JP2010266663A - Image display processing apparatus and liquid crystal display device - Google Patents
Image display processing apparatus and liquid crystal display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010266663A JP2010266663A JP2009117584A JP2009117584A JP2010266663A JP 2010266663 A JP2010266663 A JP 2010266663A JP 2009117584 A JP2009117584 A JP 2009117584A JP 2009117584 A JP2009117584 A JP 2009117584A JP 2010266663 A JP2010266663 A JP 2010266663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image
- data
- processing apparatus
- display processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 16
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 29
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、オーバードライブ駆動処理に必要となる、フレームメモリのメモリ容量を大幅に削減し、不必要なオーバードライブ駆動処理を防ぎ、良好な画像を得る画像表示処理及び液晶表示装置に関するものである。 The present invention relates to an image display process and a liquid crystal display device that significantly reduce the memory capacity of a frame memory required for overdrive drive processing, prevent unnecessary overdrive drive processing, and obtain a good image. .
画像データ処理部のメモリ容量を増やすことなく且つ画質の劣化を生じされることなく、動画面の輝度変化に対応して液晶の応答速度を正確に制御する画像データ処理装置、画像データ処理方法、及び液晶ディスプレイ装置に関し、以下のような従来例がある。
すなわち、特許文献1によれば、画像データとして受信したある画素の現画像データを符号化し、符号化画像データを現画像用復号回路で復号化した画像データと、符号化画像データを1フレーム期間格納された1フレーム前の符号化画像データを1フレーム遅延画像データ用復号回路で復号化した画像データとで変化量データを算出し、算出された変化量から1フレーム前の表示データを生成する。生成された表示データと現画像データに基づき補正画像データを生成することで、画像データ処理部のメモリ容量を増やすことなく且つ画質の劣化を生じされることなく、動画面の輝度変化に対応して液晶の応答速度を正確に制御する画像データ処理装置、画像データ処理方法、及び液晶ディスプレイ装置が記載されている。
An image data processing apparatus, an image data processing method, and an image data processing method for accurately controlling a response speed of a liquid crystal in response to a change in luminance of a moving image without increasing a memory capacity of an image data processing unit and causing deterioration in image quality, As for liquid crystal display devices, there are the following conventional examples.
That is, according to
しかしながら、上述の装置のように、画像データの変化量データを算出するために、現画像用復号回路と1フレーム遅延画像データ用復号回路が必要であり、同一機能の復号回路が2種類必要となり、圧縮率が向上するにつれ復号回路の回路規模が増大し、消費電力が増大するという問題を有している。
本発明は、そのような状況に鑑みてなされたもので、メモリ容量の大幅な削減を図るとともに冗長な復号回路を削除し、回路規模と消費電力を削減することができるようにするものである。
However, as in the above-described device, in order to calculate the variation data of the image data, the current image decoding circuit and the one-frame delayed image data decoding circuit are required, and two types of decoding circuits having the same function are required. As the compression rate is improved, the circuit scale of the decoding circuit increases and the power consumption increases.
The present invention has been made in view of such a situation, and aims to greatly reduce the memory capacity and to delete a redundant decoding circuit so that the circuit scale and power consumption can be reduced. .
本発明はこうした課題を解決するための手段を提供するもので、各請求項に係る発明の画像表示処理装置は、それぞれ以下の技術手段を構成する。 The present invention provides means for solving these problems, and the image display processing device according to each of the claims constitutes the following technical means.
請求項1に係る画像表示処理装置の第1の態様では、表示画像データに対してオーバードライブ駆動処理をON/OFF制御可能な、オーバードライブ駆動処理手段を備えた画像表示処理において、現画像データを符号化する符号回路と、前記符号回路で符号化された画像データを格納する記憶手段と、前記記憶手段に格納された符号化予測値の遷移により閾値を決定する静止画判定用閾値選択回路と、前記記憶手段に格納された符号化画像データを復号化する復号回路と、前記静止画判定用閾値選択回路から選択された静止画判定用閾値と現画像データと前記復号回路で復号化された復号化画像データとで静止画判定を行い、オーバードライブ駆動処理をON/OFF制御し、オーバードライブ駆動処理を行う画像データ補正回路を具備したことを特徴とする画像表示処理装置としている。 According to a first aspect of the image display processing apparatus of the present invention, in the image display processing including overdrive drive processing means capable of ON / OFF control of the overdrive drive processing for the display image data, the current image data A coding circuit that encodes the image data, a storage unit that stores the image data encoded by the coding circuit, and a threshold selection circuit for determining a still image that determines a threshold value based on a transition of the encoded prediction value stored in the storage unit A decoding circuit for decoding the encoded image data stored in the storage means, a still image determination threshold selected from the still image determination threshold selection circuit, the current image data, and the decoding circuit Image data correction circuit that performs still image determination with the decoded image data, performs overdrive drive processing ON / OFF control, and performs overdrive drive processing It is set to the image display processing apparatus, characterized in that.
請求項2に係る画像表示処理装置の第2の態様では、上記画像データがRGBフォーマットのRデータのみであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示処理装置とし、請求項3に係る画像表示処理装置の第3の態様では、上記画像データがRGBフォーマットのGデータのみであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示処理装置とし、請求項4に係る画像表示処理装置の第4の態様では、上記画像データがRGBフォーマットのBデータのみであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示処理装置とし、請求項5に係る画像表示処理装置の第5の態様では、上記画像データがRGBフォーマットのいずれかのデータであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示処理装置とし、そして、請求項6に係る画像表示処理装置の第6の態様では、上記画像データがRGBフォーマットの全データであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示処理装置としている。
In the second aspect of the image display processing device according to
また、請求項7に係る画像表示処理装置の第7の態様では、上記画像データがYUVフォーマットのYデータのみであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示処理装置とし、請求項8に係る画像表示処理装置の第8の態様では、上記画像データがYUVフォーマットの全データであることを特徴とする請求項1に記載の画像表示処理装置としている。
In a seventh aspect of the image display processing device according to claim 7, the image display processing device according to
さらに、請求項9に係る画像表示処理装置の第9の態様では、上記画像データを格納する記憶手段が1個のメモリ構成であることを特徴とする請求項1ないし8に記載の画像表示処理装置であり、画像表示処理装置の第10の態様では、上記画像データを格納する記憶手段が2個のメモリ構成であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一つに記載の画像表示処理装置とし、請求項11に係る画像表示処理装置の第11の態様では、液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに表示データを出力する画像処理装置を具備し、請求項1ないし10のいずれか一つに記載の画像表示処理装置を用いた液晶表示装置としている。
Furthermore, according to a ninth aspect of the image display processing apparatus of the present invention, the storage means for storing the image data has a single memory configuration. The image according to any one of
本発明の請求項1に係る第1の態様の画像表示処理装置によれば、現画像データを符号化する符号回路と、前記符号回路で符号化された画像データを格納する記憶手段と、前記記憶手段に格納された符号化予測値の遷移により閾値を決定する静止画判定用閾値選択回路と、前記記憶手段に格納された符号化画像データを復号化する復号回路と、前記静止画判定用閾値選択回路から選択された静止画判定用閾値と現画像データと前記復号回路で復号化された復号化画像データとで静止画判定を行い、オーバードライブ駆動処理をON/OFF制御することにより、オーバードライブ駆動処理に必要となるフレームメモリのメモリ容量を大幅に削減しつつ、1つの復号回路により最適な静止画判定を可能にすることにより、不必要なオーバードライブ駆動処理を防ぐことができる。 According to the image display processing device of the first aspect of the present invention, the encoding circuit for encoding the current image data, the storage means for storing the image data encoded by the encoding circuit, A still image determination threshold value selection circuit for determining a threshold value by a transition of the encoded prediction value stored in the storage means, a decoding circuit for decoding the encoded image data stored in the storage means, and the still image determination value By performing still image determination using the still image determination threshold value selected from the threshold selection circuit, the current image data, and the decoded image data decoded by the decoding circuit, and controlling the overdrive driving process ON / OFF, By significantly reducing the memory capacity of the frame memory required for the overdrive driving process, it is possible to perform the optimum still image determination with one decoding circuit, thereby eliminating unnecessary overdriving. It is possible to prevent blanking driving process.
また、本発明の請求項2ないし6に係る第2ないし第6の態様の画像表示処理装置あるいは請求項7、8に係る第7,第8の態様の画像処理装置によれば、画像データが画像データRGBフォーマットあるいはYUVフォーマットのいずれであっても、確実かつ正確に静止画判定を行うことができ、請求項9、10に係る第9、第10の態様の画像処理装置によれば、画像データを格納する記憶手段を1個あるいは2個に集約することができ、さらに請求項11に係る第11の態様の画像処理装置によれば、液晶表示パネルの画像表示処理に好適に適用できる。
According to the image display processing device of the second to sixth aspects according to
近年の液晶パネルの高精細化による画像処理部データの増大に伴い、フレームメモリが大容量化する問題が発生し、その対策として、データの間引き処理・符号化処理等によるデータ圧縮が提案されている。また、オーバードライブ駆動処理は、入力画像データが静止画であるにも関わらず動画と誤判定した場合、不要なオーバードライブ駆動が処理され画像が破綻してしまうため、正確な静止画判定が良好な画像を得るために必要となる。 With the recent increase in image processing unit data due to high definition of liquid crystal panels, there has been a problem of increasing the capacity of the frame memory. As a countermeasure, data compression by data thinning / encoding processing has been proposed. Yes. In addition, overdrive drive processing is accurate even if the input image data is a still image, but it is erroneously determined to be a moving image, because unnecessary overdrive drive is processed and the image breaks down. It is necessary to obtain a correct image.
ここで、符号化処理の一例として、差分符号化方式であるDPCM符号について紹介する。
画像データを圧縮符号化するDPCMによる圧縮方法では、隣接する画像データ間の相関が強いことを利用して精度判定フラグと隣接画像データの誤差を符号化する。符号化データである符号化予測値として、精度判定フラグと圧縮データとがある。精度判定フラグは、前画像データと現画像データとの誤差が大きい場合フラグが立つ(例えば精度判定フラグを”1”とする)、誤差が精度範囲内であれば、精度判定フラグを立てない(例えば精度判定フラグを”0”とする)。圧縮データは、現精度判定フラグが立つときは、前精度判定フラグの状態に関係なく画像データをビットシフトして丸める、前精度判定フラグが立ち、現精度判定フラグが立たないときは、前画像データとの差分データをビットシフトして丸める、前精度判定フラグも現精度判定フラグも立たないときは、前画像データとの差分データをそのまま符号化する。
Here, as an example of the encoding process, a DPCM code that is a differential encoding method will be introduced.
In the compression method by DPCM that compresses and encodes image data, the error between the accuracy determination flag and the adjacent image data is encoded by utilizing the strong correlation between the adjacent image data. As an encoded prediction value that is encoded data, there are an accuracy determination flag and compressed data. The accuracy determination flag is set when the error between the previous image data and the current image data is large (for example, the accuracy determination flag is set to “1”). If the error is within the accuracy range, the accuracy determination flag is not set ( For example, the accuracy determination flag is set to “0”). When the current accuracy determination flag is set, the compressed data is bit-shifted and rounded regardless of the state of the previous accuracy determination flag. When the previous accuracy determination flag is set and the current accuracy determination flag is not set, the previous image When the previous accuracy determination flag and the current accuracy determination flag are not raised, the difference data from the previous image data is encoded as it is.
以下に、前記符号化予測値の遷移を監視して、静止画判定を行い、不必要なオーバードライブ駆動処理を防ぎ、フレームデータを符号化しデータ圧縮を行うことでフレームメモリ容量を大幅に削減できる実施の形態1ないし5について説明する。
In the following, the transition of the encoded prediction value is monitored, still image determination is performed, unnecessary overdrive driving processing is prevented, and frame data is encoded and data compressed to greatly reduce the frame memory capacity.
(実施の形態1)
以下、本発明による画像表示処理装置の実施の形態1について図面を参考にしながら説明する。
図1は、本実施形態の画像表示処理装置を説明するためのブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の画像表示処理装置では、現画像データ111を符号化する符号回路101によって、現画像データ111のデータ量を大幅に圧縮する。ここで、符号化手法の一例として前記説明の差分符号化方式である、DPCM符号などを用いて符号化を行う。符号化された符号化画像データ112は、画像データを圧縮後にフレームメモリ102に格納するのでフレームメモリ容量を大幅に削減することができる。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram for explaining an image display processing apparatus according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, in the image display processing apparatus of the present embodiment, the data amount of the
フレームメモリ102によって、現画像データ111から1フレーム分遅延させた符号化画像データである1フレーム前の符号化画像データ113は、静止画判定用閾値選択回路103と、復号回路104へと読みだされる。静止画判定用閾値選択回路103は、符号化予測値の精度判定フラグの遷移を監視して、静止画判定用閾値114を選択する。前精度判定フラグに関係なく、現精度判定フラグが立っている場合は、符号化誤差が大きいので静止画判定用閾値を大きな値にする。前精度判定フラグが立ち、現精度判定フラグが立ってない場合は、符号化誤差が小さいので静止画判定用閾値114を小さな値にする。前精度判定フラグも現精度判定フラグも立ってない場合は、符号化誤差がないので静止画判定用閾値114は、ゼロにする。現画像データ111と復号回路104から復号化された復号化画像データ115との比較を行い、その差分データが、静止画判定用閾値選択回路103より選択された静止画判定用閾値114より小さい時は、静止画と判定し、画像データ補正回路105のオーバードライブ駆動処理を行わない。
このように、現画像データ111と復号回路104から復号化された復号化画像データ115との差分データと、符号化予測値の精度判定フラグの遷移に対応して選択された静止画判定用閾値114とを比較することにより、一つ復号回路104のみで、確実に静止画の判定を行うことができ、差分データが静止画判定用閾値114より大きい時は、動画と判定し画像データ補正回路105のオーバードライブ駆動処理を行うことで、オーバードライブ駆動処理に必要となる、フレームメモリのメモリ容量を大幅に削減し、不必要なオーバードライブ駆動処理を防ぐことができる。
The
As described above, the difference data between the
(実施の形態2)
図1において、画像データがRGBフォーマットである場合は、現画像データ111、符号化画像データ112、1フレーム前の符号化画像データ113、復号化画像データ115として、RGBフォーマットの画像データのうち、Rデータ(前記第2の態様に対応する)、Gデータ(前記第3の態様に対応する)、あるいはBデータ(前記第4の態様に対応する)のいずれかひとつを選択すればよい。また、Rデータ、Gデータ、Bデータのいずれかの組み合わせ(前記第5の態様に対応する)、さらには全データ(前記第6の態様に対応する)を使用してもよい。
(Embodiment 2)
In FIG. 1, when the image data is in the RGB format, the
(実施の形態3)
一方、画像データがYUVフォーマットである場合は、同様に、図1において、現画像データ111、符号化画像データ112、1フレーム前の符号化画像データ113、復号化画像データ115として、YUVフォーマットの画像データのうちYデータ(前記第7の態様に対応する)のみあるいは全データ(前記第8の態様に対応する)とすればよい。
(Embodiment 3)
On the other hand, when the image data is in the YUV format, similarly, in FIG. 1, the
(実施の形態4)
また、図1においては、フレームメモリ102が、データの読み出し及び書き込みの両機能を兼ね備えた1個のメモリであり、同一アドレス以外のアドレスを同時に読み書き可能なメモリであり、画像データを格納する記憶手段を1個のメモリで構成している(前記第9の態様に対応する)。
(Embodiment 4)
In FIG. 1, the
(実施の形態5)
これに対し、図2においては、2個のフレームメモリ202、206を設けており、それぞれのメモリ202,206は、データの読み出し及び書き込みの両機能を兼ね備えたメモリであり、書き込むメモリと読み出すメモリをフレーム単位で制御する構成としている(前記第10の態様に対応する)。
(Embodiment 5)
On the other hand, in FIG. 2, two
(実施の形態6)
上記各実施の形態においては、画像処理装置の出力は、液晶表示パネルに表示データとして出力されるようになっており、液晶表示装置を構成する(前記第10の態様に対応する)。
(Embodiment 6)
In each of the above embodiments, the output of the image processing device is output as display data to the liquid crystal display panel, and constitutes the liquid crystal display device (corresponding to the tenth aspect).
101, 201 : 符号回路
102, 202, 206 : フレームメモリ
103, 203 : 静止画判定用閾値選択回路
104, 204 : 復号回路
105, 205 : 画像データ補正回路
111, 211 : 現画像データ
112, 212 : 符号化画像データ
113, 213 : 1フレーム前の符合化画像データ
114, 214 : 静止画判定用閾値
115, 215 : 復号化画像データ
101, 201: Coding
Claims (11)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117584A JP2010266663A (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Image display processing apparatus and liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009117584A JP2010266663A (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Image display processing apparatus and liquid crystal display device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010266663A true JP2010266663A (en) | 2010-11-25 |
Family
ID=43363685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009117584A Pending JP2010266663A (en) | 2009-05-14 | 2009-05-14 | Image display processing apparatus and liquid crystal display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010266663A (en) |
-
2009
- 2009-05-14 JP JP2009117584A patent/JP2010266663A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8345071B2 (en) | Display control circuit, liquid crystal display device including the same, and display control method | |
KR102336179B1 (en) | Video data processing system | |
US20110074800A1 (en) | Method and apparatus for controlling display operations | |
US20110007168A1 (en) | Image receiving apparatus, image receiving method, and image transmitting apparatus | |
JP2007259405A (en) | Image encoding device, image processing apparatus, image encoding method, and image processing method | |
CN112185291B (en) | Display device and method of operating the same | |
US20090285564A1 (en) | Reproduction device, reproduction method, and program | |
US8139090B2 (en) | Image processor, image processing method, and image display device | |
JP2008245131A (en) | Moving image decoding apparatus and method | |
JP5095181B2 (en) | Image processing apparatus, liquid crystal display apparatus, and control method of image processing apparatus | |
US8537890B2 (en) | Video decoder with adaptive outputs | |
JP4144600B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image display apparatus | |
CN109326263B (en) | Display driving method, display driving device and display device | |
JP2010266663A (en) | Image display processing apparatus and liquid crystal display device | |
US8139632B2 (en) | Video decoder with adaptive outputs | |
CN101236733B (en) | Overdrive circuit and related method for multimode compression | |
JP4100405B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image display apparatus | |
JP2008199657A (en) | Image compression system, and image compression method | |
JP5470875B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
TWI410136B (en) | Data compression method and video processing system and display using thereof | |
JP2008067205A (en) | Frame interpolation circuit, frame interpolation method, and display device | |
JP2013182108A5 (en) | ||
JP2005184442A (en) | Image processor | |
US10659725B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
TWI451749B (en) | Image processing device |