JP2010243094A - Hot water storage water heater - Google Patents
Hot water storage water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010243094A JP2010243094A JP2009093498A JP2009093498A JP2010243094A JP 2010243094 A JP2010243094 A JP 2010243094A JP 2009093498 A JP2009093498 A JP 2009093498A JP 2009093498 A JP2009093498 A JP 2009093498A JP 2010243094 A JP2010243094 A JP 2010243094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- water
- bath
- pipe
- water supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 260
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
【課題】湯張り回路やホッパーユニットの凍結を確実に防止出来る貯湯式給湯装置を提供する。
【解決手段】出湯管4から分岐した風呂出湯管11からの高温水と、給水管3或いは第1給水バイパス管6から分岐した第2給水バイパス管12からの給水とを混合して設定温度の風呂給湯を行う風呂混合弁10とを備え、更にこの風呂混合弁10からの風呂給湯を風呂循環回路15を介して浴槽16に供給する湯張り回路13には、湯張りフローセンサ17と湯張り電磁弁18と2つの逆止弁19、20からなるホッパーユニット30を備えたものに於いて、前記風呂混合弁10は停止時、外気温が所定の凍結防止温度に達すると、水側開成状態から湯側開成状態で湯張り回路13と連通されるように制御手段31で制御されるので、貯湯タンク1上部の高温水が出湯管4を介して自然対流で、湯張り回路13内に流れ込み確実に凍結が防止出来る。
【選択図】 図1A hot water storage type hot water supply apparatus capable of reliably preventing freezing of a hot water filling circuit and a hopper unit is provided.
High temperature water from a bath hot water pipe 11 branched from a hot water pipe 4 and water supplied from a second water supply bypass pipe 12 branched from a water supply pipe 3 or a first water supply bypass pipe 6 are mixed to have a set temperature. The hot water filling circuit 13 includes a hot water filling flow sensor 17 and a hot water filling. The hot water filling circuit 13 supplies the hot water from the bath mixing valve 10 to the bathtub 16 via the bath circulation circuit 15. When the bath mixing valve 10 is stopped and the outside air temperature reaches a predetermined freezing prevention temperature when the bath mixing valve 10 is stopped, the water-side opening state is established. Since the control means 31 is controlled so as to communicate with the hot water filling circuit 13 from the hot water side open state, the hot water in the upper part of the hot water storage tank 1 flows into the hot water filling circuit 13 by natural convection through the hot water discharge pipe 4. Securely prevent freezing Can.
[Selection] Figure 1
Description
この発明は、湯張り回路中のホッパーユニットの凍結を確実に防止することが出来る貯湯式給湯装置に関するものである。 The present invention relates to a hot water storage type hot water supply apparatus that can reliably prevent freezing of a hopper unit in a hot water filling circuit.
従来よりこの種のものでは、凍結の危険がある時には、湯水混合弁を水側に切替て給湯回路を介して水を少量に絞って流すことにより、凍結の危険を防止して安心して使用できるようにしたものであった。 Conventionally, when there is a risk of freezing, this type of switch can be used with confidence by preventing the risk of freezing by switching the hot water / water mixing valve to the water side and flowing the water through a hot water supply circuit. It was something like that.
ところでこの従来のものでは、水道水が無駄に排水されて不経済であり、又これを湯張り回路で行う場合には、水量を絞る機能がないために大量の水が浴槽内に流出してしまうので、これを利用することは出来ないものであった。 By the way, in this conventional one, tap water is drained wastefully and it is uneconomical, and when this is carried out in a hot water filling circuit, since there is no function of reducing the amount of water, a large amount of water flows into the bathtub. Therefore, it was impossible to use this.
この発明はこの点に着目し上記欠点を解決する為、特にその構成を、加熱手段で加熱された温水を貯湯する貯湯タンクと、該貯湯タンク下部には給水を補給する給水管が接続し、貯湯タンク上部には高温水を出湯する出湯管が接続され、この出湯管から出湯される高温水と、給水管から分岐した第1給水バイパス管からの給水とを混合して設定温度の給湯を行う給湯混合弁と、前記出湯管から分岐した風呂出湯管からの高温水と、給水管或いは第1給水バイパス管から分岐した第2給水バイパス管からの給水とを混合して設定温度の風呂給湯を行う風呂混合弁とを備え、更にこの風呂混合弁からの風呂給湯を風呂循環回路を介して浴槽に供給する湯張り回路には、湯張りフローセンサと湯張り電磁弁と2つの逆止弁からなるホッパーユニットを備えたものに於いて、前記風呂混合弁は停止時、外気温が所定の凍結防止温度に達すると、水側開成状態から湯側開成状態で湯張り回路と連通されるように制御手段で制御されるものである。 This invention pays attention to this point and solves the above-mentioned drawbacks. In particular, the structure is connected to a hot water storage tank for storing hot water heated by heating means, and a water supply pipe for supplying water is connected to the lower part of the hot water storage tank, A hot water discharge pipe for discharging hot water is connected to the upper part of the hot water storage tank. The hot water discharged from the hot water pipe and the water supplied from the first water supply bypass pipe branched from the water supply pipe are mixed to supply hot water at a set temperature. Hot water mixing valve to be performed, hot water from a bath outlet pipe branched from the outlet pipe, and hot water from a second water supply bypass pipe branched from the water supply pipe or the first water supply bypass pipe are mixed in the bath hot water at a set temperature. And a hot water filling circuit for supplying hot water from the bath mixing valve to the bathtub through the bath circulation circuit, a hot water flow sensor, a hot water solenoid valve, and two check valves A hopper unit consisting of The bath mixing valve is controlled by the control means so that when the outside air temperature reaches a predetermined freezing prevention temperature when the bath mixing valve is stopped, it is communicated with the hot water filling circuit from the water side open state to the hot water side open state. It is what is done.
以上のようにこの発明によれば、外気温が低下して湯張り回路、特にホッパーユニットが凍結する危険がある時には、風呂混合弁を駆動させて湯側を湯張り回路と連通状態とすることで、貯湯タンク上部の高温水が出湯管を介して自然対流で、湯張り回路内に流れ込み、湯張り電磁弁が閉成状態なのでホッパーユニット内には流入しないが、配管の熱伝導や雰囲気温度の上昇により、ホッパーユニットの凍結も確実に防止されるものであり、ホッパーユニットの凍結により湯張りが出来なくなったり、破損して湯の漏れが発生するなどの不具合がなく、常に安心して使用することが出来るものである。 As described above, according to the present invention, when the outside air temperature is lowered and there is a risk that the hot water filling circuit, particularly the hopper unit, freezes, the bath mixing valve is driven to bring the hot water side into communication with the hot water filling circuit. The hot water in the upper part of the hot water storage tank flows naturally into the hot water filling circuit through the hot water pipe, and the hot water solenoid valve is closed so that it does not flow into the hopper unit. As the hopper unit rises, the hopper unit is also prevented from freezing, and there is no problem such as the hot hopper unit becoming frozen and no hot water filling can occur or it may break and cause hot water leakage. It can be done.
次にこの発明の一実施形態を図示した貯湯式給湯装置に基づいて説明する。
1は円筒状の貯湯タンクで、二酸化炭素冷媒を用いたヒーポンユニットから成る加熱手段2を利用し、時間帯別契約電力の電力単価が安価な深夜時間帯に湯水を沸き上げて貯湯するものであり、下部には給水を補給する給水管3が接続し、上部には貯湯した高温水を給湯栓(図示せず)等に出湯する出湯管4が接続されている。
Next, an embodiment of the present invention will be described based on a hot water storage type hot water supply apparatus shown in the drawings.
1 is a cylindrical hot water storage tank that uses heating means 2 composed of a heat-pump unit using carbon dioxide refrigerant to boil hot water and store hot water in the midnight hours when the unit price of contracted power by time is low. The lower part is connected to a
5は一方に出湯管4を、他方には給水管3から分岐した第1給水バイパス管6を、中央には給湯管7が接続したSAM方式(形状記憶合金内蔵方式)の電動三方弁から成る給湯混合弁で、出湯管4からの高温水と第1給水バイパス管6からの給水とを混合して、台所リモコン8で設定された給湯設定温度となるようにして供給するものであり、給湯管7に備えた給湯サーミスタ9による給湯温度と給水温度と給湯設定温度から、出湯管4の湯側開度と第1給水バイパス管6の水側開度をフィードフォワード制御で調整するものである。
5 is composed of a hot water supply pipe 4 on one side, a first water
10は一方には出湯管4から分岐した風呂出湯管11を接続し、他方には第1給水バイパス管6から分岐した第2給水バイパス管12を、中央には湯張り回路13を接続した電動三方弁から成る風呂混合弁で、風呂出湯管11からの高温水と第2給水バイパス管12からの給水とを混合して、浴室リモコン14で設定された設定温度となるようにして湯張り等の風呂給湯するものであり、出湯温度と給水温度と風呂設定温度とから、風呂出湯管11の湯側開度と第2給水バイパス管12の水側開度を、フィードフォワード制御で調整して湯張り回路13に風呂設定温度の湯水を供給し、この湯張り回路13が連通した風呂循環回路15を介して浴槽16に設定温度で設定量の湯張りや足し湯を行うものである。
10 is connected to a hot
17は湯張り回路13に備えられ湯張りされる流量をカウントする湯張りフローセンサで、下流に備えられた湯張り電磁弁18の開成でカウントを開始するものであり、又この湯張り回路13の更に下流には、湯張り方向の流通は許容するが逆の流通を阻止する2つの逆止弁19、20が設けられ、この2つの逆止弁19、20の間と、風呂混合弁10と湯張りフローセンサ17との間に連通し排水弁21を有した排水管22が備えられている。
A hot
前記浴槽16と貯湯タンク1内上部に備えられた風呂熱交換器23とを結ぶ風呂循環回路15には、湯張り回路13が接続している近傍に浴槽水温度を検知する風呂サーミスタ24と、残水の有無を検知する風呂フローセンサ25が備えられている。26は浴槽水を浴槽16と風呂熱交換器23間を流通させて加熱する風呂循環ポンプ、27は浴槽16内の水位を検知する水位センサ、28は風呂熱交換器23をバイパスするバイパス経路29に備えられた風呂三方弁で、浴槽水を風呂熱交換器23側を通すか、通さずにバイパス経路29を通すかを切替るようにしたものである。
The
更に前記湯張りフローセンサ17、湯張り電磁弁18、2つの逆止弁19、20、排水弁21を有した排水管22と、風呂サーミスタ24、風呂フローセンサ25らは一体に構成されてホッパーユニット30とされ1つの部品としてまとまり、部品の交換も一体で行われるものである。
Further, the hot
31は台所リモコン8や浴室リモコン14と接続し給湯や風呂の湯張り、たし湯等の制御を行うマイコンから成る制御手段で、入力側には各種センサ類が接続されると共に、外気温を検知する外気温センサ32が接続され、該外気温センサ32が検知した外気温が凍結防止温度ここでは3℃未満では、この制御手段31が出力して風呂混合弁10を、第2給水バイパス管12の水側100%開度状態から、風呂出湯管11の湯側100%開度で湯張り回路13と連通状態とすることで、貯湯タンク1内上部の高温水が風呂出湯管11を介して湯張り回路13に、自然対流で流通して湯張り回路13温めて、その熱伝導と放熱による周囲温度の上昇で、ホッパーユニット30の凍結も防止するもので、又外気温センサ32が検知した外気温が所定温度以上ここでは3℃以上では、制御手段31は出力せずに風呂混合弁10は、運転停止時の時のまま第2給水バイパス管12の水側100%開度状態を維持するものである。
31 is a control means comprising a microcomputer connected to the
33は給水管3に備えられ給水温度を検知する給水サーミスタ、34は給水圧を減圧するための減圧弁である。
35は貯湯タンク1と加熱手段2とを湯水が循環可能に接続する往き管36と戻り管37と循環ポンプ38とで構成された加熱循環回路である。
39、40、41、42、43は貯湯タンク1外周面の上下に備えられた貯湯温度センサであり、44は出湯管4に備えられた圧力逃がし弁である。
33 is a water supply thermistor provided in the
次にこの一実施形態の作動について説明する。
今契約電力の深夜時間帯では、加熱循環回路35によって貯湯タンク1下部の低温水を加熱手段2で沸き上げて、高温水を貯湯タンク1上部に戻し、順次この循環を繰り返して午後23時から翌朝7時迄に貯湯タンク1内全体に高温水を貯湯するようにするものである。
Next, the operation of this embodiment will be described.
In the midnight time zone of the contract power now, the low-temperature water in the lower part of the
そして、この貯湯タンク1内の高温水を、給湯混合弁5で出湯管4からの高温水と第1給水バイパス管6からの給水とを混合して、給湯設定温度の温水として給湯に利用するものである。
And the hot water in this hot
次に湯張り等の風呂給湯を行う場合、台所リモコン8や浴室リモコン14で湯張りを指示することで、制御手段31が湯張り電磁弁18を開成させると共に、風呂混合弁10を駆動させて閉成状態の風呂出湯管11を徐々に開成することで、貯湯タンク1上部からの高温水が風呂出湯管11を介して供給され、一方第2給水バイパス管12からは給水が供給され、そしてこの高温水と給水とは風呂混合弁10で、制御手段31により出湯温度と給水温度と風呂設定温度とから、風呂出湯管11の湯側開度と第2給水バイパス管12の水側開度をフィードフォワード制御で調整され、高温水及び給水共に十分な流量で、湯張り回路13及び風呂循環回路15を介して浴槽16に、設定温度で設定量の湯張りが行われるものである。
Next, when performing hot water supply such as hot water filling, the control means 31 opens the hot
次に湯張り回路13の凍結防止モードについて図3のフローチャートに従って説明すれば、今湯張りやたし湯が終了した時点では、風呂混合弁10は図4の概略構成図に記載されているように、風呂出湯管11側を閉成し、第2給水バイパス管12の水側100%開成状態として、給湯開始時には常に水から給湯されるようにして確実に火傷を防止するようにしているものであり、そしてフローチャートではステップ45で所定時間ここでは5分経過したかを判断し、YESでステップ46に進み外気温センサ32の検知する外気温度が、3℃以上かどうかを判断し、YESではステップ47に進んで凍結防止の心配がないということで、風呂混合弁10を現状の水側100%開成状態としたままとして、ステップ45に戻りカウントを待つものである。
Next, the freezing prevention mode of the hot
又ステップ46でNOの場合は、ステップ48に進み外気温センサ32の検知する外気温度が、3℃未満かどうかを判断し、NOではステップ49でエラーとなり外気温センサ32が異常状態であることを報知するものであり、YESではステップ50に進んで凍結の危険があるので、風呂混合弁10を湯側100%開成状態に切替るものであり、これにより、図5の概略構成図に記載されているように、風呂出湯管11と湯張り回路13が連通状態となることで、貯湯タンク1上部の高温水が自然対流で風呂出湯管11を通り湯張り回路13まで流通することで、該湯張り回路13の凍結は防止されるものであり、又この湯張り回路13からの熱伝導及び放熱により、湯張り電磁弁18等のホッパーユニット30も同時に凍結が防止され、常に安心して使用出来るものである。
If NO in
尚、ここでは凍結防止温度を外気温センサ32による外気温度検知で行っているが、給水サーミスタ33で検知される給水温度により凍結危険温度を検知するようにしても良いものである。
Here, the freeze prevention temperature is detected by the outside air temperature detection by the outside
1 貯湯タンク
2 加熱手段
3 給水管
4 出湯管
5 給湯混合弁
6 第1給水バイパス管
10 風呂混合弁
11 風呂出湯管
12 第2給水バイパス管
13 湯張り回路
15 風呂循環回路
16 浴槽
17 湯張りフローセンサ
18 湯張り電磁弁
19、20 逆止弁
30 ホッパーユニット
31 制御手段
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009093498A JP2010243094A (en) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | Hot water storage water heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009093498A JP2010243094A (en) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | Hot water storage water heater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010243094A true JP2010243094A (en) | 2010-10-28 |
JP2010243094A5 JP2010243094A5 (en) | 2011-11-10 |
Family
ID=43096276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009093498A Pending JP2010243094A (en) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | Hot water storage water heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010243094A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014098510A (en) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Corona Corp | Hot water storage type bath device |
JP2014231931A (en) * | 2013-05-28 | 2014-12-11 | 東芝キヤリア株式会社 | Water heater |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007333337A (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Denso Corp | Heat pump type hot water supply device |
JP2008232586A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Hot water storage water heater |
-
2009
- 2009-04-08 JP JP2009093498A patent/JP2010243094A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007333337A (en) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Denso Corp | Heat pump type hot water supply device |
JP2008232586A (en) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Hot water storage water heater |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014098510A (en) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Corona Corp | Hot water storage type bath device |
JP2014231931A (en) * | 2013-05-28 | 2014-12-11 | 東芝キヤリア株式会社 | Water heater |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5195326B2 (en) | Water heater | |
JP4294624B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP5200578B2 (en) | Water heater | |
JP4778299B2 (en) | Hot water storage type hot water supply device and method for changing standby opening of hot water mixing valve | |
JP2009162415A (en) | Hot water storage type water heater | |
JP5115294B2 (en) | Water heater | |
JP2010243094A (en) | Hot water storage water heater | |
JP7011540B2 (en) | Hot water storage type hot water supply device | |
JP2012237492A (en) | Storage type water heater | |
JP5342429B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP5706307B2 (en) | Hot water storage bath system | |
JP2010181079A (en) | Storage type hot water supply device | |
JP2004150688A (en) | Storage electric water heater | |
JP4849524B2 (en) | Water heater | |
JP4448488B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP5226622B2 (en) | Bath equipment | |
JP2011141069A (en) | Bath device | |
JP5706304B2 (en) | Hot water storage bath system | |
JP2004061013A (en) | Electric water heater | |
JP2007003057A (en) | Hot water storage water heater | |
JP2011144940A (en) | Storage type hot water supply device | |
JP5882790B2 (en) | Bath equipment | |
JP3909312B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP4705838B2 (en) | Hot water storage water heater | |
JP2014178064A (en) | Water heater |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130611 |