JP2010209395A - Method and apparatus for improving surface stress of high frequency-induction hardened article - Google Patents
Method and apparatus for improving surface stress of high frequency-induction hardened article Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010209395A JP2010209395A JP2009056110A JP2009056110A JP2010209395A JP 2010209395 A JP2010209395 A JP 2010209395A JP 2009056110 A JP2009056110 A JP 2009056110A JP 2009056110 A JP2009056110 A JP 2009056110A JP 2010209395 A JP2010209395 A JP 2010209395A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- induction
- surface stress
- improving
- heat
- cavitation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 32
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 32
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 28
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 17
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、高周波焼入れ品の表面応力改善方法及びその表面応力改善装置に関する。 The present invention relates to a method for improving the surface stress of an induction-hardened product and a surface stress improving apparatus therefor.
例えば、特許文献1には、窒化処理したクランクシャフトのフィレットR部の疲労強度を向上させることを目的として、高圧ノズルとそれを取り囲む低圧ノズルのそれぞれから噴射される高圧流体と低圧流体とにより発生させたキャビテーション気泡を被処理物に噴射させ、その被処理物表面でキャビテーション気泡が崩壊する際の衝撃力を利用して被処理物に圧縮残留応力を付与する表面応力改善処理技術であるキャビテーションピーニングを行うことが記載されている。 For example, in Patent Document 1, for the purpose of improving the fatigue strength of the fillet R portion of the nitrided crankshaft, it is generated by a high-pressure fluid and a low-pressure fluid injected from a high-pressure nozzle and a low-pressure nozzle surrounding the high-pressure nozzle. Cavitation peening is a surface stress improvement processing technology that applies compressed residual stress to a processed object by using the impact force when the cavitation bubbles collapse on the processed object surface. It is described to do.
この一方、高周波焼入れ処理では、残留応力が圧縮となることで疲労強度が向上するが、部分的な加熱により焼入れ部近傍に焼き境部が発生する。焼き境部は、引っ張り残留応力が付与されるため、疲労破壊の起点になる。 On the other hand, in the induction hardening treatment, the fatigue strength is improved by compressing the residual stress, but a boundary portion is generated near the quenched portion due to partial heating. Since the tensile boundary stress is given to the boundary portion, it becomes a starting point of fatigue failure.
前記焼き境部の表面応力を改善するために、特許文献1のキャビテーションピーニングを使用すれば、焼き境部の引っ張り残留応力を取り除くことができる。 If the cavitation peening of Patent Document 1 is used to improve the surface stress of the boundary portion, the tensile residual stress in the boundary portion can be removed.
しかし、特許文献1に記載されるように高周波焼入れ処理をした後に、この高周波焼入れ装置とは別の場所にあるキャビテーションピーニング装置へワークを運んでキャビテーションピーニングを行う必要があるため、段取りが面倒且つスペースを広く必要となるという課題が残る。 However, since it is necessary to carry out cavitation peening by carrying the work to a cavitation peening apparatus in a place different from the induction hardening apparatus after performing induction hardening as described in Patent Document 1, the setup is troublesome and The problem of requiring a lot of space remains.
そこで、本発明は、焼き境部の表面応力改善を簡単に段取り良く行うことができると共に省スペースで実現できる高周波焼入れ品の表面応力改善方法及びその表面応力改善装置を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a method for improving the surface stress of an induction-hardened product and a surface stress improving apparatus thereof that can easily improve the surface stress at the boundary portion and can be well-prepared and can be realized in a small space. .
本発明の高周波焼入れ品の表面応力改善方法では、被熱処理部品の熱処理部位を高周波焼入れした後、その焼入れ部近傍に発生する焼き境部に向けて配置した噴射ノズルから、大気中に低速水噴流を噴射しその低速水噴流内に高速水噴流を噴射して発生させたキャビテーション噴流を吹き付ける。 In the method of improving the surface stress of the induction-hardened product of the present invention, after heat-treating the heat-treated part of the heat-treated part, a low-speed water jet is introduced into the atmosphere from an injection nozzle disposed toward the quenching part generated in the vicinity of the quenching part. And a cavitation jet generated by jetting a high-speed water jet into the low-speed water jet.
本発明の高周波焼入れ品の表面応力改善装置は、高周波焼入れ装置で焼入れされる焼入れ部近傍に発生する焼き境部に向けて配置される、高圧ノズルを中心としてその周囲を低圧ノズルで取り囲んでなる噴射ノズルを有し、前記低圧ノズルからの低速水噴流とその中心に前記高圧ノズルから噴射される高速水噴流とによるキャビテーション噴流を噴射するキャビテーションピーニング装置を備えている。 The apparatus for improving surface stress of an induction-hardened product according to the present invention is arranged with a low-pressure nozzle around the high-pressure nozzle, which is arranged toward a quenching portion generated in the vicinity of a quenching portion that is quenched by an induction hardening device. A cavitation peening device having an injection nozzle and injecting a cavitation jet formed by a low-speed water jet from the low-pressure nozzle and a high-speed water jet injected from the high-pressure nozzle at the center thereof is provided.
本発明の高周波焼入れ品の表面応力改善方法によれば、高周波焼入れを行った直後に、この焼入れ部近傍に発生した焼き境部に向けて配置される噴射ノズルからキャビテーション噴流が噴射されるため、引っ張り残留応力となった焼き境部7がキャビテーション噴流によって圧縮残留応力へと応力改善される。したがって、本発明方法によれば、焼き境部の表面応力改善をスピーディーに行うことができると共に、疲労強度も高めることができる。
According to the method of improving the surface stress of the induction-hardened product of the present invention, immediately after performing induction hardening, a cavitation jet is jetted from the jet nozzle arranged toward the quenching zone generated in the vicinity of the quenching portion. The
本発明の高周波焼入れ品の表面応力改善装置によれば、高周波焼入れ装置で焼入れされる焼入れ部近傍に発生する焼き境部に向けてキャビテーションピーニング装置の噴射ノズルを配置しているので、高周波焼入れをした後に別の場所に被熱処理部品を運んでキャビテーションピーニングをする面倒な段取りをせずに、焼入れ後直ぐにキャビテーションピーニングすることができる。また、本発明によれば、高周波焼入れ装置とキャビテーションピーニング装置を独立して別の場所に配置するシステムに対して省スペース化することができる。 According to the surface stress improving apparatus for induction hardening of the present invention, since the injection nozzle of the cavitation peening apparatus is arranged toward the quenching part generated in the vicinity of the quenching part quenched by the induction hardening apparatus, induction hardening is performed. Then, the cavitation peening can be performed immediately after quenching without carrying out the troublesome setup of carrying the heat-treated part to another place and performing cavitation peening. Moreover, according to this invention, space saving can be carried out with respect to the system which arrange | positions an induction hardening apparatus and a cavitation peening apparatus independently in another place.
以下、本発明を適用した具体的な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, specific embodiments to which the present invention is applied will be described in detail with reference to the drawings.
「実施形態1」
図1には、一般的な被熱処理部品に対して高周波焼入れを行った後にキャビテーションピーニングを行って表面応力を改善する高周波焼入れ品の表面応力改善方法及びその装置を示す。先ず、表面応力改善装置について説明する。
“Embodiment 1”
FIG. 1 shows a surface stress improving method and apparatus for an induction hardened product in which surface stress is improved by performing cavitation peening after induction hardening is performed on a general heat-treated part. First, the surface stress improving apparatus will be described.
実施形態1の表面応力改善装置は、被熱処理部品1に対して高周波焼入れを行う高周波焼入れ装置と、キャビテーションピーニング装置と、を有している。 The surface stress improving apparatus according to the first embodiment includes an induction hardening apparatus that performs induction hardening on the heat-treated component 1 and a cavitation peening apparatus.
高周波焼入れ装置は、被熱処理部品1の熱処理部位に巻回されるコイル2と、このコイル2へ交流電流を流す交流電流供給部3と、から構成されている。交流電流供給部3は、被熱処理部品1の材質に応じた所定強さの交流電流をコイル2に通電するようになっている。この高周波焼入れ装置では、コイル2に交流電流を通電して発生するジュール熱により熱処理部位を焼入れする。
The induction hardening apparatus includes a
キャビテーションピーニング装置は、焼入れ部近傍に発生する焼き境部に向けてキャビテーション噴流を噴射する噴射ノズル4と、この噴射ノズル4に流体を供給する流体供給部5と、から構成されている。
The cavitation peening apparatus includes an
噴射ノズル4は、前記高周波焼入れ装置で焼入れされた焼入れ部6の近傍に発生する焼き境部7に向けてそのノズル先端を配置させている。この噴射ノズル4は、高速水噴流を噴射する高圧ノズル8と、低速水噴流を噴射する低圧ノズル9とからなる。高圧ノズル8と低圧ノズル9は、同芯軸上に配置されており、高圧ノズル8を中心としてその周囲を低圧ノズル9が取り囲むように配置されている。
The nozzle tip of the
流体供給部5は、水やクーラント或いはこれらに防錆剤を含ませた流体を高圧ノズル8と低圧ノズル9に所定圧で供給するようになっている。高圧ノズル8には、高圧水が供給される。低圧ノズル9には、高圧ノズル8へ供給される高圧水よりも低い低圧水が供給される。圧力に高低差を持たせるのは、キャビテーション噴流を発生させるためである。
The
このキャビテーションピーニング装置では、高圧ノズル8から高速水噴流を噴射すると共にこの高圧ノズル8を中心としてその周囲を取り囲んで設けられた低圧ノズル9から低速水噴流を噴射させると、噴射ノズル4のノズル先端からはキャビテーション噴流が焼き境部7に向けて噴射される。ここでのキャビテーション噴流は、水中ではなく大気中に直接噴射するものとする。
In this cavitation peening apparatus, when a high-speed water jet is jetted from the high-
次に、表面応力改善方法について説明する。初めに、丸棒等からなる被熱処理部品1の熱処理部位にコイル2を巻回する。次に、交流電流供給部3からコイル2に交流電流を供給する。すると、交流電流が通電されたコイル2は発熱し、その発熱したジュール熱によってこのコイル2が巻回された部位と対応する熱処理部位が加熱されて焼入れされる。図1では、焼入れ部6を斜線で示してある。
Next, a method for improving surface stress will be described. First, the
次に、流体供給部5から高圧ノズル8に高圧水を供給し、低圧ノズル9に低圧水を供給する。すると、焼入れ部6の近傍に発生する焼き境部7に向けて配置された噴射ノズル4からは、キャビテーション噴流10が噴射される。焼き境部7は、焼入れがされた部位と未熱処理された部位の境目に生じる。キャビテーションピーニングは、キャビテーション噴流10に含まれる気泡が被処理部品1の表面で崩壊する時の衝撃力を利用して、被処理部品1に圧縮残留応力を付与する表面応力改善技術である。
Next, high pressure water is supplied from the
焼き境部7に向けてキャビテーション噴流10が噴射されると、高周波焼入れにより引っ張り残留応力が付与された焼き境部7には、気泡崩壊時の衝撃力を受けて圧縮残留応力が付与される。焼き境部7の表面応力は、キャビテーション噴流10の噴射を受けることで、引っ張り残留応力から圧縮残留応力に表面応力が改善される。焼き境部7は、その表面応力が圧縮残留応力に改善されることにより、疲労強度が向上する。
When the
以上のように、実施形態1の表面応力改善方法によれば、高周波焼入れを行った直後に、この焼入れ部6の近傍に発生した焼き境部7に向けて配置される噴射ノズル4からキャビテーション噴流10が噴射されるため、引っ張り残留応力となった焼き境部7がキャビテーション噴流10によって圧縮残留応力へと応力改善される。したがって、本実施形態方法によれば、焼き境部7の表面応力改善をスピーディーに行うことができると共に、疲労強度も高めることができる。
As described above, according to the surface stress improving method of the first embodiment, immediately after performing induction hardening, a cavitation jet flows from the
一方、実施形態1の表面応力改善装置によれば、高周波焼入れ装置で焼入れされる焼入れ部6の近傍に発生する焼き境部7に向けてキャビテーションピーニングの噴射ノズル4を配置しているので、高周波焼入れをした後に別の場所に被熱処理部品1を運んでキャビテーションピーニングをする面倒な段取りをせずに、焼入れ後直ぐにキャビテーションピーニングすることができる。また、実施形態1の装置によれば、高周波焼入れ装置とキャビテーションピーニング装置を独立して別の場所に配置するシステムに対して省スペース化することができる。
On the other hand, according to the surface stress improving apparatus of the first embodiment, the cavitation
「実施形態2」
実施形態2は、被熱処理部品をコンロッドとし、そのコンロッドの焼き境部を狙ってキャビテーション噴流を吹き付ける例である。図2に示すように、コンロッド11の熱処理部位に巻回したコイル2に交流電流を発生するジュール熱によって高周波焼入れを行った後、焼入れ部近傍に発生する焼き境部に向けて配置した噴射ノズル4からキャビテーション噴流10を吹き付ける。
“
The second embodiment is an example in which a heat-treated part is a connecting rod, and a cavitation jet is sprayed aiming at a burning boundary portion of the connecting rod. As shown in FIG. 2, after performing induction hardening by the Joule heat which generate | occur | produces alternating current to the
