JP2010174768A - 車載制御装置 - Google Patents
車載制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010174768A JP2010174768A JP2009018960A JP2009018960A JP2010174768A JP 2010174768 A JP2010174768 A JP 2010174768A JP 2009018960 A JP2009018960 A JP 2009018960A JP 2009018960 A JP2009018960 A JP 2009018960A JP 2010174768 A JP2010174768 A JP 2010174768A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current value
- current
- electromagnetic coil
- control device
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
【解決手段】制御すべき目標の電流値(目標値ip)と電流i17に相当する電流検出抵抗103の電圧降下の偏差に応じて、スイッチ素子101をPWM制御する。PWM制御では、電磁コイル17に流れる電流i17は、スイッチ素子101がオンの時にはバッテリ100から、オフの時には電磁コイル17のエネルギーがダイオード104の導通で流れ、目標値になるように制御される。電流i17の遮断は、スイッチ素子101と102を同時にオフする。電磁コイル17に流れる電流i17を電流検出抵抗103で電圧に変換して制御回路105で読み取る。
【選択図】 図4
Description
11 ポンプピストン
12 ロッド
13 吸入弁
14,18 ばね
15 導入管
16 導出管
17 電磁コイル
19 逆止弁
100 バッテリ
101,102 スイッチ素子
103 電流検出抵抗
104,106 ダイオード
i17 電磁コイル電流
ip1,ip2,ip3,ip4,ip5,ip6,ip7,ip8 i17の目標値
Claims (14)
- 内燃機関に供給される燃料の量を制御するための吸入弁と、前記吸入弁を駆動する電磁コイルとを備える高圧ポンプの制御を行う車載制御装置であって、
前記吸入弁の開弁を保持するために前記電磁コイルに供給される第1の電流値と、
前記第1の電流値を供給した後に前記電磁コイルに供給される、前記第1の電流値より小さな第2の電流値と、をそれぞれ設定し、
前記第2の電流値の供給を遮断するよう設定することによって前記吸入弁を閉弁させる車載制御装置。 - 前記高圧ポンプが吸入行程にあり、前記第1の電流値が供給される以前の時点で、前記電磁コイルに第3の電流値を設定して供給を始めることを特徴とする請求項1に記載の車載制御装置。
- 前記第3の電流値は前記第1の電流値と等しい値に設定することを特徴とする請求項2に記載の車載制御装置。
- 前記車載制御装置は、前記電磁コイルに供給される電流を電圧降下によって検出するための電流検出抵抗と、
前記電磁コイルに供給される電流を、設定された目標値との偏差に応じてPWM制御するためのスイッチ素子と、
を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の車載制御装置。 - 前記第1の電流値は、前記内燃機関の回転数に応じて設定することを特徴とする請求項1から5いずれかに記載の車載制御装置。
- 前記第2の電流値を遮断するよう設定する時点は、前記内燃機関の回転数に応じて設定することを特徴とする請求項1から6いずれかに記載の車載制御装置。
- 内燃機関に供給される燃料の量を制御するための吸入弁と、前記吸入弁を駆動する電磁コイルとを備える高圧ポンプの制御を行う車載制御装置であって、
前記吸入弁を閉弁させるために前記電磁コイルに供給される第1の電流値と、
前記第1の電流値の後に前記電磁コイルに供給される、前記吸入弁の閉弁動作を保持するための第2の電流値と、をそれぞれ設定し、
前記第2の電流値の供給を遮断するよう設定することによって前記吸入弁を閉弁させる車載制御装置。 - 前記第2の電流値に比較して前記第1の電流値を大きく設定することを特徴とする請求項8記載の車載制御装置。
- 前記高圧ポンプの吐出行程が終了する以前に、前記第2の電流値を遮断するように設定することを特徴とする請求項8または9記載の車載制御装置。
- 前記第1の電流値の供給より以前に、前記電磁コイルに第3の電流値を供給するよう設定することを特徴とする請求項8から10いずれかに記載の車載制御装置。
- 前記第1の電流値は前記第2の電流値と等しい値に設定することを特徴とする請求項11に記載の車載制御装置。
- 前記車載制御装置は、前記電磁コイルに供給される電流を電圧降下によって検出するための電流検出抵抗と、
前記電磁コイルに供給される電流を、設定された目標値との偏差に応じてPWM制御するためのスイッチ素子と、
を備えることを特徴とする請求項8から12のいずれかに記載の車載制御装置。 - 前記第1の電流値は、前記内燃機関の回転数に応じて設定することを特徴とする請求項8から14いずれかに記載の車載制御装置。
- 前記第2の電流値を遮断するよう設定する時点は、前記内燃機関の回転数に応じて設定することを特徴とする請求項8から15いずれかに記載の車載制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018960A JP5241540B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 車載制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009018960A JP5241540B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 車載制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010174768A true JP2010174768A (ja) | 2010-08-12 |
JP5241540B2 JP5241540B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=42705976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009018960A Active JP5241540B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 車載制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5241540B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013032750A (ja) * | 2011-08-03 | 2013-02-14 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電磁弁の制御方法、高圧燃料供給ポンプの電磁吸入弁の制御方法および電磁吸入弁の電磁駆動機構の制御装置 |
CN104037926A (zh) * | 2014-05-30 | 2014-09-10 | 南京邮电大学 | 一种嵌入式设备多电源供电装置及其智能切换方法 |
JP2015504996A (ja) * | 2011-12-06 | 2015-02-16 | テンネコ・オートモティブ・オペレーティング・カンパニー・インコーポレイテッド | 試薬注入器制御装置 |
US9653200B2 (en) | 2014-04-18 | 2017-05-16 | Denso Corporation | Electromagnetic-valve controller |
EP3753779A4 (en) * | 2018-08-13 | 2021-08-25 | Lg Chem, Ltd. | SWITCH CONTROL DEVICE |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6327166B2 (ja) | 2015-02-04 | 2018-05-23 | 株式会社デンソー | 燃料供給ポンプ制御装置 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09144622A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-03 | Toyota Motor Corp | インジェクタ駆動回路 |
JPH09209878A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-12 | Denso Corp | 内燃機関用吸気制御装置 |
JP2001182593A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-07-06 | Denso Corp | 電磁弁駆動装置 |
JP2005256692A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Kubota Corp | エンジンの燃料供給量制御装置 |
JP2005291213A (ja) * | 2004-04-03 | 2005-10-20 | Robert Bosch Gmbh | 電磁弁の駆動制御方法 |
JP2007046543A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の省エネ方式の高圧燃料供給制御装置 |
JP2008031947A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Hitachi Ltd | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 |
JP2008223528A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 |
JP2009289689A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Yazaki Corp | リレー制御装置 |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009018960A patent/JP5241540B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09144622A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-03 | Toyota Motor Corp | インジェクタ駆動回路 |
JPH09209878A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-12 | Denso Corp | 内燃機関用吸気制御装置 |
JP2001182593A (ja) * | 1999-10-13 | 2001-07-06 | Denso Corp | 電磁弁駆動装置 |
JP2005256692A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Kubota Corp | エンジンの燃料供給量制御装置 |
JP2005291213A (ja) * | 2004-04-03 | 2005-10-20 | Robert Bosch Gmbh | 電磁弁の駆動制御方法 |
JP2007046543A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の省エネ方式の高圧燃料供給制御装置 |
JP2008031947A (ja) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Hitachi Ltd | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 |
JP2008223528A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Mitsubishi Electric Corp | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 |
JP2009289689A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Yazaki Corp | リレー制御装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013032750A (ja) * | 2011-08-03 | 2013-02-14 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 電磁弁の制御方法、高圧燃料供給ポンプの電磁吸入弁の制御方法および電磁吸入弁の電磁駆動機構の制御装置 |
JP2015504996A (ja) * | 2011-12-06 | 2015-02-16 | テンネコ・オートモティブ・オペレーティング・カンパニー・インコーポレイテッド | 試薬注入器制御装置 |
US9653200B2 (en) | 2014-04-18 | 2017-05-16 | Denso Corporation | Electromagnetic-valve controller |
CN104037926A (zh) * | 2014-05-30 | 2014-09-10 | 南京邮电大学 | 一种嵌入式设备多电源供电装置及其智能切换方法 |
EP3753779A4 (en) * | 2018-08-13 | 2021-08-25 | Lg Chem, Ltd. | SWITCH CONTROL DEVICE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5241540B2 (ja) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101482065B (zh) | 内燃机的燃料喷射控制装置 | |
US9121360B2 (en) | Method for operating a fuel injection system of an internal combustion engine | |
JP5241540B2 (ja) | 車載制御装置 | |
US9777662B2 (en) | Method and device for operating a fuel delivery device of an internal combustion engine | |
EP2392809A1 (en) | High pressure fuel pump control system for internal combustion engine | |
JP2005291213A (ja) | 電磁弁の駆動制御方法 | |
JP2010255444A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び方法 | |
JP5074448B2 (ja) | 燃料噴射制御装置 | |
JP2007534879A (ja) | 量制御のためのソレノイドバルブの作動方法 | |
JP2012511659A (ja) | 内燃機関の燃料噴射システムの作動方法 | |
US10655613B2 (en) | High-pressure pump control unit | |
CN102619631A (zh) | 内燃机的燃料喷射控制装置 | |
US9303582B2 (en) | Method for operating a fuel delivery device | |
JP2016205365A (ja) | 高圧ポンプの制御装置 | |
US9714632B2 (en) | Method and device for controlling a quantity control valve | |
JP2015021428A (ja) | 高圧ポンプの制御装置 | |
JP2013194579A (ja) | 高圧ポンプの制御装置 | |
US9410516B2 (en) | Method for operating a fuel system for an internal combustion engine | |
JP2014145339A (ja) | 高圧ポンプの制御装置 | |
JP2013064363A (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JP2012102657A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2013137028A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置及び方法 | |
JP2012102658A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2013194531A (ja) | 高圧ポンプの制御装置 | |
JP6557503B2 (ja) | 燃料噴射弁用の昇圧制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100910 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130402 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5241540 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |