JP2010223669A - Mask inspection device, organic EL device manufacturing device, mask inspection method, organic EL device manufacturing method - Google Patents
Mask inspection device, organic EL device manufacturing device, mask inspection method, organic EL device manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010223669A JP2010223669A JP2009069613A JP2009069613A JP2010223669A JP 2010223669 A JP2010223669 A JP 2010223669A JP 2009069613 A JP2009069613 A JP 2009069613A JP 2009069613 A JP2009069613 A JP 2009069613A JP 2010223669 A JP2010223669 A JP 2010223669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mask
- light
- film
- organic
- vapor deposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 88
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 58
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 153
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 79
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 32
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 claims description 30
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 25
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 24
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 21
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 163
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 abstract description 10
- 239000010408 film Substances 0.000 description 128
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 63
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 20
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 13
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 13
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 12
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNJRONVKWRHYBF-VOTSOKGWSA-N 4-(dicyanomethylene)-2-methyl-6-julolidyl-9-enyl-4h-pyran Chemical compound O1C(C)=CC(=C(C#N)C#N)C=C1\C=C\C1=CC(CCCN2CCC3)=C2C3=C1 ZNJRONVKWRHYBF-VOTSOKGWSA-N 0.000 description 1
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N n,n-diphenyl-4-[4-(n-phenylanilino)phenyl]aniline Chemical class C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 DCZNSJVFOQPSRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N rubrene Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C1=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=CC=C2C(C=2C=CC=CC=2)=C11)=C(C=CC=C2)C2=C1C1=CC=CC=C1 YYMBJDOZVAITBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 125000006617 triphenylamine group Chemical group 0.000 description 1
- -1 tris (8-hydroxyquinolinol) aluminum Chemical compound 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【課題】成膜用マスクの所望の品質特性を検出可能であって、効率的にマスク検査が可能
なマスク検査装置、これを備えた有機EL装置の製造装置、これを用いたマスク検査方法
および有機EL装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】本適用例のマスク検査装置150は、帯状に光を射出する光源153と、帯
状の光により成膜用マスクとしての蒸着マスク50の表面を所定の方向に走査するように
、光源153と蒸着マスク50とを相対移動させる走査機構としての搬送機構115と、
走査に伴って蒸着マスク50の表面から反射した光を受光する受光部156と、受光部1
56の受光信号を画像に合成する画像処理部と、を備えた。
【選択図】図8A mask inspection apparatus capable of detecting a desired quality characteristic of a film-forming mask and efficiently inspecting the mask, an apparatus for manufacturing an organic EL device including the mask inspection method, a mask inspection method using the same, and To provide a method for manufacturing an organic EL device.
A mask inspection apparatus 150 according to this application example includes a light source 153 that emits light in a strip shape, and a light source so that the surface of a vapor deposition mask 50 as a deposition mask is scanned in a predetermined direction by the strip light. A transport mechanism 115 serving as a scanning mechanism for relatively moving 153 and the vapor deposition mask 50;
A light receiving unit 156 that receives light reflected from the surface of the vapor deposition mask 50 during scanning, and the light receiving unit 1
An image processing unit that synthesizes the 56 received light signals with the image.
[Selection] Figure 8
Description
本発明は、各種の機能層を基板上において選択的に成膜する際に用いる成膜用マスクの
マスク検査装置、有機EL装置の製造装置、マスク検査方法、有機EL装置の製造方法に
関する。
The present invention relates to a mask inspection apparatus for a film-forming mask, an organic EL apparatus manufacturing apparatus, a mask inspection method, and an organic EL apparatus manufacturing method that are used when various functional layers are selectively formed on a substrate.
上記成膜用マスクの検査装置としては、支持台の所定位置に配置された蒸着マスクを照
明する赤外線光源と、赤外線光源により照明された蒸着マスクからの反射光に基づき、蒸
着マスク表面の異物の有無を検知する検知部とを備えた蒸着マスクの検査装置が知られて
いる(特許文献1)。
The film forming mask inspection apparatus includes an infrared light source that illuminates a vapor deposition mask disposed at a predetermined position on a support base, and reflected light from the vapor deposition mask that is illuminated by the infrared light source. An inspection apparatus for a vapor deposition mask including a detection unit that detects presence or absence is known (Patent Document 1).
上記検査装置の実施形態において、検知部は、赤外線光源によって照明された蒸着マス
クを撮像する撮像部と、撮像部によって撮像された蒸着マスクの画像に対して所定の画像
処理を施す画像処理部などから構成されている。撮像部は赤外線を選択的に感知するもの
が用いられ、蒸着マスクの表面は赤外線を反射するのに対して、異物は赤外線を吸収して
画像上では暗く映ることを利用しているので、異物の検出率が向上するとしている。
さらには、より異物の検出率を上げる方法として、赤外線が異なる方向から蒸着マスク
の表面に照射されるように複数の赤外線光源を配置して、蒸着マスクの表面の凹凸による
陰影を低減する方法が開示されている。
In the embodiment of the inspection apparatus, the detection unit includes an imaging unit that images the vapor deposition mask illuminated by the infrared light source, and an image processing unit that performs predetermined image processing on the image of the vapor deposition mask captured by the imaging unit. It is composed of An imaging unit that selectively senses infrared rays is used, and the surface of the vapor deposition mask reflects infrared rays, whereas foreign matters absorb infrared rays and appear dark on images. The detection rate is improved.
Furthermore, as a method for further increasing the detection rate of foreign matter, there is a method of arranging a plurality of infrared light sources so that infrared rays are irradiated onto the surface of the vapor deposition mask from different directions, and reducing shadows due to irregularities on the vapor deposition mask surface. It is disclosed.
また、上記検査装置を用いた検査方法としては、照明された蒸着マスクを所定の繰り返
し単位で部分的に撮像し、撮像された繰り返し単位の画像を比較することにより異物の有
無とその位置とを検知するとしている。
In addition, as an inspection method using the inspection apparatus, the illuminated vapor deposition mask is partially imaged in a predetermined repeating unit, and the presence / absence of a foreign object and its position are compared by comparing the images of the captured repeating unit. It is supposed to detect.
しかしながら、上記検査装置では、撮像部の分解能により検知可能な異物の大きさが左
右されるので、より微細な異物を検出しようとする場合には、撮像単位の面積を小さくし
て撮像する必要がある。すなわち、蒸着マスクを繰り返し撮像する回数が増えてしまい、
異物の検査により多くの時間が掛かるという課題がある。
また、異物の付着以外にも蒸着マスクの表面の凹凸や変形などの寸法精度が成膜に影響
するおそれがあり、寸法精度に関する品質も確保しなければならないという課題がある。
However, in the inspection apparatus described above, the size of the foreign matter that can be detected depends on the resolution of the imaging unit. Therefore, when trying to detect a finer foreign matter, it is necessary to reduce the area of the imaging unit and perform imaging. is there. That is, the number of times to repeatedly image the deposition mask increases,
There is a problem that it takes a lot of time to inspect the foreign matter.
In addition to the adhesion of foreign matter, dimensional accuracy such as unevenness and deformation of the surface of the vapor deposition mask may affect the film formation, and there is a problem that quality related to dimensional accuracy must be ensured.
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の
形態または適用例として実現することが可能である。
SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is to solve at least a part of the problems described above, and the invention can be implemented as the following forms or application examples.
[適用例1]本適用例のマスク検査装置は、成膜パターンに対応した開口部を有する成
膜用マスクのマスク検査装置であって、帯状に光を射出する光源と、前記帯状の光により
前記成膜用マスクの表面を所定の方向に走査するように、前記光源と前記成膜用マスクと
を相対移動させる走査機構と、前記走査に伴って前記成膜用マスクの表面から反射した光
を受光する受光部と、前記受光部の受光信号を画像に合成する画像処理部と、を備えたこ
とを特徴とする。
Application Example 1 A mask inspection apparatus according to this application example is a mask inspection apparatus for a film-forming mask having an opening corresponding to a film-forming pattern, and includes a light source that emits light in a band shape and the band-shaped light. A scanning mechanism that relatively moves the light source and the film-forming mask so as to scan the surface of the film-forming mask in a predetermined direction, and light reflected from the surface of the film-forming mask as a result of the scanning A light receiving unit for receiving light and an image processing unit for combining a light reception signal of the light receiving unit with an image.
この構成によれば、光源から例えばスポット状の光を照射して成膜用マスクの表面を走
査する構成に比べて、帯状の光を射出する光源を用いるので、成膜用マスクの表面を少な
くとも1回走査することにより、検査対象の表面の画像を入手することができる。得られ
た画像から例えば異物の付着や変形などのマスク不良を検出することができる。すなわち
、効率的にマスク不良を検出可能なマスク検査装置を提供することができる。
According to this configuration, since the light source that emits strip-shaped light is used as compared with the configuration in which the surface of the film-forming mask is scanned by irradiating spot-shaped light from the light source, for example, the surface of the film-forming mask is at least By scanning once, an image of the surface to be inspected can be obtained. Mask defects such as adhesion and deformation of foreign substances can be detected from the obtained image. That is, it is possible to provide a mask inspection apparatus capable of efficiently detecting a mask defect.
[適用例2]上記適用例のマスク検査装置において、前記画像処理部は、前記成膜用マ
スクの設計上の画像と前記受光信号に基づいて合成された画像とを重ね合わせる画像処理
を行うことを特徴とする。
この構成によれば、受光部の受光信号により合成された成膜用マスクの画像において、
例えば開口部が設計上の寸法に対して合致しているか、異常がないか容易に確認すること
ができる。すなわち、成膜用マスクの寸法精度に関するマスク不良を検出可能なマスク検
査装置を提供できる。
Application Example 2 In the mask inspection apparatus according to the application example described above, the image processing unit performs image processing to superimpose a design image of the deposition mask and an image synthesized based on the light reception signal. It is characterized by.
According to this configuration, in the image of the film formation mask synthesized by the light reception signal of the light receiving unit,
For example, it can be easily confirmed whether the opening matches the designed dimension or not. That is, it is possible to provide a mask inspection apparatus capable of detecting a mask defect related to the dimensional accuracy of the film forming mask.
[適用例3]上記適用例のマスク検査装置において、前記光源が白色光を射出すること
を特徴とする。
この構成によれば、光源が白色光を射出するため、有色の単色光を射出する場合に比べ
て、成膜用マスクの表面に付着した異物や汚れなどのマスク不良を特定し易い。
Application Example 3 In the mask inspection apparatus according to the application example described above, the light source emits white light.
According to this configuration, since the light source emits white light, it is easier to identify mask defects such as foreign matter and dirt attached to the surface of the film formation mask as compared with the case of emitting colored monochromatic light.
[適用例4]上記適用例のマスク検査装置において、前記成膜用マスクの表面に透明基
板を重ねて配置する配置機構を有し、前記光源は前記透明基板に向けて特定の発光波長域
を有する単色光を射出し、前記画像処理部は、前記透明基板と前記成膜用マスクとの間に
生ずる前記単色光の干渉縞の画像を合成するとしてもよい。
この構成によれば、成膜用マスクに透明基板を重ね、透明基板と成膜用マスクとの間に
生ずる単色光の干渉縞の画像を確認することにより、相互の密着度合いが判明する。すな
わち、成膜用マスクが局部的に変形していたり、全体的に反っていたりするマスク不良を
干渉縞の状態から検出することができる。
Application Example 4 In the mask inspection apparatus according to the application example described above, the mask inspection apparatus includes an arrangement mechanism in which a transparent substrate is placed on the surface of the film formation mask, and the light source has a specific emission wavelength range toward the transparent substrate. The monochromatic light may be emitted, and the image processing unit may synthesize an interference fringe image of the monochromatic light generated between the transparent substrate and the film formation mask.
According to this configuration, the degree of mutual adhesion can be determined by superimposing the transparent substrate on the film formation mask and confirming the image of the interference fringes of monochromatic light generated between the transparent substrate and the film formation mask. That is, it is possible to detect a mask defect in which the film formation mask is locally deformed or warped as a whole from the state of interference fringes.
[適用例5]上記適用例のマスク検査装置において、前記光源は白色光と前記特定の発
光波長域を有する単色光とを切り替えて射出することが好ましい。
この構成によれば、白色光で走査して異物や汚れなどのマスク不良を検出し、単色光で
走査して変形や反りなどのマスク不良を検出することができる。すなわち、1台の装置で
より多くのマスク不良特性を検出可能なマスク検査装置を提供できる。
Application Example 5 In the mask inspection apparatus according to the application example described above, it is preferable that the light source switches between white light and monochromatic light having the specific emission wavelength range.
According to this configuration, it is possible to detect mask defects such as foreign matters and dirt by scanning with white light, and to detect mask defects such as deformation and warp by scanning with monochromatic light. That is, it is possible to provide a mask inspection apparatus capable of detecting more mask defect characteristics with one apparatus.
[適用例6]上記適用例のマスク検査装置において、前記走査に伴って前記成膜用マス
クの表面から反射した光を前記受光部に対して集光する集光部をさらに備えることが好ま
しい。
光源から射出される帯状の光の長さ(幅)は、成膜用マスクを1回で走査可能な長さで
あることが効率的であることは言うまでもない。この構成によれば、集光部によって成膜
用マスクの表面から反射した光が受光部に集光されるので、帯状の光の長さに対応した受
光部を用意する必要がない。言い換えれば、受光部の分解能に応じて集光部を設ければよ
いので、受光部の選定や配置など装置設計上の制約事項を減らすことができる。
Application Example 6 In the mask inspection apparatus according to the application example described above, it is preferable that the mask inspection apparatus further includes a condensing unit that condenses the light reflected from the surface of the film formation mask along with the scanning with respect to the light receiving unit.
Needless to say, it is efficient that the length (width) of the strip-shaped light emitted from the light source is a length that allows the film-formation mask to be scanned once. According to this configuration, since the light reflected from the surface of the film forming mask by the light collecting unit is collected on the light receiving unit, it is not necessary to prepare a light receiving unit corresponding to the length of the band-shaped light. In other words, it is only necessary to provide a condensing unit according to the resolution of the light receiving unit, so that restrictions on device design such as selection and arrangement of the light receiving unit can be reduced.
[適用例7]本適用例の有機EL装置の製造装置は、膜形成領域に対応した開口部を有
する成膜用マスクと被成膜基板とを重ね合わせて前記被成膜基板の前記膜形成領域に有機
EL素子を構成する機能層を成膜する有機EL装置の製造装置であって、膜形成材料を蒸
発させる蒸発源を有し、前記蒸発源に対向するように前記成膜用マスクが重ね合わされた
前記被成膜基板を保持して成膜がされる少なくとも1つの第1チャンバーと、前記第1チ
ャンバーに連通した第2チャンバーと、上記適用例のマスク検査装置とを備え、前記第2
チャンバー内に、前記マスク検査装置のうち少なくとも前記光源と、前記走査機構と、前
記受光部とが設けられていることを特徴とする。
[Application Example 7] The organic EL device manufacturing apparatus according to this application example forms the film on the film formation substrate by superimposing a film formation mask having an opening corresponding to the film formation region and the film formation substrate. An apparatus for manufacturing an organic EL device for forming a functional layer constituting an organic EL element in a region, having an evaporation source for evaporating a film forming material, wherein the film formation mask is disposed to face the evaporation source At least one first chamber in which film formation is performed while holding the stacked substrate to be deposited, a second chamber communicating with the first chamber, and the mask inspection apparatus according to the application example. 2
In the chamber, at least the light source, the scanning mechanism, and the light receiving unit of the mask inspection apparatus are provided.
この構成によれば、わざわざ製造装置の外に成膜用マスクを持ち出さなくても、第2チ
ャンバー内において成膜用マスクを検査することができ、効率的かつ歩留まりよく有機E
L装置を製造可能な有機EL装置の製造装置を提供することができる。
According to this configuration, the film formation mask can be inspected in the second chamber without taking out the film formation mask out of the manufacturing apparatus.
An apparatus for manufacturing an organic EL device capable of manufacturing an L device can be provided.
[適用例8]上記適用例の有機EL装置の製造装置において、前記第1チャンバーが複
数連結して配置され、前記第2チャンバーは、上流側の前記第1チャンバーと下流側の前
記第1チャンバーとに連通して使用済みの前記成膜用マスクを下流側から上流側に搬送す
る搬送経路であるとしてもよい。
この構成によれば、所謂インラインの有機EL装置の製造装置において、繰り返し成膜
用マスクを使用する場合にも、効率的にマスク検査を行うことができる。
Application Example 8 In the organic EL device manufacturing apparatus according to the application example described above, a plurality of the first chambers are connected to each other, and the second chamber includes the first chamber on the upstream side and the first chamber on the downstream side. It may be a transport path that communicates with the used film-forming mask and transports the used deposition mask from the downstream side to the upstream side.
According to this configuration, in a so-called in-line organic EL device manufacturing apparatus, a mask inspection can be efficiently performed even when a repetitive film formation mask is used.
[適用例9]本適用例のマスク検査方法は、成膜パターンに対応した開口部を有する成
膜用マスクのマスク検査方法であって、光源から射出された帯状の光により前記成膜用マ
スクの表面を所定の方向に走査する走査工程と、前記走査に伴って前記成膜用マスクの表
面から反射した光を受光部により受光して、前記受光部の受光信号により合成された画像
に基づいてマスク不良を検出する検出工程と、を備えたことを特徴とする。
Application Example 9 A mask inspection method according to this application example is a mask inspection method for a film formation mask having an opening corresponding to a film formation pattern, and the film formation mask is formed by strip-shaped light emitted from a light source. A scanning step of scanning the surface of the film in a predetermined direction, and a light reflected from the surface of the film forming mask in accordance with the scanning is received by a light receiving unit, and based on an image synthesized by a light reception signal of the light receiving unit And a detection step of detecting a mask defect.
この方法によれば、走査工程では、帯状の光を射出して成膜用マスクの表面を走査する
ので、光源から例えばスポット状の光を照射して走査する場合に比べて、検査対象の表面
の画像を容易に入手することができる。検出工程では、得られた画像から例えば異物の付
着や変形などのマスク不良を検出することができる。すなわち、効率的にマスク不良を検
出可能なマスク検査方法を提供することができる。
According to this method, in the scanning process, the surface of the film formation mask is scanned by emitting a band-shaped light, so that the surface to be inspected is compared with the case where scanning is performed by irradiating, for example, spot-shaped light from a light source. The images can be easily obtained. In the detection process, it is possible to detect a mask defect such as adhesion or deformation of a foreign substance from the obtained image. That is, it is possible to provide a mask inspection method capable of efficiently detecting a mask defect.
[適用例10]上記適用例のマスク検査方法において、前記検出工程は、前記成膜用マ
スクの設計上の画像と前記受光信号に基づいて合成された画像とを比較して、前記マスク
不良としての寸法不良を検出することを特徴とする。
この方法によれば、受光部の受光信号により合成された成膜用マスクの画像における開
口部が設計上の寸法に対して合致しているか、異常がないか容易に確認することができる
。すなわち、成膜用マスクの寸法精度に関するマスク不良を検出可能なマスク検査方法を
提供できる。
Application Example 10 In the mask inspection method according to the application example described above, the detection step compares the design image of the film forming mask with an image synthesized based on the light reception signal, and determines the mask defect. It is characterized in that a dimensional defect is detected.
According to this method, it is possible to easily confirm whether the opening in the image of the film forming mask synthesized by the light receiving signal of the light receiving unit matches the design dimension or not. That is, it is possible to provide a mask inspection method capable of detecting a mask defect related to the dimensional accuracy of the film forming mask.
[適用例11]上記適用例のマスク検査方法において、前記走査工程は、前記光源から
白色光を射出し、前記検出工程は、前記マスク不良として所定の大きさ以上の異物や汚れ
の付着を検出することを特徴とする。
この方法によれば、光源が白色光を射出するため、有色の単色光を射出する場合に比べ
て、成膜用マスクの表面に付着した異物や汚れなどのマスク不良を的確に特定することが
できる。
Application Example 11 In the mask inspection method according to the application example described above, the scanning step emits white light from the light source, and the detection step detects adhesion of foreign matters or dirt having a predetermined size or more as the mask defect. It is characterized by doing.
According to this method, since the light source emits white light, mask defects such as foreign matters and dirt attached to the surface of the film forming mask can be accurately identified as compared with the case of emitting colored monochromatic light. it can.
[適用例12]上記適用例のマスク検査方法において、前記検出工程は、前記成膜用マ
スクの前記開口部に付着する前記異物を検出するとしてもよい。
この方法によれば、開口部においては光源から射出された光が透過するため、受光部の
受光信号により得られた画像では開口部が暗くなる。よって、開口部に異物が付着してい
る場合は、異物が成膜用マスクの表面に付着している場合に比べて、高いコントラスト比
で異物を検出可能である。言い換えれば、成膜用マスクとして成膜に必要な開口部の異物
による目詰まりを精度よく検出することができる。
Application Example 12 In the mask inspection method according to the application example described above, the detection step may detect the foreign matter adhering to the opening of the film forming mask.
According to this method, since the light emitted from the light source is transmitted through the opening, the opening is dark in the image obtained from the light reception signal of the light receiving unit. Therefore, when a foreign substance is attached to the opening, the foreign substance can be detected with a higher contrast ratio than when the foreign substance is attached to the surface of the deposition mask. In other words, it is possible to accurately detect clogging due to foreign matter in the opening necessary for film formation as a film formation mask.
[適用例13]上記適用例のマスク検査方法において、前記成膜用マスクの表面に透明
基板を重ねて配置する配置工程を備え、前記走査工程は前記光源から前記透明基板に向け
て特定の発光波長域を有する単色光を射出し、前記検出工程は、前記受光部の受光信号に
基づいて合成された前記透明基板と前記成膜用マスクとの間に生ずる前記単色光の干渉縞
の画像に基づいて、前記マスク不良としての変形不良を検出することを特徴とする。
この方法によれば、単色光の干渉縞の発生状態は、成膜用マスクと透明基板との密着状
態を反映するので、成膜用マスクにおける変形不良を容易に検出することができる。
Application Example 13 In the mask inspection method according to the application example described above, the mask inspection method includes an arrangement process in which a transparent substrate is placed on the surface of the film formation mask, and the scanning process emits specific light from the light source toward the transparent substrate. Monochromatic light having a wavelength band is emitted, and the detection step is performed on an interference fringe image of the monochromatic light generated between the transparent substrate synthesized based on the light reception signal of the light receiving unit and the film formation mask. Based on this, a deformation defect as the mask defect is detected.
According to this method, the occurrence state of the interference fringes of the monochromatic light reflects the close contact state between the film formation mask and the transparent substrate, so that deformation defects in the film formation mask can be easily detected.
[適用例14]上記適用例のマスク検査方法において、前記検出工程は、前記単色光の
干渉縞の画像において、所定の方向における前記干渉縞の粗密状態から前記成膜用マスク
の反りを検出するとしてもよい。
成膜用マスクは被成膜基板と重ねることにより用いられるため、一般的に被成膜基板に
重ね合わされる側の表面が平坦であることが求められる。一方で、例えば成膜を行うと膜
形成材料自体が成膜用マスクに付着して、成膜用マスクの自重が増加し反りが生ずること
がある。反りが生ずると成膜への影響が懸念される。この方法によれば、成膜用マスクの
反りを精度よく検出することができる。
Application Example 14 In the mask inspection method according to the application example described above, the detection step detects a warp of the film forming mask from the density state of the interference fringes in a predetermined direction in the interference fringe image of the monochromatic light. It is good.
Since the deposition mask is used by being overlapped with the deposition target substrate, it is generally required that the surface on the side superimposed on the deposition target substrate is flat. On the other hand, for example, when film formation is performed, the film forming material itself may adhere to the film formation mask, and the weight of the film formation mask may increase and warp may occur. When warping occurs, there is a concern about the influence on film formation. According to this method, the warp of the film forming mask can be detected with high accuracy.
[適用例15]本適用例の他のマスク検査方法は、成膜パターンに対応した開口部を有
する成膜用マスクのマスク検査方法であって、光源から射出された帯状の白色光により前
記成膜用マスクの表面を所定の方向に走査する第1走査工程と、前記第1走査工程に伴っ
て前記成膜用マスクの表面から反射した前記白色光を受光部により受光して、前記受光部
の受光信号により合成された画像に基づいて、少なくとも所定の大きさ以上の異物の付着
を検出する第1検出工程と、前記成膜用マスクの表面に透明基板を重ねて配置する配置工
程と、前記光源から前記透明基板に向けて特定の発光波長域を有する単色光を射出し、前
記成膜用マスクの表面を所定の方向に走査する第2走査工程と、前記第2走査工程に伴っ
て前記成膜用マスクの表面から反射した前記単色光を前記受光部により受光して、前記受
光部の受光信号に基づいて合成された前記透明基板と前記成膜用マスクとの間に生ずる前
記単色光の干渉縞の画像に基づいて前記成膜用マスクの変形不良を検出する第2検出工程
と、を備えたことを特徴とする。
[Application Example 15] Another mask inspection method of this application example is a mask inspection method for a film-forming mask having an opening corresponding to a film-forming pattern, and the above-described mask inspection method is performed using a strip-shaped white light emitted from a light source. A first scanning step of scanning the surface of the film mask in a predetermined direction; and the white light reflected from the surface of the film forming mask in accordance with the first scanning step is received by a light receiving unit; A first detection step for detecting the adhesion of foreign substances having a size equal to or greater than a predetermined size based on the image synthesized by the received light signal, and an arrangement step for placing a transparent substrate on the surface of the film formation mask, Along with the second scanning step, a monochromatic light having a specific emission wavelength range is emitted from the light source toward the transparent substrate, and the surface of the film forming mask is scanned in a predetermined direction. From the surface of the film forming mask Based on an image of the interference fringes of the monochromatic light generated between the transparent substrate and the film-forming mask synthesized based on the received light signal of the light receiving unit. And a second detection step of detecting a deformation defect of the film forming mask.
この方法によれば、第1検出工程では、成膜用マスクの表面に対する少なくとも異物や
汚れの付着を検出し、第2検出工程では、成膜用マスクの変形不良を検出することができ
る。
According to this method, in the first detection step, at least foreign matter or dirt can be detected on the surface of the film formation mask, and in the second detection step, a deformation defect of the film formation mask can be detected.
[適用例16]本適用例の有機EL装置の製造方法は、膜形成領域に対応した開口部を
有する成膜用マスクと被成膜基板とを重ね合わせて前記被成膜基板の前記膜形成領域に有
機EL素子を構成する機能層を成膜する成膜工程を有する有機EL装置の製造方法であっ
て、上記適用例のマスク検査方法を用い、前記成膜工程の前後のうち少なくとも一方にお
いて、前記成膜用マスクを検査するマスク検査工程を備えたことを特徴とする。
この方法によれば、マスク不良を確実に検出して、不具合のない成膜用マスクを用いる
ことが可能となり、歩留まりよく有機EL装置を製造可能な有機EL装置の製造方法を提
供することができる。
Application Example 16 In the manufacturing method of the organic EL device according to this application example, the film formation of the film formation substrate is performed by superimposing a film formation mask having an opening corresponding to the film formation region and the film formation substrate. A method of manufacturing an organic EL device having a film forming process for forming a functional layer constituting an organic EL element in a region, using the mask inspection method of the above application example, and at least one of before and after the film forming process A mask inspection step for inspecting the film forming mask is provided.
According to this method, it is possible to reliably detect a mask defect and use a defect-free film formation mask, and it is possible to provide a method for manufacturing an organic EL device capable of manufacturing an organic EL device with a high yield. .
[適用例17]上記適用例の有機EL装置の製造方法によれば、前記成膜工程は、第1
チャンバー内において膜形成材料を蒸発させることにより前記被成膜基板の前記膜形成領
域に前記機能層を形成し、前記マスク検査工程は、前記第1チャンバーに連通する第2チ
ャンバー内において、減圧下で行われることが好ましい。
この方法によれば、第1チャンバーからわざわざ大気中に成膜用マスクを持ち出さなく
ても、第1チャンバーに連通する第2チャンバー内において成膜用マスクを検査すること
ができ、効率的かつ歩留まりよく有機EL装置を製造可能な有機EL装置の製造方法を提
供することができる。
Application Example 17 According to the method of manufacturing the organic EL device of the application example, the film forming process includes the first step.
The functional layer is formed in the film forming region of the deposition target substrate by evaporating the film forming material in the chamber, and the mask inspection step is performed under reduced pressure in the second chamber communicating with the first chamber. Is preferably carried out.
According to this method, the film forming mask can be inspected in the second chamber communicating with the first chamber without taking out the film forming mask from the first chamber into the atmosphere. It is possible to provide a method of manufacturing an organic EL device that can manufacture an organic EL device well.
以下、本発明を具体化した実施形態について、電気光学装置である有機EL(エレクト
ロルミネセンス)装置の製造装置および製造方法を例にして図面に従って説明する。なお
、使用する図面は、説明する部分が認識可能な状態となるように、適宜拡大または縮小し
て表示している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings by using an example of a manufacturing apparatus and a manufacturing method of an organic EL (electroluminescence) device which is an electro-optical device. Note that the drawings to be used are appropriately enlarged or reduced so that the part to be described can be recognized.
<有機EL装置>
まず、本実施形態における有機EL装置について、図1〜図3を参照して説明する。図
1は有機EL装置の構成を示す概略正面図、図2は有機EL装置の構造を示す要部断面図
、図3は有機EL素子の構成を示す模式図である。
<Organic EL device>
First, the organic EL device in the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic front view showing the configuration of the organic EL device, FIG. 2 is a main cross-sectional view showing the structure of the organic EL device, and FIG. 3 is a schematic diagram showing the configuration of the organic EL element.
図1および図2に示すように、有機EL装置10は、それぞれの表示画素7に対応して
有機EL素子12(図2参照)が設けられた素子基板1と、複数の有機EL素子12を封
着する封着層35(図2参照)を介して素子基板1を封止する封止基板2とを備えている
。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
素子基板1は、有機EL素子12を駆動する駆動素子を備えた回路部11(図2参照)
を有している。そして、表示領域6において赤(R)、緑(G)、青(B)のうち同一の
発光色が得られる表示画素7が、同一方向に配列する所謂ストライプ方式の構成となって
いる。なお、表示画素7は、実際には非常に微細なものであり、図示の都合上拡大してい
る。
The
have. In the
素子基板1は、封止基板2よりも一回り大きく、額縁状に張り出した部分には、駆動素
子であるTFT(Thin Film Transistor)素子8(図2参照)を駆動する2つの走査線
駆動回路部3と1つのデータ線駆動回路部4が設けられている。素子基板1の端子部1a
には、これらの駆動回路部3,4と外部駆動回路とを接続するためのフレキシブルな中継
基板5が実装されている。
The
Is mounted with a
図2に示すように、有機EL装置10において、有機EL素子12は、第1電極(ある
いは画素電極)としての陽極31と、陽極31を区画する隔壁部33と、陽極31上に積
層形成された有機膜からなる発光層を含む機能層32とを有している。また、機能層32
を介して陽極31と対向するように形成された第2電極(あるいは共通電極)としての陰
極34を有している。
As shown in FIG. 2, in the
And a
隔壁部33は、フェノールまたはポリイミドなどの絶縁性を有する感光性樹脂からなり
、表示画素7を構成する陽極31の周囲を一部覆って、複数の陽極31をそれぞれ区画す
るように設けられている。
The
陽極31は、素子基板1上に形成されたTFT素子8の3端子のうちの1つに接続して
おり、例えば、透明電極材料であるITO(Indium Tin Oxide)を厚さ100nm程度
に成膜した電極である。なお、図示省略したが、陽極31の下層(平坦化層28側)に、
絶縁層を介してAlからなる反射層が設けられている。当該反射層は、機能層32におけ
る発光を封止基板2側に反射するものである。また、当該反射層はAlに限定されず、発
光を反射する機能(反射面)を有していればよい。例えば、絶縁性の有機材料あるいは無
機材料を用いて凹凸を有する反射面を形成する方法、陽極31自体を反射機能を有する導
電材料で構成し、表面層にITO膜を形成する方法などが挙げられる。
The
A reflective layer made of Al is provided via an insulating layer. The reflective layer reflects light emitted from the
陰極34は、同じく、ITOなどの透明電極材料により形成されている。
Similarly, the
封止基板2は、透明なガラス等からなる基板を用いている。有機EL素子12に面する
側には、表示画素7の配置に対応した赤(R)、緑(G)、青(B)、3色のフィルター
エレメント36R,36G,36Bとこれを区画する遮光部37が設けられている。
As the sealing
有機EL装置10は、いわゆるトップエミッション型の構造となっており、陽極31と
陰極34との間に駆動電流を流して機能層32で発光した白色光を上記反射層で反射させ
、フィルターエレメント36R,36G,36Bを介して封止基板2側から取り出す構成
となっている。トップエミッション型の構造であるため、素子基板1は、透明基板および
不透明基板のいずれも用いることができる。不透明基板としては、例えば、アルミナ等の
セラミックス、ステンレススチール等の金属シートに表面酸化などの絶縁処理を施したも
のの他に、熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂などが挙げられる。
The
素子基板1には、有機EL素子12を駆動する回路部11が設けられている。すなわち
、素子基板1の表面にはSiO2を主体とする下地保護層21が下地として形成され、そ
の上にはシリコン層22が形成されている。このシリコン層22の表面には、SiO2お
よび/またはSiNを主体とするゲート絶縁層23が形成されている。
The
また、シリコン層22のうち、ゲート絶縁層23を挟んでゲート電極26と重なる領域
がチャネル領域22aとされている。なお、このゲート電極26は、図示しない走査線の
一部である。一方、シリコン層22を覆い、ゲート電極26を形成したゲート絶縁層23
の表面には、SiO2を主体とする第1層間絶縁層27が形成されている。
Further, in the
A first
また、シリコン層22のうち、チャネル領域22aのソース側には、低濃度ソース領域
および高濃度ソース領域22cが設けられる一方、チャネル領域22aのドレイン側には
低濃度ドレイン領域および高濃度ドレイン領域22bが設けられて、いわゆるLDD(Li
ght Doped Drain)構造となっている。これらのうち、高濃度ソース領域22cは、ゲ
ート絶縁層23と第1層間絶縁層27とにわたって開孔するコンタクトホール25aを介
して、ソース電極25に接続されている。このソース電極25は、電源線(図示せず)の
一部として構成されている。一方、高濃度ドレイン領域22bは、ゲート絶縁層23と第
1層間絶縁層27とにわたって開孔するコンタクトホール24aを介して、ソース電極2
5と同一層からなるドレイン電極24に接続されている。
Further, in the
ght Doped Drain) structure. Among these, the high-
5 is connected to a
ソース電極25およびドレイン電極24が形成された第1層間絶縁層27の上層には、
例えばアクリル系の樹脂成分を主体とする平坦化層28が形成されている。この平坦化層
28は、アクリル系やポリイミド系等の、耐熱性絶縁性樹脂などによって形成されたもの
で、TFT素子8やソース電極25、ドレイン電極24などによる表面の凹凸をなくすた
めに形成された公知のものである。
In the upper layer of the first
For example, the
そして、陽極31が、この平坦化層28の表面上に形成されると共に、該平坦化層28
に設けられたコンタクトホール28aを介してドレイン電極24に接続されている。すな
わち、陽極31は、ドレイン電極24を介して、シリコン層22の高濃度ドレイン領域2
2bに接続されている。陰極34は、GNDに接続されている。したがって、スイッチン
グ素子としてのTFT素子8により、上記電源線から陽極31に供給され陰極34との間
で流れる駆動電流を制御する。これにより、回路部11は、所望の有機EL素子12を発
光させカラー表示を可能としている。
An
Is connected to the
2b. The
なお、有機EL素子12を駆動する回路部11の構成は、これに限定されるものではな
い。
The configuration of the
図3に示すように、有機EL素子12は、陽極31と陰極34とに挟まれた機能層32
を有する。機能層32は、例えば、正孔輸送層(HTL)32h、各色の発光層32LR
,32LB,32LG、電子輸送層(ETL)32eと呼ばれる複数の薄膜層からなり、
素子基板1上の陽極31側からこの順で積層されている。
As shown in FIG. 3, the
Have The
, 32LB, 32LG, and a plurality of thin film layers called an electron transport layer (ETL) 32e,
The layers are stacked in this order from the
正孔輸送層(HTL)32hとしては、例えば、トリフェニルアミン誘導体(TPD)
、ピラゾリン誘導体、アリールアミン誘導体、スチルベン誘導体、トリフェニルジアミン
誘導体等が挙げられる。
As the hole transport layer (HTL) 32h, for example, a triphenylamine derivative (TPD)
, Pyrazoline derivatives, arylamine derivatives, stilbene derivatives, triphenyldiamine derivatives and the like.
発光層32LR,32LB,32LGの形成材料としては、蛍光あるいは燐光を発光す
ることが可能な公知の発光材料が用いられる。例えば、発光層32LRを形成する材料と
しては、Alq3(トリス(8−ヒドロキシキノリノール)アルミニウム)をホストとし
てアシストドーパントであるルブレンと赤色ドーパントであるDCM2(ジアノメチレン
ピラン誘導体)とを含む発光材料が挙げられる。発光層32LBを形成する材料としては
、BH215をホストとして青色ドーパントであるBD102を含む発光材料が挙げられ
る。発光層32LGを形成する材料としては、BH215をホストとして緑色ドーパント
であるGD206を含む発光材料が挙げられる。本構成は、いわゆる「ドーパント法」に
基づく3色の発光層を備え、白色発光を可能としている。ホストであるBH215、ドー
パントであるBD102、GD206は、いずれも出光興産製の公知材料である。
As a material for forming the light emitting layers 32LR, 32LB, and 32LG, a known light emitting material capable of emitting fluorescence or phosphorescence is used. For example, as a material for forming the light emitting layer 32LR, a light emitting material containing Alq 3 (tris (8-hydroxyquinolinol) aluminum) as a host and rubrene as an assist dopant and DCM2 (a dianomethylenepyran derivative) as a red dopant. Is mentioned. As a material for forming the light emitting layer 32LB, a light emitting material containing BD102 which is a blue dopant using BH215 as a host can be given. As a material for forming the light emitting layer 32LG, a light emitting material containing GD206 as a green dopant with BH215 as a host can be given. This configuration includes a light emitting layer of three colors based on the so-called “dopant method” and enables white light emission. BH215 as a host and BD102 and GD206 as dopants are all known materials manufactured by Idemitsu Kosan.
電子輸送層(ETL)32eの形成材料としては、例えば、オキサジアゾール誘導体、
アントラキノジメタンおよびその誘導体、ベンゾキノンおよびその誘導体、ナフトキノン
およびその誘導体、アントラキノンおよびその誘導体、テトラシアノアンスラキノジメタ
ンおよびその誘導体、フルオレン誘導体、8−ヒドロキシキノリンおよびその誘導体の金
属錯体等が挙げられる。
As a material for forming the electron transport layer (ETL) 32e, for example, an oxadiazole derivative,
Anthraquinodimethane and its derivatives, benzoquinone and its derivatives, naphthoquinone and its derivatives, anthraquinone and its derivatives, tetracyanoanthraquinodimethane and its derivatives, fluorene derivatives, metal complexes of 8-hydroxyquinoline and its derivatives, etc. .
これらの正孔輸送層(HTL)32h、発光層32LR,32LB,32LG、電子輸
送層(ETL)32eの形成材料は所謂低分子系材料であり、真空蒸着法により成膜する
ことができる。
The material for forming these hole transport layer (HTL) 32h, light emitting layers 32LR, 32LB, and 32LG and electron transport layer (ETL) 32e is a so-called low-molecular material, and can be formed by a vacuum deposition method.
このような有機EL素子12を有する素子基板1は、透明な熱硬化型エポキシ樹脂等を
封着部材として用いた封着層35を介して透明な封止基板2と隙間なくベタ封止されてい
る。
The
有機EL装置10は、後述する本実施形態の有機EL装置の製造装置を用いて製造され
ており、発光層を含む機能層32が所望の膜厚に対して膜厚のばらつきが少なく、歩留ま
りよく成膜されている。それゆえに機能層32における発光特性が安定し、所望の輝度特
性が得られる。
The
なお、有機EL装置10は、トップエミッション型に限定されず、陰極34を反射機能
を有する不透明なAl等の導電材料を用いて成膜し、有機EL素子12の発光を陰極34
で反射させて、素子基板1側から取り出すボトムエミッション型の構造としてもよい。
The
A bottom emission type structure that is reflected from the
<有機EL装置の製造装置>
次に、有機EL装置の製造装置について図4から図6を参照して説明する。図4は有機
EL装置の製造装置の構成を模式的に示した上面図、図5は有機蒸着部の搬送方向に沿っ
た内部構造を示す概略側面図、図6(a)〜(d)はマスク組込室におけるマスク組み込
み動作を示す概略図である。
<Organic EL device manufacturing device>
Next, an organic EL device manufacturing apparatus will be described with reference to FIGS. 4 is a top view schematically showing the configuration of the manufacturing apparatus of the organic EL device, FIG. 5 is a schematic side view showing the internal structure along the transport direction of the organic vapor deposition section, and FIGS. It is the schematic which shows the mask incorporation operation | movement in a mask incorporation chamber.
図4に示すように、本実施形態の有機EL装置10の製造装置100は、有機EL素子
12の陽極31と陽極31を区画する隔壁部33が形成された被成膜基板としての基板W
に前処理を施した後、有機膜、無機膜が蒸着される枚葉式の蒸着装置であって、それぞれ
前処理部132、有機蒸着部133、無機蒸着部134の3つのブロックから構成されて
いる。特に、有機蒸着部133では、成膜用マスクを用いて基板Wの膜形成領域に選択的
に有機膜を成膜する構成となっている。以下に各ブロックの詳細を説明する。
As shown in FIG. 4, the
Is a single-wafer type vapor deposition apparatus in which an organic film and an inorganic film are vapor-deposited after being pre-processed, and is composed of three blocks, a
前処理部132は、基板Wの搬送を行う基板搬送ロボット123aを内部に有する基板
搬送室128aを中心に、仕込室120、加熱室121、前処理室122から構成されて
いる。仕込室120は、表面の汚れや異物等を除去する洗浄(例えば、純水洗浄などの湿
式洗浄やUV照射などの乾式洗浄)を終えた基板Wが投入された後、真空ポンプを用いて
減圧される。以降の工程はすべて所定の減圧状態に保たれて基板Wの搬送が行われる。基
板Wは、減圧された仕込室120から基板搬送室128a内の基板搬送ロボット123a
のアームにより加熱室121に運ばれ、洗浄時などに付着した水分の除去を目的として加
熱処理が行われる。その後前処理室122に運ばれ、酸素プラズマによる表面処理(プラ
ズマ処理)が行われる。これは酸素プラズマによって陽極31のHOMOレベルを有機膜
のHOMOレベルに近づけることで、陽極31から注入される正孔に対する有機膜の障壁
を相対的に低くして、有機EL素子12の発光性能を高めるためである。前処理室122
での表面処理が終了した基板Wは基板搬送室128aを通って、有機蒸着部133に運ば
れる。
The
The arm is carried to the
The substrate W that has been subjected to the surface treatment is transferred to the organic
有機蒸着部133は、マスク組込室124、インライン構造の有機蒸着室125、マス
ク解体室126、マスク還流室127により構成されている。マスク組込室124は前処
理部132の基板搬送室128aと連結されており、マスク解体室126は無機蒸着部1
34の基板搬送室128bと連結されている。
The organic
34
図5に示すように、基板搬送室128aから運ばれてきた基板Wは、マスク組込室12
4に運ばれ、成膜用マスクとしての蒸着マスク50と重ねられる。蒸着マスク50は機能
層32の成膜パターンに対応した開口部50aを有する。蒸着マスク50と基板Wとを重
ねたときの密着性を向上させる目的で、基板Wの成膜面と反対側の表面に重りとしての機
能を兼ねて透明基板60が載置される。透明基板60の重り以外の機能については後述す
るマスク検査方法において説明する。
As shown in FIG. 5, the substrate W carried from the
4 is overlapped with a
図6(a)に示すように、蒸着マスク50と透明基板60とは、マスク組込室124の
上方でそれぞれ保持され、待機状態となっている。次に同図(b)に示すように、先に蒸
着マスク50が下降して、蒸着マスク50と透明基板60との間に基板Wが進入する。そ
して、基板Wが降下して蒸着マスク50と所定の位置で重ね合わされる。その後、同図(
c)に示すように、透明基板60が下降して基板Wの背面(成膜面と反対側の表面)に載
置される。透明基板60により基板Wが蒸着マスク50側に押圧され、基板Wと蒸着マス
ク50とが密着する。同図(d)に示すように、蒸着マスク50と重ね合わされた基板W
は、有機蒸着室125に送り込まれる。
As shown in FIG. 6A, the
As shown in c), the
Is fed into the organic
図5に示すように、有機蒸着部133は、有機蒸着室125と、有機蒸着室125に重
畳するように設けられたマスク還流室127と、マスク還流室127の内部に設けられた
マスク検査装置150とを有する。
As shown in FIG. 5, the organic
有機蒸着室125は、基板Wの搬送方向に連結された複数の第1チャンバーとしての蒸
着室125bを有する。各蒸着室125bは底部に蒸発源110を有すると共に、上記搬
送方向において隔壁125aにより仕切られている。また、蒸着マスク50と重ね合わさ
れた基板Wを各蒸発源110に対向させつつ、マスク解体室126に向けて所定の方向に
搬送する搬送機構113を備えている。
The organic
複数の蒸着室125bは、それぞれ異なる膜形成材料を蒸発させる蒸発源110を有す
るものであって、基板Wは、複数の蒸着室125b上を搬送機構113によって運ばれる
間に、正孔輸送層(HTL)32h、R,B,Gの各発光層32LR,32LB,32L
G、電子輸送層(ETL)32eの5層の有機膜が順次蒸着され、機能層32が形成され
る。
Each of the plurality of
G and five organic films of an electron transport layer (ETL) 32e are sequentially deposited to form the
なお、蒸着室125bに設けられた蒸発源110は1つに限定されず、基板Wの大きさ
(より詳しくは搬送方向に直交する長さ)に応じて、所望の範囲の成膜を可能とすべく、
複数の蒸発源110を搬送方向と交差する方向に配列させてもよい。
Note that the number of
You may arrange the some
有機膜が順次蒸着された基板Wは、マスク解体室126に運ばれる。マスク解体室12
6では、蒸着マスク50と透明基板60との間に挟まれた基板Wが分離される。分離され
た基板Wは無機蒸着部134へ送り込まれる。
The substrate W on which the organic films are sequentially deposited is carried to the
6, the substrate W sandwiched between the
マスク解体室126にて分離された蒸着マスク50および透明基板60は、再び重ね合
わされてマスク還流室127へ送り込まれる。
The
マスク還流室127は、使用後の蒸着マスク50と透明基板60とを有機蒸着部133
の下流から上流へ回送する搬送機構115を備えた搬送経路である。また、上流側のマス
ク組込室124と下流側のマスク解体室126とに連通し、減圧状態に保たれている。す
なわち、マスク還流室127は、第1チャンバーとしての蒸着室125bに連通した第2
チャンバーである。
The
It is the conveyance path | route provided with the
It is a chamber.
使用後の蒸着マスク50は、マスク還流室127に設けられたマスク検査装置150の
下方を通過することによりマスク検査が行われ、不具合が検出された場合には、マスク組
込室124の背後に設けられた予備室124a(図4参照)に回収される。
予備室124aには、予備の蒸着マスク50が保管されており、不具合が検出された蒸
着マスク50と交換される。例えば、異物や汚れなどの不具合が生じた蒸着マスク50は
湿式あるいは乾式の洗浄を施すことによりクリーニングされ、繰り返し用いられる。
したがって、使用後に必ずマスク検査が行われ、常に不具合の無い蒸着マスク50を用
いて有機膜の成膜が行われる構成となっている。
The used
A spare
Accordingly, the mask inspection is always performed after use, and the organic film is always formed using the
図4に示すように、無機蒸着部134は、基板搬送室128b、陰極34の蒸着を行う
金属蒸着室129a,129b、基板搬送室128cから構成されている。有機蒸着部1
33での蒸着を終えた基板Wは、基板搬送室128bの基板搬送ロボット123bによっ
て、2つの金属蒸着室129a,129bのうちのいずれかに運ばれて陰極34が蒸着さ
れる。陰極34が蒸着された基板Wは基板搬送ロボット123bによって基板搬送室12
8cに運ばれ、封止工程を行う装置側に搬出される。金属蒸着室129a,129bは陰
極34の構成並びに有機蒸着室125における機能層32の成膜速度との調和を考慮して
、蒸発源の構成を決定すればよい。
As shown in FIG. 4, the inorganic
The substrate W that has been deposited in 33 is transported to one of the two
It is carried to 8c and carried out to the apparatus side which performs a sealing process. In the metal
陰極34などの無機膜は有機膜に比べて蒸着時に膜形成材料を高温で加熱する必要があ
るため、蒸発源からの輻射熱の影響が有機膜の時よりも大きくなる。そのため陰極34な
どを蒸着する金属蒸着室129a,129bは、基板Wと蒸発源との距離を大きくとる必
要があり、有機膜が成膜されるインライン型の有機蒸着部133に比べてバッチ型の蒸着
装置が適している。
Inorganic films such as the
無機蒸着部134における成膜の生産性が有機蒸着部133における成膜の生産性に対
して劣る場合には、例えば1つの金属蒸着室129aに複数の蒸発源を配置し、陰極34
の無機材料をそれぞれに充填して成膜する構成としてもよい。
また、陰極34としては、ITOとCa、Ba、Al等の金属やLiF等のフッ化物と
を組み合わせて用いるのが好ましい。特に機能層32に近い側に仕事関数が小さいCa、
Ba、LiFの膜を形成し、遠い側に仕事関数が大きいITOを形成するのが好ましい。
したがって、金属蒸着室129aと金属蒸着室129bとで成膜する薄膜の種類を変えて
もよいし、同一金属蒸着室内に前述したように複数の蒸発源を備え、それぞれに異なる膜
形成材料を充填して蒸着を行ってもよい。
When the productivity of film formation in the inorganic
It is good also as a structure which fills with each inorganic material and forms into a film.
Further, as the
It is preferable to form a film of Ba and LiF and to form ITO having a large work function on the far side.
Therefore, the type of thin film formed in the metal
<成膜用マスク>
次に、成膜用マスクとしての蒸着マスク50について図7を参照して説明する。図7(
a)は蒸着マスクの構成を示す概略平面図、同図(b)および(c)は開口部の形状の例
を示す概略平面図である。
<Deposition mask>
Next, an
(a) is a schematic plan view showing the configuration of the vapor deposition mask, and (b) and (c) are schematic plan views showing examples of the shape of the opening.
図7(a)に示すように、蒸着マスク50は、基材51に対してマトリクス状に配置さ
れた複数のマスク領域52と、基材51の四隅に配置された4つのアライメントマーク5
3とを有している。1つのマスク領域52は、1つの有機EL装置10に対応するもので
あって、マスク領域52には、成膜パターンすなわち基板Wの膜形成領域に対応した開口
部50aが形成されている。すなわち、本実施形態の蒸着マスク50は、複数の素子基板
1が面付けされたマザー基板を基板Wとして機能層32を成膜するときに用いられるもの
である。
As shown in FIG. 7A, the
3. One
蒸着マスク50に設けられた開口部50aは、例えば同図(b)に示すように、1つの
表示画素7(図1参照)に対応するように開口したものである。基板W(素子基板1)と
の重ね合わせ精度を考慮して膜形成領域よりもやや大きな開口面積を有している。また、
これに限らず、例えば同図(c)に示すように、同色の発光が得られる複数の表示画素7
からなる列に対応してスリット状に開口したものも有り得る。
The
For example, as shown in FIG. 5C, a plurality of
There may be a slit-like opening corresponding to the row of
本実施形態では、メタルマスクを用いて蒸着マスク50を構成した。メタルマスクの材
料としては、Fe−36wt%Niの材料構成であるインバーなどを用いることができる
。その厚みはおよそ30〜50μm程度である。なお、蒸着マスク50はメタルマスクに
限定されず、高精度に開口部50aを形成可能なシリコン基板を用いたシリコンマスクで
もよい。
In the present embodiment, the
このような蒸着マスク50は、額縁状のフレーム(図示省略)に歪まないように取り付
けられ、前述したように基板Wと重ね合わされて用いられる。したがって、基板Wとの密
着性を阻害する異物や汚れなどの付着はもちろんのこと、開口部50aの変形などの寸法
的な不具合も成膜に影響を与えるので、これらの不具合(マスク不良)をきちんと検出す
る必要がある。以降、これらの不具合(マスク不良)を検出可能なマスク検査装置150
について図8〜図10を参照して説明する。
Such a
Will be described with reference to FIGS.
<マスク検査装置>
図8はマスク検査装置の構造を示す概略図、図9は集光部の構成を説明する概略斜視図
、図10はマスク検査装置の電気的および機械的な構成を示すブロック図である。
<Mask inspection device>
FIG. 8 is a schematic view showing the structure of the mask inspection apparatus, FIG. 9 is a schematic perspective view for explaining the structure of the light collecting unit, and FIG. 10 is a block diagram showing the electrical and mechanical structure of the mask inspection apparatus.
図8に示すように、マスク検査装置150は、マスク還流室127において搬送機構1
15により搬送される蒸着マスク50に対して対向するように設けられた筐体151を有
する。
As shown in FIG. 8, the
The
筐体151の内部には、光源153と、複数(4つ)の反射鏡(以降、ミラーという)
154a,154b,154c,154dと、集光部155と、受光部156とが設けら
れている。
Inside the
154a, 154b, 154c, and 154d, a
光源153は、例えばLEDなど発光素子が一定の方向に配列したライン状のものであ
り、蒸着マスク50の搬送方向に交差(直交)する方向に帯状となった光が射出される。
射出された帯状の光が筐体151の底面151aに設けられた透明なガラス窓152を介
して蒸着マスク50の表面に届くように、ガラス窓152の縁部近傍に配置されている。
ガラス窓152を設けることにより筐体151内に異物などが入って、光学的な検出に不
具合が生ずることが防止されている。なお、ガラス窓152は必須でなく、ガラス窓15
2が設けられた部分を開口させてもよい。
また、帯状の光が拡散しないように光源153自体に光学レンズなどの集光手段を有し
ていてもよい。
光源153の背後にはガラス窓152に向かって開口した開口部157aを有する遮光
性のカバー157が設けられており、開口部157a以外に光が漏れないようになってい
る。
The
The emitted strip-shaped light is arranged in the vicinity of the edge of the
By providing the
You may open the part in which 2 was provided.
Further, the
A light-shielding
帯状の光の長さ、すなわち蒸着マスク50の搬送方向に交差(直交)する方向の長さは
、同じ方向の蒸着マスク50の幅に相等するものである。したがって、蒸着マスク50の
有機蒸着部133の上流側への搬送(回送)に伴って、帯状の光により透明基板60を介
して蒸着マスク50の表面をほぼ全面に亘って走査することが可能となっている。
The length of the band-shaped light, that is, the length in the direction intersecting (orthogonal) with the transport direction of the
本実施形態の光源153は、白色光と特定の波長特性を有する単色光とを切り替えて射
出させることができる。単色光の代表的な波長は例えば589nmであって、ほぼナトリ
ウムランプの発光色であるオレンジ色である。このように白色光と単色光とを射出可能な
構成としては、例えば、白色光の発光素子と単色光の発光素子とを組み合わせたり、発光
色(波長特性)が異なる複数の発光素子を組み合わせ、すべての発光素子を発光させて白
色光を射出させ、特定の発光素子を発光させて単色光を射出させる構成が挙げられる。
The
蒸着マスク50の表面で反射した帯状の光(反射光)は、筐体151内部に設けられた
4つのミラー154a,154b,154c,154dによって集光部155に導かれ、
最終的に筐体151の側壁上部に設けられた受光部156に集光される。
The strip-shaped light (reflected light) reflected from the surface of the
Finally, the light is condensed on the
各ミラー154a,154b,154c,154dは、受光部156に反射光が確実に
集光されるように、それぞれ取付位置や角度を調整可能となっている。
Each of the
図9に示すように、集光部155は例えばシリンドリカルな光学レンズであって、入射
した帯状の光が受光部156に集光されるように、受光部156に向かって曲率Rで湾曲
している。
As shown in FIG. 9, the condensing
受光部156は、例えばCCDなどの撮像素子や半導体光センサーなどの受光素子が所
定の方向に配列したラインセンサーであって、検出対象の寸法精度を考慮した所定の分解
能を有している。
The
光源153から射出される帯状の光の長さに合わせた受光部156を設けることは、現
実的には困難であるため、集光部155を設けることにより、入射した帯状の光を受光部
156に集光させる。言い換えれば、光源153および受光部156の仕様に応じた集光
特性が得られるように集光部155の仕様を設定すればよい。これにより、受光部156
の選択や配置等の設計上の制約事項を減らすことが可能である。
Since it is actually difficult to provide the
It is possible to reduce design restrictions such as selection and arrangement.
図10に示すように、マスク検査装置150は、光源153と、受光部156と、画像
処理部としてのPC(パーソナルコンピューター)160と、PC160に接続された表
示部161と、これらに接続して統括的な制御を行う制御部158とを有する。
制御部158は、走査機構としての搬送機構115や、蒸着マスク50に対して透明基
板60を重ねたり取り除いたりする配置機構としてのマスク組込室124およびマスク解
体室126にも接続され、これらの機構と連動してマスク検査装置150の各部を制御可
能となっている。
PC160は、光源153から射出された帯状の光による走査に伴って得られる受光部
156の受光信号により、蒸着マスク50の表面の画像を合成する画像処理を行う。さら
には、予め蒸着マスク50の設計上の表面の画像を記憶部等に格納しておき、これを読み
込んで受光信号により合成された画像と重ね合わせる画像処理を行う。重ね合わせる際の
基準としては、蒸着マスク50に設けられたアライメントマーク53を用いる。これらの
画像処理が施された画像は、表示部161において表示され確認することができる。
As shown in FIG. 10, the
The
The
このようなマスク検査装置150を用いた蒸着マスク50のマスク検査方法について、
有機EL装置10の製造方法を例に説明する。
About the mask inspection method of the
A method for manufacturing the
<有機EL装置の製造方法>
図11は有機EL装置の製造方法を示すフローチャート、図12(a)〜(g)は有機
EL装置の製造方法を示す概略断面図である。
<Method for manufacturing organic EL device>
FIG. 11 is a flowchart showing a method for manufacturing an organic EL device, and FIGS. 12A to 12G are schematic cross-sectional views showing a method for manufacturing an organic EL device.
図11に示すように、本実施形態の有機EL装置10の製造方法は、基板Wに表面処理
を施すプラズマ処理工程(ステップS1)と、正孔輸送層形成工程(ステップS2)と、
R,B,Gの発光色が得られる発光層32LR,32LB,32LGをそれぞれ成膜する
発光層形成工程(ステップS3〜ステップS5)と、電子輸送層形成工程(ステップS6
)と、陰極形成工程(ステップS7)と、マスク検査工程(ステップS8)とを備えてい
る。なお、以降、素子基板1における有機EL素子12の形成方法を説明するが、実際に
は、前述したとおりマザー基板である基板Wに対して有機EL素子12の各構成を形成す
るものである。
As shown in FIG. 11, the manufacturing method of the
A light emitting layer forming step (steps S3 to S5) for forming light emitting layers 32LR, 32LB, and 32LG that can obtain R, B, and G emission colors, and an electron transport layer forming step (step S6), respectively.
), A cathode forming step (step S7), and a mask inspection step (step S8). Hereinafter, a method of forming the
図11のステップS1は、プラズマ処理工程である。ステップS1では、陽極31と隔
壁部33とが形成された素子基板1を上記実施形態の有機EL装置の製造装置100の前
処理部132(図4参照)に投入する。素子基板1は、加熱室121にて加熱処理されて
水分が除去され、図12(a)に示すように、前処理室122にて酸素を処理ガスとして
陽極31の表面をプラズマ処理する。そして、ステップS2へ進む。
Step S1 in FIG. 11 is a plasma processing step. In step S1, the
図11のステップS2は、正孔輸送層形成工程である。ステップS2では、プラズマ処
理された素子基板1をマスク組込室124に送る。そして、図12(b)に示すように、
蒸着マスク50の開口部50aと、隔壁部33によって区画された陽極31を有する膜形
成領域Eとが合致するように素子基板1と蒸着マスク50とを位置決めして密着させる。
なお、図12(b)では図示省略したが、透明基板60が素子基板1に重りとして重ねら
れ、素子基板1が蒸着マスク50に押圧された状態となっている(図5または図6参照)
。つまり、透明基板60と素子基板1(基板W)とを重ねる工程は配置工程である。そし
て、蒸着マスク50が成膜面に重ね合わされた素子基板1を有機蒸着室125へ送る。有
機蒸着室125では、搬送機構113によって素子基板1は搬送され、蒸発源110が配
置された最初の蒸着室125bを通過することにより、蒸発源110から正孔輸送層形成
材料が蒸発して、膜形成領域Eごとに正孔輸送層32hが成膜される。そして、ステップ
S3〜ステップS5へ順次進む。
Step S2 in FIG. 11 is a hole transport layer forming step. In step S <b> 2, the plasma-treated
The
Although not shown in FIG. 12B, the
. That is, the process of stacking the
図11のステップS3〜ステップS5は、発光層形成工程である。ステップS3〜ステ
ップS5では、図12(c)〜(e)に示すように、蒸着マスク50と重ね合わされた素
子基板1は、搬送機構113により順次3つの蒸着室125bを通過し、各蒸着室125
bに設けられた蒸発源110から発光層形成材料が蒸発して、膜形成領域Eごとに発光層
32LR,32LB,32LGが順に成膜される。そして、ステップS6へ進む。
Steps S3 to S5 in FIG. 11 are light emitting layer forming steps. In step S3 to step S5, as shown in FIGS. 12C to 12E, the
The light emitting layer forming material is evaporated from the
図11のステップS6は、電子輸送層形成工程である。ステップS6では、図12(f
)に示すように、蒸着マスク50と重ね合わされた素子基板1は、最後の蒸着室125b
を通過することにより、蒸発源110から電子輸送層形成材料が蒸発して、膜形成領域E
ごとに電子輸送層32eが成膜される。
以上のステップS2〜ステップS6が機能層形成工程に相当する。機能層形成工程では
、素子基板1と蒸着マスク50とが隔壁部33を介して密着しているので、プラズマ処理
された陽極31や成膜後の各種有機膜の表面に蒸着マスク50が直接に触れない。したが
って、蒸着マスク50が陽極31や各種有機膜に直接接触することによる膜欠陥などの不
具合が回避されている。また、膜形成領域E以外に成膜されないので、所望の膜厚を有す
る機能層32が成膜される。そして、ステップS7へ進む。
Step S6 in FIG. 11 is an electron transport layer forming step. In step S6, FIG.
), The
, The electron transport layer forming material evaporates from the
The
The above steps S2 to S6 correspond to the functional layer forming step. In the functional layer forming step, the
図11のステップS7は、陰極形成工程である。ステップS7では、機能層32が形成
された素子基板1を無機蒸着部134へ送る。無機蒸着部134では、前述したように、
2つの金属蒸着室129a,129bのいずれかに素子基板1が送られて、真空蒸着法に
より機能層32と隔壁部33とを覆うように陰極34が成膜される。陰極34はITOで
あり、膜厚は、100〜200nmである。これにより、陽極31と陰極34との間に機
能層32を有する有機EL素子12が形成される。そして、ステップS8へ進む。
Step S7 in FIG. 11 is a cathode forming step. In step S <b> 7, the
The
図11のステップS8は、マスク検査工程である。ステップS8では、使用後の蒸着マ
スク50に透明基板60が重ねられた状態で、マスク還流室127を搬送中にマスク検査
装置150の下方を通過させる。蒸着マスク50の搬送に伴って光源153から射出され
た帯状の光によって蒸着マスク50の表面を走査し、その反射光を受けた受光部156の
受光信号によりPC160は蒸着マスク50の表面の画像を合成する。合成された画像に
基づいて異物や汚れなど付着や、蒸着マスク50の変形などの寸法精度に関する不具合を
検出する。より具体的なマスク検査方法については後述する。
Step S8 in FIG. 11 is a mask inspection process. In step S8, the
一方で、有機EL素子12が形成された素子基板1は、封着層35を介して封止基板2
と接着され有機EL装置10が完成する(図2参照)。このようなベタ封止構造は、侵入
する水分や気体から有機EL素子12を保護して、所定の発光寿命が確保される。ステッ
プS7において、陰極34を形成した後に、ガスバリア性を有する透明なSiO2または
SiN、SiONあるいはこれらの混合物からなる膜をさらに積層してもよい。これによ
り、より長い発光寿命を実現することができる。
On the other hand, the
And the
以上に述べた有機EL装置10の製造方法によれば、上記マスク検査装置150を備え
た有機EL装置の製造装置100を用いて、機能層32が成膜される。したがって、使用
後の蒸着マスク50に不具合があるか否かが常に検出され、不具合のない蒸着マスク50
を再び用いて機能層32が成膜される。それゆえ、安定した発光特性を有する有機EL装
置10を歩留まりよく製造することができる。
According to the manufacturing method of the
Is used again to form the
<マスク検査方法>
図13はマスク検査方法を示すフローチャート、図14〜図17はマスク検査方法を示
す概略図である。
<Mask inspection method>
FIG. 13 is a flowchart showing the mask inspection method, and FIGS. 14 to 17 are schematic views showing the mask inspection method.
図13に示すように、本実施形態のマスク検査方法は、光源153から射出された帯状
の白色光により蒸着マスク50の表面を所定の方向に走査する第1走査工程(ステップS
11)と、第1走査工程に伴って蒸着マスク50の表面から反射した白色光を受光部15
6により受光して、受光部156の受光信号により合成された画像に基づいて、少なくと
も所定の大きさ以上の異物の付着を検出する第1検出工程(ステップS12)とを備えて
いる。また、光源153から特定の発光波長域を有する単色光を射出し、蒸着マスク50
の表面を所定の方向に走査する第2走査工程(ステップS13)と、第2走査工程に伴っ
て蒸着マスク50の表面から反射した単色光を受光部156により受光して、受光部15
6の受光信号に基づいて合成された透明基板60と蒸着マスク50との間に生ずる単色光
の干渉縞の画像に基づいて蒸着マスク50の変形不良を検出する第2検出工程(ステップ
S14)とを備えている。さらに、これらの第1および第2検出工程の結果に基づいて当
該蒸着マスク50を使用できるか否か判定する使用可否判定工程(ステップS15)を備
えている。
As shown in FIG. 13, in the mask inspection method of this embodiment, a first scanning step (step S) of scanning the surface of the
11) and the white light reflected from the surface of the
6 and a first detection step (step S12) for detecting the adhesion of a foreign substance having a predetermined size or more based on the image synthesized by the light reception signal of the
A second scanning step (step S13) for scanning the surface of the film in a predetermined direction, and the monochromatic light reflected from the surface of the
A second detection step (step S14) for detecting a deformation defect of the
図13の第1走査工程(ステップS11)では、図5に示すように、マスク還流室12
7において搬送機構115により搬送される蒸着マスク50に対して、光源153から帯
状の白色光を射出する。マスク検査装置150の下方を1度通過させることにより、蒸着
マスク50の表面のほぼ全面を帯状の白色光で走査することができる。
In the first scanning step (step S11) of FIG. 13, as shown in FIG.
7, strip-shaped white light is emitted from the
図13の第1検出工程(ステップS12)では、上記走査に伴って受光部156の受光
信号により合成された画像に基づいて、蒸着マスク50の不具合を検出する。図14に示
すように、白色光を蒸着マスク50に照射することにより、白色光の入射側の表面50b
に付着した異物71,73や汚れを検出可能である。また、白色光の入射側に対して反対
側の表面50cであっても、開口部50aに掛かって付着している異物72は検出可能で
ある。入射側の表面50bが基板Wと接触することから、主に表面50bに付着している
異物71,73や汚れが最も問題ではあるが、異物の付着状態は製造条件や製造環境によ
っても大きく左右される。それゆえ、受光部156の分解能によっては微細な異物や汚れ
まで検出することができるが、所定の大きさ以上の異物や汚れを検出するように制御する
ことが効率的である。
In the first detection step (step S12) of FIG. 13, a defect of the
It is possible to detect
また、膜形成領域Eに機能層32を歩留まりよく成膜する観点から、開口部50aに掛
かって付着する異物71,72のみを検出するとしてもよい。照射された白色光は開口部
50aを通過するので、画像処理部としてのPC160によって合成される蒸着マスク5
0の画像では開口部50aが暗くなる。一方、開口部50aに掛かって付着した異物71
,72からは反射光が得られるので、異物71,72の識別性は表面50bに付着した異
物73よりも高い。すなわち、開口部50aにおいて容易に異物71,72を検出できる
。
Further, from the viewpoint of forming the
In the image of 0, the
72, the reflected light is obtained, so that the
また、PC160において、予め記憶部等に格納された蒸着マスク50の設計上の表面
50bの画像を読み込んで、受光信号により合成された画像と重ね合わせることにより、
例えば開口部50aの形状に異常があるか否かを検出することも可能である。すなわち、
蒸着マスク50における寸法精度に関する不具合も検出可能である。
Further, in the
For example, it is possible to detect whether there is an abnormality in the shape of the
Problems related to dimensional accuracy in the
図13の第2走査工程(ステップS13)では、図15(a)に示すように、光源15
3から帯状の単色光を射出して蒸着マスク50の表面を走査する。先の第1走査工程(ス
テップS11)において少なくとも1度白色光により走査しているため、マスク検査装置
150の下方を再び通過するように蒸着マスク50を走査機構としての搬送機構115を
用いて相対移動させる。例えば、マスク還流室127において一旦、上流側に移動した蒸
着マスク50を下流側に移動させる間に上記走査を行ってもよいし、下流側に戻した後に
再び上流に向かって移動させる間に上記走査を行ってもよい。
In the second scanning step (step S13) of FIG. 13, as shown in FIG.
The surface of the
図13の第2検出工程(ステップS14)では、上記第2走査工程において透明基板6
0が重ね合わされた蒸着マスク50の表面50bに単色光が照射されるため、透明基板6
0と表面50bとの密着度合いにより、例えば図15(b)のように透明基板60と表面
50bとの間に単色光の複数の干渉縞が観察される。すなわち、PC160は該干渉縞を
伴う蒸着マスク50の画像を合成することができる。
この例では複数の干渉縞は同心の楕円形である。干渉縞の間隔は単色光の波長特性に依
存する。仮に透明基板60と蒸着マスク50の表面50bとの隙間がほぼ一定であれば、
干渉縞の間隔はほぼ一定となる。したがって、例えば蒸着マスク50において部分的な変
形が起きている場合、上記隙間が変動して、図16に示すように部分的に干渉縞の間隔が
狭くなったり、広がったりする干渉縞パターンの歪みが生ずる。蒸着マスク50の合成画
像に基づいて、このような干渉縞パターンの歪み、すなわち蒸着マスク50の部分的な変
形を検出する。表面50bに異物が付着して上記隙間が変動することもあるので、異物の
大きさを特定することも可能である。
In the second detection step (step S14) of FIG. 13, the
Since the monochromatic light is irradiated to the
Depending on the degree of adhesion between 0 and the
In this example, the plurality of interference fringes are concentric ovals. The interval between the interference fringes depends on the wavelength characteristics of monochromatic light. If the gap between the
The interval between the interference fringes is almost constant. Therefore, for example, when partial deformation occurs in the
また、前述したように蒸着マスク50は有機EL装置の製造装置100において繰り返
し使用される。したがって、蒸発源110に対向する蒸着マスク50の表面50cには、
蒸発した膜形成材料が付着して成膜される。繰り返しの使用に伴って、成膜が重ねられる
と、蒸着マスク50の自重が増えたり、成膜された膜の応力の影響で、図17(a)に示
すように、蒸着マスク50そのものが反ることがある。その場合には、図17(b)に示
すように、検出された干渉縞のパターンにおいて、干渉縞の間隔が中央部と周辺部で異な
る。このような干渉縞の間隔の粗密状態に基づいて蒸着マスク50の全体的な反りを検出
する。例えば、蒸着マスク50の反り量と蒸着マスク50の長手方向または短手方向にお
ける干渉縞の本数とを予め求めておけば、該本数を計数することによって、所定の大きさ
以上に反った蒸着マスク50を検出することができる。
Further, as described above, the
The evaporated film forming material adheres to form a film. When the film formation is repeated with repeated use, the
図13の使用可否判定工程(ステップS15)では、第1検出工程(ステップS12)
および第2検出工程(ステップS14)における検出結果に基づいて、当該蒸着マスク5
0の使用可否を判定する。不具合(マスク不良)が無ければOKとして再使用される。不
具合(マスク不良)が検出されたときには、NGとして前述したように予備室124aに
排出(回収)される。
In the usability determination step (step S15) in FIG. 13, the first detection step (step S12).
And the
Determine whether 0 is available. If there is no defect (mask defect), it is reused as OK. When a defect (mask defect) is detected, NG is discharged (collected) into the
上記マスク検査装置150を備えた有機EL装置の製造装置100および有機EL装置
10の製造方法によれば、大気中に蒸着マスク50を持ち出して検査することなく、有機
EL装置の製造装置100における使用状態(減圧下)で、蒸着マスク50の検査を行う
ことができる。したがって、蒸着マスク50の検査を行うために有機EL装置の製造装置
100を止める必要がなく、確実で効率的なマスク検査と、有機EL装置10の製造にお
ける高い歩留まりと生産性とを実現できる。
According to the
また、上記マスク検査方法によれば、白色光と単色光とを照射する少なくとも2回の走
査により、蒸着マスク50に付着した所定の大きさ以上の異物や汚れ、特に開口部50a
の寸法精度、蒸着マスク50の部分的な変形や全体的な反りなどの複数の品質特性を検出
することができる。
Further, according to the mask inspection method described above, foreign matters and dirt of a predetermined size or more attached to the
It is possible to detect a plurality of quality characteristics such as dimensional accuracy, partial deformation of the
上記実施形態以外にも様々な変形例が考えられる。以下、変形例を挙げて説明する。 Various modifications other than the above embodiment are conceivable. Hereinafter, a modification will be described.
(変形例1)上記実施形態において、光源153から射出される光は、白色光および単
色光に限定されない。例えば、白色光または単色光としてもよい。すなわち、検出しよう
とする蒸着マスク50の品質特性に応じて使い分けることが考えられる。
(Modification 1) In the above embodiment, the light emitted from the
(変形例2)上記実施形態において、白色光により蒸着マスク50の表面を走査する際
には、透明基板60を蒸着マスク50に重ねなくてもよい。言い換えれば、マスク検査方
法において蒸着マスク50の表面50bに透明基板60を重ねて配置する配置工程は、単
色光で走査する前に行えばよい。
(Modification 2) In the above embodiment, when the surface of the
(変形例3)上記実施形態において、帯状の光により蒸着マスク50の表面を走査する
走査工程は、第1走査工程と第2走査工程の2回に限定されない。繰り返し走査を行って
もよい。蒸着マスク50の不具合の検出精度を向上させることができる。
(Modification 3) In the said embodiment, the scanning process which scans the surface of the
(変形例4)上記実施形態において、有機EL装置の製造装置100に装備されるマス
ク検査装置150は、1台に限定されない。例えば、マスク還流室127において蒸着マ
スク50の搬送方向に2台のマスク検査装置150を設ける。一方の装置の光源153が
白色光を射出し、他方の装置の光源153が単色光を射出する構成としてもよい。蒸着マ
スク50を上流へ回送しつつ、連続的なマスク検査が可能となる。
(Modification 4) In the said embodiment, the
(変形例5)上記実施形態において、マスク還流室127内にマスク検査装置150を
固定して配置しなくてもよい。例えば、マスク検査装置150自体を蒸着マスク50に対
して移動させる構成としてもよい。蒸着マスク50の回送を止めずに、複数回の走査が可
能となる。言い換えれば、走査機構は、蒸着マスク50を搬送する搬送機構115に限定
されない。
(Modification 5) In the above embodiment, the
(変形例6)上記実施形態のマスク検査装置150が装備される有機EL装置の製造装
置100は、インライン型の有機蒸着部133を有するものに限定されない。例えば、バ
ッチ型の有機蒸着部であって、成膜を行う第1チャンバーの他に第1チャンバーに連通す
る第2チャンバーを設ける。当該第2チャンバー内にマスク検査装置150における少な
くとも光源153と、受光部156と、走査機構とを設ければよい。
したがって、マスク検査工程は、使用後の蒸着マスク50の検査を行うだけでなく、使
用前に行うとしてもよい。
(Modification 6) The organic EL
Therefore, the mask inspection process may be performed not only for inspecting the
(変形例7)上記実施形態のマスク検査装置150が装備される製造装置100は、有
機EL装置の製造を対象とした蒸着装置に限定されない。例えば、液晶装置、PDP装置
などの各種表示装置の製造装置としての蒸着装置、スパッタ装置、イオンプレーティング
装置、CVD装置などに適用することができる。
(Modification 7) The
10…有機EL装置、12…有機EL素子、32…機能層、50…成膜用マスクとして
の蒸着マスク、50a…開口部、60…透明基板、71,72,73…異物、100…有
機EL装置の製造装置、110…蒸発源、115…走査機構としての搬送機構、124…
配置機構としてのマスク組込室、125b…第1チャンバーとしての蒸着室、126…配
置機構としてのマスク解体室、127…第2チャンバーとしてのマスク還流室、150…
マスク検査装置、153…光源、155…集光部、156…受光部、160…画像処理部
としてのパーソナルコンピューター、E…膜形成領域、W…被成膜基板としての基板。
DESCRIPTION OF
Mask assembly chamber as an arrangement mechanism, 125b ... Deposition chamber as a first chamber, 126 ... Mask disassembly chamber as an arrangement mechanism, 127 ... Mask reflux chamber as a second chamber, 150 ...
Mask inspection apparatus, 153... Light source, 155... Condensing unit, 156 .. light receiving unit, 160 .. personal computer as image processing unit, E .. film forming region, W.
Claims (17)
帯状に光を射出する光源と、
前記帯状の光により前記成膜用マスクの表面を所定の方向に走査するように、前記光源
と前記成膜用マスクとを相対移動させる走査機構と、
前記走査に伴って前記成膜用マスクの表面から反射した光を受光する受光部と、
前記受光部の受光信号を画像に合成する画像処理部と、
を備えたことを特徴とするマスク検査装置。 A mask inspection apparatus for a film forming mask having an opening corresponding to a film forming pattern,
A light source that emits light in a strip shape;
A scanning mechanism that relatively moves the light source and the deposition mask so as to scan the surface of the deposition mask in a predetermined direction with the band-shaped light;
A light-receiving unit that receives light reflected from the surface of the film-formation mask along with the scanning;
An image processing unit that synthesizes a light reception signal of the light receiving unit with an image;
A mask inspection apparatus comprising:
れた画像とを重ね合わせる画像処理を行うことを特徴とする請求項1に記載のマスク検査
装置。 The mask inspection apparatus according to claim 1, wherein the image processing unit performs image processing to superimpose a design image of the deposition mask and an image synthesized based on the light reception signal.
置。 The mask inspection apparatus according to claim 1, wherein the light source emits white light.
前記光源は前記透明基板に向けて特定の発光波長域を有する単色光を射出し、
前記画像処理部は、前記透明基板と前記成膜用マスクとの間に生ずる前記単色光の干渉
縞の画像を合成することを特徴とする請求項1または2に記載のマスク検査装置。 An arrangement mechanism for placing a transparent substrate on the surface of the film-forming mask;
The light source emits monochromatic light having a specific emission wavelength range toward the transparent substrate,
The mask inspection apparatus according to claim 1, wherein the image processing unit synthesizes an interference fringe image of the monochromatic light generated between the transparent substrate and the film forming mask.
を特徴とする請求項4に記載のマスク検査装置。 The mask inspection apparatus according to claim 4, wherein the light source switches between white light and monochromatic light having the specific emission wavelength range and emits the light.
る集光部をさらに備えたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のマスク
検査装置。 6. The light collecting unit according to claim 1, further comprising a condensing unit that condenses the light reflected from the surface of the film forming mask with the scanning on the light receiving unit. Mask inspection equipment.
被成膜基板の前記膜形成領域に有機EL素子を構成する機能層を成膜する有機EL装置の
製造装置であって、
膜形成材料を蒸発させる蒸発源を有し、前記蒸発源に対向するように前記成膜用マスク
が重ね合わされた前記被成膜基板を保持して成膜がされる少なくとも1つの第1チャンバ
ーと、
前記第1チャンバーに連通した第2チャンバーと、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載のマスク検査装置とを備え、
前記第2チャンバー内に、前記マスク検査装置のうち少なくとも前記光源と、前記走査
機構と、前記受光部とが設けられていることを特徴とする有機EL装置の製造装置。 An organic EL device for forming a functional layer constituting an organic EL element in the film formation region of the film formation substrate by superimposing a film formation mask having an opening corresponding to the film formation region and the film formation substrate Manufacturing equipment,
An evaporation source for evaporating a film forming material; and at least one first chamber for forming a film while holding the deposition target substrate on which the deposition mask is superimposed so as to face the evaporation source; ,
A second chamber in communication with the first chamber;
A mask inspection apparatus according to any one of claims 1 to 6,
An apparatus for manufacturing an organic EL device, wherein at least the light source, the scanning mechanism, and the light receiving unit of the mask inspection apparatus are provided in the second chamber.
前記第2チャンバーは、上流側の前記第1チャンバーと下流側の前記第1チャンバーと
に連通して使用済みの前記成膜用マスクを下流側から上流側に搬送する搬送経路であるこ
とを特徴とする請求項7に記載の有機EL装置の製造装置。 A plurality of the first chambers are connected and arranged;
The second chamber is a transport path that communicates with the first chamber on the upstream side and the first chamber on the downstream side and transports the used deposition mask from the downstream side to the upstream side. The manufacturing apparatus of the organic EL device according to claim 7.
光源から射出された帯状の光により前記成膜用マスクの表面を所定の方向に走査する走
査工程と、
前記走査に伴って前記成膜用マスクの表面から反射した光を受光部により受光して、前
記受光部の受光信号により合成された画像に基づいてマスク不良を検出する検出工程と、
を備えたことを特徴とするマスク検査方法。 A mask inspection method for a film formation mask having an opening corresponding to a film formation pattern,
A scanning step of scanning the surface of the film-forming mask in a predetermined direction with strip-shaped light emitted from a light source;
A detection step of detecting a mask defect based on an image synthesized by a light reception signal of the light receiving unit by receiving light reflected from the surface of the film forming mask with the scanning by a light receiving unit;
A mask inspection method comprising:
た画像とを比較して、前記マスク不良としての寸法不良を検出することを特徴とする請求
項9に記載のマスク検査方法。 10. The detection step detects a dimensional defect as the mask defect by comparing a design image of the film formation mask with an image synthesized based on the light reception signal. The mask inspection method according to 1.
前記検出工程は、前記マスク不良として所定の大きさ以上の異物や汚れの付着を検出す
ることを特徴とする請求項9または10に記載のマスク検査方法。 The scanning step emits white light from the light source,
11. The mask inspection method according to claim 9, wherein the detection step detects adhesion of foreign matters or dirt having a predetermined size or more as the mask defect.
特徴とする請求項11に記載のマスク検査方法。 12. The mask inspection method according to claim 11, wherein the detecting step detects the foreign matter adhering to the opening of the film forming mask.
前記走査工程は前記光源から前記透明基板に向けて特定の発光波長域を有する単色光を
射出し、
前記検出工程は、前記受光部の受光信号に基づいて合成された前記透明基板と前記成膜
用マスクとの間に生ずる前記単色光の干渉縞の画像に基づいて、前記マスク不良としての
変形不良を検出することを特徴とする請求項9に記載のマスク検査方法。 A placement step of placing a transparent substrate on the surface of the film formation mask;
The scanning step emits monochromatic light having a specific emission wavelength range from the light source toward the transparent substrate,
The detection step includes a deformation defect as the mask defect based on an interference fringe image of the monochromatic light generated between the transparent substrate synthesized based on a light reception signal of the light receiving unit and the film formation mask. The mask inspection method according to claim 9, wherein:
の粗密状態から前記成膜用マスクの反りを検出することを特徴とする請求項13に記載の
マスク検査方法。 14. The mask inspection method according to claim 13, wherein the detecting step detects a warp of the film-forming mask from a density state of the interference fringes in a predetermined direction in the image of the interference fringes of the monochromatic light. .
光源から射出された帯状の白色光により前記成膜用マスクの表面を所定の方向に走査す
る第1走査工程と、
前記第1走査工程に伴って前記成膜用マスクの表面から反射した前記白色光を受光部に
より受光して、前記受光部の受光信号により合成された画像に基づいて、少なくとも所定
の大きさ以上の異物の付着を検出する第1検出工程と、
前記成膜用マスクの表面に透明基板を重ねて配置する配置工程と、
前記光源から前記透明基板に向けて特定の発光波長域を有する単色光を射出し、前記成
膜用マスクの表面を所定の方向に走査する第2走査工程と、
前記第2走査工程に伴って前記成膜用マスクの表面から反射した前記単色光を前記受光
部により受光して、前記受光部の受光信号に基づいて合成された前記透明基板と前記成膜
用マスクとの間に生ずる前記単色光の干渉縞の画像に基づいて前記成膜用マスクの変形不
良を検出する第2検出工程と、を備えたことを特徴とするマスク検査方法。 A mask inspection method for a film formation mask having an opening corresponding to a film formation pattern,
A first scanning step of scanning the surface of the film-forming mask in a predetermined direction with a strip-shaped white light emitted from a light source;
The white light reflected from the surface of the film forming mask in the first scanning step is received by a light receiving unit, and based on an image synthesized by the light reception signal of the light receiving unit, at least a predetermined size or more A first detection step for detecting adhesion of foreign matter;
An arrangement step of arranging a transparent substrate on the surface of the film formation mask; and
A second scanning step of emitting monochromatic light having a specific emission wavelength range from the light source toward the transparent substrate, and scanning the surface of the film forming mask in a predetermined direction;
The monochromatic light reflected from the surface of the film-formation mask in the second scanning step is received by the light-receiving unit and synthesized based on the light-receiving signal of the light-receiving unit and the film-formation A mask inspection method comprising: a second detection step of detecting a deformation defect of the film forming mask based on an interference fringe image of the monochromatic light generated between the mask and the mask.
被成膜基板の前記膜形成領域に有機EL素子を構成する機能層を成膜する成膜工程を有す
る有機EL装置の製造方法であって、
請求項9乃至15のいずれか一項に記載のマスク検査方法を用い、前記成膜工程の前後
のうち少なくとも一方において、前記成膜用マスクを検査するマスク検査工程を備えたこ
とを特徴とする有機EL装置の製造方法。 A film forming process for forming a functional layer constituting an organic EL element in the film forming region of the film forming substrate by superimposing a film forming mask having an opening corresponding to the film forming region and the film forming substrate. A method of manufacturing an organic EL device having
The mask inspection method according to any one of claims 9 to 15, further comprising a mask inspection step of inspecting the film formation mask at least before and after the film formation step. Manufacturing method of organic EL device.
成膜基板の前記膜形成領域に前記機能層を形成し、
前記マスク検査工程は、前記第1チャンバーに連通する第2チャンバー内において、減
圧下で行われることを特徴とする請求項16に記載の有機EL装置の製造方法。 The film forming step forms the functional layer in the film forming region of the film formation substrate by evaporating a film forming material in the first chamber,
The method of manufacturing an organic EL device according to claim 16, wherein the mask inspection step is performed under reduced pressure in a second chamber communicating with the first chamber.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069613A JP2010223669A (en) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | Mask inspection device, organic EL device manufacturing device, mask inspection method, organic EL device manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009069613A JP2010223669A (en) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | Mask inspection device, organic EL device manufacturing device, mask inspection method, organic EL device manufacturing method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010223669A true JP2010223669A (en) | 2010-10-07 |
Family
ID=43041026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009069613A Withdrawn JP2010223669A (en) | 2009-03-23 | 2009-03-23 | Mask inspection device, organic EL device manufacturing device, mask inspection method, organic EL device manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010223669A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215388A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Kyocera Crystal Device Corp | Jig for forming sensitive film and method for forming sensitive film |
JP2013209700A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Hitachi High-Technologies Corp | Vacuum vapor deposition apparatus and vacuum vapor deposition method |
KR20140058019A (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | Thin film depositing apparatus and the thin film depositing method using the same |
JP2015068787A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 大日本印刷株式会社 | Evaporation mask inspection method and evaporation mask inspection jig |
JP2015067889A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 大日本印刷株式会社 | Inspection method of vapor deposition mask, and inspection apparatus of vapor deposition mask |
JP2016053526A (en) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 大日本印刷株式会社 | Method for inspecting deposition mask |
JP2022013772A (en) * | 2020-06-29 | 2022-01-18 | 三星ディスプレイ株式會社 | Mask inspection device and mask inspection method |
JP2022160061A (en) * | 2021-04-06 | 2022-10-19 | キヤノントッキ株式会社 | Mask transport device, film forming device, and mask shape detection method |
-
2009
- 2009-03-23 JP JP2009069613A patent/JP2010223669A/en not_active Withdrawn
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012215388A (en) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Kyocera Crystal Device Corp | Jig for forming sensitive film and method for forming sensitive film |
JP2013209700A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Hitachi High-Technologies Corp | Vacuum vapor deposition apparatus and vacuum vapor deposition method |
KR102174367B1 (en) * | 2012-11-05 | 2020-11-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | Thin film depositing apparatus and the thin film depositing method using the same |
JP2014091865A (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-19 | Samsung Display Co Ltd | Thin film deposition apparatus and thin film deposition method utilizing the same |
CN103805941A (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-21 | 三星显示有限公司 | Thin film deposition apparatus and method of depositing thin film using the same |
CN103805941B (en) * | 2012-11-05 | 2019-01-11 | 三星显示有限公司 | Film deposition equipment and method with its deposition film |
KR20140058019A (en) * | 2012-11-05 | 2014-05-14 | 삼성디스플레이 주식회사 | Thin film depositing apparatus and the thin film depositing method using the same |
JP2015068787A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 大日本印刷株式会社 | Evaporation mask inspection method and evaporation mask inspection jig |
JP2015067889A (en) * | 2013-09-30 | 2015-04-13 | 大日本印刷株式会社 | Inspection method of vapor deposition mask, and inspection apparatus of vapor deposition mask |
JP2016053526A (en) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 大日本印刷株式会社 | Method for inspecting deposition mask |
JP2022013772A (en) * | 2020-06-29 | 2022-01-18 | 三星ディスプレイ株式會社 | Mask inspection device and mask inspection method |
JP2022160061A (en) * | 2021-04-06 | 2022-10-19 | キヤノントッキ株式会社 | Mask transport device, film forming device, and mask shape detection method |
JP7702800B2 (en) | 2021-04-06 | 2025-07-04 | キヤノントッキ株式会社 | Mask transport device, film forming device, and mask shape detection method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010223669A (en) | Mask inspection device, organic EL device manufacturing device, mask inspection method, organic EL device manufacturing method | |
US8456080B2 (en) | Display device for detecting misregistration and width variation and method of manufacturing same | |
US8852687B2 (en) | Organic layer deposition apparatus | |
CN103270816B (en) | The formation method of vapor-deposited film and the manufacture method of display unit | |
US8973525B2 (en) | Thin film deposition apparatus | |
TWI664724B (en) | Organic layer deposition apparatus | |
US9012258B2 (en) | Method of manufacturing an organic light-emitting display apparatus using at least two deposition units | |
US9570714B2 (en) | Organic layer deposition assembly, organic layer deposition apparatus, organic light-emitting display apparatus and method of manufacturing the same | |
US20100035503A1 (en) | Method of manufacturing flat panel display device | |
TW201945562A (en) | Apparatus, system and method for an optical inspection of a substrate and system for aligning a position of a substrate using the same | |
KR20130066647A (en) | Organic el display panel correction equipment and method | |
JP2013211139A (en) | Deposition device and deposition method | |
KR102527121B1 (en) | Film forming apparatus, manufacturing apparatus of organic device, and manufacturing method of organic device | |
CN107735507A (en) | Mask for depositing system and the method using mask | |
JP2009301768A (en) | Method and apparatus for manufacturing electronic device | |
WO2012099010A1 (en) | Substrate on which film is formed, and organic el display device | |
CN115425161A (en) | Display panel, display module and method for preparing display panel | |
JP2009068872A (en) | Mask inspection method, mask inspection apparatus, and electro-optical device manufacturing method | |
US8785081B2 (en) | Mask for laser induced thermal imaging and method of fabricating organic electro-luminescence display device using the same | |
CN113463058A (en) | Method for manufacturing electronic device, method for measuring electronic device, and film forming apparatus | |
JP5974245B2 (en) | Organic EL device and manufacturing method thereof | |
JP2020008741A (en) | Apparatus and method for manufacturing display panel | |
KR20220169919A (en) | Organic device, mask group, mask, and method for manufacturing organic device | |
JP2008204767A (en) | Electronic device apparatus manufacturing method and electronic device apparatus manufacturing apparatus | |
JP2010132978A (en) | Inline vapor deposition apparatus, apparatus and method for manufacturing organic el apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120605 |