JP2010088731A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010088731A JP2010088731A JP2008262986A JP2008262986A JP2010088731A JP 2010088731 A JP2010088731 A JP 2010088731A JP 2008262986 A JP2008262986 A JP 2008262986A JP 2008262986 A JP2008262986 A JP 2008262986A JP 2010088731 A JP2010088731 A JP 2010088731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- display
- image
- special symbol
- display body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 109
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 108
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 44
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 29
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 abstract description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 63
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 17
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 9
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 5
- 241000282330 Procyon lotor Species 0.000 description 3
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 3
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、パチンコ遊技機に代表される遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine represented by a pachinko gaming machine.
従来、パチンコ遊技機は、転動する遊技球が入賞可能な複数の入賞領域を有する遊技盤と、この遊技盤に遊技球を発射させる発射装置と、入賞領域に入賞したことを条件として所定数の遊技球を賞球として払い出す払出装置とを備えており、賞球の獲得を目指して遊技が進められる。 Conventionally, a pachinko gaming machine has a gaming board having a plurality of winning areas where a rolling game ball can win, a launching device for firing the gaming balls on the gaming board, and a predetermined number on the condition that the winning area has been won. A payout device for paying out the game balls as prize balls is provided, and the game is advanced with the aim of acquiring the prize balls.
また、パチンコ遊技機には、遊技者を楽しませるために、遊技盤に液晶表示装置などを取り付け、この液晶表示装置の表示領域上に多様な演出画像を表示することが一般的に行われている。 Also, in order to entertain a player, pachinko machines are generally equipped with a liquid crystal display device or the like on a game board and display various effect images on the display area of the liquid crystal display device. Yes.
さらに、遊技者をより楽しませるために、液晶表示装置に加え、この液晶表示装置で表示される演出画像とともに可動する可動部材を設けたものも知られている。例えば、遊技盤の前方に、上下方向及び左右方向に移動可能な棒状の可動役物を設けたものがある(例えば、特許文献1〜4を参照。)。
上記可動役物は、液晶表示された演出画像に応じて上下左右に可動して迫力ある演出が行えるが、可動役物が単に動くだけの単調な動作に止まっており、これでは遊技者が飽きやすい。そこで、可動部材を用いるとしても、単に可動部材が動くだけではなく、より変化に富んだ演出表示が行える構成の遊技機が望まれている。本発明は、上述した課題を解決することのできる遊技機を提供することを目的としている。 The movable accessory can move powerfully up and down and left and right according to the effect image displayed on the liquid crystal, but it is only a monotonous movement that the movable accessory simply moves, which makes the player bored Cheap. Therefore, even if a movable member is used, there is a demand for a gaming machine having a configuration capable of displaying a more varied effect display than simply moving the movable member. An object of the present invention is to provide a gaming machine that can solve the above-described problems.
(1)本発明では、遊技球が転動する遊技領域を有する遊技盤と、この遊技盤の盤面に沿って移動可能に配設された可動部材と、この可動部材に取付けられた映像表示可能な表示体と、前記表示体の映像表示及び前記可動部材の作動を制御する制御部と、を備える遊技機とした。 (1) In the present invention, a game board having a game area where a game ball rolls, a movable member movably disposed along the board surface of the game board, and an image display attached to the movable member And a control unit for controlling the video display of the display body and the operation of the movable member.
(2)本発明は、上記(1)の遊技機において、前記遊技領域は、前記制御部により制御されて遊技状態に応じた演出画像を表示する表示領域を有し、前記制御部は、前記表示体に、当該表示体の背後の前記表示領域に表示されている画像と関連する画像を表示することを特徴とする。 (2) In the gaming machine according to (1), the gaming area includes a display area that is controlled by the control unit and displays an effect image according to a gaming state. An image related to the image displayed in the display area behind the display body is displayed on the display body.
(3)本発明は、上記(1)又は(2)の遊技機において、前記制御部は、遊技の進行を制御し、所定の条件を満たした場合に抽選処理して、抽選結果が当選の場合に大当たり遊技が開始される抽選ゲームを実行するとともに、前記大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度を、前記表示体の停止位置若しくは前記表示体における表示内容によって報知することを特徴とする。 (3) In the gaming machine according to the above (1) or (2), the control unit controls the progress of the game, performs a lottery process when a predetermined condition is satisfied, and the lottery result is won. A lottery game in which a jackpot game is started is executed, and the jackpot reliability, which is a high degree of probability of transition to the jackpot game, is notified by the stop position of the display body or the display content on the display body It is characterized by.
(4)本発明は、上記(1)又は(2)の遊技機において、前記制御部は、遊技の進行を制御し、所定の条件を満たした場合に抽選処理して、抽選結果が当選の場合に大当たり遊技が開始される抽選ゲームを実行するとともに、前記大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度を、前記表示体の停止位置及び表示内容によって報知することを特徴とする。 (4) In the gaming machine according to the above (1) or (2), the control unit controls the progress of the game, performs a lottery process when a predetermined condition is satisfied, and the lottery result is won. In this case, a lottery game in which a jackpot game is started is executed, and a jackpot reliability, which is a high degree of probability of transition to the jackpot game, is notified by a stop position and display content of the display body. .
(5)本発明は、上記(1)〜(4)のいずれかの遊技機において、前記可動部材は、前記遊技盤に対して前後方向にも移動可能であり、前記制御部は、前記表示体の前記遊技盤に対する前後方向の位置に応じて、当該表示体への表示内容を変化させることを特徴とする。 (5) In the gaming machine according to any one of (1) to (4), the movable member is movable in the front-rear direction with respect to the game board, and the control unit is configured to display the display. The display content on the display body is changed according to the position of the body in the front-rear direction with respect to the game board.
本発明によれば、遊技盤の盤面に沿って可動部材が移動するばかりではなく、可動部材には映像表示可能な表示体が取り付けられているため、より変化に富んだ演出表示が行えるようになり、遊技興趣を著しく向上させることが可能となる。 According to the present invention, not only the movable member moves along the board surface of the game board, but also the display member capable of displaying an image is attached to the movable member, so that a more varied presentation display can be performed. Therefore, it is possible to remarkably improve the gaming interest.
以下に、本発明に好適な実施形態について図面に基づいて説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
最初に、本発明に好適な実施形態におけるパチンコ遊技機の機能について図1を用いて説明する。 First, functions of the pachinko gaming machine according to the preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
[第1の実施形態]
パチンコゲームは、ユーザの操作に応じて発射される遊技球が、遊技領域に設けられた障害釘に衝突しながら転動し、図1に示すように、特別図柄の可変表示を行うための所謂「始動口」と呼ばれる入賞口へ始動入賞した場合(例えば、始動入賞する確率(図1における「釘確率」)が約“5/100”〜“6/100”となるように障害釘は設けられている)、その始動入賞に伴って、大当りに関する大当りカウンタから、大当りとなるか否かを判定するための大当り乱数、大当りの場合において停止表示させる特別図柄の種類を決定するための図柄乱数が抽出される。この場合において、通常時であるとき(例えば、約“1/300”)は、確変時であるとき(例えば、約“1/50”〜“1/100”)よりも低い確率で大当りとなると判定される。
[First Embodiment]
In the pachinko game, a game ball that is launched in response to a user operation rolls while colliding with an obstacle nail provided in the game area, and a so-called variable symbol display is performed as shown in FIG. The obstacle nail is provided so that the winning prize (for example, “probability of nail” in FIG. 1) in the winning opening called “starting opening” is about “5/100” to “6/100”. With the starting prize, a big hit random number for determining whether or not it will be a big hit from the big hit counter regarding the big win, a design random number for determining the type of special symbol to be stopped and displayed in the case of a big win Is extracted. In this case, when it is normal time (for example, about “1/300”), it is a big hit with a lower probability than when it is probable (for example, about “1/50” to “1/100”). Determined.
そして、大当りとなると判定された場合には、リーチとなるが、大当りとならないと判定された場合には、リーチ(リーチ入賞)となるか否かが決定されることとなる(例えば、約“1/10”〜“1/20”の確率でリーチとなる)。 If it is determined that the game will be a big hit, it will be reached, but if it is determined that it will not be a big game, it will be determined whether or not it will be a reach (reach prize) (for example, about “ Reach with probability of 1/10 "to" 1/20 ").
また、可変表示動作中において始動入賞した場合には、4個の保留球の分だけ、始動記憶領域に大当り乱数等が記憶されることとなる。 Further, when a start winning is made during the variable display operation, a big hit random number or the like is stored in the start storage area for the four reserved balls.
そして、上述した大当りとなるか否か、停止表示させる特別図柄の種類、リーチとなるか否かなどを示す各種のコマンドが演出表示手段に出力されるとともに、可変表示制御手段が表示器における可変表示を行う。 Various commands indicating whether or not the above-mentioned big hit, the kind of special symbol to be stopped and displayed, whether or not to reach, etc. are output to the effect display means, and the variable display control means is variable in the display. Display.
一方、演出表示手段は、受信した各種コマンドに基づいて、可変表示映像、演出映像を選択し、選択結果に対応する演出データを読み出し、表示器に表示映像信号を出力するとともに、音発生器(スピーカ)に音声信号を出力する。これによって、表示器において、各種の映像が表示され、音発生器において、各種の音声が発生されることとなる。また、上述した始動記憶領域において記憶された大当りとなるかはずれとなるかが演出表示手段に出力されることによって、まだ可変表示されていない始動記憶領域における当落が認識可能となり、その当落に基づく演出が行われることもある。 On the other hand, the effect display means selects variable display video and effect video based on the received various commands, reads effect data corresponding to the selection result, outputs a display video signal to the display, and generates a sound generator ( Audio signal is output to the speaker. As a result, various images are displayed on the display device, and various sounds are generated on the sound generator. Further, by outputting to the effect display means whether or not the big hit stored in the start storage area described above is lost, it is possible to recognize a win in the start storage area that has not yet been variably displayed, and based on that win Production may be performed.
また、大当りとなった場合には、通常時よりも高い確率で遊技球の払出制御が行われる。そして、大当りが終了した場合には、通常ゲームよりも遊技者に有利な時短状態や、確変状態(確率変動状態)となることもある。時短状態においては、始動入賞口チャッカーが開閉するなど、通常時よりも始動入賞し易くなり、確変状態においては、大当り判定時において大当りとなる確率が通常時より高くなる。また、時短状態は、大当り終了後、50〜100回の可変表示中継続され、確変状態は、次に大当りとなるまで継続される。 In the case of a big hit, the game ball payout control is performed with a higher probability than normal. When the big hit is over, there may be a short time state that is more advantageous to the player than the normal game, or a probability variation state (probability variation state). In the short-time state, the start winning opening chucker opens and closes, making it easier to start a start than in the normal state, and in the probability changing state, the probability of a big hit in the big hit determination is higher than in the normal case. The time-short state is continued during variable display 50 to 100 times after the big hit, and the probability change state is continued until the next big hit.
また、本発明に好適な実施形態におけるパチンコ遊技機の機能について図2を用いて更に具体的に説明する。 Further, the function of the pachinko gaming machine according to the preferred embodiment of the present invention will be described more specifically with reference to FIG.
上述したように、パチンコゲームは、ユーザの操作に応じて遊技球が発射され、その遊技球が各種入賞することによって、遊技球の払出制御が行われるゲームである。 As described above, the pachinko game is a game in which a game ball is fired in response to a user's operation, and the game ball is controlled to be paid out by winning various prizes.
そして、図2に示すように、このパチンコゲームには、特別図柄を用いる特別図柄ゲーム、普通図柄を用いる普通図柄ゲームが含まれている。これら特別図柄ゲームにおいて大当りとなったときや、普通図柄ゲームにおいて当りとなったときには、相対的に、遊技球が入賞する可能性が増大し、遊技球の払出制御が行われ易くなる。 As shown in FIG. 2, the pachinko game includes a special symbol game using a special symbol and a normal symbol game using a normal symbol. When the special symbol game is a big hit or the normal symbol game is a big win, the possibility that the game ball will win is relatively increased, and the payout control of the game ball is easily performed.
また、各種入賞には、特別図柄ゲームにおいて特別図柄の可変表示が行われる一つの条件である特別図柄始動入賞や、普通図柄ゲームにおいて普通図柄の可変表示が行われる一つの条件である普通図柄始動入賞も含まれている。 In addition, for various winnings, special symbol start winning, which is one condition for variable display of special symbols in a special symbol game, and normal symbol starting, which is one condition for variable display of normal symbols in a normal symbol game. Winning is also included.
特別図柄始動入賞があった場合には、大当り判定用のカウンタ、図柄決定用のカウンタから乱数値が抽出され、各乱数値が記憶されることとなる。 When there is a special symbol start winning, a random value is extracted from the jackpot determination counter and the symbol determination counter, and each random value is stored.
一方、普通図柄始動入賞があった場合には、当り判定用のカウンタから乱数値が抽出され、乱数値が記憶されることとなる。 On the other hand, when there is a normal symbol start winning, a random value is extracted from the counter for winning determination, and the random value is stored.
特別図柄ゲームにおいては、最初に、特別図柄の可変表示を開始する条件が成立したか否かが判定される。この場合において、上述した特別図柄始動入賞によって乱数値が記憶されているか否かが参照され、乱数値が記憶されていることを一つの条件として、特別図柄の可変表示を開始すると判定される。 In the special symbol game, first, it is determined whether a condition for starting variable display of the special symbol is satisfied. In this case, it is determined whether or not the random number value is stored by the special symbol start winning described above, and it is determined that the variable symbol display is started on the condition that the random value is stored.
そして、大当り判定用のカウンタから抽出された乱数値が参照され、大当りとするか否かの大当り判定が行われる。次に、図柄決定用のカウンタから抽出された乱数値と、上述した大当り判定結果と、が参照され、停止表示させる特別図柄を決定する停止図柄決定が行われる。 Then, the random number value extracted from the jackpot determination counter is referenced to determine whether or not to make a big hit. Next, the random number value extracted from the symbol determination counter and the above-described jackpot determination result are referred to, and the stop symbol determination for determining the special symbol to be stopped and displayed is performed.
次に、変動パターン決定用のカウンタから乱数値が抽出され、その乱数値と、上述した大当り判定結果と、上述した停止図柄と、が参照され、特別図柄の変動パターンを決定する変動パターン決定が行われる。次に、演出パターン決定用のカウンタから乱数値が抽出され、その乱数値と、上述した大当り判定結果と、上述した停止図柄と、上述した変動パターンと、が参照され、特別図柄の可変表示に伴って実行する演出パターン決定が行われる。 Next, a random number value is extracted from the variation pattern determination counter, and the random pattern value, the above-described jackpot determination result, and the above-described stop symbol are referred to, and the variation pattern determination that determines the variation pattern of the special symbol is performed. Done. Next, a random number value is extracted from the counter for determining the production pattern, and the random number value, the above-described jackpot determination result, the above-described stop symbol, and the above-described variation pattern are referred to, and the special symbol is variably displayed. The production pattern to be executed is determined accordingly.
そして、上述したように決定された大当り判定の結果、停止表示させる特別図柄、特別図柄の変動パターン、特別図柄に伴う演出パターンが参照され、特別図柄の可変表示の表示制御を行う可変表示制御、所定の演出を行う演出制御が実行される。 Then, as a result of the jackpot determination determined as described above, the special display to be stopped, the variation pattern of the special symbol, the effect pattern accompanying the special symbol is referred, and the variable display control for performing display control of the variable symbol special display, Production control for performing a predetermined production is executed.
そして、可変表示制御、演出表示制御が終了した場合に、大当りとなるか否かが判定され、大当りとなったと判定された場合には、大当り遊技を行う大当り遊技制御が実行される。この大当り遊技制御においては、上述した各種入賞の可能性が増大することとなる。一方、大当りとならないと判定された場合には、大当り遊技制御が実行されない。 Then, when the variable display control and the effect display control are finished, it is determined whether or not a big hit is made. When it is judged that the big hit is made, the big hit game control for performing the big hit game is executed. In this big hit game control, the possibility of various winnings as described above increases. On the other hand, when it is determined that the big hit is not made, the big hit game control is not executed.
そして、遊技状態を移行させるための遊技状態移行制御が行われる。この遊技状態移行制御においては、大当り遊技状態とは異なる通常時における遊技状態の管理が行われる。例えば、上述した大当り判定において、大当りと判定される確率が増大する確変状態であったり、特別図柄や普通図柄の可変表示において、その可変表示時間を減少させる時短状態であったり、各種の遊技状態に移行させることがある。そして、再度、特別図柄の可変表示を開始させるか否かが繰り返し判定されることとなる。 Then, game state transition control for shifting the game state is performed. In this gaming state transition control, the gaming state is managed in a normal time different from the big hit gaming state. For example, in the big hit determination described above, the probability change state that the probability of being determined to be a big hit is increased, or in the variable display of a special symbol or a normal symbol, the variable display time is reduced, or the various game states May be moved to. Then, it is repeatedly determined whether or not to start the variable symbol variable display again.
一方、普通図柄ゲームにおいては、最初に、普通図柄の可変表示を開始する条件が成立したか否かが判定される。この場合において、上述した普通図柄始動入賞によって乱数値が記憶されているか否かが参照され、乱数値が記憶されていることを一つの条件として、普通図柄の可変表示を開始すると判定される。 On the other hand, in the normal symbol game, first, it is determined whether a condition for starting the variable symbol variable display is satisfied. In this case, it is determined whether or not the random symbol value is stored by the above-described normal symbol start winning, and it is determined that variable symbol display is started on the condition that the random value is stored.
そして、当り判定用のカウンタから抽出された乱数値が参照され、当りとするか否かの当り判定が行われる。次に、上述した当り判定結果が参照され、普通図柄の変動パターンを決定する変動パターン決定が行われる。 Then, the random number value extracted from the counter for hit determination is referred to and a hit determination as to whether or not to win is performed. Next, referring to the hit determination result described above, the variation pattern determination for determining the variation pattern of the normal symbol is performed.
そして、上述したように決定された当り判定の結果、普通図柄の変動パターンが参照され、普通図柄の可変表示の表示制御を行う可変表示制御、所定の演出を行う演出制御が実行される。 As a result of the hit determination determined as described above, the variation pattern of the normal symbol is referred to, and variable display control for performing display control for variable symbol normal display and effect control for performing a predetermined effect are executed.
そして、可変表示制御、演出表示制御が終了した場合に、当りとなるか否かが判定され、当りとなったと判定された場合には、当り遊技を行う当り遊技制御が実行される。この当り遊技制御においては、上述した各種入賞の可能性、特に、特別図柄ゲームにおける特別図柄始動入賞の可能性が増大することとなる。一方、当りとならないと判定された場合には、当り遊技制御が実行されない。そして、再度、普通図柄の可変表示を開始させるか否かが繰り返し判定されることとなる。 Then, when the variable display control and the effect display control are finished, it is determined whether or not the winning is achieved. When it is determined that the winning is achieved, the winning game control for performing the winning game is executed. In the winning game control, the possibility of various winnings as described above, in particular, the possibility of special symbol starting winnings in a special symbol game is increased. On the other hand, when it is determined that the winning is not made, the winning game control is not executed. Then, again, it is repeatedly determined whether or not to start variable display of normal symbols.
このように、パチンコゲームは、ユーザの操作に応じて発射された遊技球が各種入賞すること以外に、特別図柄ゲームにおいて大当りとなるか否か、遊技状態の移行状況、普通図柄ゲームにおいて当りとなるか否かによって、遊技球の払出制御が行われ易くなるゲームである。 In this way, in the pachinko game, in addition to various winnings of game balls that are launched in response to user operations, whether or not it will be a big hit in a special symbol game, whether the game state transitions, in a normal symbol game This is a game in which payout control of game balls is easily performed depending on whether or not
尚、本実施形態においては、各種の乱数値の抽出は、プログラムを実行することによって乱数値を生成するソフト乱数方式を用いているが、これに限らず、例えば、所定周期で乱数が更新される乱数発生器を備え、その乱数発生器におけるカウンタ(所謂、リングカウンタ)から乱数値を抽出するハード乱数方式を用いてもよい。この場合において、所定周期とは異なるタイミングで、乱数値の初期値を決定することによって、所定周期で同じ乱数値が抽出されることを防止することができる。 In the present embodiment, the extraction of various random values uses a soft random number method that generates random values by executing a program. However, the present invention is not limited to this. For example, random numbers are updated at a predetermined cycle. A hard random number system that extracts a random number value from a counter (so-called ring counter) in the random number generator may be used. In this case, it is possible to prevent the same random number value from being extracted in the predetermined cycle by determining the initial value of the random value at a timing different from the predetermined cycle.
[遊技機の構成]
本実施形態における遊技機の概観について図3から図6を用いて説明する。尚、以下において説明する実施形態においては、本発明に係る遊技機に好適な実施形態として本発明を、所謂「デジパチ」と称されるパチンコ遊技機に適用した場合を示す。
[Composition of gaming machine]
An overview of the gaming machine in this embodiment will be described with reference to FIGS. In the embodiment described below, a case where the present invention is applied to a pachinko gaming machine referred to as a “digipachi” is shown as a preferred embodiment for a gaming machine according to the present invention.
パチンコ遊技機10は、図3から図6に示すように、ガラスドア11、木枠12、ベースドア13、遊技盤14、皿ユニット21、画像を表示する液晶表示装置32、遊技球を発射する発射装置130、各種の制御基板を含む基板ユニット400、遊技価値としての遊技球を付与する球払出ユニット500、さらに、本実施形態の特徴をなし、遊技盤14の盤面に沿って移動可能に配設された後に詳述する可動部材160(図15及び図16参照)と、この可動部材160に取付けられた映像表示可能な表示体180(図15及び図16参照)などから構成されている。表示体180は、液晶パネルや有機ELパネルなどを備えている。
As shown in FIGS. 3 to 6, the
ガラスドア11は、ベースドア13に対して開閉自在に軸着されている。また、このガラスドア11の中央には、開口11aが形成されており、その開口11aには、透過性を有する保護ガラス19が配設されている。また、上述した木枠12は、その前方にベースドア13が軸着される。
The
皿ユニット21は、ガラスドア11の下方に位置するように、ベースドア13に配設されている。皿ユニット21には、その上方に上皿20が、その下方に下皿22が設けられている。上皿20及び下皿22には、遊技球の貸し出し、遊技球の払出し(賞球)を行うための払出口20a、22aが形成されており、所定の払出条件が成立した場合には、遊技球が排出され、特に、上皿20には、後述する遊技領域15に発射させるための遊技球が貯留される。
The
皿ユニット21の上方には、大当り開始保留ボタン90が配設されている。詳しくは後述するが、この大当り開始保留ボタン90は、遊技者によって操作可能な操作手段であり、その操作に応じて、大当り遊技状態への移行の保留(留保)が切り替えられる。
A big hit
発射装置130は、皿ユニット21の側方に位置するように、ベースドア13に配設されている。この発射装置130には、遊技者によって操作可能な発射ハンドル26が配設されており、遊技者によって発射ハンドル26が操作されることによりパチンコ遊技を進めることができる。この発射ハンドル26が遊技者によって握持され、かつ、時計回り方向へ回動操作されたときには、その回動角度に応じて発射モータ(図示せず)に電力が供給され、上皿20に貯留された遊技球が遊技盤14に順次発射される。
The
遊技盤14は、保護ガラス19の後方に位置するように、ベースドア13の前方に配設されている。遊技盤14は、その前面に、発射された遊技球が転動可能な遊技領域15を有している。この遊技領域15は、ガイドレール30などに囲まれ、遊技球が転動可能な領域である。このように、発射装置130によって発射された遊技球は、遊技盤14上に設けられたガイドレール30に案内されて遊技盤14の上部に移動し、その後、遊技領域15に設けられた複数の障害釘との衝突によりその進行方向を変えながら遊技盤14の下方に向かって落下することとなる。
The
この遊技盤14の前面中央には、始動口44、シャッタ40などが設けられている。この始動口44に遊技球が入球したことを条件として、特別図柄の可変表示が実行されることとなる。また、詳しくは後述するが、この特別図柄の可変表示の結果に応じて、通常遊技状態よりも遊技者に相対的に有利な大当り遊技状態(所謂、「大当り」)となる。この大当り遊技状態となった場合には、シャッタ40が開放状態に制御され、大入賞口39に遊技球が受け入れ容易な開放状態となることがある。
In the center of the front surface of the
この遊技盤14の後方には、液晶表示装置32の表示領域が視認可能に配設されている。また、ベースドア13の上方には、スピーカ46L、46Rが配設される。
A display area of the liquid
また、遊技盤14の中央上部には、特別図柄表示装置33が配設されている。この特別図柄表示装置33は、特別図柄ゲームにおいて特別図柄の可変表示を行うものである。この特別図柄表示装置33における特別図柄は、一列の図柄列で構成されているが、これに限らず、例えば、複数の図柄列で構成されていてもよい。この特別図柄は、数字や記号等からなる図柄である。
In addition, a special
ここで、「可変表示」とは、変動可能に表示される概念であり、例えば、実際に変動して表示される「変動表示」、実際に停止して表示される「停止表示」等を可能とするものである。また、「可変表示」は、特別図柄ゲームの結果として識別情報が表示される「導出表示」を行うことができる。また、変動表示が開始されてから導出表示されるまでを1回の可変表示と称する。 Here, “variable display” is a concept that can be displayed in a variable manner. For example, “variable display” that is actually changed and “stop display” that is actually stopped and displayed are possible. It is what. In addition, “variable display” can be “derivation display” in which identification information is displayed as a result of a special symbol game. Further, the period from the start of the variable display to the derivation display is referred to as one variable display.
また、この特別図柄表示装置33において、特別図柄の導出表示が行われ、導出表示された特別図柄が特定の表示態様になったことに基づいて、遊技状態を遊技者に有利な大当り遊技状態に移行することとなる。また、導出表示された特別図柄が非特定の表示態様になった場合には、大当り遊技状態に移行しない。
Further, in the special
また、導出表示された特別図柄が、特定の表示態様のうちの特別の表示態様になったことに基づいて、遊技状態を遊技者に有利な大当り遊技状態に移行し、その大当り遊技状態が終了した場合に、確変状態に移行することとなる。 Also, based on the fact that the special symbol that has been derived and displayed has become a special display mode among the specific display modes, the gaming state is shifted to a big hit gaming state that is advantageous to the player, and the big hit gaming state ends. In such a case, the state will be shifted to the probability variation state.
一方、導出表示された特別図柄が、特定の表示態様のうち、特別の表示態様ではない非特別の表示態様になったことに基づいて、遊技状態を遊技者に有利な大当り遊技状態に移行し、その大当り遊技状態が終了した場合に、非確変状態(通常遊技状態)に移行することとなる。上述したような確変状態では、通常遊技状態よりも相対的に大当り遊技状態に移行する確率が向上する。 On the other hand, based on the fact that the special symbol derived and displayed has become a non-special display mode that is not a special display mode among the specific display modes, the gaming state is shifted to a jackpot gaming state that is advantageous to the player. When the big hit gaming state is finished, the game shifts to the non-probable change state (normal game state). In the probability change state as described above, the probability of shifting to the big hit gaming state is improved relative to the normal gaming state.
また、これら特別図柄が導出表示される表示態様等によって、大当り遊技状態の終了後に、時短状態に移行することがある。この時短状態とは、通常遊技状態よりも、特別図柄等の可変表示時間が短く、羽根部材48が開放状態となる時間が長くなるように制御されるため、通常遊技状態よりも相対的に大当り遊技状態に移行する可能性が向上する。
Also, depending on the display mode or the like in which these special symbols are derived and displayed, there may be a transition to a shorter time state after the end of the big hit gaming state. In this case, the short state is controlled so that the variable display time for the special symbol or the like is shorter than that in the normal gaming state and the time in which the
上述した液晶表示装置32は、遊技に関する画像を表示するための表示領域を有している。この液晶表示装置32は、遊技盤14に形成された開口の後方(背面側)に配設されることとなる。この液晶表示装置32における表示領域には、特別図柄ゲームにおける特別図柄の可変表示に伴って可変表示を行う装飾図柄、遊技に係る背景画像、演出画像等、各種の遊技に関する画像が所定の態様で表示されることとなる。
The liquid
また、この液晶表示装置32には、特別図柄表示装置33における特別図柄の可変表示に合わせて、装飾図柄が可変表示される。この装飾図柄の導出表示が行われ、特別図柄表示装置33における特別図柄の可変表示の結果が特定の表示態様となる場合には、導出表示された複数の装飾図柄の組合せが特定の組合せとなり、遊技状態を遊技者に有利な大当り遊技状態に移行することとなる。
In addition, on the liquid
尚、本実施形態において、画像を表示する部分として液晶ディスプレイパネルからなる液晶表示装置32を採用したが、これに限らず、他の態様であってもよく、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)を含むブラウン管、ドットLED(Light Emitting Diode)、セグメントLED、EL(Electronic Luminescent)、プラズマ等からなるものであってもよい。
In the present embodiment, the liquid
上述した遊技盤14の遊技領域15には、各種の役物が設けられている。各種の役物の一例として図5を用いて以下に説明するが、これに限定されるものではない。
In the
例えば、遊技盤14の遊技領域15内の中央上方には、特別図柄表示装置33が設けられている。
For example, a special
また、特別図柄表示装置33の右側方には、普通図柄の可変表示を行う普通図柄表示装置35が設けられている。また、遊技盤14の上方には、特別図柄ゲームにおける保留個数を表示する特別図柄保留表示装置34aから34d(図7においては符号34と表す)、普通図柄ゲームにおける保留個数を表示する普通図柄保留表示装置37がそれぞれ設けられている。
In addition, a normal
また、遊技盤14の遊技領域15内の上方には、球通過検出器54a及び54bが設けられている。この球通過検出器54a及び54bの近傍を遊技球が通過したことを検出したときには、普通図柄表示装置35における普通図柄の変動表示が開始され、所定の時間が経過した後、普通図柄の変動表示が停止される。
In addition,
この普通図柄が所定の図柄として停止表示されたときには、後述する始動口44の左右の両側に設けられている羽根部材48(所謂、普通電動役物、以降、普通電役と称することがある)が閉鎖状態から開放状態となり、始動口44に遊技球が入り易くなるようになる。また、羽根部材48を開放状態とした後、所定の時間が経過したときには、羽根部材48を閉鎖状態として、始動口44に遊技球が入り難くなるようにする。
When the normal symbol is stopped and displayed as a predetermined symbol, the
また、遊技盤14の遊技領域15内の下方には、遊技球の一般入賞口56aから56dが設けられている。
Further, below the
また、遊技盤14の遊技領域15の下方には、大入賞口39に対して開閉自在なシャッタ40が設けられている。上述したように、大当り遊技状態に移行された場合には、このシャッタ40が遊技球を受け入れ易い開放状態(第一の状態)となるように駆動される。
In addition, a
また、この大入賞口39に遊技球が所定個数通過するか、又は、所定時間が経過するまでシャッタ40が開放状態に駆動される。つまり、開放状態において大入賞口39への所定数の遊技球の入賞又は所定時間の経過のいずれかの条件が成立すると、大入賞口39を、遊技球を受け入れ難い閉鎖状態(第二の状態)にする。また、続いて、開放状態から閉鎖状態となったシャッタ40は、上限ラウンド数に至っていないことを条件に、再度開放状態に駆動される。
Further, the
また、シャッタ40の上方には、始動口44が設けられている。この始動口44に遊技球が入賞した場合に、後述する特別図柄ゲームが開始され、特別図柄を変動表示する変動表示状態に移行する。所定の可変表示開始条件としては、本実施形態においては、始動口44に遊技球が入賞したこと(始動領域を遊技球が通過したこと)を主な条件とする。つまり、所定の可変表示開始条件が成立したときに(始動領域を遊技球が通過したことを条件に)特別図柄の可変表示を行うこととなる。尚、実施形態においては、始動口44に遊技球が入賞したこと等を所定の可変表示開始条件としたが、これに限らず、別の態様であってもよい。
A starting
また、特別図柄ゲームにおける特別図柄の可変表示中に遊技球が始動口44へ入賞した場合には、可変表示中の特別図柄が導出表示されるまで、その始動口44への遊技球の入賞に基づく特別図柄の可変表示の実行(開始)が保留される。つまり、所定の可変表示実行条件が成立したが、所定の可変表示開始条件が成立していない場合(所定の可変表示保留条件が成立した場合)には、所定の可変表示開始条件が成立するまで、特別図柄の可変表示の実行(開始)が保留されることとなる。特別図柄の可変表示の実行が保留されている状態で、特別図柄が導出表示された場合には、保留されている特別図柄の可変表示の実行が開始される。 In addition, when a game ball is won at the start opening 44 during the variable display of the special symbol in the special symbol game, the game ball is won at the start opening 44 until the special symbol at the variable display is derived and displayed. Execution (start) of variable display of the special symbol based is suspended. That is, when the predetermined variable display execution condition is satisfied but the predetermined variable display start condition is not satisfied (when the predetermined variable display hold condition is satisfied), the predetermined variable display start condition is satisfied. The execution (start) of variable symbol special display is suspended. If the special symbol is derived and displayed in a state where the execution of the variable display of the special symbol is suspended, the execution of the variable display of the special symbol that is suspended is started.
また、特別図柄が導出表示された場合に実行される特別図柄の可変表示の実行は一回分である。また、特別図柄の可変表示の実行が保留される回数には上限が設定されており、例えば、4回を上限として特別図柄の可変表示が保留される。このように特別図柄ゲームにおける特別図柄の可変表示が保留された場合には、特別図柄保留表示装置34aから34dは、その保留個数を表示することとなる。
In addition, the special symbol variable display executed when the special symbol is derived and displayed is once. Further, an upper limit is set for the number of times the execution of the special symbol variable display is suspended. For example, the variable symbol variable display is suspended up to four times. Thus, when the variable display of the special symbol in the special symbol game is held, the special symbol
また、普通図柄ゲームにおいても同じように、普通図柄の可変表示の実行(開始)が保留されることがあり、その普通図柄の可変表示が保留された場合には、普通図柄保留表示装置37は、その保留個数を表示することとなる。
Similarly, in the normal symbol game, the execution (start) of variable symbol display may be suspended, and when the variable symbol variable display is suspended, the regular symbol
尚、本実施形態においては、4回を上限として特別図柄の可変表示、普通図柄の可変表示を保留するように構成したが、これに限らず、別の態様であってもよく、例えば、一回又は複数回を上限として、特別図柄の可変表示を保留するように構成してもよく、更には、上限を設定することなく保留するように構成してもよい。もちろん、特別図柄の可変表示を保留しないように構成してもよい。 In the present embodiment, the variable symbol special display and the normal symbol variable display are held up to four times as an upper limit. However, the present invention is not limited to this, and other modes may be used. The variable display of the special symbol may be suspended with the number of times or multiple times as the upper limit, and may be configured to be suspended without setting the upper limit. Of course, you may comprise so that the variable display of a special symbol may not be suspended.
また、図6に示すように、上述した球通過検出器54a及び54b、一般入賞口56aから56d、大入賞口39、始動口44の後方には、それぞれ、通過球センサ114、115、一般入賞球センサ106、108、110、112、カウントセンサ104、始動入賞球センサ116が配設され、それぞれの通過又は入球が検知される。また、羽根部材48、シャッタ40の後方には、それぞれ、普通電動役物ソレノイド118、大入賞口ソレノイド120が配設され、それぞれの駆動が行われる。
Further, as shown in FIG. 6, the
[遊技機の電気的構成]
本実施形態におけるパチンコ遊技機10の制御回路を示すブロック図を図7に示す。
[Electric configuration of gaming machine]
A block diagram showing a control circuit of the
図7に示すように、パチンコ遊技機10は、主に、遊技の制御を行う主制御回路60と、遊技の進行に応じた演出の制御を行う副制御回路200とから構成される。
As shown in FIG. 7, the
主制御回路60は、メインCPU66、メインROM68(読み出し専用メモリ)、メインRAM70(読み書き可能メモリ)を備えている。
The
メインCPU66には、メインROM68、メインRAM70等が接続されており、このメインROM68に記憶されたプログラムに従って、各種の処理を実行する機能を有する。
The
メインROM68には、メインCPU66によりパチンコ遊技機10の動作を制御するためのプログラムや、各種のテーブルなどが記憶されている。
The
メインRAM70は、メインCPU66の一時記憶領域として種々のフラグや変数の値を記憶する機能を有する。尚、本実施形態においては、メインCPU66の一時記憶領域としてメインRAM70を用いているが、これに限らず、読み書き可能な記憶媒体であればよい。
The
また、この主制御回路60は、後述するシステムタイマ割込処理を実行するために、所定の周期(例えば2ミリ秒)毎にクロックパルスを発生するリセット用クロックパルス発生回路62、電源投入時においてリセット信号を生成する初期リセット回路64、後述する副制御回路200に対してコマンドを供給するためのシリアル通信用IC72を備えている。
The
また、主制御回路60には、各種の装置が接続されている。
Various devices are connected to the
例えば、主制御回路60からの信号に応じる各種の装置としては、特別図柄ゲームにおける特別図柄の可変表示を行う特別図柄表示装置33、特別図柄ゲームにおける特別図柄の可変表示の保留個数を表示する特別図柄保留表示装置34aから34d、普通図柄ゲームにおける識別情報としての普通図柄の可変表示を行う普通図柄表示装置35、普通図柄ゲームにおける普通図柄の可変表示の保留個数を表示する普通図柄保留表示装置37、羽根部材48を開放状態又は閉鎖状態とする普通電動役物ソレノイド118、シャッタ40を駆動させ、大入賞口39を開放状態又は閉鎖状態とする大入賞口ソレノイド120などが接続されている。
For example, various devices that respond to signals from the
また、例えば、大入賞口39における領域を遊技球が通過した場合に、所定の検知信号を主制御回路60に供給するカウントセンサ104、各一般入賞口56aから56dを遊技球が通過した場合に、所定の検知信号を主制御回路60に供給する一般入賞球センサ106、108、110、112、球通過検出器54a及び54bを遊技球が通過した場合に、所定の検知信号を主制御回路60に供給する通過球センサ114、115、始動口44を遊技球が入賞した場合に、所定の検知信号を主制御回路60に供給する始動入賞球センサ116、電断時等におけるバックアップデータを遊技場の管理者の操作に応じてクリアするバックアップクリアスイッチ124などが接続されている。
Further, for example, when the game ball passes through the area of the big winning
また、主制御回路60には、払出・発射制御回路126が接続されている。この払出・発射制御回路126には、遊技球の払出を行う払出装置128、遊技球の発射を行う発射装置130、カードユニット150が接続されている。また、カードユニット150には、貸し出し用操作部82が接続されており、その操作に応じて、カードユニット150に操作信号が供給される。
The
この払出・発射制御回路126は、主制御回路60から供給される賞球制御コマンド、カードユニット150から供給される貸し球制御信号を受け取り、払出装置128に対して所定の信号を送信することにより、払出装置128に遊技球を払い出させる。また、払出・発射制御回路126は、発射ハンドル26が遊技者によって握持され、かつ、時計回り方向へ回動操作されたときには、その回動角度に応じて発射モータに電力を供給し、遊技球を発射させる制御を行う。
The payout /
更には、シリアル通信用IC72には、副制御回路200が接続されている。この副制御回路200は、主制御回路60から供給される各種のコマンドに応じて、液晶表示装置32における表示制御、スピーカ46L、46Rから発生させる音声に関する制御、装飾ランプ(図示せず)などを含むランプ132の制御等を行う。
Further, the
尚、本実施形態においては、主制御回路60から副制御回路200に対してコマンドを供給するとともに、副制御回路200から主制御回路60に対して信号を供給できないように構成したが、これに限らず、副制御回路200から主制御回路60に対して信号を送信できるように構成しても問題ない。
In the present embodiment, the
副制御回路200は、サブCPU206、プログラムROM208、ワークRAM210、可動部材160の動作制御を行うための可動制御回路260、表示体180による演出の表示制御を行うための演出表示制御回路280、液晶表示装置32における表示制御を行うための表示制御回路250、スピーカ46L、46Rから発生させる音声に関する制御を行う音声制御回路230、装飾ランプなどを含むランプの制御を行うランプ制御回路240から構成されている。副制御回路200は、主制御回路60からの指令に応じて遊技の進行に応じた演出を実行する。
The
サブCPU206は、このプログラムROM208に記憶されたプログラムに従って、各種の処理を実行する機能を有する。特に、サブCPU206は、主制御回路60から供給される各種のコマンドに従って、副制御回路200の制御を行う。
The
プログラムROM208には、サブCPU206によりパチンコ遊技機10の遊技演出を制御するためのプログラムや各種のテーブルが記憶されている。
The
尚、本実施形態においては、プログラム、テーブル等を記憶する記憶手段として、メインROM68、プログラムROM208を用いるように構成したが、これに限らず、制御手段を備えたコンピュータにより読み取り可能な記憶媒体であれば別態様であってもよく、例えば、ハードディスク装置、CD−ROM及びDVD−ROM、ROMカートリッジ等の記憶媒体に記録されていてもよい。また、これらのプログラムは、予め記録されているものでなくとも、電源投入後にこれらのプログラムをダウンロードし、ワークRAM210等に記録されるものでもよい。更にまた、プログラムの各々が別々の記憶媒体に記録されていてもよい。
In the present embodiment, the
ワークRAM210は、サブCPU206の一時記憶領域として種々のフラグや変数の値を記憶する。尚、本実施形態においては、サブCPU206の一時記憶領域としてワークRAM210を用いているが、これに限らず、読み書き可能な記憶媒体であればよい。
The
可動制御回路260は、サブCPU206からの指令信号に従って、可動部材160の動作制御を行い、表示体180を、液晶表示装置32上の所定位置に移動させる制御を行う。
The
演出表示制御回路280は、表示体180により表示される演出画像の表示制御を行う回路であり、例えば画像を表示する液晶パネルや有機ELパネルの制御、各種の画像データを生成するためのデータが記憶されている画像データROM、画像データをバッファするフレームバッファ、画像データを画像信号として変換するD/Aコンバータなどから構成されている。
The effect
そして、この演出表示制御回路280は、サブCPU206から供給される画像表示命令に応じて、フレームバッファに格納された画像データをD/Aコンバータに供給する。このD/Aコンバータは、画像データを画像信号として変換し、所定のタイミングでこの画像信号を液晶パネルや有機ELパネルに供給することにより画像が表示される。つまり、演出表示制御回路280は、表示体180の液晶パネルや有機ELパネルに演出に関する画像を表示させ、この画像を投影する制御を行うこととなる。
Then, the effect
表示制御回路250は、液晶表示装置32の表示制御を行う回路であり、画像データプロセッサ(以下、VDPと称する。)、各種の画像データを生成するためのデータが記憶されている画像データROM、画像データをバッファするフレームバッファ、画像データを画像信号として変換するD/Aコンバータなどから構成されている。
The
表示制御回路250は、サブCPU206から供給されるデータに応じて、液晶表示装置32に画像を表示させるための種々の処理を行うことができる装置である。表示制御回路250は、サブCPU206から供給される画像表示命令に応じて、装飾図柄を示す装飾図柄画像データ、背景画像データ、演出用画像データ等、各種の画像データなど、液晶表示装置32に表示させるための画像データを一時的にフレームバッファに格納する。
The
そして、表示制御回路250は、所定のタイミングで、フレームバッファに格納された画像データをD/Aコンバータに供給する。このD/Aコンバータは、画像データを画像信号として変換し、所定のタイミングでこの画像信号を液晶表示装置32に供給することにより、液晶表示装置32に画像が表示される。つまり、表示制御回路250は、液晶表示装置32に遊技に関する画像を表示させる制御を行うこととなる。
Then, the
また、音声制御回路230は、音声に関する制御を行う音源IC、各種の音声データを記憶する音声データROM、音声信号を増幅するための増幅器(以下、AMPと称する。)などから構成されている。
The
この音源ICは、スピーカ46L、46Rから発生させる音声の制御を行う。音源ICは、サブCPU206から供給される音声発生命令に応じて、音声データROMに記憶されている複数の音声データから一つの音声データを選択する。また、音源ICは、選択された音声データを音声データROMから読み出し、音声データを所定の音声信号に変換し、その音声信号をAMPに供給する。AMPは、音声信号を増幅させ、スピーカ46L、46Rから音声を発生させる。
The sound source IC controls sound generated from the
ランプ制御回路240は、ランプ制御信号を供給するためのドライブ回路、複数種類のランプ装飾パターンが記憶されている装飾データROMなどから構成されている。
The
[遊技機の動作]
以下に、パチンコ遊技機10で実行される処理を図8から図10、図12から図14に示す。また、パチンコ遊技機10で実行される特別図柄制御処理の状態遷移について図11を用いて説明する。
[Game machine operation]
The processing executed in the
[メイン処理]
最初に、図8に示すように、メインCPU66は、RAMアクセス許可、バックアップ復帰処理、作業領域を初期化等の初期設定処理を実行する(ステップS11)。そして、詳しくは図10を用いて後述するが、メインCPU66は、特別図柄ゲームの進行、液晶表示装置32、特別図柄表示装置33に表示される特別図柄、装飾図柄に関する特別図柄制御処理を実行する(ステップS15)。
[Main processing]
First, as shown in FIG. 8, the
そして、メインCPU66は、普通図柄ゲームの進行、普通図柄表示装置35に表示される普通図柄に関する普通図柄制御処理を実行する(ステップS16)。そして、メインCPU66は、特別図柄制御処理、普通図柄制御処理の実行の結果に従って、特別図柄、普通図柄などの可変表示の表示制御を行う図柄表示装置制御処理を実行する(ステップS19)。
Then, the
このように、メイン処理においては、初期設定処理が終了した後、特別図柄制御処理、普通図柄制御処理、図柄表示装置制御処理を繰り返し実行することとなる。 As described above, in the main process, after the initial setting process is completed, the special symbol control process, the normal symbol control process, and the symbol display device control process are repeatedly executed.
[システムタイマ割込処理]
また、メインCPU66は、メイン処理を実行している状態であっても、メイン処理を中断させ、システムタイマ割込処理を実行する場合がある。リセット用クロックパルス発生回路62から所定の周期(例えば2ミリ秒)毎に発生されるクロックパルスに応じて、以下のシステムタイマ割込処理を実行する。このシステムタイマ割込処理について図9を用いて説明する。
[System timer interrupt processing]
Further, the
最初に、図9に示すように、メインCPU66は、大当り判定用乱数カウンタ、大当り図柄決定用乱数カウンタ等の各カウント値を“1”増加するように乱数更新処理を実行する(ステップS42)。そして、メインCPU66は、始動口44等への遊技球の入賞又は通過を検知する入力検出処理を実行する(ステップS43)。そして、メインCPU66は、主制御回路60と副制御回路200との同期をとるための待ち時間タイマ、大入賞口39の開放時間を計測するための大入賞口開放時間タイマ等、各種のタイマの更新処理を実行する(ステップS44)。そして、各種の変数に基づいて駆動制御するための信号をソレノイド、モータ等に供給するために、出力処理を実行する(ステップS46)。
First, as shown in FIG. 9, the
そして、メインCPU66は、各種のコマンドを副制御回路200に供給するコマンド出力処理を実行する(ステップS47)。そして、メインCPU66は、払出装置128に賞球を行わせるための賞球制御コマンドを払出・発射制御回路126へ送信する等の払出処理を実行する(ステップS49)。この処理が終了した場合には、本サブルーチンを終了し、割込発生前のアドレスへ復帰し、メイン処理を実行させる。
Then, the
[特別図柄制御処理]
図8の特別図柄制御処理(ステップS15)について図10を用いて説明する。なお、図10において、各処理の側方に描いた数値は、それら各処理に対応する制御状態フラグを示し、その制御状態フラグの数値に応じて、その数値に対応する一つのステップが実行され、特別図柄ゲームが進行することとなる。
[Special symbol control processing]
The special symbol control process (step S15) in FIG. 8 will be described with reference to FIG. In FIG. 10, the numerical values drawn on the sides of the respective processes indicate the control state flags corresponding to the respective processes, and one step corresponding to the numerical value is executed according to the numerical value of the control state flag. The special symbol game will proceed.
最初に、図10に示すように、メインCPU66は、制御状態フラグをロードする処理を実行する(ステップS71)。
First, as shown in FIG. 10, the
尚、後述する各処理において、メインCPU66は、制御状態フラグの値に基づいて、各ステップにおける各種の処理を実行するか否かを判断することとなる。この制御状態フラグは、特別図柄ゲームの遊技の状態を示すものであり、各処理のいずれかを実行可能にするものである。また、それに加えて、メインCPU66は、各ステップに対して設定された待ち時間タイマ等に応じて決定される所定のタイミングで各ステップにおける処理を実行する。
In each process described later, the
尚、この所定のタイミングに至る前においては、各ステップにおける処理を実行することなく終了することとなり、他のサブルーチンを実行することとなる。もちろん、所定の周期でシステムタイマ割込処理も実行する。 Before reaching the predetermined timing, the process ends without executing the process in each step, and another subroutine is executed. Of course, the system timer interrupt process is also executed at a predetermined cycle.
そして、メインCPU66は、特別図柄記憶チェック処理を実行する(ステップS72)。詳しくは図12を用いて後述するが、メインCPU66は、制御状態フラグが特別図柄記憶チェックを示す値(00)である場合に、保留個数のチェックを行い、保留個数がある場合に、大当り判定、導出特別図柄、特別図柄の変動パターン等の決定を行う。また、メインCPU66は、特別図柄変動時間管理を示す値(01)を制御状態フラグにセットし、今回の処理で決定された変動パターンに対応する変動時間を待ち時間タイマにセットする。つまり、今回決定された変動パターンに対応する変動時間を経過した後、後述する特別図柄変動時間管理処理を実行するように設定することとなる。
Then, the
一方、メインCPU66は、保留個数がない場合には、デモ画面を表示するためのデモ表示処理を行う。
On the other hand, when there is no reserved number, the
そして、メインCPU66は、特別図柄変動時間管理処理を実行する(ステップS73)。この処理において、メインCPU66は、制御状態フラグが特別図柄変動時間管理を示す値(01)であり、変動時間が経過した場合に、特別図柄表示時間管理を示す値(02)を制御状態フラグにセットし、確定後待ち時間を待ち時間タイマにセットする。つまり、確定後待ち時間が経過した後、後述する特別図柄表示時間管理処理を実行するように設定することとなる。
Then, the
そして、メインCPU66は、特別図柄表示時間管理処理を実行する(ステップS74)。この処理において、メインCPU66は、制御状態フラグが特別図柄表示時間管理を示す値(02)であり、確定後待ち時間が経過した場合に、大当りか否かを判断する。メインCPU66は、大当りである場合に、大当り開始インターバル管理を示す値(03)を制御状態フラグにセットし、大当り開始インターバルに対応する時間を待ち時間タイマにセットする。つまり、大当り開始インターバルに対応する時間が経過した後、後述する大当り開始インターバル管理処理を実行するように設定することとなる。つまり、メインCPU66は、所定の遊技移行条件の成立により、遊技者にとって有利な大当り遊技状態(特定遊技状態)に移行させる制御を行うこととなる。
Then, the
一方、メインCPU66は、大当りではない場合に、特別図柄ゲーム終了を示す値(08)をセットする。つまり、後述する特別図柄ゲーム終了処理を実行するように設定することとなる。
On the other hand, the
そして、メインCPU66は、大当りであると判別した場合には、大当り開始インターバル管理処理を実行する(ステップS75)。
If the
そして、メインCPU66は、大入賞口開放中処理を実行する(ステップS76)。この処理において、メインCPU66は、制御状態フラグが大入賞口開放中を示す値(04)である場合に、大入賞口入賞カウンタが所定数以上であるという条件、開放上限時間を経過した(大入賞口開放時間タイマが“0”である)という条件のいずれかを満たすか(所定の閉鎖条件が成立したか)否かを判断する。
Then, the
メインCPU66は、いずれかの条件を満たした場合に、大入賞口39を閉鎖させるために、メインRAM70に位置付けられた変数を更新する。そして、メインCPU66は、大入賞口内残留球監視を示す値(05)を制御状態フラグにセットする。メインCPU66は、大入賞口内残留球監視時間を待ち時間タイマにセットする。つまり、大入賞口内残留球監視時間が経過した後、後述する大入賞口内残留球監視処理を実行するように設定することとなる。
The
そして、メインCPU66は、大入賞口内残留球監視処理を実行する(ステップS77)。この処理において、メインCPU66は、制御状態フラグが大入賞口内残留球監視を示す値(05)であり、大入賞口内残留球監視時間が経過した場合に、大入賞口開放回数カウンタが大入賞口開放回数最大値以上である(最終ラウンドである)という条件を満たすか否かを判断する。
Then, the
メインCPU66は、この条件を満たした場合に、大当り終了インターバルを示す値(07)を制御状態フラグにセットし、大当り終了インターバルに対応する時間を待ち時間タイマにセットする。つまり、大当り終了インターバルに対応する時間が経過した後、後述する大当り終了インターバル処理の処理を実行するように設定することとなる。
When this condition is satisfied, the
一方、メインCPU66は、この条件を満たさない場合に、大入賞口再開放待ち時間管理を示す値(06)を制御状態フラグにセットする。また、メインCPU66は、ラウンド間インターバルに対応する時間を待ち時間タイマにセットする。つまり、ラウンド間インターバルに対応する時間が経過した後、後述する大入賞口再開放前待ち時間管理処理を実行するように設定することとなる。
On the other hand, when this condition is not satisfied, the
そして、メインCPU66は、大入賞口開放回数カウンタが大入賞口開放回数最大値以上ではないと判別した場合に、大入賞口再開放前待ち時間管理処理を実行する(ステップS78)。この処理において、メインCPU66は、制御状態フラグが大入賞口再開放待ち時間管理を示す値(06)であり、ラウンド間インターバルに対応する時間が経過した場合に、大入賞口開放回数カウンタを“1”増加するように記憶更新する。メインCPU66は、大入賞口開放中を示す値(04)を制御状態フラグにセットする。メインCPU66は、開放上限時間(例えば30秒)を大入賞口開放時間タイマにセットする。つまり、上述した大入賞口開放中処理を再度実行するように設定することとなる。
When the
そして、メインCPU66は、大入賞口開放回数カウンタが大入賞口開放回数最大値以上であると判別した場合に、大当り終了インターバル処理を実行する(ステップS79)。この処理において、メインCPU66は、制御状態フラグが大当り終了インターバルを示す値(07)であり、大当り終了インターバルに対応する時間が経過した場合に、特別図柄ゲーム終了を示す値(08)を制御状態フラグにセットする。つまり、後述する特別図柄ゲーム終了処理を実行するように設定することとなる。
When the
そして、メインCPU66は、大当り図柄が確変図柄である場合には、確変状態に移行させる制御を行うとともに、大当り図柄が非確変図柄である場合には、通常遊技状態に移行させる制御を行うこととなる。
The
そして、メインCPU66は、大当り遊技状態が終了した場合、又は、はずれとなった場合には、特別図柄ゲーム終了処理を実行する(ステップS80)。この処理において、メインCPU66は、制御状態フラグが特別図柄ゲーム終了を示す値(08)である場合に、保留個数を示すデータ(始動記憶情報)を“1”減少するように記憶更新する。そして、メインCPU66は、次回の変動表示を行うために、特別図柄記憶領域の更新を行う。メインCPU66は、特別図柄記憶チェックを示す値(00)をセットする。つまり、上述した特別図柄記憶チェック処理を実行するように設定することとなる。この処理が終了した場合には、本サブルーチンを終了する。
Then, the
上述したように、制御状態フラグをセットすることにより、特別図柄ゲームが実行されることとなる。具体的には、メインCPU66は、図11に示すように、大当り遊技状態ではない場合において、大当り判定の結果がハズレであるときには、制御状態フラグを“00”、“01”、“02”、“08”と順にセットすることにより、図10に示す特別図柄記憶チェック処理、特別図柄変動時間管理処理、特別図柄表示時間管理処理、特別図柄ゲーム終了処理の各処理を所定のタイミングで実行することとなる。
As described above, the special symbol game is executed by setting the control state flag. Specifically, as shown in FIG. 11, the
また、メインCPU66は、大当り遊技状態ではない場合において、大当り判定の結果が大当りであるときには、制御状態フラグを“00”、“01”、“02”、“03”と順にセットすることにより、図10に示す特別図柄記憶チェック処理、特別図柄変動時間管理処理、特別図柄表示時間管理処理、大当り開始インターバル管理処理の各処理を所定のタイミングで実行し、大当り遊技状態への制御を実行することとなる。
Further, the
更に、メインCPU66は、大当り遊技状態への制御が実行された場合には、制御状態フラグを“04”、“05”、“06”と順にセットすることにより、図10に示す大入賞口開放中処理、大入賞口内残留球監視処理、大入賞口再開放前待ち時間管理処理の各処理を所定のタイミングで実行し、大当り遊技を実行することとなる。
Further, when the control to the big hit gaming state is executed, the
尚、大当り遊技が実行されている場合において、大当り遊技状態の終了条件が成立した場合には、“04”、“05”、“07”、“08”と順にセットすることにより、図10に示す大入賞口開放中処理、大入賞口内残留球監視処理、大当り終了インターバル処理、特別図柄ゲーム終了処理の各処理を所定のタイミングで実行し、大当り遊技状態を終了することとなる。 When the big hit game is executed and the end condition of the big hit game state is satisfied, “04”, “05”, “07”, “08” are set in this order, so that FIG. Each of the winning prize opening opening process, the winning ball remaining ball monitoring process, the big hit end interval process, and the special symbol game end process is executed at a predetermined timing to end the big hit gaming state.
[特別図柄記憶チェック処理]
図10の特別図柄記憶チェック処理について図12を用いて説明する。
[Special symbol memory check processing]
The special symbol memory check process in FIG. 10 will be described with reference to FIG.
最初に、図12に示すように、メインCPU66は、制御状態フラグが特別図柄記憶チェックを示す値(00)であるか否かの判断を行う(ステップS101)。メインCPU66は、制御状態フラグが特別図柄記憶チェックを示す値であると判別した場合には、保留個数が“0”であるか否かの判断を行う(ステップS102)。一方、メインCPU66は、制御状態フラグが特別図柄記憶チェックを示す値であるとは判別しなかった場合には、本サブルーチンを終了する。
First, as shown in FIG. 12, the
そして、メインCPU66は、保留個数を示すデータが“0”であると判別した場合には、デモ表示処理を実行する(ステップS103)。この処理が終了した場合には、本サブルーチンを終了する。
If the
一方、メインCPU66は、保留個数を示すデータが“0”でないと判別した場合には、制御状態フラグとして特別図柄変動時間管理を示す値(01)をセットする処理を実行する(ステップS104)。
On the other hand, if the
そして、メインCPU66は、大当り判断処理を実行する(ステップS105)。この処理において、メインCPU66は、高確率フラグを読み出し、読み出した高確率フラグに基づいて、大当りの判定値(大当り判定値)の数が異なる複数の大当り判定テーブルから1つの大当り判定テーブルを選択する。
Then, the
このように、高確率フラグが所定の値である場合、つまり遊技状態が確変状態である場合には、大当り遊技状態に移行する確率は、通常時よりも向上することとなる。そして、メインCPU66は、始動入賞時に抽出された大当り判定用乱数値と、選択された大当り判定テーブルとを参照する。つまり、メインCPU66は、遊技者に有利な大当り遊技状態とするか否かの判定を行うこととなる。
As described above, when the high probability flag is a predetermined value, that is, when the gaming state is in a probable variation state, the probability of shifting to the big hit gaming state is improved as compared with the normal time. Then, the
そして、メインCPU66は、特別図柄決定処理を実行する(ステップS107)。この処理において、メインCPU66は、始動入賞時に抽出された大当り図柄用乱数値を読み出し、その大当り図柄用乱数値と、上述した大当り判定の結果と、に基づいて、特別図柄を決定し、その特別図柄を示すデータをメインRAM70の所定領域に記憶する。また、メインCPU66は、特別図柄を特別の表示態様(大当り図柄が確変図柄となる表示態様)として決定する場合には、確変状態に移行させる制御を行うこととなる。
Then, the
このように記憶された特別図柄を示すデータは、特別図柄表示装置33に供給される。これによって、特別図柄表示装置33に、特別図柄が導出表示されることとなる。また、このように記憶された特別図柄を示すデータは、主制御回路60のメインCPU66から副制御回路200のサブCPU206に導出図柄指定コマンドとして供給される。これによって、副制御回路200において、特別図柄に対応する装飾図柄が液晶表示装置32に導出表示されることとなる。
The data indicating the special symbol stored in this way is supplied to the special
そして、メインCPU66は、変動パターン決定処理を実行する(ステップS109)。この処理において、メインCPU66は、演出条件選択用乱数値を抽出する。メインCPU66は、上述したように決定された特別図柄に基づいて、変動パターンを決定するための変動パターン振分テーブルを選択する。そして、メインCPU66は、演出条件選択用乱数カウンタから抽出した演出条件選択用乱数値と選択した変動パターン振分テーブルとに基づいて、変動パターンを決定し、メインRAM70の所定領域に記憶する。メインCPU66は、このような変動パターンを示すデータに基づいて、特別図柄の変動表示態様(特に、変動表示時間)を決定することとなる。
Then, the
このように記憶された変動パターンを示すデータは、特別図柄表示装置33に供給される。これによって、特別図柄表示装置33に、特別図柄が決定した変動パターンで変動表示することとなる。また、このように記憶された変動パターンを示すデータは、主制御回路60のメインCPU66から副制御回路200のサブCPU206に変動パターン指定コマンドとして供給される。副制御回路200のサブCPU206は、受信した変動パターン指定コマンドに応じた演出表示を実行することとなる。
The data indicating the variation pattern stored in this way is supplied to the special
そして、メインCPU66は、決定した変動パターンに対応する変動時間を待ち時間タイマにセットし(ステップS110)、今回の変動表示に用いられた記憶領域をクリアする処理を実行する(ステップS111)。この処理が終了した場合には、本サブルーチンを終了する。
Then, the
[副制御回路メイン処理]
一方、副制御回路200は、副制御回路メイン処理を実行することとなる。この副制御回路メイン処理について図13を用いて説明する。なお、この副制御回路メイン処理は、電源が投入されたときに開始される処理である。
[Sub control circuit main processing]
On the other hand, the
最初に、図13に示すように、サブCPU206は、RAMアクセス許可、作業領域を初期化等の初期設定処理を実行する(ステップS301)。そして、サブCPU206は、ワークRAM210の所定領域に位置付けられた各種の乱数カウンタの乱数値を更新する乱数更新処理を実行する(ステップS302)。
First, as shown in FIG. 13, the
そして、詳しくは図14を用いて後述するが、サブCPU206は、受信したコマンドを解析し、その解析したコマンドに応じたコマンド解析処理を実行する(ステップS303)。そして、サブCPU206は、液晶表示装置32における画像の表示制御を行う表示制御処理を実行する(ステップS304)。そして、サブCPU206は、スピーカ46L、46Rから発生させる音の制御を行う音声制御処理(ステップS305)、各種のランプの発光制御を行うランプ制御処理(ステップS306)、後述する遊技状態に応じて表示体180の各種の演出の表示制御を行う演出表示制御処理を実行する(ステップS307)。この処理が終了した場合には、再度、乱数更新処理に処理を移す。
As will be described in detail later with reference to FIG. 14, the
このように、副制御回路メイン処理においては、初期設定処理が終了した後、乱数更新処理からランプ制御処理を繰り返し実行することとなる。 Thus, in the sub control circuit main process, after the initial setting process is completed, the lamp control process is repeatedly executed from the random number update process.
[コマンド解析処理]
図13のコマンド解析処理について図14を用いて説明する。
[Command analysis processing]
The command analysis processing in FIG. 13 will be described with reference to FIG.
最初に、図14に示すように、サブCPU206は、コマンドバッファにコマンドが格納されているか否かによって、受信コマンドがあるか否かを判断する(ステップS401)。この処理において、サブCPU206は、受信コマンドがあると判別した場合には、ワークRAM210の所定領域に位置付けられたコマンドバッファから、コマンドデータを読み出す(ステップS402)。これ以降の処理については以下に詳しく説明する。一方、サブCPU206は、受信コマンドがないと判別した場合には、本サブルーチンを終了する。
First, as shown in FIG. 14, the
受信コマンドがあると判別した場合には、サブCPU206は、読み出したコマンドデータに基づいて、変動パターン指定コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS403)。サブCPU206は、変動パターン指定コマンドを受信したと判別した場合には、装飾図柄の変動パターン、背景画像を表示する画像演出パターンなど、各種の演出パターンを決定する演出パターン決定処理を実行する(ステップS404)。この処理が終了した場合には、本サブルーチンを終了する。
If it is determined that there is a reception command, the
一方、サブCPU206は、変動パターン指定コマンドを受信していないと判別した場合には、読み出したコマンドデータに基づいて、導出図柄指定コマンドを受信したか否かを判断する(ステップS406)。サブCPU206は、導出図柄指定コマンドを受信したと判別した場合には、導出図柄指定コマンドに基づいて、導出表示させる装飾図柄を決定する導出図柄決定処理を実行し(ステップS407)、本サブルーチンを終了する。
On the other hand, when determining that the variation pattern designation command has not been received, the
一方、サブCPU206は、導出図柄指定コマンドを受信していないと判別した場合には、受信コマンドに対応する演出制御データをセットし(ステップS410)、本サブルーチンを終了する。具体的には、サブCPU206は、大当り開始保留中コマンドを受信した場合には、大当り遊技状態への移行を保留している旨の画像を表示させることとなる。また、サブCPU206は、大当り待機モード実行中コマンドを受信した場合には、大当り待機モードである旨の画像を表示させる制御を行い、大当り待機モード解除コマンドを受信した場合には、大当り待機モードである旨の画像を表示させない。
On the other hand, when determining that the derived symbol designation command has not been received, the
本実施形態のパチンコ遊技機における特徴的な構成について、より具体的に説明する。 The characteristic configuration of the pachinko gaming machine according to the present embodiment will be described more specifically.
図15は本発明の実施形態のパチンコ遊技機における要部の説明図、図16は同要部を断面視で示す説明図である。 FIG. 15 is an explanatory view of a main part in the pachinko gaming machine according to the embodiment of the present invention, and FIG. 16 is an explanatory view showing the main part in a sectional view.
遊技盤14には、透明パネル16(図16参照)が嵌め込まれた窓部17(図16参照)が形成されており、この窓部17に矩形状の収容ケース部14aが取付けられ、この収容ケース部14a内に、液晶表示装置32と、この液晶表示装置32の前方に位置するように、可動部材160を介して縦方向、横方向さらに前後方向に移動自在に表示体180が収納配設されている。表示体180は、演出用のサブ画面として用いるものであり、その背後に位置する液晶表示装置32に表示される画像と関連する演出画像を表示することができるようになっている。ここで、関連する画像とは、例えば1つの物語に登場するキャラクタや、動物、乗り物、食べ物などジャンルが共通した画像などを指す。
The
すなわち、図15に示すように、演出画像を表示する表示体180は、後述する縦方向ピニオンラック機構161と、横方向ピニオンラック機構162,162と、前後方向伸縮ソレノイド163とからなる可動部材160により移動自在に構成されている。また、この表示体180は、前後方向伸縮ソレノイド163を介して前後方向に伸縮自在に保持板164に取り付けられている(図15(b)参照)。
That is, as shown in FIG. 15, the
各横方向ピニオンラック機構162は、横ラック165と横軸モータ166の出力軸166aに取り付けた横ピニオン167とをそれぞれ備えており、これら横軸モータ166,166を正逆回転させて両横ラック165,165上を両横ピニオン167,167を回転移動させることにより、表示体180を左右移動自在としている。なお、横ラック165,165に沿って、それぞれ副制御回路200と横軸モータ166とを接続する可撓性を有する信号線(図示せず)及び動力供給用の電線が取り付けられている。
Each horizontal
また、図15に示すように、横ラック165,165の長手方向の両端部165a,165bは、収容ケース部14a内の両側面に配設され、この配設された上下の横ラック165,165により、表示体180や縦方向ピニオンラック機構161や前後方向伸縮ソレノイド163の荷重を支える構成としている。
Further, as shown in FIG. 15, both
縦方向ピニオンラック機構161は、図15(b)に示すように、縦ラック175と縦軸モータ176の出力軸176aに取り付けた縦ピニオン177とをそれぞれ備えており、これら縦軸モータ176を正逆回転させて縦ラック175上を縦ピニオン177を回転移動させることにより、表示体180を上下移動自在としている。縦ラック175の両端部175a,175bは、横方向ピニオンラック機構162,162の横軸モータ166,166を配設したL字形状の取付部168,168(図16参照)に連設されている。こうして、縦方向ピニオンラック機構161や表示体180は、横方向ピニオンラック機構162,162によって一体的に移動されることとなる。
As shown in FIG. 15B, the vertical
表示体180を前面に取り付けた保持板164は、図15(b)に示すように、その裏面に縦軸モータ176を取り付けており、同縦軸モータ176の縦ピニオン177を縦方向ピニオンラック機構161の縦ラック175に係合することにより、上下方向に移動自在となっている。
As shown in FIG. 15B, the holding
また、保持板164の裏面には、コ字形状のガイド部181が縦ラック175の長手方向を移動自在に配設され、さらに保持板164の側部端面には、表示体180に画像信号及び駆動する電力を供給するハーネス182を接続するコネクタや上記前後方向伸縮ソレノイド163が配設される。
In addition, a
前記ハーネス182は、前後方向伸縮ソレノイド163が伸縮したときにフレキシブルに折り曲がる可撓性を有する材質で形成されているため、図16(a)に示すように、前後方向伸縮ソレノイド163が縮むと、ハーネス182が撓んだ状態(図15(b)参照)となり、図16(b)に示すように、前後方向伸縮ソレノイド163が伸びると、ハーネス182も伸びた状態となる。
Since the
また、本実施形態における保持板164は無線チップ(図示せず)が内蔵されており、この無線チップによって、副制御回路200から表示体180が演出表示する画像信号や縦方向ピニオンラック機構161の縦軸モータ176の制御信号や前後方向伸縮ソレノイド163の制御信号を受信して、これら各信号を接続した表示体180や縦軸モータ176や前後方向伸縮ソレノイド163に伝達している。
In addition, the holding
このようにして、上述した縦軸モータ176及び横軸モータ166,166(図15(a)参照)は、副制御回路200(図7参照)からの制御信号により、それぞれ回転方向及び回転回数が制御されるとともに、前後方向伸縮ソレノイド163(図16参照)は、伸縮ロッド163aの伸縮長を制御され、表示体180を遊技者に向かって前後方向に移動する。
In this manner, the
本実施形態に係るパチンコ遊技機10は、前記表示体180の停止位置若しくは表示体180における表示内容によって、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度を報知することが可能となっている。図17(a)は、表示体の停止位置により信頼度(信頼度確率)が異なることを示す一覧の一例である。図17(b)は、表示体に表示される表示内容により信頼度が異なることを示す一覧の一例である。
The
表示体180の停止位置により信頼度が異なる場合について、図17(a)を基に説明する。この場合、表示体180の表示内容は信頼度とは無関係である。
A case where the reliability varies depending on the stop position of the
液晶表示装置32(図15(a)参照)に画像D(例えば、図18に示す男の子の画像),画像E(例えば、図19に示す花の画像),画像F(例えば、図20に示すキツネの画像図20参照)の何れかが表示された状態で、表示体180の停止位置が「左」(図18(a),図19(a),図20(a)参照)のとき、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は高くなり、すなわち、信頼度確率としては90%となる。
The liquid crystal display device 32 (see FIG. 15A) includes an image D (for example, a boy image illustrated in FIG. 18), an image E (for example, a flower image illustrated in FIG. 19), and an image F (for example, illustrated in FIG. 20). When any of the fox images (see FIG. 20) is displayed and the stop position of the
また、同じように、液晶表示装置32に画像D、画像E、画像Fの何れかが表示された状態で、可動部材160の横方向ピニオンラック機構162,162(図15(a)参照)が可動して表示体180を右方向へ移動して中央停止位置で停止したとする。このように、表示体180の停止位置が「中」(図18(b),図19(b),図20(b)参照)のとき、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は中となり、すなわち、信頼度確率としては50%となる。
Similarly, the horizontal
さらに、同様に液晶表示装置32に画像D、画像E、画像Fの何れかが表示された状態で、可動部材160の横方向ピニオンラック機構162,162(図15(a)参照)が可動して表示体180が中央停止位置からさらに右方向へ移動して右停止位置で停止したとする。この表示体180の停止位置が「右」(図18(c),図19(c),図20(c)参照)のときは、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は低くなり、すなわち、信頼度確率としては10%となる。なお、表示体180の停止位置と信頼度の対応付けは、本実施形態で示した例に限定されるものでないことは言うまでもない。
Further, the horizontal
次に、表示体180に表示される表示内容により信頼度(信頼度確率)を異らせる場合について、図17(b)を基に説明する。なお、この場合、表示体180の停止位置は信頼度とは無関係となる。
Next, a case where the reliability (reliability probability) is varied depending on the display content displayed on the
演出表示制御回路280(図7参照)は、プログラムROM208(図7参照)に記憶されている所要の女の子の画像A(図18参照)を読み出し、その画像Aを表示体180に表示する映像信号を送信し、表示体180には表示内容としての女の子の画像A(図18参照)が表示される。液晶表示装置32には男の子の画像Dが表示されている。すなわち、この表示体180の女の子の画像Aは、液晶表示装置32には男の子の画像Dに関連する画像として表示される。結果的には、表示体180に女の子の画像Aが表示されると、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は高くなり、すなわち、信頼度確率は90%となる。
The effect display control circuit 280 (see FIG. 7) reads out a required girl image A (see FIG. 18) stored in the program ROM 208 (see FIG. 7), and displays the image A on the
次に演出表示制御回路280(図7参照)は、プログラムROM208(図7参照)に記憶されている所要の犬画像B(図19参照)を読み出し、その画像Bを表示体180に表示する映像信号を送信し、表示体180には表示内容としての犬画像B(図19参照)が表示される。液晶表示装置32に背景の画像Eが表示されている。すなわち、この表示体180の犬画像Bは、液晶表示装置32には背景の画像Eに関連する画像として表示される。結果的には、表示体180に犬画像Bが表示されると、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は中となり、すなわち、信頼度確率は50%となる。
Next, the effect display control circuit 280 (see FIG. 7) reads a required dog image B (see FIG. 19) stored in the program ROM 208 (see FIG. 7), and displays the image B on the
次に、演出表示制御回路280(図7参照)は、プログラムROM208(図7参照)に記憶されている所要のたぬき画像C(図20参照)を読み出し、その画像Cを表示体180に表示する映像信号を送信し、表示体180には表示内容としてのたぬき画像C(図20参照)が表示される。液晶表示装置32にきつね画像Fが表示されている。すなわち、この表示体180のたぬき画像Cは、液晶表示装置32にはきつねの画像Fに関連する画像として表示される。結果的には、表示体180にたぬき画像Cが表示されると、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は低くなり、すなわち、信頼度確率は10%となる。
Next, the effect display control circuit 280 (see FIG. 7) reads out a required raccoon image C (see FIG. 20) stored in the program ROM 208 (see FIG. 7), and displays the image C on the
上述した実施形態では、表示体180の停止位置によって、あるいは、表示体180における表示内容によって、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度を報知することとしたが、他の実施形態として、表示体180の停止位置と表示内容との組み合わせによっても大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度を報知することにもできる。すなわち、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度を、表示体180の停止位置及び表示内容によって報知することができる。図17(c)は、表示内容及び表示体の停止位置により信頼度(信頼度確率)が異なることを示す一覧の一例である。
In the above-described embodiment, the jackpot reliability that is the high degree of probability of transition to the jackpot game is notified by the stop position of the
例えば、図21に示すように、液晶表示装置32に男の子の画像Dが表示された状態で、表示体180の表示内容として女の子の画像Aと犬の画像Bが同時に表示され、さらに表示体180の停止位置が「左」のとき、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は「激高」なり、すなわち、信頼度確率は99%(図17(c)参照)となるのである。
For example, as shown in FIG. 21, in a state where the boy's image D is displayed on the liquid
また、図18(b)に示すように、液晶表示装置32に男の子の画像Dが表示された状態で、可動部材160の横方向ピニオンラック機構162,162(図15参照)が可動することにより表示体180を右方向へ移動して中央停止位置(図18(b)参照)で停止し、この表示体180の表示内容として女の子の画像Aが表示されているとき、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は「高」なり、すなわち、信頼度確率は90%(図17(c)参照)となる。
As shown in FIG. 18B, the lateral
一方、同じ女の子の画像Aが表示体180に表示されている場合でも、図18(c)に示すように、表示体180の停止位置が「右」のときは、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は「やや高」なり、すなわち、信頼度確率は60%(図17(c)参照)となる。
On the other hand, even when the image A of the same girl is displayed on the
また、図19(a)に示すように、液晶表示装置32に背景の画像Eが表示された状態で、表示体180の表示内容としての犬の画像Bが表示され、表示体180の停止位置が「左」ののとき、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は「中」なり、すなわち、信頼度確率は50%(図17(c)参照)となる。
Further, as shown in FIG. 19A, in the state where the background image E is displayed on the liquid
他方、図19(b)に示すように、表示体180が右方向へ移動して中央停止位置で停止すると、表示体180の表示内容としての同じ犬の画像Bが表示されていても、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は「やや低」なり、すなわち、信頼度確率は30%(図17(c)参照)となる。
On the other hand, as shown in FIG. 19B, when the
また、図20(c)に示すように、液晶表示装置32にきつねの画像Fが表示された状態で、可動部材160の横方向ピニオンラック機構162,162(図15参照)が可動することにより表示体180を右停止位置で停止し、表示体180の表示内容としてたぬきの画像Cが表示された場合は、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度は「低」なり、すなわち、信頼度確率は15%(図17(c)参照)となる。このように、本実施形態によれば、大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度を、表示体180の停止位置及び表示内容によって報知することができる。
Further, as shown in FIG. 20C, the horizontal
また、上述してきた実施形態において、表示体180の遊技盤14に対する前後方向の位置に応じて、表示体180への表示内容を変化させることもできる。図22は本発明の実施形態のパチンコ遊技機における液晶表示装置及び表示体に画像を表示した模式図である。
In the embodiment described above, the display content on the
図22(a)に示すように、液晶表示装置32に内輪を鉢巻で頭に付けた男の子の画像P1が表示された状態で、表示体180の停止位置が左に位置している。
As shown in FIG. 22A, the stop position of the
図22(b)に示すように、液晶表示装置32に内輪を鉢巻で頭に付けた男の子の画像P1が表示された状態で、可動部材160の横方向ピニオンラック機構162,162(図15参照)が可動することにより表示体180を右方向へ移動して中央位置で停止する。そして、この表示体180は、さらに可動部材160の前後方向伸縮ソレノイド163(図16(a)参照)が伸びることにより、前方方向に迫出すように移動し、前方位置(図16(b)参照)にて停止する。同時に、表示体180には、液晶表示装置32の画像P1を拡大した内輪の画像P2がズームアップされた状態で表示される。
As shown in FIG. 22B, the horizontal
本実施形態のパチンコ遊技機によれば、液晶表示装置32に表示された画像に合わせた演出画像を表示体180に表示させて、さらに、この表示体180を上下左右に可動しつつ前後方向にも可動することで、変化に富んだ動作を行うことができる。このとき、表示体180に表示する表示内容や表示体180の停止位置により、大当たり信頼度を変えることで、遊技者は変化に富んだ演出を味わうことが可能となる。
According to the pachinko gaming machine of the present embodiment, an effect image that matches the image displayed on the liquid
また、上述してきた実施形態において、液晶表示装置32に表示した画像に対応しつつ表示体180の遊技盤14に対する左右方向の位置に応じて、表示体180への表示内容を変化させることもできる。
In the embodiment described above, the display content on the
図23は、本発明の実施形態のパチンコ遊技機における液晶表示装置及び表示体に画像を表示した模式図である。 FIG. 23 is a schematic diagram in which an image is displayed on the liquid crystal display device and the display body in the pachinko gaming machine according to the embodiment of the present invention.
図23(a)に示すように、液晶表示装置32に着物を着た女の子の画像Q1が表示された状態で、表示体180の停止位置が左に位置している。
As shown in FIG. 23A, the stop position of the
図23(b)に示すように、可動部材160の横方向ピニオンラック機構162,162(図15参照)が可動することにより表示体180を右方向へ移動して液晶表示装置32に着物を着た女の子の画像Q1上の重なる位置で停止する。このとき、演出表示制御回路280(図7参照)は、プログラムROM208(図7参照)に記憶されている所要の水着を着た女の子の画像Q2を読み出し、その水着を着た女の子の画像Q2を表示体180に表示する映像信号を送信し、同時に、表示体180は、可動制御回路260(図7参照)の制御により可動部材160(図15参照)の横方向ピニオンラック機構162,162の横ピニオン167,167の回転力により横ラック165,165上を係合しながら右方向へ移動する。この表示体180には、液晶表示装置32の着物を着た女の子の画像Q1から水着を着た女の子の画像Q2に変化して表示される。すなわち、表示体180には、液晶表示装置32に表示されている画像Q1から関連する画像Q2に変化して表示することにより、変化に富んだ演出表示が行える。
As shown in FIG. 23 (b), the horizontal
尚、各実施形態においては、主制御回路60と副制御回路200との複数の制御回路を備えるように構成したが、これに限らず、別の構成としてもよく、例えば、副制御回路200と主制御回路60とをワンボードに構成してもよい。
In each embodiment, the control circuit includes a plurality of control circuits including the
尚、上述した実施形態においては、所謂「デジパチ」と呼ばれるパチンコ遊技機を例に挙げたが、これに限らず、羽根モノと称されるパチンコ遊技機や権利モノと称されるパチンコ遊技機、あるいはその他別の形態のパチンコ遊技機であってもよい。 In the above-described embodiment, a pachinko gaming machine called a “digipachi” is given as an example, but not limited to this, a pachinko gaming machine called a winged thing or a pachinko gaming machine called a right thing, Alternatively, another form of pachinko gaming machine may be used.
さらに、各実施形態においては、パチンコ遊技機に本発明を採用したが、例えば、パチスロ遊技機やゲーム機など、各種の遊技機に本発明を採用してもよい。もちろん、このようなスロットゲームが実行されるゲーム機でなくとも、ビンゴゲームやクジが実行されるゲーム機に本発明を適用してもよい。 Further, in each embodiment, the present invention is adopted in a pachinko gaming machine, but the present invention may be adopted in various gaming machines such as a pachislot gaming machine and a game machine. Of course, the present invention may be applied to a game machine in which a bingo game or a lottery is executed instead of a game machine in which such a slot game is executed.
10 パチンコ遊技機
32 液晶表示装置
44 始動口
60 主制御回路
66 メインCPU
200 副制御回路
206 サブCPU
10
200
Claims (5)
この遊技盤の盤面に沿って移動可能に配設された可動部材と、
この可動部材に取付けられた映像表示可能な表示体と、
前記表示体の映像表示及び前記可動部材の作動を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする遊技機。 A game board having a game area in which a game ball rolls;
A movable member arranged to be movable along the surface of the game board;
A display body capable of displaying images attached to the movable member;
A control unit for controlling the image display of the display body and the operation of the movable member;
A gaming machine comprising:
前記制御部は、
前記表示体に、当該表示体の背後の前記表示領域に表示されている画像と関連する画像を表示することを特徴とする請求項1記載の遊技機。 The gaming area has a display area that is controlled by the control unit and displays an effect image according to a gaming state,
The controller is
The gaming machine according to claim 1, wherein an image associated with an image displayed in the display area behind the display body is displayed on the display body.
遊技の進行を制御し、所定の条件を満たした場合に抽選処理して、抽選結果が当選の場合に大当たり遊技が開始される抽選ゲームを実行するとともに、前記大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度を、前記表示体の停止位置若しくは前記表示体における表示内容によって報知することを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。 The controller is
Controls the progress of the game, performs a lottery process when a predetermined condition is satisfied, executes a lottery game in which a jackpot game is started when the lottery result is a win, and has a high probability of transition to the jackpot game The gaming machine according to claim 1, wherein the degree of jackpot reliability is notified by a stop position of the display body or a display content on the display body.
遊技の進行を制御し、所定の条件を満たした場合に抽選処理して、抽選結果が当選の場合に大当たり遊技が開始される抽選ゲームを実行するとともに、前記大当たり遊技への移行確率の高さ度合いである大当たり信頼度を、前記表示体の停止位置及び表示内容によって報知することを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機。 The controller is
Controls the progress of the game, performs a lottery process when a predetermined condition is satisfied, executes a lottery game in which a jackpot game is started when the lottery result is a win, and has a high probability of transition to the jackpot game The gaming machine according to claim 1 or 2, wherein the degree of jackpot reliability is notified by a stop position and display contents of the display body.
前記制御部は、
前記表示体の前記遊技盤に対する前後方向の位置に応じて、当該表示体への表示内容を変化させることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の遊技機。 The movable member is movable in the front-rear direction with respect to the game board,
The controller is
The gaming machine according to any one of claims 1 to 4, wherein the display content on the display body is changed according to the position of the display body in the front-rear direction with respect to the game board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008262986A JP2010088731A (en) | 2008-10-09 | 2008-10-09 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008262986A JP2010088731A (en) | 2008-10-09 | 2008-10-09 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010088731A true JP2010088731A (en) | 2010-04-22 |
Family
ID=42252052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008262986A Pending JP2010088731A (en) | 2008-10-09 | 2008-10-09 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010088731A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014111082A (en) * | 2013-11-08 | 2014-06-19 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2014113315A (en) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2015070906A (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2016005711A (en) * | 2015-09-11 | 2016-01-14 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP2017064435A (en) * | 2016-11-24 | 2017-04-06 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2017140468A (en) * | 2017-04-24 | 2017-08-17 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2018118127A (en) * | 2018-04-16 | 2018-08-02 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2020049303A (en) * | 2018-04-16 | 2020-04-02 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021118976A (en) * | 2019-09-30 | 2021-08-12 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
-
2008
- 2008-10-09 JP JP2008262986A patent/JP2010088731A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014113315A (en) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2015070906A (en) * | 2013-10-02 | 2015-04-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2014111082A (en) * | 2013-11-08 | 2014-06-19 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2016005711A (en) * | 2015-09-11 | 2016-01-14 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP2017064435A (en) * | 2016-11-24 | 2017-04-06 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP2017140468A (en) * | 2017-04-24 | 2017-08-17 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP2018118127A (en) * | 2018-04-16 | 2018-08-02 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2020049303A (en) * | 2018-04-16 | 2020-04-02 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP2021118976A (en) * | 2019-09-30 | 2021-08-12 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP7184120B2 (en) | 2019-09-30 | 2022-12-06 | 株式会社三洋物産 | game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010088731A (en) | Game machine | |
JP2007044380A (en) | Game machine | |
JP2009153596A (en) | Game machine | |
JP2007097899A (en) | Bullet ball machine | |
JP5180062B2 (en) | Game machine | |
JP2005296285A (en) | Game machine | |
JP2005270456A (en) | Game machine | |
JP5543706B2 (en) | Game machine | |
JP2005334092A (en) | Game machine | |
JP2005270455A (en) | Game machine | |
JP2010075280A (en) | Game machine | |
JP4523622B2 (en) | Game machine | |
JP2006034370A (en) | Game machine | |
JP2010035739A (en) | Game machine | |
JP2007029540A (en) | Game machine | |
JP2005237474A (en) | Game machine | |
JP2009284957A (en) | Game machine | |
JP2005270532A (en) | Game machine | |
JP2007111559A (en) | Game machine | |
JP2010005041A (en) | Game machine | |
JP2006025946A (en) | Game machine | |
JP2010155172A (en) | Game machine | |
JP2010022580A (en) | Game machine | |
JP2007215752A (en) | Game machine | |
JP2005304864A (en) | Game machine |