JP2010194821A - Recorder - Google Patents
Recorder Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010194821A JP2010194821A JP2009041284A JP2009041284A JP2010194821A JP 2010194821 A JP2010194821 A JP 2010194821A JP 2009041284 A JP2009041284 A JP 2009041284A JP 2009041284 A JP2009041284 A JP 2009041284A JP 2010194821 A JP2010194821 A JP 2010194821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- support surface
- recording medium
- width direction
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 5
- 238000010422 painting Methods 0.000 abstract 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【課題】幅方向の寸法が互いに異なる複数の記録媒体に対して十分な記録品質を確保することができる記録装置を提供する。
【解決手段】記録用紙に対して幅方向の紙端に至るまでインクを噴射して付着させる縁無し印刷を実行可能な記録ヘッドを備えたプリンターであって、記録用紙を支持可能な支持面27aを有し、且つ該支持面27a上には、記録用紙に対する縁無し印刷時に幅方向において記録用紙の紙端の外側に向けて記録ヘッドから廃棄されるインクを支持面27aよりも低い位置で受容する凹溝31が、幅寸法が異なる複数の記録用紙の紙端と対応する位置に形成されたプラテン14と、支持面27a上に支持された記録用紙によって被覆される凹溝31のうち少なくとも一つの凹溝31の位置での、プラテン14における記録用紙と対向する対向面の支持面27aに対する上下方向での相対的な位置を変更するように駆動される覆蓋部材38と、を備えた。
【選択図】図3A recording apparatus capable of ensuring sufficient recording quality for a plurality of recording media having different widthwise dimensions.
A printer provided with a recording head capable of performing borderless printing in which ink is ejected and adhered to the end of the paper in the width direction with respect to the recording paper, and a support surface 27a capable of supporting the recording paper On the support surface 27a, ink that is discarded from the recording head toward the outside of the paper edge of the recording paper in the width direction during borderless printing on the recording paper is received at a position lower than the support surface 27a. At least one of the platen 14 formed at a position corresponding to the paper edges of a plurality of recording papers having different width dimensions and the concave groove 31 covered by the recording paper supported on the support surface 27a. A cover member 38 driven so as to change the relative position in the vertical direction with respect to the support surface 27a of the opposite surface of the platen 14 facing the recording paper at the position of the two concave grooves 31; I was painting.
[Selection] Figure 3
Description
本発明は、記録装置に係り、詳しくは記録媒体に対して該記録媒体の端縁部での余白をゼロにする縁無し記録を実行可能な記録装置に関する。 The present invention relates to a recording apparatus, and more particularly to a recording apparatus capable of performing borderless recording on a recording medium in which a margin at an end edge of the recording medium is zero.
従来、記録媒体に対して記録を行う記録装置として、インクジェット式記録装置(以下、「プリンター」という。)が広く知られている。このプリンターでは、インクカートリッジから供給されるインクを記録ヘッドから記録媒体に噴射することにより印刷を行うようになっている。また、こうしたプリンターにおいて、近時では、例えば特許文献1に示すように、記録媒体に対して該記録媒体の端縁部での余白をゼロにする縁無し印刷(記録)の技術が提案されている。
Conventionally, an ink jet recording apparatus (hereinafter referred to as “printer”) is widely known as a recording apparatus that performs recording on a recording medium. In this printer, printing is performed by ejecting ink supplied from an ink cartridge onto a recording medium from a recording head. In recent years, in such a printer, as shown in, for example,
すなわち、特許文献1に示すプリンターでは、記録媒体を支持するプラテンの上面において、記録媒体の幅方向の端縁部に対応する位置に、インクを打ち捨て可能な穴部がそれぞれ形成されている。そして、縁無し印刷時には、プラテン上に載置された記録媒体の幅方向の端縁部に向けて吐出されるインクのうち、幅方向において記録媒体の端縁部の外側にはみ出したインクを、記録媒体の端縁部に隣接するこれらの穴部内に回収していた。そのため、このプリンターでは、プラテンの上面を汚染することなく、記録媒体に対して縁無し印刷を実行することが可能となっていた。
That is, in the printer shown in
ところで、特許文献1に示すプリンターでは、互いに幅寸法の異なる複数種類の記録媒体がプラテン上に搬送されることを想定して、プラテンの上面には、各種記録媒体の幅方向の端縁部に各々対応する複数の位置にそれぞれ穴部が形成されている。そのため、幅寸法の大きい記録媒体がプラテン上に搬送された場合には、幅寸法の小さい記録媒体の端縁部に対応する位置に形成された穴部が、プラテン上に載置された記録媒体の幅内での鉛直下方に位置することになる。したがって、特に剛性の低い記録媒体の場合には、プラテン上に載置された記録媒体がこれらの穴部内にて鉛直下方に落ち込んで上下方向に波打つように撓み変形するため、このような記録媒体に対して十分な印刷品質を確保することができない虞があった。
By the way, in the printer shown in
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、幅方向の寸法が互いに異なる複数の記録媒体に対して十分な記録品質を確保することができる記録装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a recording apparatus capable of ensuring sufficient recording quality for a plurality of recording media having different dimensions in the width direction. There is.
上記目的を達成するために、本発明の記録装置は、記録媒体に対して該記録媒体における幅方向の端縁部に至るまで記録材を付着させる縁無し記録を実行可能な記録手段を備えた記録装置であって、前記記録媒体を支持可能な支持面を有し、且つ該支持面上には、前記記録媒体に対する前記縁無し記録時に前記幅方向において前記記録媒体の前記端縁部の外側に向けて前記記録手段から廃棄される前記記録材を前記支持面よりも低い位置で受容するための受容部が、前記幅方向での寸法が互いに異なる複数の前記記録媒体の前記端縁部と各々対応する複数位置に形成された支持部材と、前記支持面上に支持された前記記録媒体によって被覆される位置にある前記受容部のうち少なくとも一つの受容部の位置での、前記支持部材における前記記録媒体と対向する対向面の前記支持面に対する高さ方向での相対的な位置を変更する変更手段と、を備えた。 In order to achieve the above object, the recording apparatus of the present invention comprises recording means capable of executing borderless recording in which a recording material is attached to the recording medium up to the edge in the width direction of the recording medium. A recording apparatus having a support surface capable of supporting the recording medium, and on the support surface, outside the edge portion of the recording medium in the width direction during the edgeless recording with respect to the recording medium A receiving portion for receiving the recording material discarded from the recording means at a position lower than the support surface, and the edge portions of the plurality of recording media having different dimensions in the width direction. In the support member at a position of at least one receiving portion among the supporting members formed at a plurality of corresponding positions, and the receiving portion at a position covered by the recording medium supported on the supporting surface. The above And changing means for changing the relative position in the height direction relative to the support surface of the facing surface that faces the medium, with a.
上記構成によれば、変更手段が、記録媒体の幅方向の寸法に応じて、その記録媒体によって被覆される支持面上の受容部のうち、少なくとも一つの受容部の位置での支持部材における記録媒体と対向する対向面の支持面に対する高さ方向での相対的な位置を変更させると、記録媒体は、たとえ剛性が低くても、支持面上から受容部の位置で落ち込むことにより波打つように撓み変形する割合が低減される。そのため、支持部材の支持面上に支持された状態での記録媒体の平面性を高めることができる。したがって、幅方向の寸法が互いに異なる複数の記録媒体に対して、十分な記録品質を確保することができる。 According to the above configuration, the changing unit performs recording on the support member at the position of at least one receiving portion of the receiving portions on the support surface covered by the recording medium according to the widthwise dimension of the recording medium. When the relative position in the height direction with respect to the support surface of the facing surface facing the medium is changed, the recording medium undulates by dropping at the position of the receiving portion from the support surface even if the rigidity is low. The rate of bending deformation is reduced. Therefore, it is possible to improve the flatness of the recording medium in a state of being supported on the support surface of the support member. Therefore, sufficient recording quality can be ensured for a plurality of recording media having different dimensions in the width direction.
また、本発明の記録装置は、前記支持面上に支持された前記記録媒体の前記幅方向の寸法を検出する検出手段を更に備え、前記変更手段は、前記検出手段の検出結果に基づき、前記支持面上に形成された前記複数の受容部のうち前記記録媒体によって被覆される位置にある受容部を判別する。 In addition, the recording apparatus of the present invention further includes a detection unit that detects a dimension in the width direction of the recording medium supported on the support surface, and the change unit is based on a detection result of the detection unit, A receiving portion at a position covered by the recording medium is determined from the plurality of receiving portions formed on the support surface.
上記構成によれば、変更手段は、検出手段によって検出される記録媒体の幅方向の寸法に基づき、その記録媒体により支持部材の支持面上において被覆される位置にある受容部を正確に判別することができる。したがって、記録媒体の平面性を高めるために、支持部材が支持面上の受容部の位置で記録媒体と対向する対向面のうち、支持面に対する高さ方向での相対的な位置を変更させるのが望ましい対向面を的確に判別することにより、支持面上に支持された状態での記録媒体の平面性をより確実に高めることができる。 According to the above configuration, the changing unit accurately determines the receiving portion at the position covered on the support surface of the support member by the recording medium based on the width-direction dimension of the recording medium detected by the detecting unit. be able to. Therefore, in order to improve the flatness of the recording medium, the support member changes the relative position in the height direction with respect to the support surface among the facing surfaces facing the recording medium at the position of the receiving portion on the support surface. Therefore, it is possible to more reliably improve the flatness of the recording medium in a state of being supported on the support surface.
また、本発明の記録装置において、前記変更手段は、前記支持面上に支持された前記記録媒体によって被覆される位置にある全ての受容部の位置で前記支持面に対する高さ方向での相対的な位置を変更する。 Further, in the recording apparatus of the present invention, the changing means is relative to the support surface in the height direction at the positions of all receiving portions at positions covered by the recording medium supported on the support surface. Change the position.
上記構成によれば、変更手段が、記録媒体によって被覆される全ての受容部の位置での、支持部材における記録媒体と対向する対向面の支持面に対する高さ方向での相対的な位置を変更させると、記録媒体によって被覆される受容部のうち一部の受容部の位置で支持面に対する高さ方向での相対的な位置を変更させる場合と比較して、剛性の低い記録媒体が、支持面上から受容部の位置で落ち込んで波打つように撓み変形する割合がより低減されるため、支持面上に支持された状態での記録媒体の平面性をより高めることができる。 According to the above configuration, the changing means changes the relative position in the height direction with respect to the support surface of the facing surface facing the recording medium in the support member at the positions of all receiving portions covered by the recording medium. As compared with the case where the relative position in the height direction with respect to the support surface is changed at the positions of some of the receiving portions covered by the recording medium, the recording medium having a low rigidity is supported. Since the rate of bending and deforming so as to wave and wave at the receiving portion from the surface is further reduced, the flatness of the recording medium supported on the support surface can be further improved.
また、本発明の記録装置において、前記変更手段は、前記複数の受容部の前記支持面上での各開口を個別に開閉するために前記受容部毎に設けられた開閉部材を含んでいる。
上記構成によれば、受容部毎に設けられた開閉部材によって受容部の支持面上での開口を開閉することにより、支持面上の受容部の位置での、支持部材における記録媒体と対向する対向面の支持面に対する高さ方向での相対的な位置を簡便に変更することができる。
In the recording apparatus of the present invention, the changing unit includes an opening / closing member provided for each of the receiving portions in order to individually open and close the openings of the plurality of receiving portions on the support surface.
According to the above configuration, the opening on the support surface of the receiving portion is opened and closed by the opening / closing member provided for each receiving portion, thereby facing the recording medium in the support member at the position of the receiving portion on the support surface. The relative position in the height direction of the opposing surface with respect to the support surface can be easily changed.
また、本発明の記録装置において、前記記録手段は、前記支持面上に支持された前記記録媒体に対して流体を前記記録材として噴射することにより記録を施す記録ヘッドである。 In the recording apparatus of the present invention, the recording unit is a recording head that performs recording by ejecting a fluid as the recording material onto the recording medium supported on the support surface.
上記構成によれば、記録媒体に対する縁無し記録時には、記録ヘッドから噴射される記録材としての流体のうち、記録媒体の端縁部の幅方向の外側に向けて廃棄された流体を、支持部材の支持面上に形成された受容部によって好適に回収することができる。 According to the above configuration, during borderless recording on the recording medium, among the fluid as the recording material ejected from the recording head, the fluid discarded toward the outside in the width direction of the edge portion of the recording medium is used as the support member. It can collect | recover suitably by the receiving part formed on the support surface.
また、本発明の記録装置は、幅方向に直交して搬送される記録媒体に記録材を吐出する記録ヘッドと、前記記録ヘッドに対向する位置において前記記録媒体の支持高さを規定するための支持部材と、を備える記録装置であって、前記支持部材は、一のサイズの記録媒体における前記幅方向の端縁部に対応する位置において、前記記録ヘッドから吐出されたインクを前記支持高さよりも低いレベルで受容可能な第1状態と、前記支持高さと略同じレベルで前記記録媒体を支持可能な第2状態と、を相互に変更自在に構成されている。 Further, the recording apparatus of the present invention provides a recording head that discharges a recording material to a recording medium that is conveyed perpendicularly to the width direction, and a support height of the recording medium at a position facing the recording head. A support member, wherein the support member causes ink ejected from the recording head to be ejected from the support height at a position corresponding to the edge in the width direction of a recording medium of one size. The first state that can be received at a lower level and the second state that can support the recording medium at substantially the same level as the support height are configured to be mutually changeable.
以下、本発明を記録装置の一種であるインクジェット式プリンター(以下、「プリンター」という。)に具体化した一実施形態を図1〜図7に従って説明する。なお、以下における本明細書中の説明において、「前後方向」、「上下方向」、「左右方向」をいう場合には図中に矢印で示す方向をそれぞれ示すものとする。 Hereinafter, an embodiment in which the present invention is embodied in an ink jet printer (hereinafter referred to as “printer”) which is a kind of recording apparatus will be described with reference to FIGS. In the following description of the present specification, when referring to “front-rear direction”, “up-down direction”, and “left-right direction”, directions indicated by arrows in the drawing are respectively shown.
図1に示すように、本実施形態に係る記録装置としてのプリンター11は、平面視矩形状をなすフレーム12を備えている。そして、フレーム12の後面側の上部には、記録媒体としての記録用紙Pをフレーム12内に給送するための給紙トレイ13が装着されている。また、フレーム12内には、支持部材としてのプラテン14が左右方向に延設されている。そして、プラテン14上には、フレーム12の後面下部に配設された紙送りモーター15の回転駆動に基づき、給紙トレイ13上から記録用紙Pが給送されるようになっている。また、フレーム12内におけるプラテン14の上方には、該プラテン14の長手方向(左右方向)と平行に延びるガイド軸16が架設されている。
As shown in FIG. 1, a
ガイド軸16には、キャリッジ17が、ガイド軸16の軸線方向(左右方向)に沿って往復移動可能に支持されている。また、フレーム12内の後面においてガイド軸16の両端部と対応する位置には、駆動プーリー18及び従動プーリー19が回転自在に支持されている。駆動プーリー18には、キャリッジ17を往復移動させる際の駆動源となるキャリッジモーター20が連結され、これら一対のプーリー18,19間には、キャリッジ17に一部を固定したタイミングベルト21が掛装されている。したがって、キャリッジ17は、キャリッジモーター20の駆動により、ガイド軸16にガイドされながらタイミングベルト21を介して左右方向に移動するようになっている。
A
また、キャリッジ17の下面には、記録手段としての記録ヘッド22が設けられている。一方、キャリッジ17上には記録ヘッド22に対して記録材及び流体としてのインクを供給するための複数(本実施形態では2つ)のインクカートリッジ23,24が着脱可能に搭載されている。これら各インクカートリッジ23,24は、記録ヘッド22の下面に形成された複数のノズル開口列(図示略)と個別に対応するものであり、記録ヘッド22内に形成されたインク流路(図示略)を介して対応するノズル列にインクを個別に供給する構成とされている。
A
さらに、フレーム12内の左端部、すなわち、記録用紙Pが至らない非印刷領域には、プリンター11の電源オフ時や記録ヘッド22をメンテナンスする場合にキャリッジ17を位置させるためのメンテナンス位置となるホームポジションHPが設けられている。そして、このホームポジションHPの下方となる位置には、記録ヘッド22からの記録用紙Pに対するインクの噴射が良好に維持されるように、各種のメンテナンス動作を行うメンテナンスユニット25が設けられている。
Furthermore, the left end portion in the
また、キャリッジ17の下面には、記録用紙Pからの反射光を検出する検出手段としての光学センサー26(紙幅センサー)が設けられている。そして、プリンター11は、図2に示すように、記録用紙Pを光学センサー26による検出が可能な位置(図2における記録用紙Pの位置)まで給送した後、キャリッジ17をホームポジションHPから反ホームポジションに向けて走査する過程で、光学センサー26によって記録用紙Pの幅方向(左右方向)の端縁部としての紙端P1,P2を検出するようになっている。
An optical sensor 26 (paper width sensor) is provided on the lower surface of the
次に、本実施形態のプラテン14の構成について図3〜図5に従って説明する。
図3及び図4に示すように、本実施形態のプラテン14は、記録用紙Pの搬送方向と直交する左右方向に沿って平行に延びるように並列配置された一対の略矩形箱状をなすプラテンユニット27,28により構成されている。各プラテンユニット27,28は、合成樹脂材料で形成され、各々の内部には中空状の内部空間29を有している。
Next, the configuration of the
As shown in FIGS. 3 and 4, the
そして、プラテン14を構成するプラテンユニット27,28のうち、記録用紙Pの搬送方向の上流側に配置される第1プラテンユニット27は、その上面からなる記録用紙Pを支持する支持面27aが記録ヘッド22の往復移動経路の鉛直下方に位置するように配置されている。また、第1プラテンユニット27の支持面27a上には、第1プラテンユニット27の短手方向(前後方向)に沿って延びる複数(本実施形態では12個)の突片状のリブ30が、第1プラテンユニット27の長手方向(左右方向)に間隔をおいた並列状に形成されている。
Of the
また、第1プラテンユニット27の支持面27a上において、左右方向に隣り合うリブ30間の中間領域の一部には、第1プラテンユニット27の前端面から後方に延びるように複数の受容部としての凹溝31が陥入形成されている。具体的には、左右方向の幅寸法の異なる複数種類の記録用紙Pが、給紙トレイ13から第1プラテンユニット27の支持面27a上に給送されることを考慮して、該支持面27a上において各種記録用紙Pの幅方向の紙端P1,P2にそれぞれ対応する位置に、複数対(本実施形態では3対)の凹溝31が、該支持面27aの左右方向の中央位置を中心として対称な配置態様となるように各々形成されている。また、各凹溝31内には、記録用紙Pに対して幅方向の余白をゼロにした縁無し印刷(縁無し記録)を実行する際に、記録ヘッド22から記録用紙Pの幅方向の外側を通過して各凹溝31内に廃棄された廃インクを吸収して回収するための廃インク吸収材32がそれぞれ収容されている。なお、本実施形態では、凹溝31の底面が、第1プラテンユニット27が支持面27a上に載置された記録用紙Pに対して凹溝31の位置で上下方向に対向する対向面となっている。
In addition, on the
また、第1プラテンユニット27の支持面27a上において、左右方向に隣り合うリブ30間の中間領域のうち、凹溝31が形成されていない中間領域には、第1プラテンユニット27の外部と内部空間29とを連通するように、該第1プラテンユニット27の支持面27aを上下方向に貫通する複数(本実施形態では2つ)の円形状の吸引孔33がそれぞれ形成されている。さらに、第1プラテンユニット27の下面中央部には、該第1プラテンユニット27の外部と内部空間29とを連通する開口部34が形成されており、該開口部34を塞ぐように吸引ファン35を有する誘引送風機36が設けられている。そして、誘引送風機36の駆動により吸引ファン35が回転すると、開口部34を介して第1プラテンユニット27内が吸引されて第1プラテンユニット27の内部空間29に負圧が発生することにより、各吸引孔33からの吸引力が支持面27a上に載置された記録用紙Pに及ぶことで、記録用紙Pが支持面27a上に吸着されるようになっている。
In addition, on the
また、プラテン14を構成するプラテンユニット27,28のうち、記録用紙Pの搬送方向の下流側に配置される第2プラテンユニット28は、その後端面が第1プラテンユニット27の前端面に対してほぼ隙間なく近接するように配置されている。また、第2プラテンユニット28の支持面28aの近傍において、第1プラテンユニット27の支持面27a上の各凹溝31と左右方向で対応する位置には、第2プラテンユニット28の後端面から前方に向けて略水平に陥入した凹部37(図5(a)(b)参照)がそれぞれ形成されている。また、各凹部37内には、第1プラテンユニット27の各凹溝31に対して左右方向の幅寸法が略同一となるように構成された覆蓋部材38が、第2プラテンユニット28の後端面から前後方向への出没自在に配置されている。
Further, of the
すなわち、覆蓋部材38は、凹部37内に完全に収容された状態(図5(a)に示す状態)から、凹部37の開口の近傍に配置された駆動ローラー39からの駆動力に基づき、凹部37の内壁面に対して摺動しつつ、その先端部が第1プラテンユニット27の凹溝31の内壁面に当接する位置まで、第2プラテンユニット28の後端面から突出するように水平移動可能である。そして、図5(b)に示すように、覆蓋部材38は、第1プラテンユニット27の支持面27a上に形成された凹溝31の開口を完全に被覆することが可能となっている。この点で、覆蓋部材38は、第1プラテンユニット27の支持面27a上に形成された凹溝31の開口を開閉するように駆動される開閉部材として機能する。そして、本実施形態では、この覆蓋部材38と、凹溝31の支持面27a上での開閉状態を変更するように覆蓋部材38を駆動する駆動ローラー39とにより、凹溝31の支持面27a上での有無状態を変更する変更手段が構成されている。
That is, the
なお、第2プラテンユニット28の支持面28a上には、第1プラテンユニット27の場合と同様に、第1プラテンユニット27の支持面27a上の各リブ30と略同一形状をなす複数(本実施形態では12個)のリブ40が、第2プラテンユニット28の長手方向に間隔をおいた並列状に形成されている。
In addition, on the
また同様に、第2プラテンユニット28の支持面28a上には、第1プラテンユニット27の各吸引孔33と略同一形状をなす複数(本実施形態では10個)の吸引孔41が、第2プラテンユニット28の内外を連通するように、第2プラテンユニット28の支持面28aを上下方向に貫通して形成されている。
Similarly, on the
また同様に、第2プラテンユニット28の下面中央部には、該第2プラテンユニット28の内外を連通する開口部(図示略)が形成されており、該開口部を塞ぐように吸引ファンを有する誘引送風機(図示略)が設けられている。そして、誘引送風機の駆動により吸引ファンが回転すると、開口部を介して第2プラテンユニット28内が吸引されて負圧が発生し、該負圧の発生によって各吸引孔41からの吸引力が支持面28a上に載置された記録用紙Pに及ぶようになっている。
Similarly, an opening (not shown) that communicates the inside and outside of the
次に、本実施形態のプリンター11の作用について、特に、第1プラテンユニット27の支持面27a上に載置された記録用紙Pの形状を略平面状となるように調整する際の作用について図6及び図7に基づき以下説明する。なお、図6及び図7においては、明細書の説明理解の便宜上、第1プラテンユニット27の支持面27a上に形成された各リブ30を省略している。
Next, regarding the operation of the
さて、本実施形態のプリンター11において、記録用紙Pに対して幅方向の余白をゼロにする縁無し印刷を実行する際には、まず、紙送りモーター15を回転駆動させることにより、給紙トレイ13上に載置された記録用紙Pを、光学センサー26による検出が可能となる第1プラテンユニット27の支持面27a上に給送する。
In the
続いて、プリンター11は、キャリッジ17を、記録用紙Pの幅方向外方に位置するホームポジションHPからガイド軸16に沿って記録用紙Pを幅方向に垂直に横切るように一走査する過程で、光学センサー26によって記録用紙Pの幅方向の紙端P1,P2をそれぞれ検出する。そして、プリンター11は、光学センサー26によって検出された記録用紙Pの紙端P1,P2の位置情報に基づき、記録用紙Pの幅方向の寸法を算出する。
Subsequently, the
ここで、図6に示すように、第1プラテンユニット27の支持面27a上に給送された記録用紙Pが、該支持面27a上に形成された複数の凹溝31のうち、該支持面27aにおける左右方向での最も中央寄りの位置に形成された一対の凹溝31に対応する幅方向の寸法X1を有する旨が光学センサー26によって検出されたとする。この場合、記録用紙Pは、その全域が第1プラテンユニット27の支持面27aによって均等に支持されることにより、平面性が維持された状態で該支持面27a上に載置される。したがって、プリンター11は、記録用紙Pに対して幅方向の余白をゼロにする縁無し印刷を実行する場合、このように平面性が維持された記録用紙Pに対して記録ヘッド22からインクが吐出される構成となるため、記録用紙Pに対して十分な印刷品質を確保することができる。
Here, as shown in FIG. 6, the recording sheet P fed onto the
一方、図7(a)に示すように、第1プラテンユニット27の支持面27a上に給送された記録用紙Pが、該支持面27a上に形成された複数の凹溝31のうち、該支持面27aにおける左右方向での最も外方寄りの位置に形成された一対の凹溝31に対応する幅方向の寸法X2を有する旨が光学センサー26によって検出されたとする。この場合、記録用紙Pは、剛性が低いと、その記録用紙Pの幅内に位置する凹溝31内に落ち込むことにより、上下方向に大きく波打った状態で第1プラテンユニット27の支持面27a上に載置されることになり、平面性を確保できないことになる。
On the other hand, as shown in FIG. 7 (a), the recording paper P fed onto the
そこで、本実施形態のプリンター11では、光学センサー26によって検出される記録用紙Pの幅方向の紙端P1,P2の位置情報に基づき、第1プラテンユニット27の支持面27a上に形成された複数の凹溝31のうち、記録用紙Pの幅内に位置する凹溝31、即ち、記録用紙Pによって支持面27a上での開口が完全に被覆される凹溝31を判別する。続いて、それらの凹溝31に個別に対応する第2プラテンユニット28側の覆蓋部材38を駆動するべく、各々が対応する駆動ローラー39を回転駆動させる。
Therefore, in the
すると、図7(b)に示すように、各覆蓋部材38は、記録用紙Pの幅内に位置する各凹溝31の支持面27a上での開口を閉塞するように、第2プラテンユニット28の凹部37から第1プラテンユニット27側に突出するように水平移動する。その結果、記録用紙Pの幅内に位置する凹溝31は、各々が対応する覆蓋部材38によって支持面27aとほぼ同じ高さで閉塞される。そのため、第1プラテンユニット27が支持面27a上の凹溝31の位置で記録用紙Pに対して上下方向で対向する対向面は、第1プラテンユニット27の支持面27aに対して上下方向に離間した凹溝31の底面から、第1プラテンユニット27の支持面27aに対して上下方向に近接した覆蓋部材38の上面に変更される。したがって、第1プラテンユニット27が支持面27a上の凹溝31の位置で記録用紙Pに対して上下方向で対向する対向面は、記録用紙Pが載置される支持面27aに対して接近する方向に該支持面27aに対する上下方向での相対的な位置が変更される。
Then, as shown in FIG. 7B, each
すなわち、本実施形態における第1プラテンユニット27は、支持面27a上に載置された記録用紙Pに対して幅方向の端縁部に至るまで印刷処理を施す縁無し印刷を実行する際に、記録ヘッド22から吐出されたインクを支持面27aよりも低い位置で凹溝31内に受容可能な第1状態と、該凹溝31の支持面27a上での開口が覆蓋部材38によって閉塞されることで、支持面27a上の凹溝31の位置において、覆蓋部材38の上面によって記録用紙Pを支持面27aと略同一の高さで支持可能な第2状態と、を相互に変更自在に構成されている。
That is, when the
また、この際、記録用紙Pは、その幅内に位置する凹溝31内に落ち込んでいた領域が、これらの覆蓋部材38の水平移動に応じて、該覆蓋部材38の上面に対して摺動しつつ乗り上がるように変位する。その結果、記録用紙Pは、その全域が第1プラテンユニット27の支持面27a及び第2プラテンユニット28の各覆蓋部材38によって均等に支持されることにより、平面性が維持された状態で該支持面27a上に載置される。したがって、プリンター11は、記録用紙Pに対して幅方向の余白をゼロにする縁無し印刷を実行する場合には、このように平面性が維持された記録用紙Pに対して記録ヘッド22からインクが吐出される構成となるため、記録用紙Pに対して十分な印刷品質を確保することができる。
At this time, the recording paper P slides with respect to the upper surface of the
本実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、記録用紙Pの幅方向の寸法に応じて、記録用紙Pによって完全に被覆される凹溝31に個別に対応する覆蓋部材38を駆動することによって、それらの凹溝31の位置での、第1プラテンユニット27における記録用紙Pと対向する対向面の支持面27aに対する上下方向での相対的な位置が変更される。その結果、記録用紙Pは、たとえ剛性が低くても、凹溝31の支持面27a上での開口内に落ち込むことにより波打つように撓み変形する割合が低減される。そのため、第1プラテンユニット27の支持面27a上に支持された状態での記録用紙Pの平面性を高めることができる。したがって、幅方向の寸法が互いに異なる複数の記録用紙Pに対して、幅方向の余白をゼロにする縁無し印刷を実行するに際して、十分な記録品質を確保することができる。
According to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the above embodiment, according to the widthwise dimension of the recording paper P, by driving the
(2)上記実施形態では、光学センサー26によって検出される記録用紙Pの幅方向の寸法に基づき、その記録用紙Pにより支持面27a上において被覆される位置にある凹溝31を正確に判別することができる。したがって、それらの凹溝31の位置での、第1プラテンユニット27における記録用紙Pと対向する対向面の支持面27aに対する上下方向での相対的な位置を変更するように、それらの凹溝31の支持面27a上での開口を的確に消失させることにより、記録用紙Pの平面性をより確実に高めることができる。
(2) In the above embodiment, based on the dimension in the width direction of the recording paper P detected by the
(3)上記実施形態では、凹溝31毎に設けられた覆蓋部材38を駆動ローラー39が開閉駆動することにより、支持面27a上の凹溝31の位置での、第1プラテンユニット27における記録用紙Pと対向する対向面の支持面27aに対する上下方向での相対的な位置を簡便に変更することができる。
(3) In the above embodiment, the
なお、上記実施形態は以下のような別の実施形態に変更してもよい。
・上記実施形態において、光学センサー26は、第1プラテンユニット27よりも記録用紙Pの搬送方向の上流側となる位置に配置してもよい。この場合、プリンター11は、記録用紙Pが第1プラテンユニット27の支持面27a上に給送される前段階で、光学センサー26によって検知された記録用紙Pの幅方向の寸法に基づき、第1プラテンユニット27の支持面27a上に形成された複数の凹溝31のうち、記録用紙Pの幅内に位置する凹溝31の支持面27a上での開口を閉塞するように、各凹溝31に個別に対応する覆蓋部材38を駆動することができる。
The above embodiment may be changed to another embodiment as described below.
In the above embodiment, the
・上記実施形態において、第1プラテンユニット27を長手方向に沿って複数の単位ユニットに分割する構成としてもよい。この場合、記録用紙Pの幅方向の寸法に応じて、第1プラテンユニット27を構成する単位ユニットのうち、凹溝31が形成された単位ユニットを、凹溝31が形成されていない単位ユニットに適宜置換することにより、記録用紙Pの全域を第1プラテンユニット27の支持面27aによって均等に支持することができる。なお、この場合、凹溝31が形成されていない単位ユニットの上面が、支持面27a上の凹溝31の位置で該支持面27a上に載置された記録用紙Pに対して上下方向で対向する対向面として規定される。
In the above embodiment, the
・上記実施形態において、記録用紙Pの幅方向の外側に廃棄された廃インクを回収するために、第1プラテンユニット27の支持面27a上に形成される受容部は、凹溝31に限定されず、例えば、第1プラテンユニット27を上下方向に貫通する貫通孔であってもよい。すなわち、第1プラテンユニット27の支持面27aよりも低い位置にて廃インクを受容可能な構成であれば、任意の構成を採用することができる。
In the above embodiment, the receiving portion formed on the
・上記実施形態において、記録用紙Pの幅方向の寸法を検出する紙幅センサーは、記録用紙Pを検知することができれば、他の方式のセンサーを代用することができ、例えば、接触式のセンサーを採用することもできる。 In the above embodiment, as long as the paper width sensor that detects the dimension in the width direction of the recording paper P can detect the recording paper P, another type of sensor can be used. For example, a contact type sensor may be used. It can also be adopted.
・上記実施形態において、操作者が、記録用紙Pの縁無し印刷を実行する際に、該記録用紙Pの幅方向の寸法に関する情報を適宜入力する構成としてもよい。この場合、記録用紙Pの幅方向の寸法を検出する紙幅センサーを省略することができる。 In the above-described embodiment, when the operator performs borderless printing of the recording paper P, the operator may appropriately input information regarding the dimension in the width direction of the recording paper P. In this case, the paper width sensor that detects the dimension in the width direction of the recording paper P can be omitted.
・上記実施形態において、記録用紙Pの幅方向の寸法に応じて、第1プラテンユニット27の支持面27a上において記録用紙Pの幅内に位置する複数の凹部のうち、一部の凹部の支持面27a上での開口を適宜消失させる構成としてもよい。
In the above embodiment, according to the widthwise dimension of the recording paper P, support of some of the plurality of concave portions located within the width of the recording paper P on the
・上記実施形態において、記録媒体として、長尺状のロール紙を適用してもよい。また、記録媒体としては、紙ではなく樹脂フィルム等の他の素材を適用してもよい。
・上記実施形態において、記録装置はインクジェット式プリンター11に限定されない。例えば、熱転写プリンター、昇華型プリンター等の他の印刷様式のプリンターにも適用できる。
In the above embodiment, a long roll paper may be applied as the recording medium. Further, as the recording medium, other materials such as a resin film may be applied instead of paper.
In the above embodiment, the recording apparatus is not limited to the
11…記録装置としてのインクジェット式プリンター、14…支持部材としてのプラテン、22…記録手段としての記録ヘッド、26…検出手段としての光学センサー、27…支持部材としてのプラテンを構成する第1プラテンユニット、28…支持部材としてのプラテンを構成する第2プラテンユニット、27a,28a…支持面、31…受容部としての凹溝、38…変更手段を構成する開閉部材としての覆蓋部材、39…変更手段を構成する駆動ローラー、P…記録媒体としての記録用紙、P1,P2…記録媒体の幅方向の端縁部としての紙端。
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記記録媒体を支持可能な支持面を有し、且つ該支持面上には、前記記録媒体に対する前記縁無し記録時に前記幅方向において前記記録媒体の前記端縁部の外側に向けて前記記録手段から廃棄される前記記録材を前記支持面よりも低い位置で受容するための受容部が、前記幅方向での寸法が互いに異なる複数の前記記録媒体の前記端縁部と各々対応する複数位置に形成された支持部材と、
前記支持面上に支持された前記記録媒体によって被覆される位置にある前記受容部のうち少なくとも一つの受容部の位置での、前記支持部材における前記記録媒体と対向する対向面の前記支持面に対する高さ方向での相対的な位置を変更する変更手段と、
を備えたことを特徴とする記録装置。 A recording apparatus comprising recording means capable of performing borderless recording in which a recording material is attached to a recording medium up to an edge in the width direction of the recording medium,
The recording means has a support surface capable of supporting the recording medium, and the recording means is disposed on the support surface toward the outside of the edge portion of the recording medium in the width direction during the edgeless recording on the recording medium. Receiving portions for receiving the recording material to be discarded at a position lower than the support surface at a plurality of positions respectively corresponding to the edge portions of the plurality of recording media having different dimensions in the width direction. A formed support member;
The opposite surface of the support member that faces the recording medium at the position of at least one receiving portion among the receiving portions that are covered by the recording medium supported on the supporting surface with respect to the supporting surface. Changing means for changing the relative position in the height direction;
A recording apparatus comprising:
前記支持面上に支持された前記記録媒体の前記幅方向の寸法を検出する検出手段を更に備え、
前記変更手段は、前記検出手段の検出結果に基づき、前記支持面上に形成された前記複数の受容部のうち前記記録媒体によって被覆される位置にある受容部を判別することを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 1,
A detection means for detecting a dimension in the width direction of the recording medium supported on the support surface;
The changing unit determines a receiving unit at a position covered by the recording medium from the plurality of receiving units formed on the support surface based on a detection result of the detecting unit. apparatus.
前記変更手段は、前記支持面上に支持された前記記録媒体によって被覆される位置にある全ての受容部の位置で前記支持面に対する高さ方向での相対的な位置を変更することを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 1 or 2,
The changing means changes the relative position in the height direction with respect to the support surface at the positions of all receiving portions at positions covered by the recording medium supported on the support surface. Recording device.
前記変更手段は、前記複数の受容部の前記支持面上での各開口を個別に開閉するために前記受容部毎に設けられた開閉部材を含んでいることを特徴とする記録装置。 In the recording apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The recording apparatus according to claim 1, wherein the changing unit includes an opening / closing member provided for each of the receiving portions in order to individually open and close the openings of the plurality of receiving portions on the support surface.
前記記録手段は、前記支持面上に支持された前記記録媒体に対して流体を前記記録材として噴射することにより記録を施す記録ヘッドであることを特徴とする記録装置。 In the recording apparatus according to any one of claims 1 to 4,
The recording apparatus, wherein the recording means is a recording head that performs recording by ejecting a fluid as the recording material onto the recording medium supported on the support surface.
前記記録ヘッドに対向する位置において前記記録媒体の支持高さを規定するための支持部材と、を備える記録装置であって、
前記支持部材は、一のサイズの記録媒体における前記幅方向の端縁部に対応する位置において、前記記録ヘッドから吐出されたインクを前記支持高さよりも低いレベルで受容可能な第1状態と、前記支持高さと略同じレベルで前記記録媒体を支持可能な第2状態と、を相互に変更自在に構成されていることを特徴とする記録装置。 A recording head that discharges a recording material onto a recording medium that is conveyed perpendicular to the width direction;
A support member for defining a support height of the recording medium at a position facing the recording head,
The support member has a first state in which ink ejected from the recording head can be received at a level lower than the support height at a position corresponding to the edge in the width direction of a recording medium of one size. A recording apparatus, wherein the second state in which the recording medium can be supported at substantially the same level as the support height is configured to be mutually changeable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041284A JP2010194821A (en) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | Recorder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041284A JP2010194821A (en) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | Recorder |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010194821A true JP2010194821A (en) | 2010-09-09 |
Family
ID=42820071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009041284A Withdrawn JP2010194821A (en) | 2009-02-24 | 2009-02-24 | Recorder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010194821A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012166510A (en) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Seiko Epson Corp | Liquid ejecting apparatus |
WO2013066293A1 (en) * | 2011-10-31 | 2013-05-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cover for a printer platen |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003094743A (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Konica Corp | Inkjet textile printing device |
JP2003285433A (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-07 | Seiko Epson Corp | Liquid injection device |
JP2008114409A (en) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Canon Inc | Inkjet recording apparatus |
-
2009
- 2009-02-24 JP JP2009041284A patent/JP2010194821A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003094743A (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-03 | Konica Corp | Inkjet textile printing device |
JP2003285433A (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-07 | Seiko Epson Corp | Liquid injection device |
JP2008114409A (en) * | 2006-11-01 | 2008-05-22 | Canon Inc | Inkjet recording apparatus |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012166510A (en) * | 2011-02-16 | 2012-09-06 | Seiko Epson Corp | Liquid ejecting apparatus |
WO2013066293A1 (en) * | 2011-10-31 | 2013-05-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Cover for a printer platen |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7887179B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2012061789A (en) | Recording apparatus | |
JP6020241B2 (en) | Inkjet recording device | |
US20080238983A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019166671A (en) | Inkjet printing device | |
JP2010194821A (en) | Recorder | |
JP6637211B1 (en) | Media cutting device | |
JP4496867B2 (en) | Platen, recording apparatus including the platen, and liquid ejecting apparatus | |
JP2010269456A (en) | Ink-jet image forming apparatus | |
JP2020082474A (en) | Inkjet printer | |
US8029093B2 (en) | Overprint trough for an image forming apparatus | |
JP4535188B2 (en) | Recording device | |
JP6043375B2 (en) | Ink jet recording apparatus and recording head maintenance method | |
JP2009292108A (en) | Inkjet recorder | |
JP5126329B2 (en) | Recording device | |
JP2013159010A (en) | Image forming apparatus | |
JP5750929B2 (en) | Liquid ejector | |
JP2006198806A (en) | Platen, recording apparatus including the platen, and liquid ejecting apparatus | |
JP2012030377A (en) | Recording device | |
JP2018165027A (en) | Ink jet recording apparatus | |
JP5966964B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2001171188A (en) | Image-forming apparatus | |
JP4143494B2 (en) | Recording device | |
JP5621556B2 (en) | Platen and image recording apparatus | |
JP4706793B2 (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20121218 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20130208 |