具体的には、コンロッド11のIセクション部(ピストンが取り付けられる円形をなす小端部位とクランクシャフトが取り付けられる半円形をなす大端部位との棒形状をなす連結部位部)をコイル2の内側に挿入配置させた状態で、該コイル2への通電によってIセクション部を高周波焼入れした後、噴射ノズル4からキャビテーション噴流10を焼き境部に吹き付ける。
Specifically, the I section portion of the connecting rod 11 (the connecting portion portion in the form of a rod with the circular small end portion to which the piston is attached and the semicircular large end portion to which the crankshaft is attached) is connected to the inside of the
実施形態2では、高周波焼入れを行う部位が広いため、2箇所の焼き境部にそれぞれ向けて噴射ノズル4を配置してある。この実施形態2の高周波焼入れ装置とキャビテーションピーニング装置は、実施形態1の装置と同一構成であるため、その説明は省略するものとする。
In
この実施形態2では、コンロッド11を高周波焼入れした後、直ちにキャビテーション噴流10を噴射すれば、実施形態1と同様、引っ張り圧縮となった焼き境部の表面応力を圧縮残留応力に改善することができ、疲労強度を高めることができる。
In the second embodiment, if the
「実施形態3」
実施形態3は、被熱処理部品をクランクシャフトとし、そのクランクシャフト1の焼き境部となるフィレットR部を狙ってキャビテーション噴流を吹き付ける例である。図3に示すように、クランクシャフト12の熱処理部位に巻回したコイル2に交流電流を発生するジュール熱によって高周波焼入れを行った後、焼入れ部近傍に発生する焼き境部(フィレットR部)に向けて配置した噴射ノズル4からキャビテーション噴流10を吹き付ける。
“
The third embodiment is an example in which a heat treatment component is a crankshaft, and a cavitation jet is sprayed aiming at a fillet R portion that becomes a burned-in portion of the crankshaft 1. As shown in FIG. 3, after performing induction hardening by Joule heat that generates an alternating current on the
実施形態3では、実施形態2と同様、2箇所のフィレットR部にそれぞれ向けて噴射ノズル4を配置してある。この実施形態3の高周波焼入れ装置とキャビテーションピーニング装置は、実施形態1の装置と同一構成であるため、その説明は省略するものとする。
In the third embodiment, as in the second embodiment, the
この実施形態3では、クランクシャフト12を高周波焼入れした後、直ちにフィレットR部にキャビテーション噴流10を吹き付ければ、実施形態1及び2と同様、引っ張り圧縮となった焼き境部の表面応力を圧縮残留応力に改善することができ、疲労強度を高めることができる。また、実施形態3によれば、引っ張り残留応力を取り除くフィレットロール加工(ローラをフィレットR部に加圧して転動させる処理)が不要となるため、大型設備のフィレットロール加工装置を使用する必要が無くなる。
In the third embodiment, if the
「実施形態4」
実施形態4は、被熱処理部品を歯車部品とし、その歯車部品の歯面を狙ってキャビテーション噴流を吹き付ける例である。図4に示すように、歯車部品13の熱処理部位(外周に形成される歯面)に巻回したコイル2に交流電流を発生するジュール熱によって高周波焼入れを行った後、焼入れ部近傍に発生する焼き境部(歯先及び歯底)に向けて配置した噴射ノズル4からキャビテーション噴流10を吹き付ける。
“
The fourth embodiment is an example in which a heat-treated part is a gear part and a cavitation jet is sprayed aiming at a tooth surface of the gear part. As shown in FIG. 4, the
実施形態4では、実施形態1〜3とは異なり、回転軸14に装着させた歯車部品13の歯面を外周から覆うようにしてコイル2を配置させている。また、実施形態4では、実施形態1と同様、歯面(歯先及び歯底)に向けて噴射ノズル4を配置してある。この実施形態4のキャビテーションピーニング装置は、実施形態1の装置と同一構成であるため、その説明は省略するものとする。
In the fourth embodiment, unlike the first to third embodiments, the
この実施形態4では、歯車部品13を回転させながら高周波焼入れした後、同じく歯車部品13を回転させながら直ちに歯先及び歯底にキャビテーション噴流10を吹き付ける。こうすることで、実施形態4では、引っ張り圧縮となった歯先及び歯底の表面応力を圧縮残留応力に改善することができ、疲労強度を高めることができる。
In the fourth embodiment, after the
本発明は、キャビテーションピーニングにより高周波焼入れ品の表面応力を改善する技術に利用することができる。 The present invention can be used for a technique for improving the surface stress of an induction-hardened product by cavitation peening.
1…被熱処理部品
2…コイル(高周波熱処理装置)
3…交流電流供給部(高周波熱処理装置)
4…噴射ノズル(キャビテーションピーニング装置)
5…流体供給部(キャビテーションピーニング装置)
6…焼入れ部
7…焼き境部
8…高圧ノズル(噴射ノズル)
9…低圧ノズル(噴射ノズル)
10…キャビテーション噴流
11…コンロッド(被熱処理部品)
12…クランクシャフト(被熱処理部品)
13…歯車部品(被熱処理部品)
1 ... Heat-treated
3… AC current supply unit (high frequency heat treatment equipment)
4 ... Injection nozzle (cavitation peening device)
5. Fluid supply part (cavitation peening device)
6 ... Quenching
9 ... Low pressure nozzle (jet nozzle)
10 ...
12 ... Crankshaft (heat treated parts)
13. Gear parts (heat treated parts)
Claims (6)
焼入れ部近傍に発生する焼き境部に向けて配置した噴射ノズルから、大気中に低速水噴流を噴射しその低速水噴流内に高速水噴流を噴射して発生させたキャビテーション噴流を、前記焼き境部に吹き付ける
ことを特徴とする高周波焼入れ品の表面応力改善方法。 After performing induction hardening by Joule heat generated by passing an alternating current through the coil wound around the heat treatment part of the heat treated part,
A cavitation jet generated by injecting a low-speed water jet into the atmosphere and injecting a high-speed water jet into the low-speed water jet from an injection nozzle arranged toward the quenching zone near the quenching section A method of improving the surface stress of an induction-hardened product, characterized by spraying on the part.
前記被熱処理部品をコンロッドとし、そのコンロッドの焼き境部を狙ってキャビテーション噴流を吹き付ける
ことを特徴とする高周波焼入れ品の表面応力改善方法。 A method for improving the surface stress of an induction-hardened product according to claim 1,
A method for improving the surface stress of an induction-hardened product, wherein the heat-treated part is a connecting rod, and a cavitation jet is blown toward the burned-out portion of the connecting rod.
前記コンロッドのIセクション部を前記コイルの内側に挿入配置した状態で、前記焼き境部にキャビテーション噴流を吹き付ける
ことを特徴とする高周波焼入れ品の表面応力改善方法。 A method for improving the surface stress of an induction-hardened product according to claim 2,
A method for improving the surface stress of an induction-hardened product, characterized in that a cavitation jet is blown onto the quenching area in a state where the I section of the connecting rod is inserted and arranged inside the coil.
前記被熱処理部品をクランクシャフトとし、そのクランクシャフトのフィレットR部を狙ってキャビテーション噴流を吹き付ける
ことを特徴とする高周波焼入れ品の表面応力改善方法。 A method for improving the surface stress of an induction-hardened product according to claim 1,
A method for improving the surface stress of an induction-hardened product, wherein the heat-treated component is a crankshaft and a cavitation jet is sprayed toward a fillet R portion of the crankshaft.
前記被熱処理部品を歯車部品とし、その歯車部品の歯面を狙ってキャビテーション噴流を吹き付ける
ことを特徴とする高周波焼入れ品の表面応力改善方法。 A method for improving the surface stress of an induction-hardened product according to claim 1,
A method for improving the surface stress of an induction-hardened product, characterized in that the heat-treated component is a gear component and a cavitation jet is blown toward the tooth surface of the gear component.
前記焼入れ部近傍に発生する焼き境部に向けて配置される、高圧ノズルを中心としてその周囲を低圧ノズルで取り囲んでなる噴射ノズルを有し、前記低圧ノズルからの低速水噴流とその中心に前記高圧ノズルから噴射される高速水噴流とによるキャビテーション噴流を噴射するキャビテーションピーニング装置とを備えた
ことを特徴とする高周波焼入れ品の表面応力改善装置。 An induction hardening apparatus that has a coil wound around a heat treatment part of a part to be heat treated, and quenches the heat treatment part by Joule heat generated by applying an alternating current to the coil;
It has an injection nozzle that is arranged toward the quenching zone generated in the vicinity of the quenching section and surrounds the periphery of the high-pressure nozzle with a low-pressure nozzle, and the low-speed water jet from the low-pressure nozzle and the center An apparatus for improving the surface stress of an induction-hardened product, comprising a cavitation peening device for injecting a cavitation jet generated by a high-speed water jet injected from a high-pressure nozzle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009056110A JP2010209395A (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Method and apparatus for improving surface stress of high frequency-induction hardened article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009056110A JP2010209395A (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Method and apparatus for improving surface stress of high frequency-induction hardened article |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010209395A true JP2010209395A (en) | 2010-09-24 |
Family
ID=42969864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009056110A Pending JP2010209395A (en) | 2009-03-10 | 2009-03-10 | Method and apparatus for improving surface stress of high frequency-induction hardened article |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010209395A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012176484A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-13 | General Electric Co <Ge> | Surface treatment system, surface treatment process and system treated component |
-
2009
- 2009-03-10 JP JP2009056110A patent/JP2010209395A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012176484A (en) * | 2011-02-24 | 2012-09-13 | General Electric Co <Ge> | Surface treatment system, surface treatment process and system treated component |
EP2492360B1 (en) * | 2011-02-24 | 2017-01-11 | General Electric Company | A surface treatment system and a surface treatment process |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101509061B (en) | Simultaneous induction quenching technology for flange-output shaft neck and end face | |
JP4926728B2 (en) | Spline shaft, heat treatment method and heat treatment apparatus | |
US20130074561A1 (en) | Method and apparatus for surface enhancement | |
CN111254272A (en) | Preparation method of high-strength spring steel wire | |
JP2009208112A (en) | Equipment for manufacturing bar steel | |
WO2016002421A1 (en) | Heat treatment system and heat treatment method | |
JP2010209395A (en) | Method and apparatus for improving surface stress of high frequency-induction hardened article | |
JP6477532B2 (en) | Nitrogen treatment method | |
JP2009019230A (en) | Method for manufacturing workpiece | |
JP4643614B2 (en) | Induction gear quenching method for gears | |
JP2006028589A (en) | Quenching and tempering method using direct current quenching equipment | |
CN201386118Y (en) | A sleeve for preventing piston rod from bending during intermediate frequency quenching | |
JP5117057B2 (en) | Quenching device and quenching method | |
JP5675296B2 (en) | Surface treatment apparatus and surface treatment method | |
JP7280501B2 (en) | Steel pipe manufacturing method | |
JP2005240133A (en) | Induction hardening method and apparatus | |
JP2007100121A (en) | Method and apparatus for tempering-processing and member for heat treatment | |
KR101293058B1 (en) | Work roll testing device | |
CN101311278A (en) | Surface heat-treatment process for eccentric shaft | |
JP6438734B2 (en) | Work heating and quenching methods | |
JP4353339B2 (en) | Induction gear quenching method for gears | |
KR102632809B1 (en) | High frequency heat treatment device for shaft | |
KR101093232B1 (en) | Heat treating method of materials to reduce brittleness | |
RU2104845C1 (en) | Method of electric surface welding | |
JP6637649B2 (en) | Heating device and heating method |