JP2010518108A - 治療化合物 - Google Patents
治療化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010518108A JP2010518108A JP2009549221A JP2009549221A JP2010518108A JP 2010518108 A JP2010518108 A JP 2010518108A JP 2009549221 A JP2009549221 A JP 2009549221A JP 2009549221 A JP2009549221 A JP 2009549221A JP 2010518108 A JP2010518108 A JP 2010518108A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- alkynyl
- aryl
- alkenyl
- heteroaryl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/007—Esters of unsaturated alcohols having the esterified hydroxy group bound to an acyclic carbon atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/26—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
- C07C17/263—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
- C07C17/266—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of hydrocarbons and halogenated hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/26—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
- C07C17/263—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
- C07C17/269—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C271/00—Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
- C07C271/06—Esters of carbamic acids
- C07C271/08—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C271/10—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C271/14—Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C33/00—Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C33/40—Halogenated unsaturated alcohols
- C07C33/42—Halogenated unsaturated alcohols acyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C33/00—Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C33/40—Halogenated unsaturated alcohols
- C07C33/42—Halogenated unsaturated alcohols acyclic
- C07C33/426—Halogenated unsaturated alcohols acyclic containing only triple bonds as unsaturation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C33/00—Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C33/40—Halogenated unsaturated alcohols
- C07C33/46—Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
- C07C33/48—Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts with unsaturation outside the aromatic rings
- C07C33/483—Monocyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/225—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/76—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C69/78—Benzoic acid esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/10—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
- C07D317/14—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
- C07D317/18—Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
- C07D317/20—Free hydroxyl or mercaptan
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/02—Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Oncology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本明細書に記載の発明は、全米科学財団により付与された助成金番号CHE−0213502のもと、政府の支援によりなされた。合衆国政府は、本発明において一定の権利を有する。
化学療法は、癌(例えば、乳癌)の管理において主要な役割を担っている。再発性または転移性疾患を患う患者の場合、全身化学療法は第1選択療法であることが多い。あいにく、全身化学療法で治癒することは稀である。さらに、標準的な化学療法剤、例えばシクロホスファミド、5−FU、ドキソルビシンおよびパクリタキセルによる治療は、顕著な副作用をもたらし、進行した疾患の症例では治癒することは稀である。結果的に、乳癌だけで合衆国において毎年約41000人の女性が命を落としている。したがって、特有の活性を有するおよび/または副作用が少ない新規抗癌剤が早急に必要とされている。
本発明のある実施形態は、抗癌活性を有する化合物を提供する。したがって、一実施形態において、本発明は、式(I):
の化合物またはその塩
[式中、
R1は、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C3−C20)シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、NRaRb、(C2−C20)アルキノイルオキシおよびアリールカルボニルオキシから独立して選択される1個または複数の基で置換されており;
R2は、CF2Br、CFHBr、CF2Cl、CFHCl、CFBr2、CFCl2、CBr3、C(Rc)(Rd)Br、C(Rc)(Rd)Cl、CF(Re)Br、CF2I、CFHI、C(Rc)(Rd)I、CF(Re)IまたはCCl3であり;
各RaおよびRbは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシまたはアリール−(C1−C20)アルコキシカルボニルであり;
各RcおよびRdは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
Reは、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
R1の各アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールカルボニルオキシまたはヘテロアリールカルボニルオキシが、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニル、(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C20)アルキル、ヘテロアリール(C1−C20)アルキル、アリール(C2−C20)アルケニル、アリール(C2−C20)アルキニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルカノイルオキシ、(C2−C20)アルケノイルオキシ、(C2−C20)アルキノイルオキシから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている]を提供する。
特に記載のない限り、以下の定義を使用する:ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードである。アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、アルキルチオなどは、直鎖基および分枝鎖基の両方を示すが、個々の基、例えばプロピルに関しては、直鎖基のみを含み、分枝鎖異性体、例えばイソプロピルについては明確に言及する。用語シクロアルキルは、3個から12個の炭素原子を含有する単環式または多環式アルキル環を含む。用語アルケニルは、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)の二重結合を鎖中に含む炭化水素鎖を含む。用語アルキニルは、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)の三重結合を鎖中に含み、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)の二重結合を鎖中に場合によって含んでもよい炭化水素鎖を含む。炭化水素鎖(例えば、アルキル、アルケニルまたはアルキニル)中の炭素数は、本明細書において、例えば、1個から20個の炭素原子を含む鎖を意味する(C1−C20)により明示し、または別の同様の明示により明示していることがある。
である。
の化合物
[式中、R3は、ヒドロキシ、メルカプト、クロロ、ブロモ、メチルチオ、エチルチオ、メトキシ、エトキシまたはアセチルアミノであり;R4は、(C4−C10)アルキル、(C2−C10)アルケニルまたは(C2−C10)アルキニルであり、(C4−C10)アルキル、(C2−C10)アルケニルまたは(C2−C10)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C10)アルコキシ、(C1−C10)アルキルチオ、カルボキシ、(C1−C10)アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリールおよびNRaRbから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている]である。R4についての特定の意義は、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C10)アルコキシ、(C1−C10)アルキルチオ、カルボキシ、(C1−C10)アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリールおよびNRaRbから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている(C4−C10)アルキルである。
の化合物または薬学的に許容されるその塩
[式中、R1は、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリールおよびNRaRbから独立して選択される1個または複数の基で置換されており;
R2は、CF2Br、CFHBr、CF2Cl、CFHCl、CFBr2、CFCl2、CBr3、C(Rc)(Rd)Br、C(Rc)(Rd)Cl、CF(Re)BrまたはCCl3であり;
各RaおよびRbは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
各RcおよびRdは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
Reは、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
R1の各アリールおよびヘテロアリールが、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニル、(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C20)アルキル、ヘテロアリール(C1−C20)アルキル、アリール(C2−C20)アルケニル、アリール(C2−C20)アルキニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルカノイルオキシ、(C2−C20)アルケノイルオキシ、(C2−C20)アルキノイルオキシから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている]である。
またはその塩である。
試験化合物を無菌水またはDMSO中で懸濁させ、無菌水により適切な濃度(最終DMSOは、<0.5%である)に希釈する。試料を、96ウェルプレート中にプレートしたMDA−MB−231およびMCF7乳癌細胞に添加してトリプリケートウェルにおける最終濃度を10−10M、10−9M、10−8M、10−7M、10−6Mにする。各プレートは、陽性対照および陰性対照(未処理細胞)を含有する。細胞を4日間インキュベートし、増殖を比色定量MTT(3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド)アッセイ(Methods Mol Biol 1998、79、79〜83頁を参照のこと)を使用して測定する。式(I)の代表的な化合物をこのアッセイにおいて試験し、有用な活性を有することを見出した。
化合物のDNMT1阻害剤としての作用能を評価するため、Carcinogenesis、2006、27、269〜277頁により記載されている方法と同様の方法を使用することができる。すなわち、化合物を組換えヒトDNMT1(市販品)、ヘミメチル化DNA基質(ポリ[dI−dC])およびメチル供与体としてのS−アデノシル−[メチル−3H]−メチオニンとインキュベートする。反応後、DNAを沈澱させ、取り込まれた3Hを測定する。20μMのカフェイン酸を陽性対照として使用する。
エストロゲン受容体RASS1FAおよびCDKN2Aを含む、乳癌細胞においてプロモーターメチル化により調節されることが公知の遺伝子を評価する。RT−PCRおよびウェスタンブロッティング分析を、式(I)の化合物の変動用量により処理したMCF7およびMDA−MB−231乳癌細胞からの抽出物を使用してこれらの遺伝子産物について実施する。発現をいくつかの時点で試験し、5−アザシチジンを陽性対照として使用する。活性が関連プロモーターの脱メチル化に起因することを確認するため、メチル化特異的PCRを使用する。すなわち、ゲノムDNAを重硫酸ナトリウムにより処理し、非メチル化シトシンをウラシルに変換する。したがって、相補的PCRプライマーは、(非メチル化シトシンからの)ウラシルを認識するためAを要求するが、メチル化シトシンを認識するためGを要求する。したがって、ネステッドPCRプロトコールは、メチル化プロモーターと非メチル化プロモーターとを区別することができる。
以下の実施例1の化合物を、60種のヒト腫瘍細胞系のパネルに対して検査した。この検査は、化合物が強力であること、および化合物が特徴的な活性パターンを有することを示した。化合物は、乳腫瘍細胞、前立腺腫瘍細胞、結腸腫瘍細胞および脳(CNS)腫瘍細胞において高度に活性であったが、他の腫瘍タイプ、例えば黒色腫においてはほとんど効かなかった。最も感受性の細胞タイプの1種は乳癌であり、7種すべての細胞系(ドキソルビシン耐性系を含む)が10〜66nM範囲のGI50値を有した。
実験1および2のため、A549非小細胞肺癌細胞を、実施例1の化合物(最終濃度1μM)またはビヒクル(未処理)と2時間インキュベートし、核抽出物を標準的な方法により調製した。抽出物の総DNAメチルトランスフェラーゼ活性を、EpiQuik(商標)DNAメチルトランスフェラーゼ活性/阻害アッセイキット(Epigentek、Brooklyn、NY)を供給元の手引書により使用して測定した。実験3のため、アッセイを、精製したHeLa核抽出物を実施例1の化合物(最終濃度500nM)またはビヒクル(未処理)の存在下で使用して実施した。
以下の調査は、A549ヒト非小細胞肺癌異種移植型の雌ヌードマウスにおける毒性および活性を査定するために設計した。胸腺欠損ヌードマウスにA549細胞を皮下接種(s.c.)し、小腫瘍が可視化した後に処置を開始した。実施例1の化合物をDMSO中で100mg/mlまたは50mg/mlで調製し、無菌PBSにより1:10に希釈した。マウスをこれらの溶液の100μlの腹腔内(i.p.)注射により処置し(約25mg/kgまたは50mg/kgに相当)、対照群は、ビヒクル(PBS中10%DMSO)の同一の注射を受けた。マウスは、実施例1の化合物またはビヒクルの注射を1週間に5回(1日1回、週末を除く)、最大30回の注射を受けた。マウスの体重および挙動により判断されたとおり、実施例1の化合物により処置したマウスにおいて急性毒性の徴候は存在しなかった。腫瘍は、対照処置マウスと比べて処置マウスにおいてゆっくりと成長したが、差異は統計的に有意ではなかった(図2のAを参照のこと)。長期の結果を評価することは、実施例1の化合物により処置した群のいくつかの動物が腫瘍壊死/潰瘍化を発症し、IACUCプロトコールにより要求されているとおり、実験終了前に安楽死させなければならないという事実により困難であった。この腫瘍壊死が発生したのは処置動物12匹中5匹であったが、対照群については6匹中0匹であったので、この腫瘍壊死は処置と関連性があると考えられる。潰瘍化腫瘍のサイズが同時点での対照群の潰瘍化腫瘍のサイズより実質的に小さいので、観察された腫瘍壊死は抗腫瘍作用を予測させるものであることが示唆される(図2のBを参照のこと)。全体の応答は、高用量群と比べて低用量群において同等または良好であると思われたが、同様の作用がヒトにおいてデシタビンについて観察されているので、このことは作用機序と一致し得る。これらのインビボの結果は、実施例1の化合物が急性毒性の徴候を示さないことを示し、この化合物がマウスの癌モデルにおいて腫瘍壊死を誘導することができることを示唆している。
S−オクト−1−イン−3−オール(900mg、7.13mmol)および3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(901mg、10.7mMol)の5mLジクロロメタン中溶液に、TsOH・H2O(13mg、0.071mMol)を添加した。添加を完了させた後、反応混合物を12時間攪拌し、飽和水性NaHCO3によりクエンチした。混合物をDCM(20mL×3)により抽出し、水(20mL×2)により洗浄した。Na2SO4上で乾燥させた後、溶媒を除去し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(AcOEt:ヘキサン=1:10)により精製して2−(1−エチニル−ヘキシルオキシ)テトラヒドロピラン(1.27g、85%)を無色液体として生じさせた。生成物は、2種のジアステレオマーの混合物(比1:5.8)であった。主ジアステレオマー:1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 4.98-4.97 (m, 1H), 4.40-4.43 (m, 1H), 3.79-3.83 (m, 1H), 3.53-3.55 (m, 1H), 2.38 (s, 1H), 1.71-1.84 (m, 4H), 1.44-1.62 (m, 6H), 1.33-1.34 (m, 4H), 0.91 (t, J = 6.5 Hz, 3H)
S−2−(1−エチニル−ヘキシルオキシ)テトラヒドロピラン(1.24g、5.9mmol)の乾燥THF30mL中溶液に、n−ブチルリチウム(2.36mL、5.9mmol)の2.5Mヘキサン溶液をアルゴン雰囲気下で約−90℃(液体N2/EtOH浴)で滴加した。反応混合物をその温度で30分間攪拌し、反応混合物を−110℃に冷却した(反応フラスコ壁際の溶媒は−110℃で凍結したので、良好な全体的な攪拌を維持することが有益である)。冷ジブロモジフルオロメタン(5.5mL、60mmol)をカニュレーションにより混合物に添加した。反応混合物の温度を、CF2Br2の添加の間、反応混合物中に浸漬させた温度計を使用して極めて慎重に制御した。CF2Br2をゆっくりと導入したとしても、反応温度は−90℃またはさらに高温に上昇し得る。添加を完了させた後、混合物を1時間の間攪拌しながら−50℃に加温させ、飽和水性NH4Cl(50mL)によりクエンチした。水層をエーテル(50mL)により抽出し、有機層を水(10mL×3)により洗浄した。有機層をNa2SO4上で乾燥させた。溶媒を蒸発させた後、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(AcOEt:ヘキサン=1:10)により精製して生成物(1.5g、75%)を無色液体として生じさせた。生成物は、2種のジアステレオマーの混合物(比1:9.5)であった。主ジアステレオマー:1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 4.88-4.85 (m, 1H), 4.56-4.58 (m, 1H), 3.78-3.81 (m, 1H), 3.55-3.57 (m, 1H), 1.72-1.83 (m, 6H), 1.49-1.64 (m, 4H), 1.33-1.34 (m, 4H), 0.91 (t, J = 6.5 Hz, 3H); 19F NMR (470 MHz, CDCl3) δ -32.9 (s), -32.3 (d, J = 9.8 Hz)
(3−ブロモ−3,3−ジフルオロ−プロプ−1−イニル)−トリイソプロピル−シラン(156mg、0.5mmol)および2,2−ジメチル−プロピオンアルデヒド(52mg、0.6mmol)のTHF(5mL)中溶液に、TBAF(1M、0.75mL)を−90℃で滴加した。添加を完了させた後、反応混合物を0.5時間攪拌し、飽和水性NH4Clによりクエンチした。混合物をエーテル(20mL×3)により抽出し、水(20mL×2)により洗浄した。Na2SO4上で乾燥させた後、溶媒を除去し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(AcOEt:ヘキサン=1:20)により精製して表題化合物を無色液体として生じさせた。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 4.08-4.09 (m, 1H), 1.83 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 0.965 (s, 9H).
化合物X= 100.0
ラクトース 77.5
ポビドン 15.0
クロスカルメロースナトリウム 12.0
微結晶性セルロース 92.5
ステアリン酸マグネシウム 3.0
300.0
化合物X= 20.0
微結晶性セルロース 410.0
デンプン 50.0
ナトリウムデンプングリコレート 15.0
ステアリン酸マグネシウム 5.0
500.0
化合物X= 10.0
コロイド状二酸化ケイ素 1.5
ラクトース 465.5
アルファ化デンプン 120.0
ステアリン酸マグネシウム 3.0
600.0
化合物X=(遊離酸形態) 1.0
リン酸水素ナトリウム 12.0
リン酸二水素ナトリウム 0.7
塩化ナトリウム 4.5
1.0N水酸化ナトリウム溶液
(pHを7.0〜7.5に調整) 適量
注射剤用水 適量(最大1mL)
化合物X=(遊離酸形態) 10.0
リン酸二水素ナトリウム 0.3
リン酸水素ナトリウム 1.1
ポリエチレングリコール400 200.0
0.1N水酸化ナトリウム溶液
(pHを7.0〜7.5に調整) 適量
注射剤用水 適量(最大1mL)
化合物X= 20.0
オレイン酸 10.0
トリクロロモノフルオロメタン 5000.0
ジクロロジフルオロメタン 10000.0
ジクロロテトラフルオロエタン 5000.0
Claims (43)
- 式(I):
の化合物またはその塩
[式中、
R1は、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C3−C20)シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、NRaRb、(C2−C20)アルキノイルオキシおよびアリールカルボニルオキシから独立して選択される1個または複数の基で置換されており;
R2は、CF2Br、CFHBr、CF2Cl、CFHCl、CFBr2、CFCl2、CBr3、C(Rc)(Rd)Br、C(Rc)(Rd)Cl、CF(Re)Br、CF2I、CFHI、C(Rc)(Rd)I、CF(Re)IまたはCCl3であり;
各RaおよびRbは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシまたはアリール−(C1−C20)アルコキシカルボニルであり;
各RcおよびRdは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
Reは、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
R1の各アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールカルボニルオキシまたはヘテロアリールカルボニルオキシが、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニル、(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C20)アルキル、ヘテロアリール(C1−C20)アルキル、アリール(C2−C20)アルケニル、アリール(C2−C20)アルキニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルカノイルオキシ、(C2−C20)アルケノイルオキシ、(C2−C20)アルキノイルオキシから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている]であって、
ただし、4−ブロモ−4,4−ジフルオロブト−2−イン酸または1−ブロモ−1,1−ジフルオロ−ノン−2−イン−4−オールでない化合物またはその塩。 - R1が、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリールおよびNRaRbから独立して選択される1個または複数の基で置換されており;
R2が、CF2Br、CFHBr、CF2Cl、CFHCl、CFBr2、CFCl2、CBr3、C(Rc)(Rd)Br、C(Rc)(Rd)Cl、CF(Re)BrまたはCCl3であり;
各RaおよびRbが、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
各RcおよびRdが、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
Reが、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
R1の各アリールまたはヘテロアリールが、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニル、(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C20)アルキル、ヘテロアリール(C1−C20)アルキル、アリール(C2−C20)アルケニル、アリール(C2−C20)アルキニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルカノイルオキシ、(C2−C20)アルケノイルオキシ、(C2−C20)アルキノイルオキシから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている、請求項1に記載の化合物またはその塩。 - 6−ブロモ−6,6−ジフルオロ−2−メチルヘキス−4−イン−3−オールでない、請求項1または2に記載の化合物。
- R1が、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ヒドロキシ、メルカプト、カルボキシまたはNRaRbで置換されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ヒドロキシで置換されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、式(I)における三重結合に隣接する炭素上でヒドロキシで置換されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、ヒドロキシ、メルカプト、カルボキシもしくはNRaRbで置換されている(C5−C10)アルキル、(C2−C10)アルケニルまたは(C2−C10)アルキニルである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、ヒドロキシで置換されている(C5−C10)アルキル、(C2−C10)アルケニルまたは(C2−C10)アルキニルである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、式(I)における三重結合に隣接する炭素上でヒドロキシで置換されている(C5−C10)アルキル、(C2−C10)アルケニルまたは(C2−C10)アルキニルである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、ヒドロキシ、メルカプト、カルボキシまたはNRaRbで置換されている(C5−C10)アルキルである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、ヒドロキシで置換されている(C5−C10)アルキルである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、式(I)における三重結合に隣接する炭素上でヒドロキシで置換されている(C5−C10)アルキルである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、(C1−C20)アルカノイルオキシで置換されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、式(I)における三重結合に隣接する炭素上で(C1−C20)アルカノイルオキシで置換されている(C5−C10)アルキルである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、1−ヒドロキシヘキサン、1−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパン、1−アセトキシヘキサンまたはシス−1−ヒドロキシ−3−ヘキセンである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R1が、式(I)における三重結合に隣接する炭素上でアセトキシで置換されている(C5−C10)アルキルである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
- R2が、CF2Br、CFHBr、CF2ClまたはCFHClである、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物。
- R2がCF2Brである、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物。
- 式(I)の化合物が、式(II):
の化合物
[式中、R3は、ヒドロキシ、メルカプト、クロロ、ブロモ、メチルチオ、エチルチオ、メトキシ、エトキシ、アセチルアミノ、(C1−C10)アルカノイルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アリールオキシであり;R4は、(C4−C10)アルキル、(C2−C10)アルケニルまたは(C2−C10)アルキニルであり、(C4−C10)アルキル、(C2−C10)アルケニルまたは(C2−C10)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C10)アルコキシ、(C1−C10)アルキルチオ、カルボキシ、(C1−C10)アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリールおよびNRaRbから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている]である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。 - R3が、ヒドロキシ、メルカプト、クロロ、ブロモ、メチルチオ、エチルチオ、メトキシ、エトキシまたはアセチルアミノであり;R4が、(C4−C10)アルキル、(C2−C10)アルケニルまたは(C2−C10)アルキニルであり、(C4−C10)アルキル、(C2−C10)アルケニルまたは(C2−C10)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C10)アルコキシ、(C1−C10)アルキルチオ、カルボキシ、(C1−C10)アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリールおよびNRaRbから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている、請求項19に記載の化合物。
- R4が、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C10)アルコキシ、(C1−C10)アルキルチオ、カルボキシ、(C1−C10)アルコキシカルボニル、アリール、ヘテロアリールおよびNRaRbから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている(C4−C10)アルキルである、請求項19に記載の化合物。
- R4が、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C10)アルコキシカルボニルおよびNRaRbから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている(C4−C10)アルキルである、請求項19に記載の化合物。
- R4が(C4−C10)アルキルである、請求項19に記載の化合物。
- R4が(C4−C6)アルキルである、請求項19に記載の化合物。
- 化合物1−ブロモ−1,1−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−5,5−ジメチル−2−ヘキシンまたはその塩。
- 化合物
またはその塩。 - 式(I):
の化合物または薬学的に許容されるその塩
[式中、
R1は、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C3−C20)シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、NRaRb、(C2−C20)アルキノイルオキシおよびアリールカルボニルオキシから独立して選択される1個または複数の基で置換されており;
R2は、CF2Br、CFHBr、CF2Cl、CFHCl、CFBr2、CFCl2、CBr3、C(Rc)(Rd)Br、C(Rc)(Rd)Cl、CF(Re)Br、CF2I、CFHI、C(Rc)(Rd)I、CF(Re)IまたはCCl3であり;
各RaおよびRbは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシまたはアリール−(C1−C20)アルコキシカルボニルであり;
各RcおよびRdは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
Reは、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
R1の各アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールカルボニルオキシまたはヘテロアリールカルボニルオキシが、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニル、(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C20)アルキル、ヘテロアリール(C1−C20)アルキル、アリール(C2−C20)アルケニル、アリール(C2−C20)アルキニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルカノイルオキシ、(C2−C20)アルケノイルオキシ、(C2−C20)アルキノイルオキシから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている];
および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。 - 請求項1から26のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
- 式(I):
の化合物または薬学的に許容されるその塩
[式中、
R1は、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C3−C20)シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、NRaRb、(C2−C20)アルキノイルオキシおよびアリールカルボニルオキシから独立して選択される1個または複数の基で置換されており;
R2は、CF2Br、CFHBr、CF2Cl、CFHCl、CFBr2、CFCl2、CBr3、C(Rc)(Rd)Br、C(Rc)(Rd)Cl、CF(Re)Br、CF2I、CFHI、C(Rc)(Rd)I、CF(Re)IまたはCCl3であり;
各RaおよびRbは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシまたはアリール−(C1−C20)アルコキシカルボニルであり;
各RcおよびRdは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
Reは、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
R1の各アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールカルボニルオキシまたはヘテロアリールカルボニルオキシが、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニル、(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C20)アルキル、ヘテロアリール(C1−C20)アルキル、アリール(C2−C20)アルケニル、アリール(C2−C20)アルキニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルカノイルオキシ、(C2−C20)アルケノイルオキシ、(C2−C20)アルキノイルオキシから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている]を動物に投与することを含む、動物における癌を治療する方法。 - 請求項1から26のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を動物に投与することを含む、動物における癌を治療する方法。
- 癌が、固形腫瘍または血液癌である、請求項29または30に記載の方法。
- 癌が、乳癌、結腸癌または脳癌である、請求項29または30に記載の方法。
- 動物がヒトである、請求項29から32のいずれか一項に記載の方法。
- 式(I):
の化合物または薬学的に許容されるその塩
[式中、
R1は、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C3−C20)シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、NRaRb、(C2−C20)アルキノイルオキシおよびアリールカルボニルオキシから独立して選択される1個または複数の基で置換されており;
R2は、CF2Br、CFHBr、CF2Cl、CFHCl、CFBr2、CFCl2、CBr3、C(Rc)(Rd)Br、C(Rc)(Rd)Cl、CF(Re)Br、CF2I、CFHI、C(Rc)(Rd)I、CF(Re)IまたはCCl3であり;
各RaおよびRbは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシまたはアリール−(C1−C20)アルコキシカルボニルであり;
各RcおよびRdは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
Reは、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
R1の各アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールカルボニルオキシまたはヘテロアリールカルボニルオキシが、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニル、(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C20)アルキル、ヘテロアリール(C1−C20)アルキル、アリール(C2−C20)アルケニル、アリール(C2−C20)アルキニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルカノイルオキシ、(C2−C20)アルケノイルオキシ、(C2−C20)アルキノイルオキシから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている]を動物に投与することを含む、DNAメチルトランスフェラーゼ1の活性が関与し、この作用の阻害が望まれる、動物における病態または症状を治療する方法。 - 請求項1から26のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を動物に投与することを含む、DNAメチルトランスフェラーゼ1の活性が関与し、この作用の阻害が望まれる、動物における病態または症状を治療する方法。
- 病態が、骨髄異形成症候群(MDS)、白血病、固形腫瘍、統合失調症、鎌状赤血球症またはループス(SLE)である、請求項34または35に記載の方法。
- 医学療法において使用される、式(I):
の化合物または薬学的に許容されるその塩
[式中、
R1は、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C3−C20)シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、NRaRb、(C2−C20)アルキノイルオキシおよびアリールカルボニルオキシから独立して選択される1個または複数の基で置換されており;
R2は、CF2Br、CFHBr、CF2Cl、CFHCl、CFBr2、CFCl2、CBr3、C(Rc)(Rd)Br、C(Rc)(Rd)Cl、CF(Re)Br、CF2I、CFHI、C(Rc)(Rd)I、CF(Re)IまたはCCl3であり;
各RaおよびRbは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシまたはアリール−(C1−C20)アルコキシカルボニルであり;
各RcおよびRdは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
Reは、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
R1の各アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールカルボニルオキシまたはヘテロアリールカルボニルオキシが、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニル、(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C20)アルキル、ヘテロアリール(C1−C20)アルキル、アリール(C2−C20)アルケニル、アリール(C2−C20)アルキニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルカノイルオキシ、(C2−C20)アルケノイルオキシ、(C2−C20)アルキノイルオキシから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている]。 - 医学療法において使用される、請求項1から24および1から19のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩。
- 動物における癌を治療する医薬品の製造のための、式(I):
の化合物または薬学的に許容されるその塩
[式中、
R1は、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルであり、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニルまたは(C2−C20)アルキニルが、ハロ、ヒドロキシ、メルカプト、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C3−C20)シクロアルキルオキシ、ヘテロシクリルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、カルボキシ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクリル、NRaRb、(C2−C20)アルキノイルオキシおよびアリールカルボニルオキシから独立して選択される1個または複数の基で置換されており;
R2は、CF2Br、CFHBr、CF2Cl、CFHCl、CFBr2、CFCl2、CBr3、C(Rc)(Rd)Br、C(Rc)(Rd)Cl、CF(Re)Br、CF2I、CFHI、C(Rc)(Rd)I、CF(Re)IまたはCCl3であり;
各RaおよびRbは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシまたはアリール−(C1−C20)アルコキシカルボニルであり;
各RcおよびRdは、独立して、H、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
Reは、(C1−C20)アルキル、(C1−C20)アルカノイル、(C2−C20)アルケニルカルボニル、(C2−C20)アルキニルカルボニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシまたは(C2−C20)アルキニルオキシであり;
R1の各アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールカルボニルオキシまたはヘテロアリールカルボニルオキシが、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メルカプト、カルボキシ、(C1−C20)アルキル、(C2−C20)アルケニル、(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルコキシ、(C2−C20)アルケニルオキシ、(C2−C20)アルキニルオキシ、(C1−C20)アルキルチオ、(C2−C20)アルケニルチオ、(C2−C20)アルキニルチオ、(C1−C20)アルコキシカルボニル、(C2−C20)アルケニルオキシカルボニル、(C2−C20)アルキニルオキシカルボニル、アリール、ヘテロアリール、アリール(C1−C20)アルキル、ヘテロアリール(C1−C20)アルキル、アリール(C2−C20)アルケニル、アリール(C2−C20)アルキニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルケニル、ヘテロアリール(C2−C20)アルキニル、(C1−C20)アルカノイルオキシ、(C2−C20)アルケノイルオキシ、(C2−C20)アルキノイルオキシから独立して選択される1個または複数の基で場合によって置換されている]の使用。 - 動物における癌を治療する医薬品の製造のための、請求項1から26のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩の使用。
- 癌が、固形腫瘍または血液癌である、請求項39または40に記載の使用。
- 癌が、乳癌、結腸癌または脳癌である、請求項39または40に記載の使用。
- 動物がヒトである、請求項39から42のいずれか一項に記載の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US89978807P | 2007-02-06 | 2007-02-06 | |
PCT/US2008/053214 WO2008098077A2 (en) | 2007-02-06 | 2008-02-06 | Substituted alkine derivatives as anti-cancer agents |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010518108A true JP2010518108A (ja) | 2010-05-27 |
Family
ID=39410173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009549221A Pending JP2010518108A (ja) | 2007-02-06 | 2008-02-06 | 治療化合物 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8207381B2 (ja) |
EP (2) | EP2567950A1 (ja) |
JP (1) | JP2010518108A (ja) |
AU (1) | AU2008213666B2 (ja) |
CA (1) | CA2677353C (ja) |
WO (1) | WO2008098077A2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012122219A2 (en) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | University Of Louisville Research Foundation | Predictive marker of dnmt1 inhibitor therapeutic efficacy and methods of using the marker |
US9737493B2 (en) | 2012-09-07 | 2017-08-22 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Compositions and methods for modulating DNMT1 inhibitor activity |
EP3207932A1 (en) | 2016-02-19 | 2017-08-23 | Universität Stuttgart | Dna methyltransferase inhibitors for rett syndrome therapy |
US11679098B2 (en) * | 2018-10-09 | 2023-06-20 | University Of Louisville Research Foundation, Inc. | Methods for treating diseases |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51125020A (en) * | 1974-06-25 | 1976-11-01 | Merck & Co Inc | 99thiaaor oxothia and dioxothiaa11*122secoo prostaglandin |
JPH07258255A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-09 | Toagosei Co Ltd | ベンジルグアニン誘導体 |
DE10029709A1 (de) * | 2000-06-16 | 2002-01-03 | Deutsches Krebsforsch | Verfahren zur Herstellung von dendritischen Strukturen |
US6387901B1 (en) * | 1999-07-06 | 2002-05-14 | Pfizer Inc | Alkyne containing metalloproteinase inhibitors |
JP2004525151A (ja) * | 2001-03-30 | 2004-08-19 | サイティック コーポレイション | 乳癌の管内治療で標的とするメチル化プロモーター |
JP2007153792A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Nippon Kayaku Co Ltd | 新規なdnaメチルトランスフェラーゼ阻害剤 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4018802A (en) | 1975-04-09 | 1977-04-19 | Merck & Co., Inc. | 9-Thia- and oxothia- and 9-dioxothia-11,12-seco-prostaglandins and processes |
US4559157A (en) | 1983-04-21 | 1985-12-17 | Creative Products Resource Associates, Ltd. | Cosmetic applicator useful for skin moisturizing |
LU84979A1 (fr) | 1983-08-30 | 1985-04-24 | Oreal | Composition cosmetique ou pharmaceutique sous forme aqueuse ou anhydre dont la phase grasse contient un polyether oligomere et polyethers oligomeres nouveaux |
US4820508A (en) | 1987-06-23 | 1989-04-11 | Neutrogena Corporation | Skin protective composition |
US4992478A (en) | 1988-04-04 | 1991-02-12 | Warner-Lambert Company | Antiinflammatory skin moisturizing composition and method of preparing same |
US4938949A (en) | 1988-09-12 | 1990-07-03 | University Of New York | Treatment of damaged bone marrow and dosage units therefor |
GB0603891D0 (en) | 2006-02-27 | 2006-04-05 | Syngenta Ltd | Novel herbicides |
-
2008
- 2008-02-06 CA CA2677353A patent/CA2677353C/en active Active
- 2008-02-06 AU AU2008213666A patent/AU2008213666B2/en not_active Ceased
- 2008-02-06 WO PCT/US2008/053214 patent/WO2008098077A2/en active Application Filing
- 2008-02-06 EP EP12184131A patent/EP2567950A1/en not_active Withdrawn
- 2008-02-06 JP JP2009549221A patent/JP2010518108A/ja active Pending
- 2008-02-06 EP EP08729198.5A patent/EP2111385B1/en not_active Not-in-force
- 2008-02-06 US US12/027,154 patent/US8207381B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-23 US US13/478,789 patent/US8703829B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51125020A (en) * | 1974-06-25 | 1976-11-01 | Merck & Co Inc | 99thiaaor oxothia and dioxothiaa11*122secoo prostaglandin |
JPH07258255A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-09 | Toagosei Co Ltd | ベンジルグアニン誘導体 |
US6387901B1 (en) * | 1999-07-06 | 2002-05-14 | Pfizer Inc | Alkyne containing metalloproteinase inhibitors |
DE10029709A1 (de) * | 2000-06-16 | 2002-01-03 | Deutsches Krebsforsch | Verfahren zur Herstellung von dendritischen Strukturen |
JP2004525151A (ja) * | 2001-03-30 | 2004-08-19 | サイティック コーポレイション | 乳癌の管内治療で標的とするメチル化プロモーター |
JP2007153792A (ja) * | 2005-12-05 | 2007-06-21 | Nippon Kayaku Co Ltd | 新規なdnaメチルトランスフェラーゼ阻害剤 |
Non-Patent Citations (14)
Title |
---|
JPN6013017281; Synthesis (5), 2006, 803-806 * |
JPN6013017283; Journal of Fluorine Chemistry 48, 1990, 123-131 * |
JPN6013017286; Journal of Organic Chemistry 65(13), 2000, 4217-4221 * |
JPN6013017288; Bulletin de la Societe Chimique de France (3), 1969, 911-14 * |
JPN6013017291; Zhurnal Organicheskoi Khimii 28(9), 1992, 1854-61 * |
JPN6013017292; Journal of Organic Chemistry 72, 2007, 5901-5904 * |
JPN6013017293; Journal of Organic Chemistry 60, 1995, 7496-7502 * |
JPN6013017294; Synthetic Communications 24(15), 1994, 2133-2138 * |
JPN6013017295; Journal of Organometallic Chemistry 165(2), 1979, C28-C32 * |
JPN6013017296; Tetrahedron Letters 22(51), 1981, 5153-5156 * |
JPN6013017297; Tetrahedron Letters 31(26), 1990, 3699-3702 * |
JPN6013017298; Tetrahedron 46(15), 1990, 5230-5236 * |
JPN6013017299; Canadian Journal of Chemistry 65(1), 1987, 43-55 * |
JPN6013017300; Annales de Chimie (Paris, France) 3(6), 1968, 529-41 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2111385A2 (en) | 2009-10-28 |
CA2677353A1 (en) | 2008-08-14 |
US8207381B2 (en) | 2012-06-26 |
EP2567950A1 (en) | 2013-03-13 |
US8703829B2 (en) | 2014-04-22 |
CA2677353C (en) | 2017-04-18 |
US20080188570A1 (en) | 2008-08-07 |
WO2008098077A2 (en) | 2008-08-14 |
EP2111385B1 (en) | 2014-11-12 |
AU2008213666B2 (en) | 2013-11-07 |
US20120329866A1 (en) | 2012-12-27 |
AU2008213666A1 (en) | 2008-08-14 |
WO2008098077A3 (en) | 2008-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2595952B1 (en) | Agonists of gpr40 | |
EP2632452B1 (en) | Compounds and compositions for the treatment of cancer | |
US20100094041A1 (en) | Anti-inflammatory and psoriasis treatment and protein kinase inhibition by hydroxy stilbenes and novel stilbene derivatives and analogues | |
JPH0684336B2 (ja) | 殺生物性芳香族化合物、その合成および医薬としてのその使用 | |
JP2012522790A (ja) | 組成物および使用の方法 | |
JP2007262075A (ja) | ガルドスチャンネル拮抗物質 | |
EP1284952B1 (en) | Substituted chalcones as therapeutic compounds | |
JPH10182583A (ja) | 新規ヒドロキサム酸誘導体 | |
JP2019513703A (ja) | NotchシグナリングのエンハンサーならびにNotchのアップレギュレーションにより治療可能ながんおよび悪性腫瘍の治療におけるその使用 | |
MX2012005281A (es) | Inhibicion de gpbp utilizando peptidomimeticos q2. | |
US8703829B2 (en) | Therapeutic compounds | |
EP0754682A1 (en) | Aminostilbazole derivative and medicine | |
US10478464B2 (en) | Compositions and methods of use | |
CA2980221C (en) | Indole analogs as 5-oxo-ete receptor antagonists and method of use thereof | |
EP3708563B1 (en) | Selenopsammaplin a and derivative thereof, preparation method therefor, and composition for preventing and treating cancer, containing same as active ingredients | |
JP6510498B2 (ja) | 腫瘍疾患の治療に有用な化合物 | |
JPH07138214A (ja) | 置換アミド酸誘導体 | |
JP7477858B2 (ja) | 急性tリンパ芽球性白血病若しくはリンパ腫、又は急性骨髄性白血病治療用医薬組成物 | |
JPH0341458B2 (ja) | ||
CZ279793A3 (en) | Orally active antiviral compounds | |
HK40040328A (en) | Saturated ring-condensed dihydropyrimidinone or dihydrotriazinone compound, and pharmaceutical use thereof | |
JPH10120665A (ja) | 2−フェニルモルホリン−5−オン誘導体およびそれを含む医薬組成物 | |
WO2006041037A1 (ja) | 新規ピリジン誘導体 | |
JPH05208934A (ja) | アルキルフェノール誘導体 | |
CS273347B2 (en) | Method of polycyclic aromatic alkanol derivatives preparation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130716 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130723 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130730 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140714 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140722 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150203 |