JP2010165324A - ファイル格納システム及びサーバ装置 - Google Patents
ファイル格納システム及びサーバ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010165324A JP2010165324A JP2009009396A JP2009009396A JP2010165324A JP 2010165324 A JP2010165324 A JP 2010165324A JP 2009009396 A JP2009009396 A JP 2009009396A JP 2009009396 A JP2009009396 A JP 2009009396A JP 2010165324 A JP2010165324 A JP 2010165324A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- verification
- file
- terminal device
- information
- factor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】ファイル格納システム1は、ユーザによって操作される端末装置2と、サーバ装置3とがインターネット網を介して接続されて形成される。端末装置2は、検証情報生成手段23によりファイルと検証因子とに基づいて検証情報を生成し、検証情報送信手段24により検証情報をサーバ装置3に送信する。サーバ装置3は、検証情報受信手段35により検証情報を受信し、ファイル検索手段32により検証情報と検証因子との組み合わせにより、格納手段33に格納されたファイルの検索を行う。ファイル検索手段32によるファイル格納手段33の検索結果が肯定的である場合、アクセス権付与手段34により、ファイル格納手段33内のファイルに端末装置2のユーザのアクセス権を付与する。
【選択図】図2
Description
上記端末装置は、
上記サーバ装置から検証因子を受信する検証因子受信手段と、
ファイルと、上記検証因子受信手段によって受信された検証因子とに基づいて検証情報を生成する検証情報生成手段とを有し、
上記サーバ装置は、
乱数である検証因子を生成する検証因子生成手段と、
上記検証因子生成手段によって生成された検証因子を端末装置に送信する検証因子送信手段と、
ファイルを格納するファイル格納手段と、
検証情報を上記端末装置から受信する検証情報受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検証情報受信手段が受信した検証情報と、上記検証因子生成手段によって生成された検証因子との組み合わせによってファイルを検索するファイル検索手段と、
上記ファイル検索手段による検索結果が肯定的な場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段とを有することを特徴としている。
公衆ネットワークを介して互いに接続される端末装置とサーバ装置を含むファイル格納システムであって、
上記端末装置は、
上記サーバ装置から検証因子を受信する検証因子受信手段と、
ファイルに基づいて検索キーを生成する検索キー生成手段と、
上記検索キー生成手段によって生成された検索キーを送信する検索キー送信手段と、
上記ファイルと、上記検証因子受信手段によって受信された検証因子とに基づいて検証情報を生成する検証情報生成手段と、
上記検証情報生成手段によって生成された検証情報を送信する検証情報送信手段とを有し、
上記サーバ装置は、
乱数である検証因子を生成する検証因子生成手段と、
上記検証因子生成手段によって生成された検証因子を端末装置に送信する検証因子送信手段と、
ファイルを格納するファイル格納手段と、
上記端末装置から検索キーを受信する検索キー受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検索キー受信手段で受信した検索キーによってファイルを検索するファイル検索手段と、
上記端末装置から検証情報を受信する検証情報受信手段と、
上記ファイル検索手段によって検索されたファイルと、上記検証因子生成手段によって生成された検証因子とに基づいて検証参照情報を生成する検証参照情報生成手段と、
上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報と、上記検証情報受信手段が端末装置から受信した検証情報とが所定の条件を満たすことを検証する検証手段と、
上記検証手段による検証結果が肯定的である場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段と
を有することを特徴としている。
公衆ネットワークを介して互いに接続される端末装置とサーバ装置を含むファイル格納システムであって、
上記端末装置は、
ファイルに基づいて検索キーを生成する検索キー生成手段と、
上記検索キー生成手段によって生成された検索キーを送信する検索キー送信手段と、
上記サーバ装置から検証因子を受信する検証因子受信手段と、
上記検証因子受信手段によって受信された検証因子と上記ファイルとに基づいて検証情報を生成する検証情報生成手段と、
上記検証情報生成手段によって生成された検証情報を送信する検証情報送信手段とを有し、
上記サーバ装置は、
ファイルを格納するファイル格納手段と、
上記端末装置から検索キーを受信する検索キー受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検索キー受信手段で受信した検索キーによってファイルを検索するファイル検索手段と、
乱数である検証参照情報を生成する検証参照情報生成手段と、
上記ファイル検索手段によって検索されたファイルと、上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報とに基づいて上記検証因子を生成する検証因子生成手段と、
上記検証因子生成手段によって生成された検証因子を端末装置に送信する検証因子送信手段と、
上記端末装置から検証情報を受信する検証情報受信手段と、
上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報と、上記検証情報受信手段が端末装置から受信した検証情報とが所定の条件を満たすことを検証する検証手段と、
上記検証手段による検証結果が肯定的である場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段と
を有することを特徴としている。
公衆ネットワークを介して互いに接続される端末装置とサーバ装置を含むファイル格納システムであって、
上記端末装置は、
ファイルに基づいて検索キーを生成する検索キー生成手段と、
上記検索キー生成手段によって生成された検索キーを送信する検索キー送信手段と、
上記ファイルと、ユーザIDを含む検証因子とに基づいて検証情報を生成する検証情報生成手段と、
上記検証情報生成手段によって生成された検証情報を送信する検証情報送信手段とを有し、
上記サーバ装置は、
ファイルを格納するファイル格納手段と、
上記端末装置から検索キーを受信する検索キー受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検索キー受信手段で受信した検索キーによってファイルを検索するファイル検索手段と、
上記端末装置から検証情報を受信する検証情報受信手段と、
上記ファイル検索手段によって検索されたファイルと、上記端末装置のユーザのユーザIDを含む検証因子とに基づいて検証参照情報を生成する検証参照情報生成手段と、
上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報と、上記検証情報受信手段が端末装置から受信した検証情報とが所定の条件を満たすことを検証する検証手段と、
上記検証手段による検証結果が肯定的である場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段と
を有することを特徴としている。
乱数である検証因子を生成する検証因子生成手段と、
上記検証因子生成手段によって生成された検証因子を端末装置に送信する検証因子送信手段と、
ファイルを格納するファイル格納手段と、
上記端末装置から検索キーを受信する検索キー受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検索キー受信手段で受信した検索キーによってファイルを検索するファイル検索手段と、
上記端末装置から検証情報を受信する検証情報受信手段と、
上記ファイル検索手段によって検索されたファイルと、上記検証因子生成手段によって生成された検証因子とに基づいて検証参照情報を生成する検証参照情報生成手段と、
上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報と、上記検証情報受信手段が端末装置から受信した検証情報とが所定の条件を満たすことを検証する検証手段と、
上記検証手段による検証結果が肯定的である場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段とを有することを特徴としている。
ファイルを格納するファイル格納手段と、
上記端末装置から検索キーを受信する検索キー受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検索キー受信手段で受信した検索キーによってファイルを検索するファイル検索手段と、
上記端末装置から検証情報を受信する検証情報受信手段と、
上記ファイル検索手段によって検索されたファイルと、上記端末装置のユーザのユーザIDを含む検証因子とに基づいて検証参照情報を生成する検証参照情報生成手段と、
上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報と、上記検証情報受信手段が端末装置から受信した検証情報とが所定の条件を満たすことを検証する検証手段と、
上記検証手段による検証結果が肯定的である場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段とを有することを特徴としている。
(1)セッション、すなわち、端末装置がサーバ装置との間で行われる一連の双方向通信に依存する情報である。セッションが異なれば、原則として、検証因子の値を変更する。なお、同一のユーザが異なる日時や時刻に行う複数のセッションについては、各セッションを区別しなくてもよい。この場合、何れかのセッションにおいてアクセス権を有していたことを確認できる。
(2)端末とサーバで共有可能な情報である。
