JP2010208877A - シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法 - Google Patents
シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010208877A JP2010208877A JP2009055374A JP2009055374A JP2010208877A JP 2010208877 A JP2010208877 A JP 2010208877A JP 2009055374 A JP2009055374 A JP 2009055374A JP 2009055374 A JP2009055374 A JP 2009055374A JP 2010208877 A JP2010208877 A JP 2010208877A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- single crystal
- silicon single
- silicon
- wafer
- quartz crucible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 231
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims abstract description 231
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 230
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 226
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 21
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims abstract description 44
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 44
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 31
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 30
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 claims description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 2
- 238000002109 crystal growth method Methods 0.000 claims 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 80
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 10
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【解決手段】石英るつぼ13から、シリコン単結晶11内の格子間酸素濃度が6.0×1017atoms/cm3以下であり、シリコン単結晶11の径方向の面内抵抗率のバラツキが5%以下であるn型ドーパントを含有するシリコン単結晶11を引上げた後、石英るつぼ13内にシリコン原料52を供給して溶融させ、石英るつぼ13から新たにシリコン単結晶11を引上げることにより、複数本のシリコン単結晶11を育成する。
【選択図】図1
Description
上記式(1)において、格子間酸素濃度[Oi]は、FT−IR法で測定した値(ASTM F−121,1979年)であり、kはボルツマン定数8.617×10-5eV/Kである。また、シリコン単結晶として、中性子照射によりリンがドープされた単結晶が用いれる。このように製造されたシリコンウェーハでは、シリコンウェーハを酸化性雰囲気で熱処理するとき、熱処理温度Tと格子間酸素濃度[Oi]とが上記関係を満たすように熱処理温度Tを設定すると、酸化熱処理によりシリコンウェーハの表面に生じた格子間シリコン原子がシリコンウェーハの内部に拡散し、これらが空洞であるCOPを埋めるため、シリコンウェーハ内の浅い位置から深い位置まで全域にわたってCOPを消滅させることができる。またCZ法によりシリコン単結晶を育成する際、リンなどのドーパントをドープせずにシリコン単結晶を育成し、育成後のシリコン単結晶に中性子を照射することにより、シリコン単結晶にリンをドープするので、シリコン単結晶の引上げ軸方向の比抵抗を均一にすることができるようになっている。
図1に示す育成装置を用いて、CZ法によりシリコン単結晶11を育成した。具体的には、先ず、引上げるシリコン単結晶11の直径を210mm、目標とする抵抗率を70Ωcmとし、シリコン融液15に添加するn型ドーパントであるリンの偏析係数から、引上げ軸方向の抵抗率のバラツキが5%以下となるように、引上げる単結晶11の直胴部トップからボトムまでの長さを700mmに予め設定した。
実施例1により育成した計3本のシリコン単結晶について、COP欠陥の有無、クラスタ転位の有無、シリコン単結晶内の格子間酸素濃度(Oi)、径方向の面内抵抗率、面内抵抗率のバラツキ(Δρ)を評価した。具体的には、育成したそれぞれのシリコン単結晶について、直胴部トップから100mm、300mm、500mm、700mmの位置で切り出したそれぞれのウェーハについて上記評価項目を評価した。その結果を、次の表1及び図3〜図5に示す。図4については、3本目に引上げたシリコン単結晶についての評価したものである。なお、COPの発生状況は赤外散乱トモグラフ(三井金属社製:MO441)を用いて確認した。格子間酸素濃度(Oi)は、ASTM F−121(1979)に規格されたフーリエ変換赤外分光光度法に準じて測定した値である。また、面内抵抗率のバラツキ(Δρ)は、ウェーハ面内の抵抗率から次の式(2)により算出した値Δρを示す。
図1に示す育成装置を用いて、CZ法によりシリコン単結晶11を育成した。具体的には、先ず、引上げるシリコン単結晶11の直径を210mm、目標とする抵抗率を70Ωcmとし、シリコン融液15に添加するn型ドーパントであるリンの偏析係数から、引上げ軸方向の抵抗率のバラツキが5%以下となるように、引上げる単結晶11の直胴部トップからボトムまでの長さを700mmに予め設定した。
実施例2により育成した計3本のシリコン単結晶について、COP欠陥のサイズ及び密度、クラスタ転位の有無、シリコン単結晶内の格子間酸素濃度(Oi)、径方向の面内抵抗率、面内抵抗率のバラツキ(Δρ)を評価した。具体的には、育成したそれぞれのシリコン単結晶について、直胴部トップから100mm、300mm、500mm、700mmの位置で切り出したそれぞれのウェーハについて上記評価項目を評価した。その結果を、次の表1に示す。なお、COP欠陥のサイズ及び密度は赤外散乱トモグラフ(三井金属社製:MO441)を用いて測定した。格子間酸素濃度(Oi)は、ASTM F−121(1979)に規格されたフーリエ変換赤外分光光度法に準じて測定した値である。また、面内抵抗率のバラツキ(Δρ)については、ウェーハ面内の抵抗率から次の式(3)により算出した値Δρを示す。
実施例2で育成したシリコン単結晶から切り出したシリコンウェーハ(3本目シリコン単結晶から切り出したウェーハのうち、直胴部トップから300mmのウェーハ)に、酸化熱処理を施したウェーハを実施例3とした。具体的には、酸素ガス100%の雰囲気中で、1180℃まで加熱し、この温度に3時間保持する熱処理を施した。
実施例2で育成したシリコン単結晶から切り出したシリコンウェーハ(3本目シリコン単結晶から切り出したウェーハのうち、直胴部トップから300mmのウェーハ)に、酸化熱処理を施さないウェーハを比較例1とした。
実施例3のシリコンウェーハについて、COP欠陥の有無、GOIの歩留まりを評価した。なお、COPの発生状況は赤外散乱トモグラフ(MO601)を用いて確認した。また、GOIの歩留まりは、具体的には、TZDB(Time Zero Dielectric Breakdown:瞬時絶縁破壊)法により求めた。GOIの歩留まりは、シリコンウエーハ上にゲート酸化膜(酸化膜)と電極を形成してMOS(Metal Oxide Semiconductor)構造を作製した後、電極に電圧を印加しゲート酸化膜を破壊させて、ブレイクダウン電圧を測定することにより求めた。ここで、ゲート酸化膜の絶縁破壊はウェーハの欠陥部分で生じた。なお、TZDB法による具体的なゲート酸化膜の耐圧の測定は次のようにして行った。先ずウェーハ表面上に厚さ25nmのゲート酸化膜(SiO2)を形成した。次にこのゲート酸化膜上にゲート電極面積10mm2のポリシリコン電極を形成した。更にウェーハとポリシリコン電極との間にステップ電圧印加法により電圧を印加し、最終的に判定電界強度11MV/cmの電圧を印加した。測定温度は室温(25℃)とした。これらの結果を、図6及び図7に示す。
12 メインチャンバ(チャンバ)
13 石英るつぼ
15 シリコン融液
Claims (5)
- チャンバに収容された石英るつぼにシリコン融液を貯留し、このシリコン融液に種結晶を浸漬して回転させながら引上げることにより、前記種結晶からシリコン単結晶を引上げて育成するシリコン単結晶の育成方法において、
前記石英るつぼから、シリコン単結晶内の格子間酸素濃度が6.0×1017atoms/cm3以下であり、シリコン単結晶の径方向の面内抵抗率のバラツキが5%以下であるn型ドーパントを含有するシリコン単結晶を引上げた後、
前記シリコン単結晶を引上げた石英るつぼ内にシリコン原料を供給して溶融させ、前記石英るつぼから新たにシリコン単結晶を引上げることにより、複数本のシリコン単結晶を育成する
ことを特徴とするシリコン単結晶の育成方法。 - 石英るつぼ内のシリコン融液に0.2T以上の水平磁場を印加するとともに、前記石英るつぼの回転速度が1.5rpm以下であり、育成中のシリコン単結晶の回転速度が7rpm以下である請求項1又は2記載のシリコン単結晶の育成方法。
- シリコン単結晶の引上げ速度をCOP欠陥及び転位クラスタが排除可能な引上げ速度とする請求項1又は2記載のシリコン単結晶の育成方法。
- シリコン単結晶の引上げ速度をCOP欠陥の発生領域を含む引上げ速度とする請求項1又は2記載のシリコン単結晶の育成方法。
- 請求項4に記載の方法で育成されたシリコン単結晶をスライスして得られたシリコンウェーハに、酸素ガス雰囲気中で1100〜1300℃の範囲内の所定の温度まで加熱し、この所定の温度に2〜5時間保持する熱処理を施すことにより、前記シリコンウェーハ全域にわたってCOP欠陥を消滅させることを特徴とするシリコンウェーハの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009055374A JP5283543B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | シリコン単結晶の育成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009055374A JP5283543B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | シリコン単結晶の育成方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013111442A Division JP5668786B2 (ja) | 2013-05-28 | 2013-05-28 | シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010208877A true JP2010208877A (ja) | 2010-09-24 |
JP5283543B2 JP5283543B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=42969473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009055374A Active JP5283543B2 (ja) | 2009-03-09 | 2009-03-09 | シリコン単結晶の育成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5283543B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012148949A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-08-09 | Siltronic Ag | シリコン単結晶の製造方法、シリコン単結晶、およびウエハ |
JP2016519049A (ja) * | 2013-05-24 | 2016-06-30 | サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited | 低酸素シリコンインゴットの製造方法 |
CN108193263A (zh) * | 2018-01-26 | 2018-06-22 | 山东大海新能源发展有限公司 | 一种单晶生产炉 |
JP2020050535A (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶の製造方法 |
JP2020050547A (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 株式会社Sumco | シリコン単結晶の製造方法 |
EP2692908B1 (en) * | 2012-07-30 | 2024-03-27 | SunPower Corporation | Method for the production of ingots |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5668786B2 (ja) * | 2013-05-28 | 2015-02-12 | 株式会社Sumco | シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法 |
EP3414367B1 (en) * | 2016-02-08 | 2020-02-26 | Topsil GlobalWafers A/S | A phosphorus doped silicon single crystal |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001106596A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 石英ルツボ再生方法 |
JP2001169044A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Canon Inc | ファクシミリ装置およびデジタルカメラ |
JP2001261495A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-26 | Komatsu Electronic Metals Co Ltd | 無欠陥結晶の製造方法 |
JP2003002779A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-08 | Komatsu Electronic Metals Co Ltd | 単結晶引上げ用容器の原料供給装置および原料供給方法 |
WO2004073057A1 (ja) * | 2003-02-14 | 2004-08-26 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation | シリコンウェーハの製造方法 |
WO2004083496A1 (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-30 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation | シリコンウェーハ及びその製造方法、並びにシリコン単結晶育成方法 |
JP2005213097A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | シリコン単結晶の引上げ方法 |
JP2006021973A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sumco Corp | 原料供給装置 |
WO2009025336A1 (ja) * | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Sumco Corporation | Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法 |
WO2009025340A1 (ja) * | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Sumco Corporation | Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法 |
-
2009
- 2009-03-09 JP JP2009055374A patent/JP5283543B2/ja active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001106596A (ja) * | 1999-10-05 | 2001-04-17 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 石英ルツボ再生方法 |
JP2001169044A (ja) * | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Canon Inc | ファクシミリ装置およびデジタルカメラ |
JP2001261495A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-26 | Komatsu Electronic Metals Co Ltd | 無欠陥結晶の製造方法 |
JP2003002779A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-08 | Komatsu Electronic Metals Co Ltd | 単結晶引上げ用容器の原料供給装置および原料供給方法 |
WO2004073057A1 (ja) * | 2003-02-14 | 2004-08-26 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation | シリコンウェーハの製造方法 |
WO2004083496A1 (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-30 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corporation | シリコンウェーハ及びその製造方法、並びにシリコン単結晶育成方法 |
JP2005213097A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Sumitomo Mitsubishi Silicon Corp | シリコン単結晶の引上げ方法 |
JP2006021973A (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-26 | Sumco Corp | 原料供給装置 |
WO2009025336A1 (ja) * | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Sumco Corporation | Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法 |
WO2009025340A1 (ja) * | 2007-08-21 | 2009-02-26 | Sumco Corporation | Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012148949A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-08-09 | Siltronic Ag | シリコン単結晶の製造方法、シリコン単結晶、およびウエハ |
EP2692908B1 (en) * | 2012-07-30 | 2024-03-27 | SunPower Corporation | Method for the production of ingots |
JP2016519049A (ja) * | 2013-05-24 | 2016-06-30 | サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited | 低酸素シリコンインゴットの製造方法 |
JP2019031436A (ja) * | 2013-05-24 | 2019-02-28 | サンエディソン・セミコンダクター・リミテッドSunEdison Semiconductor Limited | 低酸素シリコンインゴットの製造方法 |
US10513796B2 (en) | 2013-05-24 | 2019-12-24 | Globalwafers Co., Ltd. | Methods for producing low oxygen silicon ingots |
CN108193263A (zh) * | 2018-01-26 | 2018-06-22 | 山东大海新能源发展有限公司 | 一种单晶生产炉 |
JP2020050535A (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶の製造方法 |
JP2020050547A (ja) * | 2018-09-27 | 2020-04-02 | 株式会社Sumco | シリコン単結晶の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5283543B2 (ja) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7629054B2 (en) | Single crystal silicon wafer for insulated gate bipolar transistors | |
JP5283543B2 (ja) | シリコン単結晶の育成方法 | |
JP5515406B2 (ja) | シリコンウェーハおよびその製造方法 | |
US6702892B2 (en) | Production device for high-quality silicon single crystals | |
JP5201077B2 (ja) | シリコンウェーハの製造方法 | |
KR101929506B1 (ko) | 실리콘 단결정 웨이퍼의 제조방법 | |
JP3692812B2 (ja) | 窒素ドープした低欠陥シリコン単結晶ウエーハおよびその製造方法 | |
JP5321460B2 (ja) | Igbt用シリコン単結晶ウェーハの製造方法 | |
JP5246163B2 (ja) | Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法 | |
US20130323153A1 (en) | Silicon single crystal wafer | |
EP2226412B1 (en) | Method for growing silicon single crystal and method for producing silicon wafer | |
JP2010222241A (ja) | Igbt用シリコン単結晶ウェーハ及びigbt用シリコン単結晶ウェーハの製造方法 | |
JPWO2009025340A1 (ja) | Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法 | |
JP3255114B2 (ja) | 窒素ドープした低欠陥シリコン単結晶の製造方法 | |
JP7099175B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法及びシリコンウェーハ | |
JP5163459B2 (ja) | シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの検査方法 | |
JP2008066357A (ja) | シリコン単結晶ウエーハおよびシリコン単結晶ウエーハの製造方法 | |
JP4634553B2 (ja) | シリコン単結晶ウエーハおよびその製造方法 | |
JP5668786B2 (ja) | シリコン単結晶の育成方法及びシリコンウェーハの製造方法 | |
JP5489064B2 (ja) | シリコン単結晶の育成方法 | |
JP2007210820A (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP6729411B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
JP4150167B2 (ja) | シリコン単結晶の製造方法 | |
KR101105509B1 (ko) | 미소결함 분포가 균일한 단결정 제조방법 및 제조장치 | |
JP4501507B2 (ja) | シリコン単結晶育成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5283543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |