JP2010233174A - ルータ、ネットワークシステムおよび通信方法 - Google Patents
ルータ、ネットワークシステムおよび通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010233174A JP2010233174A JP2009081387A JP2009081387A JP2010233174A JP 2010233174 A JP2010233174 A JP 2010233174A JP 2009081387 A JP2009081387 A JP 2009081387A JP 2009081387 A JP2009081387 A JP 2009081387A JP 2010233174 A JP2010233174 A JP 2010233174A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vpn
- address
- router
- ims terminal
- ims
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 16
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- HRULVFRXEOZUMJ-UHFFFAOYSA-K potassium;disodium;2-(4-chloro-2-methylphenoxy)propanoate;methyl-dioxido-oxo-$l^{5}-arsane Chemical compound [Na+].[Na+].[K+].C[As]([O-])([O-])=O.[O-]C(=O)C(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1C HRULVFRXEOZUMJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のVPNグループそれぞれと接続を行なう複数のVPNインターフェイスと、BGFの機能を有し、第1のVPNグループに属するIMS端末から、第2のVPNグループに属するIMS端末に対する発呼があった場合、第1のVPNグループに属するIMS端末が使用する送信元IPアドレス、通信相手の宛先IPアドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号を、それぞれ別のアドレスおよびポート番号に書き換えて、前記第2のVPNグループに属するIMS端末との接続を確立させるBGF部と、を備える。
【選択図】図1
Description
11 BGF部
12a〜12d VPNインターフェイス
Claims (5)
- IP−VPN(Internet Protocol - Virtual Private Networks)と複数のVPN(Virtual Private Networks)グループとを中継するルータであって、
複数のVPNグループそれぞれと接続を行なう複数のVPNインターフェイスと、
BGF(Border Gateway Function)の機能を有し、第1のVPNグループに属するIMS(IP Multimedia Subsystem)端末から、第2のVPNグループに属するIMS端末に対する発呼があった場合、前記第1のVPNグループに属するIMS端末が使用する送信元IPアドレス、通信相手の宛先IPアドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号を、それぞれ別のアドレスおよびポート番号に書き換えて、前記第2のVPNグループに属するIMS端末との接続を確立させるBGF部と、を備えることを特徴とするルータ。 - 前記BGF部は、前記第1のVPNグループに属するIMS端末および前記第2のVPNグループに属するIMS端末が、それぞれのVPNグループ内で同一のIPアドレスを使用している場合、それぞれのIPアドレスを、ユニークなIPアドレスに書き換えて、SIP(Session Initiation Protocol)シグナリングメッセージを、前記IP−VPN上に設けられているSIPサーバに対して送信することを特徴とする請求項1記載のルータ。
- SIP(Session Initiation Protocol)サーバと、
RACF(Resource and Admission Control Function)装置と、
請求項1または請求項2記載のルータと、
前記ルータに接続するCE(Customer Equipment)と、
前記ルータまたは前記CEに接続するIMS端末と、から構成されることを特徴とするネットワークシステム。 - IP−VPN(Internet Protocol - Virtual Private Networks)上で構築され、相互に異なるVPN(Virtual Private Networks)グループ間における通信を行なう通信方法であって、
複数のVPNグループそれぞれと接続を行なう複数のVPNインターフェイスおよびBGF(Border Gateway Function)の機能を有するルータにおいて、
第1のVPNグループに属するIMS(IP Multimedia Subsystem)端末から、第2のVPNグループに属するIMS端末に対する発呼があった場合、前記第1のVPNグループに属するIMS端末のアドレスおよびポート番号を別のアドレスおよびポート番号に書き換えるステップと、
前記第2のVPNグループに属するIMS端末との接続を確立させるステップと、を少なくとも含むことを特徴とする通信方法。 - 前記ルータにおいて、前記第1のVPNグループに属するIMS端末および前記第2のVPNグループに属するIMS端末が、それぞれのVPNグループ内で同一のIPアドレスを使用している場合、各IMS端末が使用する送信元IPアドレス、通信相手の宛先IPアドレス、送信元ポート番号および宛先ポート番号を、それぞれ別のユニークなアドレスおよびポート番号に書き換えるステップと、
SIP(Session Initiation Protocol)シグナリングメッセージを、前記IP−VPN上に設けられているSIPサーバに対して送信するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項4記載の通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081387A JP2010233174A (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | ルータ、ネットワークシステムおよび通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009081387A JP2010233174A (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | ルータ、ネットワークシステムおよび通信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010233174A true JP2010233174A (ja) | 2010-10-14 |
Family
ID=43048527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009081387A Pending JP2010233174A (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | ルータ、ネットワークシステムおよび通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010233174A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007281980A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 通信装置 |
WO2008151528A1 (fr) * | 2007-06-13 | 2008-12-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Procédé, dispositif et système pour commander une ressource de multidiffusion |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009081387A patent/JP2010233174A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007281980A (ja) * | 2006-04-10 | 2007-10-25 | Hitachi Communication Technologies Ltd | 通信装置 |
WO2008151528A1 (fr) * | 2007-06-13 | 2008-12-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Procédé, dispositif et système pour commander une ressource de multidiffusion |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
CSNG200401686004; 諏訪裕一・柴田高穂・林和仁・針生剛男: 'SIP通信サービスの提供方法に関する一考察' 電子情報通信学会技術研究報告 NS2003-13 Vol.103 No.10, 20030411, pp.13-16, 社団法人電子情報通信学会 * |
JPN6012065181; 諏訪裕一・柴田高穂・林和仁・針生剛男: 'SIP通信サービスの提供方法に関する一考察' 電子情報通信学会技術研究報告 NS2003-13 Vol.103 No.10, 20030411, pp.13-16, 社団法人電子情報通信学会 * |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100496984B1 (ko) | 레이블 분배 프로토콜의 확장을 이용한 QoS지원 2계층가상 사설 망 양방향 터널 설정 및 구성정보 분배방법 | |
KR101352693B1 (ko) | 통신 장치 및 방법 | |
EP2030385B1 (en) | Routing protocol with packet network attributes for improved route selection | |
EP1908257B1 (en) | System and method for optimizing communications between session border controllers and endpoints in network environment | |
US8179905B1 (en) | Method and apparatus for providing communication for virtual private networks | |
US20030117954A1 (en) | Telecommunications system employing virtual service network architecture | |
CN101399742B (zh) | 数据业务网络系统及数据业务的处理方法 | |
US20080247382A1 (en) | System and method for providing improved VoIP services | |
EP1816789B1 (en) | A method and system for controlling the selection of the transmitting path for the media flow in the next generation network | |
WO2005101730A1 (fr) | Systeme et procede permettant d'assurer une qualite de service dans un reseau virtuel prive | |
JP2009512287A (ja) | イーサネットのgmpls制御 | |
WO2007036099A1 (en) | An ip intercommunication gateway and a method for implementing ip domain intercommunication in ngn | |
CN102195933B (zh) | 隔离ip子网间实现通话的方法及互通单元 | |
EA033793B1 (ru) | Устройство и способ для обеспечения взаимодействия между сетями с различными технологиями связи | |
WO2011038637A1 (zh) | 端到端呼叫的实现方法、端到端呼叫终端及系统 | |
WO2012095022A1 (zh) | 一种mff手工模式下的报文传输方法及装置 | |
JP4317216B2 (ja) | パケット通信ネットワーク及びパケット通信方法 | |
JP4502692B2 (ja) | L3ip転送を有するsvc/spvc | |
CN101488900A (zh) | 在下一代网络中传送业务的实现方法及系统 | |
ES2619360T3 (es) | Método y dispositivo para implementar una interconexión entre dominios IP | |
JP2010233174A (ja) | ルータ、ネットワークシステムおよび通信方法 | |
WO2007140694A1 (en) | Method for achieving an internet protocol telecommunication network and the system thereof | |
JP2006128999A (ja) | ネットワークトポロジ処理方法および異ネットワーク間接続処理方法 | |
Kim et al. | Session and connection management for QoS-guaranteed multimedia service provisioning on IP/MPLS networks | |
JP5135257B2 (ja) | ホームゲートウェイ及びセッション制御サーバによって異なる経路の複数のセッションを確立する方法及びシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20110826 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140401 |