JP2010082061A - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010082061A JP2010082061A JP2008252716A JP2008252716A JP2010082061A JP 2010082061 A JP2010082061 A JP 2010082061A JP 2008252716 A JP2008252716 A JP 2008252716A JP 2008252716 A JP2008252716 A JP 2008252716A JP 2010082061 A JP2010082061 A JP 2010082061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flap
- absorbent article
- width direction
- fold line
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/475—Sanitary towels, incontinence pads or napkins characterised by edge leakage prevention means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】透液性表面シート3と裏面シート2との間に吸収体4が介在された本体部分の両側部に夫々、吸収体4が介在しないフラップ部が形成され、前記フラップ部が夫々、前記本体部分側に折り返されるとともに、幅方向折り線L1、L2の位置にて長手方向に折り畳まれ個装状態とされる生理用ナプキン1において、前記生理用ナプキン1は、展開状態において、前記幅方向折り線L1位置に対応する領域の両側縁間の幅方向長さBBが、その前後領域の幅方向長さABより相対的に小さくなるように形成する。
【選択図】図1
Description
前記吸収性物品は、展開状態において、前記幅方向折り線位置に対応する領域の両側縁間の幅方向長さが、その前後領域の幅方向長さより相対的に小さくなるように形成されていることを特徴とする吸収性物品が提供される。
展開状態において、前記長手方向折り線と前記吸収性物品の外形線とが交差する部位において、内側に凹んだ凹部が形成されている請求項1、2いずれかに記載の吸収性物品が提供される。
前記ヒップホールド用フラップに前記幅方向折り線が位置し、前記ウイング状フラップの後側付け根部における幅方向長さが極小となる外形線上の点と、前記ヒップホールド用フラップにおける幅方向長さが極大となる外形線上の点とを結んだ直線が長手方向線に対して外側に10°〜15°の範囲内で傾斜している請求項1〜3いずれかに記載の吸収性物品が提供される。
前記裏面シート2は、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂シートなどの少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、この他にポリエチレンシート等に不織布を積層したラミネート不織布や、さらには防水フィルムを介在して実質的に不透液性を確保した上で不織布シート(この場合には防水フィルムと不織布とで不透液性裏面シートを構成する。)などを用いることができる。近年はムレ防止の観点から透湿性を有するものが用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材は、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートである。特に本発明では、フラップ部の折り癖やシワを軽減するため、前記裏面シート2として、プラスチックフィルムと不織布とを積層させたポリラミ不織布を使用して、フラップ部にコシを持たせるようにすることが望ましい。
〔折り癖防止構造について〕
前記折り癖防止構造は、図1に示されるように、生理用ナプキン1の展開状態において、幅方向折り線L1、L2の位置に対応する領域の両側縁間の幅方向長さが、その前後領域の幅方向長さより相対的に小さい構造としたものである。具体的には、生理用ナプキン1の後側の幅方向折り線L1においては、この折り線L1位置に対応する領域の両側縁間の幅方向長さBBが、その前後領域の幅方向長さABより相対的に小さく、すなわちAB>BBの関係となるように形成されている。また、前側の幅方向折り線L2においては、この折り線L2位置に対応する領域の幅方向長さBが、その前後領域の幅方向長さAより相対的に小さく(A>B)なるように形成されている。
(1)上記形態例では、両側のフラップ部が夫々、吸収体4の両側縁より外側の長手方向折り線L3、L3位置にて、表面シート3側の面に所謂腹折りで折り返されるようにしたが、両側のフラップ部が夫々、裏面シート2側の面に所謂背折りで折り返されるようにしても良い。
(2)上記形態例では、ナプキン本体の両側のフラップ部にウイング状フラップW、W及びヒップホールド用フラップWB、WBが形成されるナプキンとしたが、ヒップホールド用フラップWB、WBが形成されないナプキンでも、ウイング状フラップW、W及びヒップホールド用フラップWB、WBが形成されないナプキンでも同様に適用することができる。
Claims (4)
- 透液性表面シートと裏面シートとの間に吸収体が介在された本体部分の両側部に夫々、吸収体が介在しないフラップ部が形成され、前記フラップ部が夫々、前記本体部分側に折り返されるとともに、幅方向折り線の位置にて長手方向に折り畳まれ個装状態とされる吸収性物品において、
前記吸収性物品は、展開状態において、前記幅方向折り線位置に対応する領域の両側縁間の幅方向長さが、その前後領域の幅方向長さより相対的に小さくなるように形成されていることを特徴とする吸収性物品。 - 前記幅方向折り線位置に対応する領域の前記フラップ部の側縁に、その前後領域より相対的に凹んだ凹部が設けられることにより、展開状態において、前記幅方向折り線位置に対応する領域の両側縁間の幅方向長さが、その前後領域の幅方向長さより相対的に小さくなるように形成されている請求項1記載の吸収性物品。
- 前記フラップ部が夫々、前記吸収体側縁より外側の長手方向折り線の位置にて前記本体部分側に折り返され、
展開状態において、前記長手方向折り線と前記吸収性物品の外形線とが交差する部位において、内側に凹んだ凹部が形成されている請求項1、2いずれかに記載の吸収性物品。 - 前記フラップ部には、装着時に下着のクロッチ部分を巻き込むようにして固定されるウイング状フラップと、これより後側で装着時に下着の臀部内面側に固定されるヒップホールド用フラップとが形成され、
前記ヒップホールド用フラップに前記幅方向折り線が位置し、前記ウイング状フラップの後側付け根部における幅方向長さが極小となる外形線上の点と、前記ヒップホールド用フラップにおける幅方向長さが極大となる外形線上の点とを結んだ直線が長手方向線に対して外側に10°〜15°の範囲内で傾斜している請求項1〜3いずれかに記載の吸収性物品。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252716A JP4732497B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 吸収性物品 |
PCT/JP2009/065998 WO2010038605A1 (ja) | 2008-09-30 | 2009-09-14 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008252716A JP4732497B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 吸収性物品 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010082061A true JP2010082061A (ja) | 2010-04-15 |
JP2010082061A5 JP2010082061A5 (ja) | 2011-01-27 |
JP4732497B2 JP4732497B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=42073374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008252716A Expired - Fee Related JP4732497B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 吸収性物品 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4732497B2 (ja) |
WO (1) | WO2010038605A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013024605A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-02-21 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
WO2013024606A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-02-21 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2013078559A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-05-02 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
JP2014036832A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-27 | Uni Charm Corp | 吸収性物品 |
JP2014144140A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2015024067A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
WO2016199615A1 (ja) * | 2015-06-08 | 2016-12-15 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
WO2018096865A1 (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 大王製紙株式会社 | 個装吸収性物品、吸収性物品、及び吸収性物品を折り畳む方法 |
CN109475442A (zh) * | 2016-07-27 | 2019-03-15 | 大王制纸株式会社 | 吸收性物品 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5762487B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2015-08-12 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の個包装体 |
JP6346259B1 (ja) * | 2016-12-26 | 2018-06-20 | 花王株式会社 | 吸収性物品の個装体 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0321238A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-30 | Daio Paper Corp | 紙おむつ |
JP2003235893A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-26 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2005007144A (ja) * | 2003-05-29 | 2005-01-13 | Uni Charm Corp | 生理用ナプキン |
JP2007054601A (ja) * | 2005-04-01 | 2007-03-08 | Kao Corp | 吸収性物品の包装構造 |
JP2008531227A (ja) * | 2005-03-14 | 2008-08-14 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | スキンケア組成物の移動に対抗するバリアシートを有する吸収性物品 |
JP2008188181A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Uni Charm Corp | 吸収性物品 |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008252716A patent/JP4732497B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-14 WO PCT/JP2009/065998 patent/WO2010038605A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0321238A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-30 | Daio Paper Corp | 紙おむつ |
JP2003235893A (ja) * | 2002-02-21 | 2003-08-26 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2005007144A (ja) * | 2003-05-29 | 2005-01-13 | Uni Charm Corp | 生理用ナプキン |
JP2008531227A (ja) * | 2005-03-14 | 2008-08-14 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | スキンケア組成物の移動に対抗するバリアシートを有する吸収性物品 |
JP2007054601A (ja) * | 2005-04-01 | 2007-03-08 | Kao Corp | 吸収性物品の包装構造 |
JP2008188181A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Uni Charm Corp | 吸収性物品 |
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013024605A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-02-21 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
WO2013024606A1 (ja) * | 2011-09-30 | 2013-02-21 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2013075098A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
JP2013075081A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
TWI397405B (zh) * | 2011-09-30 | 2013-06-01 | Uni Charm Corp | Absorbent items |
TWI397404B (zh) * | 2011-09-30 | 2013-06-01 | Uni Charm Corp | Absorbent items |
KR101291848B1 (ko) * | 2011-09-30 | 2013-07-31 | 유니챰 가부시키가이샤 | 흡수성 물품 |
KR101291963B1 (ko) * | 2011-09-30 | 2013-08-09 | 유니챰 가부시키가이샤 | 흡수성 물품 |
JP2013078559A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-05-02 | Unicharm Corp | 吸収性物品 |
JP2014036832A (ja) * | 2012-07-19 | 2014-02-27 | Uni Charm Corp | 吸収性物品 |
JP2014144140A (ja) * | 2013-01-29 | 2014-08-14 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
JP2015024067A (ja) * | 2013-07-29 | 2015-02-05 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
WO2016199615A1 (ja) * | 2015-06-08 | 2016-12-15 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
JP2017000329A (ja) * | 2015-06-08 | 2017-01-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品 |
CN109475442A (zh) * | 2016-07-27 | 2019-03-15 | 大王制纸株式会社 | 吸收性物品 |
US11241341B2 (en) * | 2016-07-27 | 2022-02-08 | Daio Paper Corporation | Absorbent article |
WO2018096865A1 (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 大王製紙株式会社 | 個装吸収性物品、吸収性物品、及び吸収性物品を折り畳む方法 |
JP2018083015A (ja) * | 2016-11-25 | 2018-05-31 | 大王製紙株式会社 | 個装吸収性物品、吸収性物品、及び吸収性物品を折り畳む方法 |
CN109952081A (zh) * | 2016-11-25 | 2019-06-28 | 大王制纸株式会社 | 独立包装吸收性物品、吸收性物品以及折叠吸收性物品的方法 |
KR20190087428A (ko) * | 2016-11-25 | 2019-07-24 | 다이오세이시가부시끼가이샤 | 개별 포장 흡수성 물품, 흡수성 물품, 및 흡수성 물품을 접는 방법 |
RU2737307C1 (ru) * | 2016-11-25 | 2020-11-26 | Дайо Пейпер Корпорейшн | Индивидуально упакованное впитывающее изделие, впитывающее изделие и способ для складывания впитывающего изделия |
CN109952081B (zh) * | 2016-11-25 | 2021-06-22 | 大王制纸株式会社 | 独立包装吸收性物品、吸收性物品以及折叠吸收性物品的方法 |
KR102398459B1 (ko) | 2016-11-25 | 2022-05-13 | 다이오세이시가부시끼가이샤 | 개별 포장 흡수성 물품, 흡수성 물품, 및 흡수성 물품을 접는 방법 |
TWI765935B (zh) * | 2016-11-25 | 2022-06-01 | 日商大王製紙股份有限公司 | 獨立包裝吸收性物品、吸收性物品以及折疊吸收性物品的方法 |
US11357672B2 (en) | 2016-11-25 | 2022-06-14 | Daio Paper Corporation | Individually packaged absorbent article, absorbent article, and method for folding absorbent article |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4732497B2 (ja) | 2011-07-27 |
WO2010038605A1 (ja) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4732497B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5563291B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2009107695A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2011172658A (ja) | 吸収性物品 | |
JP4923017B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP2009232950A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6596706B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6591833B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2002272786A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5528953B2 (ja) | 吸収性物品及びその個装吸収性物品 | |
JP4124314B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2003284741A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5486786B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP2006340978A (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP5498718B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP4492962B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP5486787B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP4542288B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2008136565A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2022044887A1 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP5430903B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP2013121462A5 (ja) | ||
JP2013121462A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5431203B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5177396B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101207 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20101207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110322 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4732497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |