JP2010139119A - Air conditioning control system and air conditioning control method - Google Patents
Air conditioning control system and air conditioning control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010139119A JP2010139119A JP2008313972A JP2008313972A JP2010139119A JP 2010139119 A JP2010139119 A JP 2010139119A JP 2008313972 A JP2008313972 A JP 2008313972A JP 2008313972 A JP2008313972 A JP 2008313972A JP 2010139119 A JP2010139119 A JP 2010139119A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air conditioning
- simulation
- temperature
- countermeasure
- temperature range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空調制御システム及び空調制御方法に関し、特に、シミュレーションを用いて制御を行う空調制御システム及び空調制御方法に関する。 The present invention relates to an air conditioning control system and an air conditioning control method, and more particularly to an air conditioning control system and an air conditioning control method for performing control using simulation.
コンピュータ機器などは、通常、動作を保証するために空調設備が設置された空調室(例えば、サーバ室)に設置され、空調設備によって空調室内の環境が一定に保たれるようになっている。しかしながら、広い面積の空調室では、コンピュータ機器の配置や稼働状況、空気の流れ方などによって温度分布が生じ、局部的に温度が上昇するなどの問題が発生する。 Computer equipment or the like is usually installed in an air-conditioning room (for example, a server room) in which air-conditioning equipment is installed in order to guarantee operation, and the air-conditioning equipment keeps the environment in the air-conditioning room constant. However, in an air-conditioned room with a large area, temperature distribution occurs due to the arrangement and operation status of computer equipment, the way air flows, and the like, causing problems such as a local rise in temperature.
従って、空調設備を稼働させる際には空調室全体の温度分布を把握する必要があるが、空調設備の管理者や利用者が温度分布の把握や問題発生時の空調制御を実施することは困難である。そこで、より正確な制御が実施できるように、空調設備を制御する様々な方法が提案されている。 Therefore, when operating the air conditioning equipment, it is necessary to grasp the temperature distribution of the entire air conditioning room, but it is difficult for air conditioning equipment managers and users to understand the temperature distribution and perform air conditioning control when problems occur. It is. Thus, various methods for controlling the air conditioning equipment have been proposed so that more accurate control can be performed.
例えば、下記特許文献1には、複数の空調エリアをエリア毎に制御する空調制御方法に関して、実際の制御アルゴリズムを構築する前に、最大発熱条件を想定した温熱環境シミュレーションを行って温度分布を求め、シミュレーション結果を解析して得られた気流分布に基づいて拡散シミュレーションを行うことで各空調設備の影響度を定義する寄与率を求め、実際の制御アルゴリズムを構築するとき、空調設備単位に複数の温度検出位置への寄与率を設定すると共に各温度検出位置での目標温度を設定し、空調制御温度を、当該空調設備の寄与率を重みとして目標温度と実際の温度との差に基づいて調整する方法が開示されている。
For example, in
ここで、空調制御を手動で行う場合、運用状態で空調室に設置する機器(例えば、サーバやラック)の吸い込み温度が推奨温度になっているかなどを確認するためには、温度センサを個々に設置して確認する必要があり、そのためには一時的にシステムを停止しなければならない。また、この方法では、温度センサを設置する工数や温度を測定する工数などの無駄な工数が発生する。また、この方法では、局部的に温度が上昇した場合などの問題発生時に、迅速に空調の制御を行うことができない。 Here, when performing air conditioning control manually, in order to check whether the suction temperature of equipment (for example, servers and racks) installed in the air conditioning room in the operational state is the recommended temperature, individually set the temperature sensor. It must be installed and checked, and for that purpose the system must be temporarily shut down. Further, in this method, unnecessary man-hours such as man-hours for installing the temperature sensor and man-hours for measuring the temperature are generated. Also, with this method, it is not possible to quickly control the air conditioning when a problem occurs such as when the temperature rises locally.
一方、特許文献1のような空調システムでは、シミュレーションによって空調室内の温度分布を求めるため、温度センサの設置や測定の工数を削減することができる。しかしながら、この方法は、目標温度から離れたセンサに大きく影響を与える空調設備に対して重みをつけて個々の空調設備に対して最適化を行って空調制御の効率化を図る方法であるため、最適化を検証するフィードバックループにおいて初期のシミュレーションには含まれない要素(例えば、設備の故障や想定外の環境の変化)が発生した場合に、ループがなかなか収束しない状況が発生し、一時的に極端な制御(暑過ぎる、寒すぎる)になる可能性がある。
On the other hand, in the air conditioning system as in
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、空調室内の各場所の温度を正確に把握することができ、問題発生時に迅速かつ適切な制御を行うことができる空調制御システム及び空調制御方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and its main purpose is to accurately grasp the temperature of each place in the air-conditioned room, and to perform quick and appropriate control when a problem occurs. Another object is to provide an air conditioning control system and an air conditioning control method.
上記目的を達成するため、本発明は、空調設備と検出器とを含む空調室と、前記空調設備の制御を行う処理装置と、端末と、を少なくとも備える空調制御システムにおいて、前記処理装置は、予め作成したシミュレーションモデルデータと前記検出器から取得した測定データとに基づいて、シミュレーションにより前記空調室内の温度分布を求め、前記空調室内の所定の位置の温度が予め定めた温度範囲を逸脱した場合は、予め登録した、前記空調設備の制御条件を規定した複数の対策パラメータを順次付加して前記シミュレーションを行い、当該シミュレーションの結果から求められる前記所定の位置の温度が前記温度範囲内となるまで、前記対策パラメータの付加及び前記シミュレーションを繰り返す機能を備えるものである。 To achieve the above object, the present invention provides an air-conditioning control system comprising at least an air-conditioning room including an air-conditioning equipment and a detector, a processing device for controlling the air-conditioning equipment, and a terminal. When the temperature distribution in the air-conditioned room is obtained by simulation based on the simulation model data created in advance and the measurement data acquired from the detector, and the temperature at a predetermined position in the air-conditioned room deviates from a predetermined temperature range Performs the simulation by sequentially adding a plurality of countermeasure parameters that prescribe the control conditions of the air conditioning equipment, and until the temperature at the predetermined position determined from the result of the simulation falls within the temperature range. The function of adding the countermeasure parameter and repeating the simulation is provided.
本発明の空調制御システム及び空調制御方法によれば、空調室内の各場所の温度を正確に把握することができ、問題発生時に迅速かつ適切な制御を行うことができる。 According to the air-conditioning control system and the air-conditioning control method of the present invention, the temperature of each place in the air-conditioned room can be accurately grasped, and quick and appropriate control can be performed when a problem occurs.
その理由は、センサの測定データ及びシミュレーションモデルに基づいて空調室全体の温度分布を把握しているからである。 The reason is that the temperature distribution of the entire air-conditioned room is grasped based on the sensor measurement data and the simulation model.
また、空調室内のエリア毎に、問題発生時に行う制御を規定した複数の対策パラメータを登録しておき、推奨温度範囲外になったエリアに対して、対策パラメータを順次付加してシミュレーションを繰り返し、推奨温度範囲内になった時点で空調設備の制御を行うため、極端な制御になることがないからである。また、全ての対策パラメータを付加しても問題が改善されない場合は、空調室の管理者や使用者の端末に通報を行うからである。 In addition, for each area in the air-conditioned room, register multiple countermeasure parameters that specify the control to be performed when a problem occurs, repeat the simulation by sequentially adding countermeasure parameters to areas that are outside the recommended temperature range, This is because the air-conditioning equipment is controlled when the temperature is within the recommended temperature range, so that there is no extreme control. Further, if the problem is not improved even if all the countermeasure parameters are added, a report is sent to the terminal of the air conditioning room manager or the user.
また、推奨温度範囲の上限を超えた場合と、下限を下回った場合の両方に対して対策パラメータを登録することにより、発生した問題に適した対策を実施することができるからである。 Further, by registering countermeasure parameters for both the case where the upper limit of the recommended temperature range is exceeded and the case where the upper limit of the recommended temperature range is exceeded, countermeasures suitable for the problem that has occurred can be implemented.
背景技術で示したように、空調室の空調制御に関して様々な提案がされている。しかしながら、関連する方法では、局部的に温度が上昇した場合などの問題発生時の対処が不十分であり、適切な制御ができないという問題があった。 As shown in the background art, various proposals have been made regarding air conditioning control of an air conditioning room. However, in the related method, there is a problem that an appropriate control cannot be performed due to insufficient measures when a problem such as a local temperature rise occurs.
そこで、本発明では、第1に、最小限の温度センサで空調室内の各場所の温度を把握できるようにするために、シミュレーションソフトを用いて温度分布を求める。第2に、エリア毎に、問題発生時に行う制御を規定した複数の対策パラメータを登録しておき、あるエリアで環境に変動があった場合に、そのエリアに対する対策パラメータを付加したシミュレーションを行って対策の適否を判定する。そして、問題が解決できない場合は次の対策パラメータを付加してシミュレーションを繰り返し、問題が解決できたら空調設備に対して指示情報を送り、全ての対策パラメータを付加しても問題が解決できない場合は、その旨を通報する。 Therefore, in the present invention, first, the temperature distribution is obtained using simulation software so that the temperature of each place in the air-conditioned room can be grasped with the minimum temperature sensor. Secondly, for each area, a plurality of countermeasure parameters that specify the control to be performed when a problem occurs are registered, and when there is a change in the environment in a certain area, a simulation with the countermeasure parameters for that area added is performed. Determining whether measures are appropriate. If the problem cannot be resolved, repeat the simulation with the next countermeasure parameter added, and if the problem can be resolved, send the instruction information to the air conditioning equipment, and if all the countermeasure parameters are added, the problem cannot be solved. , To that effect.
具体的には、空調制御システムを、複数のエリアに分割された空調室と、当該空調室の空調を制御する処理装置と、空調設備の管理者や利用者の端末とで構成し、これらを通信ネットワークで接続する。そして、空調室内に設置したセンサ(温度、電力、風速)で測定したデータを処理装置に送信し、この測定データとシミュレーションモデルデータとを用いて処理装置内のシミュレーションソフトでシミュレーションを行う。これにより、センサを最小限に抑えつつ、空調室内の各場所の温度を正確に把握する。そして、シミュレーションの結果に基づき、予め登録した、空調機のON/OFF、温度設定変更、ファンの風量変更、ON/OFF指示等を規定した複数の対策パラメータを順次選択した後、その対策パラメータを付加してシミュレーションを再度行って対策の適否を判定する。これにより、問題発生時に適切な制御が実行できるようにして空調制御に対する信頼性を高める。さらに、全ての対策パラメータを付加したシミュレーションでも問題が解決できない場合は、端末に対して異常通報を行う。これにより、問題発生時に迅速に対応できるようにする。 Specifically, the air conditioning control system is composed of an air conditioning room divided into a plurality of areas, a processing device for controlling the air conditioning of the air conditioning room, and terminals of air conditioner managers and users. Connect with a communication network. And the data measured with the sensor (temperature, electric power, wind speed) installed in the air conditioned room are transmitted to a processing apparatus, and simulation is performed with the simulation software in the processing apparatus using this measurement data and simulation model data. Thereby, the temperature of each place in the air-conditioned room is accurately grasped while minimizing the number of sensors. Based on the simulation results, after sequentially selecting a plurality of countermeasure parameters that pre-registered ON / OFF of the air conditioner, temperature setting change, fan air volume change, ON / OFF instruction, etc., the countermeasure parameters are selected. In addition, the simulation is performed again to determine whether the countermeasure is appropriate. This increases the reliability of the air conditioning control by enabling appropriate control when a problem occurs. Furthermore, if the problem cannot be solved even by simulation with all the countermeasure parameters added, an abnormality report is sent to the terminal. This makes it possible to respond quickly when a problem occurs.
以下、図1乃至図4を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態の空調制御システムの構成を示すブロック図であり、図2は、空調室のレイアウト及びエアーフローの一例を示す図である。また、図3は、本実施形態の空調制御方法の手順を示すフロー図であり、図4は、空調室の温度測定点及びセンサ配置の一例を示す図である。 Hereinafter, a description will be given with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an air conditioning control system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a layout of an air conditioning room and an air flow. Moreover, FIG. 3 is a flowchart which shows the procedure of the air-conditioning control method of this embodiment, and FIG. 4 is a figure which shows an example of the temperature measurement point and sensor arrangement | positioning of an air-conditioning room.
図1に示すように、本実施形態の空調制御システムは、サーバ室などの空調室10と、空調室10を制御する処理装置100と、空調室10の管理者や使用者の端末300などで構成し、これらをLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)などの通信ネットワーク200で接続する。以下、個々の機器について説明する。
As shown in FIG. 1, the air conditioning control system of the present embodiment includes an
<空調室10>
空調室10は、室内に配置されたサーバやラックなどの機器と空調機11〜1nとファン21〜2nとセンサ3nと中継装置40などで構成する。なお、nは2以上の整数である。
<
The
空調機11〜1nやファン21〜2nは、空調室10内の環境を制御する空調設備であり、サーバやラックなどの機器の配置に応じた各エリアの環境を一定に保てるように配置しており、中継装置40と通信可能に接続している。なお、本実施形態では、空調室10内を2つのエリアに分割しているが、エリアの数は任意であり、必ずしも複数のエリアに分割しなくてもよい。
The air conditioners 11 to 1n and the fans 21 to 2n are air conditioning equipment that controls the environment in the
センサ3nは、空調室10内の温度、電力、風速等の環境要素を測定する検出器であり、中継装置40と通信可能に接続している。
The sensor 3n is a detector that measures environmental elements such as temperature, electric power, and wind speed in the
中継装置40は、上記空調設備やセンサ3nから送られる情報を、定期的(例えば30分毎)に処理装置100内のシミュレーションパラメータ部130に送信し、処理装置100内の処理部120からの空調設備への指示情報をファン21〜2n、空調機11〜1nに送信する。
The relay device 40 transmits information sent from the air conditioning equipment and the sensor 3n periodically (for example, every 30 minutes) to the simulation parameter unit 130 in the processing device 100, and the air conditioning from the
<処理装置100>
処理装置100は、データベース110とシミュレーションパラメータ部130とシミュレーションソフト140と処理部120などで構成する。
<Processing apparatus 100>
The processing apparatus 100 includes a database 110, a simulation parameter unit 130,
データベース110は、シミュレーションソフト140がシミュレーションするために必要なシミュレーションモデルデータ(表3)と、問題発生時に行う制御を規定した対策パラメータ(表4)と、シミュレーション結果に基づく空調設備への指示情報(表2)などを記憶する。
The database 110 includes simulation model data (Table 3) necessary for the
シミュレーションパラメータ部130は、各種センサ3nに関する情報、制御対象である空調室10のレイアウト情報等のシミュレーションソフト140に送信するパラメータを保存、更新する。
The simulation parameter unit 130 stores and updates parameters to be transmitted to the
シミュレーションソフト140は、シミュレーションパラメータ部130から送信される情報に基づき、サーバやラックなどの機器の温度(以下、吸い込み温度とする。)が、当該機器に対して推奨される温度範囲(以下、推奨温度範囲と呼ぶ。)に入るかどうかのシミュレーションを実施し、その結果を処理部120へ送信する。
Based on the information transmitted from the simulation parameter unit 130, the
処理部120は、空調室10のエリア情報を保存し、対策パラメータをデータベース110から受け取り、シミュレーションパラメータ部130へ送信し、シミュレーションソフト140でシミュレーションした結果を受信し、推奨温度範囲を越えているエリアに対応した空調設備の動作状態を変更する対策パラメータを選択する。次に、シミュレーションパラメータ部130に選択した対策パラメータを送信し、シミュレーションソフト140でシミュレーションした結果を受信し、問題が発生しているエリアの温度が推奨温度範囲に収まったかを判定し、改善されていない場合は、再度空調設備の動作状態を変更する対策パラメータを選択する。上記処理を繰り返し行った結果、推奨温度範囲内に収まっていれば、中継装置40に対して空調設備の動作状況を変更する指示情報を送信する。また、随時、シミュレーション結果や指示情報をデータベース110へ送信する。なお、この処理部120はハードウェアとして構成してもよいし、コンピュータを処理部120として機能させるプログラムとして構成してもよい。
The
<端末300>
端末300は、パーソナルコンピュータや携帯電話機などであり、シミュレーションモデル用のパラメータを入力する操作部と、シミュレーション結果を表示する表示部などを備える。
<Terminal 300>
The terminal 300 is a personal computer, a mobile phone, or the like, and includes an operation unit that inputs parameters for a simulation model, a display unit that displays a simulation result, and the like.
上記構成の空調制御システムの概略動作について説明する。 A schematic operation of the air conditioning control system having the above configuration will be described.
(1)端末300は、データベース110内に通信ネットワーク200経由でアクセスし、初期レイアウト、条件を入力し、基本のモデルを作成した後、シミュレーションを実施し、各種センサ3nの測定データとの整合性を確認し、データベース110に保存する。 (1) The terminal 300 accesses the database 110 via the communication network 200, inputs an initial layout and conditions, creates a basic model, performs a simulation, and matches the measurement data of various sensors 3n. Is stored in the database 110.
(2)中継装置40は、空調室10に配置した各種センサ3n(温度、電力、風速)からの測定データを通信ネットワーク200経由にて処理装置100へ定期的に(例えば30分間隔で)送る。シミュレーションパラメータ部130は、受け取った測定データとデータベース110から入手したシミュレーションモデルデータをシミュレーションソフト140に送信し、シミュレーションを実施させる。
(2) The relay device 40 periodically sends measurement data from various sensors 3n (temperature, power, wind speed) disposed in the
(3)処理部120は、シミュレーション結果に基づいて、サーバ又はラックの吸入温度がエリア毎に推奨温度範囲内であるか否かを判断し、上限、下限を逸脱している箇所を検出する。
(3) The
(4)シミュレーションパラメータ部130は、(3)にて検出したエリアに対する空調設備の対策パラメータをデータベース110から受け取り、再度シミュレーションソフト140にシミュレーションを実施させる。シミュレーションの結果、同エリアの問題が改善されていない場合は、次の対策パラメータを付加してシミュレーションを繰り返す。
(4) The simulation parameter unit 130 receives the countermeasure parameters of the air conditioning equipment for the area detected in (3) from the database 110 and causes the
(5)(4)のシミュレーションにていずれかの対策によって、サーバ又はラックの吸入温度が推奨温度範囲内に収まった場合は、処理部120は、(4)のシミュレーションで使用した対策パラメータに基づく指示情報を中継装置40に対して送信する。
(5) When any of the countermeasures in the simulation of (4) causes the server or rack suction temperature to fall within the recommended temperature range, the
(6)サーバ又はラックの吸入温度が推奨温度範囲内に収まらなかった場合は、端末300に異常通報を行う。 (6) When the intake temperature of the server or rack does not fall within the recommended temperature range, an abnormality report is sent to the terminal 300.
次に、図2のレイアウト例及び図3のフロー図、表1〜6を参照して本実施形態の空調制御動作について詳細に説明する。なお、データベース110には、予め対策パラメータが登録されているものとする。また、表1は、各種センサ3nから中継装置40経由でシミュレーションパラメータ部130に送信する測定データの一例である。表2は、処理部120から中継装置40経由で空調設備へ送信する指示情報の一例である。表3は、シミュレーションソフト140でシミュレーションを実施するためのシミュレーションモデルデータである。表4は、図4での各エリアが推奨温度範囲を逸脱した場合の、空調設備を制御する条件を規定する対策パラメータである。表5は、推奨温度範囲を逸脱しているエリアを指定するデータである。表6は、推奨温度範囲を元に設定したエリア別のシミュレーションポイントの温度を示すデータである。
Next, the air conditioning control operation of the present embodiment will be described in detail with reference to the layout example of FIG. 2, the flowchart of FIG. 3, and Tables 1 to 6. It is assumed that countermeasure parameters are registered in the database 110 in advance. Table 1 is an example of measurement data transmitted from the various sensors 3n to the simulation parameter unit 130 via the relay device 40. Table 2 is an example of instruction information transmitted from the
まず、端末300よりデータベース110に入力したシミュレーションモデルデータ(表3)をシミュレーションパラメータ部130に送信する(図3のステップS1)。このシミュレーションモデルデータには、空調室のサイズ、初期室内温度、空調室内の各機器及び各空調設備のサイズ、特性などが含まれる。 First, simulation model data (Table 3) input from the terminal 300 to the database 110 is transmitted to the simulation parameter unit 130 (step S1 in FIG. 3). The simulation model data includes the size of the air conditioning room, the initial room temperature, the size and characteristics of each device and air conditioning equipment in the air conditioning room, and the like.
次に、空調室10に設置されている各種センサS1〜Snの測定データ(表1)を定期的に(例えば30分間隔で)中継装置40を経由してシミュレーションパラメータ部130へ入力する(ステップS2)。この測定データには、センサを特定する情報、センサが設置された空調設備を特定する情報、測定項目、測定数値などが含まれる。
Next, measurement data (Table 1) of various sensors S1 to Sn installed in the
次に、シミュレーションパラメータ部130からシミュレーションソフト140へステップS1、2で入力されたデータ(測定データ及びシミュレーションモデルデータ)を送信し、シミュレーションソフト140はシミュレーションを実行する(ステップS3)。シミュレーションソフト140の内部動作フローを以下に記載する。
Next, the data (measurement data and simulation model data) input in steps S1 and S2 are transmitted from the simulation parameter unit 130 to the
1.パラメータを取得し、実行コマンドを入手する(表3)。 1. The parameter is acquired and the execution command is acquired (Table 3).
2.室内レイアウトをメッシュ分割する。 2. Divide the room layout into meshes.
3.パラメータ(室内機器(サーバ/ラック、ファン、空調機)の発熱量、空調機吹出温度、風量、初期室内温度)よりシミュレーションを実行し、室内の温度分布及びサーバ/ラックの吸込温度を算出する。 3. Simulation is executed from parameters (heat generation amount of indoor equipment (server / rack, fan, air conditioner), air conditioner outlet temperature, air volume, initial room temperature), and the indoor temperature distribution and server / rack suction temperature are calculated.
4.メッシュ単位での温度分布を算出し、サーバ/ラックの吸込温度の結果を出力する。 4). The temperature distribution in mesh units is calculated, and the result of the server / rack suction temperature is output.
次に、ステップS3で実行したシミュレーション結果を処理部120に送信し、処理部120は、シミュレーション結果に基づいて、エリア毎(例えば、図2のエリアA、B)に設定された温度センサのポイント(図4のポイントV1〜V12)のうちの、予め設定された代表ポイント(表6のエリアAのポイントV1、V9、エリアBのポイントV6、V9)の温度と推奨温度範囲とを比較する(ステップS4)。
Next, the simulation result executed in step S3 is transmitted to the
比較した結果、代表ポイントの温度が推奨温度範囲内であり(ステップS5)、システム起動時であれば(ステップS6)、処理を終了する。 As a result of the comparison, if the temperature of the representative point is within the recommended temperature range (step S5) and the system is activated (step S6), the process is terminated.
一方、代表ポイントの温度が推奨温度範囲内ではないエリアがあった場合(ステップS7)、その後、処理部120からデータベース110へそのエリアを指定するデータ(表5)を送信し(ステップS8)、表4のエリア毎の対策[1]が実施済みであるかを判定し(ステップS9)、実施していない場合は、データベース110から処理部120を経由して対策[1]に対応する対策パラメータを受信する(ステップS10)。この対策パラメータには、制御を行う空調設備を特定する情報と制御項目とその指示値などを含む。
On the other hand, when there is an area where the temperature of the representative point is not within the recommended temperature range (step S7), thereafter, data (Table 5) specifying the area is transmitted from the
次に、対策[1]のパラメータをシミュレーションパラメータ部130へ入力し(ステップS11)、ステップS3にて再度シミュレーションを実行し、当該エリアのポイントの温度が推奨温度範囲内ではなかった場合は、ステップS7へ進み、対策[1]は実施済みであるため、表4の対策[2]を実施する(ステップS12、13、S11)。 Next, the parameter of the measure [1] is input to the simulation parameter unit 130 (step S11), and the simulation is executed again in step S3. If the temperature of the point in the area is not within the recommended temperature range, step Proceeding to S7, since measure [1] has already been implemented, measure [2] shown in Table 4 is implemented (steps S12, 13, and S11).
本動作を推奨温度範囲内になるまで繰り返し、表4の対策nを実施して(ステップS14)、ステップS11、S3、S4と進み、推奨温度範囲内になった場合は(ステップS5)、システム起動時ではないため(ステップS15)、処理部120は、シミュレーションを実施した対策nを空調設備に実施させるための指示情報(表2)を中継装置40へ送信する(ステップS16)。この指示情報には、制御対象とする空調設備を特定する情報と制御項目とその指示値などを含む。
This operation is repeated until the temperature falls within the recommended temperature range, the countermeasure n shown in Table 4 is performed (step S14), and the process proceeds to steps S11, S3, and S4. If the temperature falls within the recommended temperature range (step S5), the system Since it is not at the time of starting (step S15), the
一方、対策nを実施しても推奨温度範囲内にならない場合は、空調機11〜1n、ファン21〜2nに問題が発生している可能性があるため、処理部120は、端末300へ問題が発生していることを通報する(ステップS17)。 On the other hand, if the temperature does not fall within the recommended temperature range even after countermeasure n is implemented, there may be a problem with the air conditioners 11 to 1n and fans 21 to 2n. Is reported (step S17).
このように、センサの測定データ及びシミュレーションモデルデータを用いてシミュレーションにより空調室10内の温度分布を求め、予め定めた推奨温度範囲を逸脱するエリアがある場合は、対策パラメータを付加してシミュレーションを行い、推奨温度範囲内になるかを判定し、推奨温度範囲内になるまで、順次対策パラメータを付加してシミュレーションを繰り返すことにより、適切な制御を行うことができる。また、全ての対策パラメータを付加したシミュレーションでも推奨温度範囲内にならない場合に端末30に通報することにより、問題発生時に迅速に対応することができる。
As described above, the temperature distribution in the
なお、上記実施形態では、空調室の温度を制御する場合について記載したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、湿度、気圧、粉塵や化学物質の量などの任意の環境要素を制御する場合に対して同様に適用することができる。また、上記実施形態の制御システム及び制御方法は、空調室の空調設備の制御に限定されない。 In the above embodiment, the case of controlling the temperature of the air-conditioning room has been described. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and any environmental element such as humidity, atmospheric pressure, dust, or the amount of chemical substances. The same can be applied to the case of controlling Moreover, the control system and control method of the said embodiment are not limited to control of the air-conditioning equipment of an air-conditioning room.
本発明は、一般の電算室のほかに特にハウジング・ホスティングを業務としているような、室面積の広いデータセンターの空調制御といった用途に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for applications such as air conditioning control of a data center having a large room area, such as housing hosting in addition to a general computer room.
10 空調室
11〜1n 空調機
21〜2n ファン
3n センサ
40 中継装置
100 処理装置
110 データベース
120 処理部
130 シミュレーションパラメータ部
140 シミュレーションソフト
200 通信ネットワーク
300 端末
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記処理装置は、
予め作成したシミュレーションモデルデータと前記検出器から取得した測定データとに基づいて、シミュレーションにより前記空調室内の温度分布を求め、
前記空調室内の所定の位置の温度が予め定めた温度範囲を逸脱した場合は、予め登録した、前記空調設備の制御条件を規定した複数の対策パラメータを順次付加して前記シミュレーションを行い、当該シミュレーションの結果から求められる前記所定の位置の温度が前記温度範囲内となるまで、前記対策パラメータの付加及び前記シミュレーションを繰り返す機能を備えることを特徴とする空調制御システム。 In an air conditioning control system comprising at least an air conditioning room including an air conditioning facility and a detector, a processing device for controlling the air conditioning facility, and a terminal,
The processor is
Based on the simulation model data created in advance and the measurement data acquired from the detector, the temperature distribution in the air-conditioned room is determined by simulation,
When the temperature at a predetermined position in the air-conditioning room deviates from a predetermined temperature range, the simulation is performed by sequentially adding a plurality of countermeasure parameters that pre-register the control conditions for the air-conditioning equipment, and perform the simulation. An air conditioning control system comprising a function of repeating the addition of the countermeasure parameter and the simulation until the temperature at the predetermined position determined from the result is within the temperature range.
前記所定の位置の温度が前記温度範囲内となった場合は、付加した前記対策パラメータで定められる制御を前記空調設備に実行させる指示情報を送信し、前記複数の対策パラメータの全てを付加した前記シミュレーションでも前記所定の位置の温度が前記温度範囲内とならない場合は、問題が発生したことを前記端末に通報することを特徴とする請求項1に記載の空調制御システム。 The processing apparatus further includes:
When the temperature at the predetermined position falls within the temperature range, the instruction information for causing the air conditioning equipment to execute the control determined by the added countermeasure parameter is transmitted, and the plurality of countermeasure parameters are all added. 2. The air conditioning control system according to claim 1, wherein if the temperature at the predetermined position does not fall within the temperature range in the simulation, the terminal is notified that a problem has occurred.
前記対策パラメータは、エリア毎に設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の空調制御システム。 The air conditioning room is divided into a plurality of areas,
The air conditioning control system according to claim 1, wherein the countermeasure parameter is set for each area.
前記空調室内の温度が予め定めた温度範囲を逸脱した場合における、前記空調設備の制御条件を規定した複数の対策パラメータを登録する第1ステップと、
予め作成したシミュレーションモデルデータと前記検出器から取得した測定データとに基づいて、シミュレーションにより前記空調室内の温度分布を求める第2ステップと、
前記空調室内の所定の位置の温度が前記温度範囲を逸脱する場合に、前記複数の対策パラメータを順次付加して前記シミュレーションを行い、当該シミュレーションの結果から求められる前記所定の位置の温度が前記温度範囲内となるまで、前記対策パラメータの付加及び前記シミュレーションを繰り返す第3ステップと、を少なくとも有することを特徴とする空調制御方法。 An air conditioning control method in an air conditioning control system comprising at least an air conditioning room including an air conditioning facility and a detector, a processing device that controls the air conditioning facility, and a terminal,
A first step of registering a plurality of countermeasure parameters defining control conditions for the air conditioning equipment when the temperature in the air conditioning room deviates from a predetermined temperature range;
A second step of determining a temperature distribution in the air-conditioned room by simulation based on simulation model data created in advance and measurement data acquired from the detector;
When the temperature at a predetermined position in the air conditioning room deviates from the temperature range, the simulation is performed by sequentially adding the plurality of countermeasure parameters, and the temperature at the predetermined position obtained from the result of the simulation is the temperature. The air conditioning control method characterized by comprising at least a third step of repeating the addition of the countermeasure parameter and the simulation until it falls within the range.
前記第3ステップでは、前記所定の位置を含むエリアに対応する対策パラメータを順次付加して前記シミュレーションを行い、
前記第4ステップでは、当該エリアを管轄する空調設備に対して制御を行うことを特徴とする請求項6に記載の空調制御方法。 In the first step, a plurality of countermeasure parameters are registered for each of the plurality of areas of the air conditioning room,
In the third step, the simulation is performed by sequentially adding countermeasure parameters corresponding to the area including the predetermined position,
The air conditioning control method according to claim 6, wherein in the fourth step, control is performed on an air conditioning facility that has jurisdiction over the area.
前記第3ステップでは、前記温度が前記温度範囲の上限を超えたか下限を下回ったかに応じて、対応する対策パラメータを順次付加して前記シミュレーションを行うことを特徴とする請求項5乃至7のいずれか一に記載の空調制御方法。 In the first step, a plurality of countermeasure parameters are registered for each of the case where the upper limit of the temperature range is exceeded and the case where the temperature range falls below the lower limit of the temperature range,
8. The simulation according to claim 5, wherein, in the third step, the simulation is performed by sequentially adding corresponding countermeasure parameters depending on whether the temperature exceeds or falls below the upper limit of the temperature range. The air conditioning control method according to any one of the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313972A JP2010139119A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Air conditioning control system and air conditioning control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313972A JP2010139119A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Air conditioning control system and air conditioning control method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010139119A true JP2010139119A (en) | 2010-06-24 |
Family
ID=42349401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008313972A Pending JP2010139119A (en) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | Air conditioning control system and air conditioning control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010139119A (en) |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011049165A1 (en) * | 2009-10-21 | 2011-04-28 | 株式会社 山武 | Device and method for controlling air conditioner |
JP2012037177A (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-23 | Yamatake Corp | Air conditioning controlling device and method |
JP2012063055A (en) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Taisei Corp | Air conditioning environmental monitoring system |
JP2014163661A (en) * | 2013-02-28 | 2014-09-08 | Hitachi Ltd | Air conditioning control device of data center |
CN104112329A (en) * | 2013-04-28 | 2014-10-22 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air-conditioner and intelligent fire hazard early warning system and method thereof |
JP2015094537A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 日本電信電話株式会社 | Method for determining parameters of current plate |
US9151511B2 (en) | 2008-10-28 | 2015-10-06 | Nagano Science Co., Ltd. | Method for controlling air conditioner and environmental tester |
CN105222272A (en) * | 2015-09-17 | 2016-01-06 | 广东美的制冷设备有限公司 | A kind of pleasant climate method, controller and air-conditioning system |
JP2018151095A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 株式会社アドバンスドナレッジ研究所 | Information processing system, program, environmental management system, and facility management system |
JP2019002590A (en) * | 2017-06-12 | 2019-01-10 | 清水建設株式会社 | Facility management system and control method for facility management system |
CN111425923A (en) * | 2020-03-16 | 2020-07-17 | 河北道荣新能源科技有限公司 | Photo-thermal heating personalized intelligent remote temperature adjusting system and method |
JP2021004680A (en) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | アズビル株式会社 | Analyzer and analysis method |
CN112432325A (en) * | 2020-11-16 | 2021-03-02 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Control method and control equipment of air conditioner |
KR20210076349A (en) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 주식회사 어니언소프트웨어 | Simulation modeling of server room temperature of data center and Production method thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008082597A (en) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Daikin Ind Ltd | Temperature adjustment system and temperature adjustment control method of equipment room |
-
2008
- 2008-12-10 JP JP2008313972A patent/JP2010139119A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008082597A (en) * | 2006-09-27 | 2008-04-10 | Daikin Ind Ltd | Temperature adjustment system and temperature adjustment control method of equipment room |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9151511B2 (en) | 2008-10-28 | 2015-10-06 | Nagano Science Co., Ltd. | Method for controlling air conditioner and environmental tester |
WO2011049165A1 (en) * | 2009-10-21 | 2011-04-28 | 株式会社 山武 | Device and method for controlling air conditioner |
JP2011089677A (en) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Yamatake Corp | Air conditioning control device and method |
US9200813B2 (en) | 2009-10-21 | 2015-12-01 | Azbil Corporation | Air-conditioning controlling device and method |
JP2012037177A (en) * | 2010-08-10 | 2012-02-23 | Yamatake Corp | Air conditioning controlling device and method |
KR101231311B1 (en) * | 2010-08-10 | 2013-02-07 | 아즈빌주식회사 | Apparatus and method for controlling air condition |
JP2012063055A (en) * | 2010-09-15 | 2012-03-29 | Taisei Corp | Air conditioning environmental monitoring system |
JP2014163661A (en) * | 2013-02-28 | 2014-09-08 | Hitachi Ltd | Air conditioning control device of data center |
CN104112329A (en) * | 2013-04-28 | 2014-10-22 | 广东美的制冷设备有限公司 | Air-conditioner and intelligent fire hazard early warning system and method thereof |
JP2015094537A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-18 | 日本電信電話株式会社 | Method for determining parameters of current plate |
CN105222272A (en) * | 2015-09-17 | 2016-01-06 | 广东美的制冷设备有限公司 | A kind of pleasant climate method, controller and air-conditioning system |
JP2018151095A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 株式会社アドバンスドナレッジ研究所 | Information processing system, program, environmental management system, and facility management system |
JP2019002590A (en) * | 2017-06-12 | 2019-01-10 | 清水建設株式会社 | Facility management system and control method for facility management system |
JP7121473B2 (en) | 2017-06-12 | 2022-08-18 | 清水建設株式会社 | system |
JP2021004680A (en) * | 2019-06-25 | 2021-01-14 | アズビル株式会社 | Analyzer and analysis method |
KR20210076349A (en) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 주식회사 어니언소프트웨어 | Simulation modeling of server room temperature of data center and Production method thereof |
KR102368592B1 (en) * | 2019-12-16 | 2022-02-28 | 주식회사 어니언소프트웨어 | Simulation modeling method of server room temperature of data center and modeling apparatus thereof |
CN111425923A (en) * | 2020-03-16 | 2020-07-17 | 河北道荣新能源科技有限公司 | Photo-thermal heating personalized intelligent remote temperature adjusting system and method |
CN112432325A (en) * | 2020-11-16 | 2021-03-02 | 青岛海尔空调器有限总公司 | Control method and control equipment of air conditioner |
WO2022100464A1 (en) * | 2020-11-16 | 2022-05-19 | 重庆海尔空调器有限公司 | Control method and control device for air conditioner |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010139119A (en) | Air conditioning control system and air conditioning control method | |
CN107223195B (en) | Variable air quantity for HVAC system models | |
US10794608B2 (en) | Air-conditioning control evaluation apparatus, air-conditioning control evaluation method, and computer readable medium | |
US20080183424A1 (en) | Method and system for assessing performance of control systems | |
US20150235141A1 (en) | Automatic fault detection and diagnosis in complex physical systems | |
JPWO2018179750A1 (en) | ENVIRONMENT CONTROL SYSTEM AND ENVIRONMENT CONTROL METHOD | |
CN107917484A (en) | The thermostat for rising compensation with heat based on wireless data transmission | |
EP2872953A1 (en) | Mobile device with automatic acquisition and analysis of building automation system | |
US20220154960A1 (en) | Air-conditioning control device, air-conditioning system, air-conditioning control method, and non-transitory computer readable recording medium | |
JP2018048750A (en) | Air conditioning control device, air conditioning control method, and air conditioning control program | |
CN109479017B (en) | Wireless sensor with near field communication circuit | |
US20180328611A1 (en) | Building automation and control system modeling and reporting | |
CN105674491A (en) | Cloud platform-based indoor environment management system | |
Cheng et al. | A robust air balancing method for dedicated outdoor air system | |
US20190293313A1 (en) | System of hvac fault detection using thermostat data | |
JP6862130B2 (en) | Anomaly detection device, anomaly detection method, and program | |
KR20140119111A (en) | Computational fluid dynamics systems and methods of use thereof | |
CN102472515B (en) | Commissioning of sensors | |
JP5262122B2 (en) | Air conditioner diagnostic equipment | |
CN114746703A (en) | Air conditioner management system | |
JP6338684B2 (en) | Diagnostic device, diagnostic method, and program | |
US11408625B2 (en) | Cooling system monitoring | |
US20230324069A1 (en) | Building management system with air quality occupant impact assessment | |
JP6106019B2 (en) | Business allocation optimization system and optimization method | |
US11946659B2 (en) | Remote automated deployment of HVAC optimization software |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111104 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120104 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120228 |