JP2010519789A - 逆方向リンクおよび順方向リンクのビデオデータエラーを区別するエラーフィルタ - Google Patents
逆方向リンクおよび順方向リンクのビデオデータエラーを区別するエラーフィルタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010519789A JP2010519789A JP2009547385A JP2009547385A JP2010519789A JP 2010519789 A JP2010519789 A JP 2010519789A JP 2009547385 A JP2009547385 A JP 2009547385A JP 2009547385 A JP2009547385 A JP 2009547385A JP 2010519789 A JP2010519789 A JP 2010519789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error
- video data
- video
- data error
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 82
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 46
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6106—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
- H04N21/6131—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/89—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/107—Selection of coding mode or of prediction mode between spatial and temporal predictive coding, e.g. picture refresh
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/164—Feedback from the receiver or from the transmission channel
- H04N19/166—Feedback from the receiver or from the transmission channel concerning the amount of transmission errors, e.g. bit error rate [BER]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/172—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/89—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
- H04N19/895—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder in combination with error concealment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/61—Network physical structure; Signal processing
- H04N21/6156—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
- H04N21/6181—Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/647—Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
- H04N21/64723—Monitoring of network processes or resources, e.g. monitoring of network load
- H04N21/6473—Monitoring network processes errors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/63—Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
- H04N21/647—Control signaling between network components and server or clients; Network processes for video distribution between server and clients, e.g. controlling the quality of the video stream, by dropping packets, protecting content from unauthorised alteration within the network, monitoring of network load, bridging between two different networks, e.g. between IP and wireless
- H04N21/64746—Control signals issued by the network directed to the server or the client
- H04N21/64761—Control signals issued by the network directed to the server or the client directed to the server
- H04N21/64776—Control signals issued by the network directed to the server or the client directed to the server for requesting retransmission, e.g. of data packets lost or corrupted during transmission from server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【選択図】図4
Description
Claims (33)
- ビデオ復号器によって検知されたビデオデータエラーの表示を受け取ること、
前記ビデオデータエラーがビデオ符号化器とネットワークデバイスとの間のワイヤレスネットワークの逆方向リンク上で生じたエラーであるかどうかを決定すること、および
前記ビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーでなければ、前記ビデオデータエラーの表示に応答してエラー制御を適用し、および前記ビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーであれば、前記ビデオデータエラーに応答してエラー制御を適用しないこと
を具備する方法。 - 請求項1に記載の方法において、前記ビデオデータエラーが前記ワイヤレスネットワークの前記逆方向リンク上で生じたエラーであれば、前記方法は、前記ビデオ復号器から前記ビデオデータエラーの前記表示を受け取る前に、前記ビデオデータエラーに関係する情報を格納することをさらに具備し、および前記ビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーであるかどうかを決定することは、前記格納された情報に基づく方法。
- 前記ビデオ復号器から前記ビデオデータエラーの前記表示を受け取る前に、前記ビデオデータエラーに応答してエラー制御を適用することをさらに具備する、請求項2に記載の方法
- 請求項1に記載の方法において、前記ビデオデータエラーは、第1のビデオデータエラーであって、前記方法は、前記ビデオ復号器から前記ビデオデータエラーの前記表示を受け取る前に、前記ワイヤレスネットワークの前記逆方向リンク上で生じた第2のビデオデータエラーに関係する情報を格納することをさらに具備し、および前記第1のビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーであるかどうかを決定することは、前記格納された情報に基づく方法。
- 前記第2のビデオデータエラーに応答してエラー制御を適用することをさらに具備する、請求項4の方法。
- 請求項4に記載の方法において、前記第1のビデオデータエラーの前記表示は、前記第1のビデオデータエラーに関連する第1のパケットの第1のシーケンス番号を含み、および前記情報は、前記第2のビデオデータエラーに関連する第2のパケットの第2のシーケンス番号を具備し、および前記第1のビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーであるかどうかを決定することは、前記第1および第2のシーケンス番号を比較することを具備する方法。
- 前記第1のパケットは、前記第1のビデオデータエラーを具備する、請求項6に記載の方法。
- 前記第2のパケットは、ビデオデータの符号化されたフレームの最後のパケットであり、前記第2のビデオデータエラーは、前記符号化されたフレームの中で生じたエラーである、請求項6に記載の方法。
- 前記第2のパケットは、前記第2のビデオデータエラーを具備する、請求項6に記載の方法。
- 請求項4に記載の方法において、前記第2のビデオデータエラーに関係する前記情報を格納することは、
ビデオデータの符号化されたフレームの最後のパケットにシーケンス番号を割り当てること、
前記符号化されたフレームを前記ワイヤレスネットワーク上で送信すること、
前記ワイヤレスネットワークの前記逆方向リンク上での前記符号化されたフレームの送信が前記第2のビデオデータエラーに帰着したかどうかを決定すること、および
前記ワイヤレスネットワークの前記逆方向リンク上での前記符号化されたフレームの送信が前記第2のビデオデータエラーに帰着した場合、前記シーケンス番号を格納すること
を具備する方法。 - 前記符号化されたフレームの送信が前記第2のビデオデータエラーに帰着したかどうかを決定することは、無線リンクプロトコルモジュールの中にフラグがセットされるかどうかをチェックすることを具備する、請求項10に記載の方法。
- 前記ビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーでなければ前記ビデオデータエラーに応答してエラー制御を適用することは、前記ワイヤレスネットワークの利用可能なバンド幅に基づいてエラー制御技術を選択することを具備する、請求項1に記載の方法。
- 符号化されたフレームを生成するためにビデオデータのフレームを符号化すること、
前記符号化されたフレームの少なくとも一部分を用いてパケットを生成すること、および
前記パケットを前記ワイヤレスネットワーク上で前記ビデオ復号器に送信すること、ここにおいて、前記ビデオデータエラーは、前記符号化されたフレームの中で生じたエラーである、
をさらに具備する、請求項1に記載の方法。 - 請求項13に記載の方法において、ビデオデータの後続フレームを符号化する前に、前記方法は、前記ワイヤレスネットワークの前記逆方向リンク上で前記パケットを送信することが前記第2のビデオデータエラーに帰着したかどうかを決定することを具備する方法。
- 請求項14に記載の方法において、前記パケットを前記ワイヤレスネットワークの前記逆方向リンク上で送信することが前記ビデオデータエラーに帰着したかどうかを決定することは、
メディアアクセス制御(MAC)層が前記ワイヤレスネットワークから否定応答(NAK)を受け取ったかどうかを決定すること、および
前記受け取られたNAKが前記パケットに関連するかどうかを決定すること
を具備する方法。 - 前記MAC層が前記ワイヤレスネットワークからNAKを受け取ったかどうかを決定することは、無線リンクプロトコル(RLP)モジュールの中にフラグがセットされるかどうかをチェックすることを具備する、請求項15に記載の方法。
- 前記エラー制御は、ビデオデータのフレームをイントラフレームとして符号化すること、イントラ符号化されたマクロブロックの割合を上げること、または動き予測のための基準として前記ビデオデータエラーを具備するビデオデータの第2のフレームの前に、符号化されたビデオデータの第1の符号化されたフレームを使用すること、のうちの少なくとも1つを具備する、請求項1に記載の方法。
- ビデオ復号器によって検知されたビデオデータエラーの表示を受け取る送受信機と、
ビデオ符号化器と、
前記ビデオデータエラーが前記ビデオ符号化器とネットワークデバイスとの間のワイヤレスネットワークの逆方向リンク上で生じたエラーであるかどうかを決定するエラーフィルタであって、前記ビデオ符号化器は、前記ビデオデータが前記逆方向リンク上で生じたエラーでなければ、前記ビデオデータエラーの前記表示に応答してエラー制御を適用するように構成されているエラーフィルタと、
を具備するシステム。 - 前記ビデオデータエラーが前記ワイヤレスネットワークの前記逆方向リンク上で生じたエラーであれば、前記エラーフィルタは、前記ビデオ復号器から前記ビデオデータエラーの前記表示を受け取る前に、前記ビデオデータエラーに関係する情報を格納する、請求項18に記載のシステム。
- 請求項19に記載のシステムにおいて、前記ビデオ符号化器は、ビデオデータのフレームを符号化するように構成されており、および前記システムは、前記符号化されたフレームの少なくとも一部分を用いてパケットを生成するモジュールをさらに具備し、前記送受信機は、前記パケットをワイヤレスネットワーク上で前記ビデオ復号器に送信するように構成されており、および前記情報は、前記符号化されたフレームの最後のパケットのシーケンス番号を具備するシステム。
- 請求項18に記載のシステムにおいて、前記ビデオデータエラーは、第1のビデオデータエラーであり、および前記エラーフィルタは、前記ワイヤレスネットワークの前記逆方向リンク上で生じた第2のビデオデータエラーに関係する情報を格納し、および前記格納された情報に基づいて前記第1のビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーであるかどうかを決定するように構成されているシステム。
- 請求項18に記載のシステムにおいて、前記ビデオ符号化器は、ビデオデータのフレームを符号化するように構成されており、および前記システムは、前記符号化されたフレームの少なくとも一部分を用いてパケットを生成するモジュールをさらに具備し、前記送受信機は、前記パケットを前記ワイヤレスネットワーク上で前記ビデオ復号器に送信するように構成されており、および前記情報は、前記符号化されたフレームを前記ワイヤレスネットワーク上で前記送信することが前記第2のビデオデータエラーに帰着した場合、前記符号化されたフレームの最後のパケットのシーケンス番号を具備するシステム。
- 請求項22に記載のシステムにおいて、前記システムは、無線リンクプロトコル(RLP)モジュールおよびメディアアクセス制御(MAC)層をさらに具備し、前記RLPモジュールは、前記MAC層が前記ネットワークデバイスから否定応答(NAK)を受け取ったかどうかを決定し、および前記パケットが前記ワイヤレスネットワーク上で送信されたとき前記第2のビデオデータエラーが生じたかどうかを決定するために前記NAKが前記パケットに関連するかどうかを決定するように構成されているシステム。
- 前記パケットは、第1のパケットであり、および前記ビデオデータエラーの前記表示は、遺失データを含んでいる第2のパケットのシーケンス番号を具備する、請求項18に記載のシステム。
- 前記ビデオデータエラーは、第1のビデオデータエラーであり、および前記シーケンス番号は、第1のシーケンス番号である、請求項24に記載のシステムにおいて、
前記エラーフィルタは、
前記送受信機から前記第1のシーケンス番号を受け取る第1のモジュールと、
前記逆方向リンク上で生じた第2のビデオデータエラーを含んでいるビデオデータの最も最近符号化したフレームの最後のパケットを識別する第2のシーケンス番号を受け取る第2のモジュールであって、前記エラーフィルタは、前記第1のビデオデータエラーが前記逆方向リンクの上で生じたエラーであるかどうかを決定するために前記第1および第2のシーケンス番号を比較するように構成されているモジュールと
を具備するシステム。 - 請求項25に記載のシステムにおいて、前記システムは、前記最後のパケットに前記第2のシーケンス番号を割り当てて前記第2のモジュールに前記第2のシーケンス番号を供給するためのリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)層をさらに具備し、前記第2のモジュールは、無線リンクプロトコルモジュールの中でフラグがセットされるかどうかをチェックすることによって、前記第2のビデオデータエラーが生じたかどうかを決定するシステム。
- 請求項24に記載のシステムにおいて、前記ビデオ符号化器は、ビデオデータのフレームを符号化するように構成されており、および前記システムは、前記符号化されたフレームの少なくとも一部分を用いてパケットを生成するモジュールをさらに具備し、前記送受信機は、前記パケットを前記ワイヤレスネットワーク上で前記ビデオ復号器に送信するように構成されており、前記ビデオデータエラーは、第1のビデオデータエラーであり、および前記シーケンス番号は、第1のシーケンス番号であり、および前記エラーフィルタは、下記を具備するシステム:
前記送受信機から前記第1のシーケンス番号を受け取る第1のモジュール、および
前記パケットを前記ワイヤレスネットワークの前記逆方向リンク上で送信することが第2のビデオデータエラーに帰着した場合、ビデオデータの前記フレームの前記パケットを識別する第2のシーケンス番号を受け取る第2のモジュールであって、前記エラーフィルタは、前記第1のビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーであるかどうかを決定するために、前記第1および第2のシーケンス番号を比較するように構成されているモジュール。 - 前記ビデオデータエラーは、第1のビデオデータエラーであり、前記パケットは、第1のパケットであり、および前記シーケンス番号は、第1のシーケンス番号である、請求項24に記載のシステムにおいて、前記エラーフィルタは、下記を具備するシステム:
前記送受信機から第1のシーケンス番号を受け取る第1のモジュール、および
前記逆方向リンク上で生じた第2のビデオデータエラーを含んでいるビデオデータの第2のパケットを識別する第2のシーケンス番号を受け取る第2のモジュールであって、前記エラーフィルタは、前記第1のビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーであるかどうかを決定するために、前記第1および第2のシーケンス番号を比較するように構成されているモジュール。 - 前記ワイヤレスネットワークの状態を監視する第1のモジュール、および
前記ワイヤレスネットワークの前記状態に基づいて、前記ビデオ符号化器によって適用されるエラー制御技術を選択する第2のモジュール
をさらに具備する請求項18に記載のシステム。 - 前記エラー制御は、ビデオデータのフレームをイントラフレームとして符号化すること、イントラ符号化されたマクロブロックの割合を上げること、または動き予測のための基準として前記ビデオデータエラーを具備するビデオデータの第2のフレームの前に、符号化されたビデオデータの第1の符号化されたフレームを使用すること、のうちの少なくとも1つを具備する、請求項18に記載の方法。
- ビデオ復号器によって検知されたビデオデータエラーの表示を受け取ることをコンピュータにさせる命令、
前記ビデオデータエラーがビデオ符号化器とネットワークデバイスとの間のワイヤレスネットワークの逆方向リンク上で生じたエラーであるかどうかを決定することをコンピュータにさせる命令、および
前記ビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーでなければ、前記ビデオデータエラーの表示に応答してエラー制御を適用し、および前記ビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーであれば、前記ビデオデータエラーに応答してエラー制御を適用しないことをコンピュータにさせる命令
を具備するコンピュータ可読媒体
を具備するコンピュータプログラムプロダクト。 - 前記コンピュータ可読媒体は、前記ワイヤレスネットワークの状態を監視すること、および前記ワイヤレスネットワークの前記状態に基づいて前記エラー制御を選択することをコンピュータにさせる命令をさらに具備する、請求項31に記載のコンピュータプログラムプロダクト。
- ビデオ復号器によって検知されたビデオデータエラーの表示を受け取る手段、
前記ビデオエラーがビデオ符号化器とネットワークデバイスとの間のワイヤレスネットワークの逆方向リンク上で生じたものであるかどうかを決定する手段、および
前記ビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーでなければ、前記ビデオデータエラーの表示に応答してエラー制御を適用し、および前記ビデオデータエラーが前記逆方向リンク上で生じたエラーであれば、前記ビデオデータエラーに応答してエラー制御を適用しない手段
を具備するシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/625,787 US8767839B2 (en) | 2007-01-22 | 2007-01-22 | Error filter to differentiate between reverse link and forward link video data errors |
US11/625,787 | 2007-01-22 | ||
PCT/US2008/051720 WO2008091903A2 (en) | 2007-01-22 | 2008-01-22 | Error filter to differentiate between reverse link and forward link video data errors |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010519789A true JP2010519789A (ja) | 2010-06-03 |
JP5021765B2 JP5021765B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=39591573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009547385A Expired - Fee Related JP5021765B2 (ja) | 2007-01-22 | 2008-01-22 | 逆方向リンクおよび順方向リンクのビデオデータエラーを区別するエラーフィルタ |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8767839B2 (ja) |
EP (1) | EP2127375B1 (ja) |
JP (1) | JP5021765B2 (ja) |
KR (1) | KR101055998B1 (ja) |
CN (1) | CN101589616B (ja) |
BR (1) | BRPI0806823A2 (ja) |
CA (1) | CA2674641C (ja) |
RU (1) | RU2409007C1 (ja) |
TW (1) | TWI364988B (ja) |
WO (1) | WO2008091903A2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5178311B2 (ja) * | 2008-05-12 | 2013-04-10 | キヤノン株式会社 | 送信装置、送信装置の制御方法、及びプログラム |
US8274913B2 (en) * | 2008-08-08 | 2012-09-25 | Trimble Navigation Limited | Method and system for configuring wireless communication of survey sensors and controllers |
CN102655604B (zh) * | 2011-03-03 | 2016-06-22 | 华为技术有限公司 | 视频处理方法和设备 |
US9025672B2 (en) * | 2011-05-04 | 2015-05-05 | Cavium, Inc. | On-demand intra-refresh for end-to end coded video transmission systems |
JP6066561B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2017-01-25 | キヤノン株式会社 | 映像処理装置、映像処理方法およびプログラム |
CN109889912B (zh) * | 2013-03-29 | 2021-09-10 | Vid拓展公司 | 早期分组丢失检测和反馈 |
CN104202614B (zh) * | 2014-08-15 | 2016-03-09 | 小米科技有限责任公司 | 一种基于网络环境调整视频画质的方法及装置 |
US10085050B2 (en) | 2014-08-15 | 2018-09-25 | Xiaomi Inc. | Method and apparatus for adjusting video quality based on network environment |
CA2967718A1 (en) * | 2014-11-19 | 2016-05-26 | Lantiq Beteiligungs-GmbH & Co.KG | Link loss detection |
WO2016086221A2 (en) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | Abhijit Rao | System for information display |
CN110634174B (zh) * | 2018-06-05 | 2023-10-10 | 深圳市优必选科技有限公司 | 一种表情动画过渡方法、系统及智能终端 |
US11039149B2 (en) * | 2019-08-01 | 2021-06-15 | Qualcomm Incorporated | Dynamic video insertion based on feedback information |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147183A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | 誤り制御方法、通信装置および通信システム |
JP2004350300A (ja) * | 2004-06-07 | 2004-12-09 | Denso Corp | 画像信号の復号化装置 |
US20040252761A1 (en) * | 2003-06-16 | 2004-12-16 | Dilithium Networks Pty Limited (An Australian Corporation) | Method and apparatus for handling video communication errors |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU1633521A1 (ru) | 1988-11-21 | 1991-03-07 | Грузинский политехнический институт | Устройство передачи приема телевизионного сигнала с помощью дифференциальной импульсно-кодовой модул ции |
RU2019044C1 (ru) | 1991-03-18 | 1994-08-30 | Центральный Научно-Исследовательский Институт Связи | Устройство для передачи и приема дискретной информации с селективным запросом ошибок |
JP3351653B2 (ja) * | 1995-03-30 | 2002-12-03 | 株式会社東芝 | 無線通信システムの再送制御方式および端末装置 |
US5864547A (en) * | 1996-08-21 | 1999-01-26 | Hughes Electronics Corporation | Method and system for controlling uplink power in a high data rate satellite communication system employing on-board demodulation and remodulation |
KR100288375B1 (ko) * | 1998-05-25 | 2001-06-01 | 윤종용 | 역방향링크와독립적인순방향링크의전력제어방법 |
US6389034B1 (en) * | 1998-09-04 | 2002-05-14 | Nortel Networks Limited | System for providing stream based and packet based services |
US6629318B1 (en) * | 1998-11-18 | 2003-09-30 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Decoder buffer for streaming video receiver and method of operation |
JP2001186521A (ja) * | 1999-12-22 | 2001-07-06 | Nec Corp | 画像復号化装置及び方法 |
EP1130921B1 (en) * | 2000-03-02 | 2005-01-12 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Data transmission in non-reliable networks |
KR100667738B1 (ko) * | 2000-03-29 | 2007-01-11 | 삼성전자주식회사 | 무선 패킷 송수신 장치 및 그 방법 |
US7095729B2 (en) * | 2000-12-22 | 2006-08-22 | Intel Corporation | Method for multimedia communication over packet channels |
US7257163B2 (en) * | 2001-09-12 | 2007-08-14 | Silicon Image, Inc. | Method and system for reducing inter-symbol interference effects in transmission over a serial link with mapping of each word in a cluster of received words to a single transmitted word |
JP4116470B2 (ja) * | 2002-03-06 | 2008-07-09 | ヒューレット・パッカード・カンパニー | メディア・ストリーミング配信システム |
US7110783B2 (en) * | 2002-04-17 | 2006-09-19 | Microsoft Corporation | Power efficient channel scheduling in a wireless network |
MY136282A (en) * | 2002-05-10 | 2008-09-30 | Interdigital Tech Corp | Method and apparatus for reducing uplink and downlink transmission errors in a third generation cellular system |
JP4335090B2 (ja) * | 2004-05-14 | 2009-09-30 | シャープ株式会社 | 移動端末装置 |
US20060127100A1 (en) * | 2004-12-10 | 2006-06-15 | Frankel Michael Y | Simplified signal regenerator structure |
US7751478B2 (en) * | 2005-01-21 | 2010-07-06 | Seiko Epson Corporation | Prediction intra-mode selection in an encoder |
US20060188025A1 (en) * | 2005-02-18 | 2006-08-24 | Nokia Corporation | Error concealment |
KR100763184B1 (ko) * | 2005-07-07 | 2007-10-05 | 삼성전자주식회사 | 무선 네트워크의 전송 상황과 비디오 정보의 중요도에 따라인코딩 및 전송을 제어하여 송수신하는 방법 및 장치 |
US7774014B2 (en) * | 2005-08-26 | 2010-08-10 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Reducing call drops in spread spectrum wireless communication systems |
US7515927B2 (en) * | 2006-01-13 | 2009-04-07 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Method of reverse link dynamic power control in a wireless communication system using per-flow quality feedback for multi-flow data traffic |
-
2007
- 2007-01-22 US US11/625,787 patent/US8767839B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-01-22 TW TW097102375A patent/TWI364988B/zh not_active IP Right Cessation
- 2008-01-22 EP EP08728093.9A patent/EP2127375B1/en not_active Not-in-force
- 2008-01-22 KR KR1020097014352A patent/KR101055998B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-22 JP JP2009547385A patent/JP5021765B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-22 WO PCT/US2008/051720 patent/WO2008091903A2/en active Application Filing
- 2008-01-22 CN CN2008800027558A patent/CN101589616B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-22 RU RU2009131694/09A patent/RU2409007C1/ru not_active IP Right Cessation
- 2008-01-22 CA CA2674641A patent/CA2674641C/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-22 BR BRPI0806823-2A patent/BRPI0806823A2/pt not_active Application Discontinuation
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004147183A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Mitsubishi Electric Corp | 誤り制御方法、通信装置および通信システム |
US20040252761A1 (en) * | 2003-06-16 | 2004-12-16 | Dilithium Networks Pty Limited (An Australian Corporation) | Method and apparatus for handling video communication errors |
JP2004350300A (ja) * | 2004-06-07 | 2004-12-09 | Denso Corp | 画像信号の復号化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090089901A (ko) | 2009-08-24 |
KR101055998B1 (ko) | 2011-08-11 |
US20080176517A1 (en) | 2008-07-24 |
CA2674641C (en) | 2014-04-22 |
TWI364988B (en) | 2012-05-21 |
EP2127375B1 (en) | 2018-07-04 |
EP2127375A2 (en) | 2009-12-02 |
CN101589616B (zh) | 2011-07-06 |
JP5021765B2 (ja) | 2012-09-12 |
CN101589616A (zh) | 2009-11-25 |
WO2008091903A2 (en) | 2008-07-31 |
RU2409007C1 (ru) | 2011-01-10 |
CA2674641A1 (en) | 2008-07-31 |
US8767839B2 (en) | 2014-07-01 |
WO2008091903A3 (en) | 2008-10-09 |
BRPI0806823A2 (pt) | 2011-09-13 |
TW200845753A (en) | 2008-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5021765B2 (ja) | 逆方向リンクおよび順方向リンクのビデオデータエラーを区別するエラーフィルタ | |
EP3335341B1 (en) | Sender side video telephony downgrade method | |
JP4933556B2 (ja) | 逆方向リンク情報に基づいたビデオ誤り制御 | |
RU2390966C2 (ru) | Коррекция ошибок видео, основанная на информации обратной линии связи | |
US9106431B2 (en) | Method and apparatus for improved multicast streaming in wireless networks | |
US8341684B2 (en) | Method and device for transmitting data | |
US9398253B2 (en) | Video pause indication in video telephony | |
US9313508B1 (en) | Feeding intra-coded video frame after port reconfiguration in video telephony | |
JP5170106B2 (ja) | 中継装置 | |
JP2012195973A (ja) | 中継装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120614 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5021765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |