JP2010152981A - Method and device for reading optical disk - Google Patents
Method and device for reading optical disk Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010152981A JP2010152981A JP2008330181A JP2008330181A JP2010152981A JP 2010152981 A JP2010152981 A JP 2010152981A JP 2008330181 A JP2008330181 A JP 2008330181A JP 2008330181 A JP2008330181 A JP 2008330181A JP 2010152981 A JP2010152981 A JP 2010152981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- physical address
- exchange
- data
- read
- data block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
【課題】不連続な物理アドレスに一連のデータが記録された光ディスクを、先読みキャッシュ処理のためにバッファに読み込む際の読み込み速度を改善する光ディスク読み込み方法を提供する。
【解決手段】光ディスク読み込み方法は、データブロックが他のデータブロックに交換される際に交換元の物理アドレスと交換先の物理アドレスとの対応関係を示すために作成されるDFLを参照して、次に読み込む物理アドレスが、DFLに示される交換元の物理アドレスと一致するかを比較し(ステップS2)、次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致する場合(ステップS2:YES)、交換先の物理アドレスのデータブロックを格納するための予備領域をバッファ118中に確保してから(ステップS4)、当該交換元の物理アドレスからその交換先の物理アドレスまでのデータブロックを順次バッファ118に読み込み(ステップS1〜10)、読み込んだ交換先の物理アドレスのデータを予備領域に複写する(ステップS8)。
【選択図】図4An optical disk reading method for improving the reading speed when an optical disk in which a series of data is recorded at discontinuous physical addresses is read into a buffer for prefetch cache processing is provided.
An optical disk reading method refers to a DFL created to indicate a correspondence relationship between a physical address of a replacement source and a physical address of a replacement destination when a data block is replaced with another data block. Whether the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source indicated in the DFL is compared (step S2). If the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source (step S2: YES), After a spare area for storing the data block of the exchange destination physical address is secured in the buffer 118 (step S4), the data blocks from the exchange source physical address to the exchange destination physical address are sequentially buffered 118. (Steps S1 to S10), and the read physical address data of the exchange destination is copied to the spare area ( Step S8).
[Selection] Figure 4
Description
本発明は、光ディスクのデータを効率よく先読みキャッシュ処理するための光ディスク読み込み方法およびその装置に関する。 The present invention relates to an optical disk reading method and apparatus for efficiently pre-reading cache data on optical disk data.
光ディスク装置による光ディスクの読み込みでは、シーケンシャルに読み込む場合が多い。この場合、あるアドレスの読み込み要求が出されたときに、その先のアドレスのデータを先に読み込んでおくと効率がよい。そこで、要求されていないアドレスを予め読み込んで、バッファに格納しておく手法として、先読みキャッシュ(Read ahead cashe)が使われている。バッファ内に格納されるデータは、論理アドレスが連続していることが好ましい。通常では、要求された物理アドレスから光ディスクを読み込めば、論理的にも連続して光ディスク装置のバッファにデータが格納される。 When an optical disk is read by an optical disk device, it is often read sequentially. In this case, when a read request for a certain address is issued, it is efficient to read the data at the destination address first. Therefore, a read-ahead cache is used as a method of reading an unrequested address in advance and storing it in a buffer. The data stored in the buffer preferably has consecutive logical addresses. Normally, when an optical disk is read from a requested physical address, data is stored in a buffer of the optical disk apparatus logically continuously.
一方で、例えば、追記型ブルーレイディスクでは、ロジカルオーバーライト(Logical Overwrite:LOW)という手法が使われている。この手法は、書き換えのできない追記型ディスクでも、ディスク上のデータ欠陥を管理するためのディフェクトマネージメント機能を利用して、論理的に上書きできるようにするものである。上書きしたいデータは、異なる物理アドレスに代替処理される。たとえば、物理アドレス「100100」番地のデータが書き換えられる場合、新たなデータは「100160」に追加され、その対応が図1に示すディフェクトリスト(DFL)と呼ばれるテーブルに記録される。図1のディフェクトリストでは、「100140」番地のデータが「1001A0」番地のデータに代替されていることが示される。また、「100160」番地については、既にデータが代替されているので、次のデータは、「100160」番地の次に空いているアドレスに格納しなくてはならない。したがって、「100160」番地のデータは、「1001C0」番地のデータに代替されているように、ディフェクトリストに示される。 On the other hand, for example, a write-once Blu-ray disc uses a technique called Logical Overwrite (LOW). This technique allows a write-once disc that cannot be rewritten to be logically overwritten using a defect management function for managing data defects on the disc. The data to be overwritten is replaced with a different physical address. For example, when the data at the physical address “100100” is rewritten, new data is added to “100160” and the correspondence is recorded in a table called a defect list (DFL) shown in FIG. The defect list in FIG. 1 indicates that the data at the address “100140” is replaced with the data at the address “1001A0”. In addition, since the data for the address “100160” has already been replaced, the next data must be stored at the next available address after the address “100160”. Accordingly, the data at the address “100160” is shown in the defect list as being replaced with the data at the address “1001C0”.
ロジカルオーバーライトで記録されたデータを先読みキャッシュにより読み込む場合、ディフェクトリストにしたがって、代替処理する必要がある。論理的に連続にバッファにデータを格納しようとすると、読み込む物理アドレスの順は、前後したり、飛んだりしたりして、不連続となる(たとえば、特許文献1参照)。
図1のディフェクトリストに従って、図2に示す「1000E0」番地から光ディスクを先読みキャッシュ処理する場合、まず「1000E0」番地のデータブロックが、読み込まれる。続けて、次の「100100」番地はデータが代替されているので、ディフェクトリストに従ってジャンプして「100160」番地のデータブロックが読み込まれる。次の「100120」番地はデータが代替されていないので、「100120」番地に戻ってデータブロックが読み込まれる。このようにして、論理アドレス順に「1000E0」、「100160」、「100120」、「1001A0」、「1001C0」のデータがバッファに格納される。この例では3回のシーク動作が必要となる。 When the optical disk is prefetched from the address “1000E0” shown in FIG. 2 according to the defect list of FIG. 1, the data block at the address “1000E0” is first read. Subsequently, since data is substituted for the next address “100100”, the data block at address “100160” is read by jumping according to the defect list. Since the data at the next address “100120” is not substituted, the data block is read by returning to the address “100120”. In this way, data “1000E0”, “100160”, “100120”, “1001A0”, and “1001C0” are stored in the buffer in the logical address order. In this example, three seek operations are required.
以上からわかるように、ディフェクトリストに従って順番を代替処理しながら、先読みキャッシュ処理する場合、シーク動作が頻繁に発生してしまう。シーク動作には、ジャンプ時間と回転待ち時間が発生するので、読み込み速度が低下し、再生パフォーマンスが低下してしまう。 As can be seen from the above, when the prefetch cache process is performed while the order is replaced according to the defect list, a seek operation frequently occurs. In the seek operation, a jump time and a rotation waiting time are generated, so that the reading speed is lowered and the reproduction performance is lowered.
また、ロジカルオーバーライトの場合だけではなく、光ディスクのあるクラスタに欠陥が発生して、異なるアドレスのクラスタに代替された場合でも、一連のデータが不連続な物理アドレスに記憶されているので、上記と同様の問題が発生する。 Moreover, not only in the case of logical overwrite, but also when a defect occurs in a cluster of optical disks and is replaced with a cluster of different addresses, a series of data is stored at discontinuous physical addresses. The same problem occurs.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、不連続な物理アドレスに一連のデータが記録された光ディスクを、先読みキャッシュ処理のためにバッファに読み込む際の読み込み速度を改善する光ディスク読み込み方法およびその装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an optical disc reading method for improving the reading speed when reading an optical disc in which a series of data is recorded at discontinuous physical addresses into a buffer for prefetch cache processing, and An object is to provide such a device.
本発明の光ディスク読み込み方法は、光ディスクの物理アドレスに不連続に記録され論理的に関連する一連のデータブロックを、一時記憶領域に読み込むための光ディスク読み込み方法である。前記データブロックが他のデータブロックに交換される際に交換元の物理アドレスと交換先の物理アドレスとの対応関係を示すために作成されるテーブルを参照して、次に読み込む物理アドレスが、前記テーブルに示される交換元の物理アドレスと一致するかを比較するステップを有する。さらに、次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致しない場合、前記次の物理アドレスのデータブロックを前記一時記憶領域に読み込むステップを有する。次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致する場合、前記交換先の物理アドレスのデータブロックを格納するための予備領域を前記一時記憶領域中に確保してから、当該交換元の物理アドレスからその交換先の物理アドレスまでのデータブロックを順次前記一時記憶領域に読み込み、読み込んだ前記交換先の物理アドレスのデータを前記予備領域に複写するステップを有する。 The optical disk reading method of the present invention is an optical disk reading method for reading a series of data blocks recorded discontinuously at physical addresses of an optical disk and logically related to a temporary storage area. When the data block is exchanged with another data block, referring to a table created to show the correspondence between the exchange source physical address and the exchange destination physical address, the physical address to be read next is Comparing with the physical address of the exchange source shown in the table. Furthermore, when the physical address to be read next does not match the physical address of the exchange source, there is a step of reading the data block of the next physical address into the temporary storage area. If the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source, a spare area for storing the data block of the physical address of the exchange destination is secured in the temporary storage area, and then the physical address of the exchange source To the physical address of the exchange destination are sequentially read into the temporary storage area, and the read data of the physical address of the exchange destination is copied to the spare area.
本発明の光ディスク読み込み装置は、光ピックアップと、一時記憶領域と、テーブルメモリと、制御部とを有する。光ピックアップは、論理的に関連する一連のデータブロックが不連続に物理アドレスに記録された光ディスクのデータブロックを読み込む。一時記憶領域は、前記光ピックアップにより読み込んだデータブロックを一時的に記憶する。テーブルメモリは、前記光ディスク上に記録されたデータブロックが交換される際に交換元の物理アドレスと交換先の物理アドレスとの対応関係を示すために作成されるテーブルを記憶する。制御部は、読み込み要求された物理アドレスから前記光ディスクのデータブロックを順次前記一時記憶領域に読み込むように、前記光ピックアップを制御する。前記制御部は、前記テーブルを参照して、次に読み込む物理アドレスが、前記テーブルに示される交換元の物理アドレスと一致するかを比較し、次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致しない場合、前記次の物理アドレスのデータを前記一時記憶領域に読み込み、次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致する場合、前記交換先の物理アドレスのデータを格納するための予備領域を前記一時記憶領域中に確保してから、当該交換元の物理アドレスからその交換先の物理アドレスまでのデータを前記一時記憶領域に読み込み、読み込んだ前記交換先の物理アドレスのデータを前記予備領域に複写する。 The optical disk reading device of the present invention includes an optical pickup, a temporary storage area, a table memory, and a control unit. An optical pickup reads a data block of an optical disc in which a series of logically related data blocks are recorded discontinuously at physical addresses. The temporary storage area temporarily stores the data block read by the optical pickup. The table memory stores a table created to show the correspondence between the exchange source physical address and the exchange destination physical address when the data block recorded on the optical disc is exchanged. The control unit controls the optical pickup so that the data blocks of the optical disc are sequentially read into the temporary storage area from the physical address requested to be read. The control unit refers to the table to compare whether the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source shown in the table, and the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source If not, read the data of the next physical address into the temporary storage area, and if the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source, a spare area for storing the data of the physical address of the exchange destination After securing in the temporary storage area, the data from the physical address of the exchange source to the physical address of the exchange destination is read into the temporary storage area, and the read data of the physical address of the exchange destination is read into the spare area Duplicate.
この結果、交換先の物理アドレスのデータブロックまで全て読み取り、確保していた予備領域に交換先のアドレスのデータブロックを複写する。したがって、交換元から交換先の物理アドレスにシークすることなく、かつ、論理アドレス順にデータブロックを一時記憶領域に格納できる。 As a result, all data blocks at the physical address of the exchange destination are read, and the data block of the exchange destination address is copied to the reserved spare area. Therefore, the data block can be stored in the temporary storage area without seeking from the exchange source to the exchange destination physical address and in the logical address order.
本発明の光ディスク読み込み方法およびその装置によれば、従来よりもシーク回数を低減できる分、光ディスクの再生時間を格段と短縮することができる。 According to the optical disk reading method and apparatus of the present invention, the playback time of the optical disk can be remarkably shortened as much as the number of seeks can be reduced as compared with the prior art.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図3は、光ディスク読み込み装置の概略構成を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing a schematic configuration of the optical disk reading apparatus.
読み込む光ディスク50は、BD(ブルーレイディスク)、DVD、CD等の追記型の光ディスクである。 The optical disc 50 to be read is a write-once optical disc such as a BD (Blu-ray disc), DVD, or CD.
光ディスク読み込み装置100は、図3に示すように、光ピックアップ102、RF信号処理部104、デコーダ106、アドレスレジスタ108、比較器110、ディフェクトリストメモリ(DFLメモリ)112、保留リストメモリ114、メモリコントローラ116、バッファ118、インターフェース120、およびCPU122を有する。 As shown in FIG. 3, the optical disc reading apparatus 100 includes an optical pickup 102, an RF signal processing unit 104, a decoder 106, an address register 108, a comparator 110, a defect list memory (DFL memory) 112, a hold list memory 114, a memory controller. 116, a buffer 118, an interface 120, and a CPU 122.
光ピックアップ102は、回転する光ディスク50にレーザ光を照射し、その反射光により、光ディスク50に記録されているデータを読み取る。読み取った信号は、RF信号処理部104に送られ、波形整形、デジタル信号処理が行われる。 The optical pickup 102 irradiates the rotating optical disk 50 with laser light, and reads data recorded on the optical disk 50 by the reflected light. The read signal is sent to the RF signal processing unit 104, where waveform shaping and digital signal processing are performed.
デコーダ106は、RF信号処理部104からの信号を、アドレスデータおよびメインデータ(ブロック)に復調する。先にアドレスデータが復調される。アドレスレジスタ108は、現在読み込まれている光ディスク50の物理アドレスとして、復調されたアドレスデータを格納する。比較器110は、アドレスレジスタ108に格納されたアドレスデータ(物理アドレス)と、DFLメモリ112および保留リストメモリ114に記憶されているアドレスデータ(物理アドレス)とを比較し、一致しているかどうかを判断する。 The decoder 106 demodulates the signal from the RF signal processing unit 104 into address data and main data (block). First, the address data is demodulated. The address register 108 stores demodulated address data as a physical address of the optical disk 50 currently read. The comparator 110 compares the address data (physical address) stored in the address register 108 with the address data (physical address) stored in the DFL memory 112 and the hold list memory 114, and determines whether they match. to decide.
DFLメモリ112は、光ディスク50上のデータブロックが他のデータブロックに交換される際に、交換元のデータがあった物理アドレスと交換先のデータが記憶される物理アドレスとの対応関係を示すために作成されるテーブルを記憶する。データブロックの交換は、たとえば、物理フォーマットを実行して、データブロックに欠陥が検出されたときに実行される。欠陥がある物理アドレスのデータブロックの内容を復元して、欠陥がない新規な物理アドレスのデータブロックに書き換える。あるいは、データブロックの交換は、ロジカルオーバーライトのために、擬似的に古いデータブロックを消去して、古いデータブロックに代えて書き換えたいデータを新規な物理アドレスに記録する際にも実行される。DFLメモリ112は、通常、データブロックに欠陥があるときに作成される。しかし、本実施形態では、ロジカルオーバーライトのために利用されてもよい。 When the data block on the optical disc 50 is exchanged for another data block, the DFL memory 112 indicates a correspondence relationship between the physical address where the exchange source data was stored and the physical address where the exchange destination data is stored. Store the table created. Data block exchange is performed, for example, when a physical format is executed and a defect is detected in the data block. The contents of the data block having a defective physical address are restored and rewritten to a data block having a new physical address having no defect. Alternatively, the exchange of data blocks is also executed when erasing a pseudo old data block and recording data to be rewritten in place of the old data block at a new physical address for logical overwriting. The DFL memory 112 is usually created when a data block is defective. However, in this embodiment, it may be used for logical overwrite.
保留リストメモリ114は、バッファ118内でデータのコピー(移動)を行う際に、どのデータブロックをどのクラスタに保存するかを示すテーブルである。詳細については後述する。 The pending list memory 114 is a table indicating which data block is stored in which cluster when data is copied (moved) in the buffer 118. Details will be described later.
メモリコントローラ116は、デコーダ106により復調されたデータにエラー等の問題がなければ、デコーダにバッファ118への書き込み要求を出す。 If there is no problem such as an error in the data demodulated by the decoder 106, the memory controller 116 issues a write request to the buffer 118 to the decoder.
バッファ(一時記憶領域)118は、複数のクラスタを単位とする記憶領域を有し、デコーダ106から出力されたデータブロックをクラスタに一時的に順番に格納する。本実施形態では、光ディスク50のデータブロックの容量と、バッファ118のクラスタの容量とが対応するものとする。 The buffer (temporary storage area) 118 has a storage area in units of a plurality of clusters, and temporarily stores the data blocks output from the decoder 106 in the clusters in order. In this embodiment, it is assumed that the capacity of the data block of the optical disc 50 corresponds to the capacity of the cluster of the buffer 118.
インターフェース120は、ホストからの要求に従って、CPU122の制御の下で、該ホストとのデータの送受信を実行する。 The interface 120 transmits / receives data to / from the host under the control of the CPU 122 in accordance with a request from the host.
次に、本実施形態の光ディスク読み込み方法について、詳細に説明する。 Next, the optical disk reading method of this embodiment will be described in detail.
図4は、光ディスク読み込み方法の流れを示すフローチャートである。動作を上述の各部によって実行され、各部はCPU122によって制御される。光ディスク50は、先読みキャッシュ処理のために読み込まれる。 FIG. 4 is a flowchart showing the flow of the optical disk reading method. The operation is executed by each of the above-described units, and each unit is controlled by the CPU 122. The optical disk 50 is read for prefetch cache processing.
まず、現在読み込み始めた光ディスク50の物理アドレスが、光ピックアップ102、RF信号処理部104およびデコーダ106によって取得される(ステップS1)。 First, the physical address of the optical disc 50 that has started to be read is acquired by the optical pickup 102, the RF signal processing unit 104, and the decoder 106 (step S1).
取得された物理アドレスは、アドレスレジスタ108から比較器110に送信され、当該比較器110において、DFLメモリ112に記憶されている交換元の物理アドレスと比較され、ディフェクトリスト(DFL)と一致するか調べられる(ステップS2)。たとえば、図1に示すディフェクトリストの場合、交換元の物理アドレスとして、「100100」、「100140」、「100180」が登録されているので、現在読み込み始めた光ディスク50の物理アドレスが、これらの登録された交換元の物理アドレスのいずれかと一致するかが調べられる。 The acquired physical address is transmitted from the address register 108 to the comparator 110, where it is compared with the physical address of the exchange source stored in the DFL memory 112 and whether it matches the defect list (DFL). It is examined (step S2). For example, in the case of the defect list shown in FIG. 1, since “100100”, “100140”, and “100180” are registered as the physical addresses of the exchange source, the physical addresses of the optical disk 50 that have started reading are registered. It is checked whether it matches any of the exchanged physical addresses.
取得された物理アドレスが、ディフェクトリストの交換元の物理アドレスと一致する場合(ステップS2:YES)、一致した交換元の物理アドレスから、対応する交換先の物理アドレスまでの全てのデータを読み込むための容量が、バッファ118の残余記憶容量(残量)以下かがCPU122によって判断される(ステップS3)。たとえば、図1に示す交換元のアドレス「100100」から交換先のアドレス「100160」までのデータブロック4個分の容量が、バッファ118に残っているかが判断される。 When the acquired physical address matches the physical address of the exchange source in the defect list (step S2: YES), all data from the matched physical address of the exchange source to the corresponding physical address of the exchange destination is read. Is determined by the CPU 122 to be less than the remaining storage capacity (remaining capacity) of the buffer 118 (step S3). For example, it is determined whether the capacity of four data blocks from the exchange source address “100100” to the exchange destination address “100160” shown in FIG.
バッファ118の残量が充分な場合(ステップS3:YES)、CPU122は、バッファ118の次のクラスタにダミーデータブロックとして現在の物理アドレスのデータブロックを保存して、ダミーデータブロックが保存されたクラスタは、交換先の物理アドレスのデータブロックを保存するために保留していることを示す保留リストを追加する(ステップS4)。ダミーデータブロックが記憶されるクラスタは、交換先の物理アドレスのデータブロックに後から置き換える予備領域として確保される。 When the remaining amount of the buffer 118 is sufficient (step S3: YES), the CPU 122 stores the data block of the current physical address as a dummy data block in the next cluster of the buffer 118, and the cluster in which the dummy data block is stored. Adds a hold list indicating that the data block of the physical address of the exchange destination is held for saving (step S4). The cluster in which the dummy data block is stored is secured as a spare area to be replaced later with the data block of the exchange destination physical address.
バッファ118の残量が、交換先の物理アドレスまでの全てのデータを読み込むには不十分である場合(ステップS3:NO)、CPU122は、光ピックアップ102を交換先の物理アドレスまでシークさせ、交換先の物理アドレスのデータブロックを読み込ませ、バッファ118に格納させる(ステップS5)。 When the remaining amount of the buffer 118 is insufficient to read all the data up to the physical address of the replacement destination (step S3: NO), the CPU 122 seeks the optical pickup 102 to the physical address of the replacement destination and replaces it. The data block of the previous physical address is read and stored in the buffer 118 (step S5).
ステップS1で取得された物理アドレスが保留リストメモリ114の保留リストに対応するかが判断される(ステップS6)。ここでは、CPU122は、読み込んだ物理アドレスのデータブロックが、バッファ118の予備領域に記憶されるべきデータブロックかを、保留リストを参照して判断する。 It is determined whether the physical address acquired in step S1 corresponds to the hold list in the hold list memory 114 (step S6). Here, the CPU 122 determines whether the data block of the read physical address is a data block to be stored in the spare area of the buffer 118 with reference to the pending list.
取得された物理アドレスが保留リストにある場合(ステップS6:YES)、ステップS4で読み込んだデータブロックは、バッファ118内で予備領域に置き換えられるものであるので、保留リストに示されるバッファ118内のクラスタに複写される(ステップS7)。予備領域に、交換先のデータブロックが複写されることによって、バッファ118内では論理アドレス順にデータブロックが保存される。複写により予備領域がなくなるので、当該予備領域についての保留リストが削除更新される(ステップS8)。リストの更新は、CPU122が実行する。 If the acquired physical address is in the hold list (step S6: YES), the data block read in step S4 is to be replaced with a spare area in the buffer 118. It is copied to the cluster (step S7). By copying the exchange destination data block in the spare area, the data block is stored in the buffer 118 in the order of logical addresses. Since there is no spare area due to copying, the reserved list for the spare area is deleted and updated (step S8). The list is updated by the CPU 122.
取得された物理アドレスが保留リストにない場合(ステップS6:NO)、そのまま、次の処理進む。 If the acquired physical address is not in the hold list (step S6: NO), the next process proceeds.
一方、ステップS2に戻って、取得された物理アドレスが、ディフェクトリストの交換元の物理アドレスと一致しない場合(ステップS2:NO)、ステップS1で取得された物理アドレスが保留リストメモリ114の保留リストに対応するかが判断される(ステップS9)。ここでは、CPU122は、現在取得しようとしている物理アドレスのデータブロックが、バッファ118の予備領域に記憶されるべきデータブロックかを、保留リストを参照して判断する。 On the other hand, returning to step S2, if the acquired physical address does not match the physical address of the defect list exchange source (step S2: NO), the physical address acquired in step S1 is the hold list in the hold list memory 114. Is determined (step S9). Here, the CPU 122 determines whether the data block of the physical address to be acquired at present is a data block to be stored in the spare area of the buffer 118 with reference to the pending list.
取得された物理アドレスが保留リストにある場合(ステップS9:YES)、現在読み込もうとしている物理アドレスのデータブロックは、バッファ118内で予備領域に置き換えられるものであるので、データブロックの取得後、保留リストに示されるバッファ118内のクラスタに複写される(ステップS10)。予備領域に、交換先のデータブロックが複写されることによって、バッファ118内では論理アドレス順にデータブロックが保存される。複写により予備領域がなくなるので、当該予備領域についての保留リストが削除更新される(ステップS11)。リストの更新は、CPU122が実行する。 If the acquired physical address is in the hold list (step S9: YES), the data block of the physical address that is currently being read is replaced with a spare area in the buffer 118. It is copied to the cluster in the buffer 118 shown in the hold list (step S10). By copying the exchange destination data block in the spare area, the data block is stored in the buffer 118 in the order of logical addresses. Since there is no spare area due to copying, the reserved list for the spare area is deleted and updated (step S11). The list is updated by the CPU 122.
取得された物理アドレスが保留リストにない場合(ステップS9:NO)、そのまま、光ディスク50からデータブロックが取得され、バッファ118に記憶される(ステップS12)。 If the acquired physical address is not in the hold list (step S9: NO), the data block is acquired from the optical disc 50 as it is and stored in the buffer 118 (step S12).
先読みキャッシュ処理は、バッファ118の容量がなくなるまで実行されるので、CPU122によって、バッファ118の残量が検出される(ステップS13)。バッファ118の残量が残っている場合(ステップS13:NO)、ステップS1からの処理が繰り返される。バッファ118の残量が残っていない場合(ステップS13:YES)、先読みキャッシュ処理のための光ディスク読み込みが終了される。 Since the prefetch cache processing is executed until the capacity of the buffer 118 is exhausted, the remaining amount of the buffer 118 is detected by the CPU 122 (step S13). If the remaining amount of the buffer 118 remains (step S13: NO), the processing from step S1 is repeated. When the remaining amount of the buffer 118 does not remain (step S13: YES), reading of the optical disk for the prefetch cache process is terminated.
次に、具体例を用いて、光ディスク読み込み方法を説明する。 Next, an optical disk reading method will be described using a specific example.
図5はバッファ内のデータと保留リストの遷移に示す図、図6は光ディスクの読み取り順を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing the transition of the data in the buffer and the hold list, and FIG. 6 is a diagram showing the reading order of the optical disc.
ここで、図1に示すDFLがDFLメモリ112に記憶されており、先読みキャッシュ処理のために、図6に示すように、光ディスク50の物理アドレス「1000E0」から順に読み込まれるとする。光ディスク50の物理アドレスの順序は、図2と同様であるものとする。バッファ118にはページ0〜9の10個のクラスタが記憶領域して設けられている。 Here, it is assumed that the DFL shown in FIG. 1 is stored in the DFL memory 112 and is read sequentially from the physical address “1000E0” of the optical disk 50 as shown in FIG. 6 for the prefetch cache processing. Assume that the order of the physical addresses of the optical disk 50 is the same as in FIG. The buffer 118 is provided with 10 clusters of pages 0 to 9 as storage areas.
(1)光ディスク50の読み込みが始まり、最初に、光ディスク50の物理アドレス「1000E0」が、図1のDFLの交換元アドレスと一致するかが判断される。一致しないので、この物理アドレス「1000E0」が、保留リストと一致するかが判断される。まだ保留リストは作成されていないので、一致しない。したがって、そのまま、物理アドレス「1000E0」のデータブロックが、バッファ118のページ0に記憶される。 (1) Reading of the optical disk 50 starts, and first, it is determined whether the physical address “1000E0” of the optical disk 50 matches the exchange source address of the DFL of FIG. Since they do not match, it is determined whether this physical address “1000E0” matches the pending list. Since the pending list has not yet been created, it does not match. Therefore, the data block of the physical address “1000E0” is stored in page 0 of the buffer 118 as it is.
(2)光ディスク50の次の物理アドレス「100100」が、図1のDFLの交換元アドレスと一致するかが判断される。一致するので、交換元の物理アドレス「100100」から交換先の物理アドレス「100160」までのデータ量、すなわち、データブロック4個分の容量が、バッファ118に残っているかが判断される。バッファ118には、ページ1〜9までの9個分のクラスタが残っている。したがって、充分にバッファ118残量があるので、バッファ118のページ1が予備領域として、物理アドレス「100160」のデータブロック用に確保される。確保のために、ページ1には、ダミーデータが記憶される。ダミーデータは、たとえば、不要となった物理アドレス「100100」のデータである。同時に、CPU122は、バッファ118のページ1には、物理アドレス「100160」のデータブロックが記憶されることを示す保留リストを作成する。 (2) It is determined whether the next physical address “100100” of the optical disc 50 matches the exchange source address of the DFL in FIG. Since they match, it is determined whether the data amount from the exchange source physical address “100100” to the exchange destination physical address “100160”, that is, the capacity of four data blocks remains in the buffer 118. In the buffer 118, nine clusters of pages 1 to 9 remain. Therefore, since the buffer 118 has sufficient remaining capacity, page 1 of the buffer 118 is reserved for the data block of the physical address “100160” as a spare area. For securing, page 1 stores dummy data. The dummy data is, for example, data of the physical address “100100” that has become unnecessary. At the same time, the CPU 122 creates a pending list indicating that the data block of the physical address “100160” is stored in page 1 of the buffer 118.
さらに、物理アドレス「100100」が、保留リストと一致するかが判断される。保留リストには物理アドレス「100160」しか登録されていないので、一致しない。 Further, it is determined whether the physical address “100100” matches the hold list. Since only the physical address “100160” is registered in the hold list, they do not match.
(3)光ディスク50の次の物理アドレス「100120」が、図1のDFLの交換元アドレスと一致するかが判断される。一致しないので、この物理アドレス「100120」が、保留リストと一致するかが判断される。保留リストには物理アドレス「100160」しか登録されていないので、一致しない。したがって、そのまま、物理アドレス「100120」のデータブロックが、バッファ118のページ2に記憶される。 (3) It is determined whether the next physical address “100120” of the optical disc 50 matches the exchange source address of the DFL of FIG. Since they do not match, it is determined whether this physical address “100120” matches the pending list. Since only the physical address “100160” is registered in the hold list, they do not match. Therefore, the data block of the physical address “100120” is stored in page 2 of the buffer 118 as it is.
(4)光ディスク50の次の物理アドレス「100140」が、図1のDFLの交換元アドレスと一致するかが判断される。一致するので、交換元の物理アドレス「100140」から交換先の物理アドレス「1001A0」までのデータ量、すなわち、データブロック4個分の容量が、バッファ118に残っているかが判断される。バッファ118には、まだページ3〜9までの7個分のクラスタが残っている。したがって、充分にバッファ118残量があるので、バッファ118のページ3が予備領域として、物理アドレス「1001A0」のデータブロック用に確保される。確保のために、ページ3には、ダミーデータが記憶される。ダミーデータは、物理アドレス「100140」のデータである。 (4) It is determined whether the next physical address “100140” of the optical disc 50 matches the exchange source address of the DFL in FIG. Since they match, it is determined whether the data amount from the physical address “100140” of the exchange source to the physical address “1001A0” of the exchange destination, that is, the capacity for four data blocks remains in the buffer 118. In the buffer 118, seven clusters of pages 3 to 9 still remain. Therefore, since the buffer 118 has sufficient remaining capacity, page 3 of the buffer 118 is reserved for the data block of the physical address “1001A0” as a spare area. In order to ensure, page 3 stores dummy data. The dummy data is data of the physical address “100140”.
同時に、CPU122は、バッファ118のページ3には、物理アドレス「1001A0」のデータブロックが記憶されることを示す保留リストを追加する。したがって、保留リストは、この段階4では、ページ1と物理アドレス「100160」、ページ3と物理アドレス「1001A0」を関連づけるものである。 At the same time, the CPU 122 adds a pending list indicating that the data block of the physical address “1001A0” is stored in page 3 of the buffer 118. Therefore, in this stage 4, the pending list associates page 1 with the physical address “100160” and page 3 with the physical address “1001A0”.
さらに、物理アドレス「100140」が、保留リストと一致するかが判断される。一致しないので、次に進む。 Further, it is determined whether the physical address “100140” matches the pending list. Since they do not match, proceed to the next step.
(5)光ディスク50の次の物理アドレス「100160」が、図1のDFLの交換元アドレスと一致するかが判断される。一致するので、交換元の物理アドレス「100160」から交換先の物理アドレス「1001C0」までのデータ量、すなわち、データブロック4個分の容量が、バッファ118に残っているかが判断される。バッファ118には、まだページ4〜9までの6個分のクラスタが残っている。したがって、充分にバッファ118残量があるので、バッファ118のページ4が予備領域として、物理アドレス「1001C0」のデータブロック用に確保される。確保のために、ページ4には、ダミーデータが記憶される。ここで、ダミーデータは、物理アドレス「100160」のデータである。 (5) It is determined whether the next physical address “100160” of the optical disc 50 matches the exchange source address of the DFL of FIG. Since they match, it is determined whether the data amount from the exchange source physical address “100160” to the exchange destination physical address “1001C0”, that is, the capacity of four data blocks remains in the buffer 118. The buffer 118 still has six clusters of pages 4-9. Accordingly, since the buffer 118 has sufficient remaining capacity, the page 4 of the buffer 118 is reserved for the data block of the physical address “1001C0” as a spare area. In order to ensure, page 4 stores dummy data. Here, the dummy data is data of the physical address “100160”.
同時に、CPU122は、バッファ118のページ4には、物理アドレス「1001C0」のデータブロックが記憶されることを示す保留リストを追加する。したがって、保留リストは、この段階5では、ページ1と物理アドレス「100160」、ページ3と物理アドレス「1001A0」、ページ4と物理アドレス「1001C0」を関連づけるものである。 At the same time, the CPU 122 adds a pending list indicating that the data block of the physical address “1001C0” is stored in page 4 of the buffer 118. Therefore, in this stage 5, the hold list associates page 1 with the physical address “100160”, page 3 with the physical address “1001A0”, and page 4 with the physical address “1001C0”.
(6)物理アドレス「100160」が、保留リストと一致するかが判断される。保留リストの物理アドレス「100160」と一致する。したがって、バッファ118のページ4に記憶された物理アドレス「100160」のデータブロックが、保留リストに従って、バッファ118のページ1に複写される。保留リストの物理アドレス「100160」については、不要となるので、削除され、保留リストが更新される。 (6) It is determined whether the physical address “100160” matches the hold list. It matches the physical address “100160” of the hold list. Therefore, the data block of physical address “100160” stored in page 4 of buffer 118 is copied to page 1 of buffer 118 in accordance with the pending list. Since the physical address “100160” of the hold list is unnecessary, it is deleted and the hold list is updated.
(7)光ディスク50の次の物理アドレス「100180」が、図1のDFLの交換元アドレスと一致するかが判断される。一致しないので、この物理アドレス「100180」が、保留リストと一致するかが判断される。一致しないので、そのまま、物理アドレス「100180」のデータブロックが、バッファ118のページ5に記憶される。 (7) It is determined whether the next physical address “100180” of the optical disc 50 matches the exchange source address of the DFL in FIG. Since they do not match, it is determined whether this physical address “100180” matches the pending list. Since they do not match, the data block of the physical address “100180” is stored in page 5 of the buffer 118 as it is.
(8)光ディスク50の次の物理アドレス「1001A0」が、図1のDFLの交換元アドレスと一致するかが判断される。一致しないので、この物理アドレス「1001A0」が、保留リストと一致するかが判断される。保留リストと一致する。したがって、まず、物理アドレス「1001A0」のデータブロックが、バッファ118の次のページ6に記憶される。 (8) It is determined whether the next physical address “1001A0” of the optical disc 50 matches the exchange source address of the DFL of FIG. Since they do not match, it is determined whether this physical address “1001A0” matches the pending list. Matches the pending list. Therefore, first, the data block of the physical address “1001A0” is stored in the next page 6 of the buffer 118.
(9)続けて、保留リストに従って、バッファ118のページ6に記憶された物理アドレス「1001A0」のデータブロックが、バッファ118のページ3に複写される。保留リストの物理アドレス「1001A0」については、不要となるので、削除され、保留リストが更新される。 (9) Subsequently, the data block of the physical address “1001A0” stored in page 6 of the buffer 118 is copied to page 3 of the buffer 118 according to the pending list. Since the physical address “1001A0” of the hold list is unnecessary, it is deleted and the hold list is updated.
(10)光ディスク50の次の物理アドレス「1001C0」が、図1のDFLの交換元アドレスと一致するかが判断される。一致しないので、この物理アドレス「1001C0」が、保留リストと一致するかが判断される。保留リストと一致する。したがって、まず、物理アドレス「1001C0」のデータブロックが、バッファ118の次のページ7に記憶される。続けて、保留リストに従って、バッファ118のページ7に記憶された物理アドレス「1001C0」のデータブロックが、バッファ118のページ4に複写される。保留リストの物理アドレス「1001C0」については、不要となるので、削除され、保留リストが更新される。 (10) It is determined whether the next physical address “1001C0” of the optical disc 50 matches the exchange source address of the DFL in FIG. Since they do not match, it is determined whether this physical address “1001C0” matches the pending list. Matches the pending list. Therefore, first, the data block of the physical address “1001C0” is stored in the next page 7 of the buffer 118. Subsequently, the data block of the physical address “1001C0” stored in page 7 of the buffer 118 is copied to page 4 of the buffer 118 according to the pending list. Since the physical address “1001C0” of the hold list is unnecessary, it is deleted and the hold list is updated.
以降も同様に、バッファ118の容量がなくなるまで、先読みキャッシュ処理が実行される。 Similarly, the prefetch cache processing is executed until the capacity of the buffer 118 is exhausted.
上記図5の例では、結果として、図6に示すように、一度もシークすることなく、光ディスク50上のデータブロックを読み込むことができる。 In the example of FIG. 5, as a result, as shown in FIG. 6, the data block on the optical disc 50 can be read without seeking once.
以上のように、本実施形態では、光ディスク50上のデータブロックが交換されて、論理的に関連するデータが不連続な物理アドレスに記憶されている場合でも、交換元から交換先の物理アドレスのデータブロックまで全て読み取る。そして、確保していた予備領域に交換先のアドレスのデータブロックを複写する。したがって、交換元から交換先の物理アドレスに光ピックアップ102をシークすることなく、かつ、論理アドレス順にデータブロックをバッファ118に格納できる。 As described above, in this embodiment, even when data blocks on the optical disk 50 are exchanged and logically related data is stored at discontinuous physical addresses, the physical address of the exchange destination is changed from the exchange source. Read all data blocks. Then, the data block of the exchange destination address is copied to the reserved spare area. Therefore, the data block can be stored in the buffer 118 in the logical address order without seeking the optical pickup 102 from the exchange source to the physical address of the exchange destination.
特に、バッファ118の残余容量が充分かを確認し、充分ある場合には、交換先の物理アドレスデータを複写するための予備領域をバッファ118中に確保してから、交換先の物理アドレスのデータブロックまで全て読み取る。したがって、シークを省略でき、読み取り効率を向上できる。一時記憶領域の残余容量が充分ない場合には、通常通りシークして、データブロックを読み取る。少なくとも、バッファ118の残量が充分の場合には、シークを省略できるので、読み込み速度を向上でき、ひいては、再生パフォーマンスを向上できる。 In particular, it is confirmed whether or not the remaining capacity of the buffer 118 is sufficient. If there is enough, a spare area for copying the physical address data of the exchange destination is secured in the buffer 118 and then the data of the physical address of the exchange destination. Read all the blocks. Therefore, seeking can be omitted and reading efficiency can be improved. When the remaining capacity of the temporary storage area is not sufficient, the data block is read and read as usual. At least when the remaining amount of the buffer 118 is sufficient, the seek can be omitted, so that the reading speed can be improved, and the reproduction performance can be improved.
なお、上記実施形態では、交換先の物理アドレスのデータブロックを予備領域に複写し、複写元のデータブロックはそのままバッファ118に保留している。例えば、図5の段階6では、ページ4に物理アドレス「100160」のデータブロックが残されている。しかし、複写後には、複写元のデータブロックはバッファ118から削除してもよい。このようにすれば、実質的に使用されていないページを検出する必要がなく、次に予備領域を確保する際には、バッファ118の使用していない最も若いアドレスのページを探すだけで足りる。 In the above embodiment, the data block of the physical address of the exchange destination is copied to the spare area, and the data block of the copy source is held in the buffer 118 as it is. For example, in the step 6 of FIG. 5, the data block of the physical address “100160” is left on the page 4. However, after copying, the copy source data block may be deleted from the buffer 118. In this way, it is not necessary to detect a page that is not substantially used, and it is sufficient to search for the page of the youngest address that is not used in the buffer 118 when the spare area is secured next time.
50 光ディスク、
100 光ディスク読み込み装置、
102 光ピックアップ、
104 信号処理部、
106 デコーダ、
108 アドレスレジスタ、
110 比較器、
112 ディフェクトリスト(DFL)メモリ、
114 保留リストメモリ、
116 メモリコントローラ、
118 バッファ、
120 インターフェース。
50 optical disc,
100 optical disk reading device,
102 Optical pickup,
104 signal processing unit,
106 decoder,
108 Address register,
110 comparator,
112 Defect list (DFL) memory,
114 Pending list memory,
116 memory controller;
118 buffers,
120 interface.
Claims (8)
前記データブロックが他のデータブロックに交換される際に交換元の物理アドレスと交換先の物理アドレスとの対応関係を示すために作成されるテーブルを参照して、次に読み込む物理アドレスが、前記テーブルに示される交換元の物理アドレスと一致するかを比較するステップと、
次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致しない場合、前記次の物理アドレスのデータブロックを前記一時記憶領域に読み込むステップと、
次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致する場合、前記交換先の物理アドレスのデータブロックを格納するための予備領域を前記一時記憶領域中に確保してから、当該交換元の物理アドレスからその交換先の物理アドレスまでのデータブロックを順次前記一時記憶領域に読み込み、読み込んだ前記交換先の物理アドレスのデータを前記予備領域に複写するステップと、
を有する光ディスク読み込み方法。 An optical disk reading method for reading a series of data blocks recorded discontinuously at physical addresses of an optical disk and logically related to a temporary storage area,
When the data block is exchanged with another data block, referring to a table created to show the correspondence between the exchange source physical address and the exchange destination physical address, the physical address to be read next is Comparing with the physical address of the exchange source shown in the table;
When the physical address to be read next does not match the physical address of the exchange source, reading the data block of the next physical address into the temporary storage area;
If the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source, a spare area for storing the data block of the physical address of the exchange destination is secured in the temporary storage area, and then the physical address of the exchange source Sequentially reading data blocks from the physical address of the exchange destination to the temporary storage area, and copying the read physical address data of the exchange destination to the spare area;
An optical disc reading method comprising:
容量が残余している場合、前記予備領域に前記交換先の物理アドレスのデータブロックを複写するステップを実行し、
容量が残余していない場合、データブロックを読み込まずに前記交換先の物理アドレスまで進み、前記交換先の物理アドレスのデータブロックのみを読み込む請求項1記載の光ディスク読み込み方法。 When the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source, it is confirmed whether the capacity for reading the data of all physical addresses from the exchange source to the exchange destination remains in the temporary storage area Further comprising steps,
If the capacity remains, execute the step of copying the data block of the physical address of the exchange destination to the spare area,
2. The optical disk reading method according to claim 1, wherein when there is no remaining capacity, the process proceeds to the physical address of the exchange destination without reading the data block, and only the data block of the physical address of the exchange destination is read.
前記交換先の物理アドレスが読み込まれる際には、前記保留リストが参照され、前記交換先の物理アドレスのデータブロックが前記予備領域に複写される請求項1または請求項2記載の光ディスク読み込み方法。 When reading data blocks of all physical addresses from the exchange source to the exchange destination, creating a hold list indicating that the spare area is reserved for the data block of the exchange destination physical address; In addition,
3. The optical disk reading method according to claim 1, wherein when the physical address of the exchange destination is read, the hold list is referred to and a data block of the physical address of the exchange destination is copied to the spare area.
前記光ピックアップにより読み込んだデータブロックを一時的に記憶する一時記憶領域と、
前記光ディスク上に記録されたデータブロックが交換される際に交換元の物理アドレスと交換先の物理アドレスとの対応関係を示すために作成されるテーブルを記憶するテーブルメモリと、
読み込み要求された物理アドレスから前記光ディスクのデータブロックを順次前記一時記憶領域に読み込むように、前記光ピックアップを制御する制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記テーブルを参照して、次に読み込む物理アドレスが、前記テーブルに示される交換元の物理アドレスと一致するかを比較し、
次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致しない場合、前記次の物理アドレスのデータを前記一時記憶領域に読み込み、
次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致する場合、前記交換先の物理アドレスのデータを格納するための予備領域を前記一時記憶領域中に確保してから、当該交換元の物理アドレスからその交換先の物理アドレスまでのデータを前記一時記憶領域に読み込み、読み込んだ前記交換先の物理アドレスのデータを前記予備領域に複写する光ディスク読み込み装置。 An optical pickup for reading data blocks of an optical disc in which a series of logically related data blocks are recorded discontinuously at physical addresses;
A temporary storage area for temporarily storing data blocks read by the optical pickup;
A table memory for storing a table created to indicate the correspondence between the physical address of the exchange source and the physical address of the exchange destination when the data block recorded on the optical disc is exchanged;
A control unit for controlling the optical pickup so as to sequentially read the data blocks of the optical disc from the physical address requested to be read into the temporary storage area;
Have
The control unit refers to the table and compares whether the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source indicated in the table,
If the physical address to be read next does not match the physical address of the exchange source, the data of the next physical address is read into the temporary storage area,
If the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source, a spare area for storing the data of the physical address of the exchange destination is secured in the temporary storage area, and then the physical address of the exchange source An optical disk reading device for reading data up to the physical address of the exchange destination into the temporary storage area and copying the read data of the physical address of the exchange destination into the spare area.
次に読み込む物理アドレスが交換元の物理アドレスと一致する場合に、前記交換元から前記交換先までの全ての物理アドレスのデータを読み込むための容量が、前記一時記憶領域に残余しているか確認し、
容量が残余している場合、前記予備領域に前記交換先の物理アドレスのデータブロックを複写するステップを実行し、
容量が残余していない場合、データブロックを読み込まずに前記光ピックアップを前記交換先の物理アドレスまで進め、前記交換先の物理アドレスのデータブロックのみを読み込む請求項5記載の光ディスク読み込み装置。 The controller is
If the physical address to be read next matches the physical address of the exchange source, check whether the capacity for reading the data of all physical addresses from the exchange source to the exchange destination remains in the temporary storage area. ,
If the capacity remains, execute the step of copying the data block of the physical address of the exchange destination to the spare area,
6. The optical disk reading device according to claim 5, wherein when there is no remaining capacity, the optical pickup is advanced to the physical address of the exchange destination without reading the data block, and only the data block of the physical address of the exchange destination is read.
前記保留リストは、前記制御部によって、予備領域が保留されるたびに更新され、
前記制御部は、予備領域を保留するたびに前記保留リストを更新し、前記交換先の物理アドレスを読み込む際には、前記保留リストを参照して、前記交換先の物理アドレスのデータブロックを前記予備領域に複写する請求項5または請求項6記載の光ディスク読み込み装置。 In a case where data blocks of all physical addresses from the exchange source to the exchange destination are read, the reserve area further indicates that the spare area is reserved for the data block of the physical address of the exchange destination ,
The hold list is updated every time the spare area is put on hold by the control unit,
The control unit updates the hold list each time a spare area is put on hold, and when reading the physical address of the exchange destination, refers to the hold list and reads the data block of the physical address of the exchange destination 7. The optical disk reading device according to claim 5 or 6, wherein the optical disk is copied to a spare area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008330181A JP2010152981A (en) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | Method and device for reading optical disk |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008330181A JP2010152981A (en) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | Method and device for reading optical disk |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010152981A true JP2010152981A (en) | 2010-07-08 |
Family
ID=42571903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008330181A Pending JP2010152981A (en) | 2008-12-25 | 2008-12-25 | Method and device for reading optical disk |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010152981A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9116795B2 (en) | 2012-01-18 | 2015-08-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Non-volatile memory devices using a mapping manager |
-
2008
- 2008-12-25 JP JP2008330181A patent/JP2010152981A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9116795B2 (en) | 2012-01-18 | 2015-08-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Non-volatile memory devices using a mapping manager |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4346673B2 (en) | Recording type optical disk recording method and recording apparatus | |
JP3206657B2 (en) | Replacement processing method and information recording / reproducing device | |
US8068390B2 (en) | Information recording device | |
US7990825B2 (en) | Drive device | |
TWI304976B (en) | Optical recording medium, method of managing defective area thereof, recording method thereof, and recording/reproducing apparatus thereof | |
JP2004103127A (en) | Method for rearranging sectors of information recording medium and information storage device | |
JPH10301721A (en) | Method for processing defective sector of information storage medium, and information storing and reproducing device | |
JPH02281474A (en) | Storage media autochanger device | |
KR20070012822A (en) | Data recording/reproduction for write-once discs | |
US7539105B2 (en) | Data managing method for an optical disc drive writing user data into an optical disc having defects | |
US7613867B2 (en) | Information recording apparatus, information recording method and recording medium recording program | |
JP4342375B2 (en) | Test recording method and test recording apparatus | |
US7823032B2 (en) | Data recording/reproduction for write-once discs | |
JP2010152981A (en) | Method and device for reading optical disk | |
US8009528B2 (en) | Method for recovering management information of a recording medium and apparatus therefor | |
WO2005041186A1 (en) | Information recorder and information recording method and recording medium | |
JP2005190539A (en) | Information recording method and information recording apparatus | |
JP4972064B2 (en) | Optical disk drive control device | |
JP4757771B2 (en) | Data structure, information recording / reproducing apparatus, management method, and write-once information storage medium for write-once information storage medium | |
JP4189425B2 (en) | Recording device | |
CN100562937C (en) | Data recording method and device for write-once optical disc | |
JP2006085797A (en) | Optical disk device and replacement processing method for optical disk device | |
JP5385971B2 (en) | Information reproducing apparatus and information reproducing method | |
JP2007200417A (en) | Information recording / reproducing apparatus and method for updating management information of optical disk medium | |
JP2004303345A (en) | Information recording/reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111221 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 Effective date: 20130507 |