JP2010193290A - 省電力通信制御方法、無線通信システムおよび無線基地局 - Google Patents
省電力通信制御方法、無線通信システムおよび無線基地局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010193290A JP2010193290A JP2009036770A JP2009036770A JP2010193290A JP 2010193290 A JP2010193290 A JP 2010193290A JP 2009036770 A JP2009036770 A JP 2009036770A JP 2009036770 A JP2009036770 A JP 2009036770A JP 2010193290 A JP2010193290 A JP 2010193290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- transmission
- sleep
- period
- radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】無線基地局は、ビーコン信号の送信後に、基地局スリープ期間の情報を付加した制御信号を送信し、基地局スリープ期間にスリープ状態に移行し、基地局スリープ期間の経過後にアウェイク状態に移行する。また、基地局スリープ期間に無線端末の送信を禁止する送信禁止期間の情報を付加した制御信号を送信し、無線端末は、制御情報を受信したときに、制御信号に付加された送信禁止期間は送信信号が発生しても送信せずに待機する。
【選択図】図7
Description
また、無線基地局APがスリープ状態のときに無線端末STAの送信を禁止する制御を行う省電力通信制御方法、無線通信システムおよび無線基地局に関する。
また、無線基地局は、基地局スリープ期間が送信禁止期間の上限より長いときに、送信禁止期間の上限の範囲で基地局スリープ期間を分割し、分割した基地局スリープ期間ごとに制御信号を送信してもよい。
また、制御信号送信手段は、基地局スリープ期間が送信禁止期間の上限より長いときに、送信禁止期間の上限の範囲で基地局スリープ期間を分割し、分割した基地局スリープ期間ごとに制御信号を送信する構成としてもよい。
また、制御信号送信手段は、基地局スリープ期間が送信禁止期間の上限より長いときに、送信禁止期間の上限の範囲で基地局スリープ期間を分割し、分割した基地局スリープ期間ごとに制御信号を送信する構成としてもよい。
図において、無線基地局APと、その通信エリア内にある無線端末STAとの間で無線パケットの送受信が行われる。また、無線基地局APは、配下の無線端末STAと接続するためのLANインタフェースの他にWANインタフェースをもち、無線端末STAとWAN側の無線装置との間の通信を中継する機能があってもよい。
図において、無線基地局APは、無線パケットの送受信を行う送受信部10と、無線パケットの送受信制御および無線基地局APの省電力通信制御を行う制御部20とを備える。制御部20は、送信データを蓄積し、蓄積した送信データを送受信部10に出力する送信バッファ22、送信バッファ22の送信データの有無を監視するバッファ監視部23、送信データの有無情報を含むビーコンを生成し、生成したビーコンを送受信部10に出力するビーコン生成部24、ビーコンの生成および送受信制御部21を介して送信タイミング制御を行うビーコン送信制御部25、無線基地局APのスリープ期間を無線端末STAに通知するためのスリープ制御パケットを生成し、生成したスリープ制御パケットを送受信部10に出力するスリープ制御パケット生成部26、無線基地局APのスリープ期間SLおよびスリープ制御パケットに設定するNAVを管理するスリープ期間管理部27、ビーコン送信制御部25からビーコン生成通知を受けてスリープ制御パケットの生成および送受信制御部21を介して送信タイミング制御を行うスリープ制御パケット送信制御部28により構成される。なお、図2中の実線矢印は送信データ、ビーコン、スリープ制御パケットの流れを示し、破線矢印は制御信号の流れを示す。
図において、ビーコンフレームは、MACヘッダと、フレームボディのTIMと、FCSとを有する。TIMのBitmap Controlには、ビーコンフレームに続いてスリープ制御パケットを送信するか否かを示す情報が設定される。ビーコンフレームの受信タイミングに合せてアウェイク状態になった無線端末STAは、スリープ制御パケットの送信無しのビーコンフレームを受信すればスリープ状態に移行するが、スリープ制御パケットの送信有りの場合はスリープ制御パケットを受信するまでアウェイク状態を継続する。なお、これは、無線基地局APがTIMのBitmap Controlを用いて無線端末STAへの送信データの有無を通知し、送信データ有りであれば、無線端末STAが無線基地局APから送信データを転送してもらう処理と同じシーケンスである。
図4(1) はブロードキャスト/マルチキャストのフレーム構成を示す。ブロードキャスト/マルチキャストのフレーム構成は、MACヘッダとFCSからなり、フレームボディがない(Nullデータ)。MACヘッダのフレーム制御のMore Data には、後続するブロードキャスト/マルチキャストの有無を示す情報が設定される。省電力モードの無線端末STAは、More Data が「無」になっているブロードキャスト/マルチキャストを受信した後にスリープ状態に移行する。MACヘッダのデュレーション/IDにはNAV値が設定される。アドレス1はブロードキャスト/マルチキャストアドレス、アドレス2,3はAPのアドレス(BSSID)が設定される。
STA 無線端末
10 送受信部
20 制御部
21 送受信制御部
22 送信バッファ
23 バッファ監視部
24 ビーコン生成部
25 ビーコン送信制御部
26 スリープ制御パケット生成部
27 スリープ期間管理部
28 スリープ制御パケット送信制御部
Claims (12)
- 一定周期でビーコン信号を送信する無線基地局と、前記ビーコン信号を受信するタイミングでアウェイク状態となり、前記ビーコン信号の受信後に送受信する信号がない場合にスリープ状態となる無線端末から構成される無線通信システムの省電力通信制御方法において、
前記無線基地局は、
前記ビーコン信号の送信後に、基地局スリープ期間の情報を付加した制御信号を送信し、
前記基地局スリープ期間にスリープ状態に移行し、前記基地局スリープ期間の経過後にアウェイク状態に移行する
ことを特徴とする省電力通信制御方法。 - 請求項1に記載の省電力通信制御方法において、
前記無線基地局は、前記無線基地局に送信信号が蓄積されていない場合、または前記無線基地局に帰属する無線端末がない場合に前記制御信号を送信する
ことを特徴とする省電力通信制御方法。 - 請求項1に記載の省電力通信制御方法において、
前記無線基地局は、前記基地局スリープ期間に前記無線端末の送信を禁止する送信禁止期間の情報を付加した制御信号を送信し、
前記無線端末は、前記制御情報を受信したときに、前記制御信号に付加された前記送信禁止期間は送信信号が発生しても送信せずに待機する
ことを特徴とする省電力通信制御方法。 - 請求項3に記載の省電力通信制御方法において、
前記無線基地局は、前記基地局スリープ期間が前記送信禁止期間の上限より長いときに、前記送信禁止期間の上限の範囲で前記基地局スリープ期間を分割し、分割した基地局スリープ期間ごとに前記制御信号を送信する
ことを特徴とする省電力通信制御方法。 - 一定周期でビーコン信号を送信する無線基地局と、前記ビーコン信号を受信するタイミングでアウェイク状態となり、前記ビーコン信号の受信後に送受信する信号がない場合にスリープ状態となる無線端末とを備えた無線通信システムにおいて、
前記無線基地局は、
前記ビーコン信号の送信後に、基地局スリープ期間の情報を付加した制御信号を送信する制御信号送信手段と、
前記基地局スリープ期間にスリープ状態に移行し、前記基地局スリープ期間の経過後にアウェイク状態に移行する省電力制御手段と
を備えたことを特徴とする無線通信システム。 - 請求項5に記載の無線通信システムにおいて、
前記無線基地局の制御信号送信手段は、前記無線基地局に送信信号が蓄積されていない場合、または前記無線基地局に帰属する無線端末がない場合に前記制御信号を送信する
ことを特徴とする無線通信システム。 - 請求項5に記載の無線通信システムにおいて、
前記無線基地局の制御信号送信手段は、前記基地局スリープ期間に前記無線端末の送信を禁止する送信禁止期間の情報を付加した制御信号を送信する構成であり、
前記無線端末は、前記制御情報を受信したときに、前記制御信号に付加された前記送信禁止期間は送信信号が発生しても送信せずに待機する送信制御手段を備えた
ことを特徴とする無線通信システム。 - 請求項7に記載の無線通信システムにおいて、
前記無線基地局の制御信号送信手段は、前記基地局スリープ期間が前記送信禁止期間の上限より長いときに、前記送信禁止期間の上限の範囲で前記基地局スリープ期間を分割し、分割した基地局スリープ期間ごとに前記制御信号を送信する構成である
ことを特徴とする無線通信システム。 - 一定周期でビーコン信号を送信する無線基地局と、前記ビーコン信号を受信するタイミングでアウェイク状態となり、前記ビーコン信号の受信後に送受信する信号がない場合にスリープ状態となる無線端末とを備えた無線通信システムの無線基地局において、
前記ビーコン信号の送信後に、基地局スリープ期間の情報を付加した制御信号を送信する制御信号送信手段と、
前記基地局スリープ期間にスリープ状態に移行し、前記基地局スリープ期間の経過後にアウェイク状態に移行する省電力制御手段と
を備えたことを特徴とする無線基地局。 - 請求項9に記載の無線基地局において、
前記制御信号送信手段は、前記無線基地局に送信信号が蓄積されていない場合、または前記無線基地局に帰属する無線端末がない場合に前記制御信号を送信する構成である
ことを特徴とする無線基地局。 - 請求項9に記載の無線基地局において、
前記制御信号送信手段は、前記基地局スリープ期間に前記無線端末の送信を禁止する送信禁止期間の情報を付加した制御信号を送信する構成である
ことを特徴とする無線基地局。 - 請求項11に記載の無線基地局において、
前記制御信号送信手段は、前記基地局スリープ期間が前記送信禁止期間の上限より長いときに、前記送信禁止期間の上限の範囲で前記基地局スリープ期間を分割し、分割した基地局スリープ期間ごとに前記制御信号を送信する構成である
ことを特徴とする無線基地局。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036770A JP2010193290A (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 省電力通信制御方法、無線通信システムおよび無線基地局 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009036770A JP2010193290A (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 省電力通信制御方法、無線通信システムおよび無線基地局 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010193290A true JP2010193290A (ja) | 2010-09-02 |
Family
ID=42818830
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009036770A Pending JP2010193290A (ja) | 2009-02-19 | 2009-02-19 | 省電力通信制御方法、無線通信システムおよび無線基地局 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010193290A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012098685A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | 富士通株式会社 | 通信システム、通信方法、携帯端末装置及び基地局 |
JP2012199839A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Nec Commun Syst Ltd | 基地局装置 |
JP2013038542A (ja) * | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 基地局装置およびスリープ制御方法 |
JP2013093802A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 基地局装置およびスリープ制御方法 |
WO2013125070A1 (ja) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システム、発信元無線通信装置、宛先無線通信装置および無線通信方法 |
JP2013219550A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | 通信システム、加入者側装置、局側装置および省電力制御方法 |
JP2014027612A (ja) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Casio Comput Co Ltd | 無線通信システム及びプログラム |
JP2015537481A (ja) * | 2012-11-28 | 2015-12-24 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 限定されたアクセス・ウィンドウを用いて節電するシステムおよび方法 |
KR20160010482A (ko) * | 2013-05-20 | 2016-01-27 | 퀄컴 인코포레이티드 | 비허가된 스펙트럼에 걸친 비컨 송신 |
JP2016152503A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 日本電信電話株式会社 | 無線中継システム、中継局装置及び通信制御方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004040373A (ja) * | 2002-07-02 | 2004-02-05 | Canon Inc | 無線端末装置およびその制御方法 |
JP2004320153A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Sony Corp | 無線通信システム及びその電力制御方法 |
JP2004336401A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Sony Corp | 無線通信システム |
-
2009
- 2009-02-19 JP JP2009036770A patent/JP2010193290A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004040373A (ja) * | 2002-07-02 | 2004-02-05 | Canon Inc | 無線端末装置およびその制御方法 |
JP2004320153A (ja) * | 2003-04-11 | 2004-11-11 | Sony Corp | 無線通信システム及びその電力制御方法 |
JP2004336401A (ja) * | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Sony Corp | 無線通信システム |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5668762B2 (ja) * | 2011-01-21 | 2015-02-12 | 富士通株式会社 | 通信システム、通信方法及び携帯端末装置 |
US9538466B2 (en) | 2011-01-21 | 2017-01-03 | Fujitsu Limited | Communication system, communication method, mobile terminal, device, and base station |
WO2012098685A1 (ja) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | 富士通株式会社 | 通信システム、通信方法、携帯端末装置及び基地局 |
JP2012199839A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Nec Commun Syst Ltd | 基地局装置 |
JP2013038542A (ja) * | 2011-08-05 | 2013-02-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 基地局装置およびスリープ制御方法 |
JP2013093802A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 基地局装置およびスリープ制御方法 |
CN104137629A (zh) * | 2012-02-24 | 2014-11-05 | 三菱电机株式会社 | 无线通信系统、发送源无线通信装置、目的地无线通信装置以及无线通信方法 |
KR20140125883A (ko) * | 2012-02-24 | 2014-10-29 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 무선 통신 시스템, 발신원 무선 통신 장치, 목적지 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법 |
US9642085B2 (en) | 2012-02-24 | 2017-05-02 | Mitsubishi Electric Corporation | Radio communication system, transmission-source radio communication apparatus, destination radio communication apparatus, and radio communication method |
JPWO2013125070A1 (ja) * | 2012-02-24 | 2015-07-30 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システム、発信元無線通信装置、宛先無線通信装置および無線通信方法 |
KR101643070B1 (ko) | 2012-02-24 | 2016-07-26 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 무선 통신 시스템, 발신원 무선 통신 장치, 목적지 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법 |
CN104137629B (zh) * | 2012-02-24 | 2018-01-30 | 三菱电机株式会社 | 无线通信系统、发送源无线通信装置、目的地无线通信装置以及无线通信方法 |
WO2013125070A1 (ja) * | 2012-02-24 | 2013-08-29 | 三菱電機株式会社 | 無線通信システム、発信元無線通信装置、宛先無線通信装置および無線通信方法 |
JP2013219550A (ja) * | 2012-04-09 | 2013-10-24 | Mitsubishi Electric Corp | 通信システム、加入者側装置、局側装置および省電力制御方法 |
JP2014027612A (ja) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Casio Comput Co Ltd | 無線通信システム及びプログラム |
JP2015537481A (ja) * | 2012-11-28 | 2015-12-24 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | 限定されたアクセス・ウィンドウを用いて節電するシステムおよび方法 |
KR101826095B1 (ko) | 2012-11-28 | 2018-02-06 | 퀄컴 인코포레이티드 | 제한된 액세스 윈도우들을 이용하여 전력을 절약하기 위한 시스템 및 방법 |
JP2016523061A (ja) * | 2013-05-20 | 2016-08-04 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm I | アンライセンススペクトラムでのビーコン送信 |
KR20160010482A (ko) * | 2013-05-20 | 2016-01-27 | 퀄컴 인코포레이티드 | 비허가된 스펙트럼에 걸친 비컨 송신 |
KR101865457B1 (ko) * | 2013-05-20 | 2018-06-07 | 퀄컴 인코포레이티드 | 비허가된 스펙트럼에 걸친 비컨 송신 |
KR101878152B1 (ko) * | 2013-05-20 | 2018-07-13 | 퀄컴 인코포레이티드 | 비허가된 스펙트럼을 통한 무선 피드백 통신들 |
US10154437B2 (en) | 2013-05-20 | 2018-12-11 | Qualcomm Incorporated | Listen-before-talk reservation scheme for wireless communications over unlicensed spectrum |
US10314077B2 (en) | 2013-05-20 | 2019-06-04 | Qualcomm Incorporated | Gating scheme for wireless communication over unlicensed spectrum |
US10420143B2 (en) | 2013-05-20 | 2019-09-17 | Qualcomm Incorporated | Collision avoidance scheme for wireless communications over unlicensed spectrum |
US10645742B2 (en) | 2013-05-20 | 2020-05-05 | Qualcomm Incorporated | Techniques for selecting subframe type or for interleaving signals for wireless communications over unlicensed spectrum |
US10681760B2 (en) | 2013-05-20 | 2020-06-09 | Qualcomm Incorporated | Concurrent wireless communications over licensed and unlicensed spectrum |
US11470664B2 (en) | 2013-05-20 | 2022-10-11 | Qualcomm Incorporated | Concurrent wireless communications over licensed and unlicensed spectrum |
US11470663B2 (en) | 2013-05-20 | 2022-10-11 | Qualcomm Incorporated | Gating scheme for wireless communication over unlicensed spectrum |
JP2016152503A (ja) * | 2015-02-17 | 2016-08-22 | 日本電信電話株式会社 | 無線中継システム、中継局装置及び通信制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10887836B2 (en) | Scheduled peer power save mode | |
JP2010193290A (ja) | 省電力通信制御方法、無線通信システムおよび無線基地局 | |
EP2157739B1 (en) | Communication system, communication device, communication method, and computer program | |
KR102362757B1 (ko) | 트리거링된 타겟 웨이크 시간 동작 | |
US8045494B2 (en) | System and method for hibernation mode for beaconing devices | |
US9374782B2 (en) | Reducing power consumption in a wireless communication system | |
JP6153630B2 (ja) | 無線lanシステムにおいて低電力装置のためのフレーム交換方法及び装置 | |
EP2772104B1 (en) | Communications link control | |
US7570610B2 (en) | Power management method | |
WO2013139182A1 (zh) | 休眠方法及装置 | |
CN108462985B (zh) | 一种通信模式切换方法及装置 | |
WO2014054910A1 (ko) | 무선랜 시스템에서 시스템 정보 업데이트 방법 및 장치 | |
TW201633834A (zh) | 觸發式目標蘇醒時間操作(二) | |
OA18323A (en) | Triggered target wake time operation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090312 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090220 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121016 |