JP2010239302A - コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびプログラム - Google Patents
コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010239302A JP2010239302A JP2009083458A JP2009083458A JP2010239302A JP 2010239302 A JP2010239302 A JP 2010239302A JP 2009083458 A JP2009083458 A JP 2009083458A JP 2009083458 A JP2009083458 A JP 2009083458A JP 2010239302 A JP2010239302 A JP 2010239302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- transportation
- content
- digest
- travel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
【解決手段】コンテンツ再生装置は、時間と位置の関係に基づく移動速度を取得する手段を備え、時間と位置と移動速度とをもとに利用者の交通手段の利用履歴を作成し、交通手段による移動行程の途中でコンテンツ再生をする場合、利用履歴を参照して交通手段による移動の終了時を予測し、交通手段による移動行程の残り時間に応じたダイジェスト再生をする。
【選択図】図1
Description
交通手段による移動行程の途中でコンテンツ再生をする場合、前記利用履歴を参照して交通手段による移動の終了時を予測し、交通手段による移動行程の残り時間に応じたダイジェスト再生をすることを特徴とする。
交通手段による移動行程の途中でコンテンツ再生をする場合、前記利用履歴を参照して交通手段による移動の終了時を予測するステップと、交通手段による移動行程の残り時間に応じたダイジェスト再生をするステップとを有することを特徴とする。
交通手段による移動行程の途中でコンテンツ再生の指示を受け付けると、前記利用履歴を参照して交通手段による移動の終了時を予測する処理と、交通手段による移動行程の残り時間に応じたダイジェスト再生をする処理とを実行させることを特徴とする。
コンテンツ再生可能時間判定部20およびコンテンツ再生部30は、図示しないCPU等の処理により実現され、端末操作部40は、入力キーやボタン等のユーザの各種の操作を受け付ける機構である。記憶部50は、記憶媒体により実現され、所定のDBやテーブルが格納されていてもよい。
現在時刻取得部21は、タイマ機能により現在時刻を取得する機能を有している。
位置情報取得部22は、例えば、GPS機能、速度センサ機能、地図情報とのマッチング、携帯電話機等の基地局情報の利用、等により位置情報を取得する機能を有している。
交通手段利用状況判定部23は、通勤、通学、レジャー等における電車、バス、飛行機、船舶などの交通手段の利用の開始、利用中、終了等の各種の状況を判断したり、現在時刻と交通手段の利用終了予測時刻との差分からコンテンツ再生可能時間を計算する機能を有している。
交通手段利用履歴蓄積部24は、交通手段の利用履歴を所定の記憶部50に蓄積し管理する機能を有している。
設定情報蓄積部25は、各種の設定情報を所定の記憶部50に蓄積する機能を有している。
コンテンツ蓄積部31は、テレビ番組等のコンテンツを所定の記憶部50に蓄積する機能を有している。
コンテンツ構成編集部32は、コンテンツ再生可能時間内におさまるようにダイジェスト再生用にコンテンツ構成を編集する機能を有している。
コンテンツ再生・表示部33は、コンテンツを再生して表示する機能を有している。
行動履歴の蓄積には、コンテンツ再生可能時間判定部30を利用する。
目的地に到着するまでの時間を予測し、「コンテンツ再生可能時間」とするには、コンテンツ再生可能時間判定部30を利用する。
なお、後述するように、交通手段利用履歴蓄積部24は、所定の記憶部50を参照して、交通手段の利用開始時刻より早くコンテンツの再生操作を行った履歴があれば、補正値としてコンテンツ再生可能時間の計算に織り込んでも良い。
A駅から出発しB駅で乗り換えてC駅にて最終的に降車する場合、一般的にはB駅で乗り換える際に徒歩による移動時間と乗り継ぎ電車をホームで待つ時間が存在する。
このとき、徒歩で移動する時間は視聴に適さないためコンテンツ再生可能時間から除外することが望ましく、一方、ホームでの待ち時間はコンテンツの視聴に適している。そこで、過去の利用履歴から待ち時間を予測し、乗り継ぐ各電車に乗車している時間と待ち時間の合計を最終的なコンテンツ再生可能時間とする。
20 コンテンツ再生可能時間判定部
21 現在時刻取得部
22 位置情報取得部
23 交通手段利用状況判定部
24 交通手段利用履歴蓄積部
25 設定情報蓄積部
30 コンテンツ再生部
31 コンテンツ蓄積部
32 コンテンツ構成編集部
33 コンテンツ再生・表示部
40 端末操作部
50 記憶部
Claims (6)
- 時間と位置の関係に基づく移動速度を取得する手段を備え、時間と位置と移動速度とをもとに利用者の交通手段の利用履歴を作成し、
交通手段による移動行程の途中でコンテンツ再生をする場合、前記利用履歴を参照して交通手段による移動の終了時を予測し、交通手段による移動行程の残り時間に応じたダイジェスト再生をすることを特徴とするコンテンツ再生装置。 - 前記交通手段による移動行程の残り時間をコンテンツ再生可能時間として表示し、ダイジェストの内容を利用者に確認させることを特徴とする請求項1記載のコンテンツ再生装置。
- 交通手段の乗り継ぎがある場合、前記利用履歴を参照して、中間経路の合計値および補正値により交通手段による移動行程の残り時間を算定することを特徴とする請求項1または2記載のコンテンツ再生装置。
- ダイジェスト再生する箇所の区切りが、乗り継ぎ予測時刻の直前にない場合、ダイジェスト再生する箇所を補正することを特徴とする請求項3記載のコンテンツ再生装置。
- 時間と位置の関係に基づく移動速度を取得するステップと、時間と位置と移動速度とをもとに利用者の交通手段の利用履歴を作成するステップと、
交通手段による移動行程の途中でコンテンツ再生をする場合、前記利用履歴を参照して交通手段による移動の終了時を予測するステップと、交通手段による移動行程の残り時間に応じたダイジェスト再生をするステップとを有することを特徴とするコンテンツ再生方法。 - コンピュータに、時間と位置の関係に基づく移動速度を取得する処理と、時間と位置と移動速度とをもとに利用者の交通手段の利用履歴を作成する処理と、
交通手段による移動行程の途中でコンテンツ再生の指示を受け付けると、前記利用履歴を参照して交通手段による移動の終了時を予測する処理と、交通手段による移動行程の残り時間に応じたダイジェスト再生をする処理とを実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083458A JP2010239302A (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009083458A JP2010239302A (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010239302A true JP2010239302A (ja) | 2010-10-21 |
Family
ID=43093277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009083458A Pending JP2010239302A (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010239302A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150078757A (ko) * | 2013-12-31 | 2015-07-08 | 주식회사 케이티 | 디바이스 제어 방법, 디바이스의 이동 경로 예측 방법, 컴퓨팅 장치 및 컴퓨터 판독가능 매체 |
JP2016508262A (ja) * | 2012-12-20 | 2016-03-17 | フェイスブック,インク. | コンテキスト上のユーザ状態および継続時間の推測 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004069595A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Nissan Motor Co Ltd | 情報提供装置および情報提供用プログラム |
JP2004101248A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Toshiba Corp | 移動体用コンテンツ提供システム |
WO2007108337A1 (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Pioneer Corporation | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009083458A patent/JP2010239302A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004069595A (ja) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Nissan Motor Co Ltd | 情報提供装置および情報提供用プログラム |
JP2004101248A (ja) * | 2002-09-05 | 2004-04-02 | Toshiba Corp | 移動体用コンテンツ提供システム |
WO2007108337A1 (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Pioneer Corporation | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、コンテンツ再生プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016508262A (ja) * | 2012-12-20 | 2016-03-17 | フェイスブック,インク. | コンテキスト上のユーザ状態および継続時間の推測 |
KR20150078757A (ko) * | 2013-12-31 | 2015-07-08 | 주식회사 케이티 | 디바이스 제어 방법, 디바이스의 이동 경로 예측 방법, 컴퓨팅 장치 및 컴퓨터 판독가능 매체 |
KR102085839B1 (ko) * | 2013-12-31 | 2020-03-06 | 주식회사 케이티 | 디바이스 제어 방법, 디바이스의 이동 경로 예측 방법, 컴퓨팅 장치 및 컴퓨터 판독가능 매체 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009217397A (ja) | スケジュール管理装置、スケジュール管理方法、スケジュール管理プログラム、および記録媒体 | |
JP5883892B2 (ja) | 予約管理装置、予約管理方法及びプログラム | |
JP2012164125A (ja) | 予約管理システム | |
JP2007128245A (ja) | 救急搬送支援システムとその救急支援サーバ | |
JP2010239302A (ja) | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法およびプログラム | |
CN110211587A (zh) | 排号信息获取方法、装置、设备及介质 | |
JP2006042233A (ja) | 記録システム、記録方法および記録装置 | |
JP2006040048A (ja) | コンテンツ配信システム、方法およびプログラム | |
JP2006215883A (ja) | 展示施設ガイドシステム | |
EP3240263B1 (en) | Voice information correction system and voice information correction method | |
JP2008190899A (ja) | 待合せ場所決定システム、待合せ場所決定方法およびプログラム | |
JP4444810B2 (ja) | 接続先通知サーバ、配信サーバ、管理サーバ、コンテンツ配信システム及びコンテンツ配信方法並びにコンピュータプログラム | |
JP5855081B2 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム | |
JP2009271853A (ja) | 行動支援サーバ、行動支援システム及び行動支援方法 | |
JP6505369B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム | |
JP5921972B2 (ja) | 経路案内装置、経路案内方法およびコンピュータプログラム | |
JP7243087B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP2006254339A (ja) | 映像記録装置、映像記録システム、及び、映像記録方法 | |
JP4399865B2 (ja) | 録画番組再生装置、録画番組再生方法および録画番組再生プログラム | |
JP2010081412A (ja) | 無線通信装置 | |
JP2007228563A (ja) | 携帯型放送受信端末 | |
JP4929244B2 (ja) | コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法及びコンテンツ再生システム | |
JP2022184158A (ja) | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 | |
JP4531573B2 (ja) | 情報通知装置およびその方法 | |
JP2020032964A (ja) | 運行管理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110830 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120321 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130910 |