JP2010137381A - Image forming apparatus, and control method and control program thereof - Google Patents
Image forming apparatus, and control method and control program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010137381A JP2010137381A JP2008313674A JP2008313674A JP2010137381A JP 2010137381 A JP2010137381 A JP 2010137381A JP 2008313674 A JP2008313674 A JP 2008313674A JP 2008313674 A JP2008313674 A JP 2008313674A JP 2010137381 A JP2010137381 A JP 2010137381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- date
- change
- unit
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 91
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 102
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 47
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置ならびにその制御方法および制御プログラムに関する。本発明は、特に、内蔵時計から得られる日時情報が履歴情報に付加されている画像形成装置ならびにその制御方法および制御プログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, a control method thereof, and a control program. The present invention particularly relates to an image forming apparatus in which date and time information obtained from a built-in clock is added to history information, and a control method and control program therefor.
プリンタでは、印刷ジョブの実行にともなって、印刷履歴情報が記録される。印刷履歴情報には、印刷ジョブが実行された日時を示す日時情報が付加されている。日時情報は、プリンタの内蔵時計により計測される日時に基づいて生成される。内蔵時計は、プリンタの電源とは別の電源によって作動され、プリンタの電源がオフの間も日時を計測することができる。 In the printer, print history information is recorded as the print job is executed. Date information indicating the date and time when the print job was executed is added to the print history information. The date / time information is generated based on the date / time measured by the internal clock of the printer. The built-in clock is operated by a power source different from the power source of the printer, and the date and time can be measured even when the printer power is off.
しかしながら、内蔵時計から得られる日時情報が印刷履歴情報に付加されるプリンタでは、内蔵時計における現在の日時の設定がユーザにより変更される場合、プリンタに記録される印刷履歴情報の時間的な整合性および一貫性が失われるという問題がある。たとえば、内蔵時計の設定誤りにより、内蔵時計の日時が実際の日時よりも2ヵ月進んでいて、内蔵時計の日時が実際の日時と一致するようにユーザが内蔵時計の日時を変更する場合、変更直前に実行された印刷ジョブと変更直後に実行された印刷ジョブとは、実際の時間差は僅かであるにも関わらず、2ヵ月の時間差を有する印刷履歴情報が記録されてしまう。加えて、2つの印刷ジョブが実行された日時の前後関係が逆転してしまう。 However, in a printer in which the date and time information obtained from the internal clock is added to the print history information, when the current date and time setting in the internal clock is changed by the user, the temporal consistency of the print history information recorded in the printer And there is a problem of inconsistency. For example, if the date / time of the internal clock is two months ahead of the actual date / time due to a setting error of the internal clock and the user changes the date / time of the internal clock so that the date / time of the internal clock matches the actual date / time Although the actual time difference between the print job executed immediately before and the print job executed immediately after the change is slight, print history information having a time difference of two months is recorded. In addition, the relationship between the date and time when two print jobs are executed is reversed.
一方、プリンタの管理者は、日時情報が付加されている印刷履歴情報に基づいて、ユーザに対する課金管理および印刷制限等の処理を実施する。一般的に、これらの処理は、プリンタの管理者により定期的(たとえば、1ヵ月毎)に実施される。したがって、内蔵時計の日時がユーザにより変更される場合、プリンタの管理者は、実際とは異なる日時情報が付加されている印刷履歴情報に基づいて、誤った処理を実施してしまうおそれがある。 On the other hand, the administrator of the printer carries out processing such as billing management for users and print restriction based on the print history information to which date / time information is added. Generally, these processes are performed regularly (for example, every month) by a printer administrator. Therefore, when the date and time of the built-in clock is changed by the user, the printer administrator may perform an incorrect process based on the print history information to which date and time information different from the actual date is added.
なお、イベントの発生日時を管理する技術としては、装置内部に備えられる高精度なカウンタと、外部サーバから取得される正確な日時情報に基づいて、イベントの発生日時を把握する技術が知られている(特許文献1参照)。しかしながら、この技術は、外部サーバから日時情報を取得するものであり、内蔵時計から得られる日時情報が履歴情報に付加されるものではない。
本発明は、上述した課題に鑑みてなされたものである。したがって、本発明の目的は、履歴情報に付加される日時情報を提供する内蔵時計の日時が変更された場合であっても、履歴情報の時間的な整合性および一貫性を維持することができる画像形成装置ならびにその制御方法および制御プログラムを提供することである。 The present invention has been made in view of the above-described problems. Therefore, an object of the present invention is to maintain temporal consistency and consistency of history information even when the date and time of a built-in clock that provides date and time information added to history information is changed. An image forming apparatus, a control method thereof, and a control program are provided.
本発明の上記目的は、下記の手段によって達成される。 The above object of the present invention is achieved by the following means.
(1)画像形成装置であって、日時を計測する時計部と、前記時計部から得られる日時情報を、前記画像形成装置置の動作に関する履歴情報に付加して記憶する記憶部と、前記時計部における現在の日時のユーザによる変更を受付ける変更受付部と、前記変更受付部により受付けられる前記現在の日時の変更に応じて、前記記憶部に記憶されている前記日時情報を変更する変更部と、を有することを特徴とする画像形成装置。 (1) An image forming apparatus, a clock unit for measuring date and time, a storage unit for storing date and time information obtained from the clock unit in addition to history information relating to the operation of the image forming apparatus, and the clock A change accepting unit that accepts a change by the user of the current date and time in the unit, and a change unit that changes the date and time information stored in the storage unit in response to a change in the current date and time accepted by the change accepting unit; And an image forming apparatus.
(2)前記時計部による前記日時の計測誤差に起因する時間ずれを補正するように前記日時情報を変更する第1の変更方法と、前記時計部における前記現在の日時の設定誤りに起因する時間ずれを補正するように前記日時情報を変更する第2の変更方法との中から、前記ユーザによるいずれか一方の変更方法の選択を受付ける選択受付部をさらに有し、前記変更部は、前記選択された変更方法にしたがって、前記日時情報を変更することを特徴とする上記(1)に記載の画像形成装置。 (2) A first change method for changing the date and time information so as to correct a time lag caused by a measurement error of the date and time by the clock unit, and a time caused by an error in setting the current date and time in the clock unit A selection receiving unit that receives selection of one of the change methods by the user from the second change method of changing the date and time information so as to correct a shift, and the change unit includes the selection The image forming apparatus according to (1), wherein the date information is changed according to the changed method.
(3)前記時計部における前記現在の日時の変更前と変更後の差分時間を算出する算出部をさらに有し、前記第1の変更方法が選択される場合、前記変更部は、前記現在の日時が最後に変更された時点からの経過時間が長いほど補正量が大きくなるように、前記差分時間に基づいて前記日時情報を変更し、前記第2の変更方法が選択される場合、前記変更部は、前記日時情報を前記差分時間だけ一律に変更することを特徴とする上記(2)に記載の画像形成装置。 (3) It further includes a calculation unit that calculates a difference time before and after the change of the current date and time in the clock unit, and when the first change method is selected, the change unit When the date and time information is changed based on the difference time and the second change method is selected so that the correction amount increases as the elapsed time from the time when the date and time was last changed is longer, the change The image forming apparatus according to (2), wherein the unit uniformly changes the date and time information by the difference time.
(4)前記変更受付部により前記現在の日時の変更が受付けられる場合、前記日時情報を変更する権限を前記ユーザが有しているか否かを判断する判断部と、前記ユーザが前記権限を有していると判断される場合、前記変更部による前記日時情報の変更を許可する一方で、前記ユーザが前記権限を有していないと判断される場合、前記変更部による前記日時情報の変更を禁止する制御部と、をさらに有することを特徴とする上記(1)〜(3)のいずれか一つに記載の画像形成装置。 (4) When the change of the current date and time is received by the change receiving unit, a determination unit that determines whether or not the user has an authority to change the date and time information; and the user has the authority. If it is determined that the user does not have the authority, the change unit changes the date information. The image forming apparatus according to any one of (1) to (3), further including a control unit that is prohibited.
(5)前記履歴情報は、前記画像形成装置により実行される印刷処理に関する情報を含むことを特徴とする上記(1)〜(4)のいずれか一つに記載の画像形成装置。 (5) The image forming apparatus according to any one of (1) to (4), wherein the history information includes information related to a printing process executed by the image forming apparatus.
(6)前記履歴情報は、前記画像形成装置において発生するエラーに関する情報を含むことを特徴とする上記(1)〜(5)のいずれか一つに記載の画像形成装置。 (6) The image forming apparatus according to any one of (1) to (5), wherein the history information includes information regarding an error that occurs in the image forming apparatus.
(7)画像形成装置を制御する制御方法であって、日時を計測する時計部から得られる日時情報を、前記画像形成装置の動作に関する履歴情報に付加して記憶部に記憶させるステップ(a)と、前記時計部における現在の日時のユーザによる変更を受付けるステップ(b)と、前記ステップ(b)において受付けられる前記現在の日時の変更に応じて、前記記憶部に記憶されている前記日時情報を変更するステップ(c)と、を有することを特徴とする制御方法。 (7) A control method for controlling the image forming apparatus, the step of adding date / time information obtained from a clock unit for measuring the date / time to history information relating to the operation of the image forming apparatus and storing it in the storage unit (a) And (b) receiving a change by the user of the current date and time in the clock unit, and the date and time information stored in the storage unit in response to the change in the current date and time received in the step (b) And (c) changing the control method.
(8)画像形成装置を制御する制御プログラムであって、日時を計測する時計部から得られる日時情報を、前記画像形成装置の動作に関する履歴情報に付加して記憶部に記憶させる手順(a)と、前記時計部における現在の日時のユーザによる変更を受付ける手順(b)と、前記手順(b)において受付けられる前記現在の日時の変更に応じて、前記記憶部に記憶されている前記日時情報を変更する手順(c)と、を前記画像形成装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。 (8) A control program for controlling the image forming apparatus, the date and time information obtained from the clock unit for measuring the date and time being added to the history information regarding the operation of the image forming apparatus and stored in the storage unit (a) And a procedure (b) for accepting a change by the user of the current date and time in the clock unit, and the date and time information stored in the storage unit according to the change in the current date and time accepted in the procedure (b) A control program for causing the image forming apparatus to execute a procedure (c) for changing the image quality.
(9)上記(8)に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 (9) A computer-readable recording medium on which the control program according to (8) is recorded.
本発明によれば、時計部における現在の日時の変更に応じて、記憶部に記憶されている日時情報が変更されるため、時計部における現在の日時が変更された場合であっても、履歴情報の時間的な整合性および一貫性を維持することができる。 According to the present invention, since the date and time information stored in the storage unit is changed according to the change of the current date and time in the clock unit, the history is changed even when the current date and time in the clock unit is changed. The temporal consistency and consistency of information can be maintained.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施形態にかかる印刷システムの全体構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.
図1に示されるとおり、本実施形態にかかる印刷システムは、クライアントPC1と、管理サーバ2と、プリンタ3とを備える。クライアントPC1、管理サーバ2、およびプリンタ3は、ネットワーク4を介して相互に通信可能に接続されている。
As shown in FIG. 1, the printing system according to the present embodiment includes a
ネットワーク4は、たとえば、イーサネット(登録商標)、トークンリング、およびFDDI等の規格によりコンピュータやネットワーク機器同士を接続したLAN、またはLAN同士を専用線で接続したWAN等の各種のネットワークからなる。なお、ネットワーク4に接続される機器の種類および台数は、図1に示される例に限定されない。 The network 4 includes various networks such as a LAN in which computers and network devices are connected according to standards such as Ethernet (registered trademark), token ring, and FDDI, or a WAN in which LANs are connected by a dedicated line. The type and number of devices connected to the network 4 are not limited to the example shown in FIG.
図2は、図1に示されるクライアントPCの構成を示すブロック図である。クライアントPC1は、CPU11、ROM12、RAM13、ハードディスク14、ディスプレイ15、入力装置16、および通信インタフェース17を含み、これらは信号をやり取りするためのバス18を介して相互に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the client PC shown in FIG. The client PC 1 includes a
CPU11は、プログラムにしたがって上記各部の制御や各種の演算処理を実行する。ROM12は、各種プログラムおよび各種データを格納する。RAM13は、作業領域として一時的にプログラムおよびデータを記憶する。ハードディスク14は、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、および各種データを格納する。
The
ここで、ハードディスク14には、文書ファイルを作成するためのアプリケーションと、文書ファイルをプリンタ3が解釈可能なページ記述言語(PDL:Page Description Language)で記述された印刷データに変換するためのプリンタドライバとがインストールされている。
Here, the
ディスプレイ15は、たとえば、CRTあるいはLCDであり、各種の情報を表示する。入力装置16は、マウス等のポインティングデバイス、およびキーボードであり、各種の入力を行うために使用される。
The
通信インタフェース17は、ネットワーク4を介してプリンタ3等の他の機器と通信するためのインタフェースであり、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI等の規格によるネットワークインタフェースのほか、USB、IEEE1394等のシリアルインタフェース、SCSI、IEEE1284等のパラレルインタフェース、Bluetooth(登録商標)、IEEE802.11、HomeRF、IrDA等の無線通信インタフェース等の各種ローカル接続インタフェース、電話回線に接続するための電話回線インタフェース等が用いられ得る。
The
図3は、図1に示される管理サーバの構成を示すブロック図である。管理サーバ2は、CPU21、ROM22、RAM23、ハードディスク24、ディスプレイ25、入力装置26、および通信インタフェース27を含み、これらは信号をやり取りするためのバス28を介して相互に接続されている。なお、管理サーバ2の上記各部については、クライアントPC1の上記各部と同様であるため説明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the management server shown in FIG. The
ハードディスク24には、プリンタ3から取得される履歴情報を解析して、課金管理、印刷制限、およびエラー通知等の処理を実行するためのアプリケーションがインストールされている。
The
図4は、図1に示されるプリンタの構成を示すブロック図である。画像形成装置としてのプリンタ3は、CPU31、ROM32、RAM33、ハードディスク34、操作パネル35、印刷部36、時計部37、および通信インタフェース38を含み、これらは信号をやり取りするためのバス39を介して相互に接続されている。なお、プリンタ3の上記各部のうち、クライアントPC1の上記各部と同様の機能を有する部分については、説明の重複を避けるためその説明を省略する。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the printer shown in FIG. The
操作パネル35は、LCDパネル、操作ボタン、およびLED部等の要素を備えており、各種情報の表示および各種指示の入力に使用される。印刷部36は、電子写真式プロセス等の周知の作像プロセスを用いて、各種データに基づく画像を用紙等の記録媒体上に印刷する。
The
時計部37は、日時を計測するものである。時計部37は、専用のICチップから構成され、日付と時刻を計測する。時計部37は、専用の電池またはコンデンサから電力の供給を受けて作動し、プリンタ3の主電源がオフであっても日時を計測する。
The
図5は、図1に示されるプリンタにおける操作パネルの一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of an operation panel in the printer shown in FIG.
図5に示されるとおり、本実施形態におけるプリンタ3の操作パネル35は、LCDパネル35a、操作ボタン35b、およびLED部35cを備える。LCDパネル35aは、現在の日時情報、印刷履歴情報、およびエラー履歴情報等の各種情報を表示する。操作ボタン35bは、エンタボタンおよびキャンセルボタンを含み、ユーザによる各種指示の入力に用いられる。LED部35cは、点灯することによって、プリンタ3の状態をユーザに報知する。なお、操作パネル35には、LCD型タッチパネルおよびテンキー等の要素が含まれていてもよい。
As shown in FIG. 5, the
また、クライアントPC1、管理サーバ2、およびプリンタ3は、それぞれ、上述した構成要素以外の構成要素を含んでいてもよく、あるいは、上述した構成要素のうちの一部が含まれていなくてもよい。
In addition, the
以上のとおり構成される本実施形態の印刷システムでは、プリンタ3に記憶される印刷履歴情報等の履歴情報に基づいて、管理サーバ2により課金管理および印刷制限等の処理が実行される。プリンタ3に記憶されている履歴情報は、ユーザによりプリンタ3の日時設定が変更された場合であっても、時間的な整合性および一貫性が維持されている。以下、図6〜図13を参照して、本実施形態における印刷システムの動作について説明する。
In the printing system of the present embodiment configured as described above, processing such as charging management and printing restriction is executed by the
まず、図6〜図9を参照して、本実施形態のプリンタ3に記憶される履歴情報について説明する。
First, history information stored in the
図6は、図1に示されるプリンタにおける印刷履歴保存処理を説明するためのフローチャートである。なお、図6のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ3のROM32等の記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU31によって実行される。
FIG. 6 is a flowchart for explaining print history storage processing in the printer shown in FIG. The algorithm shown in the flowchart of FIG. 6 is stored as a program in a storage unit such as the
図6に示されるとおり、本実施形態の印刷履歴保存処理では、まず、印刷ジョブが受信される(ステップS101)。具体的には、クライアントPC1から送信される印刷ジョブが受信される。印刷ジョブは、印刷データと印刷部数等の印刷設定情報とを含む。
As shown in FIG. 6, in the print history storage process of the present embodiment, first, a print job is received (step S101). Specifically, a print job transmitted from the
次に、画像が印刷される(ステップS102)。本実施形態では、ステップS101に示す処理で受信された印刷ジョブに含まれる印刷データからビットマップ形式の画像データが生成され、画像データに基づく画像が用紙等の記録媒体上に印刷される。 Next, an image is printed (step S102). In the present embodiment, bitmap format image data is generated from the print data included in the print job received in the process shown in step S101, and an image based on the image data is printed on a recording medium such as paper.
そして、印刷履歴情報が保存される(ステップS103)。本実施形態では、ステップS102に示す処理で実行された印刷ジョブに関する印刷履歴情報が、ハードディスク34等の記憶部に記憶される。
Then, print history information is stored (step S103). In the present embodiment, print history information related to the print job executed in the process shown in step S102 is stored in a storage unit such as the
以上のとおり、図6に示されるフローチャートの処理によれば、プリンタ3において実行される印刷ジョブにともなって、印刷履歴情報が記憶される。
As described above, according to the processing of the flowchart shown in FIG. 6, the print history information is stored with the print job executed in the
図7は、プリンタに記憶される印刷履歴情報の一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram illustrating an example of print history information stored in the printer.
図7に示されるとおり、本実施形態の印刷履歴情報には、識別情報41、用紙サイズ情報42、カラー印刷情報43、両面印刷情報44、および日時情報45が含まれる。識別情報41は、印刷ジョブを識別するための情報であり、用紙サイズ情報42は、印刷に用いられた用紙サイズを示す情報である。カラー印刷情報43は、印刷がカラー印刷であったかモノクロ印刷であったかを示す情報であり、両面印刷情報44は、印刷が両面印刷であったか片面印刷であったかを示す情報である。日時情報45は、印刷ジョブの実行開始日時を示す情報である。日時情報45は、時計部37により計測される日時に基づいて生成されている。
As shown in FIG. 7, the print history information of the present embodiment includes
なお、印刷履歴情報には、ユーザ情報、印刷部門情報、および印刷枚数情報等の情報が含まれてもよく、あるいは、上述した情報のうちの一部が含まれていなくてもよい。また、日時情報は、印刷ジョブの実行開始日時を示す情報に限定されず、印刷ジョブの実行終了日時、用紙印刷の開始日時、または用紙印刷の終了日時を示す情報が適用されてもよい。さらに、印刷履歴情報の記憶単位は、印刷ジョブ単位に限定されず、ページ単位または部単位で記憶されてもよい。 Note that the print history information may include information such as user information, printing department information, and number-of-prints information, or may not include some of the information described above. The date / time information is not limited to the information indicating the execution start date / time of the print job, and information indicating the print job execution end date / time, the paper printing start date / time, or the paper printing end date / time may be applied. Further, the storage unit of the print history information is not limited to the print job unit, and may be stored in a page unit or a copy unit.
