JP2010506857A - 迅速に発光する安定なアクリジニウムエステル - Google Patents
迅速に発光する安定なアクリジニウムエステル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010506857A JP2010506857A JP2009532624A JP2009532624A JP2010506857A JP 2010506857 A JP2010506857 A JP 2010506857A JP 2009532624 A JP2009532624 A JP 2009532624A JP 2009532624 A JP2009532624 A JP 2009532624A JP 2010506857 A JP2010506857 A JP 2010506857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- aryl
- succinimidyl
- ome
- subject
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- RXNXLAHQOVLMIE-UHFFFAOYSA-N phenyl 10-methylacridin-10-ium-9-carboxylate Chemical compound C12=CC=CC=C2[N+](C)=C2C=CC=CC2=C1C(=O)OC1=CC=CC=C1 RXNXLAHQOVLMIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 57
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims abstract description 50
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 50
- 238000003556 assay Methods 0.000 claims abstract description 22
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical class C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 79
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 67
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 54
- 238000009739 binding Methods 0.000 claims description 50
- -1 sulfopropyl Chemical group 0.000 claims description 50
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims description 46
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 46
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 45
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 45
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 claims description 41
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 40
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 38
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 29
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 27
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 23
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 23
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 22
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 20
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 18
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 18
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 16
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 16
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 claims description 12
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 12
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims description 10
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims description 10
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims description 10
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000003384 small molecules Chemical group 0.000 claims description 9
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 8
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 8
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 claims description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 7
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 claims description 6
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 claims description 6
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 claims description 6
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 6
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims description 6
- 238000011002 quantification Methods 0.000 claims description 6
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 claims description 6
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 claims description 5
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 5
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 claims description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 4
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 claims description 4
- 239000005556 hormone Substances 0.000 claims description 4
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 claims description 4
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 claims description 4
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 claims description 4
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 claims description 4
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims description 3
- 150000001356 alkyl thiols Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 claims description 3
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 claims description 3
- 150000002482 oligosaccharides Chemical class 0.000 claims description 3
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 2
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 164
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 114
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-O acridine;hydron Chemical class C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3[NH+]=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 87
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 83
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 66
- 239000000047 product Substances 0.000 description 62
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 59
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 57
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 56
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 44
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 42
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 34
- 238000001840 matrix-assisted laser desorption--ionisation time-of-flight mass spectrometry Methods 0.000 description 33
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 29
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 28
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 28
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 26
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 25
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 24
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 24
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 24
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 20
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 20
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 17
- 238000002953 preparative HPLC Methods 0.000 description 17
- 238000012746 preparative thin layer chromatography Methods 0.000 description 17
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 17
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 16
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 16
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 14
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 13
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 12
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 11
- SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N methylidenecarbene Chemical compound C=[C] SNVLJLYUUXKWOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 10
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 1,3-Propane sultone Chemical compound O=S1(=O)CCCO1 FSSPGSAQUIYDCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 9
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 7
- 239000002585 base Substances 0.000 description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 7
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IYRYQBAAHMBIFT-UHFFFAOYSA-N acridine-9-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=C(C=CC=C3)C3=NC2=C1 IYRYQBAAHMBIFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 5
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- WMXXFBJUKWYPNS-UHFFFAOYSA-N methyl 4-acetyloxy-3-(bromomethyl)-5-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C)=C(OC(C)=O)C(CBr)=C1 WMXXFBJUKWYPNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 5
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000005415 bioluminescence Methods 0.000 description 4
- 230000029918 bioluminescence Effects 0.000 description 4
- VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N glutaric anhydride Chemical compound O=C1CCCC(=O)O1 VANNPISTIUFMLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- BDQRMEBGHYKVLA-UHFFFAOYSA-N acridine-1-sulfonamide Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(S(=O)(=O)N)=CC=CC3=NC2=C1 BDQRMEBGHYKVLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000012875 competitive assay Methods 0.000 description 3
- 150000001886 cortisols Chemical class 0.000 description 3
- MKQRDVRSSVPGEB-UHFFFAOYSA-N dioxetan-3-one Chemical compound O=C1COO1 MKQRDVRSSVPGEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- GKLNOBOJEPKGNX-UHFFFAOYSA-N methyl 4-acetyloxy-3,5-dimethylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C)=C(OC(C)=O)C(C)=C1 GKLNOBOJEPKGNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 3
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 3
- 238000002390 rotary evaporation Methods 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AAYSIOJYGRABGS-UHFFFAOYSA-N 3-[9-[4-(2,5-dioxopyrrolidin-1-yl)oxycarbonyl-2,6-dimethylphenoxy]carbonylacridin-10-ium-10-yl]propane-1-sulfonate Chemical compound C=1C(C)=C(OC(=O)C=2C3=CC=CC=C3[N+](CCCS([O-])(=O)=O)=C3C=CC=CC3=2)C(C)=CC=1C(=O)ON1C(=O)CCC1=O AAYSIOJYGRABGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- GDALETGZDYOOGB-UHFFFAOYSA-N Acridone Natural products C1=C(O)C=C2N(C)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1O GDALETGZDYOOGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100025222 CD63 antigen Human genes 0.000 description 2
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 2
- 101000934368 Homo sapiens CD63 antigen Proteins 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- IYRYQBAAHMBIFT-UHFFFAOYSA-M acridine-9-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)[O-])=C(C=CC=C3)C3=NC2=C1 IYRYQBAAHMBIFT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FZEYVTFCMJSGMP-UHFFFAOYSA-N acridone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3NC2=C1 FZEYVTFCMJSGMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N boron tribromide Chemical compound BrB(Br)Br ILAHWRKJUDSMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N diethylaniline Chemical compound CCN(CC)C1=CC=CC=C1 GGSUCNLOZRCGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- SYMCPKCSVQELBJ-UHFFFAOYSA-N methyl 4-hydroxy-3,5-dimethylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C)=C(O)C(C)=C1 SYMCPKCSVQELBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IBOMHALQTMYKMG-UHFFFAOYSA-N methyl 4-hydroxy-3-(methoxymethyl)-5-methylbenzoate Chemical compound COCC1=CC(C(=O)OC)=CC(C)=C1O IBOMHALQTMYKMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MFBSAFGVLPWZGX-UHFFFAOYSA-N methyl 4-hydroxy-3-methyl-5-(propan-2-yloxymethyl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C)=C(O)C(COC(C)C)=C1 MFBSAFGVLPWZGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QYSWVGZQCQFNMI-UHFFFAOYSA-N methyl 4-hydroxy-3-methyl-5-prop-2-enylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C)=C(O)C(CC=C)=C1 QYSWVGZQCQFNMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 2
- COCAUCFPFHUGAA-MGNBDDOMSA-N n-[3-[(1s,7s)-5-amino-4-thia-6-azabicyclo[5.1.0]oct-5-en-7-yl]-4-fluorophenyl]-5-chloropyridine-2-carboxamide Chemical compound C=1C=C(F)C([C@@]23N=C(SCC[C@@H]2C3)N)=CC=1NC(=O)C1=CC=C(Cl)C=N1 COCAUCFPFHUGAA-MGNBDDOMSA-N 0.000 description 2
- 238000007826 nucleic acid assay Methods 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M sodium periodate Chemical compound [Na+].[O-]I(=O)(=O)=O JQWHASGSAFIOCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000003335 steric effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000003837 (C1-C20) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKIVZCLGMFZBLX-UHFFFAOYSA-N 10-methyl-1-phenylacridin-10-ium-9-carboxylic acid;bromide Chemical compound [Br-].C1=CC=C2[N+](C)=C3C=CC=CC3=C(C(O)=O)C2=C1C1=CC=CC=C1 HKIVZCLGMFZBLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXDWWDRJPNNZIM-UHFFFAOYSA-N 2,7-dimethoxyacridine-9-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(OC)=CC2=C(C(O)=O)C3=CC(OC)=CC=C3N=C21 IXDWWDRJPNNZIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- NGBXMLOGRLGZII-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2,3-dimethylbenzoic acid Chemical compound CC1=C(C)C(C(O)=O)=CC=C1O NGBXMLOGRLGZII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 0 CN(c1c2cccc1)c1ccccc1C2(C(CC*)=O)O Chemical compound CN(c1c2cccc1)c1ccccc1C2(C(CC*)=O)O 0.000 description 1
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007474 Multiprotein Complexes Human genes 0.000 description 1
- 108010085220 Multiprotein Complexes Proteins 0.000 description 1
- 108020004711 Nucleic Acid Probes Proteins 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 101001039269 Rattus norvegicus Glycine N-methyltransferase Proteins 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000011923 Thyrotropin Human genes 0.000 description 1
- 108010061174 Thyrotropin Proteins 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZDVWPPFTKCGYBB-UHFFFAOYSA-N [4-[3-(2,5-dioxopyrrolidin-1-yl)oxy-3-oxopropyl]phenyl] 10-methylacridin-10-ium-9-carboxylate Chemical compound C12=CC=CC=C2[N+](C)=C2C=CC=CC2=C1C(=O)OC(C=C1)=CC=C1CCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O ZDVWPPFTKCGYBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000003929 acidic solution Substances 0.000 description 1
- KHRKXDPYCROWBH-UHFFFAOYSA-N acridine-1-sulfonamide azane Chemical compound N.C1=CC=C2C=C3C(S(=O)(=O)N)=CC=CC3=NC2=C1 KHRKXDPYCROWBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POZJERCVPSQRFG-UHFFFAOYSA-N acridine-9-carbonyl chloride Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)Cl)=C(C=CC=C3)C3=NC2=C1 POZJERCVPSQRFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHXBNJWDZSUCPB-UHFFFAOYSA-N acridine;azane Chemical compound N.C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 SHXBNJWDZSUCPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical compound BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012062 aqueous buffer Substances 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 238000002820 assay format Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008364 bulk solution Substances 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000000480 butynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L caesium carbonate Chemical compound [Cs+].[Cs+].[O-]C([O-])=O FJDQFPXHSGXQBY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000024 caesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004657 carbamic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000006575 electron-withdrawing group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940014144 folate Drugs 0.000 description 1
- OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N folic acid Chemical compound C=1N=C2NC(N)=NC(=O)C2=NC=1CNC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O)C=C1 OVBPIULPVIDEAO-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 1
- 235000019152 folic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011724 folic acid Substances 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000592 heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N m-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 GPSDUZXPYCFOSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000816 matrix-assisted laser desorption--ionisation Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- JOSOAPRQTQCFLI-UHFFFAOYSA-N methyl 4-acetyloxy-3-methyl-5-(propan-2-yloxymethyl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C)=C(OC(C)=O)C(COC(C)C)=C1 JOSOAPRQTQCFLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNLRCFBSPDDDLH-UHFFFAOYSA-N methyl 4-hydroxy-3-(2-methoxyethyl)-5-methylbenzoate Chemical compound COCCC1=CC(C(=O)OC)=CC(C)=C1O SNLRCFBSPDDDLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHOWMXDYPWHXIT-UHFFFAOYSA-N methyl 4-hydroxy-3-(2-methoxypropyl)-5-methylbenzoate Chemical compound COC(C)CC1=CC(C(=O)OC)=CC(C)=C1O LHOWMXDYPWHXIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCLNFTWJJBUQRE-UHFFFAOYSA-N methyl 4-hydroxy-3-methoxy-5-methylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(C)=C(O)C(OC)=C1 SCLNFTWJJBUQRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIRDBPQYVWXNSJ-UHFFFAOYSA-N methyl trifluoromethansulfonate Chemical compound COS(=O)(=O)C(F)(F)F OIRDBPQYVWXNSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002853 nucleic acid probe Substances 0.000 description 1
- 239000012285 osmium tetroxide Substances 0.000 description 1
- 229910000489 osmium tetroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical group 0.000 description 1
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 125000005981 pentynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012460 protein solution Substances 0.000 description 1
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 1
- QRUBYZBWAOOHSV-UHFFFAOYSA-M silver trifluoromethanesulfonate Chemical compound [Ag+].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F QRUBYZBWAOOHSV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N sinapic acid Chemical compound COC1=CC(\C=C\C(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N sinapinic acid Natural products COC1=CC(C=CC(O)=O)=CC(OC)=C1O PCMORTLOPMLEFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004964 sulfoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- JMSVCTWVEWCHDZ-UHFFFAOYSA-N syringic acid Chemical compound COC1=CC(C(O)=O)=CC(OC)=C1O JMSVCTWVEWCHDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyldimethylsilyl chloride Chemical compound CC(C)(C)[Si](C)(C)Cl BCNZYOJHNLTNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D219/00—Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems
- C07D219/04—Heterocyclic compounds containing acridine or hydrogenated acridine ring systems with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/13—Tracers or tags
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/14—Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
- Y10T436/142222—Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
- Y10T436/143333—Saccharide [e.g., DNA, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/21—Hydrocarbon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
[式中、Qは、出現ごとに独立に、結合(すなわち、Qは存在しない)又はO−、−S−もしくは−N(R*)−から選択されるヘテロ原子もしくはヘテロ原子含有基から選択され;ここで、R*は、出現ごとに独立に、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1〜20個のヘテロ原子を含有し;ただし、少なくとも1個のQは、−O−、−S−又はN(R*)−でなければならず;かつ、R1は、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基である]で示される構造を含む、加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウム化合物が提供される。
[式中、R及びR*は、独立に、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1〜20個のヘテロ原子を含有し;かつ、R1は、上記のとおりである]で示される構造を含む、加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステルが提供される。
[式中、R*は、出現ごとに独立に、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1〜20個のヘテロ原子を含有し;かつ、R1は、上記のとおりである]で示される構造を含む、加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウム化合物が提供される。
[式中、
R1は、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;好ましくは、R1は、メチル、スルホプロピル又はスルホブチル基であり;
R2は、C1からC4のいずれかにおける官能基であり、そしてR3は、C5からC8のいずれかにおける官能基であり、ここで、R2及びR3は、独立に、水素か、酸素、窒素、硫黄又はハロゲンから選択される20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
X及びYは、出現ごとに独立に、結合、−O−、−S−又はN(R*)−から選択され;ここで、R*は、出現ごとに独立に、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1〜20個のヘテロ原子を含有し;ただし、XもしくはYのいずれか又は双方は、−O−、−S−又はN(R*)−でなければならず;
R4及びR5は、独立に、水素か、酸素、窒素、硫黄又はハロゲンから選択される20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
R6及びR7は、独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール−アルキル、アルキル−アリール、アルコキシ(−OR)、アルキルチオール(−SR)及びNR2基(ここで、窒素上のRは、同一又は異なることができ、Rは、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基である)から選択され;
R8は、R6及びR7と互換性があり、及び基−R9−R10であり;
R9は、結合又は20個までのヘテロ原子を含有する、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基を表し;
R10は、下記のもの:
から選択される求電子性又は求核性官能基であり;
ここで、X*は、ハロゲンであり;そしてR*は、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1個以上のヘテロ原子を含有し;
A−は、該アクリジニウム核の四級窒素と対を成すために導入される対イオンであり、かつCH3SO4 −、FSO3 −、CF3SO4 −、C4F9SO4 −、CH3C6H4SO3 −、ハライド、CF3COO−、CH3COO−及びNO3 −からなる群から選択される]で示される、加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウム化合物が提供される。
(a)(i)被験体に特異的な結合性分子;及び(ii)式I又は式IIの構造を含む加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステルを含む、複合体を用意する工程;
(b)該被験体に特異的な第二の結合性分子をその上に固定化して有する固体支持体を用意する工程;
(c)複合体、固相及び被験体を含有すると推測される試料を混合して結合錯体を形成する工程;
(d)固体支持体上に捕捉された結合錯体を分離する工程;
(e)化学発光誘発性試薬を加えることにより、工程(d)からの結合錯体の化学発光を誘発する工程;
(f)発光量を照度計で測定する工程;ならびに
(g)反応混合物からの発光量を、公知の被験体濃度に発光量を関連づける標準用量応答曲線と比較することにより、被験体の存在を検出するか、又はその濃度を算出する工程。
(a)被験体の、式I又は式IIの構造を含む加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステルとの複合体を用意する工程;
(b)被験体に特異的な結合性分子で固定化した固体支持体を用意する工程;
(c)複合体、固相及び被験体を含有すると推測される試料を混合して結合錯体を形成する工程;
(d)固体支持体上に捕捉された結合錯体を分離する工程;
(e)化学発光誘発性試薬を加えることにより、工程(d)からの結合錯体の化学発光を誘発する工程;
(f)発光量を照度計で測定する工程;ならびに
(g)反応混合物からの発光量を、公知の被験体濃度に発光量を関連づける標準用量応答曲線と比較することにより、被験体の存在を検出するか、又はその濃度を算出する工程。
本明細書で使用されている全ての用語は、明示的に定義されていない限り、それらの通常の意味を有する。
[式中、Qは、出現ごとに独立に、結合、−O−、−S−又はN(R*)−から選択され;ここで、R*は、出現ごとに独立に、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1〜20個のヘテロ原子を含有し;ただし、少なくとも1個のQは、−O−、−S−又はN(R*)−でなければならない]で示される構造を含む。好ましい実施態様において、一方又は双方のQ置換基は、−O−である。R1は、20個までのヘテロ原子を含むアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基である。好ましくは、R1は、メチル基又はスルホ−アルキル基(非限定的にスルホプロピル及びスルホブチル基が挙げられる)である。
[式中、R及びR*は、独立に、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1〜20個のヘテロ原子を含有し;かつ、R1は、上記のとおりである]で示される構造を含む。好ましい実施態様において、Rは、場合により置換されているC1〜C5のアルキル基、好ましくはメチルである。
[式中、R*は、出現ごとに独立に、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1〜20個のヘテロ原子を含み;かつ、R1は、上記のとおりである]で示される構造を含む。
R9は、結合又は、20個までのヘテロ原子を含有する、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基を表し、
R10は、下記のもの:
から選択される求電子性又は求核性官能基であり;
ここで、X*は、ハロゲンであり;そしてR*は、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール、又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1個以上のヘテロ原子を含有し;
A−は、該アクリジニウム核の四級窒素と対を成すために導入される対イオンであり、かつCH3SO4 −、FSO3 −、CF3SO4 −、C4F9SO4 −、CH3C6H4SO3 −、ハライド、CF3COO−、CH3COO−及びNO3 −からなる群から選択される。
[式中、
R1は、−Me又はCH2CH2CH2SO3 −であり;
Rは、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
R11は、−OH、−O−N−スクシンイミジル、−NH−(CH2)5−C(O)−O−N−スクシンイミジル、−NH−(C2H4O)n−C2H4NH−C(O)−O−N−スクシンイミジル(ここで、n=0〜5)、又はNH−R−NHRであり、A−は、先に記載したとおりである]で示される構造を有する。
[式中、Rは、−Me、−CH2CH2OMe、−CHMe2及び(CH2CH2O)nCH2CH2OMe、−CH[CH2O(CH2CH2O)nCH2CH2OMe]2、n=1〜5から選択され;R11は、先に記載したとおりである]で示される構造を有する。
[式中、Rは、−Me、−CH2CH2OMe、−CHMe2及び(CH2CH2O)nCH2CH2OMe、−CH[CH2O(CH2CH2O)nCH2CH2OMe]2、n=1〜5から選択され;R11は、先に記載したとおりである]で示されるものが挙げられる。
(a)(i)被験体に特異的な結合性分子;及び(ii)C−2’メチル基上にヘテロ原子、好ましくは酸素を有する(本明細書に記載のとおりである)、本発明の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステルのいずれかを含む複合体を用意する工程;
(b)該被験体に特異的な第二の結合性分子をその上に固定化して有する固体支持体を用意する工程;
(c)複合体、固相及び被験体を含有すると推測される試料を混合して結合錯体を形成する工程;
(d)固体支持体上に捕捉された結合錯体を分離する工程;
(e)化学発光誘発性試薬を加えることにより、工程(d)からの結合錯体の化学発光を誘発する工程;
(f)発光量を照度計で測定する工程;ならびに
(g)反応混合物からの発光量を、公知の被験体濃度に発光量を関連づける標準用量応答曲線と比較することにより、被験体の存在を検出するか、又はその濃度を算出する工程
。
(a)被験体の、C−2’メチル基上にヘテロ原子、好ましくは酸素を有する(本明細書に記載のとおりである)、本発明の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステルのいずれかとの複合体を用意する工程;
(b)被験体に特異的な結合性分子を固定化した固体支持体を用意する工程;
(c)複合体、固相及び被験体を含有すると推測される試料を混合して結合錯体を形成する工程;
(d)固体支持体上に捕捉された結合錯体を分離する工程;
(e)化学発光誘発性試薬を加えることにより、工程(d)からの結合錯体の化学発光を誘発する工程;
(f)発光量を照度計で測定する工程;ならびに
(g)反応混合物からの発光量を、公知の被験体濃度に発光量を関連づける標準用量応答曲線と比較することにより、被験体の存在を検出するか、又はその濃度を算出する工程。
NSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)−6’−Me−AE−NHS、NSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)−6’−Me−AE−HEG、NSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)−6’−Me−AE HEG−グルタラートNHSエステル及びNSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)−6’−Me−AE HEG−コルチゾールの合成
a)メチル 3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンゾアートの合成
無水メタノール(60ml)中の3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンゾアート(2g、0.012mol)の溶液を、氷浴中で冷却し、塩化チオニル(5ml)をこの溶液に滴下した。反応物を氷浴中で1時間撹拌し、次に室温に温め、16時間撹拌した。次に固体の重炭酸ナトリウムを加えて酸を中性化し、次に混合物をロータリーエバポレーションにより蒸発乾固した。残留物を酢酸エチルと水(各100ml)に分配した。酢酸エチル層を分離し、ブラインで1回洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。収量=2.146g、白色の粉末。
ピリジン(20ml)中のメチル 3,5−ジメチル−4−ヒドロキシベンゾアート(2.146g)の溶液を、窒素雰囲気下、氷浴中で冷却した。無水酢酸(5ml)を滴下し、0℃で30分後、反応物を室温に温め、2〜3時間撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を酢酸エチル(50ml)に溶解した。この溶液を1N HCl、水及びブラインで洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。収量=2.4g、白色の粉末。
四塩化炭素(35ml)中のメチル 4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンゾアート(2.4g)の溶液を、AIBN(アゾビスイソブトリルニトリル、0.177g、0.1当量)及びNBS(N−ブロモスクシンイミド、2.117g、1.1当量)で処理した。反応物を窒素雰囲気下で6時間加熱還流した。反応物を室温に冷まし、クロロホルム(30ml)で希釈した。この溶液を水(4×50ml)で洗浄し、次に無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。オフホワイトのロウ状の固体を回収した。収量=4.63g。粗ブロミドを次の反応でそのまま使用した。
粗メチル 4−アセトキシ−3−ブロモメチル−5−メチルベンゾアート(〜0.5g)の懸濁液を、2−メトキシエタノール5ml中で重炭酸ナトリウム(0.765g、〜5当量)と共に90〜95℃にて窒素雰囲気下で加熱した。2時間後、TLC分析が完全な転換を示した。反応物を室温に冷まし、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(40ml)と水(40ml)に分配した。酢酸エチル層を分離し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。次にそれを濾過し、蒸発乾固して、粘性油状物338mgを得て、それを25%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカの分取TLCにより精製した。精製収量=83mg(粘性油状物)。
ピリジン(5ml)中のアクリジン−9−カルボン酸(66mg、0.6mmol)の懸濁液を、p−トルエンスルホニルクロリド(115mg、0.6mmol)で処理した。10分間激しく撹拌した後、ピリジン(1ml)中メチル 3−(CH2OCH2CH2OMe)−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾアート(76mg、0.3mmol)の溶液を加え、反応物を窒素雰囲気下、室温で4日間撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、残留物をクロロホルム(40ml)に溶解した。この溶液を、重炭酸層が清澄になるまで重炭酸ナトリウム飽和水溶液で繰り返し洗浄した。次にクロロホルム層を1N HCl及びブラインで1回洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(128mg)を、10%酢酸エチル/クロロホルムを使用するシリカの分取TLCにより精製した。精製収量=94mg(70%)。
2’−(CH2OCH2CH2OMe)−4’−メトキシカルボニルフェニル−6’−Me−アクリジン−9−カルボキシラート(94mg、0.21mmol)、1,3−プロパンスルトン(2.6g、100当量)及び重炭酸ナトリウム(0.17g、10当量)の混合物を、油浴中で140〜145℃にて窒素雰囲気下で加熱した。2時間後、反応物を室温に冷まし、酢酸エチルとヘキサンの1:1の混合物30mlで希釈した。混合物を超音波処理するとガム状物が黄色の粉末に分散し、飛粉が静まった後で、溶媒をデカントした。黄色の粉末を酢酸エチル/ヘキサンで数回すすぎ、次に減圧下で乾燥させて、NSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)−6’−Me−AE メチルエステルを得た。MALDI−TOF MS実測値581.9。
DMF(ジメチルホルムアミド、1ml)中のNSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)−6’−Me−AE(7.1mg、12.5μmol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(6.4μl、3当量)及びTSTU(O−N−スクシンイミジルウランテトラフルオロボラート、5.6mg、1.5当量)で処理した。反応物を室温で撹拌した。15分後、(f)に記載のようにHPLC分析は、生成物(14.7分間で溶離)への完全な転換を示した(MALDI−TOF MS 実測値665.2)。生成物を(f)に記載のように分取HPLCで精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。
DMF(ジメチルホルムアミド、2ml)中のNSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)−6’−Me−AE(44mg、77.5μmol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(20μl、1.5当量)及びTSTU(26mg、1.1当量)で処理した。反応物を室温で撹拌した。30分後、(f)に記載のようにHPLC分析は、NHSエステルへの完全な転換を示した。次にこのDMF溶液を、DMF(2ml)中のジアミノ−HEG(米国特許第6,664,043号 B2、0.1g、5当量)の溶液に滴下した。反応物を室温で撹拌した。更に30分後、(f)に記載のようにHPLC分析は、生成物(保持時間=12.5分間で溶離)への完全な転換を示した(MALDI−TOF MS 実測値830.5)。生成物を(f)に記載のように分取HPLCで精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=51mg(70%)。黄色の粘性油状物。
メタノール(3ml)中のNSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)−6’−Me−AE−HEG(30mg、0.032mmol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(28μl、5当量)及びグルタル酸無水物(18mg、5当量)で処理した。反応物を室温で撹拌した。30分後、(f)に記載のようにHPLC分析は、生成物への〜80%の転換(保持時間=13.9分間で溶離)を示した。それぞれジイソプロピルエチルアミン(14μl)及びグルタル酸無水物(9mg)の追加の2.5当量を加え、反応を更に30分間続けた。次に反応物をトルエン(5ml)で希釈し、蒸発乾固した。残留物をDMF(2ml)に溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(28μl、5当量)及びTSTU(48mg、5当量)で処理した。反応物を室温で撹拌し、1時間後、(f)に記載のようにHPLC分析は、生成物(保持時間=15分間で溶離)への完全な転換を示した(MALDI−TOF MS 実測値1042.0)。生成物を(f)に記載のように分取HPLCで精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=21.6mg(65%)、黄色の油状固体。
DMF(0.5ml)中コルチゾール−3−CMO(Sigma、4.6mg、10.6μmol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(2.2μl、1.2当量)及びHATU(4.8mg、1.2当量)で処理した。5分間撹拌した後、NSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)−6’−Me−AE−HEG(5mg、5.3μmol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(2μl、2当量)と共にDMF(1ml)中に加えた。反応物を室温で撹拌した。2時間後、(f)に記載のようにHPLC分析は、生成物(保持時間=17.8分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS 実測値1249.2)。生成物を(f)に記載のように分取HPLCで精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=4.8mg(73%)、黄色の粉末。
NSP−2’−(CH2OMe)−6’−Me−AE、NSP−2’−(CH2OMe)−6’−Me−AE−HEG、NSP−2’−(CH2OMe)−6’−Me−AE HEG−グルタラートNHSエステル及びNSP−2’−(CH2OMe)−6’−Me−AE HEG−コルチゾールの合成
a)メチル 3−メトキシメチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾアートの合成
メタノール(100ml)中の粗メチル 4−アセトキシ−3−ブロモメチル−5−メチルベンゾアート(4.63g、0.00154mol)の懸濁液を、重炭酸ナトリウム(6.48g、5当量)と混合した。混合物を窒素雰囲気下で還流した。1.5時間後、TLC分析は完全な転換を示した。反応物を室温に冷まし、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(100ml)と水(100ml)に分配した。酢酸エチル層を分離し、水で洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(1.5g)を、溶離剤として10%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。精製収量=0.833g(40%)。白色のロウ状固体。
無水ピリジン(15ml)中のアクリジン−9−カルボン酸(0.423g、1.9mmol)の懸濁液を、p−トルエンスルホニルクロリド(362mg、1.9mmol)で処理した。反応物を窒素雰囲気下で激しく撹拌した。10〜15分後、ピリジン(5ml)中のメチル 3−メトキシメチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾアート(0.2g、0.95mmol)の溶液を加え、得られた反応物を室温で5日間撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、残留物をクロロホルム(50ml)に溶解した。クロロホルム溶液を、水層が清澄になるまで重炭酸ナトリウム飽和水溶液で繰り返し洗浄した。次にクロロホルム溶液を1N HCl及び水で洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、粗生成物0.41gを得て、それを10%酢酸エチル/クロロホルムを使用するシリカの分取TLCにより精製した。精製収量=300mg(76%)、黄色の粉末、MALDI−TOF MS 実測値414.9。
2’−(CH2OMe)−4’−メトキシカルボニルフェニル−6’−Me−アクリジン−9−カルボキシラート(0.1g、0.24mmol)、1,3−プロパンスルトン(2.94g、100当量)及び重炭酸ナトリウム(0.2g、10当量)の混合物を、油浴中で140〜150℃にて加熱した。45分後、反応物を凝固させた。少量を取り出し、メタノールに溶解し、実施例1(f)に記載したように、C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、流量1.0ml/分及び検出波長UV−260nmを使用するHPLCにより分析した。生成物が、保持時間=15.5分間で溶離するのが観察された。反応物を室温に冷まし、1:1の酢酸エチル/ヘキサンの25〜30mlを加えた。混合物を超音波処理するとガム状物が黄色の粉末に分散し、飛粉が静まった後で、溶媒をデカントした。黄色の粉末を酢酸エチル/ヘキサンで数回すすぎ、次に減圧下で乾燥させた。粗アクリジニウムエステルを1N HCl 20mlに懸濁し、窒素下で還流した。1.5時間後、HPLC分析は、メチルエステルの完全な加水分解からの生成物(保持時間=13.0分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS 実測値524.1)。粗生成物を、C18カラム(30×300mm)及び20ml/分の流量で上記の勾配を使用する分取HPLCにより精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=63.6mg(60%)、黄色の粉末。
DMF(6ml)中のNSP−2’−(CH2OMe)−6’−Me−AE(64mg、121.4μmol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(32μl、1.5当量)及びTSTU(40mg、1.1当量)で処理した。反応物を室温で撹拌した。30分後、(c)に記載したように、HPLC分析は、NHSエステル(保持時間=14分間で溶離)への完全な転換を示した。次にこのDMF溶液を、DMF(3ml)中のジアミノ−HEG(0.17g、5当量)の溶液に滴下した。反応物を室温で撹拌した。更に15分間後、(c)に記載のようにHPLC分析は、生成物(保持時間=12.4分間で溶離)への完全な転換を示した(MALDI−TOF MS 実測値786.1)。生成物を、(c)に記載のように分取HPLCにより精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=61mg(64%)、黄色の粘性油状物。
メタノール(3ml)中のNSP−2’−(CH2OMe)−6’−Me−AE−HEG(30mg、33.4μmol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(11.6μl、66.7μmol)及びグルタル酸無水物(7.6mg、66.7μmol)で処理した。反応物を室温で撹拌した。30分後、追加のジイソプロピルエチルアミン(11.6μl)及びグルタル酸無水物(7.6mg)を加え、反応を更に60分間続けた。(c)に記載のようにHPLC分析は、生成物(保持時間=13.6分間で溶離)への完全な転換を示した(MALDI−TOF MS実測値899.0)。次に反応物をトルエン(5ml)で希釈し、蒸発乾固した。残留物をDMF(2ml)に溶解し、ジイソプロピルエチルアミン(29μl、5当量)及びTSTU(57mg、5当量)で処理した。反応物を室温で撹拌し、30分後、(c)に記載のようにHPLC分析は、生成物(保持時間=14.9分間で溶離)への完全な転換を示した(MALDI−TOF MS 実測値998.6)。生成物を、(c)に記載のように分取HPLCで精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=33.4mg(100%)。黄色の油状固体。
DMF(0.5ml)中のコルチゾール−3−CMO(Sigma、4.8mg、11.02μmol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(2.1μl、1.1当量)及びHATU(5.0mg、1.2当量)で処理した。5分間撹拌した後、NSP−2’−(CH2OMe)−6’−Me−AE−HEG(5mg、5.6μmol)の溶液を、ジイソプロピルエチルアミン(2μl、2当量)と共にDMF(1ml)中に加えた。反応物を室温で撹拌した。0.5時間後、(c)に記載のようにHPLC分析は、生成物(保持時間=17.8分間で溶離)への完全な転換を示した(MALDI−TOF MS 実測値1204.5)。生成物を、(c)に記載のように分取HPLCで精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=5.1mg(76%)、黄色の粉末.
NSP−2’−(CH2O[CH2CH2O]2CH2CH2OMe)−6’−Me−AEの合成
a)メチル 3−(CH2O[CH2CH2O]2CH2CH2OMe)−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾアートの合成
無水テトラヒドロフラン(THF、10ml)中のメトキシトリ(エチレン)グリコール(Aldrich、0.295g、1.8mmol)を、窒素雰囲気下、氷浴中で冷却し、水素化ナトリウム(72mg、1.8mmol、60%分散体)で処理した。反応物を0℃で20分間撹拌し、次にメチル 4−アセトキシ−3−ブロモメチル−5−メチルベンゾアート(0.9mmol、270mg)の氷−冷溶液を、THF(3ml)に加えた。反応物を0℃で30分間撹拌し、その時間までにシリカのTLC分析は、出発物質の完全な消費を示した。次に反応物をメタノール(5ml)及び酢酸エチル(5ml)でクエンチした。次に反応混合物をロータリーエバポレーションにより蒸発乾固した。残留物をクロロホルム(50ml)に溶解し、重炭酸ナトリウム水溶液及びブラインで洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(0.44g)を、2%メタノール/クロロホルムを使用する分取TLCにより精製した。収量=0.118g(40%)。油状物、MALDI−TOF MS 実測値366。M+Na+)。
ピリジン(1ml)中のメチル 3−(CH2O[CH2CH2O]2CH2CH2OMe)−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾアート(20mg、58.5μmol)の溶液を、アクリジン−9−カルボニルクロリド(27mg、2当量)で0℃にて処理した。氷浴が融けるにつれて反応物が室温に温まり、窒素雰囲気下で3日間撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、残留物をクロロホルム(30ml)に溶解した。この溶液を、重炭酸ナトリウム飽和水溶液、塩化アンモニウム飽和水溶液及びブラインで洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。生成物を、20%酢酸エチル/クロロホルムを使用するシリカゲルの分取TLCにより精製した。収量=11.6mg(36%)、MALDI−TOF MS 実測値548.9。
2’−(CH2O[CH2CH2O]CH2CH2OMe)−4’−メトキシカルボニルフェニル−6’−Me−アクリジン−9−カルボキシラート(11.6mg、21.2μmol)、1,3−プロパンスルトン(0.5g、200当量)及び重炭酸ナトリウム(36mg、20当量)の混合物を、油浴中で140〜150℃にて加熱した。3時間後、反応物を室温に冷まし、少量を取り出し、メタノールに溶解し、C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用するHPLCにより分析した。生成物は、保持時間=16.3分間で溶離するのが観察された。反応混合物を、1:1の酢酸エチル/ヘキサンの10mlで希釈した。混合物を超音波処理するとガム状物が黄色の粉末に分散し、飛粉が静まった後で、溶媒をデカントした。黄色の粉末を酢酸エチル/ヘキサンで2回すすぎ、次に減圧下で乾燥させた。粗アクリジニウムエステルを、1N HCl 3.5mlに懸濁し、窒素下で還流した。1.5時間後、HPLC分析は、メチルエステルの完全な加水分解からの生成物(保持時間=13.6分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS 実測値657.9)。粗生成物を、C18カラム(30×300mm、)及び20ml/分の流量で上記の勾配を使用する分取HPLCにより精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=4.5(32%)、黄色の粉末。
NSP−2,7−(OMHEG)2−2’−(CH2O[CH2CH2O]2CH2CH2OMe)−6’−Me−AE、NSP−2,7−(OMHEG)2−2’−(CH2OMe)−6’−Me−AE及びそのNHSエステルの合成
a)2,7−ジメトキシアクリジンメチルエステルの合成
粗2,7−ジメトキシアクリジン−9−カルボン酸(米国特許第5,521,103号、0.5g)を、塩化チオニル(5ml)に懸濁し、懸濁液を窒素雰囲気下で還流した。1時間後、それを室温に冷まし、ヘキサン(40ml)を加えた。沈殿した固体を濾過により回収し、ヘキサンですすいだ。次に生成物(〜0.5g)を減圧下で乾燥させた。次にそれを4:1のピリジン/メタノールの氷冷溶液に溶解し、反応物を0℃で1時間撹拌し、次に室温に36時間温めた。次に溶媒を減圧下で除去し、残留物をクロロホルム(50ml)に溶解した。この溶液を、1N HClで洗浄し、続いて重炭酸ナトリウム飽和水溶液及びブラインで洗浄した。次にクロロホルム層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。収量=231mg、赤色を帯びた黄色の粉末。
ジクロロメタン(20ml)中の2,7−ジメトキシアクリジンメチルエステル(0.23g)の溶液を、三臭化ホウ素のジクロロメタン溶液(1M、15ml)で処理した。反応物を室温で48時間撹拌した。次にそれを氷浴中で冷却し、メタノール(20ml)をゆっくりと加えた。添加の後、反応物を室温に温め、24時間撹拌した。次に固体重炭酸ナトリウムを加えて反応物を中和し、懸濁液を蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(50ml)と水(50ml)に分配した。酢酸エチル層を分離し、ブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。次にそれを濾過し、蒸発乾固した。収量=80mg、MALDI−TOF MS 実測値270.0。
無水THF(10ml)中の2,7−ジヒドロキシアクリジンメチルエステル(80mg、0.296mmol)の溶液を、メトキシオキシヘキサ(エチレン)グリコールモノトシラート(米国特許第2005/0221390A1号、0.4g、3当量)及び炭酸セシウム(96.5mg、3当量)で処理した。反応物を窒素雰囲気下で還流した。4時間後、C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用するHPLC分析は、生成物(18.2分間で溶離)への完全な転換を示した(MALDI−TOF MS 実測値827.0)。反応物を室温に冷まし、蒸発乾固した。残留物をクロロホルム(30ml)と塩化アンモニウム飽和水溶液に分配した。クロロホルム層を分離し、もう一度塩化アンモニウム溶液で洗浄し、続いてブラインで洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(0.32g)を、5%メタノール/クロロホルムを使用するシリカの分取TLCにより精製した。収量=40mg(16%)、油状固体。
2,7−(OMHEG)2−アクリジンメチルエステルの溶液を、2N 水酸化カリウム中で室温にて16時間撹拌し、その時までにTLC分析は完全な加水分解を示した。次に反応物を氷浴中で冷却し、濃HClで中和した。この溶液を蒸発乾固し、残留物をメタノール(5ml)に溶解し、濾過し、蒸発乾固した。収量=57mg(100%)。
ピリジン(1ml)中の2,7−(OMHEG)2−アクリジン−9−カルボン酸(54mg、66.4μmol)の溶液を、p−トルエンスルホニルクロリド(32mg、2.5当量)で処理した。反応物を窒素雰囲気下、室温で10分間撹拌し、次にピリジン(1ml)中のメチル 3−(CH2O[CH2CH2O]2CH2CH2OMe)−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾアート(20mg、58.5μmol)を加えた。反応物を室温で3日間撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、残留物をMeCN(5ml)に溶解した。C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用するHPLC分析は、生成物(保持時間=22.6分間で溶離)への〜50%の転換を示した(MALDI−TOF MS 実測値1140.6)。生成物を、5%メタノール/クロロホルムを使用するシリカの分取TLCにより精製した。収量=10mg、50%転換に基づき収率36%)。
2,7−(OMHEG)2−2’−(CH2O[CH2CH2O]CH2CH2OMe)− 4’−メトキシカルボニルフェニル−6’−Me−アクリジン−9−カルボキシラート(10mg、8.8μmol)、1,3−プロパンスルトン(0.2g、200当量)及び重炭酸ナトリウム(15mg、20当量)の混合物を、油浴中で140〜150℃にて加熱した。1時間後、反応物を室温に冷まし、1:1の酢酸エチル/ヘキサンの20mlで希釈した。混合物を超音波処理するとガム状物が黄色の粉末に分散し、飛粉が静まった後で、溶媒をデカントした。黄色の粉末を酢酸エチル/ヘキサンで2回すすぎ、次に減圧下で乾燥させた。粗アクリジニウムエステルを1N HCl 3.0mlに懸濁し、窒素下で還流した。1.5時間後、(e)に記載のようにHPLC分析は、メチルエステルの加水分解からの生成物(保持時間=16.7分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS 実測値1249.7)。粗生成物を、C18カラム(30×300mm)、20ml/分の流量で上記の勾配を使用する分取HPLCにより精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。
ピリジン(7ml)中の2,7−(OMHEG)2−アクリジン−9−カルボン酸(120mg、146μmol)の溶液を、p−トルエンスルホニルクロリド(56mg、2.0当量)で処理した。反応物を窒素雰囲気下、室温で5分間撹拌し、次にピリジン(3ml)中のメチル 3−メトキシメチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾアート(61mg、2当量)を加えた。反応物を室温で5日間撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、残留物をトルエン(10ml)に溶解し、蒸発乾固した。残留物をクロロホルム(5ml)に溶解した。C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用するHPLC分析は、生成物(保持時間=22.8分間)を示した(MALDI−TOF MS 実測値1005.8)。生成物を、2%メタノール/クロロホルムを使用するシリカの分取TLCにより精製した。収量=70mg、62%、赤色を帯びた黄色の油状固体。
2,7−(OMHEG)2−2’−(CH2OMe)−4’−メトキシカルボニルフェニル−6’−Me−アクリジン−9−カルボキシラート(70mg)、1,3−プロパンスルトン(1g)及び重炭酸ナトリウム(75mg)の混合物を、油浴中で140〜150℃にて加熱した。2時間後、反応物を追加の1,3−プロパンスルトン0.5g及び重炭酸ナトリウム44mgで処理し、更に1時間加熱した。次にそれを室温に冷まし、1:1の酢酸エチル/ヘキサンの20mlで希釈した。混合物を超音波処理するとガム状物が黄色の粉末に分散し、飛粉が静まった後で、溶媒をデカントした。黄色の粉末を酢酸エチル/ヘキサンで2回すずき、次に減圧下で乾燥させた。粗アクリジニウムエステルを1N HCl 20mlに懸濁し、窒素下で還流した。1.5時間後、(e)に記載のようにHPLC分析は、メチルエステルの加水分解からの生成物(保持時間=16.5分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS 実測値1114.3)。粗生成物を、C18カラム(30×300mm)、20ml/分の流量で上記の勾配を使用する分取HPLCにより精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=29.5mg(39%)。
NSP−2’−(CH2OCH2CH2OMe)2−6’−Me−AEの合成
a)メチル 4−アセトキシ−3,5−ビス(ブロモメチル)ベンゾアートの合成
四塩化炭素(30ml)中のメチル 4−アセトキシ−3,5−ジメチルベンゾアート(1.13g、0.0051mol)の溶液を、AIBN(210mg、0.25当量)及びNBS(2.27g、2.5当量)で処理した。反応物を窒素雰囲気下で6時間還流した。次に反応物を室温に冷まし、クロロホルム(30ml)希釈した。この溶液を水(4×50ml)で洗浄した。次にクロロホルム溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、粗二臭化物をロウ状の固体として得た。収量=1.18g。この物質を精製せずに次の反応で使用した。
粗メチル 4−アセトキシ−3,5−ビス(ブロモメチル)ベンゾアート(0.5g)を、エチレングリコールモノメチルエーテル(20ml)及び重炭酸ナトリウム(0.55g、5当量)と混合した。混合物を油浴中で90℃にて3時間加熱し、その時までにTLC分析は出発物質が全く無いことを示した。反応物を室温に冷まし、ロータリーエバポレーションにより蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(30〜40ml)に懸濁し、濾過した。濾液を塩化アンモニウム飽和水溶液で洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(0.194g)を、40%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカゲルの分取TLCにより精製した。精製収量=52mg(粘性油状物)。
ピリジン(15ml)中のアクリジン−9−カルボン酸(71mg、0.317mol)の懸濁液を、p−トルエンスルホニルクロリド(60mg、0.317mmol)で処理した。反応物を激しく10分間撹拌し、次にメチル 3,5−(CH2OCH2CH2OMe)2−4−ヒドロキシベンゾアート(52mg、0.159mmol)の溶液をピリジン(5ml)に加えた。得られた溶液を窒素雰囲気下、室温で4日間撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、残留物をクロロホルム(40ml)に溶解し、次にそれを重炭酸ナトリウム飽和水溶液、塩化アンモニウム飽和水溶液及びブラインで洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(74mg)を、1%MeOH/クロロホルムを使用するシリカの分取TLCにより精製した。収量=51mg(60%)。MALDI−TOF MS 実測値535.2。
2’,6’−(CH2OCH2CH2OMe)2−4’−メトキシカルボニルフェニル−6’−Me−アクリジン 9−カルボキシラート(50mg、94μmol)、1,3−プロパンスルトン(2.28g、200当量)及び重炭酸ナトリウム(158mg、20当量)の混合物を、油浴中で140〜150℃にて加熱した。2〜3時間後、反応物を室温に冷まし、少量を取り出し、メタノールに溶解し、C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用するHPLCにより分析した。生成物は、保持時間=15.4分間で溶離するのが観察された。反応混合物を1:1の酢酸エチル/ヘキサンの30mlで希釈した。混合物を超音波処理するとガム状物が黄色の粉末に分散し、飛粉が静まった後で、溶媒をデカントした。黄色の粉末を酢酸エチル/ヘキサンで2回すすぎ、次に減圧下で乾燥させた。粗アクリジニウムエステルを1N HCl 20mlに懸濁し、窒素下で還流した。2時間後、HPLC分析は、メチルエステルの完全な加水分解からの生成物(保持時間=13.0分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS 実測値643.5)。粗生成物を、C18カラム(30×300mm)、20ml/分の流量で上記の勾配を使用する分取HPLCにより精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=30mg(50%)。黄色の粉末。
NSP−2’−(CH2OCHMe2)−6’−Me−AE及びそのNHSエステルの合成
a)メチル 3−イソプロピルオキシメチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾアートの合成
ジクロロメタン(5ml)中の粗メチル 4−アセトキシ−3−ブロモメチル−5−メチルベンゾアート(120mg、0.314mmol)の溶液を、2−プロパノール(0.12ml、5当量)で、続いて銀トリフラート(81mg、1当量)で処理した。反応物を室温で16時間撹拌し、次に濾過して銀塩を除去した。濾液を蒸発乾固した。生成物であるメチル 3−イソプロピルオキシメチル−4−アセトキシ−5−メチルベンゾアートを、10%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカの分取TLCにより精製して、油状固体75mgを得て、それをメタノールに溶解し、重炭酸ナトリウム(113mg、5当量)で処理した。反応物を窒素雰囲気下で1時間還流し、次に室温に冷まし、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(10〜15ml)に溶解し、濾過した。濾液を蒸発乾固して、粗生成56mgを得て、それを精製せずにそのまま使用した。
ピリジン(7ml)中のアクリジン−9−カルボン酸(112mg、0.5mmol)の懸濁液を、p−トルエンスルホニルクロリド(96.5mg、0.5mmol)で処理した。清澄になるまで懸濁液を窒素雰囲気下で激しく撹拌し、次にメチル 3−イソプロピルオキシメチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンゾアート(56mg、0.25mmol)の溶液をピリジン(1ml)に加えた。反応物を室温3日間撹拌した。C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用する、粗反応混合物のHPLC分析は、生成物(保持時間=25.2分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS 実測値443.9)。反応混合物を蒸発乾固し、残留物をクロロホルム(30ml)に溶解した。この溶液を1N HCl、重炭酸ナトリウム飽和水溶液及び水で洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(75mg)を、10%酢酸エチル/クロロホルムを使用するシリカの分取TLCにより精製した。収量=32mg(30%)、油状固体。
2’−(CH2OCHMe2)−4’−メトキシカルボニルフェニル−6’−Me−アクリジン 9−カルボキシラート(32mg、72μmol)、1,3−プロパンスルトン(0.88g、100当量)及び重炭酸ナトリウム(61mg、10当量)の混合物を、油浴中で140〜150℃にて加熱した。2時間後、反応物を室温に冷まし、少量を取り出し、メタノールに溶解し、C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用するHPLCにより分析した。生成物は、保持時間=17.5分間で溶離するのが観察された(MALDI−TOF MS 実測値565.8)。反応混合物を1:1の酢酸エチル/ヘキサンの20mlで希釈した。混合物を超音波処理するとガム状物が黄色の粉末に分散し、飛粉が静まった後で、溶媒をデカントした。黄色の粉末を酢酸エチル/ヘキサンで2回すすぎ、次に減圧下で乾燥させた。粗アクリジニウムエステルを10%HCl 10mlに懸濁し、窒素下で還流した。2時間後、HPLC分析は、メチルエステルの完全な加水分解からの生成物(保持時間=14.4分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS 実測値643.5)。粗生成物を、C18カラム(30×300mm)、20ml/分の流量で上記の勾配を使用する分取HPLCにより精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させた。収量=19.8mg(50%)、黄色の粉末。
NSP−2’−(CH2CH[OMe]Me)−6’−Me−AEの合成
a)メチル 4−ヒドロキシ−3−メチルベンゾアートの合成
4−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸(Matrix Scientific、1g)の溶液を、メタノールに溶解し、窒素雰囲気下、氷浴中で冷却した。塩化チオニル(5ml)をゆっくりと加えた。反応物を0℃で1時間撹拌し、次に室温に温め、16時間撹拌した。次に固体の重炭酸ナトリウムを加えて酸を中和し、混合物を蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(75ml)と水(100ml)に分配した。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して生成物1.0gを得た。
アセトン(50ml)中のメチル 4−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸(1g、0.006mol)の溶液を、無水炭酸カリウム(1.656g、0.012mol)及び臭化アリル(0.78ml、0.009mol)で処理した。反応物を窒素雰囲気下で還流した。3時間後、TLC分析は完全な転換を示した。反応物を室温に冷まし、蒸発乾固した。残留物を酢酸エチル(50ml)と水(50ml)に分配した。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。収量=1.138g(明褐色の油状物)。
N,N−ジエチルアニリン(5ml)中のメチル 3−O−アリル−4−メチル安息香酸(1.138g)の溶液を、窒素雰囲気下、油浴中で200℃にて加熱した。8時間後、C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用するHPLC分析は、〜80%の転換を示した。反応物を室温に冷まし、酢酸エチル(75ml)で希釈した。この溶液を、10%HCl 300mlで、続いて重炭酸ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。酢酸エチル層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(1.11g)を、30%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカの分取TLCにより精製した。生成物を得た黄褐色の粉末として得た。収量=0.843g(75%)。
ピリジン(5ml)中のメチル 4−ヒドロキシ−3−アリル−5−メチル安息香酸(157mg)の溶液を、窒素雰囲気下、氷浴中で冷却し、無水酢酸(1ml)で処理した。反応物を氷浴中で1時間撹拌し、次に室温に4時間温めた。次に溶媒を減圧下で除去し、残留物を無水トルエン(5〜10ml)に懸濁し、蒸発乾固した。粗生成物を酢酸エチル(30ml)に溶解し、塩化アンモニウム水溶液で洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、褐色の油状物を得た。収量=0.176g(定量)。
メタノール(2ml)中のメチル 4−アセトキシ−3−アリル−5−メチル安息香酸(175mg、0.75mmol)の溶液を、窒素雰囲気下、氷浴中で冷却し、トリフルオロ酢酸第二水銀(322mg、1当量)で処理した。反応物を氷浴中で1時間撹拌し、その時間までにTLC分析は出発物質の完全な消費を示した。次に反応物を3N NaOH 1mlで処理し、2分間激しく撹拌した後、3N NaOH中の水素化ホウ素ナトリウム(0.5M、1ml)の溶液を加えた。戻し懸濁液を氷浴中で5分間撹拌し、次に酢酸エチル(25ml)を加えた。更に5分間撹拌した後、酢酸エチル溶液をデカントし、次に塩化アンモニウム飽和水溶液で2回洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(141mg、油状物)を、15%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカの分取TLCにより精製した。精製収量=82mg(〜50%)、MALDI−TOF 実測値239。
ピリジン(10ml)中のアクリジン−9−カルボン酸(154mg、0.689mmol)の懸濁液を、p−トルエンスルホニルクロリド(131mg、0.689mmol)で処理した。懸濁液を、清澄になるまで窒素雰囲気下で激しく撹拌し、次にメチル 4−ヒドロキシ−3−(2−メトキシプロピル)−5−メチルベンゾアート(82mg、0.345mmol)の溶液をピリジン(2ml)に加えた。反応物を室温で3日間撹拌した。反応混合物を蒸発乾固し、残留物をクロロホルム(30ml)に溶解した。この溶液を1N HCl、重炭酸ナトリウム飽和水溶液及び水で洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗生成物(167mg)を、10%酢酸エチル/クロロホルムを使用するシリカの分取TLCにより精製した。収量=29mg(20%)、油状固体。MALDI−TOF MS 実測値443.8。
2’−(CH2CH[OMe]Me)−4’−メトキシカルボニルフェニル−6’−Me−アクリジン 9−カルボキシラート(29mg、66μmol)、1,3−プロパンスルトン(0.80g、100当量)及び重炭酸ナトリウム(55mg、10当量)の混合物を、油浴中で140〜150℃にて加熱した。2時間後、反応物を室温に冷まし、少量を取り出し、メタノールに溶解し、C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用するHPLCにより分析した。生成物は、保持時間=16.2分間で溶離するのが観察された。反応混合物を1:1の酢酸エチル/ヘキサンの20mlで希釈した。混合物を超音波処理するとガム状物が黄色の粉末に分散し、飛粉が静まった後で、溶媒をデカントした。黄色の粉末を酢酸エチル/ヘキサンで2回すすぎ、次に減圧下で乾燥させた。粗アクリジニウムエステルを、10%HCl 10mlに懸濁し、窒素下で還流した。2時間後、HPLC分析は、メチルエステルの完全な加水分解からの生成物(保持時間=13.7分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS 実測値643.5)。粗生成物を、C18カラム(30×300mm、)、20ml/分の流量で上記の勾配を使用する分取HPLCにより精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させて黄色の粉末を得た。
NSP−2’−(CH2CH2OMe)−6’−Me−AEの合成
a)メチル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−アリル−5−メチルベンゾアートの合成
ジクロロメタン(5ml)中のメチル 4−ヒドロキシ−3−アリル−5−メチルベンゾアート(157mg、0.762mmol)の溶液を、トリエチルアミン(0.21ml、2当量)及びtert−ブチルジメチルシリルクロリド(172mg、1.5当量)で処理した。反応物を窒素雰囲気下、室温で3日間撹拌し、その時までに、TLC分析は、完全な転換を示した。反応物を酢酸エチル(30ml)で希釈し、塩化アンモニウム飽和水溶液及び重炭酸ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固して、生成物を褐色の油状物として得た。収量=0.239g(98%)。
ジオキサン/水(3:1、16ml)中のメチル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−アリル−5−メチルベンゾアート(0.239g、0.742mmol)の溶液を、2,6−ルチジン(173μl、1.484mmol)、四酸化オスミウム(3.8mg、0.0148mmol)で処理し、それを溶液としてアセトン(1ml)に加え、続いて過ヨウ素酸ナトリウム(635mg、2.97mmol)を加えた。反応物を窒素雰囲気下、室温で撹拌した。2時間後、TLC分析は生成物の大部分を示した。次に反応物を酢酸エチル(20ml)及び水(10ml)で希釈した。酢酸エチル層を分離し、水層をもう一度酢酸エチル(10ml)で抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄した。次にそれらを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。褐色の油状物(0.255g)を回収した。次に非常に不安定なアルデヒドを、まずそれをメタノール(5ml)に溶解し、氷浴中で冷却した後、水素化ホウ素ナトリウム(50mg、2当量)を加えることより迅速に還元した。この反応物を氷浴中で撹拌し、10分後、TLC分析がアルコールへの完全な転換を示した。次に反応物をアセトン(2ml)でクエンチし、10分間撹拌した。次に反応混合物を蒸発乾固し、残留物を酢酸エチル(30ml)に溶解し、次に塩化アンモニウム飽和水溶液で一度、次に重炭酸ナトリウム飽和水溶液で洗浄した。次に酢酸エチル溶液を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。暗褐色の粘性油状物を回収し、それを25%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカの分取TLCにより精製した。生成物を清澄な粘性油状物として得た。収量138mg(58%)。
ジクロロメタン(3ml)中のメチル 4−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−3−(2−ヒドロキシエチル)−5−メチルベンゾアート(48mg、0.148mmol)の溶液を、重炭酸ナトリウム(60mg、4当量)及びメチル トリフラート(68μl、4当量)で処理した。反応物を室温で16時間撹拌し、その時までにTLC分析は〜50%の転換を示した。次に反応物を酢酸エチル(20ml)で希釈し、濾過した。濾液を蒸発乾固した。残留物をTHF(5ml)に溶解し、フッ化テトラブチルアンモニウム(60mg、1.5当量)を加えた。反応物を室温で撹拌した。5分後、TLC分析は完全な転換を示した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を、酢酸エチル(1ml)に溶解し、25%酢酸エチル/ヘキサンを使用するシリカの分取TLCにより精製した。収量=13mg(40%)。
ピリジン(2ml)中のアクリジン−9−カルボン酸(39mg、174μmol)の懸濁液を、p−トルエンスルホニルクロリド(33mg、174μmol)で処理した。清澄になるまで、反応物を窒素雰囲気下、室温で10〜15分間撹拌し、次にメチル 4−ヒドロキシ−3−(2−メトキシエチル)−5−メチルベンゾアート(13mg、58μmol)の溶液を、ピリジン(2ml)に加えた。反応物を室温で3日間撹拌し、次に蒸発乾固した。残留物をクロロホルム(25ml)に溶解し、重炭酸ナトリウム飽和水溶液及び10%HClで洗浄した。次にそれを無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発乾固した。粗収量11.3mg。MALDI−TOF MS 実測値429。この物質を精製せずに次の反応で使用した。
2’−(CH2CH2OMe)−4’−メトキシカルボニルフェニル−6’−Me−アクリジン 9−カルボキシラート(11.3mg、26.3μmol)、1,3−プロパンスルトン(0.642g、200当量)及び重炭酸ナトリウム(44mg、20当量)の混合物を、油浴中で140〜150℃にて加熱した。2時間後、反応物を室温に冷まし、少量を取り出し、メタノールに溶解し、C18カラム(4.6×30mm)、10%→70%MeCN/水(各0.05%TFAを含有)の30分間の勾配、1.0ml/分の流量及び検出波長UV−260nmを使用するHPLCにより分析した。生成物は保持時間=15.8分間で溶離するのが観察された。反応混合物を1:1の酢酸エチル/ヘキサンの20mlで希釈した。混合物を超音波処理するとガム状物が黄色の粉末に分散し、飛粉が静まった後で、溶媒をデカントした。黄色の粉末を酢酸エチル/ヘキサンで2回すすぎ、次に減圧下で乾燥させた。粗アクリジニウムエステルを10%HCl 10mlに懸濁し、窒素下で還流した。2時間後、HPLC分析は、メチルエステルの完全加水分解からの生成物(保持時間=14.0分間で溶離)を示した(MALDI−TOF MS実測値537.9)。粗生成物を、C18カラム(30×300m)及び溶20ml/分の流量で上記の勾配を使用する分取HPLCにより精製した。生成物画分を回収し、−80℃で凍結させ、凍結乾燥させて、黄色の粉末として得た。
アクリジニウムエステルを用いた抗TSH Mab標識化の一般手順
抗体の原液(5mg/ml、200μl、1mg、6.67nmol)を、0.1M リン酸緩衝液pH8(300μl)で希釈し、保冷容器中で4℃に冷却した。この冷却溶液に、アクリジニウムNHSエステル10当量をDMF溶液(1mg/ml)として加えた。例えばNSP−DMAE−NHSの場合、39.4μl(66.7nmol)をタンパク質溶液に加えた。
光測定のための一般手順
全ての光測定は、Bayer Diagnostics社のMLA1(商標)又はMLA2(商標)(AE安定度測定)のいずれかで実施された。アクリジニウムエステル類からのRLU測定のために、HPLCで精製した化合物のDMF溶液1mg/mlを、10mMリン酸塩、150mM NaCl pH8(0.05%BSA及び0.1%アジ化ナトリウムも含有)に入れて106〜107倍に段階的に希釈した。タンパク質複合体及びHPLCで精製したコルチゾール複合体を、同様の方法で希釈した。光測定は、試料25μlを使用し、装置中で、0.1N 硝酸中に0.5%過酸化水素を含有する第一の試薬0.350mlを添加し、続けて0.25N NaOH中に界面活性剤を含有する第二の試薬0.35mlを添加することにより開始した。第一の試薬と第二の試薬の添加の間については、0.1秒という非常に短い遅延時間を使用した。動態測定に関して、アクリジニウムエステル類については測定時間を0.5秒から10秒まで変化させ、タンパク質複合体及びコルチゾール複合体については0.5秒から5秒まで変化させた。各測定時における発光の量は、計測器によりRLUとして報告され、次にアクリジニウムエステル類については10秒時に、そして複合体については5秒時に記録されたRLUに100%の値を割り当てることによって、発光の量をパーセントに変換した。AE安定度測定については、測定時間5秒を用いた。
Claims (23)
- 式I:
[式中、Qは、出現ごとに独立に、結合、−O−、−S−又はN(R*)−から選択され;ここで、R*は、出現ごとに独立に、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1〜20個のヘテロ原子を含有し;ただし、少なくとも1個のQは、−O−、−S−又はN(R*)−であり;かつ、R1は、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基である]
で示される構造を含む、加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。 - 一方のQが、−O−を表し、他方のQが、結合を表す、請求項1記載の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。
- R*が、メチルである、請求項2記載の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。
- 双方の場合のQが、−O−を表す、請求項1記載の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。
- Rが、メチルである、請求項5記載の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。
- 式IV:
[式中、
R1は、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
R2は、C1からC4のいずれかにおける官能基であり、そしてR3は、C5からC8のいずれかにおける官能基であり;
R2及びR3は、独立に、水素か、酸素、窒素、硫黄又はハロゲンから選択される20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
X及びYは、出現ごとに独立に、結合、−O−、−S−又はN(R*)−から選択され;ここで、R*は、出現ごとに独立に、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1〜20個のヘテロ原子を含有し;ただし、XもしくはYのいずれか又は双方は、−O−、−S−又はN(R*)−であり;
R4及びR5は、独立に、水素か、酸素、窒素、硫黄又はハロゲンから選択される20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
R6及びR7は、独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール−アルキル、アルキル−アリール、アルコキシ(−OR)、アルキルチオール(−SR)及びNR2基(ここで、窒素上のRは、同一又は異なることができ、そして20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基である)から選択され;
R8は、R6及びR7と互換性があり、及び基−R9−R10であり;
R9は、結合又は20個までのヘテロ原子を含有する、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基を表し;
R10は、下記:
から選択される求電子性又は求核性官能基であり;
ここで、X*は、ハロゲンであり;そしてR*は、水素、置換もしくは非置換の、分岐状もしくは直鎖状のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アルキル−アリール又はアリール−アルキル及びこれらの組み合わせから選択され、場合により、酸素、窒素、リン、硫黄、ハロゲン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される1個以上のヘテロ原子を含有し;
A−は、該アクリジニウム核の四級窒素と対を成すために導入される対イオンであり、かつCH3SO4 −、FSO3 −、CF3SO4 −、C4F9SO4 −、CH3C6H4SO3 −、ハライド、CF3COO−、CH3COO−及びNO3 −からなる群から選択される]
で示される、加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。 - R1が、メチル、スルホプロピル又はスルホブチル基である、請求項8の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。
- 下記構造:
[式中、
R1は、−Me又はCH2CH2CH2SO3 −であり;
Rは、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
R11は、−OH、−O−N−スクシンイミジル、−NH−(CH2)5−C(O)−O−N−スクシンイミジル、−NH−(C2H4O)n−C2H4NH−C(O)−O−N−スクシンイミジル(ここで、n=0〜5)、又はNH−R−NHRであり;
A−は、該アクリジニウム核の四級窒素と対を成すために導入される対イオンであり、かつCH3SO4 −、FSO3 −、CF3SO4 −、C4F9SO4 −、CH3C6H4SO3 −、ハライド、CF3COO−、CH3COO−及びNO3 −からなる群から選択される]
を有する、請求項8記載の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。 - 下記構造:
[式中、
R1は、−Me又はCH2CH2CH2SO3 −であり;
Rは、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
R11は、−OH、−O−N−スクシンイミジル、−NH−(CH2)5−C(O)−O−N−スクシンイミジル、−NH−(C2H4O)n−C2H4NH−C(O)−O−N−スクシンイミジル(ここで、n=0〜5)、又はNH−R−NHRであり;
A−は、該アクリジニウム核の四級窒素と対を成すために導入される対イオンであり、かつCH3SO4 −、FSO3 −、CF3SO4 −、C4F9SO4 −、CH3C6H4SO3 −、ハライド、CF3COO−、CH3COO−及びNO3 −からなる群から選択される]
を有する、請求項8記載の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。 - 下記構造:
[式中、
R1は、−Me又はCH2CH2CH2SO3 −であり;
Rは、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
R11は、−OH、−O−N−スクシンイミジル、−NH−(CH2)5−C(O)−O−N−スクシンイミジル、−NH−(C2H4O)n−C2H4NH−C(O)−O−N−スクシンイミジル(ここで、n=0〜5)、又はNH−R−NHRであり;
A−は、該アクリジニウム核の四級窒素と対を成すために導入される対イオンであり、かつCH3SO4 −、FSO3 −、CF3SO4 −、C4F9SO4 −、CH3C6H4SO3 −、ハライド、CF3COO−、CH3COO−及びNO3 −からなる群から選択される]
を有する、請求項8記載の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。 - 下記構造:
[式中、
R1は、−Me又はCH2CH2CH2SO3 −であり;
Rは、20個までのヘテロ原子を含有する、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリール−アルキル又はアルキル−アリール基であり;
R11は、−OH、−O−N−スクシンイミジル、−NH−(CH2)5−C(O)−O−N−スクシンイミジル、−NH−(C2H4O)n−C2H4NH−C(O)−O−N−スクシンイミジル(ここで、n=0〜5)、又はNH−R−NHRであり;
A−は、該アクリジニウム核の四級窒素と対を成すために導入される対イオンであり、かつCH3SO4 −、FSO3 −、CF3SO4 −、C4F9SO4 −、CH3C6H4SO3 −、ハライド、CF3COO−、CH3COO−及びNO3 −からなる群から選択される]
を有する、請求項8記載の加水分解に安定で、迅速に発光する化学発光性アクリジニウムエステル。 - 被験体の検出又は定量用のアッセイであって:
(a)(i)被験体に特異的な結合性分子;及び(ii)請求項1〜17のいずれか記載の加水分解に安定で、迅速に発光するアクリジニウムエステルを含む、複合体を用意する工程;
(b)該被験体に特異的な第二の結合性分子をその上に固定化して有する固体支持体を用意する工程;
(c)複合体、固相及び被験体を含有すると推測される試料を混合して結合錯体を形成する工程;
(d)固体支持体上に捕捉された結合錯体を分離する工程;
(e)化学発光誘発性試薬を加えることにより、工程(d)からの結合錯体の化学発光を誘発する工程;
(f)発光量を照度計で測定する工程;ならびに
(g)反応混合物からの発光量を、公知の被験体濃度に発光量を関連づける標準用量応答曲線と比較することにより、被験体の存在を検出するか、又はその濃度を算出する工程を含む、アッセイ。 - 被験体の検出又は定量用のアッセイであって:
(a)請求項1〜17のいずれか記載の加水分解に安定で、迅速に発光するアクリジニウムエステルと被験体の複合体を用意する工程;
(b)被験体に特異的な結合性分子を固定化した固体支持体を用意する工程;
(c)複合体、固相及び被験体を含有すると推測される試料を混合して結合錯体を形成する工程;
(d)固体支持体上に捕捉された結合錯体を分離する工程;
(e)化学発光誘発性試薬を加えることにより、工程(d)からの結合錯体の化学発光を誘発する工程;
(f)発光量を照度計で測定する工程;ならびに
(g)反応混合物からの発光量を、公知の被験体濃度に発光量を関連づける標準用量応答曲線と比較することにより、被験体の存在を検出するか、又はその濃度を算出する工程含む、アッセイ。 - 請求項8〜17のいずれか一項記載のアクリジニウムエステルの、被験体への複合体。
- 被験体が、ステロイド、ビタミン、ホルモン、治療薬及び小ペプチドから選択される小分子被験体である、請求項20記載の複合体。
- 被験体が、タンパク質、核酸、オリゴ糖、抗体、抗体フラグメント、細胞、ウイルス及び合成高分子から選択されるマクロ分子被験体である、請求項20記載の複合体。
- 結合性分子が、抗体、抗体フラグメント、結合性タンパク質、核酸、ペプチド、受容体又は合成結合性分子から選択される、請求項18又は19記載の結合性分子。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US82936306P | 2006-10-13 | 2006-10-13 | |
US60/829,363 | 2006-10-13 | ||
PCT/US2007/081375 WO2008067055A2 (en) | 2006-10-13 | 2007-10-15 | Stable acridinium esters with fast light emission |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010506857A true JP2010506857A (ja) | 2010-03-04 |
JP5503969B2 JP5503969B2 (ja) | 2014-05-28 |
Family
ID=39468572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009532624A Active JP5503969B2 (ja) | 2006-10-13 | 2007-10-15 | 迅速に発光する安定なアクリジニウムエステル |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8119422B2 (ja) |
EP (1) | EP2074101B1 (ja) |
JP (1) | JP5503969B2 (ja) |
ES (1) | ES2392900T3 (ja) |
WO (1) | WO2008067055A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016531099A (ja) * | 2013-07-08 | 2016-10-06 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. | 安定性が改善され迅速に発光する親水性高量子収率アクリジニウムエステル |
JP2018080194A (ja) * | 2010-05-21 | 2018-05-24 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. | 両性イオン性試薬 |
JP2020511431A (ja) * | 2017-02-23 | 2020-04-16 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド | 化学発光アンドロステンジオンコンジュゲート |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5852578B2 (ja) * | 2009-11-16 | 2016-02-03 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. | 両性イオン含有アクリジニウム化合物 |
US9512080B2 (en) | 2012-07-10 | 2016-12-06 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Synthesis of acridinium compounds by N-alkylation of acridans |
WO2014186406A2 (en) | 2013-05-14 | 2014-11-20 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Degradable cationic surfactants and use thereof in enhancing chemiluminescence |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0296567A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-04-09 | Ciba Corning Diagnostics Corp | アクリジニウムエステルおよびリポソームを用いる分析物検出法 |
JPH06228102A (ja) * | 1993-02-04 | 1994-08-16 | Mochida Pharmaceut Co Ltd | アクリジニウム化合物およびアクリジニウム化合物複合体 |
JPH09100415A (ja) * | 1995-08-01 | 1997-04-15 | Mochida Pharmaceut Co Ltd | 複数の発光基と結合性の基を持つアクリジニウム化合物およびその複合体 |
JPH10507351A (ja) * | 1994-10-28 | 1998-07-21 | ジェン−プローブ・インコーポレイテッド | 複数の特定の核酸配列の同時検出および定量のための組成物および方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4745181A (en) | 1986-10-06 | 1988-05-17 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Polysubstituted aryl acridinium esters |
US5227489A (en) | 1988-08-01 | 1993-07-13 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Stable hydrophilic acridinium esters suitable for liposome encapsulation |
EP0761652A1 (en) * | 1995-08-01 | 1997-03-12 | Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. | Acridinium compound having a plurality of luminescent groups and binding groups, and conjugate thereof |
-
2007
- 2007-10-15 US US12/445,304 patent/US8119422B2/en active Active
- 2007-10-15 WO PCT/US2007/081375 patent/WO2008067055A2/en active Application Filing
- 2007-10-15 EP EP07871162A patent/EP2074101B1/en active Active
- 2007-10-15 JP JP2009532624A patent/JP5503969B2/ja active Active
- 2007-10-15 ES ES07871162T patent/ES2392900T3/es active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0296567A (ja) * | 1988-08-01 | 1990-04-09 | Ciba Corning Diagnostics Corp | アクリジニウムエステルおよびリポソームを用いる分析物検出法 |
JPH06228102A (ja) * | 1993-02-04 | 1994-08-16 | Mochida Pharmaceut Co Ltd | アクリジニウム化合物およびアクリジニウム化合物複合体 |
JPH10507351A (ja) * | 1994-10-28 | 1998-07-21 | ジェン−プローブ・インコーポレイテッド | 複数の特定の核酸配列の同時検出および定量のための組成物および方法 |
JPH09100415A (ja) * | 1995-08-01 | 1997-04-15 | Mochida Pharmaceut Co Ltd | 複数の発光基と結合性の基を持つアクリジニウム化合物およびその複合体 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018080194A (ja) * | 2010-05-21 | 2018-05-24 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. | 両性イオン性試薬 |
US10710962B2 (en) | 2010-05-21 | 2020-07-14 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Zwitterionic reagents |
JP2016531099A (ja) * | 2013-07-08 | 2016-10-06 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. | 安定性が改善され迅速に発光する親水性高量子収率アクリジニウムエステル |
US11332445B2 (en) | 2013-07-08 | 2022-05-17 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Hydrophilic high quantum yield acridinium esters with improved stability and fast light emission |
US11932603B2 (en) | 2013-07-08 | 2024-03-19 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Hydrophilic high quantum yield acridinium esters with improved stability and fast light emission |
US12275708B2 (en) | 2013-07-08 | 2025-04-15 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Hydrophilic high quantum yield acridinium esters with improved stability and fast light emission |
JP2020511431A (ja) * | 2017-02-23 | 2020-04-16 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド | 化学発光アンドロステンジオンコンジュゲート |
JP2022008971A (ja) * | 2017-02-23 | 2022-01-14 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド | 化学発光アンドロステンジオンコンジュゲート |
JP7003144B2 (ja) | 2017-02-23 | 2022-02-10 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレイテッド | 化学発光アンドロステンジオンコンジュゲート |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5503969B2 (ja) | 2014-05-28 |
EP2074101A2 (en) | 2009-07-01 |
US20100099077A1 (en) | 2010-04-22 |
EP2074101B1 (en) | 2012-08-08 |
WO2008067055A2 (en) | 2008-06-05 |
ES2392900T3 (es) | 2012-12-14 |
US8119422B2 (en) | 2012-02-21 |
WO2008067055A3 (en) | 2008-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6582930B1 (en) | Porphyrin compounds, their conjugates and assay methods based on the use of said conjugates | |
CN102762539B (zh) | 含两性离子的吖啶鎓化合物 | |
JP2866419B2 (ja) | 希土類クリプテート及びその製造方法とその合成中間体とその蛍光トレーサーとしての利用方法 | |
EP0601113B1 (fr) | Complexes macrocycliques de terres rares et leur utilisation pour reduire les interferences dans un dosage par fluorescence | |
JP5503969B2 (ja) | 迅速に発光する安定なアクリジニウムエステル | |
JP2002529466A5 (ja) | ||
JP4672144B2 (ja) | 近赤外化学発光性アクリジニウム化合物およびその使用。 | |
JP2004117364A (ja) | 均一系アッセイにおけるアクリジニウム化合物および誘導体の新規用途 | |
CN112521262A (zh) | 一种多齿β-二酮配体、其发光稀土配合物及应用 | |
CN110603059B (zh) | 化学发光雄烯二酮缀合物 | |
US12275708B2 (en) | Hydrophilic high quantum yield acridinium esters with improved stability and fast light emission | |
CN120035441A (zh) | 具有稠合杂环的吖啶鎓化合物 | |
JP2000143634A (ja) | 発光性アクリジニウム化合物の安定化方法および同化合物を含有する組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100723 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5503969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |