JP2010272873A - プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 - Google Patents
プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010272873A JP2010272873A JP2010123716A JP2010123716A JP2010272873A JP 2010272873 A JP2010272873 A JP 2010272873A JP 2010123716 A JP2010123716 A JP 2010123716A JP 2010123716 A JP2010123716 A JP 2010123716A JP 2010272873 A JP2010272873 A JP 2010272873A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- flow path
- heat transfer
- sample
- sample stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Abstract
【解決手段】試料台1に環状の冷媒流路2が形成されている。冷媒の熱伝達率は冷媒供給口3から冷媒排出口4に向けて大きく変化することから、冷媒の熱伝達率を冷媒流路2内で一定にするために、冷媒流路2の断面積は断面積の異なる複数の流路領域で構成されている。これにより、冷媒の熱伝達率が上昇する乾き度領域において冷媒の流速を下げることで、冷媒の熱伝達率の上昇を抑制した。また、冷媒流路の断面積を減少することで、冷媒の熱伝達率の低下を抑制した。これにより、冷媒流路2内で冷媒の熱伝達率の均一化を図った。
【選択図】図2
Description
図1は、本発明の一実施例になるプラズマ処理装置の全体的なシステム構成を示す模式図である。プラズマ処理装置は、真空容器内に配置された処理室100を有し、この処理室100の内部には静電吸着電極を備えた試料台1が配置されている。また、処理室100にはその内部を排気して減圧するための真空ポンプ等の真空排気装置20が接続されている。処理室100の上部には電極プレート15が設けられており、これにアンテナ電源21が接続されている。なお、処理室100の上部には、処理ガスを供給するシャワープレート(図示略)などのガス導入手段も設けられている。
この際、試料台1内の冷媒流路2が、冷媒の熱伝達率の変化に応じて断面積が変化する構造と成っていることで、冷媒の相変化に起因する冷却能力の面内分布が低減され、試料の面内温度を均一かつ高速に制御可能となる。
また、本発明はウエハWに3W/cm2以上の高周波電力を印加するような大入熱が生じる加工条件に対応し、アスペクト比が15以上となる高アスペクトの深孔加工を行なう際にも有効である。プラズマ処理を行なう薄膜は、SiO2、Si3N4、SiOC、SiOCH、SiCのいずれか1種類を主成分とする単一の膜、または2種類以上の膜種にて構成される多層膜などが想定される。
Claims (3)
- 真空処理室内に導入された処理ガスをプラズマ化し、該プラズマにて試料台の試料載置面に載置された被処理基板の表面処理を行うプラズマ処理装置において、
前記試料台でかつ前記試料載置面の下部に設けられ、冷凍サイクルの蒸発器を構成する冷媒流路を有し、
前記試料台の冷媒流路が、冷媒供給口と冷媒排出口との間に形成された、断面積の異なる複数の流路領域を有し、
前記冷凍サイクルを構成する圧縮機の入口側と前記冷媒排出口との間に設置された気化器を有し、
前記冷媒流路内において、気液二相の状態にある冷媒の乾き度を制御し該冷媒の熱伝達率を調節すると共に、該冷媒を前記冷媒排出口から完全蒸発させずに排出し、前記気化器で蒸発させる
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - 真空処理室内に導入された処理ガスをプラズマ化し、該プラズマにて試料台の試料載置面に載置された被処理基板の表面処理を行うプラズマ処理装置において、
前記試料台の試料載置面の下方に設けられた冷媒流路を冷媒の蒸発器として、圧縮機、凝縮器、膨張弁を備える冷凍サイクルが構成されており、
前記試料台の冷媒流路が、冷媒供給口と冷媒排出口との間に形成され、断面積の異なる複数の流路領域を有し、
前記圧縮機の回転数などを制御して冷媒の流量を調整し、前記試料台の冷媒流路内において気液二相の状態にある前記冷媒の乾き度を制御し、前記試料載置面の温度が目標値になるように制御する温度調節機構と、
前記圧縮機の入口側と前記冷媒排出口との間に設置され前記冷媒を蒸発させる気化器とを有する
ことを特徴とするプラズマ処理装置。 - プラズマ処理装置により、真空処理室内に導入された処理ガスをプラズマ化し、該プラズマにて試料台の試料載置面に載置された被処理基板の表面処理を行うプラズマ処理方法において、
前記試料台の試料載置面の下方に設けられた冷媒流路を蒸発器として、圧縮機、凝縮器、膨張弁を備える冷凍サイクルが構成されており、
前記試料台の冷媒流路が冷媒供給口と冷媒排出口との間に形成され、断面積の異なる複数の流路領域を有し、
前記試料台の試料載置面に近接して設けられた温度センサと、
前記圧縮機の入口側と前記冷媒排出口との間の流路中に設置された気化器と、
前記試料台の冷媒流路内において、気液二相の状態にある冷媒の乾き度を制御し、前記試料載置面の温度を制御する温度調節機構とを有し、
前記プラズマにて前記試料載置面に載置された前記被処理基板の表面処理を行い、
前記温度センサで検出された温度に基づいて、前記冷媒の圧力や前記圧縮機の回転数などを制御して前記冷媒の流量及び前記冷媒の圧力を制御することで、前記冷媒流路内における前記気液二相の状態の前記冷媒の熱伝達率を調節し、前記試料載置面内の温度分布が目標値になるように制御すると共に、
前記冷媒を、前記冷媒排出口から完全蒸発させずに排出し、該冷媒を前記気化器で蒸発させる
ことを特徴とするプラズマ処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123716A JP4886876B2 (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123716A JP4886876B2 (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007016881A Division JP4564973B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | プラズマ処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010272873A true JP2010272873A (ja) | 2010-12-02 |
JP4886876B2 JP4886876B2 (ja) | 2012-02-29 |
Family
ID=43420604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010123716A Expired - Fee Related JP4886876B2 (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4886876B2 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140114747A (ko) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 | 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법 |
JP2014192207A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Kyocera Corp | 試料保持具 |
JPWO2013179936A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-01-18 | 京セラ株式会社 | 流路部材ならびにこれを用いた吸着装置および冷却装置 |
KR20160091224A (ko) | 2015-01-23 | 2016-08-02 | 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 | 플라즈마 처리 장치 |
WO2017195893A1 (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Toto株式会社 | 静電チャック |
JP2017208527A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-24 | Toto株式会社 | 静電チャック |
JP2019016771A (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 東京エレクトロン株式会社 | 載置台構造及び処理装置 |
CN109309033A (zh) * | 2017-07-27 | 2019-02-05 | 东京毅力科创株式会社 | 热处理装置、热处理方法以及存储介质 |
JP2019176075A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 東京エレクトロン株式会社 | 冷却システム |
CN111192824A (zh) * | 2018-11-15 | 2020-05-22 | 东京毅力科创株式会社 | 真空处理装置 |
KR20230053499A (ko) * | 2021-10-14 | 2023-04-21 | 엔지케이 인슐레이터 엘티디 | 웨이퍼 배치대 |
JPWO2024075208A1 (ja) * | 2022-10-05 | 2024-04-11 | ||
WO2024252555A1 (ja) * | 2023-06-07 | 2024-12-12 | 日本碍子株式会社 | ウエハ載置台 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0425199A (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-28 | Nec Corp | 無線装置の筺体構造 |
JP2001156042A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2005085803A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Shinwa Controls Co Ltd | サセプタ |
-
2010
- 2010-05-31 JP JP2010123716A patent/JP4886876B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0425199A (ja) * | 1990-05-18 | 1992-01-28 | Nec Corp | 無線装置の筺体構造 |
JP2001156042A (ja) * | 1999-11-29 | 2001-06-08 | Hitachi Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2005085803A (ja) * | 2003-09-04 | 2005-03-31 | Shinwa Controls Co Ltd | サセプタ |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10480873B2 (en) | 2012-05-30 | 2019-11-19 | Kyocera Corporation | Flow path member, and adsorption device and cooling device using the same |
JPWO2013179936A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-01-18 | 京セラ株式会社 | 流路部材ならびにこれを用いた吸着装置および冷却装置 |
KR101648874B1 (ko) | 2013-03-19 | 2016-08-17 | 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 | 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법 |
KR20140114747A (ko) * | 2013-03-19 | 2014-09-29 | 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 | 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법 |
JP2014192207A (ja) * | 2013-03-26 | 2014-10-06 | Kyocera Corp | 試料保持具 |
KR20160091224A (ko) | 2015-01-23 | 2016-08-02 | 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 | 플라즈마 처리 장치 |
US10964513B2 (en) | 2015-01-23 | 2021-03-30 | Hitachi High-Tech Corporation | Plasma processing apparatus |
KR102167283B1 (ko) * | 2016-05-13 | 2020-10-19 | 토토 가부시키가이샤 | 정전 척 |
JP2017208542A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-24 | Toto株式会社 | 静電チャック |
KR20200110461A (ko) * | 2016-05-13 | 2020-09-23 | 토토 가부시키가이샤 | 정전 척 |
JP2017208527A (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-24 | Toto株式会社 | 静電チャック |
WO2017195893A1 (ja) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | Toto株式会社 | 静電チャック |
JP2019016771A (ja) * | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 東京エレクトロン株式会社 | 載置台構造及び処理装置 |
CN109309033B (zh) * | 2017-07-27 | 2024-03-26 | 东京毅力科创株式会社 | 热处理装置、热处理方法以及存储介质 |
CN109309033A (zh) * | 2017-07-27 | 2019-02-05 | 东京毅力科创株式会社 | 热处理装置、热处理方法以及存储介质 |
JP2019176075A (ja) * | 2018-03-29 | 2019-10-10 | 東京エレクトロン株式会社 | 冷却システム |
JP6994419B2 (ja) | 2018-03-29 | 2022-01-14 | 東京エレクトロン株式会社 | 冷却システム |
TWI777053B (zh) * | 2018-03-29 | 2022-09-11 | 日商東京威力科創股份有限公司 | 冷卻系統 |
CN111192824B (zh) * | 2018-11-15 | 2024-07-26 | 东京毅力科创株式会社 | 真空处理装置 |
CN111192824A (zh) * | 2018-11-15 | 2020-05-22 | 东京毅力科创株式会社 | 真空处理装置 |
JP2023058845A (ja) * | 2021-10-14 | 2023-04-26 | 日本碍子株式会社 | ウエハ載置台 |
KR20230053499A (ko) * | 2021-10-14 | 2023-04-21 | 엔지케이 인슐레이터 엘티디 | 웨이퍼 배치대 |
JP7514811B2 (ja) | 2021-10-14 | 2024-07-11 | 日本碍子株式会社 | ウエハ載置台 |
US12131891B2 (en) | 2021-10-14 | 2024-10-29 | Ngk Insulators, Ltd. | Wafer placement table |
KR102772087B1 (ko) * | 2021-10-14 | 2025-02-21 | 엔지케이 인슐레이터 엘티디 | 웨이퍼 배치대 |
TWI874797B (zh) * | 2021-10-14 | 2025-03-01 | 日商日本碍子股份有限公司 | 晶圓載置台 |
JPWO2024075208A1 (ja) * | 2022-10-05 | 2024-04-11 | ||
JP7630651B2 (ja) | 2022-10-05 | 2025-02-17 | 日本碍子株式会社 | ウエハ載置台における均熱性の調整方法およびウエハ載置台の製造方法 |
WO2024252555A1 (ja) * | 2023-06-07 | 2024-12-12 | 日本碍子株式会社 | ウエハ載置台 |
JPWO2024252555A1 (ja) * | 2023-06-07 | 2024-12-12 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4886876B2 (ja) | 2012-02-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4564973B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4886876B2 (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JP5210706B2 (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JP4815295B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4969259B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP4898556B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP5185790B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP5401286B2 (ja) | 試料台の温度制御機能を備えた真空処理装置及びプラズマ処理装置 | |
US7771564B2 (en) | Plasma processing apparatus | |
US9704731B2 (en) | Plasma processing apparatus and plasma processing method | |
TW200926334A (en) | Temperature control device for target substrate, temperature control method and plasma processing apparatus including same | |
JP5416748B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
TW201631190A (zh) | 藉由液體控制之多區基板支座而改善基板溫度控制 | |
US8034181B2 (en) | Plasma processing apparatus | |
JP6307220B2 (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JP2011040528A (ja) | プラズマ処理装置 | |
US11060770B2 (en) | Cooling system | |
JP5762704B2 (ja) | 基板処理装置及び温度調節方法 | |
KR102747426B1 (ko) | 온도 조절 시스템 | |
US10907864B2 (en) | Cooling system | |
KR102785261B1 (ko) | 온도 조절 방법 | |
JP2005085801A (ja) | サセプタ冷却システム | |
JP2005083593A (ja) | サセプタ冷却システム | |
JP7101024B2 (ja) | 温調システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111206 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111209 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |