JP2010267290A - 共通論理ブロックに関連付けられている物理ブロックを解決するための方法および装置 - Google Patents
共通論理ブロックに関連付けられている物理ブロックを解決するための方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010267290A JP2010267290A JP2010155482A JP2010155482A JP2010267290A JP 2010267290 A JP2010267290 A JP 2010267290A JP 2010155482 A JP2010155482 A JP 2010155482A JP 2010155482 A JP2010155482 A JP 2010155482A JP 2010267290 A JP2010267290 A JP 2010267290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physical block
- block
- update index
- index value
- physical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 80
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 6
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0614—Improving the reliability of storage systems
- G06F3/0619—Improving the reliability of storage systems in relation to data integrity, e.g. data losses, bit errors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/06—Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/0223—User address space allocation, e.g. contiguous or non contiguous base addressing
- G06F12/023—Free address space management
- G06F12/0238—Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory
- G06F12/0246—Memory management in non-volatile memory, e.g. resistive RAM or ferroelectric memory in block erasable memory, e.g. flash memory
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0638—Organizing or formatting or addressing of data
- G06F3/064—Management of blocks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0673—Single storage device
- G06F3/0679—Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】判定する方法は、第1の物理ブロックに関連付けられている第1の識別子を取得するステップおよび第2の物理ブロックに関連付けられている第2の識別子を取得するステップを含む。これらの識別子を比較して、前記第1の物理ブロックがより最近に論理ブロックに関連付けられたことを第1の識別子が示すかどうかを確認する。この方法は、さらに、第1の識別子が、その第1の物理ブロックがより新しく論理ブロックに関連付けられたことを示すと判定されたときに論理ブロックに関連付けられている内容を第1の物理ブロックに供給するように構成されたオペレーションを完了するステップを含む。
【選択図】図7
Description
本発明は、付属の図面とともに以下の説明を参照することにより最もよく理解できる。
Claims (25)
- 複数の物理ブロックを有するNANDフラッシュメモリアレイを含む不揮発性メモリシステムの操作方法であって、各物理ブロックが複数のページに構成された複数のメモリセルを含み、各メモリセルは1ビット以上のデータを記憶可能であり、そのため前記物理ブロック内のページの部分書き込みが許されないものにおいて、前記方法が、
前記フラッシュメモリアレイ内の第1の物理ブロックを論理ブロックと関連付けるステップと、
前記論理ブロックに関連付けられたデータと、第1の更新インデックス値を、前記第1の物理ブロック内の少なくとも1ページに書き込むステップと、
次に第2の物理ブロックを前記論理ブロックと関連付けるステップと、
前記論理ブロックに関連付けられたデータと、第2の更新インデックス値を、前記第2の物理ブロック内の少なくとも1ページに書き込むステップであって、前記第2の更新インデックス値は前記第2の物理ブロックが前記第1の物理ブロックより新しく前記論理ブロックと関連付けられたものであることを表すものであるステップと、
を含む方法。 - 前記第1の更新インデックス値を前記第1の物理ブロックから取得するステップと、
前記第2の更新インデックス値を前記第2の物理ブロックから取得するステップと、
前記第1と第2の更新インデックス値のどちらがそれらの物理ブロックがより新しく前記論理ブロックと関連付けられたかを表しているかを決定するために、前記第1の更新インデックス値と前記第2の更新インデックス値とを比較するステップと、
前記比較するステップが、前記第2の更新インデックス値が前記第2物理ブロックが前記第1の物理ブロックより新しく前記論理ブロックと関連付けられたことを表していると決定したことに応答して、前記論理ブロックに関連付けられた残りのデータを前記第2の物理ブロックに書き込むステップと、
を更に含む請求項1に記載の方法。 - 前記第1の更新インデックス値を取得するステップが、前記第1の物理ブロックに関連付けられているオーバーヘッド領域から前記第1のインデックス値を取得するステップを含み、
前記第2の更新インデックス値を取得するステップが、前記第2の物理ブロックに関連付けられているオーバーヘッド領域から前記第2のインデックス値を取得するステップを含む、
請求項2に記載の方法。 - 前記データと第2の更新インデックス値を前記第2の物理ブロックに書き込むステップが、
データを前記第1の物理ブロックから検索するステップと、
検索されたデータを前記第2の物理ブロックに書き込むステップと、
前記第2の更新インデックス値を前記検索されたデータが書き込まれた少なくとも1ページに書き込むステップと、
を含む請求項2に記載の方法。 - 前記第1の物理ブロック内が前記論理ブロックと関連付けられていることを識別するステップと、
前記第2の物理ブロック内が前記論理ブロックと関連付けられていることを識別するステップと、
を更に含む請求項2に記載の方法。 - 前記書き込みステップの後に前記第1の物理ブロックを消去するステップであって、該消去ステップが第1の更新インデックス値の消去を含むステップ、
を更に含む請求項2に記載の方法。 - 前記第2の更新インデックス値が更に、前記第2の物理ブロックの複数のページが、実質的に全て前記第1の物理ブロックの複数のページより新しく前記論理ブロックに関連付けられたことを表示するように構成されている、
請求項2に記載の方法。 - 前記第1の更新インデックスが1バイトより短い長さを有し、
前記第2の更新インデックスが1バイトより短い長さを有する、
請求項1に記載の方法。 - データと前記第2の更新インデックス値を書き込むステップ以前に、
前記第1の更新インデックス値を前記第1の物理ブロックから検索するステップと、
前記第2の更新インデックス値が前記第1の更新インデックス値と関連することを決定するステップと、
を更に含む請求項1に記載の方法。 - 前記第1の更新インデックス値が、前記第1の物理ブロックの冗長領域へ書き込まれかつそこから検索される、
請求項9に記載の方法。 - データと前記第1の更新インデックス値を前記第1の物理ブロックに書き込むステップ以前に、前記論理ブロックに関連付けられたデータを受け取るステップ、
を更に含む請求項1に記載の方法。 - 前記第2の更新インデックス値を書き込むステップが、前記第2の物理ブロックの冗長領域に書き込むステップを含む、
請求項11に記載の方法。 - 前記第2の更新インデックス値が、前記冗長領域内の1バイトまでを使用する、
請求項12に記載の方法。 - 前記データと第2の更新インデックス値を前記第2の物理ブロックに書き込むステップが、
データを前記第1の物理ブロックから検索するステップと、
検索されたデータを前記第2の物理ブロックに書き込むステップと、
前記第2の更新インデックス値を前記検索されたデータが書き込まれた少なくとも1ページに書き込むステップと、
を含む請求項1に記載の方法。 - 前記論理ブロックに関連付けられた新しいデータを受け取るステップであって、該受け取られたデータの少なくとも幾つかが前記第1の物理ブロックに以前に書き込まれたページに対応するがそれらのページの内容とは異なるものと、
前記受け取られたデータを前記第2の物理ブロックに書き込むステップと、
を更に含む請求項1に記載の方法。 - 不揮発性メモリシステムであって、
NAND構成の複数のメモリセルを含む不揮発性メモリであって、前記複数のメモリセルは複数の物理ブロックの各々における複数のページに構成されており、各メモリセルはデータの1ビット以上を記憶可能であり、そのため部分書き込みが許されないものと、
物理ブロックを論理ブロックと関連付ける手段と、
論理ブロックからの情報と更新インデックス値とを前記論理ブロックに関連付けられた物理ブロックの少なくとも1ページに書き込む手段と、
を含み、前記書き込む手段が、
第1の更新インデックス値を前記論理ブロックに関連付けられた第1の物理ブロック内の少なくとも1ページに書き込み、第1の物理ブロックが前記論理ブロックに関連付けられた後に第2の更新インデックス値を前記論理ブロックに関連付けられた第2の物理ブロック内の少なくとも1ページに書き込み、そのため前記第2の物理ブロックに関連付けられた前記第2の更新インデックス値が、前記第2の物理ブロックが前記第1の物理ブロックより新しく前記論理ブロックに関連付けられたことを表す、
不揮発性メモリシステム。 - 前記第2の物理ブロックを前記論理ブロックと関連付けるコード装置と、
それぞれ前記第1及び第2の物理ブロックに関連付けられた前記第1及び第2の更新インデックス値を書き込み、そのため前記第2の物理ブロックに関連付けられた前記第2の更新インデックス値が、前記第2の物理ブロックが前記第1の物理ブロックより新しく前記論理ブロックに関連付けられたことを表す、コード装置と、
前記論理ブロックに関連付けられた情報を前記第2の物理ブロックに書き込むコード装置と、
を記憶するためのメモリ領域と、
前記コード装置を動作させるためのプロセッサと、
を更に含む請求項16記載の不揮発性メモリシステム。 - どちらの物理ブロックがより新しく前記論理ブロックと関連付けられたかを決定するために、前記第1の更新インデックス値と前記第2の更新インデックス値とを比較するコード装置を更に含み、
前記論理ブロックに関連付けられた書き込み情報を前記第2の物理ブロックに書き込むコード装置が、前記比較するコード装置の前記第2の物理ブロックがより新しく前記論理ブロックに関連付けられたことの決定に応答する、
請求項17記載の不揮発性メモリシステム。 - 前記第1の更新インデックス値が、前記第1の物理ブロックに関連付けられているオーバーヘッド領域に記憶され、
前記第2の更新インデックス値が、前記第2の物理ブロックに関連付けられているオーバーヘッド領域に記憶されている、
請求項18に記載の不揮発性メモリシステム。 - どちらの物理ブロックがより新しく前記論理ブロックと関連付けられたかを決定するために、前記第1の更新インデックス値と前記第2の更新インデックス値とを比較する手段を更に含み、
前記論理ブロックに関連付けられた書き込み情報を前記第2の物理ブロックに書き込む手段が、前記比較する手段の前記第2の物理ブロックが前記第1の物理ブロックより新しく前記論理ブロックに関連付けられたことの決定に応答する、
請求項16記載の不揮発性メモリシステム。 - 前記第1の物理ブロックが、前記第1の更新インデックス値を記憶する第1のオーバーヘッド領域を含み、
前記第2の物理ブロックが、前記第2の更新インデックス値を記憶する第2のオーバーヘッド領域を含む、
請求項20記載の不揮発性メモリシステム。 - 前記第2の更新インデックス値の消去を含む、第1の物理ブロックを消去する手段、
を更に含む請求項20記載の不揮発性メモリシステム。 - 前記第1の物理ブロックから、前記情報と前記第1の更新インデックス値とを消去する手段、
を更に含む請求項16記載の不揮発性メモリシステム。 - 前記第2の更新インデックス値が、前記第2の物理ブロックの冗長領域に記憶される、
請求項16記載の不揮発性メモリシステム。 - 前記論理ブロックに関連付けられた新しいデータを受け取る手段であって、該新しいデータが前記第1の物理ブロックに以前に書き込まれたページに対応するがそれらのページの内容とは異なるものと、
前記受け取られたデータを前記第2の物理ブロックに書き込む手段と、
を更に含む請求項16記載の不揮発性メモリシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/281,762 US7234036B1 (en) | 2002-10-28 | 2002-10-28 | Method and apparatus for resolving physical blocks associated with a common logical block |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004548319A Division JP2006504200A (ja) | 2002-10-28 | 2003-09-10 | 共通論理ブロックに関連付けられている物理ブロックを解決するための方法および装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010267290A true JP2010267290A (ja) | 2010-11-25 |
Family
ID=32228773
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004548319A Pending JP2006504200A (ja) | 2002-10-28 | 2003-09-10 | 共通論理ブロックに関連付けられている物理ブロックを解決するための方法および装置 |
JP2010155482A Pending JP2010267290A (ja) | 2002-10-28 | 2010-07-08 | 共通論理ブロックに関連付けられている物理ブロックを解決するための方法および装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004548319A Pending JP2006504200A (ja) | 2002-10-28 | 2003-09-10 | 共通論理ブロックに関連付けられている物理ブロックを解決するための方法および装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7234036B1 (ja) |
EP (1) | EP1558989A2 (ja) |
JP (2) | JP2006504200A (ja) |
KR (1) | KR20050062638A (ja) |
CN (1) | CN1701300B (ja) |
AU (1) | AU2003270530A1 (ja) |
TW (1) | TWI246649B (ja) |
WO (1) | WO2004040431A2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4518951B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2010-08-04 | サンディスク コーポレイション | 不揮発性記憶システムにおける自動損耗均等化 |
EP1630657A1 (en) * | 2004-08-30 | 2006-03-01 | STMicroelectronics S.r.l. | Embedded storage device with integrated data-management functions and storage system incorporating it |
US8122193B2 (en) | 2004-12-21 | 2012-02-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Storage device and user device including the same |
KR100684887B1 (ko) * | 2005-02-04 | 2007-02-20 | 삼성전자주식회사 | 플래시 메모리를 포함한 데이터 저장 장치 및 그것의 머지방법 |
US20090172269A1 (en) * | 2005-02-04 | 2009-07-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Nonvolatile memory device and associated data merge method |
CN100573476C (zh) | 2005-09-25 | 2009-12-23 | 深圳市朗科科技股份有限公司 | 闪存介质数据管理方法 |
KR100771519B1 (ko) * | 2006-10-23 | 2007-10-30 | 삼성전자주식회사 | 플래시 메모리를 포함한 메모리 시스템 및 그것의 머지방법 |
US7694091B2 (en) * | 2006-10-23 | 2010-04-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Non-volatile storage for backing up volatile storage |
TWI421869B (zh) * | 2009-10-14 | 2014-01-01 | Phison Electronics Corp | 用於快閃記憶體的資料寫入方法及其控制器與儲存系統 |
JP5707695B2 (ja) * | 2009-12-08 | 2015-04-30 | 沖電気工業株式会社 | フラッシュディスク装置 |
US9262096B2 (en) * | 2013-07-15 | 2016-02-16 | Seagate Technology Llc | Dynamic address mapping for finish in the field |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11110300A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Sony Corp | 外部記憶装置、データ処理装置及びデータ処理方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2685173B2 (ja) | 1986-05-31 | 1997-12-03 | キヤノン株式会社 | メモリ書き込み制御方法 |
JPH07109717B2 (ja) | 1986-05-31 | 1995-11-22 | キヤノン株式会社 | メモリ書き込み制御方法 |
US5268870A (en) | 1988-06-08 | 1993-12-07 | Eliyahou Harari | Flash EEPROM system and intelligent programming and erasing methods therefor |
EP0618535B1 (en) | 1989-04-13 | 1999-08-25 | SanDisk Corporation | EEPROM card with defective cell substitution and cache memory |
US5166939A (en) * | 1990-03-02 | 1992-11-24 | Micro Technology, Inc. | Data storage apparatus and method |
US5222109A (en) | 1990-12-28 | 1993-06-22 | Ibm Corporation | Endurance management for solid state files |
US5438573A (en) | 1991-09-13 | 1995-08-01 | Sundisk Corporation | Flash EEPROM array data and header file structure |
US6230233B1 (en) | 1991-09-13 | 2001-05-08 | Sandisk Corporation | Wear leveling techniques for flash EEPROM systems |
JP2856621B2 (ja) | 1993-02-24 | 1999-02-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 一括消去型不揮発性メモリおよびそれを用いる半導体ディスク装置 |
US5388083A (en) | 1993-03-26 | 1995-02-07 | Cirrus Logic, Inc. | Flash memory mass storage architecture |
US5544312A (en) | 1994-04-29 | 1996-08-06 | Intel Corporation | Method of detecting loss of power during block erasure and while writing sector data to a solid state disk |
US5907856A (en) | 1995-07-31 | 1999-05-25 | Lexar Media, Inc. | Moving sectors within a block of information in a flash memory mass storage architecture |
US5845313A (en) * | 1995-07-31 | 1998-12-01 | Lexar | Direct logical block addressing flash memory mass storage architecture |
US6125435A (en) | 1995-09-13 | 2000-09-26 | Lexar Media, Inc. | Alignment of cluster address to block addresses within a semiconductor non-volatile mass storage memory |
US5835935A (en) | 1995-09-13 | 1998-11-10 | Lexar Media, Inc. | Method of and architecture for controlling system data with automatic wear leveling in a semiconductor non-volatile mass storage memory |
US5860082A (en) | 1996-03-28 | 1999-01-12 | Datalight, Inc. | Method and apparatus for allocating storage in a flash memory |
US6122195A (en) * | 1997-03-31 | 2000-09-19 | Lexar Media, Inc. | Method and apparatus for decreasing block write operation times performed on nonvolatile memory |
JP4079506B2 (ja) * | 1997-08-08 | 2008-04-23 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体メモリシステムの制御方法 |
KR100297986B1 (ko) | 1998-03-13 | 2001-10-25 | 김영환 | 플래쉬 메모리 셀 어레이의 웨어 레벨링 시스템 및 웨어 레벨링 방법 |
US6260156B1 (en) | 1998-12-04 | 2001-07-10 | Datalight, Inc. | Method and system for managing bad areas in flash memory |
US6426893B1 (en) | 2000-02-17 | 2002-07-30 | Sandisk Corporation | Flash eeprom system with simultaneous multiple data sector programming and storage of physical block characteristics in other designated blocks |
EP1281123A1 (en) | 2000-05-04 | 2003-02-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method, system and computer program for data management on a storage medium |
KR100644602B1 (ko) | 2000-10-11 | 2006-11-10 | 삼성전자주식회사 | 플래시메모리를 위한 재사상 제어방법 및 그에 따른플래시 메모리의 구조 |
US6763424B2 (en) | 2001-01-19 | 2004-07-13 | Sandisk Corporation | Partial block data programming and reading operations in a non-volatile memory |
JP3631463B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2005-03-23 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
-
2002
- 2002-10-28 US US10/281,762 patent/US7234036B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-09-10 JP JP2004548319A patent/JP2006504200A/ja active Pending
- 2003-09-10 AU AU2003270530A patent/AU2003270530A1/en not_active Abandoned
- 2003-09-10 KR KR1020057007315A patent/KR20050062638A/ko not_active Application Discontinuation
- 2003-09-10 WO PCT/US2003/028430 patent/WO2004040431A2/en active Application Filing
- 2003-09-10 EP EP03752228A patent/EP1558989A2/en not_active Ceased
- 2003-09-10 CN CN038247836A patent/CN1701300B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-09-18 TW TW092125811A patent/TWI246649B/zh not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-07-08 JP JP2010155482A patent/JP2010267290A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11110300A (ja) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Sony Corp | 外部記憶装置、データ処理装置及びデータ処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI246649B (en) | 2006-01-01 |
TW200413918A (en) | 2004-08-01 |
CN1701300B (zh) | 2010-05-12 |
WO2004040431A3 (en) | 2005-01-06 |
CN1701300A (zh) | 2005-11-23 |
WO2004040431A2 (en) | 2004-05-13 |
KR20050062638A (ko) | 2005-06-23 |
US7234036B1 (en) | 2007-06-19 |
EP1558989A2 (en) | 2005-08-03 |
AU2003270530A1 (en) | 2004-05-25 |
JP2006504200A (ja) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4611024B2 (ja) | ブロック内のページをグループ化する方法及び装置 | |
JP4822440B2 (ja) | 不揮発性メモリシステムのための内部メンテナンススケジュール要求 | |
CN100487672C (zh) | 用于分割一逻辑块的方法及设备 | |
JP2010267290A (ja) | 共通論理ブロックに関連付けられている物理ブロックを解決するための方法および装置 | |
KR101004876B1 (ko) | 비휘발성 메모리 시스템에서 사용하기 위한 전원 관리 블록 | |
KR100914089B1 (ko) | 비휘발성 저장 시스템의 소거 카운트 유지 방법 및 장치 | |
US7287118B2 (en) | Maintaining an average erase count in a non-volatile storage system | |
US7174440B2 (en) | Method and apparatus for performing block caching in a non-volatile memory system | |
KR100910680B1 (ko) | 소거 카운트 블록을 유지하는 방법 및 장치 | |
JP4456486B2 (ja) | 不揮発性記憶システムにおける摩耗一様化 | |
JP2006504221A (ja) | 不揮発性記憶システムにおける最高頻度消去ブロックの追跡 | |
JP2004152299A (ja) | 不揮発性メモリシステム内での使用不可能なブロック管理 | |
JP2006504199A (ja) | 不揮発性メモリシステムにおける最低頻度消去ブロックの追跡 | |
KR20100075769A (ko) | 비휘발성 기억 장치, 정보 기록 시스템 및 정보 기록 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120229 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120820 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121114 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121119 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121217 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130115 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130628 |