[go: up one dir, main page]

JP2010112435A - Vehicle controller - Google Patents

Vehicle controller Download PDF

Info

Publication number
JP2010112435A
JP2010112435A JP2008284288A JP2008284288A JP2010112435A JP 2010112435 A JP2010112435 A JP 2010112435A JP 2008284288 A JP2008284288 A JP 2008284288A JP 2008284288 A JP2008284288 A JP 2008284288A JP 2010112435 A JP2010112435 A JP 2010112435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
downshift
control
fuel cut
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008284288A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahito Yoshikawa
雅人 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008284288A priority Critical patent/JP2010112435A/en
Publication of JP2010112435A publication Critical patent/JP2010112435A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

【課題】フューエルカット制御を長時間実行できる車両制御装置を提供すること。
【解決手段】内燃機関と、有段の自動変速機の変速制御を行う変速制御手段と、内燃機関の回転速度が所定回転速度以上である場合に、内燃機関への燃料の供給を停止するフューエルカット制御を実行可能か否かを判定する判定手段とを備えた車両を制御する車両制御装置であって、運転者によるアクセル戻し操作がなされた場合に、現在の変速段よりも低速段へのダウンシフトを要求するダウンシフト要求手段を備え、変速制御手段は、フューエルカット制御が実行されていない状態(S12−N)において、ダウンシフト要求手段によりダウンシフトが要求された場合(S11−Y)に、判定手段により、現在の変速段でフューエルカット制御を実行可能と判定される場合(S13−Y)には、フューエルカット制御が開始されるまで、要求されたダウンシフトの実行を遅延させる(S14)。
【選択図】 図1
A vehicle control device capable of executing fuel cut control for a long time is provided.
An internal combustion engine, shift control means for performing a shift control of a stepped automatic transmission, and a fuel for stopping supply of fuel to the internal combustion engine when the rotation speed of the internal combustion engine is equal to or higher than a predetermined rotation speed A vehicle control device that controls a vehicle including a determination unit that determines whether or not cut control can be performed, and when a driver performs an accelerator return operation, the vehicle shifts to a lower gear than the current gear. A downshift requesting means for requesting a downshift is provided, and the shift control means is requested when the downshift is requested by the downshift requesting means (S11-Y) when the fuel cut control is not executed (S12-N). On the other hand, when it is determined by the determination means that the fuel cut control can be executed at the current gear position (S13-Y), until the fuel cut control is started, To delay execution of the determined down-shift (S14).
[Selection] Figure 1

Description

本発明は、車両制御装置に関し、特に、フューエルカット制御を行う車両制御装置に関する。   The present invention relates to a vehicle control device, and more particularly to a vehicle control device that performs fuel cut control.

車両の走行中にエンジン(内燃機関)への燃料の供給を停止するフューエルカット制御の技術が知られている。フューエルカット制御を実行するものとして、例えば、特許文献1には、自動変速機の変速段が1速以外と判定され、減速ロックアップ制御中と判定され、且つ燃料カット中と判定されたとき、車速に応じて予め定められたダウンシフト線及びアップシフト線をそれぞれ高車速ダウンシフト線及び高車速アップシフト線に変更する自動変速機の制御装置が開示されている。上記特許文献1によれば、駆動力を必要としない停止ダウンシフト変速において燃料カットを長時間継続することができ、燃費の向上を図ることができるとされている。   A fuel cut control technique for stopping the supply of fuel to an engine (internal combustion engine) while the vehicle is running is known. For example, in Patent Document 1, when the shift stage of the automatic transmission is determined to be other than the first speed, it is determined that the deceleration lockup control is being performed, and the fuel cut is being determined. There is disclosed a control device for an automatic transmission that changes a predetermined downshift line and upshift line according to the vehicle speed to a high vehicle speed downshift line and a high vehicle speed upshift line, respectively. According to Patent Document 1, fuel cut can be continued for a long time in a stop downshift without requiring a driving force, and fuel consumption can be improved.

特開2005−9510号公報JP 2005-9510 A

車両の走行制御において、フューエルカット制御を長時間実行できることが望まれている。   In vehicle travel control, it is desired that fuel cut control can be executed for a long time.

本発明の目的は、内燃機関と、有段の自動変速機と、自動変速機の変速制御を行う変速制御手段と、内燃機関の回転速度が予め定められた所定回転速度以上である場合に、内燃機関への燃料の供給を停止するフューエルカット制御を実行可能か否かを判定する判定手段と、判定手段の判定結果に基づいてフューエルカット制御を実行する実行手段とを備えた車両を制御する車両制御装置において、フューエルカット制御を長時間実行できる車両制御装置を提供することである。   An object of the present invention is when an internal combustion engine, a stepped automatic transmission, a shift control means for performing shift control of the automatic transmission, and a rotation speed of the internal combustion engine are equal to or higher than a predetermined rotation speed, Controlling a vehicle including a determination unit that determines whether or not fuel cut control for stopping the supply of fuel to the internal combustion engine can be executed, and an execution unit that executes fuel cut control based on a determination result of the determination unit In a vehicle control device, it is providing the vehicle control device which can perform fuel cut control for a long time.

本発明の車両制御装置は、内燃機関と、有段の自動変速機と、前記自動変速機の変速制御を行う変速制御手段と、前記内燃機関の回転速度が予め定められた所定回転速度以上である場合に、前記内燃機関への燃料の供給を停止するフューエルカット制御を実行可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段の判定結果に基づいて前記フューエルカット制御を実行する実行手段とを備えた車両を制御する車両制御装置であって、運転者によるアクセル戻し操作がなされた場合に、現在の変速段よりも低速段であるダウンシフト変速段へのダウンシフトを要求するダウンシフト要求手段を備え、前記変速制御手段は、前記フューエルカット制御が実行されていない状態において、前記ダウンシフト要求手段によりダウンシフトが要求された場合に、前記判定手段により、現在の変速段で前記フューエルカット制御を実行可能と判定される場合には、前記フューエルカット制御が開始されるまで、前記要求されたダウンシフトの実行を遅延させることを特徴とする。   The vehicle control device according to the present invention includes an internal combustion engine, a stepped automatic transmission, a shift control means for performing a shift control of the automatic transmission, and a rotation speed of the internal combustion engine equal to or higher than a predetermined rotation speed. In some cases, determination means for determining whether or not fuel cut control for stopping the supply of fuel to the internal combustion engine can be executed, and execution means for executing the fuel cut control based on a determination result of the determination means A downshift request for requesting a downshift to a downshift gear position that is lower than the current gear position when the driver performs an accelerator return operation. And when the downshift is requested by the downshift requesting means when the fuel cut control is not being executed. When the determination means determines that the fuel cut control can be executed at the current gear position, the execution of the requested downshift is delayed until the fuel cut control is started. And

本発明の車両制御装置において、前記変速制御手段は、前記フューエルカット制御が実行されていない状態において、前記ダウンシフト要求手段によりダウンシフトが要求され、かつ、前記判定手段により、現在の変速段で前記フューエルカット制御を実行可能と判定された場合であって、現在の車速と前記ダウンシフト変速段の変速比とに基づいて、前記ダウンシフト変速段における前記内燃機関の回転速度が、前記所定回転速度以上となると判定した場合には、前記要求されたダウンシフトの実行を遅延させず、前記フューエルカット制御の開始前に前記要求されたダウンシフトを実行することを特徴とする。   In the vehicle control device of the present invention, the shift control means is configured to request a downshift by the downshift requesting means and to determine the current gear position by the determining means in a state where the fuel cut control is not executed. In the case where it is determined that the fuel cut control can be executed, the rotational speed of the internal combustion engine at the downshift speed is determined based on the current vehicle speed and the gear ratio of the downshift speed. When it is determined that the speed is exceeded, the requested downshift is performed before the start of the fuel cut control without delaying execution of the requested downshift.

本発明の車両制御装置において、車速と前記自動変速機の変速段との関係を定めた変速線として、第一変速線と、前記第一変速線と比較して、所定の車速に対して前記自動変速機の変速段が低速段に設定された第二変速線とを備え、前記ダウンシフト要求手段は、前記アクセル戻し操作により、前記第一変速線に基づく変速制御から前記第二変速線に基づく変速制御へ移行した場合に、前記第二変速線に基づいて、前記ダウンシフト変速段へのダウンシフトを要求することを特徴とする。   In the vehicle control device of the present invention, as a shift line that defines the relationship between the vehicle speed and the shift stage of the automatic transmission, the first shift line and the first shift line are compared with the predetermined vehicle speed. A second shift line in which the shift stage of the automatic transmission is set to a low speed stage, and the downshift requesting means changes from the shift control based on the first shift line to the second shift line by the accelerator return operation. When the shift control is based, a downshift to the downshift stage is requested based on the second shift line.

本発明の車両制御装置は、運転者によるアクセル戻し操作がなされた場合に、現在の変速段よりも低速段であるダウンシフト変速段へのダウンシフトを要求するダウンシフト要求手段を備え、変速制御手段は、フューエルカット制御が実行されていない状態において、ダウンシフト要求手段によりダウンシフトが要求された場合に、判定手段により、現在の変速段でフューエルカット制御を実行可能と判定される場合には、フューエルカット制御が開始されるまで、要求されたダウンシフトの実行を遅延させる。このように、ダウンシフト要求がなされたときに、フューエルカット制御を実行可能であれば、ダウンシフトよりもフューエルカット制御が優先して実行される。これにより、フューエルカット制御を長時間実行することができる。   The vehicle control device of the present invention includes downshift requesting means for requesting a downshift to a downshift gear position that is a lower speed than the current gear position when the driver performs an accelerator return operation. In the state where the fuel cut control is not being executed, and when the downshift is requested by the downshift requesting means, when the determination means determines that the fuel cut control can be executed at the current shift stage, The execution of the requested downshift is delayed until fuel cut control is started. Thus, if the fuel cut control can be executed when the downshift request is made, the fuel cut control is executed with priority over the downshift. Thereby, fuel cut control can be performed for a long time.

以下、本発明の車両制御装置の一実施形態につき図面を参照しつつ詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of a vehicle control device of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(第1実施形態)
図1から図3を参照して、第1実施形態について説明する。本実施形態は、フューエルカット制御を行う車両制御装置に関する。
(First embodiment)
The first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3. The present embodiment relates to a vehicle control device that performs fuel cut control.

本実施形態では、アクセル戻しによりコーストダウンがある場合に、現在の変速段のままで燃料カットができるか否かが判断され、燃料カットが可能であればコーストダウンの変速が燃料カット開始操作の完了まで遅延される。これにより、燃料カットの開始が早められ、フューエルカット制御を実行する時間が拡大されることで、燃費低減効果が向上する。   In the present embodiment, when there is a coast down due to the accelerator returning, it is determined whether or not the fuel cut can be performed with the current gear position. If the fuel cut is possible, the coast down shift is performed as a fuel cut start operation. Delayed to completion. Thereby, the start of fuel cut is advanced and the time for performing fuel cut control is extended, thereby improving the fuel consumption reduction effect.

図2は、本実施形態に係る装置の概略構成図である。図2において、符号10は有段の自動変速機、40はエンジン(内燃機関)である。自動変速機10は、電磁弁121a、121b、121cへの通電/非通電により油圧が制御されて6段変速が可能である。図2では、3つの電磁弁121a、121b、121cが図示されるが、電磁弁の数は3に限定されない。電磁弁121a、121b、121cは、制御回路130からの信号によって駆動される。   FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an apparatus according to the present embodiment. In FIG. 2, reference numeral 10 is a stepped automatic transmission, and 40 is an engine (internal combustion engine). The automatic transmission 10 is capable of six-speed shifting by controlling the hydraulic pressure by energization / non-energization of the solenoid valves 121a, 121b, and 121c. In FIG. 2, three electromagnetic valves 121a, 121b, and 121c are illustrated, but the number of electromagnetic valves is not limited to three. The solenoid valves 121a, 121b, and 121c are driven by a signal from the control circuit 130.

スロットル開度センサ114は、エンジン40の吸気通路41内に配置されたスロットルバルブ43の開度を検出する。また、スロットル開度センサ114は、スロットルバルブ43の開度が、予め定められた所定値であるか否かを検出するアイドルスイッチを備えている。スロットル開度センサ114のアイドルスイッチは、スロットルバルブ43の開度であるスロットル開度が、予め定められた所定開度以下の値(所定値)である場合にONとなる。一方、アイドルスイッチは、スロットル開度が、上記所定開度よりも大きな値である場合に、OFFとなる。以下、スロットル開度センサ114のアイドルスイッチがONである状態を「アイドルオン」と記述し、アイドルスイッチがOFFである状態を「アイドルオフ」と記述する。   The throttle opening sensor 114 detects the opening of the throttle valve 43 disposed in the intake passage 41 of the engine 40. The throttle opening sensor 114 includes an idle switch that detects whether the opening of the throttle valve 43 is a predetermined value. The idle switch of the throttle opening sensor 114 is turned on when the throttle opening that is the opening of the throttle valve 43 is a value (predetermined value) that is equal to or less than a predetermined opening. On the other hand, the idle switch is turned off when the throttle opening is larger than the predetermined opening. Hereinafter, a state where the idle switch of the throttle opening sensor 114 is ON is described as “idle on”, and a state where the idle switch is OFF is described as “idle off”.

エンジン回転数センサ116は、エンジン40の回転数(回転速度)を検出する。車速センサ122は、車速に比例する自動変速機10の出力軸120cの回転数を検出する。シフトポジションセンサ123は、シフトポジションを検出する。アクセル開度センサ115は、図示しないアクセルペダルの開度を検出する。エンジン水温センサ119は、エンジン40の冷却水温を検出する。エンジン油温センサ124は、エンジン40の潤滑油の油温を検出する。   The engine speed sensor 116 detects the speed (rotational speed) of the engine 40. The vehicle speed sensor 122 detects the rotation speed of the output shaft 120c of the automatic transmission 10 that is proportional to the vehicle speed. The shift position sensor 123 detects the shift position. The accelerator opening sensor 115 detects the opening of an accelerator pedal (not shown). The engine water temperature sensor 119 detects the cooling water temperature of the engine 40. The engine oil temperature sensor 124 detects the oil temperature of the lubricating oil of the engine 40.

制御回路130は、スロットル開度センサ114、アクセル開度センサ115、エンジン回転数センサ116、エンジン水温センサ119、車速センサ122、シフトポジションセンサ123、エンジン油温センサ124の各検出結果を示す信号を入力する。   The control circuit 130 outputs signals indicating detection results of the throttle opening sensor 114, the accelerator opening sensor 115, the engine speed sensor 116, the engine water temperature sensor 119, the vehicle speed sensor 122, the shift position sensor 123, and the engine oil temperature sensor 124. input.

制御回路130は、周知のマイクロコンピュータによって構成され、CPU131、RAM132、ROM133、入力ポート134、出力ポート135、及びコモンバス136を備えている。入力ポート134には、上述の各センサ114、115、116、119、122、123、124からの信号が入力される。出力ポート135には、電磁弁駆動部138a、138b、138cが接続されている。   The control circuit 130 is configured by a known microcomputer and includes a CPU 131, a RAM 132, a ROM 133, an input port 134, an output port 135, and a common bus 136. Signals from the sensors 114, 115, 116, 119, 122, 123, and 124 are input to the input port 134. Solenoid valve driving units 138a, 138b, and 138c are connected to the output port 135.

ROM133には、予め図1のフローチャートに示す動作(制御ステップ)が記述されたプログラムが格納されているとともに、自動変速機10のギヤ段を変速するための変速マップ及び変速制御の動作(図示せず)が記述されたプログラムが格納されている。制御回路130は、入力した各種制御条件に基づいて、自動変速機10の変速を行う。また、制御回路130は、入力した各種制御条件に基づいて、エンジン40への燃料の供給を停止するフューエルカット制御を実行する。具体的には、制御回路130は、アイドルオンで、かつ、エンジン回転数が予め定められた所定の範囲内の値であるという条件を含むフューエルカット実行要件が満たされる場合に、フューエルカット制御を実行する。   The ROM 133 stores a program in which the operations (control steps) shown in the flowchart of FIG. 1 are described in advance, and a shift map for shifting the gear stage of the automatic transmission 10 and a shift control operation (not shown). Is stored). The control circuit 130 shifts the automatic transmission 10 based on various input control conditions. In addition, the control circuit 130 executes fuel cut control for stopping the supply of fuel to the engine 40 based on various input control conditions. Specifically, the control circuit 130 performs the fuel cut control when the fuel cut execution requirement including the condition that the engine is idling on and the engine speed is a value within a predetermined range is satisfied. Execute.

ROM133には、車両の走行状態と、自動変速機10の目標変速段との対応関係を定めた変速マップとしての変速線が2種類格納されている。制御回路130は、車両の減速時と、減速時以外の走行状態とで、異なる変速線に基づく変速制御を行う。このように減速時と、減速時以外の走行状態とで、異なる変速線に基づく変速制御が行われる場合とは、例えば、スポーツ走行モードに設定されている場合である。以下、減速時以外の走行状態において参照される変速線(第一変速線)を「通常変速線」と記述し、減速時において参照される変速線(第二変速線)を「減速変速線」と記述する。ここで、減速時とは、例えば、アクセル戻し操作によりアイドルオンとなった走行状態や、アイドルオンとなり、さらにブレーキがONとされた走行状態のことである。減速変速線では、通常変速線と比較して、ダウンシフトが高速側となる。言い換えると、減速変速線に基づく変速制御では、通常変速線に基づく変速制御がなされる場合と比較して、所定の走行状態(例えば、車速)に対して自動変速機40の目標変速段が低速側の変速段に設定される。   The ROM 133 stores two types of shift lines as shift maps that define the correspondence between the running state of the vehicle and the target shift stage of the automatic transmission 10. The control circuit 130 performs shift control based on different shift lines when the vehicle is decelerated and when the vehicle is traveling other than during deceleration. Thus, the case where the shift control based on the different shift lines is performed at the time of deceleration and the travel state other than at the time of deceleration is, for example, the case where the sport travel mode is set. Hereinafter, a shift line (first shift line) referred to in a traveling state other than during deceleration is referred to as a “normal shift line”, and a shift line (second shift line) referred to during deceleration is referred to as a “deceleration shift line”. Is described. Here, when decelerating is, for example, a traveling state in which the engine is idle-on by an accelerator return operation or a traveling state in which the engine is idle-on and the brake is turned on. In the deceleration shift line, the downshift is on the high speed side compared to the normal shift line. In other words, in the shift control based on the deceleration shift line, the target shift stage of the automatic transmission 40 is lower than the case where the shift control based on the normal shift line is performed, with respect to a predetermined traveling state (for example, vehicle speed). Is set to the side gear position.

通常変速線と減速変速線のうちいずれの変速線を選択するかは、走行状態、例えば、アクセル開度やスロットル開度に基づいて決定される。本実施形態では、スロットル開度が、上記所定開度以下の値である場合、すなわち、アイドルオンである場合に、減速変速線が選択され、スロットル開度が、上記所定開度よりも大きな開度である場合、すなわち、アイドルオフである場合に、通常変速線が選択される。   Which shift line to select between the normal shift line and the deceleration shift line is determined based on the running state, for example, the accelerator opening or the throttle opening. In the present embodiment, when the throttle opening is a value equal to or less than the predetermined opening, that is, when the idling is on, the deceleration shift line is selected, and the throttle opening is larger than the predetermined opening. When it is the degree, that is, when it is idle off, the normal shift line is selected.

走行中にアクセル戻し操作により、アイドルオフからアイドルオンに切り替わると、通常変速線に基づく変速制御から、減速変速線に基づく変速制御へ移行する。これにより、アイドルオンと同期してダウンシフトが要求される場合がある。図6は、従来の制御において、アイドルオンと同期してダウンシフトが要求された場合の動作を示すタイミングチャートである。   When the engine is switched from idle-off to idle-on by the accelerator return operation during traveling, the shift control based on the normal shift line shifts to the shift control based on the deceleration shift line. Thereby, a downshift may be requested in synchronization with idle-on. FIG. 6 is a timing chart showing an operation when a downshift is requested in synchronization with idle-on in the conventional control.

図6において、符号301はアクセル開度、符号302は、変速判断、すなわち、自動変速機10の変速段の指令値を示す。符号303は、エンジン40の回転速度であるエンジン回転数、符号304は、フューエルカット実行フラグを示す。また、符号Ne1は、フューエルカット開始回転数、符号Ne2は、フューエルカット終了回転数を示す。   In FIG. 6, reference numeral 301 denotes an accelerator opening, and reference numeral 302 denotes a shift determination, that is, a command value for the gear position of the automatic transmission 10. Reference numeral 303 denotes an engine speed that is the rotational speed of the engine 40, and reference numeral 304 denotes a fuel cut execution flag. Further, reference sign Ne1 indicates the fuel cut start rotational speed, and reference sign Ne2 indicates the fuel cut end rotational speed.

フューエルカット開始回転数Ne1は、フューエルカット制御を開始可能か否かを判定するためのエンジン回転数303の閾値(所定回転速度)である。制御回路130は、フューエルカット制御を開始するか否かを判定する場合に、エンジン回転数303が、フューエルカット開始回転数Ne1以上であり、かつ、エンジン回転数303以外のフューエルカット実行要件が満たされる場合には、フューエルカット制御を開始可能と判定する。つまり、制御回路130は、エンジン回転数303が、フューエルカット開始回転数Ne1以上である場合に、フューエルカット制御を実行するか否かを判定する。一方、制御回路130は、エンジン回転数303が、フューエルカット開始回転数Ne1未満である場合には、フューエルカット制御を開始可能と判定しない。   The fuel cut start rotation speed Ne1 is a threshold value (predetermined rotation speed) of the engine rotation speed 303 for determining whether or not the fuel cut control can be started. When the control circuit 130 determines whether or not to start the fuel cut control, the engine speed 303 is equal to or higher than the fuel cut start speed Ne1, and fuel cut execution requirements other than the engine speed 303 are satisfied. If it is determined, it is determined that the fuel cut control can be started. That is, the control circuit 130 determines whether or not to execute fuel cut control when the engine speed 303 is equal to or higher than the fuel cut start speed Ne1. On the other hand, the control circuit 130 does not determine that the fuel cut control can be started when the engine speed 303 is less than the fuel cut start speed Ne1.

フューエルカット終了回転数Ne2は、フューエルカット制御を終了するか否かを判定するためのエンジン回転数303の閾値である。制御回路130は、フューエルカット制御の実行中に、エンジン回転数303が、フューエルカット終了回転数Ne2以下となった場合には、フューエルカット制御を終了する。   The fuel cut end rotational speed Ne2 is a threshold value of the engine speed 303 for determining whether or not to end the fuel cut control. The control circuit 130 ends the fuel cut control when the engine speed 303 becomes equal to or less than the fuel cut end rotation speed Ne2 during execution of the fuel cut control.

図6に示す例では、アクセル戻し操作が行われて時刻T0においてアイドルオンとなり、通常変速線に基づく変速制御から、減速変速線に基づく変速制御へ移行する。変速線の変更に伴い、ダウンシフト判定(ダウンシフトの要求)がなされた場合、従来の制御では、まず、ダウンシフトの変速判断(ダウンシフト指令)が実行された。時刻T1においてダウンシフト指令がなされて、自動変速機10において変速が開始されると、実際のダウンシフトが完了する時刻T2となるまで、フューエルカット制御が開始されなかった。これは、例えば、ショックやエンジン回転同期制御の成立性などのためである。変速中にエンジン40の燃料カットを行ったり、燃料カットに必要となるトルクコンバータのロックアップクラッチの制御操作を開始したりすることが困難なため、変速が完了する時刻T2までフューエルカット制御は開始されなかった。ここで、ダウンシフトを行うためには、一定の時間を要するため、変速中に車速が低下していく。車速の低下に伴い、符号303aに示すように、変速中にエンジン回転数303が低下してしまうこととなる。   In the example shown in FIG. 6, the accelerator return operation is performed and the engine is idled at time T0, and the shift control based on the normal shift line is shifted to the shift control based on the deceleration shift line. When a downshift determination (downshift request) is made along with a change in the shift line, in the conventional control, first, a downshift determination (downshift command) is executed. When a downshift command is issued at time T1 and a shift is started in the automatic transmission 10, the fuel cut control is not started until time T2 when the actual downshift is completed. This is due to, for example, the establishment of shock or engine rotation synchronization control. Since it is difficult to cut the fuel of the engine 40 during the shift and to start the control operation of the torque converter lockup clutch necessary for the fuel cut, the fuel cut control starts until the time T2 when the shift is completed. Was not. Here, since a certain time is required to perform the downshift, the vehicle speed decreases during the shift. As the vehicle speed decreases, as indicated by reference numeral 303a, the engine speed 303 decreases during a shift.

このため、変速の完了後にフューエルカット制御を開始したのでは、フューエルカット制御を長時間実行できないことがある。時刻T2においてフューエルカット実行フラグ304がONとされ、フューエルカット制御が開始されても、すぐにエンジン回転数303がフューエルカット終了回転数Ne2まで低下してしまい、フューエルカット制御が終了されてしまうことがある。また、変速中にエンジン回転数303が低下しすぎてしまい、フューエルカット制御を開始できない場合があった。変速が完了する時刻T2のエンジン回転数303が、フューエルカット開始回転数Ne1未満となってしまうと、フューエルカット制御を開始できなかった。   For this reason, if the fuel cut control is started after the shift is completed, the fuel cut control may not be executed for a long time. Even if the fuel cut execution flag 304 is turned ON at time T2 and the fuel cut control is started, the engine speed 303 immediately decreases to the fuel cut end speed Ne2, and the fuel cut control is ended. There is. In addition, the engine speed 303 may decrease too much during a shift, and fuel cut control may not be started. The fuel cut control could not be started when the engine speed 303 at the time T2 at which the shift is completed becomes less than the fuel cut start speed Ne1.

本実施形態では、以下に詳しく説明するように、アクセル戻しによりコーストダウンがある場合、言い換えると、アクセル戻し操作によりアイドルオンとなり、減速変速線に基づくダウンシフト要求がなされた場合、現在の変速段のままで燃料カットができるか否かが判断される。現在の変速段のままで燃料カットが可能であれば、燃料カット開始操作が完了するまで変速が遅延される。つまり、コーストダウンをしなくとも燃料カットができる場合には、変速よりも優先的に燃料カットが実施される。図3は、本実施形態の制御が行われて変速判断が遅延される場合のタイミングチャートである。本実施形態の車両制御装置としての制御回路130は、フューエルカット制御を実行するか否かを判定する判定手段、フューエルカット制御を実行する実行手段、ダウンシフト要求手段、および、自動変速機10の変速制御を行う変速制御手段としての機能を有する。   In this embodiment, as will be described in detail below, when there is a coast down due to an accelerator return, in other words, when the accelerator is turned back on by an accelerator return operation and a downshift request is made based on a deceleration shift line, It is determined whether or not the fuel can be cut. If fuel cut is possible with the current gear position, the gear shift is delayed until the fuel cut start operation is completed. In other words, when the fuel can be cut without coasting down, the fuel is cut with priority over the shift. FIG. 3 is a timing chart when the shift determination is delayed by the control of the present embodiment. The control circuit 130 as a vehicle control device of the present embodiment includes a determination unit that determines whether or not to execute fuel cut control, an execution unit that executes fuel cut control, a downshift request unit, and an automatic transmission 10. It has a function as shift control means for performing shift control.

図3において、符号202は、本実施形態の変速判断、すなわち、自動変速機10の変速段の指令値、符号203は、本実施形態のエンジン回転数、符号204は、本実施形態のフューエルカット実行フラグを示す。時刻T0においてアイドルオンとなり、通常変速線に基づく変速制御から、減速変速線に基づく変速制御へ移行して、ダウンシフト要求がなされると、本実施形態では、まず、現在の変速段のままで燃料カットができるか否かが判断される。現在の変速段のままで燃料カットが可能である場合、フューエルカット制御が開始されるまで、ダウンシフトの変速判断(変速タイミング)が遅延される。   In FIG. 3, reference numeral 202 denotes a shift determination according to the present embodiment, that is, a command value for the shift stage of the automatic transmission 10, reference numeral 203 denotes an engine speed according to the present embodiment, and reference numeral 204 denotes a fuel cut according to the present embodiment. Indicates the execution flag. At time T0, when the engine is idle-on and shifts from the shift control based on the normal shift line to the shift control based on the deceleration shift line and a downshift request is made, in the present embodiment, first, the current shift stage remains unchanged. It is determined whether or not fuel can be cut. If fuel cut is possible at the current gear position, downshift determination (shift timing) is delayed until fuel cut control is started.

例えば、従来の制御(図6)においてダウンシフトの変速判断がなされた時刻T1において、変速判断に代えて、フューエルカット実行フラグ204がONとされる。これにより、ダウンシフトの実行前に、フューエルカット制御が開始される。フューエルカット制御が開始された後の時刻T3において、ダウンシフトの変速判断がなされ、ダウンシフトが実行される。従来の制御では、ダウンシフト要求がなされると、ダウンシフトの実行が優先されていた。これは、運転者の要求駆動力を早期に実現するためや、フューエルカット制御の実行中に変速を行うことが容易ではないためであった。これに対して、本実施形態では、ダウンシフトの実行よりもフューエルカット制御の開始が優先される。これにより、フューエルカット制御の開始タイミングを早め、燃料カット時間を拡大して燃費効果を向上させることができる。   For example, at time T1 when the downshift determination is made in the conventional control (FIG. 6), the fuel cut execution flag 204 is turned on instead of the shift determination. Thus, fuel cut control is started before the downshift is executed. At time T3 after the fuel cut control is started, a downshift determination is made and the downshift is executed. In the conventional control, when a downshift request is made, execution of the downshift has been given priority. This is because the required driving force of the driver is realized at an early stage and it is not easy to perform a shift during the execution of the fuel cut control. On the other hand, in the present embodiment, the start of fuel cut control is prioritized over the execution of downshift. Thereby, the start timing of fuel cut control can be advanced, the fuel cut time can be extended, and the fuel efficiency effect can be improved.

図1は、本実施形態の動作を示すフローチャートである。   FIG. 1 is a flowchart showing the operation of this embodiment.

まず、ステップS11では、制御回路130により、減速ダウン判定が有るか否かが判定される。制御回路130は、減速変速線に基づく変速制御がなされており、かつ、減速変速線に基づいて現在の変速段よりも低速側の変速段へのダウンシフトが要求されているか否かを判定する。その判定の結果、減速ダウン判定が有ると判定された場合(ステップS11−Y)にはステップS12に進み、そうでない場合(ステップS11−N)には本制御フローは終了される。   First, in step S11, the control circuit 130 determines whether or not there is a deceleration reduction determination. The control circuit 130 determines whether or not a shift control based on the deceleration shift line is performed and a downshift to a shift stage on the lower speed side than the current shift stage is requested based on the deceleration shift line. . As a result of the determination, if it is determined that there is a deceleration down determination (step S11-Y), the process proceeds to step S12, and if not (step S11-N), the control flow ends.

ステップS12では、制御回路130により、フューエルカット制御を実行中か否かが判定される。制御回路130は、例えば、フューエルカット実行フラグ204の状態に基づいて、ステップS12の判定を行う。この場合、フューエルカット実行フラグ204がONであれば、フューエルカット制御を実行中であると判定される。その判定の結果、フューエルカット制御を実行中であると判定された場合(ステップS12−Y)にはステップS15に進み、そうでない場合(ステップS12−N)にはステップS13に進む。   In step S12, the control circuit 130 determines whether or not fuel cut control is being executed. For example, the control circuit 130 performs the determination in step S12 based on the state of the fuel cut execution flag 204. In this case, if the fuel cut execution flag 204 is ON, it is determined that the fuel cut control is being executed. As a result of the determination, if it is determined that the fuel cut control is being executed (step S12-Y), the process proceeds to step S15. If not (step S12-N), the process proceeds to step S13.

ステップS13では、制御回路130により、現在の変速段でフューエルカット制御を実行可能か否かが判定される。制御回路130は、例えば、エンジン回転数203を含む現在の車両の運転状態に基づいてステップS13の判定を行う。エアコンや補機等による電気負荷の大きさ、エンジン油温、エンジン水温等により、フューエルカット制御を実行可能な領域、例えば、フューエルカット開始回転数Ne1が変動する。このため、本実施形態では、制御回路130は、現在の車速、エンジン回転数、アイドル時目標エンジン回転数、エンジン40の油温、水温等に基づいて、現在の変速段でフューエルカット制御を開始できるか否かを判定する。制御回路130は、現在のエンジン回転数が、フューエルカット開始回転数Ne1以上であり、かつ、エンジン回転数以外のフューエルカット実行要件が満たされる場合に、フューエルカット制御を実行可能であると判定する。その判定の結果、現在の変速段でフューエルカット制御を実行可能であると判定された場合(ステップS13−Y)にはステップS14に進み、そうでない場合(ステップS13−N)にはステップS15に進む。   In step S13, the control circuit 130 determines whether or not fuel cut control can be executed at the current gear position. The control circuit 130 performs the determination in step S13 based on the current driving state of the vehicle including the engine speed 203, for example. A region where the fuel cut control can be performed, for example, the fuel cut start rotational speed Ne1, varies depending on the magnitude of the electric load by the air conditioner, the auxiliary machine, the engine oil temperature, the engine water temperature, and the like. Therefore, in the present embodiment, the control circuit 130 starts fuel cut control at the current gear position based on the current vehicle speed, engine speed, target engine speed during idling, oil temperature of the engine 40, water temperature, and the like. Determine if you can. The control circuit 130 determines that the fuel cut control can be executed when the current engine speed is equal to or higher than the fuel cut start speed Ne1 and the fuel cut execution requirements other than the engine speed are satisfied. . As a result of the determination, if it is determined that the fuel cut control can be executed at the current gear position (step S13-Y), the process proceeds to step S14. If not (step S13-N), the process proceeds to step S15. move on.

ステップS14では、制御回路130により、変速が遅延される。制御回路130は、燃料カット開始操作が完了するまで変速判断の出力を遅延させ、燃料カット開始操作が終了したら、減速変速線による変速判断を有効として出力する。具体的には、制御回路130は、ダウンシフトの変速判断を遅延させたままで、フューエルカット実行フラグ204をONとし、フューエルカット制御を開始する。フューエルカット制御が開始されると、制御回路130は、変速判断を有効として自動変速機10にダウンシフト指令を出力する。ステップS14が実行されると、本制御フローは終了される。   In step S <b> 14, the shift is delayed by the control circuit 130. The control circuit 130 delays the output of the shift determination until the fuel cut start operation is completed, and outputs the shift determination based on the deceleration shift line as valid when the fuel cut start operation is completed. Specifically, the control circuit 130 sets the fuel cut execution flag 204 to ON while delaying downshift determination, and starts fuel cut control. When the fuel cut control is started, the control circuit 130 validates the shift determination and outputs a downshift command to the automatic transmission 10. When step S14 is executed, the control flow ends.

ステップS15では、制御回路130により、減速ダウンの判断に従い、変速指令が出力される。制御回路130は、減速変速線に基づいて算出された目標変速段への変速判断を行い、目標変速段への変速指令を自動変速機10に出力する。これにより、自動変速機10において、目標変速段へのダウンシフトが実行される。ステップS15が実行されると、本制御フローは終了される。   In step S15, a shift command is output by the control circuit 130 in accordance with the determination of deceleration reduction. The control circuit 130 makes a shift determination to the target shift speed calculated based on the deceleration shift line, and outputs a shift command to the target shift speed to the automatic transmission 10. Thereby, in the automatic transmission 10, a downshift to the target shift stage is executed. When step S15 is executed, the control flow ends.

以上説明したように、本実施形態では、減速変速線によるダウンシフト要求があり(S11−Y)、かつ、燃料カットが未実施の場合(S12−N)に、現在の変速段のままで燃料カットを開始できるか否かを判断し、現在段で燃料カット開始が可能であれば(S13−Y)、燃料カット開始操作が完了するまで変速判断の出力が遅延される(S14)。変速前にフューエルカット制御が実施されるため、燃料カットの開始が早められ、フューエルカット制御を実行する時間が拡大されることで、燃費低減効果が向上される。また、車速が低下する前にフューエルカット制御が開始されるため、変速後に車速が低下しすぎた状態となってフューエルカット制御が実施できなくなるという問題の発生をなくすことが可能となる。   As described above, in the present embodiment, when there is a downshift request by the deceleration shift line (S11-Y) and the fuel cut is not performed (S12-N), the fuel is kept at the current shift stage. It is determined whether or not the cut can be started. If the fuel cut can be started at the current stage (S13-Y), the shift determination output is delayed until the fuel cut start operation is completed (S14). Since fuel cut control is performed before shifting, the start of fuel cut is accelerated, and the time for executing fuel cut control is extended, thereby improving the fuel consumption reduction effect. In addition, since the fuel cut control is started before the vehicle speed decreases, it is possible to eliminate the problem that the fuel cut control cannot be performed because the vehicle speed is too low after the shift.

従来の制御では、ドライバビリティ等が考慮されて、変速線に基づくダウンシフト要求が優先され、ダウンシフトの実施後にフューエルカット制御が開始されていた。本実施形態では、これに対して、ダウンシフトよりもフューエルカット制御が優先される。よって、フューエルカット制御を長時間実行することが可能となり、燃費を低減することができる。   In conventional control, in consideration of drivability and the like, priority is given to a downshift request based on a shift line, and fuel cut control is started after the downshift is performed. In the present embodiment, fuel cut control is given priority over downshifting. Therefore, fuel cut control can be executed for a long time, and fuel consumption can be reduced.

なお、本実施形態では、減速変速線に基づいてダウンシフト要求がなされる場合を例に説明したが、ダウンシフト要求は、減速変速線に基づくものには限定されない。例えば、通常変速線に基づいてダウンシフト要求がなされる場合や、他の駆動力制御手段によりダウンシフト要求がなされる場合にも、本実施形態のフューエルカット制御を開始するまでダウンシフトを遅延させる制御が適用されることができる。   In the present embodiment, the case where the downshift request is made based on the deceleration shift line has been described as an example, but the downshift request is not limited to that based on the deceleration shift line. For example, even when a downshift request is made based on the normal shift line, or when a downshift request is made by another driving force control means, the downshift is delayed until the fuel cut control of this embodiment is started. Control can be applied.

(第2実施形態)
図4および図5を参照して第2実施形態について説明する。第2実施形態については、上記第1実施形態と異なる点についてのみ説明する。
(Second Embodiment)
A second embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. In the second embodiment, only differences from the first embodiment will be described.

本実施形態の制御が、上記第1実施形態(図1)の制御と異なる点は、先にダウンシフトを行うと燃料カットができなくなってしまうが、変速判断を遅延して現在の変速段を維持すれば燃料カットできる、という場面に限定して変速判断を遅延する点である。ダウンシフトの要求に従ってダウンシフトを実行した後であってもダウンシフト後の変速段(ダウンシフト変速段)でフューエルカット制御を開始可能と判断される場合には、ダウンシフトを優先させる。これにより、減速時ダウンシフトのもう一つの目的である減速度の実現性と、燃費の向上とを両立させることができる。   The difference between the control of the present embodiment and the control of the first embodiment (FIG. 1) is that the fuel cut cannot be performed if the downshift is performed first, but the shift determination is delayed and the current shift speed is changed. The shift determination is delayed only in the situation where the fuel can be cut if it is maintained. Even if the downshift is executed in accordance with the downshift request, if it is determined that the fuel cut control can be started at the speed stage after the downshift (downshift speed stage), the downshift is prioritized. As a result, it is possible to achieve both the realization of deceleration, which is another purpose of the downshift during deceleration, and the improvement of fuel consumption.

本実施形態では、以下に説明するように、減速変速線に基づくダウンシフト判定がなされた場合に、ダウンシフトを実行した場合のダウンシフト後の運転状態が予測され、その予測結果に基づいてダウンシフトを遅延させるか否かが判定される。   In the present embodiment, as described below, when a downshift determination based on the deceleration shift line is made, the operation state after the downshift when the downshift is executed is predicted, and the downshift is performed based on the prediction result. It is determined whether the shift is delayed.

図7は、従来の制御において、ダウンシフトの実行後にフューエルカット制御が実行不能となる場合について説明するための図である。   FIG. 7 is a diagram for explaining a case where fuel cut control cannot be executed after downshifting in conventional control.

図7において、符号301および302は、それぞれアクセル開度および変速判断を示す。符号403は、エンジン回転数を示す。時刻T1において変速判断され、変速が開始されると、符号403aに示すように変速中にエンジン回転数403が低下する。これにより、変速が完了する時刻T2において、エンジン回転数403が、フューエルカット開始回転数Ne1を下回ってしまう場合があった。この場合、フューエルカット制御を実行することができなかった。例えば、アクセルオフと同時に強くブレーキが踏まれた場合など、車速が急低下する場合がある。このような場合に、ダウンシフトの実行を待っていたがためにフューエルカット制御が実施不可となる場面がある。   In FIG. 7, reference numerals 301 and 302 indicate accelerator opening and shift determination, respectively. Reference numeral 403 indicates the engine speed. When the shift is determined at time T1 and the shift is started, the engine speed 403 decreases during the shift as indicated by reference numeral 403a. As a result, at the time T2 when the shift is completed, the engine speed 403 may be lower than the fuel cut start speed Ne1. In this case, the fuel cut control could not be executed. For example, the vehicle speed may drop suddenly, for example, when the brake is strongly depressed simultaneously with the accelerator off. In such a case, there is a scene in which the fuel cut control cannot be performed because of waiting for the downshift.

本実施形態では、ダウンシフトが要求された場合、まず、ダウンシフトを実行した場合にダウンシフトが完了する時刻T2においてフューエルカット制御を開始可能な運転状態となるか否かが予め判定される。ダウンシフトの完了後ではフューエルカット制御を開始できないと判定された場合、図4に示すように、フューエルカット制御が開始されるまでダウンシフトの変速判断が遅延される。図4は、本実施形態において、ダウンシフトの完了後ではフューエルカット制御を開始できないと判定された場合の動作を示すタイミングチャートである。   In the present embodiment, when a downshift is requested, it is first determined in advance whether or not an operation state in which fuel cut control can be started at time T2 when the downshift is completed when the downshift is executed is determined. When it is determined that the fuel cut control cannot be started after the downshift is completed, the shift determination for the downshift is delayed until the fuel cut control is started, as shown in FIG. FIG. 4 is a timing chart showing an operation when it is determined in this embodiment that the fuel cut control cannot be started after the downshift is completed.

図4において、符号205は変速判断、206はエンジン回転数、207はフューエルカット実行フラグを示す。ダウンシフトの完了後ではフューエルカット制御を開始できないと判定された場合には、上記第1実施形態と同様に、ダウンシフトの判断が遅延される。すなわち、ダウンシフト要求がなされた場合に、まず、フューエルカット実行フラグ207をONとしてフューエルカット制御を開始し、その後の時刻T3においてダウンシフトの変速判断を行う。その結果、従来の制御ではフューエルカット制御が実行できなかった場面において、本実施形態によればフューエルカット制御を行うことができ、燃費低減効果がある。   In FIG. 4, reference numeral 205 denotes a shift determination, 206 denotes an engine speed, and 207 denotes a fuel cut execution flag. If it is determined that the fuel cut control cannot be started after the downshift is completed, the downshift determination is delayed as in the first embodiment. That is, when a downshift request is made, first, the fuel cut execution flag 207 is turned ON to start fuel cut control, and then a shift determination for downshift is performed at time T3. As a result, the fuel cut control can be performed according to the present embodiment in a scene where the fuel cut control cannot be executed by the conventional control, and there is an effect of reducing fuel consumption.

図5は、本実施形態の動作を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the present embodiment.

ステップS21からS23までは、上記第1実施形態(図1)のステップS11からS13までと同様であることができる。すなわち、減速ダウン判定があると判定され(ステップS21−Y)、フューエルカット制御を実行中であると判定されなかった場合(ステップS22−N)で、かつ、現在の変速段でフューエルカット制御を実行可能と判定された場合(ステップS23−Y)には、ステップS24に進む。   Steps S21 to S23 can be the same as steps S11 to S13 of the first embodiment (FIG. 1). That is, when it is determined that there is a deceleration down determination (step S21-Y), it is not determined that the fuel cut control is being executed (step S22-N), and the fuel cut control is performed at the current gear position. If it is determined that execution is possible (step S23-Y), the process proceeds to step S24.

ステップS24では、制御回路130により、変速後にフューエルカット制御を実行可能であるか否かが判定される。制御回路130は、変速後の車速、エンジン回転数、アイドル時目標エンジン回転数、油温、水温などの値に基づいて、変速後に燃料カットを開始できるか否かを判定する。ここで、変速後の各パラメータは、例えば、適合実験の結果に基づいて算出される。制御回路130には、実験の結果に基づいて算出された、変速に要する時間が予め記憶されている。変速後の車速は、現在の車速と、変速に要する時間と、要求駆動力・減速力の関連値とに基づいて推定される。また、変速後のエンジン回転数(ダウンシフト変速段におけるエンジン回転数)は、推定された変速後の車速と、変速後の変速段であるダウンシフト変速段の変速比とに基づいて算出される。   In step S24, the control circuit 130 determines whether or not the fuel cut control can be executed after the shift. The control circuit 130 determines whether the fuel cut can be started after the shift based on values such as the vehicle speed after the shift, the engine speed, the idling target engine speed, the oil temperature, and the water temperature. Here, each parameter after the shift is calculated based on, for example, the result of the adaptation experiment. The control circuit 130 stores in advance the time required for shifting, which is calculated based on the result of the experiment. The vehicle speed after the shift is estimated based on the current vehicle speed, the time required for the shift, and the related values of the required driving force and the deceleration force. Further, the engine speed after the shift (the engine speed at the downshift gear) is calculated based on the estimated vehicle speed after the shift and the gear ratio of the downshift gear that is the gear after the shift. .

制御回路130は、ダウンシフト変速段におけるエンジン回転数が、フューエルカット開始回転数Ne1以上となるか否かに基づいて、変速後にフューエルカット制御を実行可能であるか否かを判定する。その判定の結果、変速後にフューエルカット制御を実行可能であると判定された場合(ステップS24−Y)にはステップS26に進み、そうでない場合(ステップS24−N)にはステップS25に進む。   The control circuit 130 determines whether or not the fuel cut control can be executed after the shift based on whether or not the engine speed at the downshift speed is equal to or higher than the fuel cut start speed Ne1. As a result of the determination, if it is determined that the fuel cut control can be executed after the shift (step S24-Y), the process proceeds to step S26, and if not (step S24-N), the process proceeds to step S25.

ステップS25では、制御回路130により、変速が遅延される。制御回路130は、燃料カット開始操作が完了するまで変速判断の出力を遅延させ、燃料カット開始操作が終了したら、減速変速線による変速判断を有効として出力する。ステップS25が実行されると、本制御フローは終了される。   In step S25, the control circuit 130 delays the shift. The control circuit 130 delays the output of the shift determination until the fuel cut start operation is completed, and outputs the shift determination based on the deceleration shift line as valid when the fuel cut start operation is completed. When step S25 is executed, the control flow ends.

ステップS26では、制御回路130により、減速ダウンの判断に従い、変速指令が出力される。ステップS26が実行されると、本制御フローは終了される。   In step S26, the control circuit 130 outputs a shift command according to the determination of the deceleration reduction. When step S26 is executed, this control flow ends.

本実施形態によれば、ダウンシフトの変速判断を遅延させる場面を、従来の制御ではフューエルカット制御による燃費低減効果を取り得なかった場面に絞ることができる。すなわち、現在の変速段であればフューエルカット制御を実行可能(ステップS23−Y)で、かつ、変速後のダウンシフト変速段ではフューエルカット制御ができない(ステップS24−N)場合に絞ってダウンシフトの変速判断が遅延される。よって、変速線に基づく変速制御への影響を最小限に抑え、燃費とドライバビリティの両立を図ることができる。   According to the present embodiment, it is possible to narrow down the scenes for delaying the shift determination for downshifting to the scenes in which the fuel consumption reduction effect by the fuel cut control cannot be obtained by the conventional control. That is, the fuel cut control can be executed at the current gear position (step S23-Y), and the downshift is narrowed down when the fuel cut control cannot be performed at the downshift gear position after the shift (step S24-N). The shift determination is delayed. Therefore, it is possible to minimize the influence on the shift control based on the shift line and achieve both fuel efficiency and drivability.

上記各実施形態では、自動変速機10が、有段の自動変速機(AT)である場合について説明したが、各実施形態を適用可能な自動変速機10は、これには限定されない。他の公知の有段の自動変速機や、無段変速機が搭載された車両において、各実施形態のフューエルカット制御の開始までダウンシフトを遅延させる制御が適用されてもよい。   In the above embodiments, the case where the automatic transmission 10 is a stepped automatic transmission (AT) has been described. However, the automatic transmission 10 to which the embodiments can be applied is not limited to this. In other known stepped automatic transmissions and vehicles equipped with continuously variable transmissions, control for delaying downshifts until the start of fuel cut control of each embodiment may be applied.

本発明の車両制御装置の第1実施形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of 1st Embodiment of the vehicle control apparatus of this invention. 本発明の車両制御装置の第1実施形態に係る装置の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the apparatus which concerns on 1st Embodiment of the vehicle control apparatus of this invention. 本発明の車両制御装置の第1実施形態の制御が行われて変速判断が遅延される場合のタイミングチャートである。It is a timing chart in case the control of 1st Embodiment of the vehicle control apparatus of this invention is performed and a shift judgment is delayed. 本発明の車両制御装置の第2実施形態において、ダウンシフトの完了後ではフューエルカット制御を開始できないと判定された場合の動作を示すタイミングチャートである。In 2nd Embodiment of the vehicle control apparatus of this invention, it is a timing chart which shows operation | movement when it determines with fuel cut control not being able to be started after completion of a downshift. 本発明の車両制御装置の第2実施形態の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of 2nd Embodiment of the vehicle control apparatus of this invention. 従来の制御において、アイドルオンと同期してダウンシフトが要求された場合の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows operation | movement when the downshift is requested | required synchronizing with idle-on in the conventional control. 従来の制御において、ダウンシフトの実行後にフューエルカット制御が実行不能となる場合について説明するための図である。In conventional control, it is a figure for demonstrating the case where fuel cut control becomes unexecutable after execution of a downshift.

符号の説明Explanation of symbols

10 自動変速機
40 エンジン(内燃機関)
43 スロットルバルブ
114 スロットル開度センサ
115 アクセル開度センサ
116 エンジン回転数センサ
119 エンジン水温センサ
122 車速センサ
123 シフトポジションセンサ
124 エンジン油温センサ
130 制御回路
Ne1 フューエルカット開始回転数(所定回転速度)
Ne2 フューエルカット終了回転数
10 Automatic transmission 40 Engine (internal combustion engine)
43 throttle valve 114 throttle opening sensor 115 accelerator opening sensor 116 engine speed sensor 119 engine water temperature sensor 122 vehicle speed sensor 123 shift position sensor 124 engine oil temperature sensor 130 control circuit Ne1 fuel cut start rotation speed (predetermined rotation speed)
Ne2 Fuel cut end rotation speed

Claims (3)

内燃機関と、
有段の自動変速機と、
前記自動変速機の変速制御を行う変速制御手段と、
前記内燃機関の回転速度が予め定められた所定回転速度以上である場合に、前記内燃機関への燃料の供給を停止するフューエルカット制御を実行可能か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて前記フューエルカット制御を実行する実行手段とを備えた車両を制御する車両制御装置であって、
運転者によるアクセル戻し操作がなされた場合に、現在の変速段よりも低速段であるダウンシフト変速段へのダウンシフトを要求するダウンシフト要求手段を備え、
前記変速制御手段は、前記フューエルカット制御が実行されていない状態において、前記ダウンシフト要求手段によりダウンシフトが要求された場合に、前記判定手段により、現在の変速段で前記フューエルカット制御を実行可能と判定される場合には、前記フューエルカット制御が開始されるまで、前記要求されたダウンシフトの実行を遅延させる
ことを特徴とする車両制御装置。
An internal combustion engine;
A stepped automatic transmission,
Shift control means for performing shift control of the automatic transmission;
Determining means for determining whether or not fuel cut control for stopping the supply of fuel to the internal combustion engine can be executed when the rotational speed of the internal combustion engine is equal to or higher than a predetermined rotational speed;
A vehicle control device for controlling a vehicle including execution means for executing the fuel cut control based on a determination result of the determination means;
Comprising a downshift requesting means for requesting a downshift to a downshift stage that is lower than the current shift stage when an accelerator return operation is performed by the driver;
The shift control means can execute the fuel cut control at the current shift stage by the determination means when a downshift is requested by the downshift requesting means when the fuelcut control is not being executed. If it is determined, the vehicle control device delays execution of the requested downshift until the fuel cut control is started.
請求項1に記載の車両制御装置において、
前記変速制御手段は、前記フューエルカット制御が実行されていない状態において、前記ダウンシフト要求手段によりダウンシフトが要求され、かつ、前記判定手段により、現在の変速段で前記フューエルカット制御を実行可能と判定された場合であって、
現在の車速と前記ダウンシフト変速段の変速比とに基づいて、前記ダウンシフト変速段における前記内燃機関の回転速度が、前記所定回転速度以上となると判定した場合には、前記要求されたダウンシフトの実行を遅延させず、前記フューエルカット制御の開始前に前記要求されたダウンシフトを実行する
ことを特徴とする車両制御装置。
The vehicle control device according to claim 1,
In the state where the fuel cut control is not being executed, the shift control means is requested to perform a downshift by the downshift requesting means, and the determination means can execute the fuel cut control at the current shift stage. If it is determined,
If it is determined that the rotational speed of the internal combustion engine at the downshift speed is greater than or equal to the predetermined speed based on the current vehicle speed and the speed ratio of the downshift speed, the requested downshift The vehicle control apparatus is characterized in that the requested downshift is executed before the start of the fuel cut control without delaying execution of the vehicle.
請求項1または2に記載の車両制御装置において、
車速と前記自動変速機の変速段との関係を定めた変速線として、第一変速線と、前記第一変速線と比較して、所定の車速に対して前記自動変速機の変速段が低速段に設定された第二変速線とを備え、
前記ダウンシフト要求手段は、前記アクセル戻し操作により、前記第一変速線に基づく変速制御から前記第二変速線に基づく変速制御へ移行した場合に、前記第二変速線に基づいて、前記ダウンシフト変速段へのダウンシフトを要求する
ことを特徴とする車両制御装置。
The vehicle control device according to claim 1 or 2,
Compared with the first shift line and the first shift line as a shift line defining the relationship between the vehicle speed and the shift stage of the automatic transmission, the shift stage of the automatic transmission is lower than the predetermined shift speed. A second shift line set in a stage,
The downshift request means is configured to change the downshift based on the second shift line when the shift operation based on the first shift line is shifted to the shift control based on the second shift line by the accelerator return operation. A vehicle control device that requests a downshift to a gear position.
JP2008284288A 2008-11-05 2008-11-05 Vehicle controller Pending JP2010112435A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008284288A JP2010112435A (en) 2008-11-05 2008-11-05 Vehicle controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008284288A JP2010112435A (en) 2008-11-05 2008-11-05 Vehicle controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010112435A true JP2010112435A (en) 2010-05-20

Family

ID=42301138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008284288A Pending JP2010112435A (en) 2008-11-05 2008-11-05 Vehicle controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010112435A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036931A (en) * 2010-08-04 2012-02-23 Honda Motor Co Ltd Controller for automatic transmission

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012036931A (en) * 2010-08-04 2012-02-23 Honda Motor Co Ltd Controller for automatic transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6413964B2 (en) Cruise control equipment
US8515633B2 (en) Control system and method for shift quality and performance improvement in manual transmissions using engine speed control
JP5786648B2 (en) Shift control device and shift control method
JP5217294B2 (en) VEHICLE CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD, PROGRAM FOR MAKING THE METHOD TO COMPUTER COMPUTER, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
US9434373B2 (en) Automatic transmission control device
JP2001304384A (en) Transmission control device for automatic transmission
EP2607670B1 (en) Control device for vehicle engine
KR100534797B1 (en) Method of controlling shift of an automatic transmission for vehicles
JP4687164B2 (en) Transmission control device
US7274983B1 (en) Shift control method and apparatus of automatic transmission of vehicle
JP2020070851A (en) Vehicle shift control device
JP2010169162A (en) Vehicle control device
KR20080024720A (en) Controlling method for damper clutch of automatic transmission and system thereof
JP4882676B2 (en) Vehicle control device, control method, program for realizing the method, and recording medium recording the program
JP2010112435A (en) Vehicle controller
JP2009103065A (en) Vehicle output control device
JP6213721B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2010007491A (en) Control device and control method for vehicle
JP2009275558A (en) Control device of vehicle and control method
JP3209065B2 (en) Shift control method for automatic transmission
JP2002130466A (en) Shift control method for automatic transmission
JP2010196773A (en) Control device for vehicle
JP2013189999A (en) Control device for automatic transmission
JP5109933B2 (en) Vehicle control device
KR101114459B1 (en) Power off down shift control method for auto transmission