JP2010238300A - ヘッドサスペンションアセンブリおよび磁気ディスク装置 - Google Patents
ヘッドサスペンションアセンブリおよび磁気ディスク装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010238300A JP2010238300A JP2009084867A JP2009084867A JP2010238300A JP 2010238300 A JP2010238300 A JP 2010238300A JP 2009084867 A JP2009084867 A JP 2009084867A JP 2009084867 A JP2009084867 A JP 2009084867A JP 2010238300 A JP2010238300 A JP 2010238300A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- head suspension
- suspension assembly
- electrode
- bonded
- load beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000725 suspension Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/4806—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
- G11B5/4833—Structure of the arm assembly, e.g. load beams, flexures, parts of the arm adapted for controlling vertical force on the head
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/48—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
- G11B5/4806—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
- G11B5/4873—Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives the arm comprising piezoelectric or other actuators for adjustment of the arm
Landscapes
- Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
- Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
Abstract
【課題】圧電素子回りの部品数および組立工数を削減したヘッドサスペンションアセンブリを提供する。
【解決手段】ヘッドサスペンションアセンブリのマイクロアクチュエータを、2つの圧電素子15,16と、電極として使用されるヒンジプレート17と、電極として使用されるベースプレート13と、ヒンジプレート17に接合される絶縁層18eと、ロードビームを支持する支持板18とを積層配置して接合することで構成し、サスペンションフレキシャ14のアクチュエータ駆動信号線14cの終端部14dをヒンジプレート17に電気的に直接接合してマイクロアクチュエータの駆動信号を供給するようにした。圧電素子15,16の電極として可動部材のヒンジプレート17および磁気ディスク装置のキャリッジアームに回動可能に固定されるベースプレート13を共用したことで専用の電極を削減でき、部品数および組立工数を大幅に削減できる。
【選択図】図2
【解決手段】ヘッドサスペンションアセンブリのマイクロアクチュエータを、2つの圧電素子15,16と、電極として使用されるヒンジプレート17と、電極として使用されるベースプレート13と、ヒンジプレート17に接合される絶縁層18eと、ロードビームを支持する支持板18とを積層配置して接合することで構成し、サスペンションフレキシャ14のアクチュエータ駆動信号線14cの終端部14dをヒンジプレート17に電気的に直接接合してマイクロアクチュエータの駆動信号を供給するようにした。圧電素子15,16の電極として可動部材のヒンジプレート17および磁気ディスク装置のキャリッジアームに回動可能に固定されるベースプレート13を共用したことで専用の電極を削減でき、部品数および組立工数を大幅に削減できる。
【選択図】図2
Description
本発明は、ヘッドサスペンションをその揺動方向に微動変形させることによりヘッドの高精度な位置決めを行うヘッドサスペンションアセンブリおよびこれが組み込まれた磁気ディスク装置に関する。
磁気ディスク装置では、その磁気ディスクの記録トラックを高密度化することによって大容量化を達成している。その高密度の記録トラックに対してデータの読み書きを正確に行うには、記録トラックの幅方向におけるヘッドの位置決め精度を向上させることが必要である。この位置決め精度の向上には、高速かつ高精度な位置決めを可能にさせるヘッド用マイクロアクチュエータの開発が要望されている。
このような要望に対し、マイクロアクチュエータとしてたとえば圧電素子の剪断変形を利用したヘッドサスペンションアセンブリの構造が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
この特許文献1に開示されているヘッドサスペンションアセンブリによれば、磁気ディスク装置のキャリッジアームに固定されるベースプレートと、ヘッドを保持するロードビームと、これらを結合する一対の圧電素子とを有している。圧電素子は、これらの一方の面が導電性の固定側電極に接合され、さらに絶縁層を介してベースプレートに接合されている。圧電素子の他方の面は、導電性の可動側電極が接合され、さらに絶縁層を介して可動部材に接合され、この可動部材にロードビームが接合されて、全体としてヘッドサスペンションを構成している。圧電素子は、互いに逆向きに分極処理された状態で並置されており、固定側電極および可動側電極に所定の電圧が印加されると、可動側電極が固定側電極に対してそれぞれ剪断方向に個別に変位する。これにより、これらの圧電素子は、剪断変形により得られた変位を可動部材を介してヘッドサスペンションの揺動運動へと変換し、これがヘッドを磁気ディスクの記録トラックの幅方向へと変位させることを可能にしている。このようにして、キャリッジアームによって位置決めされたヘッドサスペンションは、ベースプレートに対してロードビームがその揺動方向に微動させられるので、その先端に搭載されたヘッドを記録トラックの幅方向に高速かつ高精度に位置決めできることになる。
また、このようなヘッドサスペンションアセンブリにおいて、サスペンションフレキシャをヘッドサスペンションのばね部品に精度良く貼り付け、製造していく構造も知られている(たとえば、特許文献2参照)。
この特許文献2に開示されているヘッドサスペンションアセンブリによれば、サスペンションフレキシャおよびこれを貼り付けるヘッドサスペンションのばね部品に、互いに対応するように突起部および孔部を設けている。ヘッドサスペンションアセンブリの製造時には、突起部および孔部でサスペンションフレキシャおよびヘッドサスペンションのばね部品を位置合わせしながら積層させることによりサスペンションフレキシャをばね部品に精度良く貼り付けるようにしている。
しかしながら、上述のヘッドサスペンションアセンブリは、圧電素子を含む積層部分がベースプレート、絶縁層、固定側電極、圧電素子、可動側電極、絶縁層、可動部材、ロードビームで構成されており、この積層部分の部品数および組立工数が多く、製造コストが高いという問題点があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、圧電素子回りの部品数および組立工数を削減したヘッドサスペンションアセンブリおよび磁気ディスク装置を提供することを目的とする。
本発明では上記の課題を解決するために、マイクロアクチュエータを備えたヘッドサスペンションアセンブリが提供される。このヘッドサスペンションアセンブリでは、前記マイクロアクチュエータが、電圧を印加することによって剪断変形を生じるタイプのもので、それぞれの剪断変形の方向が互いに逆向きになるように並置された2つの圧電素子と、前記圧電素子を挟持するように配置された第1および第2の電極と、前記第1の電極と接着接合される面に絶縁層を有し、ヘッドスライダを担持するロードビームと接合されて前記ロードビームを支持する支持板と、を有している。
このようなヘッドサスペンションアセンブリによれば、圧電素子と、これを挟持する第1および第2の電極と、絶縁層を有する支持板とでマイクロアクチュエータを構成した。
また、上記目的を達成するために、上記のヘッドサスペンションアセンブリを備えた磁気ディスク装置が提供される。
また、上記目的を達成するために、上記のヘッドサスペンションアセンブリを備えた磁気ディスク装置が提供される。
上記構成のヘッドサスペンションアセンブリおよび磁気ディスク装置は、マイクロアクチュエータを少ない部品数で構成できるので、製造コストの大幅な低減を可能にするという利点がある。
以下、実施の形態について、磁気ディスク装置に適用した場合を例に図面を参照して詳細に説明する。
図1はヘッドサスペンションアセンブリを示す斜視図、図2はヘッドサスペンションのマイクロアクチュエータ回りを示す図であって、(A)は上面図、(B)は側面図であり、図3はヘッドサスペンションのマイクロアクチュエータ回りを斜め上方より見た分解斜視図、図4はヘッドサスペンションのマイクロアクチュエータ回りを斜め下方より見た分解斜視図、図5は支持板を示す図であって、(A)はその上面図、(B)はその底面図であり、図6は支持板の要部を示す図であって、(A)は、その部分拡大上面図、(B)はその部分拡大側面図である。
図1はヘッドサスペンションアセンブリを示す斜視図、図2はヘッドサスペンションのマイクロアクチュエータ回りを示す図であって、(A)は上面図、(B)は側面図であり、図3はヘッドサスペンションのマイクロアクチュエータ回りを斜め上方より見た分解斜視図、図4はヘッドサスペンションのマイクロアクチュエータ回りを斜め下方より見た分解斜視図、図5は支持板を示す図であって、(A)はその上面図、(B)はその底面図であり、図6は支持板の要部を示す図であって、(A)は、その部分拡大上面図、(B)はその部分拡大側面図である。
ヘッドサスペンションアセンブリは、図1にその全体を示したように、先端側にヘッドスライダ11を担持したロードビーム12と、その基端側のベースプレート13と、これらを結合するマイクロアクチュエータとを備えたヘッドサスペンションを有している。ヘッドサスペンションアセンブリは、さらに、ヘッドスライダ11およびマイクロアクチュエータに対して電気的な接続を行うサスペンションフレキシャ14を有している。
ヘッドスライダ11は、データの読み書きを行う非常に小さなヘッドを物理的に支持するとともに、そのヘッドとサスペンションフレキシャ14との電気的接続を行うものである。ベースプレート13は、キャリッジアームに固定されてこのヘッドサスペンションアセンブリを往復回動させるものである。
ロードビーム12とベースプレート13との間にあるマイクロアクチュエータは、ベースプレート13の上に、2つの圧電素子15,16と、ヒンジプレート(請求項の第1の電極に対応)17と、ロードビーム12が固定される支持板18とを積層配置することによって構成されている。ベースプレート13は、たとえばステンレス鋼といった導電性のプレートによって形成され、その一端に固定側電極(請求項の第2の電極に対応)を構成する平面部13aを有し、その平面部13aに圧電素子15,16がたとえば導電性の接着剤によって接合される。このため、ベースプレート13は、圧電素子15,16に給電する電極の1つとして機能し、ここでは、接地側電極としている。圧電素子15,16は、電圧を印加することによって剪断変形を生じるタイプのもので、それぞれの剪断変形の方向が互いに逆向きになるようにベースプレート13に接合されている。なお、この実施の形態では、ベースプレート13を固定側電極として利用することで固定側電極の部材を削減しているが、必要に応じて、ベースプレート13と圧電素子15,16との間に固定側電極を介在させても良い。
このように、従来の構造にあるような電極板を用いずに、一方の電極を導電性のヒンジプレート17で構成し、他方の電極を導電性のベースプレート13で構成し、そのヒンジプレート17にサスペンションフレキシャ14から直接アクチュエータ駆動電圧を印加する構成にすることで、ヘッドサスペンションアセンブリの部品数および組立工数を削減している。
圧電素子15,16の上面には、ヒンジプレート17が接合されている。このヒンジプレート17は、たとえばステンレス鋼といった導電性のプレートによって形成され、可動側電極を構成している。ヒンジプレート17は、図4に見られるように、圧電素子15が接合される接合面17a、圧電素子16が接合される接合面17b、および圧電素子15,16が接合されない非接合面17cを有している。ヒンジプレート17は、また、これら接合面17a,17bおよび非接合面17cを部分的に分離するスリット17d,17e,17fを有し、圧電素子15,16のベースプレート13に対する剪断方向の変位を互いに干渉させることがないようにしている。
ヒンジプレート17の上面には、支持板18が接合されている。この支持板18は、たとえばステンレス鋼といった導電性のばね部材によって形成され、ロードビーム12を可動部材であるヒンジプレート17の上に支持する部分を構成している。支持板18は、図5の(A)に示されるように、ヒンジプレート17にその全体を覆うように接合されるヒンジプレート接合部(請求項の電極接合部に対応)18aと、このヒンジプレート接合部18aから延出されてロードビーム12が接合されるロードビーム接合部18bとを有している。支持板18は、また、ヒンジプレート接合部18aに、ヒンジプレート17を部分的に露出させるようにした切欠き部18cと、ヒンジプレート17の中央のスリット17dに対応する位置に設けられたスリット18dとを有している。切欠き部18cは、可動側電極として機能しているヒンジプレート17にサスペンションフレキシャ14による電気的接続を直接かつ容易に行い、スリット18dは、圧電素子15,16の剪断変形によるヒンジプレート17の動作を妨げないようにしている。なお、切欠き部18cは、ヒンジプレート17を部分的に露出させるよう開口された開口部とすることもできる。
支持板18は、さらに、ヒンジプレート17との接合面側においてヒンジプレート接合部18aを覆うように絶縁層18eが接着されている。この絶縁層18eは、たとえばポリイミドとすることができ、駆動電位が印加されるヒンジプレート17を接地電位にあるロードビーム12から電気的に絶縁するためのものである。
ここで、絶縁層18eは、支持板18のヒンジプレート接合部18aの外形よりも多少大きめに形成されており、切欠き部18cでは、その形状に合わせて切欠きを有している。絶縁層18eは、図5の(B)に示されるように、支持板18においてそのヒンジプレート接合部18aの全面に接着されるが、これより延出されるロードビーム接合部18bの基部では、絶縁層18eから離間してテープ状の絶縁層18fが接着されている。これにより、図6の(A)および(B)に示されるように、絶縁層18eと絶縁層18fとの間には、制御溝18gが形成される。この制御溝18gは、接着剤が絶縁層18eの縁部からロードビーム接合部18bの側へはみ出るのを受け止めるためのものである。この接着剤流れの制御溝18gを設けたことにより、絶縁層18eを支持板18に接着するときに接着面積の大きな絶縁層18eからはみ出た接着剤をテープ状の絶縁層18fで堰き止めることができる。これにより、絶縁層18eからはみ出た接着剤がロードビーム接合部18bの側へはみ出ることがないので、はみ出た接着剤によってロードビーム12の質量バランスが崩れることを防止することができる。さらに、ヘッドサスペンションアセンブリのばね荷重、ピッチ・ロール特性といった機械的特性のばらつきを容易にコントロールすることも可能となる。
図2の(A)に示したように、ベースプレート13の上に圧電素子15,16、ヒンジプレート17および支持板18を積層配置することによってマイクロアクチュエータを構成した後は、圧電素子15,16の電気的接続が行われる。この圧電素子15,16の電気的接続は、その可動電極であるヒンジプレート17とサスペンションフレキシャ14とを接続することによって行われる。サスペンションフレキシャ14は、たとえばステンレス鋼のプレートにポリイミドによる絶縁層を介して銅による配線を被着することで構成される。サスペンションフレキシャ14上の配線は、ヘッドスライダ11に対してデータの読み書きを行う信号線14a,14bと、マイクロアクチュエータに駆動信号を供給するアクチュエータ駆動信号線14cとを有している。このアクチュエータ駆動信号線14cの終端部14dは、図2の(A)に示したように、サスペンションフレキシャ14をヘッドサスペンションに配置したときに、支持板18の切欠き部18cに位置するように形成されている。アクチュエータ駆動信号線14cの終端部14dは、切欠き部18cを介してヒンジプレート17に電気的に直接接続されている。その電気的な接続は、たとえば銀ペーストといった導電性接着材を用いて行われる。
上記のように構成されたヘッドサスペンションアセンブリは、ベースプレート13のボス部13bを磁気ディスク装置のキャリッジアームに固定し、ボス部13bを中心に回動可能に構成される。マイクロアクチュエータは、互いに逆向きに分極処理された状態で並置された圧電素子15,16にベースプレート13およびヒンジプレート17を介してアクチュエータ駆動信号が印加される。アクチュエータ駆動信号の印加により、圧電素子15,16は、ベースプレート13に対してそれぞれ剪断方向に個別に変位する。これにより、これらの圧電素子15,16は、それらの剪断変形により得られた変位をヒンジプレート17および支持板18を介してロードビーム12に伝達し、ヘッドサスペンションを揺動運動させる。マイクロアクチュエータのこの微少な揺動運動は、ヘッドスライダ11が搭載されるロードビーム12の先端側では増幅されて、ヘッドスライダ11を大きく揺動させることになる。
図7はヘッドサスペンションアセンブリを有する磁気ディスク装置の内部構成例を示す図である。
磁気ディスク装置20では、ディスクエンクロージャ21内に、記録媒体である磁気ディスク22と、回動軸23を中心として図示しないアクチュエータにより回動可能なヘッドサスペンションアセンブリ24とが収納されている。そして、ヘッドサスペンションアセンブリ24の先端に搭載されたヘッドスライダ11が磁気ディスク22を上方から走査し、磁気ディスク22へのデータの書き込み、および磁気ディスク22からのデータの読み取りが行われる。
磁気ディスク装置20では、ディスクエンクロージャ21内に、記録媒体である磁気ディスク22と、回動軸23を中心として図示しないアクチュエータにより回動可能なヘッドサスペンションアセンブリ24とが収納されている。そして、ヘッドサスペンションアセンブリ24の先端に搭載されたヘッドスライダ11が磁気ディスク22を上方から走査し、磁気ディスク22へのデータの書き込み、および磁気ディスク22からのデータの読み取りが行われる。
また、ディスクエンクロージャ21の裏面には、図示しないメイン基板が配設されている。このメイン基板上には、磁気ディスク22の記録信号の変調や読み取られた信号の復調を行う回路、磁気ディスク22の回転制御およびヘッドサスペンションアセンブリ24の回動制御を行う制御回路などが搭載されている。そして、メイン基板とディスクエンクロージャ21内のヘッドスライダ11とは、サスペンションフレキシャ14によって電気的に接続され、このサスペンションフレキシャ14を介して記録信号や再生信号が伝送される。
ここで、ヘッドサスペンションアセンブリ24を回動制御してヘッドスライダ11を磁気ディスク22の所定の記録トラックに位置決めされているときに、マイクロアクチュエータによる揺動運動で記録トラックの位置決めをさらに高速かつ高精度に行うことができる。
以上の実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1) マイクロアクチュエータを備えたヘッドサスペンションアセンブリにおいて、
前記マイクロアクチュエータは、
電圧を印加することによって剪断変形を生じるタイプのもので、それぞれの剪断変形の方向が互いに逆向きになるように並置された2つの圧電素子と、
前記圧電素子を挟持するように配置された第1および第2の電極と、
前記第1の電極と接着接合される面に絶縁層を有し、ヘッドスライダを担持するロードビームと接合されて前記ロードビームを支持する支持板と、
を有していることを特徴とするヘッドサスペンションアセンブリ。
(付記1) マイクロアクチュエータを備えたヘッドサスペンションアセンブリにおいて、
前記マイクロアクチュエータは、
電圧を印加することによって剪断変形を生じるタイプのもので、それぞれの剪断変形の方向が互いに逆向きになるように並置された2つの圧電素子と、
前記圧電素子を挟持するように配置された第1および第2の電極と、
前記第1の電極と接着接合される面に絶縁層を有し、ヘッドスライダを担持するロードビームと接合されて前記ロードビームを支持する支持板と、
を有していることを特徴とするヘッドサスペンションアセンブリ。
(付記2) 前記支持板は、前記第1の電極が前記絶縁層を介して接合される電極接合部と前記ロードビームが接合されるロードビーム接合部とを有し、前記ロードビーム接合部と前記電極接合部との境界部に前記絶縁層のない制御溝を有していることを特徴とする付記1記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
(付記3) 前記制御溝は、前記支持板の前記電極接合部を覆うように接着された第1の絶縁層から離間してテープ状の第2の絶縁層を接着することで構成したことを特徴とする付記2記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
(付記4) 前記第1および第2の絶縁層は、ポリイミドで形成したことを特徴とする付記3記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
(付記5) 前記支持板は、前記絶縁層を介して前記第1の電極に接合される領域の一部が除去された切欠き部または開口部を有し、前記絶縁層のある側と反対の側に配置されたサスペンションフレキシャの信号線を前記切欠き部または前記開口部を介して前記第1の電極に直接電気的接続を行うようにしたことを特徴とする付記1記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
(付記5) 前記支持板は、前記絶縁層を介して前記第1の電極に接合される領域の一部が除去された切欠き部または開口部を有し、前記絶縁層のある側と反対の側に配置されたサスペンションフレキシャの信号線を前記切欠き部または前記開口部を介して前記第1の電極に直接電気的接続を行うようにしたことを特徴とする付記1記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
(付記6) 前記第1の電極は、2つの前記圧電素子が接合される第1および第2接合面および前記支持板を接合するが前記圧電素子は接合されない非接合面を互いにスリットで部分的に分離した導電性のヒンジプレートによって構成されていることを特徴とする付記1記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
(付記7) 前記第2の電極は、前記マイクロアクチュエータおよび前記ロードビームを回動駆動する導電性のベースプレートであることを特徴とする付記1記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
(付記8) ヘッドサスペンションアセンブリを備えた磁気ディスク装置において、
前記ヘッドサスペンションアセンブリは、
電圧を印加することによって剪断変形を生じるタイプのもので、それぞれの剪断変形の方向が互いに逆向きになるように並置された2つの圧電素子と、
前記圧電素子を挟持するように配置された第1および第2の電極と、
前記第1の電極と接着接合される面に絶縁層を有し、ヘッドスライダを担持するロードビームと接合されて前記ロードビームを支持する支持板と、
を有するマイクロアクチュエータを備えていることを特徴とする磁気ディスク装置。
前記ヘッドサスペンションアセンブリは、
電圧を印加することによって剪断変形を生じるタイプのもので、それぞれの剪断変形の方向が互いに逆向きになるように並置された2つの圧電素子と、
前記圧電素子を挟持するように配置された第1および第2の電極と、
前記第1の電極と接着接合される面に絶縁層を有し、ヘッドスライダを担持するロードビームと接合されて前記ロードビームを支持する支持板と、
を有するマイクロアクチュエータを備えていることを特徴とする磁気ディスク装置。
11 ヘッドスライダ
12 ロードビーム
13 ベースプレート
14 サスペンションフレキシャ
15,16 圧電素子
17 ヒンジプレート
18 支持板
20 磁気ディスク装置
24 ヘッドサスペンションアセンブリ
12 ロードビーム
13 ベースプレート
14 サスペンションフレキシャ
15,16 圧電素子
17 ヒンジプレート
18 支持板
20 磁気ディスク装置
24 ヘッドサスペンションアセンブリ
Claims (6)
- マイクロアクチュエータを備えたヘッドサスペンションアセンブリにおいて、
前記マイクロアクチュエータは、
電圧を印加することによって剪断変形を生じるタイプのもので、それぞれの剪断変形の方向が互いに逆向きになるように並置された2つの圧電素子と、
前記圧電素子を挟持するように配置された第1および第2の電極と、
前記第1の電極と接着接合される面に絶縁層を有し、ヘッドスライダを担持するロードビームと接合されて前記ロードビームを支持する支持板と、
を有していることを特徴とするヘッドサスペンションアセンブリ。 - 前記支持板は、前記第1の電極が前記絶縁層を介して接合される電極接合部と前記ロードビームが接合されるロードビーム接合部とを有し、前記ロードビーム接合部と前記電極接合部との境界部に前記絶縁層のない制御溝を有していることを特徴とする請求項1記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
- 前記支持板は、前記絶縁層を介して前記第1の電極に接合される領域の一部が除去された切欠き部または開口部を有し、前記絶縁層のある側と反対の側に配置されたサスペンションフレキシャの信号線を前記切欠き部または前記開口部を介して前記第1の電極に直接電気的接続を行うようにしたことを特徴とする請求項1記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
- 前記第1の電極は、2つの前記圧電素子が接合される第1および第2接合面および前記支持板を接合するが前記圧電素子は接合されない非接合面を互いにスリットで部分的に分離した導電性のヒンジプレートによって構成されていることを特徴とする請求項1記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
- 前記第2の電極は、前記マイクロアクチュエータおよび前記ロードビームを回動駆動する導電性のベースプレートであることを特徴とする請求項1記載のヘッドサスペンションアセンブリ。
- ヘッドサスペンションアセンブリを備えた磁気ディスク装置において、
前記ヘッドサスペンションアセンブリは、
電圧を印加することによって剪断変形を生じるタイプのもので、それぞれの剪断変形の方向が互いに逆向きになるように並置された2つの圧電素子と、
前記圧電素子を挟持するように配置された第1および第2の電極と、
前記第1の電極と接着接合される面に絶縁層を有し、ヘッドスライダを担持するロードビームと接合されて前記ロードビームを支持する支持板と、
を有するマイクロアクチュエータを備えていることを特徴とする磁気ディスク装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009084867A JP2010238300A (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | ヘッドサスペンションアセンブリおよび磁気ディスク装置 |
US12/751,871 US20100246071A1 (en) | 2009-03-31 | 2010-03-31 | Head suspension assembly and magnetic disk drive |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009084867A JP2010238300A (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | ヘッドサスペンションアセンブリおよび磁気ディスク装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010238300A true JP2010238300A (ja) | 2010-10-21 |
Family
ID=42783939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009084867A Withdrawn JP2010238300A (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | ヘッドサスペンションアセンブリおよび磁気ディスク装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100246071A1 (ja) |
JP (1) | JP2010238300A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012018708A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ |
JP2012022756A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブ、サスペンション用基板の製造方法、およびサスペンションの導通検査方法 |
JP2012113820A (ja) * | 2012-03-19 | 2012-06-14 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ、並びに、サスペンションの製造方法 |
JP2012142054A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、外枠付サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ |
JP2013016231A (ja) * | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Nhk Spring Co Ltd | 板材の結合構造及びヘッド・サスペンション |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8542465B2 (en) | 2010-03-17 | 2013-09-24 | Western Digital Technologies, Inc. | Suspension assembly having a microactuator electrically connected to a gold coating on a stainless steel surface |
US8885299B1 (en) * | 2010-05-24 | 2014-11-11 | Hutchinson Technology Incorporated | Low resistance ground joints for dual stage actuation disk drive suspensions |
US8665567B2 (en) | 2010-06-30 | 2014-03-04 | Western Digital Technologies, Inc. | Suspension assembly having a microactuator grounded to a flexure |
US9001469B2 (en) | 2012-03-16 | 2015-04-07 | Hutchinson Technology Incorporated | Mid-loadbeam dual stage actuated (DSA) disk drive head suspension |
WO2013142711A1 (en) | 2012-03-22 | 2013-09-26 | Hutchinson Technology Incorporated | Ground feature for disk drive head suspension flexures |
US8681456B1 (en) | 2012-09-14 | 2014-03-25 | Hutchinson Technology Incorporated | Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions |
US8896968B2 (en) | 2012-10-10 | 2014-11-25 | Hutchinson Technology Incorporated | Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with dampers |
US8941951B2 (en) | 2012-11-28 | 2015-01-27 | Hutchinson Technology Incorporated | Head suspension flexure with integrated strain sensor and sputtered traces |
US8891206B2 (en) | 2012-12-17 | 2014-11-18 | Hutchinson Technology Incorporated | Co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with motor stiffener |
US8982513B1 (en) * | 2013-05-21 | 2015-03-17 | Western Digital Technologies, Inc. | Disk drive head suspension with dual piezoelectric elements adhered to rotary-actuated and non-actuated portions of a structural layer of a tongue of a laminated flexure |
US8896969B1 (en) | 2013-05-23 | 2014-11-25 | Hutchinson Technology Incorporated | Two-motor co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions with motor stiffeners |
US8717712B1 (en) | 2013-07-15 | 2014-05-06 | Hutchinson Technology Incorporated | Disk drive suspension assembly having a partially flangeless load point dimple |
JP6042310B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2016-12-14 | 株式会社東芝 | ヘッドジンバルアッセンブリおよびこれを備えたディスク装置 |
US8896970B1 (en) | 2013-12-31 | 2014-11-25 | Hutchinson Technology Incorporated | Balanced co-located gimbal-based dual stage actuation disk drive suspensions |
US8867173B1 (en) | 2014-01-03 | 2014-10-21 | Hutchinson Technology Incorporated | Balanced multi-trace transmission in a hard disk drive flexure |
US9070392B1 (en) | 2014-12-16 | 2015-06-30 | Hutchinson Technology Incorporated | Piezoelectric disk drive suspension motors having plated stiffeners |
US9318136B1 (en) * | 2014-12-22 | 2016-04-19 | Hutchinson Technology Incorporated | Multilayer disk drive motors having out-of-plane bending |
US9296188B1 (en) | 2015-02-17 | 2016-03-29 | Hutchinson Technology Incorporated | Partial curing of a microactuator mounting adhesive in a disk drive suspension |
WO2017003782A1 (en) | 2015-06-30 | 2017-01-05 | Hutchinson Technology Incorporated | Disk drive head suspension structures having improved gold-dielectric joint reliability |
US9875759B1 (en) | 2015-09-10 | 2018-01-23 | Magnecomp Corporation | Dual stage actuated suspension having shear-mode PZT actuators for rotating gimbal tongue |
US9646638B1 (en) | 2016-05-12 | 2017-05-09 | Hutchinson Technology Incorporated | Co-located gimbal-based DSA disk drive suspension with traces routed around slider pad |
JP7341967B2 (ja) | 2020-09-18 | 2023-09-11 | 株式会社東芝 | ディスク装置 |
JP2023000688A (ja) * | 2021-06-18 | 2023-01-04 | 日本発條株式会社 | ディスク装置用フレキシャ |
JP2024001942A (ja) * | 2022-06-23 | 2024-01-11 | 日本発條株式会社 | ディスク装置用サスペンション |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009084867A patent/JP2010238300A/ja not_active Withdrawn
-
2010
- 2010-03-31 US US12/751,871 patent/US20100246071A1/en not_active Abandoned
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012018708A (ja) * | 2010-07-06 | 2012-01-26 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ |
JP2012022756A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、ハードディスクドライブ、サスペンション用基板の製造方法、およびサスペンションの導通検査方法 |
US8634166B2 (en) | 2010-07-15 | 2014-01-21 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Suspension substrate, suspension, head suspension, hard disk drive having a conductive connection section covered by a metallic support layer, method for manufacturing suspension substrate and method for testing continuity of suspension |
JP2012142054A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-26 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、外枠付サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ |
JP2013016231A (ja) * | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Nhk Spring Co Ltd | 板材の結合構造及びヘッド・サスペンション |
JP2012113820A (ja) * | 2012-03-19 | 2012-06-14 | Dainippon Printing Co Ltd | サスペンション用基板、サスペンション、ヘッド付サスペンション、およびハードディスクドライブ、並びに、サスペンションの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100246071A1 (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010238300A (ja) | ヘッドサスペンションアセンブリおよび磁気ディスク装置 | |
JP4677762B2 (ja) | マイクロアクチュエータ、マイクロアクチュエータを備えたヘッドジンバルアセンブリ、及びヘッドジンバルアセンブリを備えた磁気ディスク装置 | |
JP5869200B2 (ja) | ヘッド・ジンバル・アセンブリ及びディスク・ドライブ | |
US10984825B2 (en) | Head suspension assembly and disk apparatus | |
CN100421154C (zh) | 采用压电元件的致动器和采用这种致动器的磁头定位机构 | |
US8780504B1 (en) | Disk drive head suspension assembly with load beam inner rails between piezo actuator elements | |
US7068473B2 (en) | Piezoelectric microactuator for improved tracking control of disk drive read/write heads | |
CN1828726B (zh) | 可旋转压电微驱动器及其磁头折片组合和磁盘驱动单元 | |
JP2014022016A (ja) | ディスク装置用サスペンション | |
JP2013004165A (ja) | 遠隔駆動の回転ヘッド形デュアルステージアクチュエータ | |
US9245552B2 (en) | Head gimbal assembly and disk device with the same | |
US11348609B2 (en) | Head suspension assembly and disk device | |
JP3420915B2 (ja) | 圧電素子を用いたアクチュエータ及びこのアクチュエータを使用したヘッドの微小移動機構 | |
JP6173983B2 (ja) | サスペンションアッセンブリ、ヘッドサスペンションアッセンブリ、およびこれを備えたディスク装置 | |
JP2022079213A (ja) | サスペンションアッセンブリおよびディスク装置 | |
KR100960771B1 (ko) | 압전 액추에이터 및 디스크 장치 | |
JP2007149327A (ja) | マイクロアクチュエータ、これを用いたヘッドジンバルアセンブリ及びディスクドライブ | |
JP6067347B2 (ja) | ヘッドジンバルアセンブリの製造方法およびそれを構成するフレクシャの製造方法並びにヘッドジンバルアセンブリおよびフレクシャの製造に用いられるフレクシャシート | |
US20050286176A1 (en) | Head gimbal assembly with flying height adjuster, disk drive unit and manufacturing method thereof | |
JP4837350B2 (ja) | マイクロアクチュエータ、これを用いたヘッドジンバルアッセンブリ及びディスクドライブ | |
US8040640B2 (en) | Slider and micro-actuator assembly, head gimbal assembly, and disk drive unit with the same | |
US20080273272A1 (en) | Micro-Actuator, HGA Equipped with the Micro-Actuator and Method for Manufacturing the HGA | |
US12334121B2 (en) | Disk device suspension assembly with microactuator grounding configuration | |
JP4585223B2 (ja) | 圧電アクチュエータ及び圧電アクチュエータを用いたヘッドサスペンション装置 | |
US20090284872A1 (en) | Magnetic head support and magnetic disk device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120605 |