JP2010245123A - Table with transmissive lighting - Google Patents
Table with transmissive lighting Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010245123A JP2010245123A JP2009089462A JP2009089462A JP2010245123A JP 2010245123 A JP2010245123 A JP 2010245123A JP 2009089462 A JP2009089462 A JP 2009089462A JP 2009089462 A JP2009089462 A JP 2009089462A JP 2010245123 A JP2010245123 A JP 2010245123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- infrared light
- top table
- reflecting
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 77
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 27
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 18
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dicing (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
Abstract
Description
本発明は、テーブル上に載置されたシリコン基板等の赤外光透過性基板に対し、テーブルに接触する側の基板面(裏面という)から、基板内を透過するように赤外光を照射し、これにより裏面に形成されたアライメント用マークの透過像を検出できるようにした透過照明テーブルに関する。 In the present invention, an infrared light transmitting substrate such as a silicon substrate placed on a table is irradiated with infrared light from the substrate surface (referred to as the back surface) on the side in contact with the table so as to pass through the substrate. Thus, the present invention relates to a transmission illumination table that can detect a transmission image of an alignment mark formed on the back surface.
半導体基板上に形成された配線層の被覆状態を検査したり、半導体集積回路の微細パターンを形成する際に用いるレクチル(マスク)の表裏面の位置基準となるマークの位置ずれを測定したりする際に、基板の裏面側から照射し基板の表面側に透過させた赤外光による透過照明画像を取得し、基板の検査や位置ずれ測定を行うことがなされている(特許文献1、2参照)。
Inspecting the covering state of the wiring layer formed on the semiconductor substrate, or measuring the positional deviation of the mark serving as the position reference of the front and back surfaces of the reticle (mask) used when forming the fine pattern of the semiconductor integrated circuit In this case, a transmitted illumination image by infrared light irradiated from the back surface side of the substrate and transmitted to the front surface side of the substrate is acquired, and the substrate is inspected or misaligned (see
例えば、特許文献1では、半導体基板上に配線層を形成後に段差被覆の不良箇所を検出するが、その際に、基板の裏面より波長1.3〜6μmの赤外光を含む光を照射して、基板を透過する光を赤外線検出器で検出し、透過光により配線層の被覆状態を検査する方法が開示されている。この文献によれば、ランプハウスから照射される赤外光を基板の下方に配置したミラーで反射させ、反射赤外光を基板に照射するようにして透過照明を実現している。なお、この文献には透過照明を行う際の基板の支持方法についての具体的構造は何も開示されていない。
For example, in
また、特許文献2では、シリコン基板を用いたレクチルを製造するに当たって、レクチルの表面と裏面の位置合わせ誤差を容易に測定することができる基板表裏面マーク位置測定装置が開示されている。
これによれば、シリコン基板の表面又は裏面(第一面)からマークの周辺に近赤外光(波長0.98μm)の照明光を当て、照明光が基板を透過した光を基板の他の面(第二面)の側で画像取得装置に導いて、第一面上の第一のマークの像、および、第二面上の第二マークの像を得て、両マークの像を合成した上で、両者の位置の差を測定するようにしている。
この基板表裏面マーク位置測定装置では、レクチルステージ上にシリコン基板を載置することにより基板を支持している。レクチルステージは堅牢であることが要求されるため、金属等の赤外光を透過しない材料で構成される。そのため、レクチルステージには透過照明用の赤外光を通過させるための孔が設けられており、この孔の上にシリコン基板の位置測定を行う第一マーク、第二マークがくるようにして載置される。
Further,
According to this, illumination light of near-infrared light (wavelength 0.98 μm) is applied to the periphery of the mark from the front surface or back surface (first surface) of the silicon substrate, and the light transmitted through the substrate is transmitted to the other part of the substrate. Lead to the image acquisition device on the surface (second surface) side to obtain the image of the first mark on the first surface and the image of the second mark on the second surface, and combine the images of both marks In addition, the difference between the two positions is measured.
In this substrate front / back surface mark position measuring apparatus, a silicon substrate is placed on a reticle stage to support the substrate. Since the reticle stage is required to be robust, it is made of a material that does not transmit infrared light such as metal. For this reason, the reticle stage is provided with a hole for transmitting infrared light for transmitted illumination, and the first mark and the second mark for measuring the position of the silicon substrate are placed on this hole. Placed.
シリコン基板に対してスクライブ加工を行ったり、分断加工を行ったりする場合に、当該基板をテーブル(ステージともいう)上に載せ、予め基板に形成してあるアライメント用のマークによりテーブルに対する基板の位置決めを行った上で、カッターホイール等の加工工具を用いて所望の加工予定ラインに沿って加工することがある。
このように、テーブル上で基板の位置決めと基板加工とを続けて行う場合において、被加工基板によっては、工程の都合上、アライメントマークが形成された側の基板面をテーブルに接触する側の面(裏面)にしなければならない場合がある。
その場合、背景技術で説明した透過照明を利用することで赤外光を裏面側からアライメントマークが形成された領域に照射し、その透過像を検出することで位置決めを行う必要がある。
When scribing or dividing a silicon substrate, the substrate is placed on a table (also referred to as a stage), and the substrate is positioned with respect to the table by an alignment mark formed in advance on the substrate. In addition, there is a case in which a processing tool such as a cutter wheel is used for processing along a desired processing line.
As described above, when the substrate positioning and substrate processing are continuously performed on the table, depending on the substrate to be processed, the substrate surface on the side where the alignment mark is formed is contacted with the table for convenience of the process. (Back side) may have to be.
In that case, it is necessary to perform positioning by irradiating the region where the alignment mark is formed from the back side by using the transmitted illumination described in the background art and detecting the transmitted image.
一方、スクライブ加工や分断加工では、加工工具を用いて、ある程度の押圧力で基板を局所的に押圧することになるが、押圧される位置の真下が金属製のテーブル面ではなく、特許文献2に開示されたレクチルステージと同様の赤外光を通過させるための孔になっていると、押圧によって基板が撓み、破損してしまうおそれがある。
そのため、赤外光を通過させるための孔が形成されたテーブル(ステージともいう)では、透過照明による位置決めと、加工工具の押圧による基板加工とを、1つのステージ上で行うことは困難であった。
On the other hand, in scribing or cutting, the substrate is locally pressed with a certain pressing force using a processing tool. However, the position directly below the pressed position is not a metal table surface, but
For this reason, it is difficult to perform positioning by transmitted illumination and substrate processing by pressing a processing tool on a single stage in a table (also referred to as a stage) in which holes for allowing infrared light to pass are formed. It was.
さらには、基板加工する際に、基板を載せたテーブルを動かして基板を二次元方向あるいは三次元方向に移動させたり回転させたりするには、テーブルを動かす移動機構や回転機構を、テーブルの下に設ける必要があり、透過照明を行う場合の光源の設置場所や光源から基板までの照射光学系を自由に設計することができなかった。 Furthermore, when processing a substrate, to move or rotate the table on which the substrate is placed in a two-dimensional or three-dimensional direction, move the table moving mechanism or rotation mechanism to the bottom of the table. Therefore, it is impossible to freely design the installation location of the light source in the case of transmitting illumination and the irradiation optical system from the light source to the substrate.
そこで、本発明はアライメントマークが形成された側の基板面をテーブル面に接触させた状態で、透過照明によってアライメントマークを確認して基板の位置決めが行えるとともに、カッターホイール等の加工工具を押圧させて基板加工を行うことができるようにした透過照明付きテーブルを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention can position the substrate by confirming the alignment mark with transmitted illumination in a state where the substrate surface on which the alignment mark is formed is in contact with the table surface, and press a processing tool such as a cutter wheel. An object of the present invention is to provide a table with transmitted illumination that can perform substrate processing.
上記課題を解決するためになされた本発明の透過照明付きテーブルは、赤外光源と、下部に可動機構が取り付けられるとともに、上部にトップテーブルを支持するテーブル支持面が形成された金属製のサブテーブルと、サブテーブルのテーブル支持面に面接される底面、基板の裏面全体を面接状態で載置する上面、赤外光源の赤外光が入射される入射側面を有し、赤外透過性の材料で形成されるトップテーブルとからなり、トップテーブルの内部で、かつ、基板が載置される位置の下方に、入射側面から入射した赤外光を上面に向けて反射する反射面が設けられ、赤外光はトップテーブルを構成する赤外透過性材料を透過して基板に照射されるようにしている。 The table with transmitted illumination according to the present invention, which has been made to solve the above-mentioned problems, is a metal sub having an infrared light source, a movable mechanism attached to the lower part, and a table support surface supporting the top table formed on the upper part. A table, a bottom surface that is in contact with the table support surface of the sub-table, an upper surface on which the entire back surface of the substrate is placed in an in-contact state, and an incident side surface on which infrared light from an infrared light source is incident. A reflective surface that reflects infrared light incident from the incident side toward the upper surface is provided inside the top table and below the position where the substrate is placed. The infrared light passes through the infrared transmitting material constituting the top table and is irradiated onto the substrate.
ここで、反射面は、トップテーブルの一部を切り欠いて形成した空間に嵌め込んだ金属ブロックの表面により形成されるようにしてもよい。
また、反射面は、トップテーブルの一部を切り欠いて形成した傾斜面に、赤外光反射膜を設けるようにしてもよい。
また、反射面は、トップテーブルの一部にレーザ照射により作成される反射スクリーンからなるようにしてもよい。
Here, the reflection surface may be formed by the surface of a metal block fitted in a space formed by cutting out a part of the top table.
The reflection surface may be provided with an infrared light reflection film on an inclined surface formed by cutting out a part of the top table.
The reflective surface may be a reflective screen created by laser irradiation on a part of the top table.
本発明の透過照明付きテーブルによれば、サブテーブルの入射側面から赤外光を入射させ、反射面により上面に赤外光を照射する。これにより、トップテーブルを構成する赤外透過材料内を透過した赤外光を、基板の裏面側から照射することができ、透過照明による測定が可能になる。このとき、基板はトップテーブルの上面に対し、基板の裏面全体を面接状態で載置するようにしてあるので、加工工具で押圧した場合でも、基板が撓んで破損したりすることはない。 According to the table with transmitted illumination of the present invention, infrared light is incident from the incident side surface of the sub-table, and the upper surface is irradiated with infrared light by the reflecting surface. Thereby, the infrared light which permeate | transmitted the inside of the infrared transmissive material which comprises a top table can be irradiated from the back surface side of a board | substrate, and the measurement by transmitted illumination is attained. At this time, the substrate is placed on the entire top surface of the top table in an in-contact state, so that even when pressed with a processing tool, the substrate is not bent and damaged.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。ここでは、基板の片面にアライメントマークが形成されたシリコン基板に対し、基板の位置決めを行った上でレーザスクライブ加工を行う基板加工装置を例にして説明する。なお、アライメントマークは赤外線を透過しない金属薄膜等の材料で形成してあるものとする。また、シリコン基板を加工装置の加工用のテーブルに載せる際に、工程の都合上、アライメントマークが形成された面がテーブル面に接するようにして載せられるものとする。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, a substrate processing apparatus that performs laser scribing processing after positioning the substrate with respect to a silicon substrate having an alignment mark formed on one side of the substrate will be described as an example. The alignment mark is formed of a material such as a metal thin film that does not transmit infrared rays. Further, when the silicon substrate is placed on the processing table of the processing apparatus, it is assumed that the surface on which the alignment mark is formed is in contact with the table surface for the convenience of the process.
図1は本発明の透過照明付きテーブルを採用した基板加工装置LS1の概略構成図である。図2は透過照明付きテーブルの要部を示す拡大図である。
まず、基板加工装置LS1の全体構成について説明する。水平な架台1上に平行に配置された一対のガイドレール3,4に沿って、図1の紙面前後方向(以下Y方向という)に往復移動するスライドテーブル2が設けられている。両ガイドレール3,4の間に、スクリューネジ5が前後方向に沿って配置され、このスクリューネジ5に、スライドテーブル2に固定されたステー6が螺合されており、スクリューネジ5をモーター(図示外)によって正、逆転することにより、スライドテーブル2がガイドレール3,4に沿ってY方向に往復移動するように形成されている。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a substrate processing apparatus LS1 employing a table with transmitted illumination according to the present invention. FIG. 2 is an enlarged view showing a main part of the table with transmitted illumination.
First, the overall configuration of the substrate processing apparatus LS1 will be described. A slide table 2 is provided that reciprocates in the front-rear direction (hereinafter referred to as the Y direction) of FIG. 1 along a pair of
スライドスライドテーブル2上に、水平な台座7がガイドレール8に沿って、図1の左右方向(以下X方向という)に往復移動するように配置されている。台座7に固定されたステー10aに、モーター9によって回転するスクリューネジ10が貫通螺合されており、スクリューネジ10aが正、逆転することにより、台座7がガイドレール8に沿って、X方向に往復移動する。
A
台座7の移動範囲の外側には、赤外光源23,24が設けられ、後述するトップテーブル20の側面に赤外光が入射されるようにしてある。
台座7上には、回転機構11によって回転可能な回転テーブル12が設けられる。この回転テーブル12の上面は水平面をなすようにしてあり、後述するトップテーブル20を支持するためのサブテーブルとなる。なお、加工する基板の面積が回転テーブル12の大きさに比べてかなり大きい場合などでは、回転テーブル12とは別のサブテーブルを載せるようにして、回転テーブルとサブテーブルとを別部材にしてもよい。
回転テーブル12(サブテーブル)の上面には、赤外光源23,24からの赤外光を透過することができる材料であるガラス材を用いたトップテーブル20が載せられる。トップテーブル20は外形が直方体をなしている。
On the
A top table 20 using a glass material, which is a material that can transmit infrared light from the
図2に示すように、トップテーブル20には、底面20a側に開口するV字溝21が形成してあり、このV字溝21によりトップテーブル20の内部に傾斜面20b,20cが形成してある。この傾斜面20b,20cは、底面20aおよび上面20dに対し45度の角度をなすようにしてある。また、V字溝21は側面20e,20fと平行に並ぶようにしてあり、溝の両端は、側面20gおよび側面20hまで達するようにしてある。したがって、V字溝21は側面20g(20h)から見て、直角二等辺三角形の断面を有する三角柱形状をなすようにしてある。
As shown in FIG. 2, the top table 20 has a V-shaped
そして、外形がこのV字溝21と同じ三角柱形状を有するとともに、表面が鏡面仕上げされた金属ブロック22(例えば鉄製ブロック)が、V字溝21に嵌めこまれるようにしてある。これにより、トップテーブル20の傾斜面20b,20cに接する金属ブロック22の傾斜面22b,22cが、赤外光に対する反射面を形成するようになる。すなわち、金属ブロック22の傾斜面22b,22cは、側面20eおよび20fの法線方向から入射した赤外光を反射し、上面20bの法線方向に出射する反射面として機能するようになる。
A metal block 22 (for example, an iron block) whose outer shape has the same triangular prism shape as the V-shaped
なお、上記の実施形態ではV字溝21を形成するようにしているが、図3に示すように、V字溝に代えて台形の溝31を形成するとともに、台形の金属ブロック32を形成し、反射面32c,32d間の距離を長くしてもよい。2つの反射面の間の距離を調整することにより、上面20bにおける透過照明を行う範囲を調整することができる。
また、V字溝や台形溝を2本直交させて十字形の溝を形成し(この場合は各溝の端がテーブルの側面まで達しないようにする)、さらにこの十字形の溝に対応した金属ブロックを嵌めこむようにして反射面を4面にし、側面20e,20f,20g,20hのいずれからの赤外光も反射できるようにしてもよい。
In the above embodiment, the V-shaped
Moreover, two V-shaped grooves and trapezoidal grooves are orthogonally crossed to form a cruciform groove (in this case, the end of each groove does not reach the side surface of the table), and further corresponds to this cruciform groove It is also possible to make the reflective surface into four surfaces so as to fit the metal block so that infrared light from any of the side surfaces 20e, 20f, 20g, and 20h can be reflected.
加工対象のシリコン基板Sは、図示しないロボットハンドやオペレータの手作業により、トップテーブル20に載置される。このときシリコン基板Sに形成されたアライメントマークがトップテーブル20の上面20bに接するようにして載せられる。よって、シリコン基板Sのアライメントマークが形成された側の面が裏面となり、スクライブが行われる側の面が表面となる。
The silicon substrate S to be processed is placed on the top table 20 by a robot hand (not shown) or an operator's manual work. At this time, the alignment mark formed on the silicon substrate S is placed in contact with the
シリコン基板Sが載置されるトップテーブルの上方には、レーザ電源13から照射されるレーザビームを所望のビーム形状(例えば楕円形)にして照射するレーザビーム光学系14と、冷媒を噴射するノズル16と、基板をスクライブ加工するときのトリガクラックを形成するカッターホイール17と、アライメントマークの位置を確認するためのカメラ25,26が取り付けられている。
Above the top table on which the silicon substrate S is placed, a laser beam
次に、この基板加工装置LS1によるレーザスクライブ加工の動作について説明する。
トップテーブル20の側面20e,20fを赤外光源23,24に対向する位置にセットした状態で、トップテーブル20の上面20bにシリコン基板Sの裏面を接するように載置する。そして、赤外光源23,24から赤外光を照射すると、赤外光は側面20e,20fからトップテーブル20内に入射し、金属ブロックの傾斜面22c,22d(トップテーブル20の傾斜面20c,20dとの境界)で反射して上面20bから出射する。そしてシリコン基板Sの裏面から入射した赤外光は、基板内を透過するようになり、このときシリコン基板Sのアライメントマークの位置を反映した透過像がカメラ25,26により検出されるようになる。よって、カメラ25,26の画像をモニタしながらアライメントマークの位置を参考にして、回転テーブル12や台座7を駆動することにより、シリコン基板Sのトップテーブル20に対する位置決めを行う。
Next, the operation of laser scribe processing by the substrate processing apparatus LS1 will be described.
With the side surfaces 20e and 20f of the top table 20 set at positions facing the infrared
位置決めを終えると、続いて、トップテーブル20を移動させ、カッターホイール17により所望の位置にトリガクラックを形成し、さらに続いてレーザの照射位置をスクライブ予定ライン上に合わせてレーザ照射と直後の冷媒噴射とを行うことでレーザスクライブ加工を行う。
以上の動作により、シリコン基板Sの裏面にあるアライメントマークを参考にしながら、表面側のスクライブ加工を行うことができる。
When the positioning is completed, the top table 20 is subsequently moved, a trigger crack is formed at a desired position by the
With the above operation, the front side scribing process can be performed with reference to the alignment mark on the back surface of the silicon substrate S.
次に、本発明の他の実施形態について説明する。図4は第二実施形態である透過照明付きテーブルの要部を示す図である。図において図2と同じ構成については同符号を付すことにより、説明の一部を省略する。
本実施形態では、トップテーブル20の内部に形成する反射面を、金属ブロック22(図1、図2参照)によらずに、傾斜面20c,20dに付着させた金属薄膜27c,27dによって形成するようにしている。すなわち、トップテーブル20の傾斜面20c,20dに、金属薄膜27c,27dを形成する。具体的には、例えば、蒸着、スパッタ等によりアルミ膜等を形成することで反射面を形成する。この金属薄膜によっても、側面から入射した赤外光を反射して上面に送ることができる。
Next, another embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a view showing a main part of a table with transmitted illumination according to the second embodiment. In the figure, parts that are the same as those in FIG.
In the present embodiment, the reflection surface formed inside the top table 20 is formed by the metal
図5は、第三実施形態である透過照明付きテーブルの要部を示す図である。図において図2と同じ構成については同符号を付すことにより、説明の一部を省略する。
本実施形態では、トップテーブル20を切り欠いてV字溝21を形成するのではなく、レーザ照射により、トップテーブルの内部に反射スクリーン28c,28dを形成するようにしている。すなわち、レーザビームの焦点をトップテーブル内の所望の位置に合わせて走査することにより、内部を溶融し、傾斜した平面からなる反射スクリーンを作成する。この反射スクリーンによっても、側面から入射した赤外光を反射して上面に送ることができる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a main part of a table with transmitted illumination according to the third embodiment. In the figure, parts that are the same as those in FIG.
In the present embodiment, the
以上、本発明の代表的な実施例について説明したが、本発明は必ずしも上記の実施例のみに特定されるものではなく、請求の範囲を逸脱しない範囲内で適宜修正、変更することが可能である。 As mentioned above, although the typical Example of this invention was described, this invention is not necessarily specified only by said Example, It is possible to modify and change suitably within the range which does not deviate from a claim. is there.
本発明は、シリコン基板等の赤外透過性基板の位置決めを要する加工装置に適用することができる。 The present invention can be applied to a processing apparatus that requires positioning of an infrared transparent substrate such as a silicon substrate.
S 太陽電池基板
7 台座
11 回転機構
12 回転テーブル(サブテーブル)
20 トップテーブル
21 V字溝
22 金属ブロック
22b,22c 金属テーブルの傾斜面(反射面)
27c,27d 金属薄膜(反射面)
28c,28d 反射スクリーン(反射面)
31 台形溝
32 金属ブロック
S
20 Top table 21 V-shaped
27c, 27d Metal thin film (reflection surface)
28c, 28d Reflective screen (reflective surface)
31
Claims (4)
下部に可動機構が取り付けられるとともに、上部にトップテーブルを載置するテーブル載置面が形成された金属製のサブテーブルと、
前記サブテーブルのテーブル載置面に面接される底面、基板の裏面全体を面接状態で載置する上面、前記赤外光源の赤外光が入射される入射側面を有し、赤外透過性の材料で形成されるトップテーブルとからなり、
前記トップテーブルの内部で、かつ、前記基板が載置される位置の下方に、前記入射側面から入射した赤外光を上面に向けて反射する反射面が設けられ、
前記赤外光はトップテーブルを構成する赤外透過性材料を透過して基板に照射されることを特徴とする透過照明用テーブル。 An infrared light source;
A metal sub-table in which a movable mechanism is attached to the lower part and a table placing surface for placing the top table on the upper part is formed,
A bottom surface that is in contact with the table mounting surface of the sub-table, a top surface that is mounted in a state of being in contact with the entire back surface of the substrate, and an incident side surface on which the infrared light of the infrared light source is incident. Consisting of a top table made of material,
Inside the top table, and below the position on which the substrate is placed, a reflective surface that reflects infrared light incident from the incident side surface toward the upper surface is provided,
A table for transmission illumination, wherein the infrared light is irradiated to a substrate through an infrared transmitting material constituting a top table.
The table for transmitted illumination according to claim 1, wherein the reflecting surface is a reflecting screen formed by laser irradiation on a part of the top table.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009089462A JP2010245123A (en) | 2009-04-01 | 2009-04-01 | Table with transmissive lighting |
TW99108060A TWI419254B (en) | 2009-04-01 | 2010-03-18 | A desk that penetrates lighting |
CN2010101405295A CN101859724B (en) | 2009-04-01 | 2010-03-26 | Table for transmission illumination |
KR20100029713A KR101170963B1 (en) | 2009-04-01 | 2010-04-01 | Table for transmission illumination |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009089462A JP2010245123A (en) | 2009-04-01 | 2009-04-01 | Table with transmissive lighting |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010245123A true JP2010245123A (en) | 2010-10-28 |
Family
ID=42945522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009089462A Pending JP2010245123A (en) | 2009-04-01 | 2009-04-01 | Table with transmissive lighting |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010245123A (en) |
KR (1) | KR101170963B1 (en) |
CN (1) | CN101859724B (en) |
TW (1) | TWI419254B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019120769A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 富士電機株式会社 | Method for manufacturing semiconductor device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101720299B1 (en) * | 2010-10-12 | 2017-04-10 | 엘지이노텍 주식회사 | Air conditioner with ultra violet light emitting diode |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3201233B2 (en) * | 1995-10-20 | 2001-08-20 | ウシオ電機株式会社 | Projection exposure method for workpieces with alignment marks on the back |
JP4826146B2 (en) * | 2004-06-09 | 2011-11-30 | 株式会社ニコン | Exposure apparatus and device manufacturing method |
CN100490065C (en) * | 2004-07-16 | 2009-05-20 | 尼康股份有限公司 | Support method and support structure for optical member, optical apparatus, exposure apparatus, and device production method |
US7251018B2 (en) * | 2004-11-29 | 2007-07-31 | Asml Netherlands B.V. | Substrate table, method of measuring a position of a substrate and a lithographic apparatus |
US8411271B2 (en) * | 2005-12-28 | 2013-04-02 | Nikon Corporation | Pattern forming method, pattern forming apparatus, and device manufacturing method |
JP2007322706A (en) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Nsk Ltd | Exposure apparatus and exposure method |
WO2008038752A1 (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-03 | Nikon Corporation | Mobile unit system, pattern forming device, exposing device, exposing method, and device manufacturing method |
-
2009
- 2009-04-01 JP JP2009089462A patent/JP2010245123A/en active Pending
-
2010
- 2010-03-18 TW TW99108060A patent/TWI419254B/en not_active IP Right Cessation
- 2010-03-26 CN CN2010101405295A patent/CN101859724B/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-04-01 KR KR20100029713A patent/KR101170963B1/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019120769A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | 富士電機株式会社 | Method for manufacturing semiconductor device |
JP7163577B2 (en) | 2017-12-28 | 2022-11-01 | 富士電機株式会社 | Semiconductor device manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201106441A (en) | 2011-02-16 |
KR101170963B1 (en) | 2012-08-03 |
CN101859724B (en) | 2012-10-10 |
KR20100109876A (en) | 2010-10-11 |
CN101859724A (en) | 2010-10-13 |
TWI419254B (en) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI610762B (en) | Processing device | |
TWI643691B (en) | Light spot shape detection method of laser light | |
TWI383854B (en) | A height position detecting means (b) of the workpiece to be held at the chuck | |
CN102257632A (en) | Illumination methods and systems for laser scribe detection and alignment in thin film solar cell fabrication | |
JP2014178150A (en) | Cutting tool inspection device | |
US20130235387A1 (en) | Three-dimensional measuring device and method | |
TW200411895A (en) | Chip scale marker and method of calibrating marking position | |
TWI381899B (en) | Laser processing method, laser processing apparatus, and solar panel manufacturing method | |
CN104752558B (en) | Processing tank detection method and processing tank detection device of thin film solar cell | |
EP3201611A1 (en) | Wafer edge inspection with trajectory following edge profile | |
TW202109644A (en) | Method of determining whether or not result of processing process of laser processing apparatus is acceptable | |
JP5268749B2 (en) | Substrate condition inspection method, laser processing apparatus, and solar panel manufacturing method | |
JP5328406B2 (en) | Laser processing method, laser processing apparatus, and solar panel manufacturing method | |
JP5371514B2 (en) | Laser light state inspection method and apparatus, and solar panel manufacturing method | |
US7945087B2 (en) | Alignment of printed circuit board targets | |
JP2010245123A (en) | Table with transmissive lighting | |
JP2009115611A (en) | Inspection apparatus for electronic element | |
JP2010188396A (en) | Laser beam machining method, laser beam machining device, and method for producing solar panel | |
JP5371534B2 (en) | Laser processing method, laser processing apparatus, and solar panel manufacturing method | |
JP2012093331A (en) | Inspection apparatus and inspection method | |
JP5234652B2 (en) | Laser processing state inspection device, laser processing device, and solar panel manufacturing method | |
JP5234648B2 (en) | Laser processing method, laser processing apparatus, and solar panel manufacturing method | |
JP2008170153A (en) | Macro inspection device | |
TWI674475B (en) | Dust detection mechanism | |
TW202415942A (en) | A semiconductor inspection tool system and method for wafer edge inspection |