JP2010286334A - Semiconductor tester - Google Patents
Semiconductor tester Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010286334A JP2010286334A JP2009139878A JP2009139878A JP2010286334A JP 2010286334 A JP2010286334 A JP 2010286334A JP 2009139878 A JP2009139878 A JP 2009139878A JP 2009139878 A JP2009139878 A JP 2009139878A JP 2010286334 A JP2010286334 A JP 2010286334A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dut
- data
- clock
- timing signal
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 12
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体試験装置に関し、詳しくは、DUT(device under test:被試験対象)に試験信号を入力するとともDUTの出力信号を検出するためのタイミング信号を生成するタイミング発生装置の改良に関するものである。 The present invention relates to a semiconductor test apparatus, and more particularly, to an improvement in a timing generator that generates a timing signal for detecting a DUT output signal while inputting a test signal to a DUT (device under test). It is.
たとえば半導体メモリを試験する半導体試験装置では、DUTに試験用のパターン信号を入力することによりDUTから出力されるパターンと、あらかじめ試験用のパターン信号に応じて設定されている期待値パターンとを比較し、その比較結果に基づきDUTの良否を判定することが行われている。 For example, in a semiconductor test apparatus for testing a semiconductor memory, a pattern output from the DUT by inputting a test pattern signal to the DUT is compared with an expected value pattern set in advance according to the test pattern signal. The quality of the DUT is determined based on the comparison result.
図4は、従来の半導体試験装置の一例を示すブロック図である。図4において、パターン発生部1で生成されるパターン信号は、タイミング発生部2および比較部3に入力される。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of a conventional semiconductor test apparatus. In FIG. 4, the pattern signal generated by the
タイミング発生部2では、パターン発生部1で生成されるパターン信号に基準発振器4で生成される基本タイミング信号に基づくタイミング情報を付加し、ドライバ5に入力する。
In the
ドライバ5は、タイミング発生部2から入力される論理レベルのデータをDUT6の仕様に対応した電圧レベルに変換し、DUT6に入力する。
The
DUT6は、ドライバ5から入力されるデータに基づく所定の内部処理動作を実行し、対応する処理結果を出力データとして出力ピンより出力する。
The
DUT6から出力されるデータはコンパレータ7に入力されて論理レベルに変換され、受信部8に入力されてサンプリングされる。このとき、受信部8でサンプリングするタイミングデータはタイミング発生部2で生成され、受信部8に入力される。
Data output from the
DUT6が出力するであろう期待値パターンデータはパターン発生部1で生成され、比較部3に入力される。比較部3は、受信部8でサンプリングされるデータとパターン発生部1から入力される期待値データとを比較し、DUT6の出力データの良否判定を行う。
Expected value pattern data that will be output by the
これら一連の動作は、制御部9から内部のプログラムに基づいて生成され各部に出力される制御信号により実行される。
A series of these operations is executed by a control signal generated from the
特許文献1には、DUTの高速化に対応できる半導体試験装置が記載されている。
ところで、図4の装置におけるDUT6は、主に、データクロックとこのデータクロックに同期したデータを出力するものであって、外部回路によりデータをデータクロックに同期してラッチすることでデータを整形するソースシンクロナス形式であるものを対象として構成されており、基準発振器4の基準信号と受信データのタイミングが大きく変化しないことを前提に、受信部8でデータがサンプリングされる。
Incidentally, the
しかし、PCIエクスプレスに代表されるような高速シリアルデバイスの伝送方式であるエンベテッドクロック方式は、データ転送周波数に許容差があり、たとえばPCIエクスプレスでは2.5Gbps±300ppmを許容している。 However, the embedded clock system, which is a transmission system for high-speed serial devices represented by PCI Express, has a tolerance in data transfer frequency. For example, PCI Express allows 2.5 Gbps ± 300 ppm.
これは、基準発振器4に受信データが同期していないことを示すものであり、図4の構成で受信データをサンプリングすると、非同期のためにどこかのタイミングでデータが受信できなくなりエラーが発生する。 This indicates that the received data is not synchronized with the reference oscillator 4. If the received data is sampled with the configuration of FIG. 4, the data cannot be received at some timing because of the asynchronous state, and an error occurs. .
これを避けるため「SEMICONDUCTOR TEST DEVICE(WO03091742)」や「Transition tracking(US7248660)」などの方式が提案されているが、回路方式が複雑であったり、受信データの位相変動にリアルタイムに追従することが困難であるなどの課題がある。 In order to avoid this, methods such as “SEMICONDUCTOR TEST DEVICE (WO03091742)” and “Transition tracking (US7248660)” have been proposed, but the circuit method is complicated and it is possible to follow the phase fluctuation of received data in real time. There are issues such as difficulties.
また、省スペースで低消費電力機器のインタフェースとして、同一伝送路においてデータ伝送速度を可変にしたものが考えられる。このようなDUTを測定する場合、伝送速度に応じて基準発振器4の出力周波数を高速に切り換える必要があるが、このような高速切り替えの実現も困難である。 Further, as an interface of a space-saving and low power consumption device, it is conceivable that the data transmission speed is variable on the same transmission path. When measuring such a DUT, it is necessary to switch the output frequency of the reference oscillator 4 at high speed according to the transmission speed, but it is difficult to realize such high-speed switching.
本発明は、これらの課題を解決するものであり、その目的は、装置内部のタイミング信号発生系統の構成を変更することなく、非同期形DUTの試験も行える半導体試験装置を提供することにある。 The present invention solves these problems, and an object thereof is to provide a semiconductor test apparatus capable of testing an asynchronous DUT without changing the configuration of a timing signal generation system in the apparatus.
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
伝送速度が切り換え可能なDUTの試験を行う半導体試験装置において、
前記DUTの伝送速度の切り換えに応じて、試験を行うためのタイミング信号の周波数を切り換えるタイミング信号周波数切換手段、
を設けたことを特徴とする。
In order to achieve such a problem, the invention according to
In a semiconductor test apparatus for testing a DUT whose transmission speed can be switched,
Timing signal frequency switching means for switching a frequency of a timing signal for performing a test in response to switching of the transmission rate of the DUT;
Is provided.
請求項2記載の発明は、請求項1記載の半導体試験装置において、
前記タイミング信号周波数切換手段は、
前記DUTの出力データからクロックとデータを分離するクロックデータ分離部と、
基準発振器で生成される基本タイミング信号と前記クロックデータ分離部で分離されたクロックのいずれかを選択的に出力する信号選択部、
とで構成されたことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the semiconductor test apparatus of the first aspect,
The timing signal frequency switching means is
A clock data separator for separating clock and data from the output data of the DUT;
A signal selection unit that selectively outputs either a basic timing signal generated by a reference oscillator and a clock separated by the clock data separation unit;
It is characterized by comprising.
請求項3記載の発明は、請求項2記載の半導体試験装置において、
前記クロックデータ分離部は、位相同期ループを含むことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the semiconductor test apparatus of the second aspect,
The clock data separation unit includes a phase locked loop.
請求項4記載の発明は、請求項1記載の半導体試験装置において、
前記タイミング信号周波数切換手段は、
基準発振器で生成される基本タイミング信号を分周する分周器と、
前記基準発振器で生成される基本タイミング信号と前記分周器の出力信号のいずれかを選択的に出力する信号選択部、
とで構成されたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the semiconductor test apparatus according to the first aspect,
The timing signal frequency switching means is
A frequency divider for dividing the basic timing signal generated by the reference oscillator;
A signal selector that selectively outputs either a basic timing signal generated by the reference oscillator or an output signal of the divider;
It is characterized by comprising.
本発明によれば、基準発振器で生成される基本タイミング信号の周波数を直接切り換えることなく、伝送速度が切り換え可能なDUTの試験を行うことができる半導体試験装置が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain a semiconductor test apparatus capable of testing a DUT capable of switching the transmission speed without directly switching the frequency of the basic timing signal generated by the reference oscillator.
以下、本発明について、図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示すブロック図であり、図4と共通する部分には同一の符号を付けている。図1と図4の相違点は、信号選択部10とクロックデータ分離部11を付加したことである。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, and the same reference numerals are given to portions common to FIG. The difference between FIG. 1 and FIG. 4 is that a
図1において、信号選択部10の一方の入力端子には基準発振器4で生成される基本タイミング信号が入力され、他方の入力端子にはクロックデータ分離部11で分離生成される抽出クロックが入力され、制御端子には制御部9から制御信号が入力され、これらいずれかの入力信号が制御信号に基づいて選択されてタイミング発生部2にクロックとして入力される。
In FIG. 1, a basic timing signal generated by the reference oscillator 4 is input to one input terminal of the
クロックデータ分離部11にはDUT6の出力データが入力されてクロックとデータに分離され、クロックは信号選択部10の一方の入力端子に入力され、データはコンパレータ7に入力される。
The output data of the
図2は、クロックデータ分離部11の具体例を示すブロック図である。図2において、コンパレータ11aは、DUT6の出力データを基準レベルと比較してHi/Loのデジタル信号に変換し、変換したデジタル信号を周波数/位相比較部11bおよびラッチ11cに入力する。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a specific example of the clock
周波数/位相比較部11bには、コンパレータ11aで変換されたデジタル信号の他、クロックデータ分離部11の内部に設けられている基準発振器11dの出力信号とVCO(電圧制御発振器)11fの出力信号も入力されている。
In addition to the digital signal converted by the
周波数/位相比較部11bは、コンパレータ11aで変換されたデジタル信号とVCO11fの出力信号を比較して周波数が範囲内であるか(粗調)およびその両者の位相差(微調)を検出し、検出したその差分をたとえばパルス幅信号の形態でフィルタ11eで平滑化してVCO11fに入力する。フィルタ11eは、たとえば数MHz〜数十MHzの低域通過帯域周波数特性を有するローパス・フィルタであり、その通過帯域周波数特性は、たとえばDUT6の規格に応じて規定される。
The frequency / phase comparison unit 11b compares the digital signal converted by the
VCO11fは、入力された電圧値に比例した周波数で発振し、その出力信号は周波数/位相比較部11bに帰還入力される。これら周波数/位相比較部11bとフィルタ11eとVCO11fは位相同期ループを形成している。 The VCO 11f oscillates at a frequency proportional to the input voltage value, and its output signal is fed back to the frequency / phase comparator 11b. These frequency / phase comparator 11b, filter 11e, and VCO 11f form a phase locked loop.
これにより、VCO11fの出力信号は、コンパレータ11aの出力信号の周波数およびその変移に追従して変化する。なお、VCO11fの出力信号は、ラッチ11cにコンパレータ11aの出力信号をラッチするクロックとして入力されるとともに、サンプリングするためのクロックとして選択されるように信号選択部10の一方の入力端子にも入力される。
As a result, the output signal of the VCO 11f changes following the frequency of the output signal of the
ラッチ11cは、VCO11fの出力信号をクロックとしてコンパレータ11aの出力信号をラッチし、確定データとして後段のコンパレータ7に出力する。
The latch 11c latches the output signal of the
なお、このような構成のクロックデータ分離部11は、必要に応じて既存のデバイスを装置の内外に実装することができ、この回路全体をIC内に作り込むこともできる。
Note that the clock
再び図1において、コンパレータ7は、クロックデータ分離部11で分離されたデータを所定の基準レベルと比較し、一定レベル以上のものを論理レベルのHiまたはLoとして受信部8に送信する。
In FIG. 1 again, the comparator 7 compares the data separated by the clock
一方、クロックデータ分離部11で抽出された抽出クロックは信号選択部10で基準信号として選択され、タイミング発生部2に入力される。これにより、タイミング発生部2はDUT6の出力データと同期した抽出クロックで動作することになり、受信タイミングはDUT6の出力データとほぼ同一となって、DUT6の出力データの位相が変動しても追従できるようになる。
On the other hand, the extracted clock extracted by the
コンパレータ7の出力信号は、受信部8でタイミング発生部2の受信タイミング信号によりサンプリングされて比較部3に入力され、パターン発生部1で生成された期待値データと比較されることにより、DUT6の出力データの良否判定が行われる。
The output signal of the comparator 7 is sampled by the
これら一連の動作は、制御部9から内部のプログラムに基づいて生成され各部に出力される制御信号により実行される。
A series of these operations is executed by a control signal generated from the
このように構成することにより、ソースシンクロナス形式のDUTを主な対象とする装置内部のタイミング信号発生系統の構成を変更することなく、非同期形DUTの試験も行うことができる。 With this configuration, the asynchronous DUT can be tested without changing the configuration of the timing signal generation system inside the apparatus mainly for the source synchronous DUT.
図3は、本発明の他の実施例を示すブロック図であり、図1と共通する部分には同一の符号を付けている。図3の装置では、図1のクロックデータ分離部11に代えて、基準発振器4と信号選択部10の間に分周器12を設けている。
FIG. 3 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, and the same reference numerals are given to portions common to FIG. In the apparatus of FIG. 3, a
すなわち、信号選択部10の一方の入力端子には分周器12の出力端子が接続されて他方の入力端子には基準発振器4の出力端子が接続され、信号選択部10の出力端子はタイミング発生部2に接続されている。
That is, the output terminal of the
伝送速度が切換可能なDUT6を測定する場合、基準発振器4の出力周波数を切り換える必要があるが、一般的に基準発振器4の出力周波数を切り換えるのにあたっては、数百μs〜数msの時間を要する。このため、測定にオーバーヘッドが発生する。また、基準発振器4の出力周波数の切換時間が、DUT6の規格に適合しない場合も考えられる。
When measuring the
図3は、これらの問題を解決するものである。図3において、基準発振器4は高速信号を生成して信号選択部10に出力し、分周器12は基準発振器4の出力信号をたとえば1/nに分周して低速信号を生成し、信号選択部10に出力する。なお、分周器12としては、制御信号に基づき同期切換を行う機能を有するものを使用する。
FIG. 3 solves these problems. In FIG. 3, the reference oscillator 4 generates a high-speed signal and outputs it to the
図3のように構成することにより、信号選択部10からタイミング発生部2に入力される周波数をリアルタイムに切り換えることができ、上記のようなオーバーヘッドなどの不都合を解消できる。
With the configuration as shown in FIG. 3, the frequency input from the
なお、分周器12として1/nに分周するものを用いる例を説明したが、入力と同期関係が保てればn/mなどの変則的な分周比であってもよい。
In addition, although the example which uses what frequency-divides to 1 / n as the
以上説明したように、本発明によれば、装置内部のタイミング信号発生系統の構成を変更することなく、非同期形DUTの試験も行える半導体試験装置が実現できる。 As described above, according to the present invention, it is possible to realize a semiconductor test apparatus that can also test an asynchronous DUT without changing the configuration of the timing signal generation system in the apparatus.
1 パターン発生部
2 タイミング発生部
3 比較部
4 基準発振器
5 ドライバ
6 DUT
7 コンパレータ
8 受信部
9 制御部
10 信号選択部
11 クロックデータ分離部
11a コンパレータ
11b 周波数/位相比較部
11c ラッチ
11d 基準発振器
11e フィルタ
11f VCO
12 分周器
1
7
12 divider
Claims (4)
前記DUTの伝送速度が切り換えに応じて、試験を行うためのタイミング信号の周波数を切り換えるタイミング信号周波数切換手段、
を設けたことを特徴とする半導体試験装置。 In a semiconductor test apparatus for testing a DUT whose transmission speed can be switched,
Timing signal frequency switching means for switching a frequency of a timing signal for performing a test in accordance with switching of the transmission rate of the DUT;
A semiconductor test apparatus characterized by comprising:
前記DUTの出力データからクロックとデータを分離するクロックデータ分離部と、
基準発振器で生成される基本タイミング信号と前記クロックデータ分離部で分離されたクロックのいずれかを選択的に出力する信号選択部、
とで構成されたことを特徴とする請求項1記載の半導体試験装置。 The timing signal frequency switching means is
A clock data separator for separating clock and data from the output data of the DUT;
A signal selection unit that selectively outputs either a basic timing signal generated by a reference oscillator and a clock separated by the clock data separation unit;
The semiconductor test apparatus according to claim 1, comprising:
基準発振器で生成される基本タイミング信号を分周する分周器と、
前記基準発振器で生成される基本タイミング信号と前記分周器の出力信号のいずれかを選択的に出力する信号選択部、
とで構成されたことを特徴とする請求項1記載の半導体試験装置。 The timing signal frequency switching means is
A frequency divider for dividing the basic timing signal generated by the reference oscillator;
A signal selector that selectively outputs either a basic timing signal generated by the reference oscillator or an output signal of the divider;
The semiconductor test apparatus according to claim 1, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009139878A JP2010286334A (en) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | Semiconductor tester |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009139878A JP2010286334A (en) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | Semiconductor tester |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010286334A true JP2010286334A (en) | 2010-12-24 |
Family
ID=43542142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009139878A Pending JP2010286334A (en) | 2009-06-11 | 2009-06-11 | Semiconductor tester |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010286334A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7590514B1 (en) | 2023-08-23 | 2024-11-26 | Necプラットフォームズ株式会社 | Operation verification control device, operation verification control method, and operation verification control program |
-
2009
- 2009-06-11 JP JP2009139878A patent/JP2010286334A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7590514B1 (en) | 2023-08-23 | 2024-11-26 | Necプラットフォームズ株式会社 | Operation verification control device, operation verification control method, and operation verification control program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100877496B1 (en) | Clock and data recovery circuit, and serdes circuit | |
CN101313508B (en) | Phase comparator and regulation circuit | |
US8094766B2 (en) | Tracker circuit and method for automated test equipment systems | |
US7737739B1 (en) | Phase step clock generator | |
JP5286845B2 (en) | Data recovery circuit | |
KR101436042B1 (en) | Apparatus and method for preventing glitches in clock switching circuits | |
US20140093015A1 (en) | Circuits and Methods for Time-Average Frequency Based Clock Data Recovery | |
WO2005013546A1 (en) | Clock transfer unit and test equipment | |
US7459915B2 (en) | Electric circuit and test apparatus for outputting a recovered clock input signal | |
JP2007256127A (en) | Receiver circuit and receiver circuit test method | |
US7330502B2 (en) | Input/output circuit and semiconductor integrated circuit | |
WO2007086275A1 (en) | Test device and test method | |
US20030112913A1 (en) | Generating a lock signal indicating whether an output clock signal generated by a PLL is in lock with an input reference signal | |
JP3990319B2 (en) | Transmission system, receiving device, test device, and test head | |
US8643412B2 (en) | Test apparatus, transmission apparatus, receiving apparatus, test method, transmission method and receiving method | |
TW201618471A (en) | Phase detector and associated phase detecting method | |
JP2000323984A (en) | Pll circuit | |
US7773667B2 (en) | Pseudo asynchronous serializer deserializer (SERDES) testing | |
CN105337591B (en) | The circuit structure and method of clock recovery are realized based on USB device | |
JP2010286334A (en) | Semiconductor tester | |
CN109787620B (en) | Method and device for calibrating frequency based on digital frequency divider | |
US20070096789A1 (en) | Clock signal generation using digital frequency synthesizer | |
JP2009014363A (en) | Semiconductor testing device | |
JP2010019609A (en) | Multi-strobe circuit and testing device | |
CN105591648B (en) | phase detector and related phase detection method |