JP2010267308A - Prepaid recording medium - Google Patents
Prepaid recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010267308A JP2010267308A JP2009116162A JP2009116162A JP2010267308A JP 2010267308 A JP2010267308 A JP 2010267308A JP 2009116162 A JP2009116162 A JP 2009116162A JP 2009116162 A JP2009116162 A JP 2009116162A JP 2010267308 A JP2010267308 A JP 2010267308A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- distribution company
- prepaid
- code
- prepaid recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 69
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 12
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 12
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 5
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録媒体に配信会社のIDコード、および価格コードが少なくとも記録されているプリペイド型記録媒体に関するものである。本発明は、前記記録媒体に表示されている配信会社の有料映像、有料音楽、その他の有料データファイルをパーソナルコンピュータまたはテレビジョンセット等からダウンロードすることができるプリペイド型記録媒体に関するものである。本発明のプリペイド型記録媒体は、予め、価格に著作権を含む著作物および諸費用が含まれているため、購買者が予め決められた容量を記録できる記録媒体を購入した後、配信会社の配信している映像等をダウンロードするだけで得ることができる。また、前記配信会社および前記プリペイド型記録媒体の購買者は、著作権を含めた面倒な支払いの手間を省略することができる。 The present invention relates to a prepaid recording medium in which at least a distribution company ID code and a price code are recorded on the recording medium. The present invention relates to a prepaid recording medium that can download pay video, pay music, and other pay data files of a distribution company displayed on the recording medium from a personal computer or a television set. Since the prepaid recording medium of the present invention includes a copyrighted work including copyrights and various expenses in advance, after the purchaser purchases a recording medium capable of recording a predetermined capacity, the distribution company's It can be obtained simply by downloading the video that is being distributed. Further, the distribution company and the purchaser of the prepaid recording medium can save troublesome payment including copyright.
CD、DVDなどの情報記憶媒体は、たとえば、特開2009−84538に記載されている。また、従来のブルーレイディスクは、ポリカーボネート基盤と、前記ポリカーボネート基盤の上に形成された反射層と、前記反射層の上に形成された記録層と、前記記録層の上に形成されたカバー層とから構成されている。前記ブルーレイディスクの厚さは、1.2mmに規定されている。前記ポリカーボネート基盤、反射層、および記録層の合計の厚さは、1.1mmで、前記カバー層の厚さが0.1mmとなっている。 Information storage media such as CDs and DVDs are described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-84538. Further, a conventional Blu-ray disc includes a polycarbonate substrate, a reflective layer formed on the polycarbonate substrate, a recording layer formed on the reflective layer, and a cover layer formed on the recording layer. It is composed of The thickness of the Blu-ray disc is defined as 1.2 mm. The total thickness of the polycarbonate substrate, the reflective layer, and the recording layer is 1.1 mm, and the thickness of the cover layer is 0.1 mm.
前記記録媒体は、たとえば、パーソナルコンピュータまたはテレビジョンセット等から映像等をダウンロードすることができる。しかし、有料の映像、有料の音楽、有料のデータファイル、有料のプログラム等の媒体は、前記ダウンロード時の前に、前記配信会社に対して、支払いの条件を知らせる必要がある。前記支払いの条件は、たとえば、前記クレジットカードの暗証番号の提示、予め、現金を銀行口座に振り込む、配達時に現品と交換等の方法がある。 The recording medium can download video or the like from, for example, a personal computer or a television set. However, media such as paid video, paid music, paid data files, paid programs, etc. need to inform the distribution company of the terms of payment before the download. The payment conditions include, for example, a method of presenting the PIN number of the credit card, transferring cash in advance to a bank account, and exchanging it with the actual product at the time of delivery.
しかし、前記銀行振込または現品の交換は、手間が面倒であった。また、前記クレジットカードの使用は、暗証番号が盗まれる等の欠点があった。さらに、前記記録媒体は、予め決められた著作物が記録されて販売されるため、配信会社と著作権の関係、あるいは売れ残りとなるデッドストックに問題があった。 However, the bank transfer or the actual item exchange is troublesome. In addition, the use of the credit card has a drawback that the personal identification number is stolen. Further, since the recording medium is recorded and sold with a predetermined work, there is a problem in the relationship between the distribution company and the copyright, or dead stock that remains unsold.
以上のような課題を解決するために、本発明は、予め、有料映像等を記録できるブランクディスクに、配信会社名のコードおよび前記配信会社のIDコードが記録されている記録媒体を規定の金額で販売することができるプリペイド型記録媒体を提供することを目的とする。 In order to solve the problems as described above, the present invention provides a predetermined amount of a recording medium in which a distribution company name code and a distribution company ID code are recorded in advance on a blank disc capable of recording a pay video or the like. An object of the present invention is to provide a prepaid recording medium that can be sold on the market.
(第1発明)
第1発明のプリペイド型記録媒体は、ポリカーボネート基盤と、前記ポリカーボネート基盤上に形成された反射層と、前記反射層上に形成され、未記録ライトワンス記録部、配信会社のIDコード、および価格コードから構成されている記録層と、前記記録層上に形成されているカバー層と、前記ポリカーボネート基盤の表面に前記配信会社名および価格が印刷されている印刷層とから少なくとも構成されている。
(First invention)
The prepaid recording medium of the first invention is a polycarbonate substrate, a reflective layer formed on the polycarbonate substrate, an unrecorded write-once recording unit, a distribution company ID code, and a price code formed on the reflective layer. A recording layer, a cover layer formed on the recording layer, and a printing layer on which the distribution company name and price are printed on the surface of the polycarbonate substrate.
(第2発明)
第2発明のプリペイド型記録媒体は、ブルーレイディスクであることを特徴とする。
(Second invention)
The prepaid recording medium of the second invention is a Blu-ray disc.
(第3発明)
第3発明のプリペイド型記録媒体は、CD−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM、BD−R、BD−RE、フラッシュメモリのいずれかであることを特徴とする。
(Third invention)
The prepaid recording medium of the third invention is any one of CD-R, CD-RW, DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, BD-R, BD-RE, and flash memory. .
(第4発明)
第4発明のプリペイド型記録媒体において、前記記録層は、未記録ライトワンス記録部、配信会社のIDコード、価格コード、および複写制限コードが記録されていることを特徴とする。
(Fourth invention)
In the prepaid recording medium of the fourth invention, the recording layer is recorded with an unrecorded write-once recording section, a distribution company ID code, a price code, and a copy restriction code.
本発明によれば、予め著作物が記録されていない未記録(ライトワンスディスク)媒体および有料映像代金(著作権を含む)等が含まれているプリペイド型記録媒体を販売することで、前記プリペイド型記録媒体の購買者、映像配信会社、記録媒体販売会社、著作者がお互いに支払いの手間がかからず、料金が正しく分配される。 According to the present invention, by selling a prepaid type recording medium including a non-recorded (write-once disc) medium on which a copyrighted work is not recorded in advance and a paid video fee (including copyright), etc. Type media purchasers, video distribution companies, media sales companies, and authors do not have to pay for each other, and fees are distributed correctly.
本発明によれば、前記プリペイド型記録媒体を買った購買者は、パーソナルコンピュータまたはテレビジョンセット等から所望(前記記録媒体に表示されている価格の範囲内)の有料映像等を単にダウンロードするだけで、簡単に得ることができる。 According to the present invention, a purchaser who has purchased the prepaid recording medium simply downloads a desired paid video or the like (within the price range displayed on the recording medium) from a personal computer or a television set. It can be easily obtained.
本発明によれば、前記映像配信会社は、前記プリペイド型記録媒体に書き込まれた配信会社名のIDコード、および記録媒体の価格コードを自動的に読み込むだけで、購買者にダウンロードを許可することができる。 According to the present invention, the video distribution company permits the purchaser to download by automatically reading the ID code of the distribution company name written in the prepaid recording medium and the price code of the recording medium. Can do.
本発明のプリペイド型記録媒体によれば、ビデオショップ以外のどこでも販売することができ、配信会社と料金に見合った内容のものであれば、いつでもダウンロードできるため、流行遅れあるいはデッドストックとなることがない。 According to the prepaid recording medium of the present invention, it can be sold anywhere other than a video shop, and can be downloaded at any time if it has contents commensurate with the distribution company, so it may become out of fashion or dead stock. Absent.
本発明のプリペイド型記録媒体によれば、光ディスクおよびフラッシュメモリ等の記録媒体、あるいはその他のデジタル記録媒体に適用することができる。 The prepaid recording medium of the present invention can be applied to recording media such as optical disks and flash memories, or other digital recording media.
本発明によれば、不使用のプリペイド型記録媒体を買い取ることができ、不要なデッドストックを無くすことができる。 According to the present invention, an unused prepaid recording medium can be purchased, and unnecessary dead stock can be eliminated.
(第1発明)
第1発明のプリペイド型記録媒体は、基盤と、反射層と、記録層と、カバー層と、印刷層とが順次形成されている。前記基盤は、たとえば、ポリカーボネート樹脂を成形することによって得られる。前記反射層は、前記ポリカーボネート基盤上に形成されている。また、前記記録層は、前記反射層上に形成され、未記録ライトワンス記録部、配信会社のIDコード、および価格コードから構成されている。
(First invention)
In the prepaid recording medium of the first invention, a base, a reflective layer, a recording layer, a cover layer, and a printing layer are sequentially formed. The base is obtained, for example, by molding a polycarbonate resin. The reflective layer is formed on the polycarbonate substrate. The recording layer is formed on the reflective layer, and includes an unrecorded write-once recording unit, a distribution company ID code, and a price code.
前記カバー層は、前記反射層および記録層を保護するために形成されているものであり、たとえば、紫外光硬化型樹脂から構成されている。前記印刷層は、前記ポリカーボネート基盤の表面、すなわち、前記反射層、記録層、およびカバー層の反対側に前記配信会社名および価格が印刷されている。前記プリペイド型記録媒体に記録する前記配信会社のIDコードおよび価格コードは、ディスクの基盤成型に用いるスタンパーに予め記録し、ディスク基盤を作製する、あるいはディスク製造完了後、「バースト・カッティング・エリア」(BCA)、あるいは、ユーザー・データエリアの少なくとも一カ所に設けることができる。また、前記プリペイド型記録媒体の作製において、ディスク基盤を成型する金型は、スタンパーが入れ子式の金型になっており、入れ子であるスタンパーを交換することにより、前記配信会社のIDコードおよび価格コードを任意に変えることができる。 The cover layer is formed to protect the reflective layer and the recording layer, and is made of, for example, an ultraviolet light curable resin. In the printed layer, the name of the distributor and the price are printed on the surface of the polycarbonate substrate, that is, on the opposite side of the reflective layer, the recording layer, and the cover layer. The ID code and price code of the distribution company to be recorded on the prepaid recording medium are pre-recorded on a stamper used for disk base molding, and a disk base is manufactured, or after completion of disk manufacture, a “burst cutting area” (BCA) or at least one location in the user data area. Further, in the production of the prepaid recording medium, the mold for molding the disk base has a stamper with a nested mold, and the ID code and price of the distribution company can be obtained by replacing the stamper that is nested. The code can be changed arbitrarily.
前記プリペイド型記録媒体は、インターネットまたはテレビジョンセット等を介して印刷層に印刷されている配信会社に接続される。前記プリペイド型記録媒体は、前記配信会社のコンピュータによって、前記配信会社のIDコード、および価格コードが解読される。また、前記プリペイド型記録媒体の購買者は、自分のパーソナルコンピュータによって、前記配信会社の著作物を選択する。前記配信会社は、前記選択された著作物が、前記配信会社の著作物であり、また、販売されているプリペイド型記録媒体の価格内であることが認識できた場合、前記著作物をインターネットを介して、購買者のパーソナルコンピュータ内にあるプリペイド型記録媒体にダウンロードする。 The prepaid recording medium is connected to a distribution company printed on a printing layer via the Internet or a television set. In the prepaid recording medium, the ID code and price code of the distribution company are decoded by the computer of the distribution company. Further, the purchaser of the prepaid recording medium selects the copyrighted work of the distribution company by his / her personal computer. When the distribution company recognizes that the selected copyrighted work is the copyrighted work of the distribution company and is within the price of the prepaid recording medium being sold, the copyrighted work is transferred to the Internet. To the prepaid recording medium in the purchaser's personal computer.
前記プリペイド型記録媒体は、予め著作物が記録されていない未記録(ライトワンスディスク)媒体および有料映像代金(著作権を含む)が含まれているため、購買者、映像配信会社、記録媒体販売会社、著作者が不要な手間がかからず、料金が正しく分配される。また、前記プリペイド型記録媒体は、パーソナルコンピュータまたはテレビジョン等から容易に、また短時間に前記著作物をダウンロードすることができる。さらに、前記プリペイド型記録媒体は、不使用のものを買い取ることができ、流行の遅れたものがデッドストックとなることがない。 The prepaid recording medium includes a non-recorded (write-once disc) medium on which no copyrighted material is recorded in advance and a paid video fee (including copyright). Companies and authors do not need unnecessary time and fees are distributed correctly. The prepaid recording medium can download the copyrighted work easily and in a short time from a personal computer or a television. In addition, the prepaid recording medium can be purchased as unused, and the late-fashioned recording medium does not become dead stock.
(第2発明)
第2発明のプリペイド型記録媒体は、ブルーレイディスクとすることにより、映像の品質を良好にしている。
(Second invention)
The prepaid recording medium of the second invention is a Blu-ray disc, so that the quality of the video is good.
(第3発明)
第3発明のプリペイド型記録媒体は、CD−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM、BD−R、BD−RE、フラッシュメモリのいずれであっても良い。配信会社の著作物は、映像、音楽、プログラム、データ記録ファイル等、内容の種類が問われない。
(Third invention)
The prepaid recording medium of the third invention may be any of CD-R, CD-RW, DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, BD-R, BD-RE, and flash memory. The copyrighted material of the distribution company can be of any type, such as video, music, programs, data recording files, and the like.
(第4発明)
第4発明のプリペイド型記録媒体は、録層に未記録ライトワンス記録部、配信会社のIDコード、価格コード、および複写制限コードが記録されている。前記プリペイド型記録媒体は、一回のダウンロードのみを許可するもの、また、前記ダウンロードを複写できる場合の回数が複写制限コードとして記録されている。また、前記プリペイド型記録媒体は、前記複写制限コード以外に印刷層に複写が可能な回数が印刷されている。
(Fourth invention)
In the prepaid recording medium of the fourth invention, an unrecorded write-once recording section, a distribution company ID code, a price code, and a copy restriction code are recorded on the recording layer. In the prepaid recording medium, only one download is permitted, and the number of times when the download can be copied is recorded as a copy restriction code. In addition to the copy restriction code, the prepaid recording medium is printed with the number of times that copying is possible on the printing layer.
図1は本発明のプリペイド型記録媒体を使用して、配信会社から有料著作物をダウンロードする仕組みを説明するための図である。図1において、本発明のシステムは、少なくともプリペイド型記録媒体の購入者側のパーソナルコンピュータまたはテレビジョンセット等11と、インターネット12と、配信会社データ受信部13と、プリペイド型記録媒体のIDコードおよび価格コード解読部14と、配信会社記録媒体配信部15とから少なくとも構成されている。
FIG. 1 is a diagram for explaining a mechanism for downloading a paid work from a distribution company using the prepaid recording medium of the present invention. 1, the system of the present invention includes at least a personal computer or a television set 11 on the purchaser side of a prepaid recording medium, the
パーソナルコンピュータまたはテレビジョンセット11は、インターネット12を介して、配信会社の受信部13に接続することができる。前記パーソナルコンピュータまたはテレビジョンセット11に入れられたプリペイド型記録媒体は、前記インターネット12を介して、配信会社のデータ受信部13に接続される。前記プリペイド型記録媒体のIDコードおよび価格コード解読部14は、前記パーソナルコンピュータ等11に入れられたプリペイド型記録媒体が当該配信会社のものであるか否か、また、その価格を前記プリペイド型記録媒体のIDコードから解読する。
The personal computer or television set 11 can be connected to the receiving unit 13 of the distribution company via the
前記プリペイド型記録媒体のIDコードおよび価格コード解読部14は、前記プリペイド型記録媒体が正しいものであると判断した場合、前記パーソナルコンピュータ等から有料著作物名を受信する。前記配信会社記録媒体配信部15は、前記有料著作物名により、前記著作物を検索し、インターネット12を介して、前記パーソナルコンピュータ11側に送信される。前記パーソナルコンピュータ11側では、前記有料著作物をダウンロードすることができる。
When the prepaid recording medium ID code and price
図2は本発明のプリペイド型記録媒体を説明するための図である。図2において、前記プリペイド型記録媒体21は、基盤211、反射層212、記録層213、カバー層214の順序に形成されている。前記基盤211は、反射層212、記録層213、カバー層214の反対側に印刷層215が印刷されている。また、前記基盤211は、たとえば、ポリカーボネート等の合成樹脂から作られている。
FIG. 2 is a diagram for explaining the prepaid recording medium of the present invention. In FIG. 2, the
前記記録層213は、未記録ライトワンス状態のものであり、必要に応じて、複写制限コードを入れて置くことができる。また、前記記録層213は、配信会社のIDコードおよびダウンロードできる容量である価格コードが入れられている。また、基盤211の裏側(記録層213の反対側)は、印刷層215となり、プリペイド型記録媒体21の配信会社名および価格が印刷されている。
The
図3は本発明のプリペイド型記録媒体によって配信会社の有料著作物をダウンロードする一実施態様を説明するためのフローチャートである。図3において、有料著作物をダウンロードしたい者は、プリペイド型記録媒体を購入する(ステップ311)。前記プリペイド型記録媒体は、ビデオショップ以外、電気器具販売店、本屋、その他のあらゆる種類の店舗で扱うことができる。 FIG. 3 is a flowchart for explaining an embodiment of downloading a paying work of a distribution company using the prepaid recording medium of the present invention. In FIG. 3, a person who wants to download a paid work purchases a prepaid recording medium (step 311). The prepaid recording medium can be handled in any kind of store other than a video shop, such as an electrical appliance store, a bookstore, and the like.
前記プリペイド型記録媒体の購入者は、前記プリペイド型記録媒体に印刷されている禁止事項、配信会社名、ダウンロード可能な容量を確認する(ステップ312)。前記プリペイド型記録媒体の購入者は、前記プリペイド型記録媒体をパーソナルコンピュータまたはテレビジョンセット等に挿入する(ステップ313)。前記プリペイド型記録媒体の購入者は、インターネットを介して所望の配信会社に接続する(ステップ314)。 The purchaser of the prepaid recording medium checks the prohibited items printed on the prepaid recording medium, the name of the distribution company, and the downloadable capacity (step 312). The purchaser of the prepaid recording medium inserts the prepaid recording medium into a personal computer or a television set (step 313). The purchaser of the prepaid recording medium connects to a desired distribution company via the Internet (step 314).
前記プリペイド型記録媒体の購入者は、前記配信会社の公開している所望の有料著作物を選択する(ステップ315)。前記配信会社のコンピュータは、前記プリペイド型記録媒体に記録されている配信会社のIDコードを確認する(ステップ316)。前記配信会社のコンピュータは、配信会社のIDコードでない場合、また、前記配信会社の所有する有料著作物でない場合、ダウンロードを中止する(ステップ317)。 The purchaser of the prepaid recording medium selects a desired paid work published by the distribution company (step 315). The computer of the distribution company confirms the ID code of the distribution company recorded on the prepaid recording medium (step 316). If the distribution company's computer is not the distribution company's ID code, or if it is not a paid work owned by the distribution company, the distribution company's computer stops the download (step 317).
前記配信会社のコンピュータは、前記プリペイド型記録媒体が正しいものであり、選択された有料著作物が前記プリペイド型記録媒体に記録できる容量のものであるか否かを確認する(ステップ318)。前記配信会社のコンピュータは、ダウンロードを要求してきた前記有料著作物の価格に見合ったプリペイド型記録媒体でないと判断した場合、ダウンロードを中止する(ステップ317)。前記配信会社のコンピュータは、前記配信会社のIDコードおよび価格コードが正しいと判断した場合、前記プリペイド型記録媒体にダウンロードを許可する(ステップ319)。 The computer of the distribution company checks whether the prepaid recording medium is correct and whether the selected paid work has a capacity that can be recorded on the prepaid recording medium (step 318). If the distribution company's computer determines that the prepaid recording medium does not match the price of the paid work that requested the download, it stops the download (step 317). When the distribution company computer determines that the distribution company ID code and price code are correct, the distribution company computer permits the download to the prepaid recording medium (step 319).
前記配信会社のコンピュータは、プリペイド型記録媒体に有料著作物のダウンロードを許可すると同時に、複写制限等の禁止事項を守るか否かを前記プリペイド型記録媒体の購入者に問う(ステップ320)。前記配信会社のコンピュータは、前記禁止事項の承諾を得た場合、前記プリペイド型記録媒体に所望の有料著作物が保存できるようにする(ステップ321)。前記配信会社のコンピュータは、前記禁止事項の承諾がない場合、プリペイド型記録媒体への内容が保存できないようにする(ステップ322)。なお、ステップ320からステップ322は、必ずしも設ける必要がない。 The computer of the distribution company permits the prepaid recording medium to download paid works, and at the same time asks the purchaser of the prepaid recording medium whether or not to prohibit prohibited items such as copy restrictions (step 320). When the distribution company's computer obtains the approval of the prohibition matter, it enables the desired paid work to be stored in the prepaid recording medium (step 321). If the distribution company's computer does not consent to the prohibited items, it prevents the contents from being stored in the prepaid recording medium (step 322). Note that steps 320 to 322 are not necessarily provided.
本発明のプリペイド型記録媒体は、CD−R、CD−RW、DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM、BD−R、BD−RE、フラッシュメモリに適用することができる。また、配信会社の有料著作物は、映像、音楽、プログラム、データファイル等を含むものである。 The prepaid recording medium of the present invention can be applied to CD-R, CD-RW, DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, BD-R, BD-RE, and flash memory. In addition, paid works of distribution companies include video, music, programs, data files, and the like.
以上、本実施例を詳述したが、本発明は、前記本実施例に限定されるものではない。そして、本発明は、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することがなければ、種々の設計変更を行うことが可能である。たとえば、本実施例のブロックおよびフローチャートは、公知または周知のものを利用して、達成できる技術である。また、本発明でいうパーソナルコンピュータまたはテレビジョンセット等は、有料著作物等ダウンロードできる機能を有する電子機器である。さらに、本発明のプリペイド型記録媒体の作製、およびIDコード等の書き込みは、ディスクを作製する際に、公知または周知の方法を使用することができる。 Although the present embodiment has been described in detail above, the present invention is not limited to the present embodiment. The present invention can be modified in various ways without departing from the scope of the present invention described in the claims. For example, the blocks and flowcharts of the present embodiment are techniques that can be achieved using known or well-known techniques. In addition, a personal computer, a television set, or the like referred to in the present invention is an electronic device having a function of downloading a paid work or the like. Further, the production of the prepaid recording medium of the present invention and the writing of the ID code or the like can be performed by using a known or well-known method when producing a disc.
11・・・パーソナルコンピュータまたはテレビジョンセット等
12・・・インターネット
13・・・配信会社データ受信部
14・・・プリペイド型記録媒体のIDおよび価格解読部
15・・・配信会社記録媒体配信部
21・・・プリペイド型記録媒体
211・・・基盤
212・・・反射層
213・・・記録層
214・・・カバー層
215・・・印刷層
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 ... Personal computer or television set, etc. 12 ... Internet 13 ... Distribution company
Claims (4)
前記ポリカーボネート基盤上に形成された反射層と、
前記反射層上に形成され、未記録ライトワンス記録部、配信会社のIDコード、および価格コードから構成されている記録層と、
前記記録層上に形成されているカバー層と、
前記ポリカーボネート基盤の表面に前記配信会社名および価格が印刷されている印刷層と、
から少なくとも構成されていることを特徴とするプリペイド型記録媒体。 A polycarbonate substrate,
A reflective layer formed on the polycarbonate substrate;
A recording layer formed on the reflective layer and composed of an unrecorded write-once recording unit, a distribution company ID code, and a price code;
A cover layer formed on the recording layer;
A printed layer on which the distributor name and price are printed on the surface of the polycarbonate substrate;
A prepaid recording medium comprising at least the following.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009116162A JP2010267308A (en) | 2009-05-13 | 2009-05-13 | Prepaid recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009116162A JP2010267308A (en) | 2009-05-13 | 2009-05-13 | Prepaid recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010267308A true JP2010267308A (en) | 2010-11-25 |
Family
ID=43364154
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009116162A Pending JP2010267308A (en) | 2009-05-13 | 2009-05-13 | Prepaid recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010267308A (en) |
-
2009
- 2009-05-13 JP JP2009116162A patent/JP2010267308A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100884128B1 (en) | A recordable medium using the recordable area of the medium and its access control method | |
US9875495B2 (en) | Method and apparatus for purchasing digital playlists | |
JP4019796B2 (en) | Content data providing system and method | |
US7685636B2 (en) | System, service, and method for enabling authorized use of distributed content on a protected media | |
US20070038577A1 (en) | Method of purchasing digitally encoded music, audiobooks, and video by one party for subsequent delivery to a third party | |
JP4156019B2 (en) | Recording medium, data recording apparatus, data reproducing apparatus, and data recording method | |
US20040158871A1 (en) | Automated digital media vending apparatus | |
US20070203845A1 (en) | Method and system for creating multimedia | |
KR20020033175A (en) | Content distribution method and apparatus | |
AU5762200A (en) | Combination mastered and writeable medium and use in electronic book internet appliance | |
US11080715B2 (en) | System and method for reproducing works of authorship | |
JP2001135021A (en) | Data recording medium, data reproducing method and reproducing device as well as data recording method and recording device | |
JP4524523B2 (en) | Storage medium, download method, and terminal device | |
TW575871B (en) | Catalog merchandising using hybrid optical disc | |
JP2004158082A (en) | Method and system for information service, recording or reproduction control method, and recording and/or reproducing device | |
TW200847141A (en) | Information storage medium, information recording method, and information reproducing method | |
JP2003346388A (en) | Optical recording media | |
JP5078897B2 (en) | DVD copy of encoded content | |
JP2010267308A (en) | Prepaid recording medium | |
JP2002269379A (en) | Direct electronic purchase of online information | |
US9430761B2 (en) | Electronic system for the protection and control of license transactions associated with the alteration of replicated read only media and its bound licensed content | |
NL1003587C2 (en) | Recording station for writing data or music to blank compact disc | |
JP2003316966A (en) | Recording medium selling method and recording medium selling apparatus | |
JP2005100447A (en) | Distribution method of content, goods used for recording of content, and system therefor | |
US8526282B1 (en) | Method for replicating media using unique identifiers |