図8は、図1に示されるプリンタにおけるエラー履歴保存処理を説明するためのフローチャートである。なお、図8のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ3のROM32等の記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU31によって実行される。
FIG. 8 is a flowchart for explaining error history storage processing in the printer shown in FIG. Note that the algorithm shown in the flowchart of FIG. 8 is stored as a program in a storage unit such as the
図8に示されるとおり、本実施形態のエラー履歴保存処理では、まず、プリンタ3で発生するエラーが検出される(ステップS201)。具体的には、プリンタ3において発生する印刷用紙の紙詰まり、トナー切れ、および電源停止等のエラーが検出される。
As shown in FIG. 8, in the error history saving process of the present embodiment, first, an error occurring in the
次に、エラー履歴情報を保存するか否かが判断される(ステップS202)。本実施形態では、ユーザによる設定にしたがって、ステップS201に示す処理で検出されたエラーに関するエラー履歴情報を保存するか否かが判断される。 Next, it is determined whether or not to store error history information (step S202). In the present embodiment, it is determined whether or not to store error history information related to the error detected in the process shown in step S201 according to the setting by the user.
エラー履歴情報を保存しないと判断される場合(ステップS202:NO)、エラー履歴情報が保存されることなく、処理が終了される。一方、エラー履歴情報を保存すると判断される場合(ステップS202:YES)、エラー履歴情報が保存される(ステップS203)。本実施形態では、ステップS201に示す処理で検出されたエラーに関するエラー履歴情報が、ハードディスク34等の記憶部に記憶される。
If it is determined not to save the error history information (step S202: NO), the process ends without saving the error history information. On the other hand, when it is determined to save the error history information (step S202: YES), the error history information is saved (step S203). In the present embodiment, error history information related to the error detected in the process shown in step S201 is stored in a storage unit such as the
以上のとおり、図8に示されるフローチャートの処理によれば、プリンタ3におけるエラーの発生にもなって、エラー履歴情報が記憶される。なお、上述した実施形態では、ユーザによる設定にしたがって、エラー履歴情報が記憶部に記憶された。しかしながら、本実施形態とは異なり、エラーが検出されれば、必ずエラー履歴情報が記憶されてもよい。
As described above, according to the processing of the flowchart shown in FIG. 8, error history information is stored as an error occurs in the
図9は、プリンタに記憶されるエラー履歴情報の一例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram illustrating an example of error history information stored in the printer.
図9に示されるとおり、本実施形態のエラー履歴情報には、識別情報51、カテゴリ情報52、エラー種類情報53、および日時情報54が含まれる。識別情報51は、エラーを識別するための情報であり、カテゴリ情報52は、エラーのカテゴリを示す情報である。エラー種類情報53は、エラーの種類を示す情報であり、日時情報54は、エラーが検出された日時を示す情報である。
As shown in FIG. 9, the error history information of this embodiment includes
なお、エラー履歴情報には、用紙不足発生およびトナー切れ発生等のエラーを示す情報のみならず、トナー交換および電源投入等のエラー解除を示す情報が含まれてもよい。 Note that the error history information may include not only information indicating errors such as occurrence of paper shortage and occurrence of toner, but also information indicating error cancellation such as toner replacement and power-on.
次に、図10および図11を参照して、本実施形態のプリンタ3における現在の日時の設定を変更する日時設定変更処理について説明する。上述したとおり、本実施形態のプリンタ3では、現在の日時の設定がユーザにより変更された場合であっても、履歴情報の時間的な整合性および一貫性が維持される。
Next, with reference to FIG. 10 and FIG. 11, a date / time setting change process for changing the current date / time setting in the
図10は、図1に示されるプリンタにおける日時設定変更処理を説明するためのフローチャートである。なお、図10のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、プリンタ3のROM32等の記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU31によって実行される。
FIG. 10 is a flowchart for explaining date / time setting change processing in the printer shown in FIG. Note that the algorithm shown in the flowchart of FIG. 10 is stored as a program in a storage unit such as the
図10に示されるとおり、本実施形態における日時設定変更処理では、まず、ユーザによる時計部37の日時の変更依頼が受付けられる(ステップS301)。具体的には、ユーザによる操作パネル35のボタン操作または管理サーバ2の操作を通じて、時計部37における現在の日時の変更依頼が受付けられる。日時の変更依頼にともなって、ユーザにより所望の日時が入力される。
As shown in FIG. 10, in the date / time setting change processing in the present embodiment, first, a user's request for changing the date / time of the
次に、時計部37における現在の日時の変更に応じて、履歴情報の日時を変更するか否かが判断される(ステップS302)。本実施形態では、たとえば、ユーザに履歴情報の日時を変更するか否かについての選択を促す画面をLDCパネル35aに表示させ、ユーザによる選択を受付けることにより、履歴情報の日時を変更するか否かが判断される。
Next, it is determined whether or not to change the date and time of the history information in accordance with the change of the current date and time in the clock unit 37 (step S302). In the present embodiment, for example, whether or not to change the date and time of history information by displaying on the
履歴情報の日時を変更しないと判断される場合(ステップS302:NO)、ステップS307以下の処理に移行して、プリンタ3における現在の日時の設定のみが変更される。一方、履歴情報の日時を変更すると判断される場合(ステップS302:YES)、ユーザが管理者権限を有しているか否かが判断される(ステップS303)。本実施形態では、ステップS301に示す処理において日時の変更を依頼するユーザが、プリンタ3の履歴情報を変更する管理者権限を有しているか否かが判断される。具体的には、たとえば、ユーザにパスワードの入力を促す画面をLCDパネル35aに表示させ、ユーザからのパスワードの入力を受付けることにより、ユーザが管理者権限を有しているか否かが判断される。
If it is determined not to change the date and time of the history information (step S302: NO), the process proceeds to step S307 and the subsequent steps, and only the current date and time setting in the
ユーザが管理者権限を有していないと判断される場合(ステップS303:NO)、ステップS307以下の処理に移行して、プリンタ3における現在の日時の設定のみが変更される。一方、ユーザが管理者権限を有していると判断される場合(ステップS303:YES)、履歴情報の日時の変更方法の選択が受付けられる(ステップS304)。本実施形態では、時計部37による日時の計測誤差に起因する時間ずれを補正するように履歴情報の日時を変更する第1の変更方法と、時計部37における現在の日時の設定誤りに起因する時間ずれを補正するように履歴情報の日時を変更する第2の変更方法との中から、ユーザによるいずれか一方の変更方法の選択が受付けられる。具体的には、たとえば、ユーザに変更方法の選択を促す画面をLDCパネル35aに表示させることにより、ユーザによる変更方法の選択が受付けられる。
When it is determined that the user does not have administrator authority (step S303: NO), the process proceeds to step S307 and the subsequent steps, and only the current date and time setting in the
次に、時計部37における変更直前の日時が保存される(ステップS305)。本実施形態では、履歴情報の日時の変更に先立って、ユーザから日時の変更依頼を受付ける直前の時計部37の日時がRAM33に記憶される。
Next, the date and time immediately before the change in the
次に、履歴情報変更処理が実行される(ステップS306)。本実施形態では、ステップS304に示す処理で選択された第1または第2の変更方法にしたがって、履歴情報に付加されている日時情報が変更される。ステップS306に示す履歴情報変更処理についての詳細な説明は後述する。 Next, history information change processing is executed (step S306). In the present embodiment, the date and time information added to the history information is changed according to the first or second changing method selected in the process shown in step S304. Detailed description of the history information change process shown in step S306 will be described later.
次に、ユーザによる変更後の時計部37の日時が保存される(ステップS307)。本実施形態では、ステップS301に示す処理でユーザにより入力された日時が、RAM33に記憶される。
Next, the date and time of the
そして、保存された日時が反映され(ステップS308)、処理が終了される。本実施形態では、ステップS307に示す処理で保存された日時が、時計部37における現在の日時として反映される。
Then, the saved date and time is reflected (step S308), and the process is terminated. In the present embodiment, the date and time saved in the process shown in step S307 is reflected as the current date and time in the
以上のとおり、図10に示されるフローチャートの処理によれば、まず、プリンタ3の時計部37における現在の日時のユーザによる変更が受付けられる。そして、ユーザが管理者権限を有している場合には、時計部37における現在の日時の変更に応じて、プリンタ3に記憶されている履歴情報の日時が変更される。
As described above, according to the processing of the flowchart shown in FIG. 10, first, the change by the user of the current date and time in the
図11は、図10のステップS306に示される履歴情報変更処理を説明するためのフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart for explaining the history information change process shown in step S306 of FIG.
図11に示されるとおり、本実施形態の履歴情報変更処理では、まず、一の履歴情報が読み込まれる(ステップS401)。本実施形態では、ハードディスク34に記憶されている複数の履歴情報の中から、一の履歴情報が読み込まれる。
As shown in FIG. 11, in the history information change process of the present embodiment, first, history information is read (step S401). In the present embodiment, one history information is read from a plurality of history information stored in the
次に、日時情報が抽出される(ステップS402)。本実施形態では、ステップS401に示す処理で読み込まれた履歴情報に付加されている日時情報が抽出される。 Next, date information is extracted (step S402). In this embodiment, the date / time information added to the history information read in the process shown in step S401 is extracted.
次に、日時情報が変更される(ステップS403)。本実施形態では、ステップS402に示す処理で抽出された日時情報が、図10のステップS304に示す処理で受付けられた第1または第2の変更方法にしたがって変更される。 Next, the date information is changed (step S403). In the present embodiment, the date / time information extracted in the process shown in step S402 is changed according to the first or second change method accepted in the process shown in step S304 of FIG.
次に、日時情報が履歴情報に書き込まれる(ステップS404)。本実施形態では、ステップS403に示す処理で変更された日時情報が、ステップS401に示す処理で読み込まれた履歴情報に書き込まれる。 Next, the date / time information is written in the history information (step S404). In the present embodiment, the date / time information changed in the process shown in step S403 is written in the history information read in the process shown in step S401.
そして、すべての履歴情報に対して、日時情報が変更されたか否かが判断される(ステップS405)。本実施形態では、ハードディスク34に記憶されているすべてのエラー履歴情報および印刷履歴情報に対して、日時情報が変更されたか否かが判断される。
Then, it is determined whether date / time information has been changed for all history information (step S405). In the present embodiment, it is determined whether date / time information has been changed for all error history information and print history information stored in the
すべての履歴情報に対して、日時情報が変更されていないと判断される場合(ステップS405:NO)、すべての履歴情報に対して日時情報が変更されるまで、ステップS401以下の処理が繰り返される。一方、すべての履歴情報に対して、日時情報が変更されたと判断される場合(ステップS405:YES)、処理が終了される。 When it is determined that the date / time information has not been changed for all the history information (step S405: NO), the processes in and after step S401 are repeated until the date / time information is changed for all the history information. . On the other hand, when it is determined that the date / time information has been changed for all the history information (step S405: YES), the process is terminated.
以上のとおり、図11に示されるフローチャートの処理によれば、プリンタ3に記憶されている履歴情報の日時が、時計部37における現在の日時の変更に応じて変更される。
As described above, according to the process of the flowchart shown in FIG. 11, the date and time of the history information stored in the
次に、図12を参照して、履歴情報の日時を変更する第1および第2の変更方法について説明する。 Next, the first and second changing methods for changing the date and time of history information will be described with reference to FIG.
