JP2010094466A - 脈波検出装置及び生体状態分析装置 - Google Patents
脈波検出装置及び生体状態分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010094466A JP2010094466A JP2008270393A JP2008270393A JP2010094466A JP 2010094466 A JP2010094466 A JP 2010094466A JP 2008270393 A JP2008270393 A JP 2008270393A JP 2008270393 A JP2008270393 A JP 2008270393A JP 2010094466 A JP2010094466 A JP 2010094466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse wave
- frequency
- filtering means
- filtering
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/026—Measuring blood flow
- A61B5/0285—Measuring or recording phase velocity of blood waves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6887—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/16—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
- A61B5/18—Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physiology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
Abstract
【解決手段】脈波検出装置610が、エアクッションの空気圧変動を検出するセンサの出力信号を所定の周波数でフィルタリングして脈波の搬送波を抽出する第1のフィルタリング手段611と、第1のフィルタリング手段611によりフィルタリングされた信号波を検波する検波器612と、検波器612により検波された信号波を、呼吸成分の周波数から第2高調波成分の周波数までの間でフィルタリングする第2のフィルタリング手段613とを有している。これにより、得られた信号波の中に切痕を捉えることができ、入眠予兆信号の検出等の生体状態の分析結果がより正確になる。
【選択図】 図6
Description
を有することを特徴とする脈波検出装置を提供する。
請求項2記載の本発明は、前記第1のフィルタリング手段は、バンドパスフィルタであることを特徴とする請求項1記載の脈波検出装置を提供する。
請求項3記載の本発明は、前記第2のフィルタリング手段は、下限側の遮断周波数が脈波の基本周波数の1/2に設定されていることを特徴とする請求項1記載の脈波検出装置を提供する。
請求項4記載の本発明は、前記第2のフィルタリング手段は、下限側の遮断周波数が0.5Hzに設定されていることを特徴とする請求項3記載の脈波検出装置を提供する。
請求項5記載の本発明は、前記第2のフィルタリング手段は、下限側の遮断周波数が設定されるハイパスフィルタと上限側の遮断周波数が設定されるローパスフィルタとの組み合わせからなることを特徴とする請求項4記載の脈波検出装置を提供する。
請求項6記載の本発明は、前記第2のフィルタリング手段を経て出力される脈波成分の信号とノイズとの比であるS/N比を求めるS/N比演算部を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1に記載の脈波検出装置を提供する。
請求項7記載の本発明は、前記第1のフィルタリング手段は、前記S/N比演算部から得られたS/N比が所定の閾値未満の場合に、中心周波数をシフトさせてフィルタリングすることを特徴とする請求項6記載の脈波検出装置を提供する。
請求項8記載の本発明は、前記第2のフィルタリング手段は、前記第1のフィルタリング手段の中心周波数をシフトさせてフィルタリングして改めて得られた前記S/N比が所定の閾値未満の場合、上限側の遮断周波数をより低い周波数にシフトさせてフィルタリングすることを特徴とする請求項6又は7記載の脈波検出装置を提供する。
請求項9記載の本発明は、請求項1〜8のいずれか1に記載の脈波検出装置と、前記脈波検出装置により処理された処理信号波を用いて、人の状態を分析する状態分析部とを有することを特徴とする生体状態分析装置を提供する。
材質:
表側のグランド編地・・・300デシテックス/288fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸と700デシテックス/192fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸との撚り糸
裏側のグランド編地・・・450デシテックス/108fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸と350デシテックス/1fのポリトリメチレンテレフタレートモノフィラメントとの組み合わせ
連結糸・・・・・・・・・350デシテックス/1fのポリトリメチレンテレフタレートモノフィラメント
材質:
表側のグランド編地・・・450デシテックス/108fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸の2本の撚り糸
裏側のグランド編地・・・450デシテックス/108fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸の2本の撚り糸
連結糸・・・・・・・・・350デシテックス/1fのポリトリメチレンテレフタレートモノフィラメント
材質:
表側のグランド編地・・・450デシテックス/144fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸の2本の撚り糸
裏側のグランド編地・・・450デシテックス/144fのポリエチレンテレフタレート繊維仮撚加工糸と350デシテックス/1fのポリトリメチレンテレフタレートモノフィラメントとの組み合わせ
連結糸・・・・・・・・・350デシテックス/1fのポリトリメチレンテレフタレートモノフィラメント
図2に示したように、シート500のシートバック部510に、上記実施形態で説明したエアクッション10を保持した収容体15、第2のビーズ発泡樹脂弾性部材30、第1のビーズ発泡樹脂弾性部材20を順に収容した。なお、このシートバック部510に使用した表皮部材511は、三次元立体編物である(住江織物(株)製、製品番号49013D)。また、センサ(コンデンサ型マイクロフォンセンサ)111bを備えた、着座者の左側のエアクッション10を構成する中央の小空気袋111(幅60mm、長さ160mm)のシートバック部510の中心寄りの側縁と下縁の交差部Pが、シートクッション部520の上面からシートバック部510の表面に沿った長さで220mm、シートバック部510の中心から80mmとなるようにシートバック部510に組み込んだ(なお、その他のサイズは、図2及び図5に示したサイズを参照)。そして、上記小空気袋111のセンサ111bからの電気信号を測定して得られる空気圧変動をもとに人の状態を分析する生体信号分析装置60を配置し(図1参照)、30歳代の日本人男性をシート500に着座させ、背部の大動脈の脈波を採取した。図13はその結果を示す。
10 エアクッション
11 表側エアクッション
111 小空気袋
111b センサ
112 三次元立体編物
12 裏側エアクッション
121 大空気袋
122 三次元立体編物
15 収容体
100 エアクッションユニット
20 第1のビーズ発泡樹脂弾性部材
30 第2のビーズ発泡樹脂弾性部材
40,45 三次元立体編物
500 シート
510 シートバック部
511 表皮部材
512 クッション支持部材
520 シートクッション部
60 生体状態分析装置
610 脈波検出装置
611 第1のフィルタリング手段
612 検波器
613 第2のフィルタリング手段
617 S/N比演算部
618 フィルタ制御部
620 状態分析部
Claims (9)
- 人体の脈波を検出可能な部位に対応して配置されるエアクッションと、前記エアクッションの空気圧変動を検出するセンサとを備えた生体信号測定装置から得られる、前記センサの出力信号を受信し、脈波を検出する脈波検出装置であって、
受信した前記センサの出力信号を所定の周波数でフィルタリングして前記脈波成分が含まれる搬送波を抽出する第1のフィルタリング手段と、
前記第1のフィルタリング手段によりフィルタリングされた信号波を検波する検波器と、
前記検波器により検波された前記脈波成分の信号波を、呼吸成分の周波数よりも高い周波数で設定された下限側の遮断周波数と、前記脈波の第2高調波成分の周波数を基準として設定された上限側の遮断周波数との範囲でフィルタリングする第2のフィルタリング手段と
を有することを特徴とする脈波検出装置。 - 前記第1のフィルタリング手段は、バンドパスフィルタであることを特徴とする請求項1記載の脈波検出装置。
- 前記第2のフィルタリング手段は、下限側の遮断周波数が脈波の基本周波数の1/2に設定されていることを特徴とする請求項1記載の脈波検出装置。
- 前記第2のフィルタリング手段は、下限側の遮断周波数が0.5Hzに設定されていることを特徴とする請求項3記載の脈波検出装置。
- 前記第2のフィルタリング手段は、下限側の遮断周波数が設定されるハイパスフィルタと上限側の遮断周波数が設定されるローパスフィルタとの組み合わせからなることを特徴とする請求項4記載の脈波検出装置。
- 前記第2のフィルタリング手段を経て出力される脈波成分の信号とノイズとの比であるS/N比を求めるS/N比演算部を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1に記載の脈波検出装置。
- 前記第1のフィルタリング手段は、前記S/N比演算部から得られたS/N比が所定の閾値未満の場合に、中心周波数をシフトさせてフィルタリングすることを特徴とする請求項6記載の脈波検出装置。
- 前記第2のフィルタリング手段は、前記第1のフィルタリング手段の中心周波数をシフトさせてフィルタリングして改めて得られた前記S/N比が所定の閾値未満の場合、上限側の遮断周波数をより低い周波数にシフトさせてフィルタリングすることを特徴とする請求項6又は7記載の脈波検出装置。
- 請求項1〜8のいずれか1に記載の脈波検出装置と、
前記脈波検出装置により処理された処理信号波を用いて、人の状態を分析する状態分析部とを有することを特徴とする生体状態分析装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270393A JP5236424B2 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | 脈波検出装置及び生体状態分析装置 |
PCT/JP2009/068057 WO2010047325A1 (ja) | 2008-10-20 | 2009-10-20 | 脈波検出装置及び生体状態分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270393A JP5236424B2 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | 脈波検出装置及び生体状態分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094466A true JP2010094466A (ja) | 2010-04-30 |
JP5236424B2 JP5236424B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=42119362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008270393A Expired - Fee Related JP5236424B2 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | 脈波検出装置及び生体状態分析装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5236424B2 (ja) |
WO (1) | WO2010047325A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020085512A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | 株式会社デルタツーリング | 生体信号測定装置、生体状態推定装置及び生体状態推定システム |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5236424B2 (ja) * | 2008-10-20 | 2013-07-17 | 株式会社デルタツーリング | 脈波検出装置及び生体状態分析装置 |
JP6217964B2 (ja) * | 2013-06-04 | 2017-10-25 | 株式会社村田製作所 | 血圧計 |
CN106539570A (zh) * | 2016-07-04 | 2017-03-29 | 悦享趋势科技(北京)有限责任公司 | 定位潮波的方法及装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05212015A (ja) * | 1992-02-10 | 1993-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 就寝装置 |
WO2004043248A1 (ja) * | 2002-11-07 | 2004-05-27 | Cb System Co. | 生体信号強度測定方法、並びに就寝状態判定方法及び就寝状態監視装置 |
JP2004344612A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Delta Tooling Co Ltd | 生体評価システム、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
WO2004112600A1 (ja) * | 2003-06-20 | 2004-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 振動検出装置および便座装置 |
JP2006102013A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Hitachi Engineering & Services Co Ltd | 生体情報処理装置 |
JP2008125595A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 生体情報検出装置、睡眠環境制御システムおよび生体情報検出方法 |
WO2010047325A1 (ja) * | 2008-10-20 | 2010-04-29 | 株式会社デルタツーリング | 脈波検出装置及び生体状態分析装置 |
-
2008
- 2008-10-20 JP JP2008270393A patent/JP5236424B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-10-20 WO PCT/JP2009/068057 patent/WO2010047325A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05212015A (ja) * | 1992-02-10 | 1993-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 就寝装置 |
WO2004043248A1 (ja) * | 2002-11-07 | 2004-05-27 | Cb System Co. | 生体信号強度測定方法、並びに就寝状態判定方法及び就寝状態監視装置 |
JP2004344612A (ja) * | 2003-05-21 | 2004-12-09 | Delta Tooling Co Ltd | 生体評価システム、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
WO2004112600A1 (ja) * | 2003-06-20 | 2004-12-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 振動検出装置および便座装置 |
JP2006102013A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Hitachi Engineering & Services Co Ltd | 生体情報処理装置 |
JP2008125595A (ja) * | 2006-11-17 | 2008-06-05 | Matsushita Electric Works Ltd | 生体情報検出装置、睡眠環境制御システムおよび生体情報検出方法 |
WO2010047325A1 (ja) * | 2008-10-20 | 2010-04-29 | 株式会社デルタツーリング | 脈波検出装置及び生体状態分析装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6012065064; 小島重行、村田幸治、藤田悦則、他6 名: '「シート組み込み型エアパックセンサシステムの開発」' 第23 回生体・生理工学シンポジウム論文集 , 20080928, p239-p242, 社団法人計測自動制御学会生体・生理工学部会 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020085512A1 (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | 株式会社デルタツーリング | 生体信号測定装置、生体状態推定装置及び生体状態推定システム |
JP2020065818A (ja) * | 2018-10-25 | 2020-04-30 | 株式会社デルタツーリング | 生体信号測定装置、生体状態推定装置及び生体状態推定システム |
JP7278566B2 (ja) | 2018-10-25 | 2023-05-22 | 株式会社デルタツーリング | 生体状態推定装置及び生体状態推定システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010047325A1 (ja) | 2010-04-29 |
JP5236424B2 (ja) | 2013-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5669287B2 (ja) | 飲酒検知システム及びコンピュータプログラム | |
EP2633812B1 (en) | Vital status estimation device and computer program | |
JP5561552B2 (ja) | 生体信号測定装置及び生体状態分析システム | |
JP5429946B2 (ja) | 生体状態分析装置及びコンピュータプログラム | |
JP5044230B2 (ja) | 生体信号分析装置、シート及び生体信号分析方法 | |
JP5553303B2 (ja) | 生体状態推定装置及びコンピュータプログラム | |
JP6460560B2 (ja) | 音・振動情報収集機構及び音・振動情報センシングシステム | |
JP4959178B2 (ja) | クッション材及び圧力変動検出装置 | |
JP5582478B2 (ja) | 生体状態推定装置及びコンピュータプログラム | |
JP5327584B2 (ja) | 生体状態分析装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP5236424B2 (ja) | 脈波検出装置及び生体状態分析装置 | |
JP5476546B2 (ja) | 腹部大動脈瘤検出装置 | |
JP5679556B2 (ja) | 飲酒状態検知装置、コンピュータプログラム及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130312 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5236424 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |