JP2010129605A - Electronic component disposal box, electronic component mounting device, and electronic component mounting method - Google Patents
Electronic component disposal box, electronic component mounting device, and electronic component mounting method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010129605A JP2010129605A JP2008300106A JP2008300106A JP2010129605A JP 2010129605 A JP2010129605 A JP 2010129605A JP 2008300106 A JP2008300106 A JP 2008300106A JP 2008300106 A JP2008300106 A JP 2008300106A JP 2010129605 A JP2010129605 A JP 2010129605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- nozzle
- disposal box
- cleaning
- mounting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 86
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims abstract description 44
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 47
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 11
- 238000011109 contamination Methods 0.000 abstract description 11
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 208000028752 abnormal posture Diseases 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B1/00—Cleaning by methods involving the use of tools
- B08B1/10—Cleaning by methods involving the use of tools characterised by the type of cleaning tool
- B08B1/12—Brushes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
- H05K13/04—Mounting of components, e.g. of leadless components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電子部品廃棄箱及び電子部品装着装置、並びに電子部品装着方法に関する。 The present invention relates to an electronic component disposal box, an electronic component mounting apparatus, and an electronic component mounting method.
この種の電子部品装着装置として、電子部品を吸着及び吸着解除可能な端部を有するノズルと、ノズルの端部に保持された異常状態の電子部品が上端開口部を通して内部に廃棄される電子部品廃棄箱と、電子部品を供給する供給部と、電子部品が装着される被装着部を支持する支持部と、供給部と被装着部と電子部品廃棄箱との間をノズルを移動させる移動手段と、を備える構成が知られている。この電子部品装着装置は、供給部に供給された電子部品を吸着して搬送し、被装着部に装着させる、または電子部品廃棄箱に廃棄するものである。
ところで、このような電子部品供給装置においては、半田ペーストやフラックス、接着剤等がノズルの端部に付着して端部が汚染され、この汚染を起因としてノズルによる電子部品の装着不良(持ち帰り)が発生することがある。また、半田ペーストやフラックス、接着剤等がノズル内部に入り込んだ場合、吸着力不足が発生し、電子部品の吸着不良が発生することがある。そして、ノズルによる電子部品の吸着・装着不良が発生した場合、電子部品が良品であっても電子部品廃棄箱に廃棄されるため、良品であるにもかかわらず廃棄される電子部品が増加してしまうという問題がある。
このような問題を解決する手段として、例えば下記特許文献1に示されるように、電子部品装着装置を、移動可能なヘッドにノズルが交換可能に装着され、且つノズルに対してヘッドの内部通路を通じて負圧又は正圧が択一的に供給可能なように構成し、ノズルの交換の際に、ノズル先端部(ノズルの端部)外周にエアブローすることでノズルを清掃することが提案されている。
By the way, in such an electronic component supply apparatus, solder paste, flux, adhesive, or the like adheres to the end of the nozzle and the end is contaminated. Due to this contamination, mounting of the electronic component by the nozzle is poor (takeaway). May occur. In addition, when solder paste, flux, adhesive, or the like enters the inside of the nozzle, the suction force may be insufficient, and the suction failure of the electronic component may occur. And if the electronic component is not properly picked up or mounted by the nozzle, it is discarded in the electronic component disposal box even if the electronic component is good. There is a problem of end.
As means for solving such a problem, for example, as shown in
しかしながら、ノズルの交換の際にノズルの端部にエアブローすることでノズルを清掃する手段には、以下に示す問題があった。
まず、ノズル交換の際に清掃するので、ノズルを交換しないで長期間同一のノズルを利用しつづけた場合には、ノズルの端部が清掃されることがなく、ノズルによる電子部品の吸着・装着不良の発生を抑制できないという問題がある。
However, the means for cleaning the nozzle by blowing air to the end of the nozzle when replacing the nozzle has the following problems.
First, since cleaning is performed when the nozzle is replaced, if the same nozzle is used for a long time without replacing the nozzle, the end of the nozzle will not be cleaned, and the electronic components will be picked up and installed by the nozzle. There is a problem that the occurrence of defects cannot be suppressed.
また、この問題を解決するために、仮にノズルの吸着・装着不良の発生傾向からノズルの端部の汚染状態を判定し、所定の汚染状態と判定された際にノズル交換を実施する方法とした場合であっても、ノズルの交換作業に時間がかかるという問題がある。更にこの場合、ノズルの吸着・装着不良の発生傾向から判定するため、ノズルの端部の汚染を起因とした吸着・装着不良が実際に発生してから、ノズルが所定の汚染状態であると判定され交換されるまでの期間は、端部が汚染されたノズルで吸着作業を行わざるを得ない。そのため、前記期間においてノズルによる電子部品の吸着・装着不良の発生を抑制できないという問題もある。 Further, in order to solve this problem, a method of determining the contamination state of the end of the nozzle from the tendency of occurrence of nozzle adsorption / mounting failure and replacing the nozzle when it is determined to be a predetermined contamination state is adopted. Even in this case, there is a problem that it takes time to replace the nozzle. Furthermore, in this case, since the determination is based on the tendency of nozzle suction / mounting failure, it is determined that the nozzle is in a predetermined contamination state after the suction / mounting failure due to contamination of the nozzle end actually occurs. In the period until the replacement, the suction operation must be performed with the nozzle whose end is contaminated. For this reason, there is a problem in that the occurrence of poor suction / mounting of electronic components by the nozzles during the period cannot be suppressed.
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、ノズルの端部を短時間で清掃し、ノズルの汚染に起因した電子部品の吸着・装着不良を抑制することができる電子部品廃棄箱及び電子部品装着装置、並びに電子部品装着方法を提供することである。 The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and its purpose is to clean the end of the nozzle in a short time, and to suppress poor suction / mounting of electronic components due to contamination of the nozzle. An electronic component disposal box, an electronic component mounting apparatus, and an electronic component mounting method are provided.
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を提案している。
本発明に係る電子部品廃棄箱はノズルの端部に保持された異常状態の電子部品が上端開口部を通して内部に廃棄される電子部品廃棄箱であって、前記ノズルが前記上端開口部から内部に進入したときに前記ノズルの端部を払拭して清掃する清掃手段が備えられていることを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, the present invention proposes the following means.
An electronic component disposal box according to the present invention is an electronic component disposal box in which an abnormal electronic component held at an end of a nozzle is disposed inside through an upper end opening, and the nozzle is disposed inside the upper end opening. A cleaning means for wiping and cleaning the end portion of the nozzle when entering is provided.
上記電子部品廃棄箱によれば、ノズルが上端開口部から内部に進入したときにノズルの端部を払拭して清掃する清掃手段が備えられているので、電子部品を電子部品廃棄箱に廃棄するためにノズルを電子部品廃棄箱の内部にその上端開口部から進入させたときにノズルの端部を清掃手段により払拭して清掃することが可能となり、ノズルの端部の汚染に起因した電子部品の吸着・装着不良の発生を抑制することができる。
またこのように、電子部品を電子部品廃棄箱に廃棄するためにノズルを電子部品廃棄箱の内部にその上端開口部から進入させたときに清掃することが可能なので、例えばノズルを交換する場合に比べてノズルの端部の清掃を短時間で行うことができる。
According to the electronic component disposal box, since the cleaning means for wiping and cleaning the end portion of the nozzle when the nozzle enters the inside from the upper end opening, the electronic component is disposed in the electronic component disposal box. Therefore, when the nozzle is moved into the electronic component disposal box from its upper end opening, the end of the nozzle can be wiped and cleaned by the cleaning means, and the electronic component resulting from contamination of the end of the nozzle It is possible to suppress the occurrence of suction and mounting defects.
Also, in this way, in order to discard the electronic component in the electronic component disposal box, it is possible to clean the nozzle when entering the inside of the electronic component disposal box from its upper end opening, for example, when replacing the nozzle In comparison, the end of the nozzle can be cleaned in a short time.
なお、電子部品を電子部品廃棄箱に廃棄する都度、ノズルに清掃手段を通過させるようにした場合には、ノズルによる吸着・装着不良が発生して電子部品を廃棄する度にノズルの端部を清掃することが可能となるので、吸着・装着不良を生じさせる程度までノズルの端部が汚染したとき直ちにノズルの端部を清掃することができる。従ってこの場合、端部が汚染されたノズルで吸着作業を行うのを抑制することが可能となり、電子部品の吸着・装着不良の発生をより一層抑えることができる。 In addition, every time the electronic component is discarded in the electronic component disposal box, when the cleaning means is passed through the nozzle, the end of the nozzle is removed each time the electronic component is discarded due to the suction / mounting failure caused by the nozzle. Since cleaning becomes possible, the end of the nozzle can be cleaned immediately when the end of the nozzle is contaminated to such an extent that suction and mounting defects are caused. Therefore, in this case, it is possible to suppress the suction operation from being performed with a nozzle whose end is contaminated, and it is possible to further suppress the occurrence of suction / mounting failure of electronic components.
また、前記清掃手段は、前記上端開口部内に配設されると共に前記ノズルの端部に接触して前記端部を清掃する複数本のブラシ体を備え、前記複数のブラシ体は、水平方向において一方向に沿って延設されると共に、該一方向に直交する他方向に互いに間隔をあけて配置されていても良い。 The cleaning means includes a plurality of brush bodies that are disposed in the upper end opening and that contact the end of the nozzle to clean the end, and the plurality of brush bodies are arranged in the horizontal direction. While extending along one direction, you may arrange | position at intervals in the other direction orthogonal to this one direction.
この場合、複数のブラシ体が、前記一方向に沿って延設されると共に、前記他方向に互いに間隔をあけて配置されているので、前記他方向に隣接している複数のブラシ体間の隙間を通して、ノズルとブラシ体とを接触させながらノズルを電子部品廃棄箱の内部に進入させることで、ノズルの端部を清掃することができる。従って、例えば清掃手段としてブラシ体が不規則に配置されている場合に比べてノズルに清掃手段を通過させることが容易となり、ノズルの端部の清掃を容易に行うことができる。 In this case, since the plurality of brush bodies extend along the one direction and are spaced apart from each other in the other direction, the plurality of brush bodies adjacent to each other in the other direction are arranged. The end of the nozzle can be cleaned by allowing the nozzle to enter the electronic component disposal box while contacting the nozzle and the brush body through the gap. Therefore, for example, compared with the case where the brush bodies are irregularly arranged as the cleaning means, it is easy to pass the cleaning means through the nozzle, and the end of the nozzle can be easily cleaned.
なお、前記他方向に隣接するブラシ体間の間隔を、ノズルが通過可能な大きさに維持しつつ可能な限り小さくするようにブラシ体を配置した場合、これらブラシ体を電子部品廃棄箱の蓋体とすることができる。従ってこの場合、電子部品廃棄箱内にノズルを進入させた後にノズルの端部から電子部品を落下させたとき等に電子部品廃棄箱から電子部品が外部に飛び出すのをブラシ体により抑制することができる。 When the brush bodies are arranged so as to be as small as possible while maintaining the size between the brush bodies adjacent in the other direction so that the nozzle can pass through, the brush bodies are covered with the lid of the electronic component disposal box. It can be a body. Therefore, in this case, when the electronic component is dropped from the end of the nozzle after the nozzle has entered the electronic component disposal box, the brush body prevents the electronic component from jumping out of the electronic component disposal box. it can.
また、前記電子部品廃棄箱において前記一方向を向く両端面には、前記上端開口部に連なる側方開口部がそれぞれ形成され、前記ブラシ体は、前記一方向の一端から他端に向けて漸次、鉛直方向に沿った電子部品廃棄箱の内部に向けて傾斜するように延設されていても良い。 In the electronic component disposal box, side opening portions that are continuous with the upper end opening portion are respectively formed on both end surfaces facing the one direction, and the brush body gradually moves from one end to the other end in the one direction. Further, it may be extended to incline toward the inside of the electronic component disposal box along the vertical direction.
この場合、ブラシ体が、前記一方向の一端から他端に向けて漸次、鉛直方向に沿った電子部品廃棄箱の内部に向けて傾斜するように延設されているので、電子部品廃棄箱における前記一方向の一端側の端面に形成された側方開口部から、前記一方向の他端側の端面に形成された側方開口部まで、ノズルを単に前記一方向に沿って移動させてブラシ体間の隙間を通過させるだけで、そのノズルの端部を清掃することができる。従って、ノズルを、例えば前記鉛直方向に沿った電子部品廃棄箱の外部から内部に進入させた後に、前記鉛直方向に沿った内部から外側に向けて再度引き返すように移動させる場合に比べて、ノズルの移動を簡素なものとすることが可能となり、ノズルの端部の清掃をより一層容易に行うことができる。 In this case, the brush body is extended so as to incline toward the inside of the electronic component disposal box along the vertical direction from one end to the other end in the one direction. Brush the nozzle by simply moving the nozzle along the one direction from the side opening formed on the end surface on one end side in the one direction to the side opening formed on the end surface on the other end side in the one direction. The end of the nozzle can be cleaned simply by passing the gap between the bodies. Therefore, compared with the case where the nozzle is moved from the inside along the vertical direction to the outside after moving from the outside of the electronic component disposal box along the vertical direction, for example, the nozzle is moved again. The movement of the nozzle can be simplified, and the end of the nozzle can be more easily cleaned.
また、本発明に係る電子部品装着装置は、上記本発明に係る電子部品廃棄箱と、電子部品を吸着及び吸着解除可能な端部を有するノズルと、電子部品を供給する供給部と、電子部品が装着される被装着部を支持する支持部と、前記供給部と前記被装着部と前記電子部品廃棄箱との間を前記ノズルを移動させる移動手段と、を備えていることを特徴とするものである。 An electronic component mounting apparatus according to the present invention includes an electronic component disposal box according to the present invention, a nozzle having an end capable of sucking and releasing the electronic component, a supply unit for supplying the electronic component, and an electronic component. A support unit that supports a mounted part on which the nozzle is mounted, and a moving unit that moves the nozzle between the supply unit, the mounted part, and the electronic component disposal box. Is.
上記電子部品装着装置によれば、上記本発明に係る電子部品廃棄箱を備えているので、ノズルの端部を短時間で清掃し、ノズルの汚染に起因した電子部品の吸着・装着不良を抑制することができる。 According to the electronic component mounting apparatus, since the electronic component disposal box according to the present invention is provided, the end portion of the nozzle is cleaned in a short time, and electronic component adsorption / mounting failure due to nozzle contamination is suppressed. can do.
また、本発明に係る電子部品装着方法は、電子部品を吸着及び吸着解除可能な端部を有するノズルと、電子部品を供給する供給部と、電子部品が装着される被装着部を支持する支持部と、前記ノズルの端部に保持された異常状態の電子部品が上端開口部を通して内部に廃棄される電子部品廃棄箱と、前記供給部と前記被装着部と前記電子部品廃棄箱との間を前記ノズルを移動させる移動手段と、を備え、前記電子部品廃棄箱には、前記ノズルが前記上端開口部から内部に進入したときに前記ノズルの端部を払拭して清掃する清掃手段が備えられている電子部品装着装置を用いる電子部品装着方法であって、前記供給部が供給する電子部品を前記ノズルによって吸着する吸着工程と、前記ノズルに吸着された電子部品を前記被装着部に装着させる装着工程と、を備え、前記吸着工程と前記装着工程との間、及び前記装着工程の後のうちの少なくとも一方には、前記ノズルを前記端部側から撮像する撮像工程と、前記ノズルを前記電子部品廃棄箱に移動させて前記電子部品廃棄箱内に電子部品を廃棄する廃棄工程と、前記撮像工程の撮像結果に基づいて前記廃棄工程を実施するか否かを判定する判定工程と、が更に備えられ、前記廃棄工程は、前記ノズルを前記電子部品廃棄箱の内部に進入させて行うことを特徴とするものである。 The electronic component mounting method according to the present invention includes a nozzle having an end capable of sucking and releasing the electronic component, a supply unit for supplying the electronic component, and a support for supporting the mounted portion on which the electronic component is mounted. An electronic component disposal box in which an abnormal electronic component held at the end of the nozzle is discarded through an upper end opening, and between the supply unit, the mounted portion, and the electronic component disposal box And a moving means for moving the nozzle, and the electronic component disposal box includes a cleaning means for wiping and cleaning the end of the nozzle when the nozzle enters the inside from the upper end opening. An electronic component mounting method using an electronic component mounting apparatus, wherein the electronic component supplied by the supply unit is sucked by the nozzle, and the electronic component sucked by the nozzle is mounted on the mounted portion. Let An attachment step, and at least one of the adsorption step and the attachment step and after the attachment step, the imaging step of imaging the nozzle from the end side, and the nozzle A disposal step of moving the electronic component to the electronic component disposal box and discarding the electronic component in the electronic component disposal box, and a determination step of determining whether to perform the disposal step based on an imaging result of the imaging step. Further, the disposal step is performed by causing the nozzle to enter the inside of the electronic component disposal box.
上記電子部品装着方法によれば、廃棄工程はノズルを電子部品廃棄箱の内部に進入させて行うので、ノズルによる吸着・装着不良が発生して廃棄工程を実施する度にノズルの端部を清掃することが可能となり、吸着・装着不良を生じさせる程度までノズルの端部が汚染したとき直ちにノズルの端部を清掃することができる。従って、端部が汚染されたノズルで吸着作業を行うのを抑制することが可能となり、電子部品の吸着・装着不良の発生を抑えることができる。 According to the electronic component mounting method described above, the disposal step is performed by allowing the nozzle to enter the electronic component disposal box, so that the nozzle end is cleaned each time the disposal step is performed due to a suction or mounting failure caused by the nozzle. It is possible to clean the end of the nozzle immediately when the end of the nozzle is contaminated to such an extent that suction and mounting defects are caused. Accordingly, it is possible to suppress the suction operation with the nozzle having the contaminated end portion, and it is possible to suppress the occurrence of the suction / mounting failure of the electronic component.
なお、判定工程を、吸着工程と装着工程との間及び装着工程後の双方で実施した場合には、吸着工程におけるノズルによる電子部品の吸着不良と、装着工程において被装着部に装着させた電子部品のノズルによる持ち帰りとの双方について判定することができる。従って、いずれか一方のみのタイミングで判定する場合に比べて、端部が汚染されたノズルで吸着作業を行うのをより確実に抑制することができる。 In addition, when the determination process is performed both between the adsorption process and the mounting process and after the mounting process, it is difficult to absorb the electronic component by the nozzle in the adsorption process, and the electronic mounted on the mounted part in the mounting process. It is possible to determine both the take-out of the part by the nozzle. Therefore, it is possible to more reliably suppress the suction operation with the nozzle having a contaminated end as compared with the case where the determination is made at only one of the timings.
また、前記電子部品装着装置は、前記清掃手段が、前記上端開口部内に配設されると共に前記ノズルの端部に接触して前記端部を清掃する複数本のブラシ体を備え、且つ前記複数のブラシ体が、水平方向において一方向に沿って延設されると共に、該一方向に直交する他方向に互いに間隔をあけて配置されている構成とされ、前記ノズルの内部に圧縮空気を供給して前記ノズルの内部を清掃する内部清掃工程を備え、前記内部清掃工程は、前記廃棄工程において行っても良い。 The electronic component mounting apparatus includes a plurality of brush bodies in which the cleaning unit is disposed in the upper end opening and contacts the end of the nozzle to clean the end. The brush body is configured to extend along one direction in the horizontal direction and to be spaced apart from each other in the other direction orthogonal to the one direction, and to supply compressed air to the inside of the nozzle An internal cleaning process for cleaning the inside of the nozzle may be provided, and the internal cleaning process may be performed in the disposal process.
この場合、廃棄工程において内部清掃工程を行うので、ノズルの端部だけでなくノズル内部の清掃も実施することが可能となり、電子部品の吸着・装着不良の発生をより一層抑制することができる。
なお、前記他方向に隣接するブラシ体間の間隔を、ノズルが通過可能な大きさに維持しつつ可能な限り小さくするようにブラシ体を配置した場合、これらブラシ体を電子部品廃棄箱の蓋体とすることが可能となる。従ってこの場合、廃棄工程において内部清掃工程を行うことで、ノズルの内部に供給された圧縮空気により電子部品廃棄箱内の電子部品が外部に向けて飛び出ようとした場合であっても、この飛び出しをブラシ体により抑制することができる。
In this case, since the internal cleaning process is performed in the disposal process, not only the end of the nozzle but also the inside of the nozzle can be cleaned, and the occurrence of poor suction and mounting of electronic components can be further suppressed.
When the brush bodies are arranged so as to be as small as possible while maintaining the size between the brush bodies adjacent in the other direction so that the nozzle can pass through, the brush bodies are covered with the lid of the electronic component disposal box. The body can be made. Therefore, in this case, the internal cleaning process is performed in the disposal process, so that even if the electronic components in the electronic component disposal box are about to eject outward due to the compressed air supplied to the inside of the nozzle, Can be suppressed by the brush body.
本発明に係る電子部品廃棄箱及び電子部品装着装置、並びに電子部品装着方法によれば、ノズルの端部を短時間で清掃し、ノズルの汚染に起因した電子部品の吸着・装着不良を抑制することができる。 According to the electronic component disposal box, the electronic component mounting apparatus, and the electronic component mounting method according to the present invention, the end of the nozzle is cleaned in a short time, and the adsorption / mounting failure of the electronic component due to the contamination of the nozzle is suppressed. be able to.
(第1実施形態)
以下、本発明に係る電子部品装着装置の第1実施形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明に係る電子部品装着装置の第1実施形態を示す模式的な斜視図である。図2は、図1に示す電子部品装着装置におけるノズルの縦断面図である。図3は、図1に示す電子部品装着装置における電子部品廃棄箱の拡大斜視図である。図4は、図3に示す電子部品廃棄箱に備えられているブラシ体を示す図である。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of an electronic component mounting apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic perspective view showing a first embodiment of an electronic component mounting apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a nozzle in the electronic component mounting apparatus shown in FIG. FIG. 3 is an enlarged perspective view of an electronic component disposal box in the electronic component mounting apparatus shown in FIG. FIG. 4 is a diagram showing a brush body provided in the electronic component disposal box shown in FIG.
電子部品装着装置1は、電子部品Eを吸着及び吸着解除可能な端部2を有するノズル3と、電子部品Eを供給する部品供給装置(供給部)4と、電子部品Eが装着される生産基板(被装着部)Pを支持する基板搬送装置(支持部)5と、ノズル3の端部2に保持された異常状態の電子部品Eが上端開口部51を通して内部に廃棄される電子部品廃棄箱50と、部品供給装置4と生産基板Pと電子部品廃棄箱50との間をノズル3を移動させる移動手段6と、を備えている。更に本実施形態では、複数のノズル3が着脱自在に搭載されたヘッド7と、ノズル3をノズル3の端部2側から撮像する撮像手段8と、交換用のノズル3が複数配置されたノズルステーション9と、前記各構成を制御する制御部10と、前記各構成が固定された基台11と、を備えている。
The electronic
基台11は、直方体状に形成されると共に、その下面が図示しない水平面上に載置されて固定されている。以下では、基台11の上面からの平面視において基台11の一辺に沿う方向をX方向(一方向)、前記平面視において前記X方向に直交する方向をY方向(他方向)、前記X方向及び前記Y方向のいずれにも直交する方向をZ方向(鉛直方向)と称する。
The
ヘッド7は、前記複数のノズル3と、これら複数のノズル3が収納された円柱状のノズルケーシング7aと、を備えている。
ノズルケーシング7aは、その中心軸線が前記Z方向と平行になるように後述するXテーブル13に保持されている。ノズル3は、図示の例では8個設けられており、ノズルケーシング7aの中心軸線回りに等間隔をあけて配置されている。
The
The
図2に示すように、ノズル3は、所定方向に延在するように形成されており、このノズル3には、このノズル3をノズル3の延在方向に沿って貫通するノズル孔3aが形成されている。そして、ノズル3の前記延在方向の一端側には、平坦な端面2aが形成され、他端側には、ノズル3の内部に正圧若しくは負圧を供給する正圧・負圧供給手段12が接続されている。正圧・負圧供給手段12は、例えば、エジェクタ、バルブ及びコンプレッサ等で構成され、制御部10によりその動作が制御される。
このように構成されたノズル3によれば、正圧・負圧供給手段12によりノズル3の内部に負圧が供給されることで一端側の端面2aにおいて電子部品Eを吸着し、また、正圧・負圧供給手段12によりノズル3の内部に正圧が供給されることで前記吸着を解除することができる。
As shown in FIG. 2, the
According to the
また、図示の例では、ノズル3の一端側の端面2aにおいて前記延在方向と直交する直交方向に沿う大きさは、大きさL1となっており、一端側の端部2は前記延在方向に沿って他端側に向かうに連れて前記直交方向に沿った大きさが小さくなるように形成され、前記端部2の他端側における前記直交方向に沿った大きさは、大きさL2(但し、L2>L1)となっている。つまり、ノズル3の一端側の端部2は先細り形状に形成されている。
また、図1に示すように、ノズル3は、ノズルケーシング7a内部に、前記延在方向がZ方向に一致し、且つ前記端部2がノズルケーシング7aの下端から突出した状態で保持されている。
In the illustrated example, the size along the orthogonal direction orthogonal to the extending direction on the
As shown in FIG. 1, the
移動手段6は、ヘッド7を前記X方向に沿って移動させるXテーブル13と、このXテーブル13を前記Y方向に沿って移動させるYテーブル14と、ヘッド7をその中心軸線回りに旋回させる旋回手段(不図示)と、ヘッド7内のノズル3をそれぞれ前記Z方向に昇降させる昇降手段(不図示)と、を備えている。これら移動手段6は、制御部10によってそれぞれの動作が制御される。
The moving means 6 includes an X table 13 that moves the
Yテーブル14は、基台11の前記X方向の両端部それぞれに前記Y方向に沿って設けられている。図示の例では、Yテーブル14は、前記Y方向に延在するボールネジ14aと、ボールネジ14aをこのボールネジ14aの中心軸線回りに回転させるサーボモータ14bと、基台11の上面から一定高さ離間した位置でサーボモータ14bを支持するテーブル台部14cと、を備えている。
図示の例では、テーブル台部14cにおける前記X方向の両端部には、テーブル台部14cと基台11との間に隙間が形成されるように下方に向けて支持部14dがそれぞれ延設されている。
なお、サーボモータ14bは、制御部10によりその動作が制御される。
The Y table 14 is provided along the Y direction at each end of the base 11 in the X direction. In the illustrated example, the Y table 14 is spaced apart from the upper surface of the base 11 by a fixed height from the
In the illustrated example,
The operation of the
Xテーブル13は、前記X方向に沿って延在されると共に両端部にYテーブル14のボールネジ14aがそれぞれ挿通されたテーブル本体13aと、前記X方向に沿って延在するボールネジ13bと、ボールネジ13bをこのボールネジ13bの中心軸線回りに回転させると共にテーブル本体13aに支持されるサーボモータ13cと、を備えている。
図示の例では、テーブル本体13aは、前記X方向における両端部の下面がYテーブル14のテーブル台部14cの上面にそれぞれ支持されている。また、Xテーブル13のボールネジ13bには、ヘッド7が仲介部材13dを介して保持されている。
なお、サーボモータ13cは、制御部10によりその動作が制御される。
The X table 13 extends along the X direction and has a
In the illustrated example, the table
The operation of the
以上のように構成された移動手段6によれば、Xテーブル13、Yテーブル14及び旋回手段によりノズル3を基台11の上方で前記X方向及び前記Y方向に移動させ、昇降手段によりノズル3が基台11に対して接近或いは離間するようにノズル3を前記Z方向に移動させることができる。
According to the moving means 6 configured as described above, the
基板搬送装置5は、基台11の上面に設けられ、生産基板Pを前工程から後工程に搬送する。この基板搬送装置5によって所定の装着位置に搬送された生産基板Pは、基板搬送装置5により前記装着位置で支持される。図示の例では、基板搬送装置5は、前記X方向に沿って生産基板Pを搬送するように形成され、基板搬送装置5の前記X方向の両端部は、Yテーブル14のテーブル台部14cと基台11との間を通して前工程及び後工程に接続されている。
なお、基板搬送装置5は、制御部10によりその動作が制御される。
The board |
The operation of the
部品供給装置4は、基台11の上面において基板搬送装置5の前記Y方向の近傍に設けられている。図示の例では、部品供給装置4は、前記X方向に多数配列されたテープフィーダ4aで構成されている。各テープフィーダ4aには、電子部品Eが一定間隔毎に保持されたリール状のテープが着脱可能に装着され、テープフィーダ4aは、このテープをテープフィーダ4aの先端に繰り出すことで、所定の供給位置に電子部品Eを供給するようになっている。
なお、部品供給装置4は、制御部10によりその動作が制御される。
The component supply device 4 is provided in the vicinity of the
The operation of the component supply device 4 is controlled by the
撮像手段8は、基台11の上面において部品供給装置4の近傍に設けられ、上方に位置するヘッド7を撮像する。撮像手段8は、例えば、カメラと、カメラによる撮像時にヘッド7に照射する照明部と、により構成される。
また、撮像手段8は、制御部10に電気的に接続されており、撮像した撮像データ(撮像結果)を制御部10に送出すると共に、その動作が制御部10により制御される。
The imaging means 8 is provided in the vicinity of the component supply device 4 on the upper surface of the
In addition, the imaging unit 8 is electrically connected to the
電子部品廃棄箱50は、基台11の上面において撮像手段8の近傍に設けられ、上端開口部51が上方を向いた状態で固定されている。また、電子部品廃棄箱50は、前記平面視で長方形状になるように形成されており、前記平面視における一辺が前記X方向と一致すると共に、前記平面視における他辺が前記Y方向と一致するように配置されている。
そして、図3に示すように、電子部品廃棄箱50には、ノズル3が上端開口部51から内部に進入したときにノズル3の端部2を払拭して清掃する清掃手段52が備えられている。本実施形態では、清掃手段52は、上端開口部51内に配設されると共にノズル3の端部2に接触して端部2を清掃する複数本のブラシ体53を備えている。
The electronic
As shown in FIG. 3, the electronic
ブラシ体53は、図4に示すように、線状に形成された弾性体からなる芯部53aと、この芯部53aの外面から放射状に突出された毛部53bと、を備えている。芯部53aは、例えばゴム等で形成され、毛部53bは、例えばナイロン等で形成されている。
また、本実施形態では、図3に示すように、複数のブラシ体53は、前記X方向に沿って延設されると共に、前記Y方向に互いに間隔をあけて配置されている。また、ブラシ体53は、前記Y方向に隣接するブラシ体53間の間隔が、ノズル3が通過可能な大きさに維持されつつ可能な限り小さくするように配置されている。図示の例では、前記Y方向に隣接するブラシ体53間の間隔は、前記大きさL1より大きく、且つ前記大きさL2より小さいL3となっている。これにより、これらブラシ体53を電子部品廃棄箱50の蓋体とすることができる。
なお、図示の例では、ブラシ体53の両端は、電子部品廃棄箱50の前記X方向を向く両端面54の上端に固定されている。また、図示の例では、ブラシ体53は、前記Y方向に7本並列されているが、ブラシ体53の本数は7本に限られるものではない。
As shown in FIG. 4, the
In the present embodiment, as shown in FIG. 3, the plurality of
In the illustrated example, both ends of the
制御部10は、部品供給装置4、基板搬送装置5、移動手段6、撮像手段8、及び正圧・負圧供給手段12をそれぞれ制御する。
また、制御部10は、撮像手段8から送出された撮像データに基づいて、ノズル3に吸着された電子部品Eの姿勢が正常姿勢か異常状態かを判定することが可能となっている。本実施形態では、撮像手段8から送出された撮像データが、電子部品Eに対応して制御部10に予め記憶されている画像データと一致する場合は正常姿勢であり、それ以外は異常状態であると判定する。
なお、電子部品Eが異常状態であるとは、ノズル3に保持された電子部品Eの姿勢が異常である状態(異常姿勢)、ノズル3に吸着された電子部品Eに欠損・欠落がある状態、及び電子部品Eがノズル3に付着した半田等の粘着力によりノズル3から引っ付いて離れない状態(装着不良)を意味する。
The
Further, the
Note that the electronic component E is in an abnormal state is a state in which the posture of the electronic component E held by the
更に、制御部10は、撮像手段8から送出された撮像データに基づいて、ノズル3の端部2に電子部品Eが保持されているか否かを判定することが可能となっている。本実施形態では、撮像手段8から送出された撮像データが、制御部10に予め記憶されているノズル3を端部2側から撮像した画像データと一致する場合は保持されていなく、それ以外は保持されていると判定する。
Further, the
次に、以上のように構成された電子部品装着装置1を用いる電子部品装着方法の一例について説明する。
始めに、この装置の操作者が、部品供給装置4にテープを装着し、また制御部10が、基板搬送装置5により生産基板Pを前記装着位置まで搬送させる準備工程を行う。
Next, an example of an electronic component mounting method using the electronic
First, an operator of this apparatus mounts a tape on the component supply apparatus 4, and the
次いで、部品供給装置4が供給する電子部品Eをノズル3によって吸着する吸着工程を行う。
この過程において、まず、制御部10は、部品供給装置4にテープを繰り出させ、前記供給位置に電子部品Eを供給させる。次いで、制御部10は、移動手段6を制御し、複数のノズル3のうちの一つを前記供給位置に上方に移動させると共に、このノズル3を下降させる。そして、制御部10は、正圧・負圧供給手段12を制御し、ノズル3の端面2aに電子部品Eを吸着させる。
Next, an adsorption process is performed in which the electronic component E supplied by the component supply device 4 is adsorbed by the
In this process, first, the
またこの際、本実施形態では、ヘッド7に搭載されている全てのノズル3に電子部品Eを吸着させる。
つまり、一つのノズル3による電子部品Eの吸着後、制御部10は、移動手段6を制御して、このノズル3を上昇させると共にヘッド7を旋回移動させ、このノズル3に対して前記中心軸線回りで隣接するノズル3を前記供給位置の上方に移動させる。また一方で、制御部10は、部品供給装置4にテープを繰り出させ、前記供給位置に他の電子部品Eを供給させる。そして、制御部10は、移動手段6により前記供給位置上方に位置するノズル3を下降させた後、正圧・負圧供給手段12によりノズル3の端面2aに電子部品Eを吸着させる。以上の動作を、ノズル3の数だけ繰り返す。
At this time, in this embodiment, the electronic component E is attracted to all the
That is, after the electronic component E is picked up by one
次いで、本実施形態では、ノズル3を端部2側から撮像する第1撮像工程(撮像工程)を行う。
この過程において、まず、制御部10は、移動手段6を制御し、撮像手段8の上方に一つのノズル3を移動させる。次いで、制御部10は、撮像手段8にノズル3を端部2側から撮像させる。この際、制御部10は、撮像手段8による撮像結果である撮像データを制御部10に送出させる。
Next, in the present embodiment, a first imaging process (imaging process) for imaging the
In this process, first, the
またこの際、本実施形態では、ヘッド7に搭載されている全てのノズル3を端部2側から撮像する。
つまり、一つのノズル3を端部2側から撮像した後、制御部10は、移動手段6を制御してヘッド7を旋回移動させ、このノズル3に対して前記中心軸線回りで隣接するノズル3を前記供給位置の上方に移動させる。次いで、制御部10は、撮像手段8にノズル3を端部2側から撮像させる。以上の動作を、ノズル3の数だけ繰り返す。
At this time, in this embodiment, all
In other words, after imaging one
次いで、ノズル3を電子部品廃棄箱50に移動させて電子部品廃棄箱50内に電子部品Eを廃棄する廃棄工程の前に、第1撮像工程の撮像結果に基づいて、廃棄工程を実施するか否かを判定する第1判定工程(判定工程)を行う。
この過程において、まず、制御部10は、撮像手段8から送出された撮像データに基づいて、ノズル3に吸着された電子部品Eの姿勢が正常姿勢か異常状態かを判定する。ここで、本実施形態では、次の工程に移る前に全てのノズル3について電子部品Eの姿勢について判定する。そして、いずれか1つのノズル3についてでも保持している電子部品Eの姿勢が異常状態であると判断した場合には、当該ノズル3に関して廃棄工程を行う。
以下では、電子部品Eを異常状態で保持すると判定されたノズル3があった場合について説明する。なお、ヘッド7内のノズル3に吸着された全ての電子部品Eの姿勢が正常姿勢であった場合には、廃棄工程を行わずに、後述する装着工程を行う。
Next, whether the disposal step is performed based on the imaging result of the first imaging step before the disposal step of moving the
In this process, first, the
Below, the case where there exists the
図5は、図1に示す電子部品装着装置を用いた電子部品装着方法を説明するための一工程図であって、廃棄工程前のノズル及び電子部品廃棄箱それぞれの断面図である。図6は、図5に示した状態の後、ノズルが電子部品廃棄箱の内部に進入した状態を示す一工程図である。図7は、図6に示した状態の後、ノズルが電子部品廃棄箱の外部に引き返した状態を示す図である。 FIG. 5 is a process diagram for explaining an electronic component mounting method using the electronic component mounting apparatus shown in FIG. 1, and is a sectional view of each of the nozzle and the electronic component disposal box before the disposal step. FIG. 6 is a process diagram illustrating a state in which the nozzle has entered the electronic component disposal box after the state illustrated in FIG. 5. FIG. 7 is a diagram illustrating a state in which the nozzle is turned back to the outside of the electronic component disposal box after the state illustrated in FIG. 6.
次いで、ノズル3を電子部品廃棄箱50に移動させて電子部品廃棄箱50内に電子部品Eを廃棄する廃棄工程を行う。そして、本実施形態では、廃棄工程は、ノズル3を電子部品廃棄箱50の内部に進入させて行う。更に、本実施形態では、廃棄工程において、ノズル3の内部に圧縮空気を供給してノズル3の内部を清掃する内部清掃工程を行う。
この過程において、まず、図5に示すように、制御部10は、移動手段6を制御して、保持する電子部品Eの姿勢が第1判定工程において異常状態と判定されたノズル3を、電子部品廃棄箱50の上方に移動させる。次いで、図6に示すように、制御部10は、移動手段6を制御して、当該ノズル3を下方に向けて移動させ、ノズル3を電子部品廃棄箱50の上端開口部51から内部に進入させる。
Next, a disposal step is performed in which the
In this process, as shown in FIG. 5, first, the
この際、ブラシ体53の芯部53aが弾性体で形成されていると共に、ノズル3の端部2が先細り形状となっているので、ノズル3は、下方に移動しながら、その端部2の外面に接触するブラシ体53の芯部53aを前記Y方向に向けて押し分けるように移動する。これにより、ノズル3の端部2がブラシ体53により払拭されて清掃される。
つまり、この際前記Y方向に隣接している複数のブラシ体53間の隙間を通して、ノズル3とブラシ体53とを接触させながらノズル3を電子部品廃棄箱50の内部に進入させることで、ノズル3の端部2を清掃することができる。従って、例えば清掃手段としてブラシ体53が不規則に配置されている場合に比べてノズル3に清掃手段52を通過させることが容易となり、ノズル3の端部2の清掃を容易に行うことができる。
At this time, the
That is, at this time, the
次いで、制御部10は、正圧・負圧供給手段12を制御して、ノズル3の内部に圧縮空気(正圧)を供給して、ノズル3の端部2に保持された異常状態の電子部品Eを落下させることで、電子部品廃棄箱50内に電子部品Eを廃棄する。これにより、電子部品Eを廃棄しつつ内部清掃工程を実施することが可能となる。
また、廃棄工程において内部清掃工程を行うことで、ノズル3の端部2だけでなくノズル3内部の清掃も実施することが可能となり、電子部品Eの吸着・装着不良の発生をより一層抑制することができる。しかも、ブラシ体53が電子部品廃棄箱50の蓋体となるように配置されているので、ノズル3の内部に供給された圧縮空気により電子部品廃棄箱50内の電子部品Eが外部に向けて飛び出ようとした場合であっても、この飛び出しをブラシ体53により抑制することができる。
Next, the
Further, by performing the internal cleaning process in the disposal process, not only the
次いで、制御部10は、図7に示すように、移動手段6を制御して、電子部品廃棄箱50の内部から外部に向けてノズル3を移動させる。この際、ノズル3により前記Y方向に押し分けられていたブラシ体53の芯部53aが、その弾性力により押し分けられる前の位置に戻るように移動する。これにより、ノズル3の端部2が再度ブラシ体53により払拭されて清掃される。なおこの際、ノズル3の端部2には電子部品Eが保持されていないので、ノズル3の端部2をより確実に清掃することができる。
そして、制御部10は、第1判定工程において電子部品Eを異常状態で保持していると判定された全てのノズル3に関して以上に示した廃棄工程を繰り返す。
Next, as shown in FIG. 7, the
And the
次いで、ノズル3に吸着された電子部品Eを生産基板Pに装着させる装着工程を行う。
この過程において、制御部10は、保持する電子部品Eの姿勢が第1判定工程において正常姿勢と判定されたノズル3を、前記装着位置に搬送された生産基板P上に移動させ、この生産基板Pに電子部品Eを装着させる。
Next, a mounting process for mounting the electronic component E sucked by the
In this process, the
そして、本実施形態では、保持する電子部品Eの姿勢が第1判定工程において正常姿勢と判定された全てのノズル3に関して、移動手段6によって生産基板P上でノズル3の位置を調整させながら、以上に示した装着工程を繰り返す。なおこの際、生産基板Pに必要とされる電子部品Eを装着し終えたときには、制御部10は、基板搬送装置5に、その生産基板Pを次工程に搬送させると共に、前工程から他の生産基板Pを前記所定位置まで搬送させて支持させる。
In this embodiment, the position of the
次いで、本実施形態では、装着工程において生産基板Pに装着した電子部品Eのノズル3による持ち帰りの有無を調べるために、第2撮像工程(撮像工程)及び第2判定工程(判定工程)を行う。ここで、第2撮像工程及び第2判定工程については、それぞれ前述した第1撮像工程及び第1判定工程と同一の部分について説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
第2撮像工程では、制御部10は、保持する電子部品Eの姿勢が第1判定工程において正常姿勢と判定されたノズル3に関してのみ、撮像手段8に端部2側から撮像させる。
Next, in the present embodiment, the second imaging step (imaging step) and the second determination step (determination step) are performed in order to check whether the electronic component E mounted on the production board P is brought home by the
In the second imaging step, the
また、第2判定工程では、制御部10は、第2撮像工程において撮像した撮像データに基づいてノズル3の端部2に電子部品Eが保持されているか否かを判定し、保持されていない場合は電子部品Eの持ち帰りがないと判定し、保持されている場合は電子部品Eの持ち帰りがあると判定する。
そして、第2判定工程において、持ち帰りがあると判定された全てのノズル3に関して、前述した廃棄工程を行う。
In the second determination step, the
Then, in the second determination step, the discarding step described above is performed for all the
以上のように構成された電子部品装着装置1によれば、電子部品廃棄箱50には、ノズル3が上端開口部51から内部に進入したときにノズル3の端部2を払拭して清掃する清掃手段52が備えられているので、電子部品Eを電子部品廃棄箱50に廃棄するためにノズル3を電子部品廃棄箱50の内部にその上端開口部51から進入させたときにノズル3の端部2を清掃手段52により払拭して清掃することが可能となり、ノズル3の端部2の汚染に起因した電子部品Eの吸着・装着不良の発生を抑制することができる。
またこのように、電子部品Eを電子部品廃棄箱50に廃棄するためにノズル3を電子部品廃棄箱50の内部にその上端開口部51から進入させたときに清掃することが可能なので、例えばノズル3を交換する場合に比べてノズル3の端部2の清掃を短時間で行うことができる。
According to the electronic
Further, in this way, the
また、廃棄工程はノズル3を電子部品廃棄箱50の内部に進入させて行うので、ノズル3による吸着・装着不良が発生して廃棄工程を実施する度にノズル3の端部2を清掃することが可能となり、吸着・装着不良を生じさせる程度までノズル3の端部2が汚染したとき直ちにノズル3の端部2を清掃することができる。従って、端部2が汚染されたノズル3で吸着作業を行うのを抑制することが可能となり、電子部品Eの吸着・装着不良の発生を抑えることができる。
In addition, since the disposal process is performed by causing the
また、第1判定工程及び第2判定工程を、それぞれ吸着工程と装着工程との間及び装着工程後の双方で実施しているので、吸着工程におけるノズル3による電子部品Eの吸着不良と、装着工程において生産基板Pに装着させた電子部品Eのノズル3による持ち帰りとの双方について判定することができる。従って、いずれか一方のみのタイミングで判定する場合に比べて、端部2が汚染されたノズル3で吸着作業を行うのをより確実に抑制することができる。
In addition, since the first determination process and the second determination process are performed both between the suction process and the mounting process and after the mounting process, the suction failure of the electronic component E by the
(第2実施形態)
次に、本発明に係る電子部品装着装置の第2実施形態について説明する。
なお、この第2実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については同一の符号を付し、その説明を省略し、異なる点についてのみ説明する。
図8は、本発明に係る電子部品装着装置の第2実施形態における電子部品廃棄箱の模式的な斜視図を示したものである。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the electronic component mounting apparatus according to the present invention will be described.
In the second embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and only different points will be described.
FIG. 8 is a schematic perspective view of an electronic component disposal box in the second embodiment of the electronic component mounting apparatus according to the present invention.
本実施形態の電子部品装着装置30では、図8に示すように、電子部品廃棄箱60において前記X方向を向く両端面54には、上端開口部51に連なる側方開口部61がそれぞれ形成されている。図示の例では、側方開口部61は、前記両端面54の上側部分全体に亘って形成されている。
そして、清掃手段62が備えているブラシ体53は、前記X方向の一端から他端に向けて漸次、前記Z方向に沿った電子部品廃棄箱60の内部に向けて傾斜するように延設されている。更に、図示の例では、ブラシ体53は、前記Z方向に沿って複数配置されていると共に、前記Z方向に沿って隣接するもの同士が少なくとも前記X方向の他端において間隔をあけて配置されている。なお、図8においては、図面の見易さのため、清掃手段62一部分の図示を省略している。また、図8においては、前記Z方向に沿って配置されているブラシ体53の数は、4本となっているが、4本に限られるものではない。
In the electronic
The
図示の例では、各側方開口部61内には、ブラシ体53を支持する複数の支持用ブラシ体63が、前記Z方向に沿って延設されると共に前記Y方向に互いに間隔をあけて配置されている。図示の例では、この支持用ブラシ体63は、ブラシ体53と同様に芯部と毛部とを備え、芯部及び毛部のそれぞれがブラシ体53と同じ材質で形成されている。また、一方側の側方開口部61内に配置されている支持用ブラシ体63と、他方側の側方開口部61内に配置されている支持用ブラシ体63とは、対応するもの同士が前記X方向で対向するように配置されている。また、図示の例では、支持用ブラシ体63の上端は、電子部品廃棄箱60の上端と前記Z方向で同等の位置となっている。そして、ブラシ体53は、その一端が一方側の側方開口部61内に配置された支持用ブラシ体63に固定されていると共に、その他端が他方側の側方開口部61内で、一端が固定された支持用ブラシ体63に対向して配置された他の支持用ブラシ体63に固定されている。
In the illustrated example, a plurality of
また、前記Z方向に複数配置されているブラシ体53それぞれの一端は、一方側の側方開口部61内に配置された支持用ブラシ体63の上端に固定されている。また、前記Z方向に複数配置されているブラシ体53それぞれの他端は、前記Z方向に隣接するもの同士が等しい間隔をあけて他方側の側方開口部61内に配置された支持用ブラシ体63に固定されている。
One end of each of the plurality of
図示の例では、前記Z方向に複数配置されているブラシ体53のうち、最も上側に位置しているものの他端は、他方側の側方開口部61内に配置された支持用ブラシ体63の上端に固定されている。また、前記Z方向に複数配置されているブラシ体53のうち、最も下側に位置しているものの他端は、他方側の側方開口部61内に配置された支持用ブラシ体63の下端に固定されている。
In the illustrated example, among the
次に、以上のように構成された電子部品装着装置30を用いる電子部品装着方法の一例について説明する。図9は、図8に示す電子部品廃棄箱を用いた電子部品装着方法を説明するための一工程図である。
本実施形態における電子部品装着方法は、第1実施形態における電子部品装着方法と廃棄工程が異なっている。以下では、第1判定工程若しくは第2判定工程を実施した結果、所定のノズル3の端部2に保持された電子部品Eの姿勢が異常状態、若しくはノズル3が電子部品Eを持ち帰っていると判定された場合において、そのノズル3に保持された電子部品Eの廃棄工程を実施する方法の一例について説明する。
Next, an example of an electronic component mounting method using the electronic
The electronic component mounting method in the present embodiment is different from the electronic component mounting method in the first embodiment in the disposal process. In the following, as a result of performing the first determination step or the second determination step, the posture of the electronic component E held at the
まず、図9に示すように、制御部10は、移動手段6を制御して、ノズル3を電子部品廃棄箱60に対して前記X方向の一端側に移動させると共に、ノズル3の下端が前記Z方向において側方開口部61の下端よりも上側で且つ側方開口部61の上端より下側に位置するように下降させる。次いで、制御部10は、移動手段6を制御して、前記X方向に沿ってノズル3を移動させ、一方側の側方開口部61及び上端開口部51を通してこのノズル3を電子部品廃棄箱60内に進入させる。その後、制御部10は、正圧・負圧供給手段12を制御してノズル3の内部に圧縮空気を供給し、ノズル3の端部2に保持された電子部品Eを落下させることで、電子部品廃棄箱60内に電子部品Eを廃棄する。
First, as illustrated in FIG. 9, the
次いで、制御部10は、移動手段6を制御して、前記X方向に沿ってノズル3を移動させる。ここで、ノズル3の下端が前記Z方向において側方開口部61の下端よりも上側で且つ側方開口部61の上端より下側に位置するようにノズル3を下降させていると共に、前記Z方向に複数配置されているブラシ体53のうち、最も下側に位置しているものの他端が、他方側の側方開口部61内に配置された支持用ブラシ体63の下端に固定されているので、前記X方向に沿ってノズル3を移動させる過程において、ノズル3の端部2は、少なくとも前記Z方向に複数配置されているブラシ体53のうち、最も下側に位置しているものに接触する。これにより、ノズル3の端部2がブラシ体53により払拭されて清掃される。
Next, the
以上のように構成された電子部品装着装置30によれば、前記第1実施形態の電子部品装着装置1と同様の作用効果を奏することができる。
また、電子部品廃棄箱60には、ブラシ体53が、前記X方向の一端から他端に向けて漸次、鉛直方向に沿った電子部品廃棄箱60の内部に向けて傾斜するように延設されているので、一方側の側方開口部61から、他方側の側方開口部61まで、ノズル3を単に前記X方向に沿って移動させてブラシ体53間の隙間を通過させるだけで、そのノズル3の端部2を清掃することができる。従って、ノズル3を、例えば前記Z方向に沿った電子部品廃棄箱60の外部から内部に進入させた後に、前記Z方向に沿った内部から外側に向けて再度引き返すように移動させる場合に比べて、ノズル3の移動を簡素なものとすることが可能となり、ノズル3の端部2の清掃をより一層容易に行うことができる。
According to the electronic
Further, the
また、ブラシ体53は、前記Z方向に沿って隣接するもの同士が少なくとも前記X方向の他端において間隔をあけて配置されているので、一方側の側方開口部61から、他方側の側方開口部61まで前記X方向に沿ってノズル3を移動させることで、ブラシ体53における前記X方向の他端側でノズル3の端部2に複数のブラシ体53を接触させることができる。従って、ノズル3の端部2の清掃をより確実に行うことができる。
なお、本実施形態では、ブラシ体53は、前記Z方向に沿って複数配置されているものとしたが、これに限られず、前記Z方向に複数配置されていなくても良い。
Further, since the
In the present embodiment, the plurality of
なお、本発明の技術的範囲は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、前記各実施形態では、第1判定工程及び第2判定工程を実施するものとしたが、これに限られず、判定工程は、吸着工程と装着工程との間、及び装着工程の後のうちの少なくとも一方のタイミングで実施すれば良い。
The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, in each of the above embodiments, the first determination process and the second determination process are performed. However, the present invention is not limited to this, and the determination process is performed between the adsorption process and the mounting process and after the mounting process. It is sufficient to carry out at at least one of the timings.
また、前記各実施形態は、ノズル3を電子部品廃棄箱50、60の内部に進入させる際、電子部品廃棄箱50、60に対してノズル3を移動させるものとしたが、これに限られず、例えば、ノズル3に対して電子部品廃棄箱50、60を移動させても良い。つまり、ノズル3が電子部品廃棄箱50、60の内部に進入するように、電子部品廃棄箱50、60とノズル3とが相対的に移動すれば良い。
In each of the above embodiments, the
また、前記各実施形態では、ブラシ体53は、前記X方向に沿って延設されると共に、前記Y方向に互いに間隔をあけて配置されているものとしたが、これに限られず、例えば、ブラシ体53は不規則に配置されていても良い。
また、電子部品装着装置1、30は前記各実施形態に示したものに限られず、電子部品廃棄箱50、60、ノズル3、部品供給装置4、基板搬送装置5、移動手段6を備えるものであれば良い。
Further, in each of the above embodiments, the
The electronic
その他、本発明の趣旨に逸脱しない範囲で、前記実施形態における構成要素を周知の構成要素に置き換えることは適宜可能であり、また、前記した変形例を適宜組み合わせてもよい。 In addition, it is possible to appropriately replace the constituent elements in the embodiment with known constituent elements without departing from the spirit of the present invention, and the above-described modified examples may be appropriately combined.
E 電子部品
P 生産基板
1、30 電子部品装着装置
2 ノズルの端部
3 ノズル
4 部品供給装置(供給部)
5 基板搬送装置(被装着部)
6 移動手段
50、60 電子部品廃棄箱
51 電子部品廃棄箱の上端開口部
52、62 清掃手段
53 ブラシ体
54 電子部品廃棄箱においてX方向を向く両端面(電子部品廃棄箱において一方向を向く両端面)
61 側方開口部
E Electronic Component
5 Substrate transfer device (attached part)
6 Moving means 50, 60 Electronic
61 Side opening
Claims (6)
前記ノズルが前記上端開口部から内部に進入したときに前記ノズルの端部を払拭して清掃する清掃手段が備えられていることを特徴とする電子部品廃棄箱。 An electronic component disposal box in which an abnormal electronic component held at the end of the nozzle is disposed inside through the upper end opening,
An electronic component disposal box, comprising: cleaning means for wiping and cleaning an end portion of the nozzle when the nozzle enters the inside from the upper end opening.
前記清掃手段は、前記上端開口部内に配設されると共に前記ノズルの端部に接触して前記端部を清掃する複数本のブラシ体を備え、
前記複数のブラシ体は、水平方向において一方向に沿って延設されると共に、該一方向に直交する他方向に互いに間隔をあけて配置されていることを特徴とする電子部品廃棄箱。 The electronic component disposal box according to claim 1,
The cleaning means includes a plurality of brush bodies disposed in the upper end opening and cleaning the end by contacting the end of the nozzle,
The plurality of brush bodies are extended along one direction in the horizontal direction, and are disposed at intervals from each other in the other direction orthogonal to the one direction.
前記電子部品廃棄箱において前記一方向を向く両端面には、前記上端開口部に連なる側方開口部がそれぞれ形成され、
前記ブラシ体は、前記一方向の一端から他端に向けて漸次、鉛直方向に沿った電子部品廃棄箱の内部に向けて傾斜するように延設されていることを特徴とする電子部品廃棄箱。 The electronic component disposal box according to claim 2,
Side opening portions that are continuous with the upper end opening portion are respectively formed on both end surfaces facing the one direction in the electronic component disposal box,
The brush body is extended so as to incline toward the inside of the electronic component disposal box along the vertical direction gradually from one end to the other end in the one direction. .
電子部品を吸着及び吸着解除可能な端部を有するノズルと、
電子部品を供給する供給部と、
電子部品が装着される被装着部を支持する支持部と、
前記供給部と前記被装着部と前記電子部品廃棄箱との間を前記ノズルを移動させる移動手段と、
を備えていることを特徴とする電子部品装着装置。 Electronic component disposal box according to any one of claims 1 to 3,
A nozzle having an end capable of sucking and releasing the electronic component;
A supply unit for supplying electronic components;
A support portion for supporting a mounted portion on which an electronic component is mounted;
Moving means for moving the nozzle between the supply part, the mounted part, and the electronic component disposal box;
An electronic component mounting apparatus comprising:
電子部品を供給する供給部と、
電子部品が装着される被装着部を支持する支持部と、
前記ノズルの端部に保持された異常状態の電子部品が上端開口部を通して内部に廃棄される電子部品廃棄箱と、
前記供給部と前記被装着部と前記電子部品廃棄箱との間を前記ノズルを移動させる移動手段と、を備え、
前記電子部品廃棄箱には、前記ノズルが前記上端開口部から内部に進入したときに前記ノズルの端部を払拭して清掃する清掃手段が備えられている電子部品装着装置を用いる電子部品装着方法であって、
前記供給部が供給する電子部品を前記ノズルによって吸着する吸着工程と、
前記ノズルに吸着された電子部品を前記被装着部に装着させる装着工程と、を備え、
前記吸着工程と前記装着工程との間、及び前記装着工程の後のうちの少なくとも一方には、
前記ノズルを前記端部側から撮像する撮像工程と、
前記ノズルを前記電子部品廃棄箱に移動させて前記電子部品廃棄箱内に電子部品を廃棄する廃棄工程と、
前記撮像工程の撮像結果に基づいて前記廃棄工程を実施するか否かを判定する判定工程と、が更に備えられ、
前記廃棄工程は、前記ノズルを前記電子部品廃棄箱の内部に進入させて行うことを特徴とする電子部品装着方法。 A nozzle having an end capable of sucking and releasing the electronic component;
A supply unit for supplying electronic components;
A support portion for supporting a mounted portion on which an electronic component is mounted;
An electronic component disposal box in which the electronic component in an abnormal state held at the end of the nozzle is disposed inside through the upper end opening,
Moving means for moving the nozzle between the supply part, the mounted part, and the electronic component disposal box;
An electronic component mounting method using an electronic component mounting apparatus, wherein the electronic component disposal box includes a cleaning unit that wipes and cleans an end of the nozzle when the nozzle enters the inside from the upper end opening. Because
An adsorption step of adsorbing the electronic component supplied by the supply unit with the nozzle;
A mounting step of mounting the electronic component sucked by the nozzle on the mounted portion,
Between at least one of the adsorption process and the mounting process and after the mounting process,
An imaging step of imaging the nozzle from the end side;
A disposal step of moving the nozzle to the electronic component disposal box and discarding the electronic component in the electronic component disposal box;
A determination step of determining whether to perform the discarding step based on the imaging result of the imaging step,
The electronic component mounting method, wherein the discarding step is performed by causing the nozzle to enter the electronic component disposal box.
前記電子部品装着装置は、
前記清掃手段が、前記上端開口部内に配設されると共に前記ノズルの端部に接触して前記端部を清掃する複数本のブラシ体を備え、且つ前記複数のブラシ体が、水平方向において一方向に沿って延設されると共に、該一方向に直交する他方向に互いに間隔をあけて配置されている構成とされ、
前記ノズルの内部に圧縮空気を供給して前記ノズルの内部を清掃する内部清掃工程を備え、
前記内部清掃工程は、前記廃棄工程において行うことを特徴とする電子部品装着方法。 The electronic component mounting method according to claim 5,
The electronic component mounting apparatus is
The cleaning means includes a plurality of brush bodies that are disposed in the upper end opening and that contact the end portion of the nozzle to clean the end portion, and the plurality of brush bodies are arranged in the horizontal direction. Extending along the direction, and arranged to be spaced from each other in the other direction orthogonal to the one direction,
An internal cleaning step of cleaning the inside of the nozzle by supplying compressed air to the inside of the nozzle;
The electronic component mounting method, wherein the internal cleaning step is performed in the disposal step.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008300106A JP2010129605A (en) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Electronic component disposal box, electronic component mounting device, and electronic component mounting method |
KR1020090059169A KR20100059659A (en) | 2008-11-25 | 2009-06-30 | Disuse box of electronic parts and apparatus for mounting electronic parts and method for mounting electronic parts |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008300106A JP2010129605A (en) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Electronic component disposal box, electronic component mounting device, and electronic component mounting method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010129605A true JP2010129605A (en) | 2010-06-10 |
Family
ID=42329828
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008300106A Pending JP2010129605A (en) | 2008-11-25 | 2008-11-25 | Electronic component disposal box, electronic component mounting device, and electronic component mounting method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010129605A (en) |
KR (1) | KR20100059659A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013235951A (en) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | Component removal device and attachment operation machine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3518646B1 (en) * | 2016-09-21 | 2022-06-08 | Fuji Corporation | Component mounter |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06198266A (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Nippon Petrochem Co Ltd | Sheet cleaner |
JP2006196824A (en) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | Electronic component mounting device |
-
2008
- 2008-11-25 JP JP2008300106A patent/JP2010129605A/en active Pending
-
2009
- 2009-06-30 KR KR1020090059169A patent/KR20100059659A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06198266A (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | Nippon Petrochem Co Ltd | Sheet cleaner |
JP2006196824A (en) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Hitachi High-Tech Instruments Co Ltd | Electronic component mounting device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013235951A (en) * | 2012-05-09 | 2013-11-21 | Fuji Mach Mfg Co Ltd | Component removal device and attachment operation machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20100059659A (en) | 2010-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6577965B2 (en) | Parts supply apparatus and holder determination method | |
WO2015145530A1 (en) | Die mounting system and die mounting method | |
WO2013080408A1 (en) | Component mounting method and component mounting system | |
JP5679432B2 (en) | Component mounter | |
JP6742306B2 (en) | Adhesion removal method and attachment removal device | |
JP4607820B2 (en) | Mounting condition determination method | |
JP6417288B2 (en) | Component mounter, component disposal method | |
JP6751623B2 (en) | Mounting head, mounting device, mounting method | |
JP2010129605A (en) | Electronic component disposal box, electronic component mounting device, and electronic component mounting method | |
JP5466624B2 (en) | Mounting machine | |
WO2019244197A1 (en) | Suction nozzle management device and suction nozzle management method | |
JP4784995B2 (en) | Electronic component mounting machine | |
JP5573748B2 (en) | Cleaning jig and cleaning method for substrate position detection sensor | |
WO2014118929A1 (en) | Die supply device | |
JP4561538B2 (en) | Nozzle cleaning tape for electronic component mounting apparatus, nozzle cleaning apparatus and cleaning method for electronic component mounting apparatus, electronic component mounting apparatus, and electronic component mounting method | |
JP4242328B2 (en) | Component mounter and component recovery method | |
JP2010129606A (en) | Electronic component mounting device | |
JP4822282B2 (en) | Component mounting machine and method of using the same | |
KR102446950B1 (en) | Substrate cleaning module and substrate transfer device having same | |
JP7111518B2 (en) | Suction nozzle recovery device and suction nozzle recovery method | |
CN114424688A (en) | Drying device and drying method | |
JP4475204B2 (en) | Method for cleaning nozzle of electronic component mounting apparatus, electronic component mounting apparatus, and electronic component mounting method | |
KR101981646B1 (en) | An apparatus for loading components | |
JP4358012B2 (en) | Component conveying device, surface mounter and component testing device | |
JP2005209785A (en) | Electronic component mounting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110215 |