図12(A)は、時計部37による日時の計測誤差に起因する時間ずれを補正するように履歴情報の日時を変更する第1の変更方法を説明するための図である。図12(A)の横軸は、時計部37の日時が最後に変更された時点からの経過時間であり、縦軸は日時である。
FIG. 12A is a diagram for explaining a first change method for changing the date / time of history information so as to correct the time lag caused by the date / time measurement error by the
時計部37における現在の日時が、ユーザにより第1の日時TBeforeから第2の日時TAfterに変更される場合、任意の履歴情報の日時Tに対応する変更後の日時T’は、下記(1)式によって示される。
When the current date and time in the
ここで、TLastは、時計部37における現在の日時がユーザにより最後に変更されたときの時計部37の日時を示す。
Here, T Last indicates the date and time of the
上記(1)式に示されるとおり、第1の変更方法では、時計部37における変更前の日時TBeforeと変更後の日時TAfterとの時間差(TAfter−TBefore)を最大値として、時計部37の日時が最後に変更された時点からの経過時間(T−TLast)に比例する時間が各履歴情報の変更前の日時Tに加算されることにより、各履歴情報の変更後の日時T’が算出される。
As shown in the above equation (1), in the first change method, the time difference (T After −T Before ) between the date and time T Before before the change and the date and time T After after the change in the
たとえば、時計部37の日時が最後に変更されたときの時計部37の日時が2001年1月1日の12:00であり、その後、時計部37の日時が2001年1月30日の15:00を示すときに、ユーザにより、時計部37の日時が2001年1月30日の12:00に変更される場合、履歴情報の変更前の日時Tおよび変更後の日時T’は、下記表1の通りである。
For example, when the date and time of the
表1に示されるとおり、第1の変更方法によれば、時計部37の日時が最後に変更された時点からの経過時間に比例して補正量が大きくなるように、日時情報が変更される。このような構成によれば、時計部37における現在の日時の変更に応じて、時計部37が有する日時の計測誤差に起因する履歴情報の時間ずれが補正される。
As shown in Table 1, according to the first changing method, the date / time information is changed so that the correction amount increases in proportion to the elapsed time from the time when the date / time of the
図12(B)は、時計部37における現在の日時の設定誤りに起因する時間ずれを補正するように履歴情報の日時を変更する第2の変更方法を説明するための図である。図12(B)の横軸は、時計部37の日時が最後に変更された時点からの経過時間であり、縦軸は日時である。
FIG. 12B is a diagram for explaining a second changing method for changing the date and time of history information so as to correct the time lag caused by the setting error of the current date and time in the
時計部37における現在の日時が、ユーザにより第1の日時TBeforeから第2の日時TAfterに変更される場合、任意の履歴情報の日時Tに対応する変更後の日時T’は、下記(2)式によって示される。
When the current date and time in the
上記(2)式に示されるとおり、第2の変更方法では、時計部37における変更前の日時TBeforeと変更後の日時TAfterとの時間差(TAfter−TBefore)が、各履歴情報の変更前の日時Tに一律に加算されることにより、各履歴情報の変更後の日時T’が算出される。
As shown in the above equation (2), in the second change method, the time difference (T After −T Before ) between the date and time T Before before the change and the date and time T After after the change in the
たとえば、時計部37の日時が最後に変更されたときの時計部37の日時が2001年1月1日の12:00であり、その後、時計部37の日時が2001年1月30日の15:00を示すときに、ユーザにより時計部37の日時が2000年1月30日の15:00に変更される場合、履歴情報の変更前の日時Tおよび変更後の日時T’は、下記表2の通りである。
For example, when the date and time of the
表2に示されるとおり、第2の変更方法によれば、時計部37の日時が最後に変更された時点からの経過時間とは無関係に、日時情報が一律に変更される。このような構成によれば、たとえば、ユーザが時計部37の日時を誤って設定してしまい、その後、時計部37の日時を実際の日時に変更する場合、日時の設定誤りに起因する履歴情報の時間ずれが補正される。
As shown in Table 2, according to the second change method, the date information is uniformly changed regardless of the elapsed time from the time when the date and time of the
以上のとおり、本実施形態によれば、プリンタ3の時計部37における現在の日時が変更される場合、記憶部に記憶されている履歴情報の日時も過去に遡って変更される。したがって、本実施形態によれば、時計部37における現在の日時が変更された場合であっても、履歴情報の時間的な整合性および一貫性が維持される。
As described above, according to the present embodiment, when the current date and time in the
最後に、図13を参照して、本実施形態の管理サーバ2における印刷解析処理について説明する。
Finally, with reference to FIG. 13, the print analysis process in the
図13は、図1に示される管理サーバにおける印刷解析処理を説明するためのフローチャートである。なお、図13のフローチャートにより示されるアルゴリズムは、管理サーバ2のROM22等の記憶部にプログラムとして記憶されており、CPU21によって実行される。
FIG. 13 is a flowchart for explaining print analysis processing in the management server shown in FIG. The algorithm shown in the flowchart of FIG. 13 is stored as a program in a storage unit such as the
図13に示されるとおり、本実施形態の印刷解析処理では、まず、履歴情報が取得される(ステップS501)。本実施形態では、プリンタ3に記憶されている履歴情報がネットワーク4を介して取得される。上述したとおり、プリンタ3から取得される履歴情報は、時間的な整合性および一貫性が維持されている。
As shown in FIG. 13, in the print analysis process of the present embodiment, first, history information is acquired (step S501). In the present embodiment, history information stored in the
次に、履歴情報が解析される(ステップS502)。本実施形態では、ステップS501に示す処理で取得された履歴情報が解析される。履歴情報が解析されることにより、一定期間内におけるプリンタ3の総印刷枚数、ユーザ毎の印刷枚数、および部門毎の印刷枚数等の情報が取得される。また、履歴情報にエラー履歴情報が含まれている場合には、エラー履歴情報が抽出される。
Next, the history information is analyzed (step S502). In the present embodiment, the history information acquired in the process shown in step S501 is analyzed. By analyzing the history information, information such as the total number of printed sheets of the
次に、課金管理を実行するか否かが判断される(ステップS503)。本実施形態では、管理者による設定にしたがって、課金管理を実行するか否かが判断される。課金管理を実行しないと判断される場合(ステップS503:NO)、ステップS505以下の処理に移行する。一方、課金管理を実行すると判断される場合(ステップS503:YES)、課金管理が実行される(ステップS504)。本実施形態では、印刷枚数等の情報を専用の課金サーバに送信することにより、課金サーバ(不図示)と連動して課金管理が実行される。あるいは、本実施形態とは異なり、管理サーバ2単独で課金管理が実行されてもよい。
Next, it is determined whether or not to perform billing management (step S503). In the present embodiment, it is determined whether or not to perform billing management according to the setting by the administrator. If it is determined not to execute billing management (step S503: NO), the process proceeds to step S505 and subsequent steps. On the other hand, if it is determined to execute billing management (step S503: YES), billing management is performed (step S504). In this embodiment, billing management is executed in conjunction with a billing server (not shown) by transmitting information such as the number of printed sheets to a dedicated billing server. Alternatively, unlike the present embodiment, billing management may be executed by the
次に、印刷制限を実行するか否かが判断される(ステップS505)。本実施形態では、管理者による設定にしたがって、印刷制限を実行するか否かが判断される。印刷制限を実行しないと判断される場合(ステップS505:NO)、ステップS508以下の処理に移行する。 Next, it is determined whether or not to perform printing restriction (step S505). In the present embodiment, it is determined whether or not to execute the print restriction according to the setting by the administrator. If it is determined not to execute the print restriction (step S505: NO), the process proceeds to step S508 and subsequent steps.
一方、印刷制限を実行すると判断される場合(ステップS505:YES)、印刷枚数が制限枚数以上であるか否かが判断される(ステップS506)。具体的には、ステップS502に示す解析処理によって取得されるプリンタ3の総印刷枚数が、予め設定された制限枚数以上であるか否かが判断される。印刷枚数が制限枚数未満であると判断される場合(ステップS506:NO)、ステップS508以下の処理に移行する。一方、印刷枚数が制限枚数以上であると判断される場合(ステップS506:YES)、印刷制限が実行される(ステップS507)。具体的には、管理サーバ2からプリンタ3に印刷制限命令が発行される。なお、印刷制限は、ユーザ毎または部門毎に実行されてもよく、全ユーザに対して実行されてもよい。あるいは、印刷制限は、カラー/モノクロ印刷別に実行されてもよい。
On the other hand, when it is determined that the print restriction is to be executed (step S505: YES), it is determined whether or not the number of printed sheets is equal to or more than the limited number (step S506). Specifically, it is determined whether or not the total number of prints of the
次に、エラーを通知するか否かが判断される(ステップS508)。本実施形態では、管理者による設定にしたがって、エラーを通知するか否かが判断される。エラーを通知しないと判断される場合(ステップS508:NO)、処理が終了される。 Next, it is determined whether or not to notify an error (step S508). In this embodiment, it is determined whether to notify an error according to the setting by the administrator. If it is determined not to notify an error (step S508: NO), the process is terminated.
一方、エラーを通知すると判断される場合(ステップS508:YES)、エラーが発生したか否かが判断される(ステップS509)。本実施形態では、履歴情報にエラー履歴情報が含まれているか否かを判断することによって、プリンタ3においてエラーが発生したか否かが判断される。エラーが発生していると判断される場合(ステップS509:YES)、エラーが通知される(ステップS510)。本実施形態では、管理サーバ2のディスプレイ25にエラーを知らせるための情報が表示されることにより、エラーが通知される。なお、プリンタ3におけるエラーの発生回数が所定数以上の場合には、たとえば、プリンタ3の動作を停止するための処理が実行されてもよい。一方、エラーが発生していないと判断される場合(ステップS509:NO)、処理が終了される。
On the other hand, when it is determined to notify an error (step S508: YES), it is determined whether an error has occurred (step S509). In this embodiment, it is determined whether or not an error has occurred in the
以上のとおり、図13に示されるフローチャートの処理によれば、プリンタ3から取得される履歴情報に基づいて、課金管理、印刷制限、およびエラー通知が実行される。上述したとおり、たとえば、クライアントPC1のユーザが、プリンタ3における現在の日時を変更していたとしても、プリンタ3から取得される履歴情報は、時間的な整合性および一貫性が維持されているため、管理サーバ2により正確な処理が実行される。
As described above, according to the processing of the flowchart shown in FIG. 13, billing management, printing restriction, and error notification are executed based on the history information acquired from the
本発明は、上記した実施形態のみに限定されるものではなく、特許請求の範囲内において、種々改変することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims.
たとえば、上記実施形態では、本発明の画像形成装置としてプリンタを例に挙げて説明した。しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、MFP(Multi−Function Peripheral)にも適用可能である。 For example, in the above embodiment, a printer is described as an example of the image forming apparatus of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and can also be applied to an MFP (Multi-Function Peripheral).
また、上記実施形態では、ユーザが管理者権限を有する場合に、エラー履歴情報および印刷履歴情報の両方の日時が変更された。しかしながら、エラー履歴情報の日時の変更と印刷履歴情報の日時の変更に対しては、独立して権限が付与されてもよい。たとえば、プリンタの管理者には、エラー履歴情報および印刷履歴情報の両方の日時を変更する権限が付与される一方で、クライアントPCのユーザには、エラー履歴情報の日時を変更する権限のみが付与されてもよい。 In the above embodiment, when the user has administrator authority, the date and time of both the error history information and the print history information are changed. However, an authority may be independently assigned to the change of the date / time of the error history information and the change of the date / time of the print history information. For example, the printer administrator is given the authority to change the date and time of both error history information and printing history information, while the user of the client PC is given only the right to change the date and time of error history information. May be.
本実施形態にかかる画像形成装置における各種処理を行う手段および方法は、専用のハードウエア回路、またはプログラムされたコンピュータのいずれによっても実現することが可能である。上記プログラムは、たとえば、フレキシブルディスクおよびCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、ハードディスク等の記憶部に転送され記憶される。また、上記プログラムは、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、画像形成装置の一機能としてその装置のソフトウエアに組み込まれてもよい。 The means and method for performing various processes in the image forming apparatus according to the present embodiment can be realized by either a dedicated hardware circuit or a programmed computer. The program may be provided by a computer-readable recording medium such as a flexible disk and a CD-ROM, or may be provided online via a network such as the Internet. In this case, the program recorded on the computer-readable recording medium is normally transferred to and stored in a storage unit such as a hard disk. The program may be provided as a single application software, or may be incorporated in the software of the apparatus as a function of the image forming apparatus.
1 クライアントPC、
11,21,31 CPU、
12,22,32 ROM、
13,23,33 RAM、
14,24,34 ハードディスク、
15,25 ディスプレイ、
16,26 入力装置、
17,27,38 通信インタフェース、
18,28,39 バス、
2 管理サーバ、
3 プリンタ、
35 操作パネル、
36 印刷部、
37 時計部、
4 ネットワーク。
1 client PC,
11, 21, 31 CPU,
12, 22, 32 ROM,
13, 23, 33 RAM,
14, 24, 34 hard disk,
15, 25 display,
16, 26 input device,
17, 27, 38 Communication interface,
18, 28, 39 bus,
2 management server,
3 Printer,
35 Operation panel,
36 Printing Department,
37 Clock part,
4 Network.
Claims (9)
日時を計測する時計部と、
前記時計部から得られる日時情報を、前記画像形成装置の動作に関する履歴情報に付加して記憶する記憶部と、
前記時計部における現在の日時のユーザによる変更を受付ける変更受付部と、
前記変更受付部により受付けられる前記現在の日時の変更に応じて、前記記憶部に記憶されている前記日時情報を変更する変更部と、を有することを特徴とする画像形成装置。 An image forming apparatus,
A clock unit that measures the date and time,
A storage unit for storing date and time information obtained from the clock unit in addition to history information related to the operation of the image forming apparatus;
A change accepting unit for accepting a change by the user of the current date and time in the clock unit;
An image forming apparatus, comprising: a changing unit that changes the date and time information stored in the storage unit in response to a change in the current date and time received by the change receiving unit.
前記変更部は、前記選択された変更方法にしたがって、前記日時情報を変更することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 A first change method for changing the date and time information so as to correct a time lag caused by the measurement error of the date and time by the clock unit, and a time lag caused by an error in setting the current date and time in the clock unit A selection receiving unit that receives selection of one of the change methods by the user from the second change method for changing the date and time information to
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the change unit changes the date information according to the selected change method.
前記第1の変更方法が選択される場合、前記変更部は、前記現在の日時が最後に変更された時点からの経過時間が長いほど補正量が大きくなるように、前記差分時間に基づいて前記日時情報を変更し、
前記第2の変更方法が選択される場合、前記変更部は、前記日時情報を前記差分時間だけ一律に変更することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 A calculation unit that calculates a difference time before and after the change of the current date and time in the clock unit;
When the first change method is selected, the changing unit is configured to change the correction amount based on the difference time so that the amount of correction increases as the elapsed time from the time when the current date and time is last changed. Change the date and time information,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein when the second changing method is selected, the changing unit uniformly changes the date and time information by the difference time.
前記ユーザが前記権限を有していると判断される場合、前記変更部による前記日時情報の変更を許可する一方で、前記ユーザが前記権限を有していないと判断される場合、前記変更部による前記日時情報の変更を禁止する制御部と、をさらに有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 A determination unit that determines whether or not the user has an authority to change the date and time information when a change of the current date and time is accepted by the change reception unit;
When it is determined that the user has the authority, the change unit permits the change of the date / time information by the change unit, and when the user is determined not to have the authority. 4. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a control unit that prohibits the change of the date and time information according to claim 1.
日時を計測する時計部から得られる日時情報を、前記画像形成装置の動作に関する履歴情報に付加して記憶部に記憶させるステップ(a)と、
前記時計部における現在の日時のユーザによる変更を受付けるステップ(b)と、
前記ステップ(b)において受付けられる前記現在の日時の変更に応じて、前記記憶部に記憶されている前記日時情報を変更するステップ(c)と、を有することを特徴とする制御方法。 A control method for controlling an image forming apparatus,
(A) adding date and time information obtained from a clock unit for measuring date and time to history information relating to the operation of the image forming apparatus and storing it in a storage unit;
Accepting a change by the user of the current date and time in the clock part; and
And (c) changing the date and time information stored in the storage unit in response to the change in the current date and time accepted in the step (b).
日時を計測する時計部から得られる日時情報を、前記画像形成装置の動作に関する履歴情報に付加して記憶部に記憶させる手順(a)と、
前記時計部における現在の日時のユーザによる変更を受付ける手順(b)と、
前記手順(b)において受付けられる前記現在の日時の変更に応じて、前記記憶部に記憶されている前記日時情報を変更する手順(c)と、を前記画像形成装置に実行させることを特徴とする制御プログラム。 A control program for controlling an image forming apparatus,
A procedure (a) of adding date and time information obtained from a clock unit for measuring date and time to history information relating to the operation of the image forming apparatus and storing it in a storage unit;
A procedure (b) for accepting a change by the user of the current date and time in the clock part;
A step (c) of changing the date / time information stored in the storage unit according to the change of the current date / time received in the step (b); Control program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313674A JP2010137381A (en) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | Image forming apparatus, and control method and control program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313674A JP2010137381A (en) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | Image forming apparatus, and control method and control program thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010137381A true JP2010137381A (en) | 2010-06-24 |
Family
ID=42347954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008313674A Pending JP2010137381A (en) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | Image forming apparatus, and control method and control program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010137381A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015011591A (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | Communication device, control method thereof, and program |
JP2016224685A (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | キヤノン株式会社 | Information processing device, and method and program thereof |
CN108536397A (en) * | 2017-03-06 | 2018-09-14 | 日本冲信息株式会社 | Information processing unit and method and image forming apparatus |
-
2008
- 2008-12-09 JP JP2008313674A patent/JP2010137381A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015011591A (en) * | 2013-06-28 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | Communication device, control method thereof, and program |
JP2016224685A (en) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | キヤノン株式会社 | Information processing device, and method and program thereof |
CN108536397A (en) * | 2017-03-06 | 2018-09-14 | 日本冲信息株式会社 | Information processing unit and method and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4400658B2 (en) | Image forming system, image forming method, and information processing apparatus directed thereto | |
JP5621793B2 (en) | Printing system, printing control apparatus, and printing control program | |
US20100253968A1 (en) | Approach for displaying cost data for locked print data at printing devices | |
JP2018085095A (en) | System and method for displaying color reproduction state on job scheduling screen | |
JP2007241609A (en) | Printing controller | |
JP2008210112A (en) | Terminal device, program for displaying amount of remaining consumable and recording medium | |
JP2008210321A (en) | Printing support system, printing support program, and printing support method | |
JP2010137381A (en) | Image forming apparatus, and control method and control program thereof | |
JP2022109422A (en) | Support programs and printing systems | |
JP2008116623A (en) | Printing device | |
JP5579022B2 (en) | Power monitoring apparatus, power monitoring method, and program | |
JP5636829B2 (en) | Customization system, image forming apparatus, information processing apparatus, and customization program | |
JP2008299593A (en) | Image processing system | |
JP2015018309A (en) | Print job management method, print job management program, recording medium, and digital printer | |
JP5633207B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, control program for image forming apparatus, and control method for image forming apparatus | |
JP7147593B2 (en) | printer | |
JP2010167577A (en) | Image forming apparatus | |
JP2012033024A (en) | Output system, creation device, display device, output method, output instruction method, computer program and recording medium | |
JP2022109424A (en) | Support program | |
JP2011198283A (en) | Printing apparatus information display program, printing apparatus information display method, and printing apparatus information display device | |
JP5671878B2 (en) | Print setting apparatus, control program for print setting apparatus, recording medium, and printing system | |
JP2019175152A (en) | Program and information processor | |
JP2012063996A (en) | Information processor, information processing method, program, and computer-readable recording medium | |
JP2011203903A (en) | Program and method for displaying congestion degree of printing machine | |
JP2015001973A (en) | Print management device and print management method, printer and printing method, printing system, and control program |