(3)端末側で自由に設定できない情報である。例えば、ユーザが自由に設定できる状態のログインパスワードなどは、この条件を満たさない。端末側で自由に設定できない検証因子の例としては、セッション開始日時、ユーザID及び端末装置のIPアドレスのいずれか、あるいは、これらのうちの2つ以上の組み合わせがある。なお、一つのセッションで複数のファイルをアップロードする場合、全てのファイルに対して同じ検証因子を使用してもよく、複数のファイルのうちの一部のファイルに異なる検証因子を使用してもよい。また、アップロードしようとするファイル毎にすべて検証因子を切り替えてもよい。
上記サーバ装置は、検証因子を生成する検証因子生成手段と、この検証因子生成手段によって生成された検証因子を端末装置に送信する検証因子送信手段とを有する。
上記検証因子受信手段によって受信した検証因子に基づいてファイルの全体から一部を抽出する部分抽出手段を有し、
上記検証情報生成手段が、ファイルと、上記部分抽出手段によって抽出されたファイルの一部とに基づいて検証情報を生成する。
検証因子に基づいてファイルの全体から一部を抽出する部分抽出手段を有し、
上記検証情報生成手段が、上記部分抽出手段によって抽出されたファイルの一部から検証情報を生成する。
図1は、本発明の第1実施形態のファイル格納システムを示す概念図である。本実施形態のファイル格納システム1は、公衆ネットワークとしてのインターネットを介して不特定多数のユーザにオンラインストレージサービスを提供するために用いられており、複数のユーザによって操作される複数の端末装置2,2,・・・が、インターネット網4を介してサーバ装置3に接続されて構成される。サーバ装置3は、オンラインストレージサービスの提供者により設置される。
図3は、本発明の第2実施形態のファイル格納システムを示すブロック図である。本実施形態のファイル格納システム12は、第1実施形態のファイル格納システム1と同様のハードウェアにより構成され、端末装置2及びサーバ装置3で実行される制御プログラムが異なる。
図5は、本発明の第3実施形態のファイル格納システムを示すブロック図である。本実施形態のファイル格納システム13は、第1実施形態のファイル格納システム1と同様のハードウェアにより構成され、端末装置2及びサーバ装置3で実行される制御プログラムが異なる。
(1)1から候補ファイルのファイルサイズまでの範囲の整数の乱数Nを生成する。
(2)候補ファイルの実体のNバイト目の位置のバイト値を抽出する。
(3)抽出位置配列の末尾に、上記生成した乱数Nを追加する。
(4)加算値に、抽出されたバイト値を加算する。
この(1)から(4)までを、加算値の下位2桁が0となるまで繰り返して得られた抽出位置配列を、検証因子とする。こうして検証因子生成手段131が生成した検証因子を、検証因子送信手段132によって端末装置2に送信する。
2 端末装置
3 サーバ装置
23 検証情報生成手段
24 検証情報送信手段
32 ファイル検索手段
33 ファイル格納手段
34 アクセス権付与手段
35 検証情報受信手段
Claims (7)
- 公衆ネットワークを介して互いに接続される端末装置とサーバ装置を含むファイル格納システムであって、
上記端末装置は、
ファイルと検証因子とに基づいて検証情報を生成する検証情報生成手段と、
上記検証情報生成手段によって生成された検証情報をサーバ装置に送信する検証情報送信手段とを有し、
上記サーバ装置は、
ファイルを格納するファイル格納手段と、
検証情報を上記端末装置から受信する検証情報受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検証情報受信手段が受信した検証情報と検証因子との組み合わせによってファイルを検索するファイル検索手段と、
上記ファイル検索手段による検索結果が肯定的な場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段とを有することを特徴とするファイル格納システム。 - 公衆ネットワークを介して互いに接続される端末装置とサーバ装置を含むファイル格納システムであって、
上記端末装置は、
ファイルに基づいて検索キーを生成する検索キー生成手段と、
上記検索キー生成手段によって生成された検索キーを送信する検索キー送信手段と、
上記ファイルと検証因子とに基づいて検証情報を生成する検証情報生成手段と、
上記検証情報生成手段によって生成された検証情報を送信する検証情報送信手段とを有し、
上記サーバ装置は、
ファイルを格納するファイル格納手段と、
上記端末装置から検索キーを受信する検索キー受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検索キー受信手段で受信した検索キーによってファイルを検索するファイル検索手段と、
上記端末装置から検証情報を受信する検証情報受信手段と、
上記ファイル検索手段によって検索されたファイルと、検証因子とに基づいて検証参照情報を生成する検証参照情報生成手段と、
上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報と、上記検証情報受信手段が端末装置から受信した検証情報とが所定の条件を満たすことを検証する検証手段と、
上記検証手段による検証結果が肯定的である場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段と
を有することを特徴とするファイル格納システム。 - 公衆ネットワークを介して互いに接続される端末装置とサーバ装置を含むファイル格納システムであって、
上記端末装置は、
ファイルに基づいて検索キーを生成する検索キー生成手段と、
上記検索キー生成手段によって生成された検索キーを送信する検索キー送信手段と、
上記サーバ装置から検証因子を受信する検証因子受信手段と、
上記検証因子受信手段によって受信された検証因子と上記ファイルとに基づいて検証情報を生成する検証情報生成手段と、
上記検証情報生成手段によって生成された検証情報を送信する検証情報送信手段とを有し、
上記サーバ装置は、
ファイルを格納するファイル格納手段と、
上記端末装置から検索キーを受信する検索キー受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検索キー受信手段で受信した検索キーによってファイルを検索するファイル検索手段と、
検証参照情報を生成する検証参照情報生成手段と、
上記ファイル検索手段によって検索されたファイルと、上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報とに基づいて上記検証因子を生成する検証因子生成手段と、
上記検証因子生成手段によって生成された検証因子を端末装置に送信する検証因子送信手段と、
上記端末装置から検証情報を受信する検証情報受信手段と、
上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報と、上記検証情報受信手段が端末装置から受信した検証情報とが所定の条件を満たすことを検証する検証手段と、
上記検証手段による検証結果が肯定的である場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段と
を有することを特徴とするファイル格納システム。 - 請求項1又は2に記載のファイル格納システムにおいて、
上記端末装置は、上記サーバ装置から検証因子を受信する検証因子受信手段を有し、
上記サーバ装置は、検証因子を生成する検証因子生成手段と、この検証因子生成手段によって生成された検証因子を端末装置に送信する検証因子送信手段とを有することを特徴とするファイル格納システム。 - 請求項3又は4に記載のファイル格納システムにおいて、
上記端末装置は、
上記検証因子受信手段によって受信した検証因子に基づいてファイルの全体から一部を抽出する部分抽出手段を有し、
上記検証情報生成手段が、ファイルと、上記部分抽出手段によって抽出されたファイルの一部とに基づいて検証情報を生成することを特徴とするファイル格納システム。 - 請求項2又は3に記載のファイル格納システムにおいて、
上記端末装置は、
検証因子に基づいてファイルの全体から一部を抽出する部分抽出手段を有し、
上記検証情報生成手段が、上記部分抽出手段によって抽出されたファイルの一部から検証情報を生成することを特徴とするファイル格納システム。 - 公衆ネットワークを介して端末装置に接続されるサーバ装置であって、
ファイルを格納するファイル格納手段と、
上記端末装置から検索キーを受信する検索キー受信手段と、
上記ファイル格納手段に格納されたファイルから、上記検索キー受信手段で受信した検索キーによってファイルを検索するファイル検索手段と、
上記端末装置から検証情報を受信する検証情報受信手段と、
上記ファイル検索手段によって検索されたファイルと、検証因子とに基づいて検証参照情報を生成する検証参照情報生成手段と、
上記検証参照情報生成手段によって生成された検証参照情報と、上記検証情報受信手段が端末装置から受信した検証情報とが所定の条件を満たすことを検証する検証手段と、
上記検証手段による検証結果が肯定的である場合に、上記ファイル検索手段によって検索されたファイルのアクセス権を上記端末装置のユーザに付与するアクセス権付与手段とを有することを特徴とするサーバ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009396A JP4376960B1 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | ファイル格納システム及びサーバ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009396A JP4376960B1 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | ファイル格納システム及びサーバ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4376960B1 JP4376960B1 (ja) | 2009-12-02 |
JP2010165324A true JP2010165324A (ja) | 2010-07-29 |
Family
ID=41459713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009009396A Expired - Fee Related JP4376960B1 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | ファイル格納システム及びサーバ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4376960B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012008812A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Fuji Electric Co Ltd | 情報処理装置、及び情報処理装置の自己診断方法 |
JP2019139539A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 村田機械株式会社 | データ管理システム |
-
2009
- 2009-01-19 JP JP2009009396A patent/JP4376960B1/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012008812A (ja) * | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Fuji Electric Co Ltd | 情報処理装置、及び情報処理装置の自己診断方法 |
JP2019139539A (ja) * | 2018-02-13 | 2019-08-22 | 村田機械株式会社 | データ管理システム |
JP7062992B2 (ja) | 2018-02-13 | 2022-05-09 | 村田機械株式会社 | データ管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4376960B1 (ja) | 2009-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102938767B (zh) | 基于云数据外包系统的高效可验证的模糊关键词搜索方法 | |
KR102193644B1 (ko) | 설비 검증 방법 및 장치 | |
CN106776904B (zh) | 一种不可信云计算环境中支持动态验证的模糊查询加密方法 | |
US20030182552A1 (en) | Method of managing digital signature, apparatus for processing digital signature, and a computer readable medium for recording program of managing digital signature | |
CN104836862B (zh) | 一种智能终端数据存储方法 | |
JP2008524727A5 (ja) | ||
JP2008090547A (ja) | ユーザ認証方法、ユーザ側認証装置、および、プログラム | |
KR101424569B1 (ko) | 시간 기반 인증 시스템 및 방법 | |
JP4386459B1 (ja) | ファイル格納システム、サーバ装置及びプログラム | |
CN107135077B (zh) | 软件防护方法及装置 | |
KR102137122B1 (ko) | 보안 체크 방법, 장치, 단말기 및 서버 | |
US20120311700A1 (en) | Information processing apparatus and authentication information migration method | |
CN102916970A (zh) | 一种基于网络的pin码缓存方法 | |
CN103607420A (zh) | 面向云存储的安全电子医疗系统 | |
CN102299922A (zh) | 在互联网上用户通过手机注册与身份验证的方法 | |
WO2019178440A1 (en) | System and method for securing private keys behind a biometric authentication gateway | |
US20100273552A1 (en) | Method for Authentication of Game Executing Authority Recording Medium for Storing Authentication Program of Game Executing Authority, and Server for Storing Authentication Program of Game Executing Authority | |
JP4376960B1 (ja) | ファイル格納システム及びサーバ装置 | |
JP2008026925A (ja) | ファイル管理プログラム | |
US7757080B1 (en) | User validation using cookies and isolated backup validation | |
CN113112354A (zh) | 一种区块链网络的交易处理方法、区块链网络及存储介质 | |
JP3905170B2 (ja) | 処理システムおよびクライアント装置 | |
US9882879B1 (en) | Using steganography to protect cryptographic information on a mobile device | |
JP6829698B2 (ja) | 認証システムおよび認証方法 | |
JP7427290B2 (ja) | 暗号化方法、端末装置、暗号化システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4376960 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |