JP2010505235A - 異なる組成の領域を備えた電解質シートおよびそれを含む燃料電池デバイス - Google Patents
異なる組成の領域を備えた電解質シートおよびそれを含む燃料電池デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010505235A JP2010505235A JP2009530367A JP2009530367A JP2010505235A JP 2010505235 A JP2010505235 A JP 2010505235A JP 2009530367 A JP2009530367 A JP 2009530367A JP 2009530367 A JP2009530367 A JP 2009530367A JP 2010505235 A JP2010505235 A JP 2010505235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte sheet
- zirconia
- mol
- region
- regions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M8/124—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
- H01M8/1246—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
- H01M8/1253—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing zirconium oxide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M8/12—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
- H01M8/124—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
- H01M8/1246—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
- H01M8/126—Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides the electrolyte containing cerium oxide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
- H01M8/2425—High-temperature cells with solid electrolytes
- H01M8/2432—Grouping of unit cells of planar configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0068—Solid electrolytes inorganic
- H01M2300/0071—Oxides
- H01M2300/0074—Ion conductive at high temperature
- H01M2300/0077—Ion conductive at high temperature based on zirconium oxide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0088—Composites
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
Abstract
Description
a)少なくとも1つが異なる組成の複数の領域を含む1つ以上のコンプライアントな電解質シートにより少なくとも部分的に形成された密閉された内部を有するパケット要素と、
b)密閉された内部に配置され、コンプライアントな固体酸化物シートの内部表面に支持された1つまたは複数のアノードと、
c)コンプライアントな固体酸化物シートの外側表面に、内部表面のアノードに略反対の位置で支持された1つまたは複数のカソードと、
d)燃料ガスを密閉された内部へ供給する燃料供給手段と、
e)電流をアセンブリから引くために、アノードおよびカソードに接続された導電性材料と
を含む。
図3Aおよび3Bに図示する電解質シート42の実施形態は、少なくとも1つの領域R1を有し、これは、少なくとも1つの他の領域R2より高いイオン伝導率(例えば、この領域のイオン伝導率は、10mS/cm、より好ましくは20mS/cmを超え、さらにより好ましくは30mS/cmを超え得る)を有し、領域R2は、領域R1より低いイオン伝導率および高い強度を有する。この例において、領域R2の、ワイブルモジュラスは少なくとも3、好ましくは少なくとも6、より好ましくは少なくとも9である。好ましくは、領域R1は、領域R2より少なくとも1.5倍、好ましくは少なくとも2倍良好なイオン伝導率を有する。本実施形態において、高イオン伝導率を有する領域R1はカソードとアノードに挟まれていて、改善されたイオン伝導率を有する電解質支持マルチ燃料電池を形成しており、高強度を有する領域R2は、大量の熱−機械応力を受ける区域に対応している。図3A、3Bの実施形態において、電解質シートは、実質的に平坦で、厚さ変化が5μm未満、好ましくは3μm未満であり、異なる組成の領域は「地域的」構成である。すなわち、それらは互いの上を完全に覆うように互いの上にラミネートされておらず、電解質シート42の1つまたは2つの主面S1、S2を見たときに見ることができる。他の実施形態は、電解質厚さが、例えば、1〜15μm異なる表面特性を有している。
電解質シート42はまた、いくつかの異なる温度ゾーンにおいて機能を最適化するために設計してもよい。図4に、クロスフロー寄与(すなわち、燃料およびエアフロー方向が互いに反対で、温度変化の量が最少となる)で動作する燃料電池デバイス40に存在する熱勾配の例を示す。図4に示すとおり、本実施形態において、電解質シート42は、3つの温度ゾーンで動作し(矢印2で示される温度増大で)、異なる組成の少なくとも3つの領域または区域を含んでいる。(図5A参照)。これらの領域は、例えば、比較的低動作温度に対応する酸化スカンジウムドープされたジルコニアの少なくとも1つの第1の領域R1(主に立方晶相)、中間の温度範囲に対応するイッテルビア(Yb2O3)ドープされたジルコニア(主に立方晶相)を有する少なくとも1つの(第2の)領域R2、最高の温度を受ける区域に対応するイットリアドープされたジルコニア(主に立方晶相)を有する少なくとも1つの(第3の)領域R3、および電解質シートの「枠」区域(電極周囲の区域)に対応する第4の領域R4である。本実施形態において、領域R4は、正方晶相ジルコニアを含み、領域R1または領域R2より、好ましくは少なくとも20%多く(より好ましくは少なくとも50%多く)正方晶相ジルコニアを含む。領域R4においては、50%を超えるジルコニアが正方(立方ジルコニアでなく)であるのが好ましい。なぜなら立方ジルコニアは、やや弱く、所望または最良の強度(強度>400MPa)を、強い応力を受ける電解質シート区域に与えないからである。電極間に位置する電解質シートの区域が、領域R1、R2の組成(例えば、酸化スカンジウムまたはイッテルビアがドープされたジルコニア)で構成されていてもよいことが注記される。より具体的に、本実施形態においては、4つの電解質シート領域は、以下のものを含んでもよい。
前の実施例で述べたように、電解質シート42は、いくつかの異なる温度ゾーンにおいて機能を最適化するために設計してもよい。図4に示すとおり、本実施形態において、電解質シート42は、3つの温度ゾーンで動作し、異なる組成の少なくとも3つの領域または区域を含んでいる。(図5B参照)。これらの領域は、例えば、比較的低動作温度に対応する酸化スカンジウムドープされたジルコニアの少なくとも1つの第1の領域R1(主に立方晶相、すなわち、50%を超える、好ましくは80%を超える立方晶相ジルコニア)、中間の温度範囲に対応するイッテルビア(Yb2O3)ドープされたジルコニアを有する少なくとも1つの(第2の)領域R2、および最高の温度を受ける区域に対応し、電解質シートの「枠」区域(電極周囲の区域)にも対応するイットリアドープされたジルコニアを有する少なくとも1つの(第3の)領域R3である。本実施形態において、領域R2とR3の両方が、正方晶相ジルコニアを含み、領域R1より、好ましくは少なくとも20%多く(より好ましくは少なくとも50%多く)正方晶相ジルコニアを含む。領域R2およびR3においては、50%を超えるジルコニアが正方(立方ジルコニアでなく)であるのが好ましい。なぜなら立方ジルコニアは、やや弱く、所望または最良の強度(強度>400MPa)を、強い応力を受ける電解質シート区域に与えないからである。電極間に位置する電解質シートの区域が、領域R1、領域R2の組成(例えば、酸化スカンジウムまたはイッテルビアがドープされたジルコニア)で構成されていてもよいことが注記される。より具体的に、本実施形態においては、3つの電解質シート領域は以下のものを含む。
第1の例示的な方法
固体酸化物電解質シートにおいて所望の組成構造を生成する1つの方法は、以下の工程を含む。
固体酸化物電解質シートにおいて所望の組成構造を生成する1つの方法は、以下の工程を含む。
固体酸化物電解質シートにおいて所望の組成構造を生成する他の例示的な方法は、以下の工程を含む。
(v)得られた複合体グリーンシートを焼結して、変質ポリマー材料を焼失させ、(i)高強度区域と(ii)電極間に位置し、高イオン伝導率を有する薄い活性「窓」区域とを含むセラミック固体酸化物電解質シートを製造する。
(iii)第1のグリーン電極材料の層を、マイラー基板または「テフロン」ベースのキャリア上に成型し、それを所望の厚さまでロール掛けする。この層は、例えば、電解質シートの高強度区域(例えば、非活性区域)を形成する。
固体酸化物電解質シートにおいて所望の組成構造を生成する他の方法は、以下の工程を含む。
(iii)得られた複合体グリーンシートを焼結して、変質ポリマー材料を焼失させ、異なる組成の2枚の層を含むセラミック固体酸化物電解質シートを製造する。この方法により作製された例示的な電解質シートを図8Aに示す。3Y層(少なくとも30体積%の正方晶相ジルコニアを含む)が、8Y層より良好な機械的特性を有しているが、8Y層の酸素イオン伝導率が3Yの約2倍であるため、得られる複合体電解質シートは最適化されて、同時に、最適化された強度および伝導率を与える。
第5の例示的な方法
固体酸化物電解質シートにおいて所望の組成構造を生成する他の方法(図10B参照)は、以下の工程を含む。
固体酸化物電解質シートにおいて所望の組成構造を製造する他の方法(図10C参照)は、以下の工程を含む。
Claims (15)
- 2つの主面を含む電解質シートであって、前記電解質シートは異なる組成の領域を有し、その結果、(i)前記領域の少なくとも1つが、少なくとも1つの他の領域よりも少なくとも1.5倍高いイオン伝導率を有し、(ii)前記少なくとも1つの他の領域が、高イオン伝導率を有する前記少なくとも1つの領域よりも体積当たり20%多い正方晶相ジルコニアを有し、(iii)前記主面を通して断面で見た場合、前記領域の少なくとも1つが、不均一な厚さを示すことを特徴とする電解質シート。
- (i)前記高イオン伝導率を有する領域の少なくとも1つが、6〜10モル%のイットリア、6〜10モル%のイッテルビア、ルテチア、エルビア、ツリアを含むジルコニア、7〜12モル%の酸化スカンジウムがドープされたジルコニア、および6〜10モル%のイットリア、6〜10モル%のイッテルビア、ルテチア、エルビア、ツリアを含むジルコニア、7〜12モル%の酸化スカンジウムがドープされたジルコニアの混合物のうち少なくとも1つから選択される組成を含み、(ii)少なくとも1つの他の領域が高強度を有し、かつ2〜4モル%のイットリアを含むジルコニア、2〜4モル%のイットリアまたは希土類元素酸化物(Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luの酸化物)を含むジルコニア、9〜12モル%のセリアがドープされたジルコニア、1.5〜5モル%のイットリアまたは希土類元素酸化物および0.5〜15モル%のイットリウムまたは希土類元素ニオブ酸塩またはイットリウムまたは希土類元素タンタル酸塩(すなわち、YNbO4)がドープされたジルコニア、1.5〜5モル%のイットリウムまたは希土類元素酸化物および0.5〜15モル%の希土類元素またはマグネシウムまたはカルシウム、タングステン酸塩、イットリウムまたは希土類元素またはマグネシウムまたはモリブデン酸カルシウム(CaWO4)がドープされたジルコニア、あるいは0.5〜4モル%のイットリアまたは希土類元素酸化物および5〜20モル%のTiO2またはSnO2がドープされたジルコニアならびにこれらの混合物のうち少なくとも1つから選択される組成を含むことを特徴とする請求項1に記載の異なる組成の領域を有する電解質シート。
- 前記領域が、10体積パーセント未満のアルミナを含有することを特徴とする請求項2に記載の異なる組成の領域を有する電解質シート。
- 前記電解質シートが、高イオン伝導率を有する複数の領域と、低イオン伝導率を有する少なくとも1つの領域とを有することを特徴とする請求項1または2に記載の電解質シート。
- (i)複数のアノードと、
(ii)複数のカソードと、
(iii)前記高イオン伝導率を有する領域が、前記カソードと前記アノードとの間に挟まれるように、前記アノードとカソードとの間に配置された請求項4に記載の固体酸化物電解質シートと、
を含むことを特徴とする固体酸化物型燃料電池デバイス。 - 前記少なくとも1つの他の領域が、前記高イオン伝導率を有する領域の少なくとも1つよりも高い強度を有し、前記主面を通した断面で見た場合、前記領域の少なくとも1つが不均一な厚さを示すことを特徴とする請求項1に記載の電解質シート。
- 前記高イオン伝導率を有する領域の少なくとも1つが、8モル%のイッテルビアを含むことを特徴とする請求項6に記載の異なる組成の領域を有する電解質シート。
- 前記高イオン伝導率を有する領域の少なくとも1つが、6〜10モル%のイットリアがドープされたジルコニア、6〜10モル%のイッテルビアがドープされたジルコニア、7〜12モル%の酸化スカンジウムがドープされたジルコニアのうち少なくとも1つから選択される組成を含むことを特徴とする請求項4または6に記載の異なる組成の領域を有する電解質シート。
- 少なくとも3つの領域を含み、第1の領域が酸化スカンジウムドープされたジルコニアを含み、第2の領域がイッテルビアドープされたジルコニアを含み、第3の領域がイットリアドープされたジルコニアを含むことを特徴とする請求項6に記載の異なる組成の領域を含む電解質シート。
- 前記電解質シートが、異なるレベルのイットリアを含む少なくとも2つの異なる領域を備えたジルコニアベースの電解質シートであることを特徴とする請求項6に記載の異なる組成の領域を有する電解質シート。
- (i)少なくとも1つのアノードと、
(ii)少なくとも1つのカソードと、
(iii)前記アノードとカソードとの間に配置された請求項7に記載の固体酸化物電解質シートと
を含むことを特徴とする固体酸化物型燃料電池デバイス。 - a)請求項6に記載の1つ以上のコンプライアントな電解質シートにより少なくとも部分的に形成された密閉された内部と、
b)前記密閉された内部に配置され、前記コンプライアントな固体酸化物シートの内部に向いた表面に支持された1つまたは複数のアノードと、
c)前記コンプライアントな固体酸化物シートの他の表面に、前記内部表面のアノードに略反対の位置で支持された1つまたは複数のカソードと、
d)燃料ガスを前記密閉された内部へ供給する燃料供給手段と、
e)電流をアセンブリから引くために、前記アノードおよびカソードに接続された導電性材料と
を含むことを特徴とする発電固体酸化物型燃料電池アセンブリ。 - 前記高強度を有する電解質シートの前記少なくとも1つの他の領域が、前記電解質シートの周囲に近接配置されていて、前記複数のアノードおよびカソードが、前記高イオン伝導率を有する電解質領域の対向する側に配置されていることを特徴とする請求項12に記載の発電固体酸化物型燃料電池アセンブリ。
- 前記高強度を有する少なくとも1つの他の領域が、前記電解質シートの周囲に近接配置されていることを特徴とする請求項1、11または12に記載の電解質シート。
- 前記異なる組成の領域が、前記電解質シートの異なる層に対応しており、前記電解質シートが、前記少なくとも1つの他の領域より高いイオン伝導率を有する複数の領域を有することを特徴とする請求項1に記載の電解質シート。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/528,131 US7820332B2 (en) | 2006-09-27 | 2006-09-27 | Electrolyte sheet with regions of different compositions and fuel cell device including such |
PCT/US2007/020118 WO2008039318A1 (en) | 2006-09-27 | 2007-09-18 | Electrolyte sheet with regions of different compositions and fuel cell device including such |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010505235A true JP2010505235A (ja) | 2010-02-18 |
JP2010505235A5 JP2010505235A5 (ja) | 2011-06-30 |
Family
ID=39048884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009530367A Pending JP2010505235A (ja) | 2006-09-27 | 2007-09-18 | 異なる組成の領域を備えた電解質シートおよびそれを含む燃料電池デバイス |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7820332B2 (ja) |
EP (1) | EP2067204B1 (ja) |
JP (1) | JP2010505235A (ja) |
DE (1) | DE602007013783D1 (ja) |
WO (1) | WO2008039318A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518389A (ja) * | 2010-01-26 | 2013-05-20 | ブルーム エナジー コーポレーション | 燃料電池の構成物、特に固形酸化物型燃料電池の電解質材料 |
FR2998584A1 (fr) * | 2012-11-28 | 2014-05-30 | Areva | Electrolyseur comportant une membrane electrolytique a conduction anionique et procede d'electrolyse de vapeur d'eau |
JP2014207215A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-10-30 | 株式会社日本触媒 | 固体酸化物形燃料電池ハーフセル、及び固体酸化物形燃料電池 |
WO2015182527A1 (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-03 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池 |
KR20160012217A (ko) * | 2013-06-27 | 2016-02-02 | 쿄세라 코포레이션 | 셀, 셀 스택 장치, 모듈 및 모듈 수납 장치 |
WO2018021429A1 (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 日本碍子株式会社 | 電気化学セルスタック |
WO2018021424A1 (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 日本碍子株式会社 | 電気化学セルスタック |
WO2019021844A1 (ja) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 日本碍子株式会社 | 電気化学セルスタック |
KR20220048093A (ko) * | 2020-10-12 | 2022-04-19 | 부산대학교 산학협력단 | 루테튬-안정화 지르코니아, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 고체 전해질 |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8748056B2 (en) * | 2006-10-18 | 2014-06-10 | Bloom Energy Corporation | Anode with remarkable stability under conditions of extreme fuel starvation |
US10615444B2 (en) | 2006-10-18 | 2020-04-07 | Bloom Energy Corporation | Anode with high redox stability |
WO2008127601A1 (en) | 2007-04-13 | 2008-10-23 | Bloom Energy Corporation | Heterogeneous ceramic composite sofc electrolyte |
US20080254336A1 (en) * | 2007-04-13 | 2008-10-16 | Bloom Energy Corporation | Composite anode showing low performance loss with time |
KR101579308B1 (ko) * | 2008-02-25 | 2015-12-21 | 가부시키가이샤 노리타케 캄파니 리미티드 | 세라믹 제품 및 세라믹 부재의 접합 방법 |
WO2010006482A1 (zh) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | 圣太科医疗科技(上海)有限公司 | 一种多用途微电场网细胞处理装置 |
US8617763B2 (en) * | 2009-08-12 | 2013-12-31 | Bloom Energy Corporation | Internal reforming anode for solid oxide fuel cells |
US8440362B2 (en) | 2010-09-24 | 2013-05-14 | Bloom Energy Corporation | Fuel cell mechanical components |
EP2672555B1 (en) * | 2011-01-31 | 2019-01-09 | Toto Ltd. | Solid oxide fuel cell |
WO2012105575A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-09 | Toto株式会社 | 固体電解質材料およびこれを備えた固体酸化物形燃料電池 |
WO2012105576A1 (ja) * | 2011-01-31 | 2012-08-09 | Toto株式会社 | 固体酸化物形燃料電池 |
JP5729572B2 (ja) * | 2011-01-31 | 2015-06-03 | Toto株式会社 | 固体電解質材料およびこれを備えた固体酸化物形燃料電池 |
CN110061274B (zh) * | 2012-11-20 | 2022-09-06 | 博隆能源股份有限公司 | 经掺杂氧化钪稳定的氧化锆电解质组合物 |
US9755263B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-09-05 | Bloom Energy Corporation | Fuel cell mechanical components |
JP6390101B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2018-09-19 | Tdk株式会社 | 固体リチウムイオン導電体および電気化学素子 |
CN104253884A (zh) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | 深圳富泰宏精密工业有限公司 | 外壳及其制造方法 |
US10651496B2 (en) | 2015-03-06 | 2020-05-12 | Bloom Energy Corporation | Modular pad for a fuel cell system |
DE112016000054B4 (de) * | 2015-07-07 | 2025-05-15 | Ngk Insulators, Ltd. | Brennstoffzelle |
WO2017006945A1 (ja) | 2015-07-07 | 2017-01-12 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池スタック |
US10680251B2 (en) | 2017-08-28 | 2020-06-09 | Bloom Energy Corporation | SOFC including redox-tolerant anode electrode and system including the same |
US12266835B2 (en) | 2017-08-28 | 2025-04-01 | Bloom Energy Corporation | SOFC including redox-tolerant anode electrode and method of making the same |
JP7275114B2 (ja) * | 2017-09-19 | 2023-05-17 | フイリツプス66カンパニー | 厚さに勾配がある電解質を有する固体酸化物形燃料電池 |
US11426818B2 (en) | 2018-08-10 | 2022-08-30 | The Research Foundation for the State University | Additive manufacturing processes and additively manufactured products |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01313856A (ja) * | 1988-06-14 | 1989-12-19 | Nkk Corp | 固体電解質型燃料電池の電極部材、その製造方法および固体電解質型燃料電池 |
JPH05144450A (ja) * | 1991-03-23 | 1993-06-11 | Yuasa Corp | 固体電解質燃料電池の製造方法 |
JPH05170444A (ja) * | 1991-12-24 | 1993-07-09 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 固体電解質燃料電池用安定化ジルコニア−アルミナ粉体 |
JPH0769721A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-03-14 | Toho Gas Co Ltd | スカンジア部分安定化ジルコニア高強度固体電解質材料 |
JPH07320756A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-08 | Tokyo Gas Co Ltd | 固体電解質燃料電池 |
JPH08277180A (ja) * | 1995-04-03 | 1996-10-22 | Tokyo Yogyo Co Ltd | イオンジャンクションを有する固体電解質及びその製造方法 |
JP2001072465A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-21 | Nissan Motor Co Ltd | 固体電解質、その製造方法、並びに該固体電解質を用いた燃料電池及び酸素センサー |
JP2002145663A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-22 | Nippon Shokubai Co Ltd | ジルコニア系セラミックスおよびその製法 |
JP2004030972A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Aisin Seiki Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池システム |
JP2004514240A (ja) * | 2000-05-18 | 2004-05-13 | コーニング インコーポレイテッド | 高性能固体電解質燃料電池 |
JP2004259691A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-09-16 | Toto Ltd | 固体酸化物形燃料電池 |
JP2004303713A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-10-28 | Toto Ltd | 固体酸化物形燃料電池 |
JP2004362913A (ja) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Nissan Motor Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池用電解質及びその製造方法 |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2810134A1 (de) | 1978-03-09 | 1979-09-20 | Bosch Gmbh Robert | Zirkonoxid-keramik mit feinkoernigem und thermisch stabilem gefuege sowie mit hoher thermoschockbestaendigkeit, daraus hergestellte formkoerper, verfahren zur herstellung der formkoerper und ihre verwendung |
JPS5817143B2 (ja) | 1979-02-22 | 1983-04-05 | 鳴海製陶株式会社 | セラミツクテ−プの製造方法 |
US4329271A (en) | 1980-12-15 | 1982-05-11 | Gte Products Corporation | Flexible ceramic tape and method of making same |
US4396480A (en) | 1982-02-02 | 1983-08-02 | W. R. Grace & Co. | Solid electrolyte sheet |
US5089455A (en) | 1989-08-11 | 1992-02-18 | Corning Incorporated | Thin flexible sintered structures |
US5314508A (en) | 1990-05-29 | 1994-05-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Solid electrolyte fuel cell and method for manufacture of same |
WO1992010862A1 (fr) | 1990-12-10 | 1992-06-25 | Yuasa Battery Co., Ltd. | Procede de production d'une pile a combustible electrolytique a l'etat solide |
US5273837A (en) | 1992-12-23 | 1993-12-28 | Corning Incorporated | Solid electrolyte fuel cells |
US5306646A (en) | 1992-12-23 | 1994-04-26 | Martin Marietta Energy Systems, Inc. | Method for producing textured substrates for thin-film photovoltaic cells |
DE4307727C3 (de) | 1993-03-11 | 2000-10-26 | Siemens Ag | Elektrolytfolie für planare Hochtemperaturbrennstoffzellen und Verfahren zu ihrer Herstellung |
JP3349245B2 (ja) | 1994-03-04 | 2002-11-20 | 三菱重工業株式会社 | 固体電解質型燃料電池の製造方法 |
DE69905019T2 (de) | 1998-02-27 | 2003-10-16 | Corning Inc., Corning | Flexible anorganische elektrolytische brennstoffzellenausführung |
US6361893B1 (en) | 1999-11-26 | 2002-03-26 | The United States Of America As Represented By The Department Of Energy | Planar fuel cell utilizing nail current collectors for increased active surface area |
EP1113518B1 (en) * | 1999-12-27 | 2013-07-10 | Corning Incorporated | Solid oxide electrolyte, fuel cell module and manufacturing method |
EP1252680A4 (en) | 1999-12-28 | 2005-10-19 | Corning Inc | FUEL CELL WITH WAVE ELECTRODES |
US6428920B1 (en) | 2000-05-18 | 2002-08-06 | Corning Incorporated | Roughened electrolyte interface layer for solid oxide fuel cells |
NL1016779C2 (nl) | 2000-12-02 | 2002-06-04 | Cornelis Johannes Maria V Rijn | Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs. |
US6811741B2 (en) | 2001-03-08 | 2004-11-02 | The Regents Of The University Of California | Method for making thick and/or thin film |
US20020174936A1 (en) | 2001-05-25 | 2002-11-28 | Motorola, Inc. | Methods for forming recessed patterns in a multilayered ceramic package and devices produced by such methods |
US20020174935A1 (en) | 2001-05-25 | 2002-11-28 | Motorola, Inc. | Methods for manufacturing patterned ceramic green-sheets and multilayered ceramic packages |
US20020174937A1 (en) | 2001-05-25 | 2002-11-28 | Motorola, Inc. | Methods and apparatus for manufacturing patterned ceramic green-sheets and multilayered ceramic devices |
WO2003002247A1 (en) | 2001-06-29 | 2003-01-09 | The Penn State Research Foundation | Sacrificial layers in the manufacturing and application of_chemical reactors |
CA2501877A1 (en) | 2002-10-11 | 2004-04-22 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Electrolyte sheets for solid oxide fuel cells and production process thereof |
CA2414622A1 (en) | 2002-12-17 | 2004-06-17 | Alberta Research Council Inc. | Compact solid oxide fuel cell stack |
US7521097B2 (en) | 2003-06-06 | 2009-04-21 | Nanogram Corporation | Reactive deposition for electrochemical cell production |
RU2236068C1 (ru) * | 2003-06-10 | 2004-09-10 | Мятиев Ата Атаевич | Электрод-электролитная пара на основе двуокиси циркония (варианты), способ ее изготовления (варианты) и органогель |
US7279241B2 (en) | 2004-06-30 | 2007-10-09 | Corning Incorporated | Electrolyte sheet with a corrugation pattern |
US7462412B2 (en) | 2005-03-04 | 2008-12-09 | Toto Ltd. | Solid oxide fuel cell |
-
2006
- 2006-09-27 US US11/528,131 patent/US7820332B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-09-18 DE DE602007013783T patent/DE602007013783D1/de active Active
- 2007-09-18 JP JP2009530367A patent/JP2010505235A/ja active Pending
- 2007-09-18 WO PCT/US2007/020118 patent/WO2008039318A1/en active Application Filing
- 2007-09-18 EP EP07838341A patent/EP2067204B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01313856A (ja) * | 1988-06-14 | 1989-12-19 | Nkk Corp | 固体電解質型燃料電池の電極部材、その製造方法および固体電解質型燃料電池 |
JPH05144450A (ja) * | 1991-03-23 | 1993-06-11 | Yuasa Corp | 固体電解質燃料電池の製造方法 |
JPH05170444A (ja) * | 1991-12-24 | 1993-07-09 | Central Res Inst Of Electric Power Ind | 固体電解質燃料電池用安定化ジルコニア−アルミナ粉体 |
JPH0769721A (ja) * | 1993-06-17 | 1995-03-14 | Toho Gas Co Ltd | スカンジア部分安定化ジルコニア高強度固体電解質材料 |
JPH07320756A (ja) * | 1994-05-20 | 1995-12-08 | Tokyo Gas Co Ltd | 固体電解質燃料電池 |
JPH08277180A (ja) * | 1995-04-03 | 1996-10-22 | Tokyo Yogyo Co Ltd | イオンジャンクションを有する固体電解質及びその製造方法 |
JP2001072465A (ja) * | 1999-08-30 | 2001-03-21 | Nissan Motor Co Ltd | 固体電解質、その製造方法、並びに該固体電解質を用いた燃料電池及び酸素センサー |
JP2004514240A (ja) * | 2000-05-18 | 2004-05-13 | コーニング インコーポレイテッド | 高性能固体電解質燃料電池 |
JP2002145663A (ja) * | 2000-11-02 | 2002-05-22 | Nippon Shokubai Co Ltd | ジルコニア系セラミックスおよびその製法 |
JP2004030972A (ja) * | 2002-06-21 | 2004-01-29 | Aisin Seiki Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池システム |
JP2004259691A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-09-16 | Toto Ltd | 固体酸化物形燃料電池 |
JP2004303713A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-10-28 | Toto Ltd | 固体酸化物形燃料電池 |
JP2004362913A (ja) * | 2003-06-04 | 2004-12-24 | Nissan Motor Co Ltd | 固体酸化物形燃料電池用電解質及びその製造方法 |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518389A (ja) * | 2010-01-26 | 2013-05-20 | ブルーム エナジー コーポレーション | 燃料電池の構成物、特に固形酸化物型燃料電池の電解質材料 |
FR2998584A1 (fr) * | 2012-11-28 | 2014-05-30 | Areva | Electrolyseur comportant une membrane electrolytique a conduction anionique et procede d'electrolyse de vapeur d'eau |
WO2014083134A1 (fr) * | 2012-11-28 | 2014-06-05 | Areva | Electrolyseur comportant une membrane electrolytique a conduction anionique et procede d'electrolyse de vapeur d'eau |
JP2014207215A (ja) * | 2013-03-21 | 2014-10-30 | 株式会社日本触媒 | 固体酸化物形燃料電池ハーフセル、及び固体酸化物形燃料電池 |
KR20160012217A (ko) * | 2013-06-27 | 2016-02-02 | 쿄세라 코포레이션 | 셀, 셀 스택 장치, 모듈 및 모듈 수납 장치 |
KR101869305B1 (ko) * | 2013-06-27 | 2018-06-20 | 쿄세라 코포레이션 | 셀, 셀 스택 장치, 모듈 및 모듈 수납 장치 |
WO2015182527A1 (ja) * | 2014-05-26 | 2015-12-03 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池 |
JP5895108B1 (ja) * | 2014-05-26 | 2016-03-30 | 日本碍子株式会社 | 燃料電池 |
US10033059B2 (en) | 2014-05-26 | 2018-07-24 | Ngk Insulators, Ltd. | Fuel cell |
JP2018026336A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-15 | 日本碍子株式会社 | 電気化学セルスタック |
JP2018026333A (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-15 | 日本碍子株式会社 | 電気化学セルスタック |
WO2018021424A1 (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 日本碍子株式会社 | 電気化学セルスタック |
WO2018021429A1 (ja) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | 日本碍子株式会社 | 電気化学セルスタック |
US10847828B2 (en) | 2016-07-27 | 2020-11-24 | Ngk Insulators, Ltd. | Electrochemical cell stack |
US10854905B2 (en) | 2016-07-27 | 2020-12-01 | Ngk Insulators, Ltd. | Electrochemical cell stack |
WO2019021844A1 (ja) * | 2017-07-26 | 2019-01-31 | 日本碍子株式会社 | 電気化学セルスタック |
US11101484B2 (en) | 2017-07-26 | 2021-08-24 | Ngk Insulators, Ltd. | Electrochemical cell stack |
KR20220048093A (ko) * | 2020-10-12 | 2022-04-19 | 부산대학교 산학협력단 | 루테튬-안정화 지르코니아, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 고체 전해질 |
WO2022080668A1 (ko) * | 2020-10-12 | 2022-04-21 | 부산대학교 산학협력단 | 루테튬-안정화 지르코니아, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 고체 전해질 |
KR102589264B1 (ko) | 2020-10-12 | 2023-10-13 | 부산대학교 산학협력단 | 루테튬-안정화 지르코니아, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 고체 전해질 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2067204B1 (en) | 2011-04-06 |
US7820332B2 (en) | 2010-10-26 |
WO2008039318A1 (en) | 2008-04-03 |
US20080075984A1 (en) | 2008-03-27 |
DE602007013783D1 (de) | 2011-05-19 |
EP2067204A1 (en) | 2009-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010505235A (ja) | 異なる組成の領域を備えた電解質シートおよびそれを含む燃料電池デバイス | |
JP5208518B2 (ja) | 可逆式固体酸化物型燃料電池を製造する方法 | |
EP1383195B1 (en) | Single cell for a solid oxide fuel cell | |
EP0603620B1 (en) | Solid electrolyte fuel cells | |
CN103887551B (zh) | 用于制造可逆固体氧化物电池的改良方法 | |
JP6208499B2 (ja) | 燃料電池セル又は電解セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 | |
EP1334528A1 (en) | Fuel cells | |
EP3016190B1 (en) | Cell, cell stack, and module | |
JP2009506507A (ja) | 可逆式固体酸化物型燃料電池スタックおよびそれを調製する方法 | |
CN101796676A (zh) | 从电化学装置移除杂质相 | |
JP5744348B1 (ja) | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収容装置 | |
JP6803437B2 (ja) | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 | |
US20100325878A1 (en) | Bi Containing Solid Oxide Fuel Cell System With Improved Performance and Reduced Manufacturing Costs | |
JP6585407B2 (ja) | セル、セルスタック装置、モジュールおよびモジュール収納装置 | |
US11575137B2 (en) | Fuel cell stack and manufacturing method of the same | |
JP2007200761A (ja) | 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 | |
JP7330689B2 (ja) | 燃料電池および燃料電池スタック | |
JP2004303455A (ja) | 固体電解質型燃料電池セル | |
JP5094005B2 (ja) | 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 | |
JP2008066002A (ja) | 発電膜およびその製造方法ならびに固体酸化物形燃料電池 | |
JP4557578B2 (ja) | 燃料電池セル及びセルスタック並びに燃料電池 | |
WO2024057006A1 (en) | Electrochemical cell | |
WO2023171276A1 (ja) | 電気化学セル | |
JP4412994B2 (ja) | 燃料電池セル用支持基板及び燃料電池セル並びに燃料電池 | |
EP2814100A1 (en) | Impregnation of an electrochemical cell cathode backbone |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121205 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130304 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130820 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140925 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141001 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141118 |