JP2010124063A - 接続制御装置、方法及びプログラム - Google Patents
接続制御装置、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010124063A JP2010124063A JP2008293588A JP2008293588A JP2010124063A JP 2010124063 A JP2010124063 A JP 2010124063A JP 2008293588 A JP2008293588 A JP 2008293588A JP 2008293588 A JP2008293588 A JP 2008293588A JP 2010124063 A JP2010124063 A JP 2010124063A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- media format
- information
- media
- connection control
- format information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/10—Architectures or entities
- H04L65/102—Gateways
- H04L65/1023—Media gateways
- H04L65/103—Media gateways in the network
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
- H04L65/1104—Session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/24—Negotiation of communication capabilities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M7/00—Arrangements for interconnection between switching centres
- H04M7/006—Networks other than PSTN/ISDN providing telephone service, e.g. Voice over Internet Protocol (VoIP), including next generation networks with a packet-switched transport layer
- H04M7/0072—Speech codec negotiation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の接続制御装置は、複数の端末間の相互接続を行う接続制御装置において、各端末との間で接続制御信号の授受を行う通信手段と、メディア形式変換装置によるメディア形式が変換されたメディア情報の提供を受ける各端末の利用可能なメディア形式情報を記憶するメディア形式情報記憶手段と、端末から受信した接続制御信号に基づいてメディア形式情報記憶手段を参照して、相互接続に係る複数の端末の利用可能なメディア形式情報の共通性を判断し、共通するメディア形式情報が存在しないときに所定のメディア形式情報を接続制御信号に補完して、通信手段に受け渡すメディア形式情報補完手段とを備えることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
以下では、本発明の接続制御装置、方法及びプログラムの第1の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
(A−1−1)全体構成
図1は、第1の実施形態に係るネットワークの全体構成を示す全体構成図である。
図2は、SIP信号変換装置4の機能を説明するブロック図である。図2において、SIP信号変換装置4は、主に、パケットスイッチ部11、制御部12、パケット入出力部13A、パケット入出力部13B、メディア変換部14を少なくとも有するものである。
次に、第1の実施形態のSIP信号変換処理の動作を図面を参照しながら説明する。
以上のように、第1の実施形態によれば、双方の端末が利用可能なメディア形式が異なる場合でも、メディア変換装置がサポートする符号化形式であれば、端末間の相互接続を実施するためのメディアネゴシエーションが可能となる。
第1の実施形態では、SIP信号変換装置がSDPを用いて記述されたメディア形式情報を変換する場合を例示したが、SDPに限定される必要はなく、SDP以外のプロトコルで記述されたメディア形式情報にも広く適用することができる。
Claims (6)
- 複数の端末間の相互接続を行う接続制御装置において、
上記各端末との間で接続制御信号の授受を行う通信手段と、
メディア形式変換装置によるメディア形式が変換されたメディア情報の提供を受ける上記各端末の利用可能なメディア形式情報を記憶するメディア形式情報記憶手段と、
上記端末から受信した接続制御信号に基づいて上記メディア形式情報記憶手段を参照して、相互接続に係る上記複数の端末の利用可能な上記メディア形式情報の共通性を判断し、共通する上記メディア形式情報が存在しないときに所定の上記メディア形式情報を上記接続制御信号に補完して、上記通信手段に受け渡すメディア形式情報補完手段と
を備えることを特徴とする接続制御装置。 - 上記メディア形式情報記憶手段が、メディア形式を示す情報と、当該メディア形式によるメディア通信の関連情報とを有する情報を記憶しており、
上記メディア形式情報補完手段が、上記メディア形式を示す情報だけでなく、当該メディア形式によるメディア通信の関連情報も、上記接続制御信号に補完するものである
ことを特徴とする請求項1に記載の接続制御装置。 - 上記メディア形式情報補完手段が、
接続要求端末から受信した接続要求信号に含まれる当該接続要求端末のメディア形式要求情報と、上記メディア形式情報記憶手段に記憶される宛先端末の上記メディア形式情報とを比較するメディア形式情報比較部と、
上記メディア形式情報比較部により、上記宛先端末の上記メディア形式情報のうち、上記メディア形式要求情報に存在しないものがあると判断されたときに、その存在していない上記宛先端末の上記メディア形式情報を、上記メディア形式要求情報に補完するメディア形式情報変換部と
を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の接続制御装置。 - 上記メディア形式情報比較部が、上記宛先端末から応答制御信号に含まれる当該宛先端末のメディア形式応答情報と、上記接続要求先端末の上記メディア形式要求情報とを比較するものであり、
上記メディア形式情報変換部が、上記メディア形式情報比較部により、上記メディア形式応答情報と上記メディア形式要求情報とが一致しないと判断されたとき、上記メディア形式要求情報のうち優先度の高いメディア形式情報を、上記メディア形式応答情報に保管するものである
ことを特徴とする請求項3に記載の接続制御装置。 - 複数の端末間の相互接続を行う接続制御装置の接続制御方法において、
メディア形式変換装置によるメディア形式が変換されたメディア情報の提供を受ける上記各端末の利用可能なメディア形式情報を記憶するメディア形式情報記憶手段を有し、
通信手段が、上記各端末との間で接続制御信号の授受を行う通信工程と、
メディア形式情報補完手段が、上記端末から受信した接続制御信号に基づいて上記メディア形式情報記憶手段を参照して、相互接続に係る上記複数の端末の利用可能な上記メディア形式情報の共通性を判断し、共通する上記メディア形式情報が存在しないときに所定の上記メディア形式情報を上記接続制御信号に補完して、上記通信手段に受け渡すメディア形式情報補完工程と
を有することを特徴とする接続制御方法。 - メディア形式変換装置によるメディア形式が変換されたメディア情報の提供を受ける各端末の利用可能なメディア形式情報を記憶するメディア形式情報記憶手段を有するコンピュータを、
上記各端末との間で接続制御信号の授受を行う通信手段、
上記端末から受信した接続制御信号に基づいて上記メディア形式情報記憶手段を参照して、相互接続に係る上記複数の端末の利用可能な上記メディア形式情報の共通性を判断し、共通する上記メディア形式情報が存在しないときに所定の上記メディア形式情報を上記接続制御信号に補完して、上記通信手段に受け渡すメディア形式情報補完手段
として機能させることを特徴とする接続制御プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008293588A JP2010124063A (ja) | 2008-11-17 | 2008-11-17 | 接続制御装置、方法及びプログラム |
CN2009101516524A CN101741679B (zh) | 2008-11-17 | 2009-07-20 | 连接控制装置、方法以及程序 |
US12/458,680 US8711877B2 (en) | 2008-11-17 | 2009-07-20 | Apparatus and method for connection control with media negotiation successful on different media formats |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008293588A JP2010124063A (ja) | 2008-11-17 | 2008-11-17 | 接続制御装置、方法及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010124063A true JP2010124063A (ja) | 2010-06-03 |
Family
ID=42172029
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008293588A Pending JP2010124063A (ja) | 2008-11-17 | 2008-11-17 | 接続制御装置、方法及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8711877B2 (ja) |
JP (1) | JP2010124063A (ja) |
CN (1) | CN101741679B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014192708A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通信処理装置、方法及びプログラム、並びに、通信システム |
JP2016054336A (ja) * | 2014-09-02 | 2016-04-14 | 沖電気工業株式会社 | コーデック調停装置及びプログラム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8090848B2 (en) | 2008-08-21 | 2012-01-03 | Oracle International Corporation | In-vehicle multimedia real-time communications |
US9497225B2 (en) * | 2010-02-05 | 2016-11-15 | Oracle International Corporation | Service based consolidation of applications across networks |
US8898326B2 (en) * | 2010-02-05 | 2014-11-25 | Oracle International Corporation | Service deliver platform based support of interactions between next generation networks and legacy networks |
US8990413B2 (en) * | 2010-02-05 | 2015-03-24 | Oracle International Corporation | Service level cross network coordinated interaction |
CN102624629B (zh) * | 2012-03-26 | 2017-11-24 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种广域网报文传送方法及装置 |
US9762533B2 (en) * | 2013-12-20 | 2017-09-12 | Futurewei Technologies, Inc. | Method of IMS (SIP network) webRTC optimized P2P communication |
US9094246B1 (en) | 2014-04-14 | 2015-07-28 | Analog Devices Global | Pure differential signal based MIPI DSI/CSI-2 receiver systems |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005080025A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Canon Inc | 画像通信制御方法、画像通信制御プログラム、および画像通信装置 |
WO2005099243A1 (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-20 | Nec Corporation | 音声通信方法及び装置 |
JP2007049415A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Nec Engineering Ltd | 音声データ変換装置、ネットワークシステム、制御方法及び制御プログラム |
JP2010062776A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Nec Corp | 接続制御装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3651508B2 (ja) * | 1996-01-31 | 2005-05-25 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および情報処理方法 |
JP3416552B2 (ja) * | 1999-01-25 | 2003-06-16 | パナソニック コミュニケーションズ株式会社 | ネットワークサーバ装置、および通信端末能力交換方法 |
JP2003309664A (ja) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Sony Corp | 端末装置、データ送受信システム及びデータ送受信開始方法 |
US7443879B2 (en) * | 2002-11-14 | 2008-10-28 | Lucent Technologies Inc. | Communication between user agents through employment of codec format unsupported by one of the user agents |
JP3980562B2 (ja) | 2004-01-09 | 2007-09-26 | 日本電信電話株式会社 | Sip通信制御装置 |
JP4191099B2 (ja) | 2004-06-18 | 2008-12-03 | 日本電信電話株式会社 | Sip信号変換方法、sip−alg装置、sip信号変換プログラム、および記録媒体 |
US20070011604A1 (en) * | 2005-07-05 | 2007-01-11 | Fu-Sheng Chiu | Content integration with format and protocol conversion system |
CN101222548A (zh) * | 2007-01-12 | 2008-07-16 | 英华达(南京)科技有限公司 | Voip通讯系统及方法 |
-
2008
- 2008-11-17 JP JP2008293588A patent/JP2010124063A/ja active Pending
-
2009
- 2009-07-20 US US12/458,680 patent/US8711877B2/en active Active
- 2009-07-20 CN CN2009101516524A patent/CN101741679B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005080025A (ja) * | 2003-09-02 | 2005-03-24 | Canon Inc | 画像通信制御方法、画像通信制御プログラム、および画像通信装置 |
WO2005099243A1 (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-20 | Nec Corporation | 音声通信方法及び装置 |
JP2007049415A (ja) * | 2005-08-10 | 2007-02-22 | Nec Engineering Ltd | 音声データ変換装置、ネットワークシステム、制御方法及び制御プログラム |
JP2010062776A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Nec Corp | 接続制御装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014192708A (ja) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Oki Electric Ind Co Ltd | 通信処理装置、方法及びプログラム、並びに、通信システム |
JP2016054336A (ja) * | 2014-09-02 | 2016-04-14 | 沖電気工業株式会社 | コーデック調停装置及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8711877B2 (en) | 2014-04-29 |
US20100124217A1 (en) | 2010-05-20 |
CN101741679A (zh) | 2010-06-16 |
CN101741679B (zh) | 2013-08-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010124063A (ja) | 接続制御装置、方法及びプログラム | |
JP5444995B2 (ja) | セッション共有システム、方法及びプログラム、並びに、ユーザ端末 | |
WO2010140941A1 (en) | Method and arrangement for obtaining a media object for a device in a local network | |
KR20120117979A (ko) | 대화 중에 복수의 통신 양식을 전송하는 것 | |
JP2007049415A (ja) | 音声データ変換装置、ネットワークシステム、制御方法及び制御プログラム | |
US20120002665A1 (en) | Telephone Exchange Apparatus and Telephone Terminal and a Control Method Used for a Telephone System | |
US8554925B2 (en) | Method and device for the bidirectional address conversion in SIP-controlled data streams between IPv4 and IPv6 data terminals | |
US20080298378A1 (en) | Media conversion device for interconnecting communication terminal devices with media converted and a method therefor | |
JP4868608B2 (ja) | 複数のセッション管理サーバからなる経路を動的に切り替える経路制御方法及びシステム | |
JP5311460B2 (ja) | 接続制御装置 | |
WO2011097926A1 (zh) | 媒体路径优化过程中sdp请求的处理方法及装置 | |
JP4371874B2 (ja) | 通話保留音出力方法及びsipサーバ | |
US12225064B2 (en) | Conference system | |
JP2007181079A (ja) | 通信経路制御システム | |
JP2009272668A (ja) | ゲートウェイ装置、VoIP網相互接続システム、通信方法、及びプログラム | |
JP2008113381A (ja) | 通信システム | |
WO2023071656A1 (zh) | 信息传输方法及装置 | |
US20070206745A1 (en) | Communication system and transfer control method together with telphone device, communication device, and program used for same | |
JP3920791B2 (ja) | 呼接続中継システム、呼接続中継装置およびそのプログラム、呼接続要求情報変換装置およびそのプログラム | |
JP5570392B2 (ja) | 再送要求送信プロトコル変換装置 | |
JP5102153B2 (ja) | Sipシグナリングにおけるコマンドシーケンス番号の制御方法、サーバ及びプログラム | |
JP5289345B2 (ja) | アドレス変換装置、通信システム、メッセージ通信方法、及びプログラム | |
JP6183881B2 (ja) | コーデック変換ゲートウェイ、コーデック変換方法、及び、コーデック変換プログラム | |
JP2005252477A (ja) | ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置を用いたメディア送受信方法、メディア送受信プログラム、および記録媒体 | |
JP2005080176A (ja) | ゲートウェイ装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101112 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |