JP2010187243A - 入出力データ転送方式 - Google Patents
入出力データ転送方式 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010187243A JP2010187243A JP2009030604A JP2009030604A JP2010187243A JP 2010187243 A JP2010187243 A JP 2010187243A JP 2009030604 A JP2009030604 A JP 2009030604A JP 2009030604 A JP2009030604 A JP 2009030604A JP 2010187243 A JP2010187243 A JP 2010187243A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- transmission
- output
- field
- devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
【解決手段】データ送信元装置が出力するフレーム構成は、フレーム種別を設定するコマンド種別フィールドと、装置のスロット番号順で装置台数分のビット数を有し、データ送信対象装置を設定する送信先アドレスフィールドと、送信先アドレスフィールドで設定されるスロット番号順にしてデータ伝送対象装置のデータを全て書き込むデータフィールドを有する。
データ送信先装置は、コマンド種別フィールドが出力データで一致し、且つ送信先アドレスフィールドの自スロットのビットがセットされている場合、該送信先アドレスフィールドで自スロットのデータ順番を認識し、データフィールドから順番のデータを切り出して受信データとする。
【選択図】図1
Description
データ送信元となる装置が出力するデータフレームは、入力データフレームと出力データフレームの種別を指定するコマンド種別フィールドと、システムに接続される装置のスロット番号順で装置台数分のビット数を有し、データ送信対象とする装置を指定する送信先アドレスフィールドと、データ送信元となる装置を指定する送信元アドレスフィールドと、前記送信先アドレスフィールドで設定されるスロット番号順にしてデータ送信対象とする装置のデータを全て書き込むデータフィールドをもつ構成とし、
データ送信先となる装置は、前記コマンド種別フィールドが一致し、且つ前記送信先アドレスフィールドの自スロットのビットがセットされている場合、該送信先アドレスフィールドで自スロットのデータ順番を認識し、前記データフィールドから前記順番のデータを切り出して受信データとする手段を備えたことを特徴とする。
2、4,5,6 出力装置
3 入力装置
7 バス型の伝送路
Claims (2)
- 複数の制御装置、入力装置または出力装置をリング型またはバス型の伝送路でネットワーク接続した通信システムにおける装置間の入出力データ転送方式であって、
データ送信元となる装置が出力するデータフレームは、入力データフレームと出力データフレームの種別を指定するコマンド種別フィールドと、システムに接続される装置のスロット番号順で装置台数分のビット数を有し、データ送信対象とする装置を指定する送信先アドレスフィールドと、データ送信元となる装置を指定する送信元アドレスフィールドと、前記送信先アドレスフィールドで設定されるスロット番号順にしてデータ送信対象とする装置のデータを全て書き込むデータフィールドをもつ構成とし、
データ送信先となる装置は、前記コマンド種別フィールドが一致し、且つ前記送信先アドレスフィールドの自スロットのビットがセットされている場合、該送信先アドレスフィールドで自スロットのデータ順番を認識し、前記データフィールドから前記順番のデータを切り出して受信データとする手段を備えたことを特徴とする入出力データ転送方式。 - 前記データ送信元となる装置は、他の装置からの出力データフレームは受信せず、伝送路の使用権があるときに前記データフレーム構成にしたデータを送信する手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の入出力データ転送方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009030604A JP5168182B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 入出力データ転送方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009030604A JP5168182B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 入出力データ転送方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010187243A true JP2010187243A (ja) | 2010-08-26 |
JP5168182B2 JP5168182B2 (ja) | 2013-03-21 |
Family
ID=42767613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009030604A Active JP5168182B2 (ja) | 2009-02-13 | 2009-02-13 | 入出力データ転送方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5168182B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015073193A (ja) * | 2013-10-02 | 2015-04-16 | 任天堂株式会社 | 通信システム、通信機器、プログラム及び通信方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1132077A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | 送信制御装置、受信制御装置、通信制御システム及び通信制御方法 |
JP2002252647A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ipパケット伝送装置、ipパケット伝送方法及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2003158548A (ja) * | 2002-12-05 | 2003-05-30 | Toshiba Corp | パケット送信装置及びパケット送受信システム |
-
2009
- 2009-02-13 JP JP2009030604A patent/JP5168182B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1132077A (ja) * | 1997-07-10 | 1999-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | 送信制御装置、受信制御装置、通信制御システム及び通信制御方法 |
JP2002252647A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-09-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Ipパケット伝送装置、ipパケット伝送方法及びそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP2003158548A (ja) * | 2002-12-05 | 2003-05-30 | Toshiba Corp | パケット送信装置及びパケット送受信システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015073193A (ja) * | 2013-10-02 | 2015-04-16 | 任天堂株式会社 | 通信システム、通信機器、プログラム及び通信方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5168182B2 (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8291142B2 (en) | Method, bus components, and control system for ethernet-based control of an automation system | |
CN105323131B (zh) | 网络、首用户及数据传输方法 | |
US10193705B2 (en) | Method, communication network, and control unit for the cyclical transmission of data | |
US20120066423A1 (en) | Inter-integrated circuit bus multicasting | |
US8792518B2 (en) | Automation system | |
CN106717111A (zh) | 接收cpri数据流和接收以太网帧的方法、装置及系统 | |
CN114174953A (zh) | 低复杂度以太网节点(len)一个端口 | |
WO2016058344A1 (zh) | 一种确定链路延时的方法、装置、通信设备和存储介质 | |
CN111108450B (zh) | 用于耦合现场总线和本地总线的电路 | |
US11442432B2 (en) | Communication device and method for data transmission within an industrial communication network | |
WO2018130045A1 (zh) | 数据传输装置及方法、喷墨打印系统 | |
JP5168182B2 (ja) | 入出力データ転送方式 | |
US11947475B2 (en) | Synchronized processing of process data and delayed transmission | |
KR101589831B1 (ko) | 데이터 전송 장치 | |
KR100966925B1 (ko) | 패킷 신호 프로세싱 아키텍쳐 | |
US11489697B2 (en) | Transmission of data on a local bus | |
KR100433761B1 (ko) | 전이중 패스트 이더넷 방식과 토큰 링 매체 제어 방식을링형의 통신망에 적용하여 설계하는 방법 | |
EP3082298B1 (en) | Slave device and method for controlling the same | |
JP5223582B2 (ja) | メッセージ伝送装置及びメッセージ伝送方法 | |
JP5396870B2 (ja) | 端末装置間の同報通信方式 | |
WO2024214228A1 (ja) | 変換装置、データ通信システム、変換方法、及びプログラム | |
CN118694481A (zh) | 从站设备信息处理方法、装置、终端设备及工业网络系统 | |
CN118250345A (zh) | AUTBUS总线与Profibus-DP总线的协议转换装置及方法、设备 | |
JP2006005646A (ja) | ネットワーク通信方法 | |
JP5472948B2 (ja) | ビデオサーバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121030 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5168182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |