、器具10の使用者が器具10の位置を判定しやすくする。放射線不透過性材料の一部の例には、金、白金、パラジウム、タンタル、タングステン合金、放射線不透過性充填材が充填されたポリマー材料等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。さらに、放射線不透過性マーカーバンド及び/又はコイルを、同じ結果を得るために、ガイドワイヤ10の設計に組み込んでもよい。
一部の実施形態では、ある程度のMRI適合性がガイドワイヤ10に付与される。例えば、磁気共鳴画像診断(MRI)装置に対する適合性を高めるために、コアワイヤ18、管状部材20、コイル24、及び/又は医療器具10の他の部分を、ある程度のMRI適合性を付与するように形成することが望ましい場合がある。例えば、コアワイヤ18、管状部材20、及び/もしくはコイル24、又はそれらの一部を、実質的に像を歪めず、実質的なアーチファクト(アーチファクトとは、画像における実際とは異なる像)を生成しない材料で形成することができる。特定の強磁性材料は、例えば、MRI画像においてアーチファクトを形成する可能性があるため、適していない場合がある。コアワイヤ18、管状部材20、及び/もしくはコイル24、又はそれらの一部を、MRI装置が撮像できる材料で形成してもよい。このような特性を示す材料の例としては、例えば、タングステン、Elgiloy、MP35−N、ニチノール等、やその他のものが挙げられる。
コアワイヤ18について参照すると、コアワイヤ18全体を、その長さに沿って同一の材料で形成してもよく、あるいは一部の実施形態では、コアワイヤ18が、異なる材料で形成される複数の部分又はセクションを有していてもよい。一部の実施形態では、コアワイヤ18の形成材料は、コアワイヤ18の異なる部分に様々な可撓性及び剛性を付与するように選択される。例えば、コアワイヤ18の基端側領域及び先端側領域を、異なる材料、例えば異なる弾性係数を有する材料で形成し、可撓性を異ならせることができる。一部の実施形態では、基端側領域の形成材料は、押圧性及びトルク伝達性を得るために相対的に剛性の高い材料とすることができ、先端側領域の形成材料は、より良好な横方向の追従性及び操縦性を得るために、相対的に可撓性の高い材料とすることができる。例えば、基端側領域は、直線化処理された304vステンレス鋼ワイヤ又はリボンで形成することができ、先端側領域は、直線化処理された超弾性又は線形弾性合金、例えばニッケル−チタン合金ワイヤ又はリボンで形成することができる。
コアワイヤ18の異なる部分が異なる材料で形成される実施形態においては、異なる部分は、任意の好適な接合技術を使用して接合することができる。例えば、コアワイヤ18の異なる部分は、溶接(レーザ溶接を含む)、はんだ付け、ろう付け、接着剤等や、これらの組み合わせを用いて接合することができる。さらに、一部の実施形態では、異なる材料から形成されるコアワイヤ18の異なる部分を接合するために、1つ以上の機械的コネクタ又はコネクタアセンブリを含むことができる。コネクタは、ガイドワイヤの接合部分のために概ね好適な任意の構造体を含むことができる。好適な構造体の一例としては、基端部及び先端部の端を受容して接続するために適切な寸法の内径を有するハイポチューブやコイルワイヤ等の構造体を挙げることができる。異なるシャフトセクションを相互接続する好適な技術及び構造の他の例が、2001年10月5日に出願された米国特許出願第09/972,276号明細書、2002年2月28日に出願された米国特許出願第10/068,992号明細書、2003年2月26日に出願された米国特許出願第10/375,766号明細書に開示されている。なお、これら明細書は、参照により、その全内容が本明細書の一部を構成する。
コアワイヤ18は充実断面を有することができるが、一部の実施形態では、中空断面を有することができる。別の実施形態では、コアワイヤ18は、充実断面を有する部分と中空断面を有する部分との組み合わせを備えることができる。さらに、コアワイヤ18、又はその一部は、丸ワイヤ、平坦なリボン、又は様々な断面形状を有する他の同様の構造体で形成することができる。コアワイヤ18の長さに沿った断面形状は、一定であってもよく、変化していてもよい。例えば、図2は、円形の断面形状を有するコアワイヤ18が示されている。本発明の主旨から逸脱することなく、他の断面形状又は形状の組み合わせも使用できることが理解されよう。例えば、コアワイヤ18の断面形状は、楕円形、矩形、正方形、多角形等や、任意の好適な形状とすることができる。
シース22は、ポリマー又は他の任意の好適な材料から形成することができる。好適なポリマーの例としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、ポリオキシメチレン(POM、例えばデュポン社(DuPont)から販売されるDELRIN(登録商標))、ポリエーテルブロックエステル、ポリウレタン、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリエーテルエステル(例えば、DSMエンジニアリングプラスチックス社(DSM Engineering Plastics)から販売されるARNITEL(登録商標))、エーテル又はエステル系コポリマー(例えば、ブチレン/ポリ(アルキレンエーテル)フタレート及び/又はデュポン社から販売されるHYTREL(登録商標)のような、他のポリエステルエラストマー)、ポリアミド(例えば、バイエル社(Bayer) から販売されるDURETHAN(登録商標)、エルフアトケム社(Elf Atochem) から販売されるCRISTAMID(登録商標))、弾性ポリアミド、ブロックポリアミド/エーテル、ポリエーテルブロックアミド(PEBA、例えば商品名PEBAX(登録商標)にて販売されるもの)、エチレン酢酸ビニルコポリマー(EVA)、シリコーン、ポリエチレン(PE)、マーレックス高密度ポリエチレン、マーレックス低密度ポリエチレン、線形低密度のポリエチレン(例えばREXELL(登録商標))、ポリエステル、ポリブチレンテレフタラート(PBT)、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリトリメチレンテレフタラート、ポリエチレンナフタラート(PEN)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリイミド(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフェニレンオキシド(PPO)、ポリパラフェニレンテレフタルアミド(例えばKEVLAR(登録商標))、ポリスルホン、ナイロン、ナイロン12(EMSアメリカングリロン社(EMS American Grilon) から販売されるGRILAMID(登録商標)等)、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)(PFA)、エチレンビニルアルコール、ポリオレフィン、ポリスチレン、エポキシ、ポリ塩化ビニリデン(PVdC)、ポリカーボナート、アイオノマー、生体適合性ポリマー、他の好適な材料、又はこれらの混合物、組合せ、コポリマー、ポリマー/金属複合材等が挙げられる。一部の実施形態では、シース22は、液晶ポリマー(LCP)とブレンドすることができる。例えば、混合物は、約6%までLCPを含有することができる。これは、トルク伝達性を高めることが分かっている。材料及び加工技術の選択により、所望される結果を得るために、これら及び他の材料の熱可塑性、溶剤可溶性、及び熱硬化性の変種を用いることができる。
一部の実施形態では、ガイドワイヤ10の外面(例えば、コアワイヤ18、管状部材20及び/又はコイル24の外面を含む)は、サンドブラスト、ビードブラスト、重曹ブラスト、電解研磨等の処理がされてもよい。これらの実施形態及び他の一部の実施形態において、コーティング、例えば潤滑性コーティング、親水性コーティング、保護コーティング、又は他のタイプのコーティングを、シース22の一部又は全部上に、又はシース22のない実施形態においてはコアワイヤ18及び/もしくは管状部材の一部上、又は器具10の他の部分上に適用することができる。あるいは、シース22が、潤滑性コーティング、親水性コーティング、保護コーティング、又は他のタイプのコーティングを含んでいてもよい。フルオロポリマーのような疎水性コーティングは、ガイドワイヤの取り扱いおよび器具交換を改善する乾式潤滑を提供する。潤滑性コーティングは、操縦性を向上させ、病変部を通過する能力を高める。好適な潤滑性ポリマーは、当業者によく知られているが、シリコーン等や、高密度ポリエチレン(HDPE)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリアリーレンオキシド、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ヒドロキシアルキルセルロース誘導体、アルギン、サッカライド、カプロラクトン等や、これらの混合物及び組み合わせが例として挙げられる。親水性ポリマーは、好適な潤滑性、結合性、可溶性を有するコーティングを生成するために、親水性ポリマー同士で、又は調合量の水不溶性化合物(一部のポリマーを含む)とブレンドすることができる。そのようなコーティング、ならびにそのようなコーティングを生成するために使用される材料及び方法については、米国特許第6,139,510号明細書及び同第5,772,609号明細書に見ることができる。なお、これら米国特許明細書は、参照により、本明細書の一部を構成する。
コーティング及び/又はシース22は、例えば、コーティング、押出成形、共押出成形、断続層共押出成形(ILC)、又は複数のセグメントの端と端の融着により形成することができる。層の剛性は、均一であってもよく、基端から先端に向かって徐々に低くなっていてもよい。剛性の漸減は、ILCによる場合のように連続的なものであってもよく、別個の押出成形された管状セグメント同士を融着する場合のように段階的なものであってもよい。外層は、放射線不透過性充填材を含浸させて、X線写真で視認しやすくしてもよい。当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、これらの材料を大きく変更できることは理解されよう。
少なくとも一部の実施形態では、管状部材20より大きな外径を有する1つ以上の付加的な管状部材を設けることが望ましい場合がある。例えば、図3は、管状部材20よりも大きな外径を有する第2の管状部材120がコアワイヤ18上に配置されることを除き、ガイドワイヤ10に類似する別の例のガイドワイヤ110を示す。一部の実施形態では、管状部材120は、管状部材20及び/又はコイル24の基端側に配置してもよく、あるいは、管状部材20及び/又はコイル24と重なり合う部分を有していてもよい。しかしながら、管状部材20及び/又はコイル24に対する第2の管状部材120の厳密な位置は、第2の管状部材120が管状部材20及び/又はコイル24と軸方向において整合する場合や、管状部材20及び/又はコイル24の基端の先端側に第2の管状部材120の先端が配置される場合を含め、ほぼ任意の好適な位置とすることができる。第2の管状部材120は、管状部材20に関して上述したものと同様の構造及び材料を含むことができる。
別の例のガイドワイヤ210が図4に示される。ガイドワイヤ210は、ガイドワイヤ10に類似しているが、ガイドワイヤ210が、例えば管状部材20とコアワイヤ18との間に配置される第2のコイル224を有している点で異なっている。コイル224は、コイル24について上述したものと同様の構造及び材料を含むことができる。一部の実施形態では、コイル224は、放射線不透過性材料で形成することができ、マーカー部材として機能してもよい。また、コイル224は、管状部材20とコアワイヤ18との間の軸方向の空間を部分的又は全体的に充填する等、他の機能を果たしていてもよい。これは、例えば、管状部材20内でコアワイヤ18をセンタリングする助けとなり得る。
図5は、別の例のガイドワイヤ310を示す。ガイドワイヤ310は、本願に開示される他のガイドワイヤに類似しているが、管状部材320が、スロット326を有する第1のセクション320aと、スロットのない第2のセクション320bとを備える点が異なる。一部の実施形態では、セクション320a/320bは別個の管状部材であり、これら管状部材は、本願に記載されているような任意の好適な接合技術を用いて互いに取り付けられていてもよく、互いに取り付けられていなくてもよい。あるいは、セクション320a/320bは、単に管状部材320の一部に沿ってスロット326を配置してスロット付きセクション320aが形成されるように、形成されていてもよい。
別の例のガイドワイヤ410が図6に示されている。ガイドワイヤ410は、本願に開示される他のガイドワイヤに類似しているが、ガイドワイヤ410が、スロット426が形成された第1のセクション420aと、スロットのない第2のセクションとを有する第2の管状部材420を備える点が異なっている。管状部材320と同様に、管状部材420のセクション420a/420bは、別個の管状部材(互いに取り付けてもよく、取り付けなくてもよい)から形成してもよく、あるいは、スロット付きセクション420aを形成するように一部にスロット426が形成された、単一の管状部材から形成されてもよい。
なお、本発明は、本願に開示される様々なガイドワイヤの特徴を組み合わせた多数のガイドワイヤについても企図している。例えば、第1の管状部材(例えば、20/320)、第2の管状部材(例えば、120/420)、及び第2のコイル(例えば、コイル224)の全てを備えたガイドワイヤについても企図される。これらの実施形態では、少なくとも一部のガイドワイヤは、第1の管状部材(例えば、20/320)、第2の管状部材(例えば、120/420)、又はその両方にスロット付きセクションを有する管状部材を備える。
本開示が、多くの点において単に例示的なものであることは理解されたい。詳細について、特に形状、寸法、及び工程の順序について、本発明の範囲から逸脱することなく、変更を加えることができる。さらに、1つ以上の実施形態で説明され、図示されている構造、材料、もしくは方法、又はそれらの組み合わせの多くは、所望に応じて他の実施形態に組み込むことができる。本発明の範囲は、当然ながら、添付の請求項に記載される文言において定義されるものである。
Claims (23)
- 基端側領域及び先端側領域を有する長尺状シャフトと、
前記シャフトの先端側領域上に配置される管状部材と、該管状部材は外面を有することと、
前記管状部材に複数のスロットが形成されることと、
前記第1の管状部材の外面に沿って配置されるコイルと
を備える医療器具。 - 管状部材が第1のセクション及び第2のセクションを備え、第1のセクションにはスロットが形成され、第2のセクションにはスロットが形成されない、請求項1に記載の医療器具。
- 前記管状部材内に第2のコイルをさらに備える、請求項1又は2に記載の医療器具。
- 前記第2のコイルが放射線不透過性材料を含む、請求項3に記載の医療器具。
- 前記管状部材と前記シャフトとの間に空間が画定され、該空間内に前記第2のコイルが配置される、請求項3に記載の医療器具。
- 前記第2のコイルが実質的に前記空間を充填する、請求項5に記載の医療器具。
- 前記管状部材に隣接して、前記シャフト上に配置される第2の管状部材をさらに備える、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の医療器具。
- 前記第2の管状部材に複数のスロットが形成される、請求項7に記載の医療器具。
- 前記第2の管状部材が第1のセクション及び第2のセクションを備え、第1のセクションにはスロットが形成され、第2のセクションにはスロットが形成されない、請求項8に記載の医療器具。
- 前記第2の管状部材が、前記管状部材の基端の基端側に配置される先端を備える、請求項7乃至9のいずれか一項に記載の医療器具。
- 前記第2の管状部材が、前記管状部材の基端の先端側に配置される先端を備える、請求項7乃至9のいずれか一項に記載の医療器具。
- 前記第2の管状部材が、前記管状部材の基端と軸方向において整合する先端を備える、請求項7乃至9のいずれか一項に記載の医療器具。
- 前記管状部材が第1の外径を備え、前記第2の管状部材が前記第1の外径よりも大きな第2の外径を有する、請求項7乃至12のいずれか一項に記載の医療器具。
- 基端側領域及び先端側領域を有する長尺状コアワイヤと、
前記コアワイヤの先端側領域上に配置される管状部材と、該管状部材は外面を有することと、
前記管状部材は複数のスロットを有することと、
前記管状部材の外面に沿って配置されるコイルと
を備えるガイドワイヤ。 - 前記管状部材は、スロットが形成されたスロット付き領域を備え、前記管状部材は、スロット付き領域に隣接して、スロットのない領域をさらに備える、請求項14に記載のガイドワイヤ。
- 前記スロット付き領域は、前記スロットのない領域の先端側に配置される、請求項15に記載のガイドワイヤ。
- 前記管状部材内に配置される第2のコイルをさらに備える、請求項14乃至16のいずれか一項に記載のガイドワイヤ。
- 前記管状部材に隣接して配置される第2の管状部材をさらに備える、請求項14乃至17のいずれか一項に記載のガイドワイヤ。
- 前記第2の管状部材は、複数のスロットが形成されたスロット付き領域を備える、請求項18に記載の医療器具。
- 前記スロット付き領域に隣接して、第2の管状部材にスロットのない領域が形成される、請求項19に記載の医療器具。
- 前記管状部材が第1の外径を有し、前記第2の管状部材が、前記第1の外径よりも大きな第2の外径を有する、請求項20に記載の医療器具。
- 基端側領域及び先端側領域を有する長尺状シャフトを備え、該先端側領域は、管状部材と、該管状部材上に配置されるコイルとを備え、前記管状部材は、複数のスロットが形成された少なくとも1つの領域を備える、ガイドワイヤ。
- 医療器具の製造方法であって、
基端側領域及び先端側領域を有する長尺状シャフトを提供する工程と、
前記シャフトの先端側領域上に、外面を有するとともに、複数のスロットが形成された少なくとも1つの領域を備えた第1の管状部材を配置する工程と、
前記管状部材の外面に沿ってコイルを配置する工程と
を含む方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/738,125 US20080262474A1 (en) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | Medical device |
PCT/US2008/060923 WO2008131296A1 (en) | 2007-04-20 | 2008-04-18 | Medical device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010524588A true JP2010524588A (ja) | 2010-07-22 |
Family
ID=39591287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010504297A Withdrawn JP2010524588A (ja) | 2007-04-20 | 2008-04-18 | 医療器具 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080262474A1 (ja) |
JP (1) | JP2010524588A (ja) |
WO (1) | WO2008131296A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019073569A1 (ja) * | 2017-10-12 | 2019-04-18 | 朝日インテック株式会社 | ガイドワイヤ |
US11432808B2 (en) | 2017-10-12 | 2022-09-06 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guide wire |
US11541210B2 (en) | 2017-10-12 | 2023-01-03 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guide wire |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8608703B2 (en) * | 2007-06-12 | 2013-12-17 | Medrad, Inc. | Infusion flow guidewire system |
US10363389B2 (en) | 2009-04-03 | 2019-07-30 | Scientia Vascular, Llc | Micro-fabricated guidewire devices having varying diameters |
US12220538B2 (en) | 2008-12-08 | 2025-02-11 | Scientia Vascular, Inc. | Micro-fabricated intravascular devices having varying diameters |
EP3020443B1 (en) | 2008-12-08 | 2020-07-22 | Scientia Vascular, LLC | Micro-cutting machine for forming cuts in products |
US11406791B2 (en) | 2009-04-03 | 2022-08-09 | Scientia Vascular, Inc. | Micro-fabricated guidewire devices having varying diameters |
US9950137B2 (en) | 2009-04-03 | 2018-04-24 | Scientia Vascular, Llc | Micro-fabricated guidewire devices formed with hybrid materials |
JP4993632B2 (ja) | 2009-06-16 | 2012-08-08 | 朝日インテック株式会社 | 医療用ガイドワイヤ |
EP2670470B1 (en) * | 2011-02-04 | 2019-04-24 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Guidewires |
EP2826516B1 (en) * | 2012-03-16 | 2019-04-17 | Terumo Kabushiki Kaisha | Guide wire |
US10835183B2 (en) | 2013-07-01 | 2020-11-17 | Zurich Medical Corporation | Apparatus and method for intravascular measurements |
KR101697908B1 (ko) | 2013-07-01 | 2017-01-18 | 쥬어리크 메디컬 코퍼레이션 | 혈관내 측정을 위한 장치 및 방법 |
CN105873681B (zh) | 2013-11-18 | 2019-10-11 | 尹特根埃克斯有限公司 | 用于样本分析的卡盒和仪器 |
GB2544198B (en) | 2014-05-21 | 2021-01-13 | Integenx Inc | Fluidic cartridge with valve mechanism |
US10690627B2 (en) | 2014-10-22 | 2020-06-23 | IntegenX, Inc. | Systems and methods for sample preparation, processing and analysis |
US11052228B2 (en) | 2016-07-18 | 2021-07-06 | Scientia Vascular, Llc | Guidewire devices having shapeable tips and bypass cuts |
US11207502B2 (en) | 2016-07-18 | 2021-12-28 | Scientia Vascular, Llc | Guidewire devices having shapeable tips and bypass cuts |
US10821268B2 (en) | 2016-09-14 | 2020-11-03 | Scientia Vascular, Llc | Integrated coil vascular devices |
JP2020500069A (ja) | 2016-11-22 | 2020-01-09 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. | 圧縮や張力に対する耐性を備えた医療装置シャフト |
US11452541B2 (en) | 2016-12-22 | 2022-09-27 | Scientia Vascular, Inc. | Intravascular device having a selectively deflectable tip |
US10869762B2 (en) | 2017-03-14 | 2020-12-22 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device with inner assembly |
WO2018170088A1 (en) | 2017-03-14 | 2018-09-20 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device shaft including a liner |
US11013889B2 (en) | 2017-05-03 | 2021-05-25 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device with sealing assembly |
CA3063425A1 (en) | 2017-05-26 | 2018-11-29 | Scientia Vascular, Llc | Micro-fabricated medical device having a non-helical cut arrangement |
WO2019109063A2 (en) | 2017-12-03 | 2019-06-06 | Paul Ram H Jr | Mri compatible interventional wireguide |
US11305095B2 (en) | 2018-02-22 | 2022-04-19 | Scientia Vascular, Llc | Microfabricated catheter having an intermediate preferred bending section |
JP7114738B2 (ja) | 2018-04-26 | 2022-08-08 | ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド | 結合部材を備える医療機器 |
US11633569B2 (en) | 2018-04-26 | 2023-04-25 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Motorized telescoping medical device delivery system |
EP3784179A1 (en) | 2018-04-26 | 2021-03-03 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device with telescoping sealing assembly |
US12011555B2 (en) | 2019-01-15 | 2024-06-18 | Scientia Vascular, Inc. | Guidewire with core centering mechanism |
US11723767B2 (en) | 2019-08-15 | 2023-08-15 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device including attachable tip member |
US12343485B2 (en) | 2020-01-23 | 2025-07-01 | Scientia Vascular, Inc. | High torque guidewire device |
US12178975B2 (en) | 2020-01-23 | 2024-12-31 | Scientia Vascular, Inc. | Guidewire having enlarged, micro-fabricated distal section |
US12296112B2 (en) | 2020-10-05 | 2025-05-13 | Scientia Vascular, Inc. | Microfabricated catheter devices with high axial strength |
US12016777B2 (en) | 2021-01-26 | 2024-06-25 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device including attachable components |
Family Cites Families (102)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2275827A (en) * | 1940-07-02 | 1942-03-10 | Belmont Radio Corp | Electric motor |
US2413805A (en) * | 1943-08-17 | 1947-01-07 | Theodore W Vickers | Electrical machine |
US2871793A (en) * | 1956-06-29 | 1959-02-03 | Robbins & Myers | Electric motor and pump combination |
US3363470A (en) * | 1964-07-20 | 1968-01-16 | Raphael O. Yavne | Accelerometer |
US4003369A (en) * | 1975-04-22 | 1977-01-18 | Medrad, Inc. | Angiographic guidewire with safety core wire |
US4000672A (en) * | 1976-02-26 | 1977-01-04 | Altair National Corporation | Slitting machine for corrugated pipe |
US4142119A (en) * | 1977-03-21 | 1979-02-27 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Rotary electric device |
US4425919A (en) * | 1981-07-27 | 1984-01-17 | Raychem Corporation | Torque transmitting catheter apparatus |
DE3245958A1 (de) * | 1982-12-11 | 1984-06-14 | Battelle-Institut E.V., 6000 Frankfurt | Laseranordnung |
US4563181A (en) * | 1983-02-18 | 1986-01-07 | Mallinckrodt, Inc. | Fused flexible tip catheter |
FR2541775B1 (fr) * | 1983-02-28 | 1985-10-04 | Onera (Off Nat Aerospatiale) | Accelerometres a suspension electrostatique |
US4574670A (en) * | 1983-11-17 | 1986-03-11 | Lockheed Corporation | Multiple angle cutting apparatus |
US4580551A (en) * | 1984-11-02 | 1986-04-08 | Warner-Lambert Technologies, Inc. | Flexible plastic tube for endoscopes and the like |
DE3447642C1 (de) * | 1984-12-28 | 1986-09-18 | Bernhard M. Dr. 5600 Wuppertal Cramer | Lenkbarer Fuehrungsdraht fuer Katheter |
JPH025799Y2 (ja) * | 1986-02-07 | 1990-02-13 | ||
US4721117A (en) * | 1986-04-25 | 1988-01-26 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Torsionally stabilized guide wire with outer jacket |
US4719924A (en) * | 1986-09-09 | 1988-01-19 | C. R. Bard, Inc. | Small diameter steerable guidewire with adjustable tip |
US4811743A (en) * | 1987-04-21 | 1989-03-14 | Cordis Corporation | Catheter guidewire |
US4989608A (en) * | 1987-07-02 | 1991-02-05 | Ratner Adam V | Device construction and method facilitating magnetic resonance imaging of foreign objects in a body |
US5181668A (en) * | 1987-09-07 | 1993-01-26 | Osaka Gas Co., Ltd. | Apparatus for running a wire through a pipe |
US5009137A (en) * | 1987-12-18 | 1991-04-23 | Pitney Bowes Inc. | Cutter module for a modular mailing machine |
US4998923A (en) * | 1988-08-11 | 1991-03-12 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Steerable dilatation catheter |
US4917102A (en) * | 1988-09-14 | 1990-04-17 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Guidewire assembly with steerable adjustable tip |
US4950257A (en) * | 1988-09-15 | 1990-08-21 | Mallinckrodt, Inc. | Catheter introducer with flexible tip |
US4994069A (en) * | 1988-11-02 | 1991-02-19 | Target Therapeutics | Vaso-occlusion coil and method |
US5507751A (en) * | 1988-11-09 | 1996-04-16 | Cook Pacemaker Corporation | Locally flexible dilator sheath |
US4985022A (en) * | 1988-11-23 | 1991-01-15 | Med Institute, Inc. | Catheter having durable and flexible segments |
US5007434A (en) * | 1989-02-07 | 1991-04-16 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter tip attitude controlling guide wire |
US4911148A (en) * | 1989-03-14 | 1990-03-27 | Intramed Laboratories, Inc. | Deflectable-end endoscope with detachable flexible shaft assembly |
US5095915A (en) * | 1990-03-19 | 1992-03-17 | Target Therapeutics | Guidewire with flexible distal tip |
US4990143A (en) * | 1990-04-09 | 1991-02-05 | Sheridan Catheter Corporation | Reinforced medico-surgical tubes |
USRE37148E1 (en) * | 1990-06-04 | 2001-04-24 | Medtronic Ave, Inc. | Guidewire tip construction |
US6165292A (en) * | 1990-12-18 | 2000-12-26 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Superelastic guiding member |
US5106455A (en) * | 1991-01-28 | 1992-04-21 | Sarcos Group | Method and apparatus for fabrication of micro-structures using non-planar, exposure beam lithography |
US5304131A (en) * | 1991-07-15 | 1994-04-19 | Paskar Larry D | Catheter |
CA2073750C (en) * | 1991-07-18 | 1996-11-12 | Toshiaki Yutori | Catheter guide wire and catheter |
CA2114010A1 (en) * | 1991-07-24 | 1993-02-04 | Motasim M. Sirhan | Low profile perfusion-type dilatation catheter |
US5741429A (en) * | 1991-09-05 | 1998-04-21 | Cardia Catheter Company | Flexible tubular device for use in medical applications |
US5605162A (en) * | 1991-10-15 | 1997-02-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Method for using a variable stiffness guidewire |
US5205830A (en) * | 1991-11-12 | 1993-04-27 | Arrow International Investment Corporation | Catheter assembly |
US5284128A (en) * | 1992-01-24 | 1994-02-08 | Applied Medical Resources Corporation | Surgical manipulator |
JP3345147B2 (ja) * | 1993-01-26 | 2002-11-18 | テルモ株式会社 | 血管拡張器具およびカテーテル |
EP0608775B1 (de) * | 1993-01-28 | 2001-03-21 | Angiomed GmbH & Co. Medizintechnik KG | Einstückiges Führungsteil und Verfahren zum Herstellen desselben |
US5601539A (en) * | 1993-11-03 | 1997-02-11 | Cordis Corporation | Microbore catheter having kink-resistant metallic tubing |
US5720300A (en) * | 1993-11-10 | 1998-02-24 | C. R. Bard, Inc. | High performance wires for use in medical devices and alloys therefor |
US5507301A (en) * | 1993-11-19 | 1996-04-16 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter and guidewire system with flexible distal portions |
US5569218A (en) * | 1994-02-14 | 1996-10-29 | Scimed Life Systems, Inc. | Elastic guide catheter transition element |
US5406960A (en) * | 1994-04-13 | 1995-04-18 | Cordis Corporation | Guidewire with integral core and marker bands |
US5496294A (en) * | 1994-07-08 | 1996-03-05 | Target Therapeutics, Inc. | Catheter with kink-resistant distal tip |
US5497785A (en) * | 1994-07-27 | 1996-03-12 | Cordis Corporation | Catheter advancing guidewire and method for making same |
US5599305A (en) * | 1994-10-24 | 1997-02-04 | Cardiovascular Concepts, Inc. | Large-diameter introducer sheath having hemostasis valve and removable steering mechanism |
CA2205666A1 (en) * | 1994-11-23 | 1996-05-30 | Micro Interventional Systems, Inc. | High torque balloon catheter |
US5622184A (en) * | 1994-11-29 | 1997-04-22 | Applied Medical Resources Corporation | Guidewire and method of manufacture |
US5599326A (en) * | 1994-12-20 | 1997-02-04 | Target Therapeutics, Inc. | Catheter with multi-layer section |
US5569197A (en) * | 1994-12-21 | 1996-10-29 | Schneider (Usa) Inc | Drug delivery guidewire |
EP0738495B1 (en) * | 1995-04-18 | 2002-06-26 | Schneider (Europe) GmbH | Pressure measuring guide wire |
US6027461A (en) * | 1995-10-11 | 2000-02-22 | Micro Therapeutics, Inc. | Infusion guidewire having fixed core wire and flexible radiopaque marker |
US5868685A (en) * | 1995-11-14 | 1999-02-09 | Devices For Vascular Intervention | Articulated guidewire |
JP3255271B2 (ja) * | 1996-03-12 | 2002-02-12 | ダイワ精工株式会社 | 魚釣用スピニングリール |
US6068623A (en) * | 1997-03-06 | 2000-05-30 | Percusurge, Inc. | Hollow medical wires and methods of constructing same |
US6017319A (en) * | 1996-05-24 | 2000-01-25 | Precision Vascular Systems, Inc. | Hybrid tubular guide wire for catheters |
US6440088B1 (en) * | 1996-05-24 | 2002-08-27 | Precision Vascular Systems, Inc. | Hybrid catheter guide wire apparatus and method |
US5782811A (en) * | 1996-05-30 | 1998-07-21 | Target Therapeutics, Inc. | Kink-resistant braided catheter with distal side holes |
US6014919A (en) * | 1996-09-16 | 2000-01-18 | Precision Vascular Systems, Inc. | Method and apparatus for forming cuts in catheters, guidewires, and the like |
US6553880B2 (en) * | 1996-09-16 | 2003-04-29 | Sarcos, Lc | Micromachining system |
GB9623402D0 (en) * | 1996-11-08 | 1997-01-08 | Smiths Industries Plc | Catheter assemblies and inner cannulae |
US6042553A (en) * | 1997-04-15 | 2000-03-28 | Symbiosis Corporation | Linear elastic member |
US5895378A (en) * | 1997-05-29 | 1999-04-20 | Target Therapeutics, Inc. | Flow-directed catheter having multiple tapers and radio-opaque markers |
US6346091B1 (en) * | 1998-02-13 | 2002-02-12 | Stephen C. Jacobsen | Detachable coil for aneurysm therapy |
US6022369A (en) * | 1998-02-13 | 2000-02-08 | Precision Vascular Systems, Inc. | Wire device with detachable end |
US6171296B1 (en) * | 1998-04-28 | 2001-01-09 | Microtherapeutics, Inc. | Flow directed catheter |
US6306105B1 (en) * | 1998-05-14 | 2001-10-23 | Scimed Life Systems, Inc. | High performance coil wire |
US6368316B1 (en) * | 1998-06-11 | 2002-04-09 | Target Therapeutics, Inc. | Catheter with composite stiffener |
US6045547A (en) * | 1998-06-15 | 2000-04-04 | Scimed Life Systems, Inc. | Semi-continuous co-extruded catheter shaft |
US6048339A (en) * | 1998-06-29 | 2000-04-11 | Endius Incorporated | Flexible surgical instruments with suction |
US6547779B2 (en) * | 1998-07-22 | 2003-04-15 | Endovasix, Inc. | Flexible flow apparatus and method for the disruption of occlusions |
US6022343A (en) * | 1998-09-03 | 2000-02-08 | Intratherapeutics, Inc. | Bridged coil catheter support structure |
US6059769A (en) * | 1998-10-02 | 2000-05-09 | Medtronic, Inc. | Medical catheter with grooved soft distal segment |
DE19982467T1 (de) * | 1998-11-06 | 2001-02-22 | Furukawa Electric Co Ltd | Auf NiTi basierender medizinischer Führungsdraht und Verfahren zur Herstellung desselben |
US6214042B1 (en) * | 1998-11-10 | 2001-04-10 | Precision Vascular Systems, Inc. | Micro-machined stent for vessels, body ducts and the like |
US6183410B1 (en) * | 1999-05-06 | 2001-02-06 | Precision Vascular Systems, Inc. | Radiation exposure device for blood vessels, body cavities and the like |
US6355027B1 (en) * | 1999-06-09 | 2002-03-12 | Possis Medical, Inc. | Flexible microcatheter |
US6368315B1 (en) * | 1999-06-23 | 2002-04-09 | Durect Corporation | Composite drug delivery catheter |
US6193686B1 (en) * | 1999-06-30 | 2001-02-27 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Catheter with enhanced flexibility |
US6689120B1 (en) * | 1999-08-06 | 2004-02-10 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Reduced profile delivery system |
US6203485B1 (en) * | 1999-10-07 | 2001-03-20 | Scimed Life Systems, Inc. | Low attenuation guide wire for intravascular radiation delivery |
US6352515B1 (en) * | 1999-12-13 | 2002-03-05 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | NiTi alloyed guidewires |
US6579246B2 (en) * | 1999-12-22 | 2003-06-17 | Sarcos, Lc | Coronary guidewire system |
US6712826B2 (en) * | 2000-05-17 | 2004-03-30 | Cook Vascular Incorporated | Apparatus for removing an elongated structure implanted in biological tissue |
US6530934B1 (en) * | 2000-06-06 | 2003-03-11 | Sarcos Lc | Embolic device composed of a linear sequence of miniature beads |
US6524301B1 (en) * | 2000-12-21 | 2003-02-25 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Guidewire with an intermediate variable stiffness section |
US6503244B2 (en) * | 2001-03-07 | 2003-01-07 | Micro Therapeutics, Inc. | High pressure injection system |
CA2450251C (en) * | 2001-07-05 | 2008-10-21 | Precision Vascular Systems, Inc. | Torqueable soft tip medical device and method of usage |
US6682493B2 (en) * | 2001-12-03 | 2004-01-27 | Scimed Life Systems, Inc. | High torque guidewire |
US6702762B2 (en) * | 2001-12-27 | 2004-03-09 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Apparatus and method for joining two guide wire core materials without a hypotube |
US6866642B2 (en) * | 2002-11-25 | 2005-03-15 | Advanced Cardiovascular Systems, Inc. | Enhanced method for joining two core wires |
US7182735B2 (en) * | 2003-02-26 | 2007-02-27 | Scimed Life Systems, Inc. | Elongated intracorporal medical device |
US7001369B2 (en) * | 2003-03-27 | 2006-02-21 | Scimed Life Systems, Inc. | Medical device |
US7785273B2 (en) * | 2003-09-22 | 2010-08-31 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Guidewire with reinforcing member |
CA2484951A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-03-27 | Veris Industries, Llc | Method and apparatus for phase determination |
US8419658B2 (en) * | 2006-09-06 | 2013-04-16 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Medical device including structure for crossing an occlusion in a vessel |
WO2008034010A2 (en) * | 2006-09-13 | 2008-03-20 | Boston Scientific Limited | Crossing guidewire |
-
2007
- 2007-04-20 US US11/738,125 patent/US20080262474A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-04-18 WO PCT/US2008/060923 patent/WO2008131296A1/en active Application Filing
- 2008-04-18 JP JP2010504297A patent/JP2010524588A/ja not_active Withdrawn
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019073569A1 (ja) * | 2017-10-12 | 2019-04-18 | 朝日インテック株式会社 | ガイドワイヤ |
CN111163832A (zh) * | 2017-10-12 | 2020-05-15 | 朝日英达科株式会社 | 导丝 |
JPWO2019073569A1 (ja) * | 2017-10-12 | 2020-10-22 | 朝日インテック株式会社 | ガイドワイヤ |
CN111163832B (zh) * | 2017-10-12 | 2022-04-01 | 朝日英达科株式会社 | 导丝 |
US11432808B2 (en) | 2017-10-12 | 2022-09-06 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guide wire |
US11541210B2 (en) | 2017-10-12 | 2023-01-03 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guide wire |
US11701497B2 (en) | 2017-10-12 | 2023-07-18 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guide wire |
US12151069B2 (en) | 2017-10-12 | 2024-11-26 | Asahi Intecc Co., Ltd. | Guide wire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080262474A1 (en) | 2008-10-23 |
WO2008131296A1 (en) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010524588A (ja) | 医療器具 | |
JP5450432B2 (ja) | 成形可能なチップを備えた長尺状医療用デバイス | |
US8551020B2 (en) | Crossing guidewire | |
JP5827009B2 (ja) | 医療デバイスおよびその製造方法 | |
JP7114256B2 (ja) | ガイド延長カテーテル | |
JP4808611B2 (ja) | 長尺状体内医療器具 | |
US8795202B2 (en) | Guidewires and methods for making and using the same | |
JP4494782B2 (ja) | 複合ガイドワイヤ | |
JP4939754B2 (ja) | マーカを備えた複合医療器具 | |
JP5254129B2 (ja) | 複合ガイドワイヤ | |
US7841994B2 (en) | Medical device for crossing an occlusion in a vessel | |
EP2183015B1 (en) | Guidewires and methods for manufacturing guidewires | |
JP4918358B2 (ja) | 長尺状の内腔を有する医療器具 | |
US20110118628A1 (en) | Guidewires including a porous nickel-titanium alloy | |
US8002715B2 (en) | Medical device including a polymer sleeve and a coil wound into the polymer sleeve | |
JP2010502396A (ja) | 脈管内の閉塞部を通過するための構造を備えた医療器具 | |
JP4384029B2 (ja) | 封入されたマーカを備えたガイドワイヤの製造方法 | |
JP2019526425A (ja) | カテーテルハブ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110705 |