JP2010261808A - Oil property detector - Google Patents
Oil property detector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010261808A JP2010261808A JP2009112712A JP2009112712A JP2010261808A JP 2010261808 A JP2010261808 A JP 2010261808A JP 2009112712 A JP2009112712 A JP 2009112712A JP 2009112712 A JP2009112712 A JP 2009112712A JP 2010261808 A JP2010261808 A JP 2010261808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- sensor
- light
- attached
- property
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 101150006573 PAN1 gene Proteins 0.000 abstract description 18
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 abstract description 5
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 163
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 10
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
【課題】オイル性状センサの汚れ付着を抑制する。
【解決手段】オイル性状検出装置3は、固定部材4、ステー5、フロート6、及びオイル性状センサ7を備える。ステー5は、オイルパン1の側壁2に固定部材4を介して固定されるコネクタ部51と、コネクタ部51に一端が揺動自在に取付けられるリンク52と、リンク52の他端に揺動自在に取付けられるセンサ取付部53と、を備える。センサ取付部53は、その上部に複数のフロート6が取付けられ、下部にオイル性状センサ7が取付けられる。オイル性状センサ7では、発光体71からオイル室75内のオイルに向けて光を発射し、オイルを透過する透過光の光量が受光体72で検出される。演算部10では受光体72で検出された受光量に基づいてオイルの透過率を算出する。コネクタ部51とリンク52との接続部には、これらの相対角度を検出する角度センサを設ける。
【選択図】図1An object of the present invention is to suppress contamination of an oil property sensor.
An oil property detection device includes a fixing member, a stay, a float, and an oil property sensor. The stay 5 includes a connector portion 51 that is fixed to the side wall 2 of the oil pan 1 via the fixing member 4, a link 52 that is swingably attached to the connector portion 51, and a swingable end to the other end of the link 52. A sensor attachment portion 53 attached to the The sensor attachment portion 53 has a plurality of floats 6 attached to the upper portion thereof, and an oil property sensor 7 attached to the lower portion thereof. In the oil property sensor 7, light is emitted from the light emitter 71 toward the oil in the oil chamber 75, and the amount of transmitted light that passes through the oil is detected by the light receiver 72. The calculation unit 10 calculates the oil transmittance based on the amount of light received detected by the light receiver 72. An angle sensor for detecting these relative angles is provided at a connection portion between the connector portion 51 and the link 52.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、エンジン潤滑用のオイルの性状を検出するオイル性状検出装置に関する。 The present invention relates to an oil property detection device that detects the property of oil for engine lubrication.
特許文献1には、エンジン潤滑用のオイル(以下、「オイル」と称する)の性状を検出する手法として、発光体から発射される検査光を導光体とオイルとの接触面に導き、この接触面で反射した検査光の強度に基づいてオイル中の粒子濃度を検出することが開示されている。 In Patent Document 1, as a method for detecting the properties of engine lubricating oil (hereinafter referred to as “oil”), inspection light emitted from a light emitter is guided to a contact surface between a light guide and oil. It is disclosed that the particle concentration in oil is detected based on the intensity of the inspection light reflected on the contact surface.
ところで、オイルの性状を、オイルの光透過特性(具体的にはオイルを透過する透過光の光量)に基づいて検出するオイル性状センサが知られている。このセンサでは、発光体からオイルに向けて光を発射し、オイルを透過する透過光の光量が受光体で検出される。発光体から発射された光の一部は、オイルに混入した粒子(例えばカーボン粒子)によって吸収・散乱されるため、受光体で検出される透過光量はオイル中の粒子量に応じたものになる。このようにして、オイルの透過光量に基づいて、オイルの性状が検出される。 By the way, an oil property sensor that detects the property of oil based on the light transmission characteristic of the oil (specifically, the amount of transmitted light that passes through the oil) is known. In this sensor, light is emitted from the light emitter toward the oil, and the amount of transmitted light that passes through the oil is detected by the light receiver. Part of the light emitted from the illuminant is absorbed and scattered by particles (for example, carbon particles) mixed in the oil, so that the amount of transmitted light detected by the photoreceptor corresponds to the amount of particles in the oil. . In this way, the property of the oil is detected based on the transmitted light amount of the oil.
しかしながら、このようなオイル性状センサを、オイルを貯留するオイルパンの側壁に取付けた場合には、オイルパン内のオイルレベルが低下したときに、オイル性状センサが空気に曝される可能性がある。このため、オイル性状センサに付着した汚れが洗浄されずに硬化することにより、オイル性状センサの検出精度が低下する可能性があった。 However, when such an oil property sensor is attached to the side wall of the oil pan that stores oil, the oil property sensor may be exposed to air when the oil level in the oil pan is lowered. . For this reason, when the dirt adhering to the oil property sensor is cured without being washed, the detection accuracy of the oil property sensor may be lowered.
本発明は、このような実状に鑑み、オイル性状センサの汚れ付着を抑制することにより、オイル性状センサで検出されるオイル性状の信頼性を確保することを目的とする。 The present invention has been made in view of such a situation, and an object of the present invention is to ensure the reliability of the oil property detected by the oil property sensor by suppressing the adhesion of dirt on the oil property sensor.
このため本発明では、オイル性状検出装置は、オイルパンの側壁に固定されるコネクタ部と、コネクタ部に一端が揺動自在に取付けられるリンクと、リンクの他端に揺動自在に取付けられるセンサ取付部と、センサ取付部に取付けられてオイル面に浮くフロートと、フロートより下側のセンサ取付部に取付けられてオイルの光透過特性に基づいてオイルの性状を検出するオイル性状センサと、を備える。 Therefore, in the present invention, the oil property detecting device includes a connector portion fixed to the side wall of the oil pan, a link having one end swingably attached to the connector portion, and a sensor swingably attached to the other end of the link. A mounting portion, a float that is attached to the sensor mounting portion and floats on the oil surface, and an oil property sensor that is attached to a sensor mounting portion below the float and detects the property of the oil based on the light transmission characteristics of the oil. Prepare.
本発明によれば、オイル性状センサはフロート付きのセンサ取付部に取付けられ、センサ取付部はリンクに揺動自在に取付けられ、リンクはコネクタ部に揺動自在に取付けられることにより、オイルレベルの変動に応じてオイル性状センサはオイル中を移動することができる。これにより、オイル性状センサに付着した汚れがオイルによって洗浄されるので、オイル性状センサの汚れ付着を抑制することができ、オイル性状センサで検出されるオイル性状の信頼性を確保することができる。 According to the present invention, the oil property sensor is mounted on the sensor mounting portion with the float, the sensor mounting portion is swingably mounted on the link, and the link is swingably mounted on the connector portion. The oil property sensor can move in the oil according to the fluctuation. Thereby, since the dirt adhering to the oil property sensor is washed by the oil, the adhesion of the oil property sensor can be suppressed, and the reliability of the oil property detected by the oil property sensor can be ensured.
また本発明によれば、オイル性状センサは、フロートより下側のセンサ取付部に取付けられることにより、オイル性状センサが常にオイル中に浸されるので、オイル性状センサに付着した汚れの硬化を抑制することができる。 Further, according to the present invention, since the oil property sensor is attached to the sensor attachment portion below the float, the oil property sensor is always immersed in the oil, so that the dirt attached to the oil property sensor is prevented from being cured. can do.
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態におけるオイルパンに取付けられたオイル性状検出装置を示し、図2は、オイル性状検出装置の側面を示す。また、図3は、オイルレベルの変動によるオイル性状検出装置の状態変化を示しており、図3(a)は、オイルレベルが低いときのオイル性状検出装置の状態を示す一方、図3(b)は、オイルレベルが高いときのオイル性状検出装置の状態を示す。尚、本実施形態におけるオイル性状検出装置は、オイル性状検出用のセンサの他、オイルレベル検出用のセンサを備える。 FIG. 1 shows an oil property detection device attached to an oil pan in one embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a side surface of the oil property detection device. FIG. 3 shows a change in the state of the oil property detection device due to a change in the oil level. FIG. 3A shows the state of the oil property detection device when the oil level is low, while FIG. ) Shows the state of the oil property detection device when the oil level is high. The oil property detection device according to the present embodiment includes an oil level detection sensor in addition to the oil property detection sensor.
車両用エンジンのシリンダブロック(図示せず)の下部に装着されるオイルパン1には、エンジンの潤滑部を経て戻ってきた潤滑後のオイルが貯留される。 The oil pan 1 attached to the lower part of a cylinder block (not shown) of the vehicle engine stores the oil after lubrication that has returned through the lubrication part of the engine.
オイルパン1の側壁2には貫通孔2aが予め形成されており、この貫通孔2aを介して、後述するオイル性状検出装置3がオイルパン1に取付けられている。
A through
オイル性状検出装置3は、貫通孔2aを油密に閉口しつつ側壁2に固定される固定部材4と、一端が固定部材4に固定されるステー5と、ステー5の他端に取付けられてオイル面に浮く複数のフロート6と、ステー5の他端に取付けられるオイル性状センサ7と、を備える。
The oil property detecting device 3 is attached to a
固定部材4は、その四隅に予め貫通形成された取付孔4aを介して、オイルパン1の側壁2にボルト締結されている。また、固定部材4は、オイル性状センサ7からの信号線8とエンジン外部からの信号線9とを接続するコネクタ4bを備えている。
The
ステー5は、固定部材4に固定されるコネクタ部51と、コネクタ部51に一端が揺動自在に取付けられるリンク52と、リンク52の他端に揺動自在に取付けられるセンサ取付部53と、を備える。
The
コネクタ部51はオイル面に対して水平に延びる円柱形状であり、その一端が接着剤による接着又はボルト締結によって固定部材4に固定されている。また、コネクタ部51の他端には、径方向に貫通する貫通孔51aが予め形成されている。
The
リンク52はコ字状の断面形状を有し、その両端ではそれぞれ、コネクタ部51又はセンサ取付部53を挟持可能なように、対向する一対の側枠が長手方向に延長されて延長部が形成されている。各延長部にはそれぞれ、幅方向に貫通する貫通孔52aが予め形成されている。
The
センサ取付部53は、その上部に複数のフロート6が取付けられ、下部にオイル性状センサ7が取付けられている。これにより、オイル性状センサ7が、常にオイル面付近のオイル中に浸される。ここで、複数のフロート6は、その浮力によってセンサ取付部53が常にオイル面に対して水平になるようにセンサ取付部53に取付けられている。尚、センサ取付部53のリンク52側の端部には、その幅方向に貫通する貫通孔53aが予め形成されている。
The
コネクタ部51とリンク52とは、貫通孔51a及び貫通孔52aに挿入されたピン11により接続されて第1の関節部11aを形成し、この第1の関節部11aにてコネクタ部51とリンク52とが相対的に揺動自在になっている。ここで、ピン11は、その長手方向に中空部を有する。
The
同様に、リンク52とセンサ取付部53とは、貫通孔52a及び貫通孔53aに挿入されたピン12により接続されて第2の関節部12aを形成し、この第2の関節部12aにてリンク52とセンサ取付部53とが相対的に揺動自在になっている。ここで、ピン12は、その長手方向に中空部を有する。
Similarly, the
このように、ステー5は、第1の関節部11a及び第2の関節部12aを有するので、オイルパン1内のオイルレベルが低くなるほど、図3(a)に示すように、オイル面に対してリンク52の長手方向が垂直に近づく一方、オイルレベルが高くなるほど、図3(b)に示すように、オイル面に対してリンク52の長手方向が水平に近づく。
Thus, since the
図2に示すように、オイル性状センサ7の一側から延びる信号線8は、ピン12(第2の関節部12a)の中空部を通って他側に配線され、リンク52に沿って配線された後、他側からピン11(第1の関節部11a)の中空部を通って一側へ配線される。そして、信号線8は、固定部材4のコネクタ4bに接続される。尚、信号線8は、耐油耐熱性のある樹脂等でポッティングしてステー5に接着され、又はステー5内に埋め込まれる。
As shown in FIG. 2, the signal line 8 extending from one side of the
オイル性状センサ7は、角柱形状の遮光部材で形成されたホルダー70の内部に、光を発射する発光体71と、発光体71からの光を受光する受光体72と、発光体71の発光面側に配置される導光体73と、受光体72の受光面側に配置される導光体74と、導光体73と導光体74との間に形成されるオイル室75と、を備える。
The
発光体71の入力端子には、信号線8を構成する信号線8aが接続される一方、受光体72の出力端子には、信号線8を構成する信号線8bが接続される。信号線8a,8bは、双方共に、前述の信号線8の配線経路で固定部材4のコネクタ4bに接続される。
The
本実施形態では、発光体71として、LED(発光ダイオード)を用いる一方、受光体72として、受光量が大きくなるほど出力電圧が高くなるフォトダイオードを用いる。また、導光体73,74は、光の減衰率が低い透明部材を用いる。
In the present embodiment, an LED (light emitting diode) is used as the
オイル室75は、ホルダー70に予め形成された複数の連通孔(図示せず)を介してオイルパン1の内部と連通している。これにより、オイルパン1内のオイルは、ホルダー70の複数の連通孔を介してオイル室75内に出入りするので、オイル室75内はオイルで満たされる。尚、オイル室75内に、特開2009−25192号公報に記載のように、導光体73及び導光体74に対向し、かつ、オイル室75内を揺動する導光体(透明部材)を配置することが可能である。
The
発光体71より発射された光は、導光体73、オイル室75内のオイル、及び導光体74を介して受光体72で受光される。受光体72では、受光量に応じた電圧を出力し、この出力は、信号線8b、コネクタ4b、及び信号線9を介して、エンジン外部の演算部10に伝達される。演算部10では、発光体71への入力電圧と受光体72からの出力電圧とに基づいて、オイルの透過率を算出する。ここで、オイルの透過率とは、発光体71の発光量と受光体72の受光量との比で定義される値であり、オイル中の粒子濃度が高くなるほど、その値は低くなる。従って、オイルの光透過特性であるオイルの透過率に基づいて、オイルの性状であるオイル中の粒子濃度を検出することが可能である。
Light emitted from the
ステー5の第1の関節部11aには、コネクタ部51とリンク52との相対角度θ1を検出するポテンショメータ等の角度センサ(図示せず)が設けられている。この角度センサは、角度θ1に応じて出力電圧が変化し、例えば、角度θ1が大きくなるほど出力電圧が高くなる。従って、オイルパン1内のオイルレベルが低い状態(図3(a)に示す状態)からオイルレベルが高い状態(図3(b)に示す状態)へ変動すると、角度θ1は増大するので、角度センサの出力電圧は上昇する。角度センサからの出力は、図示しない信号線により取出され、受光体72からの出力と同様に、コネクタ4bを介して、演算部10に伝達される。演算部10では、角度センサの出力電圧に基づいてオイルパン1内のオイルレベルを算出する。
The first
尚、本実施形態では、角度センサをステー5の第1の関節部11aに設けているが、この他、角度センサをステー5の第2の関節部12aに設けて、リンク52とセンサ取付部53との相対角度を検出し、この検出値に基づいて、オイルパン1内のオイルレベルを算出するようにしてもよい。
In this embodiment, the angle sensor is provided in the first
演算部10は、オイルの性状の異常をドライバーに報知するオイル性状異常報知手段と、オイルレベルの異常をドライバーに報知するオイルレベル異常報知手段と、を備える。
The
オイル性状異常報知手段では、算出されたオイルの透過率と、ドライバーにオイルの性状の異常を報知するか否かを判定するための閾値と、を比較する。そして、この閾値に比べて算出されたオイルの透過率が低い場合には、ドライバーにオイルの性状の異常を報知して、オイルのメンテナンス(交換)をするようにドライバーに促す。 The oil property abnormality notifying means compares the calculated oil transmittance with a threshold value for determining whether or not to notify the driver of the oil property abnormality. When the calculated oil permeability is lower than the threshold value, the driver is notified of an abnormality in the oil properties and prompted to perform maintenance (replacement) of the oil.
オイルレベル異常報知手段では、算出されたオイルレベルと、ドライバーにオイルレベルの異常を報知するか否かを判定するための閾値と、を比較する。そして、この閾値に比べて算出されたオイルレベルが低い場合には、ドライバーにオイルレベルの異常を報知して、オイルパン1を含むオイル潤滑系の点検をするようにドライバーに促す。 The oil level abnormality notifying means compares the calculated oil level with a threshold value for determining whether or not to notify the driver of the oil level abnormality. If the calculated oil level is lower than this threshold value, the driver is informed of an abnormality in the oil level and urges the driver to check the oil lubrication system including the oil pan 1.
本実施形態によれば、オイル性状センサ7はフロート6付きのセンサ取付部53に取付けられ、センサ取付部53は揺動自在にリンク52に揺動自在に取付けられ、リンク52はコネクタ部51に揺動自在に取付けられることにより、オイルパン1のオイルレベルの変動に応じてオイル性状センサ7はオイル中を移動することができる。これにより、オイル性状センサ7において、オイル室75内のオイルと導光体73,74との接触面(窓)に付着した汚れが、オイル室75内に出入りするオイルによって洗浄されるので、発光体71と受光体72との間の光路中に汚れが付着することを抑制することができ、オイル性状センサ7で検出されるオイル性状の信頼性を確保することができる。
According to this embodiment, the
また本実施形態によれば、オイル性状センサ7は、フロート6より下側のセンサ取付部53に取付けられる。これにより、オイル性状センサ7が常にオイル中に浸されるので、オイル性状センサ7に付着した汚れの硬化を抑制することができる。また、オイル性状センサ7が常にオイル面付近に配置されることにより、オイル面の変動によってオイル性状センサ7が振動するので、オイル室75内のオイルと導光体73,74との接触面(窓)に汚れが付着することを更に抑制することができる。
According to the present embodiment, the
また本実施形態によれば、ステー5は、第1の関節部11a及び第2の関節部12aを有する。これにより、オイル性状検出装置3をオイルパン1に取付けるときに、ステー5を任意に屈曲させつつ、オイル性状センサ7側からオイルパン1の側壁2の貫通孔2aに挿入することができるので、オイルパン1の側壁2の貫通孔2aを比較的小さくすることができる。
Moreover, according to this embodiment, the
また本実施形態によれば、第1の関節部11a(コネクタ部51とリンク52との接続部)又は第2の関節部12a(リンク52とセンサ取付部53との接続部)に取付けられて、コネクタ部51とリンク52との相対角度、又は、リンク52とセンサ取付部53との相対角度を検出する角度センサを備えることにより、角度センサの出力に基づいてオイルパン1内のオイルレベルを検知することが可能である。これにより、オイル性状検出用のセンサとオイルレベル検出用のセンサとを一体的にオイルパン1に組付けることができるので、組付工数を低減することができる。
Moreover, according to this embodiment, it attaches to the 1st
1 オイルパン
2 側壁
2a 貫通孔
3 オイル性状検出装置
4 固定部材
4b コネクタ
5 ステー
6 フロート
7 オイル性状センサ
10 演算部
11a 第1の関節部
12a 第2の関節部
51 コネクタ部
52 リンク
53 センサ取付部
70 ホルダー
71 発光体
72 受光体
73,74 導光体
75 オイル室
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (1)
このコネクタ部に一端が揺動自在に取付けられるリンクと、
このリンクの他端に揺動自在に取付けられるセンサ取付部と、
このセンサ取付部に取付けられてオイル面に浮くフロートと、
このフロートより下側の前記センサ取付部に取付けられてオイルの光透過特性に基づいてオイルの性状を検出するオイル性状センサと、
を備えることを特徴とするオイル性状検出装置。 A connector part fixed to a side wall of an oil pan for storing oil for engine lubrication;
A link having one end swingably attached to the connector portion;
A sensor mounting portion swingably mounted on the other end of the link;
A float that is attached to this sensor mounting part and floats on the oil surface,
An oil property sensor that is attached to the sensor mounting portion below the float and detects the property of the oil based on the light transmission characteristics of the oil;
An oil property detection device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112712A JP2010261808A (en) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | Oil property detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009112712A JP2010261808A (en) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | Oil property detector |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010261808A true JP2010261808A (en) | 2010-11-18 |
Family
ID=43360005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009112712A Withdrawn JP2010261808A (en) | 2009-05-07 | 2009-05-07 | Oil property detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010261808A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3176565A1 (en) * | 2015-12-04 | 2017-06-07 | Atten2 Advanced Monitoring Technologies S.L.U. | Fluid monitoring system based on near-infrared spectroscopy |
WO2017187967A1 (en) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 株式会社小松製作所 | Optical sensor |
-
2009
- 2009-05-07 JP JP2009112712A patent/JP2010261808A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3176565A1 (en) * | 2015-12-04 | 2017-06-07 | Atten2 Advanced Monitoring Technologies S.L.U. | Fluid monitoring system based on near-infrared spectroscopy |
US20170160193A1 (en) * | 2015-12-04 | 2017-06-08 | Atten2 Advanced Monitoring Technologies S.L.U. | Fluid monitoring system based on near-infrared spectroscopy |
US10184887B2 (en) * | 2015-12-04 | 2019-01-22 | Atten2 Advanced Monitoring Technologies S.L.U. | Fluid monitoring system based on near-infrared spectroscopy |
WO2017187967A1 (en) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 株式会社小松製作所 | Optical sensor |
US10801958B2 (en) | 2016-04-27 | 2020-10-13 | Komatsu Ltd. | Optical sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2095112B1 (en) | Device and method for monitoring the particle contamination in flowing hydraulic fluids | |
US7963175B2 (en) | Clamp-on apparatus for measuring a fluid flow that includes a protective sensor housing | |
KR20120005405A (en) | Method and sensor device for detecting the visible distance outside the vehicle | |
US20170160126A1 (en) | Device For Determining a Speed of a Sound Signal in a Fluid | |
US20070146705A1 (en) | Scattered light range of view measurement apparatus | |
JP2010261808A (en) | Oil property detector | |
KR100733255B1 (en) | Oil mist detector | |
JP2008145353A (en) | Concentration detector for particles in liquid | |
JP2009025192A (en) | Particle concentration detector | |
EP2535699A1 (en) | Fluid sensor | |
CN1661406A (en) | The structure of the connecting fiber | |
CN109590282B (en) | Air purge unit | |
JPH10104160A (en) | Oil deterioration sensor | |
JP2008145411A (en) | Concentration detector for particles in liquid | |
CN210464755U (en) | Optical fiber pressure sensor | |
CN206399780U (en) | A sensor for turbidity and suspended matter concentration | |
CN216621368U (en) | Photoelectric liquid level sensor with water-ball eliminating structure | |
KR101291695B1 (en) | Supersonic type oil leak detector | |
JP2000282837A (en) | Engine oil level inspection window | |
JP2007212205A (en) | Deterioration detector of lubricant and bearing with deterioration detector | |
RU2020102665A (en) | COUPLING DEVICE STATUS INDICATION SYSTEM | |
CN210486868U (en) | A Fiber Bragg Grating Settlement Sensor Based on Rhombus Displacement Amplifying Structure | |
CN106769726A (en) | A sensor for turbidity and suspended matter concentration | |
JP2002286844A (en) | Distance measuring equipment | |
US20210302303A1 (en) | Cleaning system for a smoke detector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120807 |