JP2010120238A - 画像形成システム - Google Patents
画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010120238A JP2010120238A JP2008295261A JP2008295261A JP2010120238A JP 2010120238 A JP2010120238 A JP 2010120238A JP 2008295261 A JP2008295261 A JP 2008295261A JP 2008295261 A JP2008295261 A JP 2008295261A JP 2010120238 A JP2010120238 A JP 2010120238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- continuous paper
- image forming
- transport direction
- upstream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
【解決手段】搬送されている連続紙28の面を反転させるターンバー機構24と、ターンバー機構24の搬送方向上流側と搬送方向下流側とに配置されると共に、入力された画像情報に基づいて、搬送されている連続紙28に画像を形成するための材料を用いて画像を形成する画像形成装置12、14と、片面に画像を形成する場合には、搬送方向上流側に配置された画像形成装置12によって連続紙28に画像が形成されず、搬送方向下流側に配置された画像形成装置14によって連続紙28の片面に画像が形成されるように制御するコントローラ16とを含む。
【選択図】図1
Description
まず、第1の実施の形態について説明する。図1及び図2に示すように、本発明の第1の実施の形態の画像形成システム10は、搬送方向上流側の画像形成装置(プリンタ)12、搬送方向下流側の画像形成装置14、コントローラ16、及び画像形成ジョブ(印刷ジョブ)をコントローラ16に出力するホスト18を備えている。画像形成装置12、14と、コントローラ16とは、互いにデータやコマンドを授受可能に通信手段20(例えばネットワーク)で接続されている。なお、画像形成システム10に、ホスト18が含まれない構成としてもよい。また、本実施の形態では、画像形成装置12、14が、画像を形成するための材料としてトナーを用いて、連続紙28に画像を形成する場合について説明する。
[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同一の構成及び同一の処理については、同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
12、14 画像形成装置
16 コントローラ
18 ホスト
24 ターンバー機構
Claims (4)
- 搬送されている連続紙の面を反転させる反転手段と、
前記反転手段の搬送方向上流側と搬送方向下流側とに配置されると共に、入力された画像情報に基づいて、搬送されている連続紙に、画像を形成するための材料を用いて画像を形成する複数の画像形成手段と、
片面に画像を形成する場合には、搬送方向上流側に配置された画像形成手段によって連続紙に画像が形成されず、搬送方向下流側に配置された画像形成手段によって前記連続紙の片面に画像が形成されるように制御する制御手段と、
を含む画像形成システム。 - 前記制御手段は、空白の画像情報を前記搬送方向上流側に配置された画像形成手段に入力するか、または連続紙が搬送され、かつ画像が形成されないように前記搬送方向上流側に配置された画像形成手段を制御することにより前記連続紙に画像が形成されないように制御する請求項1記載の画像形成システム。
- 搬送されている連続紙の面を反転させる反転手段と、
前記反転手段の搬送方向上流側と搬送方向下流側とに配置されると共に、入力された画像情報に基づいて、像保持体に潜像を形成し、搬送されている連続紙に前記像保持体から潜像を転写し、転写した潜像を加熱により連続紙に定着させる複数の画像形成手段と、
片面に画像を形成する場合には、搬送方向上流側に配置された画像形成手段によって連続紙が搬送され、連続紙に潜像が転写されず、かつ連続紙が加熱されないように制御すると共に、搬送方向下流側に配置された画像形成手段によって前記連続紙の片面に画像が形成されるように制御する制御手段と、
を含む画像形成システム。 - 前記制御手段は、両面に画像を形成する場合には、搬送方向上流側に配置された画像形成手段によって前記連続紙の所定面に画像が形成され、かつ搬送方向下流側に配置された画像形成手段によって前記連続紙の前記所定面とは異なる面に画像が形成されるように制御すると共に、両面に画像を形成した後に片面に画像を形成する場合には、連続紙に潜像が転写されず、かつ連続紙が加熱されないように前記搬送方向上流側に配置された画像形成手段を制御した後に連続紙を所定量搬送するように前記搬送方向上流側に配置された画像形成手段を制御し、かつ連続紙を前記所定量搬送し、連続紙が前記所定量搬送された後に連続紙の片面に画像が形成されるように前記搬送方向下流側に配置された画像形成手段を制御する請求項3記載の画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295261A JP2010120238A (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295261A JP2010120238A (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 画像形成システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010120238A true JP2010120238A (ja) | 2010-06-03 |
Family
ID=42322004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008295261A Pending JP2010120238A (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010120238A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016120716A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 株式会社リコー | 画像形成プログラム、画像形成システム及び画像形成方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04278372A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 両面印刷システム |
JPH05301385A (ja) * | 1992-04-23 | 1993-11-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2000147841A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Fujitsu Ltd | 両面印刷装置 |
JP2003005609A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置並びに画像形成システム |
JP2004249622A (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Hitachi Printing Solutions Ltd | 両面印刷プリンタ |
JP2007052104A (ja) * | 2005-08-16 | 2007-03-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成システム |
-
2008
- 2008-11-19 JP JP2008295261A patent/JP2010120238A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04278372A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 両面印刷システム |
JPH05301385A (ja) * | 1992-04-23 | 1993-11-16 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2000147841A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-05-26 | Fujitsu Ltd | 両面印刷装置 |
JP2003005609A (ja) * | 2001-06-19 | 2003-01-08 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法及び画像形成装置並びに画像形成システム |
JP2004249622A (ja) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Hitachi Printing Solutions Ltd | 両面印刷プリンタ |
JP2007052104A (ja) * | 2005-08-16 | 2007-03-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016120716A (ja) * | 2014-12-24 | 2016-07-07 | 株式会社リコー | 画像形成プログラム、画像形成システム及び画像形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5585326B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2007320049A (ja) | 画像形成システム | |
JP2022113777A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2009278484A (ja) | 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体 | |
CN107145045B (zh) | 图像形成装置、图像形成管理装置以及图像形成方法 | |
JP2011128398A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6094526B2 (ja) | 画像形成装置の制御方法、画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2017036138A (ja) | 画像形成システムおよび画像形成装置 | |
JP2014115382A (ja) | 画像形成システム | |
JP2010120238A (ja) | 画像形成システム | |
JP2018199239A (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法 | |
US9008533B2 (en) | Processing apparatus, image forming apparatus, processing method and computer readable information recording medium | |
JP2007240900A (ja) | カラー画像形成装置及び画像形成制御方法 | |
TWI289740B (en) | Image formation device | |
JP5805014B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008062559A (ja) | 印刷装置 | |
JP2009151104A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017026836A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007226080A (ja) | 湿式定着装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2024151734A (ja) | シート搬送制御方法、画像形成装置 | |
JP6659110B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2025017382A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム及び管理装置 | |
JP2006084597A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016184062A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011017762A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20101202 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101207 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20110207 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20110308 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110506 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110531 |