JP2010078793A - Aligner and image forming apparatus - Google Patents
Aligner and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010078793A JP2010078793A JP2008245809A JP2008245809A JP2010078793A JP 2010078793 A JP2010078793 A JP 2010078793A JP 2008245809 A JP2008245809 A JP 2008245809A JP 2008245809 A JP2008245809 A JP 2008245809A JP 2010078793 A JP2010078793 A JP 2010078793A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- rotation speed
- detection
- unit
- rotational speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、露光装置、及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to an exposure apparatus and an image forming apparatus.
従来、複数の反射面を備え、この複数の反射面の各々で、照射手段としてのレーザダイオードからの光を反射するポリゴンミラーと、このポリゴンミラーによって反射された光が感光体上に予め定められた方向(主走査方向)に走査されるようにポリゴンミラーを回転させる回転駆動手段としてのモータを備えた露光装置(光走査装置)が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, a plurality of reflecting surfaces are provided, and a polygon mirror that reflects light from a laser diode as an irradiating means on each of the plurality of reflecting surfaces, and light reflected by the polygon mirror is predetermined on the photosensitive member. There has been known an exposure apparatus (optical scanning apparatus) provided with a motor as a rotation driving means for rotating a polygon mirror so as to be scanned in a different direction (main scanning direction) (for example, see Patent Document 1).
特許文献1に記載の露光装置では、モータ内に、モータの回転を検出して、モータの回転数(回転速度)(rpm)を示す回転検出信号を出力する回転検出手段としてのエンコーダ(例えば、周波数ジェネレータ)、モータの単位時間あたりの目標回転数(目標回転速度)を示す基準クロック信号を発生するクロック発生回路、及びエンコーダからの回転検出信号が示すモータの回転数とクロック発生回路で発生された基準クロック信号が示す目標回転数との差分が予め定められた値以内であればオン(ON)レベルの信号を出力すると共に、差分が予め定められた値より大きい場合にはオフ(OFF)レベルの信号を出力するPLL(Phase Locked Loop)回路が設けられている。 In the exposure apparatus described in Patent Document 1, an encoder (for example, a rotation detection unit) that detects rotation of the motor and outputs a rotation detection signal indicating the rotation speed (rotation speed) (rpm) of the motor in the motor. Frequency generator), a clock generation circuit that generates a reference clock signal indicating a target rotation speed (target rotation speed) per unit time of the motor, and a motor rotation speed and clock generation circuit indicated by a rotation detection signal from the encoder. If the difference from the target rotational speed indicated by the reference clock signal is within a predetermined value, an on (ON) level signal is output, and if the difference is greater than a predetermined value, it is off (OFF). A PLL (Phase Locked Loop) circuit that outputs a level signal is provided.
また、従来、PLL回路からの信号が正常回転状態(すなわち、オンレベルである場合)でありかつ監視部からの信号が正常動作可能状態である場合に限り、電力供給指示を受けてレーザ駆動部に電力を供給する電力供給部に電力供給指示を与える電力供給制御部、及びPLL回路からの信号が正常回転状態でありかつ監視部からの信号が正常動作可能状態である場合に限り、発光指示を受けてレーザ駆動部に発光許可を与える発光許可付与部に発光指示を与える発光許可制御部を備えた露光装置を含む画像形成装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。 Conventionally, the laser drive unit receives the power supply instruction only when the signal from the PLL circuit is in the normal rotation state (that is, when it is on level) and the signal from the monitoring unit is in the normal operation enabled state. A power supply control unit that gives a power supply instruction to the power supply unit that supplies power to the power supply unit, and a light emission instruction only when the signal from the PLL circuit is in a normal rotation state and the signal from the monitoring unit is in a normal operable state Accordingly, an image forming apparatus including an exposure apparatus including a light emission permission control unit that gives a light emission permission to a light emission permission grant unit that gives light emission permission to a laser driving unit is known (for example, see Patent Document 2).
特許文献2に記載の露光装置では、レーザ駆動部は、電力の供給と発光許可信号と画像信号とを受け取って、レーザダイオードに画像信号に基づいて変調されたレーザ光を発光させる。すなわち、レーザ駆動部は、露光装置内に設けられた、正常回転状態であるか否かを検出するためのPLL回路からの信号の状態と、露光装置外に設けられた、画像形成装置の筐体のドアが閉じているか否かを検出するためのスイッチまたは感光体が搭載されているか否かを検出するスイッチからの信号の状態とに基づいてその発光が制御される。このように、特許文献2に記載の露光装置では、露光装置内に設けられた検出手段及び露光装置外に設けられた検出手段の2つの検出手段を用いることによって2重の保護を行っている。
本発明は、従来の技術と比較して、露光装置内に独立した検出手段を2つ設けることにより、簡易な構成で2重の保護を行うことができる露光装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention provides an exposure apparatus and an image forming apparatus that can perform double protection with a simple configuration by providing two independent detection means in the exposure apparatus as compared with the conventional technique. With the goal.
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明の露光装置は、光を照射する照射手段と、複数の反射面を備え、前記複数の反射面の各々で前記照射手段から照射された光を反射する光反射手段と、前記光反射手段によって反射された光が予め定められた方向に走査されるように前記光反射手段を回転させる回転手段、第1の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第1の検出部、前記第1の電源とは異なる第2の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第2の検出部、及び前記第1の検出部によって出力された前記回転数を示す信号に基づいて前記光反射手段の回転数が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出する第1の検出手段を備えた回転駆動手段と、前記第2の検出部によって出力された前記回転数を示す信号に基づいて、前記回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段によって前記目標回転数であることが検出され、かつ前記第2の検出手段によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、画像情報に基づいた光が前記照射手段から照射されるように前記照射手段を制御すると共に、前記第1の検出手段によって前記目標回転数でないことが検出された場合、及び前記第2の検出手段によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光が照射されないように前記照射手段を制御する照射制御手段とを含んで構成されている。 In order to achieve the above object, an exposure apparatus according to a first aspect of the present invention comprises an irradiation means for irradiating light and a plurality of reflecting surfaces, and the light irradiated from the irradiating means at each of the plurality of reflecting surfaces. A light reflecting means for reflecting the light, a rotating means for rotating the light reflecting means so that the light reflected by the light reflecting means is scanned in a predetermined direction, and a state in which power is supplied from the first power source A first detector for detecting the rotational speed of the rotating means and outputting a signal indicating the rotational speed, wherein the rotational speed of the rotating means is supplied from a second power source different from the first power source. A second detection unit that detects a rotation number and outputs a signal indicating the rotation number, and a rotation number of the light reflecting means for forming an image based on the signal indicating the rotation number output by the first detection unit. The first detecting whether or not the target rotational speed A second driving unit configured to detect whether or not the rotation number is equal to or greater than a predetermined threshold value based on a rotation drive unit including an output unit and a signal indicating the rotation number output by the second detection unit; When the detection means and the first detection means detect that the target rotational speed is detected, and the second detection means detects that the rotation speed is equal to or higher than a predetermined threshold, the image information The irradiation unit is controlled so that based light is emitted from the irradiation unit, and when it is detected by the first detection unit that the target rotation speed is not detected, and by the second detection unit In at least one of the cases in which it is detected that the value is less than the threshold value, an irradiation control unit that controls the irradiation unit so as not to be irradiated with light is configured.
また、上記目的を達成するために、請求項2記載の発明の露光装置は、光を照射する照射手段と、複数の反射面を備え、前記複数の反射面の各々で前記照射手段から照射された光を反射する光反射手段と、前記光反射手段によって反射された光が予め定められた方向に走査されるように前記光反射手段を回転させる回転手段、第1の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第1の検出部、及び前記第1の検出部によって出力された前記回転数を示す信号に基づいて前記光反射手段の回転数が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出する第1の検出手段を備えた回転駆動手段と、前記第1の電源とは異なる第2の電源から電力が供給された状態で前記光反射手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第2の検出部と、前記第2の検出部によって出力された前記回転数を示す信号に基づいて、前記回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段によって前記目標回転数であることが検出され、かつ前記第2の検出手段によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、画像情報に基づいた光が前記照射手段から照射されるように前記照射手段を制御すると共に、前記第1の検出手段によって前記目標回転数でないことが検出された場合、及び前記第2の検出手段によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光が照射されないように前記照射手段を制御する照射制御手段とを含んで構成されている。 In order to achieve the above object, an exposure apparatus according to a second aspect of the present invention includes an irradiation unit that irradiates light and a plurality of reflection surfaces, and each of the plurality of reflection surfaces is irradiated from the irradiation unit. Power is supplied from a first power supply, a light reflecting means for reflecting the reflected light, a rotating means for rotating the light reflecting means so that the light reflected by the light reflecting means is scanned in a predetermined direction. A first detection unit that detects the number of rotations of the rotation unit in a state and outputs a signal indicating the number of rotations, and the light reflection unit based on the signal indicating the number of rotations output by the first detection unit Power is supplied from a rotation drive unit having first detection means for detecting whether or not the rotation number is a target rotation number for image formation, and a second power source different from the first power source. Detecting the rotation speed of the light reflecting means Based on the second detection unit that outputs a signal indicating the rotation number and the signal indicating the rotation number output by the second detection unit, whether or not the rotation number is equal to or greater than a predetermined threshold value When it is detected that the target rotational speed is detected by the second detection means for detecting the first detection means and the first detection means, and is detected by the second detection means to be equal to or greater than a predetermined threshold value In addition, the irradiation unit is controlled so that light based on image information is emitted from the irradiation unit, and the first detection unit detects that the target rotation speed is not detected, and the second In at least one of the cases where it is detected by the detection means that it is less than a predetermined threshold value, it is configured to include an irradiation control means for controlling the irradiation means so that light is not irradiated.
また、上記目的を達成するために、請求項3記載の発明の露光装置は、光を照射する照射手段と、複数の反射面を備え、前記複数の反射面の各々で前記照射手段から照射された光を反射する光反射手段と、前記光反射手段によって反射された光が予め定められた方向に走査されるように前記光反射手段を回転させる回転手段、第1の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第1の検出部、前記第1の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第2の検出部、及び前記第1の検出部によって出力された回転数を示す信号に基づいて、前記光反射手段の回転数が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出する第1の検出手段を備えた回転駆動手段と、前記第2の検出部によって出力された回転数を示す信号に基づいて、前記光反射手段の前記回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出する第2の検出手段と、前記第1の検出手段によって前記目標回転数であることが検出され、かつ前記第2の検出手段によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、画像情報に基づいた光が前記照射手段から照射されるように前記照射手段を制御すると共に、前記第1の検出手段によって前記目標回転数でないことが検出された場合、及び前記第2の検出手段によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光が照射されないように前記照射手段を制御する照射制御手段とを含んで構成されている。 In order to achieve the above object, an exposure apparatus according to a third aspect of the present invention includes an irradiation unit that irradiates light and a plurality of reflection surfaces, and each of the plurality of reflection surfaces is irradiated from the irradiation unit. Power is supplied from a first power supply, a light reflecting means for reflecting the reflected light, a rotating means for rotating the light reflecting means so that the light reflected by the light reflecting means is scanned in a predetermined direction. A first detector for detecting the rotational speed of the rotating means and outputting a signal indicating the rotational speed in a state where the rotational speed of the rotating means is detected and detecting the rotational speed of the rotating means in a state where electric power is supplied from the first power source; Based on the second detection unit that outputs a signal indicating the rotation number and the signal that indicates the rotation number output by the first detection unit, the rotation number of the light reflecting unit is a target rotation number for forming an image. First detection means for detecting whether or not A second driving unit that detects whether the rotation number of the light reflecting unit is equal to or greater than a predetermined threshold based on a signal indicating the rotation number output by the rotation driving unit and the second detection unit; Based on the image information when the detection means and the first detection means detect that the target rotational speed is detected and the second detection means detects that the target rotational speed is greater than or equal to a predetermined threshold value. The irradiation means is controlled so that the irradiated light is emitted from the irradiation means, and when the first detection means detects that the target rotational speed is not detected, and is determined in advance by the second detection means. In at least one of the cases where it is detected that the value is less than the threshold value, it is configured to include irradiation control means for controlling the irradiation means so that light is not irradiated.
請求項4記載の発明の露光装置は、請求項1または請求項3記載の発明の露光装置において、前記第1の検出部及び前記第2の検出部を、前記回転手段の回転数を検出する磁気センサとしたものである。 An exposure apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the exposure apparatus according to the first or third aspect, wherein the first detection unit and the second detection unit detect the number of rotations of the rotating means. This is a magnetic sensor.
請求項5記載の発明の露光装置は、請求項2記載の発明の露光装置において、前記第1の検出部を前記回転手段の回転数を検出する磁気センサとし、前記第2の検出部を前記光反射手段の回転数を検出する光センサとしたものである。 An exposure apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the exposure apparatus according to the second aspect of the present invention, wherein the first detection unit is a magnetic sensor that detects the number of rotations of the rotating means, and the second detection unit is the The optical sensor detects the rotational speed of the light reflecting means.
また、上記目的を達成するために、請求項6記載の発明の画像形成装置は、請求項1〜請求項5の何れか1項記載の露光装置と、前記露光装置によって照射された光に基づいた画像を画像形成媒体に形成する画像形成手段とを含んで構成されている。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to a sixth aspect of the present invention is based on the exposure apparatus according to any one of the first to fifth aspects and the light irradiated by the exposure apparatus. And image forming means for forming the image on an image forming medium.
請求項1、及び請求項2に記載の各発明によれば、従来の技術と比較して、露光装置内に電源系統が独立した検出手段を2つ設けることにより、簡易な構成で2重の保護を行うことができる、という効果を有する。 According to each of the first and second aspects of the invention, compared with the prior art, by providing two detection means having independent power supply systems in the exposure apparatus, a simple structure and a double structure are provided. It has the effect that it can protect.
請求項3に記載の発明によれば、従来の技術と比較して、露光装置内に独立した検出手段、すなわち互いに異なる検出手段を2つ設けることにより、簡易な構成で2重の保護を行うことができる、という効果を有する。 According to the third aspect of the invention, compared to the conventional technique, double detection is performed with a simple configuration by providing two independent detection means, that is, two different detection means in the exposure apparatus. Has the effect of being able to.
請求項4に記載の発明によれば、互いに異なる2つの磁気センサを用いて2重の保護を行うことができる、という効果を有する。 According to the fourth aspect of the present invention, there is an effect that double protection can be performed using two different magnetic sensors.
請求項5に記載の発明によれば、磁気センサ及び光センサを用いて2重の保護を行うことができる、という効果を有する。 According to the fifth aspect of the present invention, there is an effect that double protection can be performed using a magnetic sensor and an optical sensor.
請求項6に記載の発明によれば、従来の技術と比較して、簡易な構成で2重の保護を行うことができる露光装置を用いて、画像を画像形成媒体に形成することができる、という効果を有する。 According to the invention described in claim 6, it is possible to form an image on an image forming medium using an exposure apparatus that can perform double protection with a simple configuration as compared with the conventional technique. It has the effect.
以下、本発明の実施形態について説明する。
[第1の実施の形態]
まず、第1の実施の形態について説明する。図1は、本実施の形態における画像形成装置の概略構成図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
[First Embodiment]
First, the first embodiment will be described. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an image forming apparatus according to the present embodiment.
図1に示すように、画像形成装置10は、感光体ドラム12、帯電器14、露光装置(レーザ走査部)16、現像器18、転写器20、定着器22、用紙収納部24、クリーナ26、除電器28、制御部30、及び画像処理部32を備えている。
As shown in FIG. 1, the
感光体ドラム12は、矢印A方向に回転する像保持体である。帯電器14は、感光体ドラム12の表面を帯電する。露光装置16は、レーザダイオードから発せられたレーザ光をポリゴンミラーで反射して感光体ドラム12上に走査する。現像器18は、感光体ドラム12上に形成された静電潜像をトナーで現像して感光体ドラム12上にトナー像を形成する。転写器20は、感光体ドラム12上のトナー像を画像形成媒体P上に転写する。定着器22は、画像形成媒体P上に転写されたトナー像を定着する。用紙収納部24には、画像形成媒体である用紙Pが収納される。クリーナ26は、感光体ドラム12の表面をクリーニングする。除電器28は、感光体ドラム12表面の残留電荷を除去する。
The
制御部30は、画像形成装置10の各機器を制御する(画像形成装置10全体を制御する)。
The
画像処理部32は、画像読取部としてのスキャナ(図示せず)で読み取った原稿の画像情報(画像データ)、及び外部のコンピュータ(図示せず)から入力された画像情報(画像データ)を、画像形成媒体にこの画像情報に基づいた画像を形成する際に必要な画像情報にするための画像処理を実行する。
The
次に、本実施の形態の画像形成装置10の動作について説明する。なお、これらの各機器の動作は、制御部30によって制御される。
Next, the operation of the
先ず、スキャナで原稿から読み取られた画像情報、または外部のコンピュータなどで生成された画像情報が画像処理部32に入力され画像処理が行われる。制御部30は、画像処理部32によって画像処理された画像情報を取得し、取得された画像情報に基づいた信号を露光装置16に入力する。なお、本実施の形態では、画像情報に基づいたレーザ光が露光装置16によって感光体ドラム12に照射されて、感光体ドラム12上に画像情報に対応した静電潜像が形成されるように、制御部30は、画像情報に基づいて、レーザ光を照射させたいタイミングではLow(ロウ)レベルの信号を露光装置16に出力し、レーザ光を照射させないタイミングではHigh(ハイ)レベルの信号を露光装置16に出力する。露光装置16では、レーザ光を変調する。すなわち、露光装置16によって、画像情報に基づいた信号に基づいて、レーザ光を変調し、変調されたレーザ光(すなわち、画像情報に基づいた光)が、帯電器14により一様に帯電された感光体ドラム12表面に照射される。感光体ドラム12表面にレーザ光がラスタ照射されると、感光体ドラム12上には画像情報に対応した静電潜像が形成される。
First, image information read from a document by a scanner or image information generated by an external computer or the like is input to the
感光体ドラム12上に形成された静電潜像は現像器18によりトナーで現像され、感光体ドラム12上にトナー像が形成される。感光体ドラム12上に形成されたトナー像は感光体ドラム12の矢印A方向への回転に伴って、感光体ドラム12に対向して配置された転写器20に向かって搬送される。
The electrostatic latent image formed on the
一方、用紙収納部24に収納されていた用紙Pが感光体ドラム12と転写器20との間の挟持部(ニップ部)に向かって供給され、転写器20により感光体ドラム12上のトナー像が用紙P上に転写される。用紙P上に転写されたトナー像は、定着器22によって定着される。これにより、所望の画像が得られる。すなわち、露光装置16によって照射された光(レーザ光)に基づいた画像が画像形成媒体としての用紙Pに形成される。トナー像の用紙P上への転写が終了した感光体ドラム12の表面に付着した残留トナーなどの付着物がクリーナ26によりクリーニングされ、さらに、感光体ドラム12表面の残留電荷が除電器28により除去され、1回の画像形成動作が終了する。
On the other hand, the paper P stored in the
図2は、本実施形態の画像形成装置10の露光装置16の概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic block diagram of the
図示されるように、露光装置16は、レーザ光を照射する照射手段としてのレーザダイオード(LD)34、光反射手段としてのポリゴンミラー36、回転駆動手段としてのモータ38、照射制御手段としてのレーザダイオードドライバ(LDドライバ)40、電力供給制御回路42、第2の検出手段としての信号出力回路44を備えている。
As shown in the figure, the
レーザダイオード34は、レーザ光の照射に必要な電力の供給を受け、かつレーザダイオードドライバ40によって制御されることによりレーザ光を照射する。
The
ポリゴンミラー36は、複数の反射面(例えば、6面)36aを備え、この複数の反射面36aの各々でレーザダイオード34から照射されたレーザ光を反射する。
The
モータ38は、ポリゴンミラー36によって反射された光が、fθレンズを介して被走査面としての感光体ドラム12に導かれ、感光体ドラム12上を、予め定められた方向、例えば感光体ドラム12の回転軸(図示しない)方向である主走査方向に走査されるようにポリゴンミラー36を回転させる。また、モータ38は、ポリゴンミラー36の回転数(回転速度)(rpm)が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出して検出した結果を示す検出信号を出力する。なお、本実施の形態では、詳細を以下で説明するモータ38内に設けられたPLL回路によって、モータ38の回転数が目標回転数である場合には、ポリゴンミラー36の回転数が目標回転数であることを示すロウレベルの信号(オン信号)が出力される。また、PLL回路によって、モータ38の回転数が目標回転数でない場合には、ポリゴンミラー36の回転数が目標回転数でないことを示すハイレベルの信号(オフ信号)が出力される。また、モータ38は、モータ38の回転数(より具体的には回転子の回転数)を検出して検出した結果を示す回転検出信号を出力する。
The
レーザダイオードドライバ40は、動作に必要な電力の供給を受けることにより動作可能になる。また、レーザダイオードドライバ40は、動作可能となり、かつ照射(発光)許可を示す照射許可信号を受けた場合に、画像情報に基づいたレーザ光(より詳しくは画像情報に基づいた信号に基づいたレーザ光)がレーザダイオード34から照射されるようにレーザダイオード34を制御する。また、レーザダイオードドライバ40は、動作に必要な電力の供給を受けていない場合、またはレーザ光の照射を許可しないことを示す信号である強制消灯信号を受けた場合の少なくとも一方の場合に、レーザダイオード34からレーザ光が照射されないように制御する。より具体的には、レーザダイオードドライバ40は、動作可能でない場合(すなわち、動作に必要な電力の供給を受けていない場合)に、その動作が停止され、レーザダイオード34の照射制御が行われなくなることにより、レーザダイオード34からレーザ光が照射されないように制御する。また、レーザダイオードドライバ40は、動作可能であり、かつ強制消灯信号を受けている場合には、レーザダイオード34からレーザ光が照射されないように制御する。
The
電力供給制御回路42は、モータ38からの検出信号の状態が、ポリゴンミラー36の回転数が目標回転数であることを示す状態(オンレベルの状態)である場合には、レーザダイオードドライバ40が動作可能となる電力をレーザダイオードドライバ40に供給するように制御すると共にレーザダイオード34がレーザ光を照射可能となる電力をレーザダイオード34に供給するように制御する。また、電力供給制御回路42は、モータ38からの検出信号の状態が目標回転数でないことを示す状態(オフレベルの状態)である場合には、レーザダイオードドライバ40が動作可能となる電力をレーザダイオードドライバ40に供給しないように制御すると共にレーザダイオード34がレーザ光を照射可能となる電力をレーザダイオード34に供給しないように制御する。なお、本実施の形態では、モータ38からの検出信号がハイレベルの信号である場合には、オンレベルの状態であり、モータ38からの検出信号がロウレベルの信号である場合には、オフレベルの状態である。
When the state of the detection signal from the
信号出力回路44は、モータ38からの回転検出信号が示す回転数が予め定められた閾値以上であり、かつ制御部30から入力された信号がロウレベルの状態を示す場合には、照射許可信号(本実施の形態ではロウレベルの信号)をレーザダイオードドライバ40に出力する。ここで、予め定められた閾値とは、例えば、モータ38の回転数がその値未満になるとポリゴンミラー36に照射されるレーザ光の照射強度が、非常に高くなってしまい機器の破損などを引き起こす可能性が高くなるような予め実験的に求められた値のことを指す。また、信号出力回路44は、モータ38からの回転検出信号が示す回転数が予め定められた閾値未満の場合、または制御部30から入力された信号がハイレベルの状態を示す場合の少なくとも一方の場合には、レーザダイオード34によるレーザ光の照射を許可しないことを示す信号である強制消灯信号(本実施の形態ではハイレベルの信号)をレーザダイオードドライバ40に出力する。
When the number of rotations indicated by the rotation detection signal from the
図3に示すように、モータ38は、回転手段としての回転子50、モータ38の回転数を検出するエンコーダ39、三相Y接続されたコイル1、コイル2、コイル3(図示せず)、電源(第1の電源)52、モータドライバ54を備えている。
As shown in FIG. 3, the
エンコーダ39は、互いに60°回転した位置に設けられ、回転子50の位置を検出するホール素子(磁気センサ)H1、H2、H3を備えている。これらのホール素子H1、H2、H3が回転子50の位置を検出することによって、モータ38の回転数を検出することができる。なお、本実施の形態では、詳細を以下で説明するPLL回路60に接続されているホール素子H1は、第1の検出部に対応する。
The
回転子50は、ポリゴンミラー36によって反射されたレーザ光が感光体ドラム12上に、予め定められた方向(本実施の形態では、感光体ドラム12の回転軸(図示しない)方向である主走査方向)に走査されるようにポリゴンミラー36を回転させるためのものであり、磁極性を有する。
The
電源52によって、ホール素子H1〜H3の各々を動作させるための電力がホール素子H1〜H3に供給され、また、コイル1〜3に電流が流される。すなわち、ホール素子H1〜H3の各々は、電源52から電力が供給された状態で回転子50の回転数を検出し、回転数を示す信号(回転検出信号)を出力する。
Electric power for operating each of the Hall elements H1 to H3 is supplied to the Hall elements H1 to H3 by the
モータドライバ54は、ホール素子H1〜H3によって検出された回転子50の位置に応じてコイル1〜コイル3の各々に流れる電流を切り換える制御を行うことにより、磁界を変化させて、回転子50を回転させるように制御する。この制御により、ポリゴンミラー36が回転される。
The
また、本実施の形態のモータ38には、ホール素子(磁気センサ)H4が、上記のホール素子H1〜H3と同様にモータの回転数を検出可能に設けられている。ホール素子H4には、上記第1の電源とは異なる電源(第2の電源)56から電力が供給されており、この電力の供給によって、ホール素子H4はモータの回転数を検出することが可能となる。ホール素子H4は、モータの回転数を検出して検出された回転数を示す回転検出信号を信号出力回路44に出力する。ホール素子H4は、例えば、モータ38に三相のブラシレスモータが用いられている場合には、モータ38が1回転する毎(すなわち、回転子50が1回転する毎)に6パルスを出力する。なお、本実施の形態のホール素子H4は、第2の検出部に対応する。なお、図4に示すように、ホール素子H1〜H3、及びホール素子H4は、ホール素子本体に加え、ホール素子本体からの信号を増幅させる増幅回路、シュミットトリガ回路、及び出力トランジスタを備えた構成とする。
Further, in the
また、本実施の形態のモータ38には、モータの単位時間あたりの目標回転数(目標回転速度)を示す基準クロック信号を発生するクロック発生回路58が設けられている。更に、モータドライバ54にPLL(Phase Locked Loop)回路60が設けられている。PLL回路60は、H1〜H3の何れかのホール素子、例えば本実施の形態では、ホール素子H1からの回転検出信号が示すモータ38の回転数とクロック発生回路58で発生された基準クロック信号が示す目標回転数との差分が予め定められた値以内となるように、回転子50の回転を制御するための回路である。PLL回路60は、ホール素子H1からの回転検出信号が示すモータ38の回転数とクロック発生回路58で発生された基準クロック信号が示す目標回転数との差分が予め定められた値以内であればオン(ON)レベルの信号を電力供給制御回路42に出力する。また、PLL回路60は、差分が予め定められた値より大きい場合にはオフ(OFF)レベルの信号を電力供給制御回路42に出力する。なお、本実施の形態では、PLL回路60から出力されるオンレベルの信号をロウレベルの信号とし、一方、オフレベルの信号をハイレベルの信号とする。
In addition, the
図3に示すように、本実施の形態の露光装置16に備えられた電力供給制御回路42は、インバータ42aと、PNPトランジスタ42bと、電源42cとを備えている。インバータ42aの入力端子はPLL回路60の出力端子と接続されている。インバータ42aの出力端子はPNPトランジスタ42bのベース端子に接続されている。PNPトランジスタ42bのエミッタ端子は電源42cと接続されている。PNPトランジスタ42bのコレクタ端子は、LDドライバ40及びレーザダイオード34に接続されていると共に、コンデンサ42dを介して接地されている。また、PNPトランジスタ42bのエミッタ端子とベース端子とは、抵抗42eを介して接続されている。以上の構成により、PLL回路60からオンレベル(ロウレベル)の信号が出力されると電源42cから、LDドライバ40が動作可能となる電力がLDドライバ40に供給されると共に、レーザダイオード34が照射可能となる電力がレーザダイオード34に供給される。一方、PLL回路60からオフレベル(ハイレベル)の信号が出力されると電源42cからLDドライバ40及びレーザダイオード34への電力の供給が停止される。
As shown in FIG. 3, the power
図5に示すように、信号出力回路44は、一方の入力端子がL能動(ローアクティブ)端子であるAND回路44aと、フリップフロップ回路44bと、AND回路44cと、一方の入力端子がL能動端子であるAND回路44dと、フリップフロップ回路44eと、出力端子がL能動出力端子であるNOR回路46と、インバータ48とを備えている。
As shown in FIG. 5, in the
同図に図示されるように、AND回路44aのL能動(ローアクティブ)入力端子は、ホール素子H4の出力端子と接続されていると共に抵抗44fを介して電源Vregと接続されている。また、AND回路44aのもう一方の入力端子であるH能動(ハイアクティブ)入力端子(すなわち、L能動端子でない方の入力端子)は、電源Vregと接続されている。また、AND回路44aのL能動入力端子は、AND回路44cの入力端子に接続されている。また、回路44aのH能動入力端子は、フリップフロップ回路44bのL能動クリア端子(CLR端子)に接続されていると共に、フリップフロップ回路44eのL能動クリア端子(CLR端子)に接続されている。AND回路44aは、H能動入力端子にハイレベルの信号が入力され、かつL能動入力端子にロウレベルの信号が入力された場合に出力端子からハイレベルの信号を出力し、H能動入力端子にロウレベルの信号が入力されるか、またはL能動入力端子にハイレベルの信号が入力された場合の少なくとも一方の場合に出力端子からロウレベルの信号を出力する。回路44aの出力端子には、フリップフロップ回路44bのデータ入力端子(D端子)が接続されている。フリップフロップ回路44bは、抵抗44gを介して電源Vregから電力が供給されており、この電力が供給されることにより動作可能となる。フリップフロップ回路44bのデータ出力端子(Q端子)は、AND回路44cの入力端子に接続されている。AND回路44cは、2つの入力端子にハイレベルの信号が入力された場合に、出力端子からハイレベルの信号を出力し、2つの入力端子の少なくとも一方にロウレベルの信号が入力された場合に、出力端子からロウレベルの信号を出力する。AND回路44cの出力端子は、AND回路44dの入力端子に接続されている。回路44dの他方の入力端子であるL能動入力端子は接地されている。AND回路44dは、L能動入力端子にロウレベルの信号が入力され、かつ他方の入力端子にハイレベルの信号が入力された場合に、出力端子からハイレベルの信号を出力し、L能動入力端子にハイレベルの信号が入力された場合、または他方の入力端子にロウレベルの信号が入力された場合の少なくとも一方の場合に、出力端子からロウレベルの信号を出力する。AND回路44dの出力端子は、フリップフロップ回路44eのデータ入力端子(D端子)に接続されている。フリップフロップ回路44eは、抵抗44hを介して電源Vregから電力が供給されており、この電力が供給されることにより動作可能となる。図5に図示されるように、フリップフロップ回路44eのデータ反転出力端子(Qバー端子)は、出力端子がL能動であるNOR回路46の入力端子に接続されている。NOR回路46のもう一方の入力端子は、上述した制御部30に接続されており、このNOR回路46のもう一方の入力端子には、制御部30から画像情報に基づいた信号が入力される。なお、この信号は、上述したように、レーザ光を照射させたいタイミングではLow(ロウ)レベル、レーザ光を照射させないタイミングではHigh(ハイ)レベルとなる。NOR回路46の出力端子は、2つの入力端子に入力された信号が共にロウレベルの場合に、ハイレベルの信号を出力し、2つの入力端子のうち少なくとも一方の入力端子に入力された信号がハイレベルの場合に、ロウレベルの信号を出力する。NOR回路46の出力端子は、インバータ48の入力端子に接続されている。インバータ48の出力端子は、入力端子に入力された信号がハイレベルの場合に、ロウレベルの信号を出力し、入力端子に入力された信号がロウレベルの場合に、ハイレベルの信号を出力する。インバータ48の出力端子は、LDドライバ40に接続されている。
As shown in the figure, the L active (low active) input terminal of the AND
本実施の形態では、信号出力回路44の各機器(44a〜44hやその他の機器)を以下のように設定(調整)する。すなわち、例えば、モータ38に三相のブラシレスモータが用いられている場合には、ホール素子H4からAND回路44aのL能動入力端子に入力される回転検出信号の単位時間当たりのパルス数が、上記の予め定められた閾値の6倍以上のときに、フリップフロップ回路44eのデータ反転出力端子からロウレベルの信号が出力され、かつ上記の予め定められた閾値の6倍未満のときに、フリップフロップ回路44eのデータ反転出力端子からハイレベルの信号が出力されるように、信号出力回路44の抵抗値やコンデンサの容量などを適宜設定(調整)する。これにより、信号出力回路44は、ホール素子H4によって出力された回転数を示す回転検出信号に基づいて、回転数が予め定められた閾値以上である場合には、ロウレベルの信号を照射許可信号としてレーザダイオードドライバ40に出力し、回転数が予め定められた閾値未満である場合には、ハイレベルの信号を強制消灯信号としてレーザダイオードドライバ40に出力する。すなわち、信号出力回路44は、ホール素子H4によって出力された回転数を示す回転検出信号に基づいて、回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出して、回転数が予め定められた閾値以上である場合には、ロウレベルの信号を照射許可信号としてレーザダイオードドライバ40に出力し、回転数が予め定められた閾値未満である場合には、ハイレベルの信号を強制消灯信号としてレーザダイオードドライバ40に出力する。
In the present embodiment, each device (44a to 44h and other devices) of the
以上、説明したように、本実施の形態の露光装置10は、光を照射する照射手段としてのレーザダイオード34と、複数の反射面36aを備え、複数の反射面36aの各々でレーザダイオード34から照射された光を反射する光反射手段としてのポリゴンミラー36と、ポリゴンミラー36によって反射された光が予め定められた方向に走査されるようにポリゴンミラー36を回転させる回転手段としての回転子50、第1の電源としての電源52から電力が供給された状態で回転子50の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第1の検出部としてのホール素子H1、第1の電源(電源52)とは異なる第2の電源としての電源56から電力が供給された状態で回転子50の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第2の検出部としてのホール素子H4、及びホール素子H1によって出力された回転数を示す信号に基づいてポリゴンミラー36の回転数が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出する第1の検出手段としてのPLL回路60を備えた回転駆動手段としてのモータ38と、ホール素子H4によって出力された回転数を示す信号に基づいて、回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出する第2の検出手段としての信号出力回路44と、PLL回路60によって目標回転数であることが検出され、かつ信号出力回路44によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、画像情報に基づいた光がレーザダイオード34から照射されるようにレーザダイオード34を制御すると共に、PLL回路60によって目標回転数でないことが検出された場合、及び信号出力回路44によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光が照射されないようにレーザダイオード34を制御する照射制御手段としてのレーザダイオードドライバ40を備えている。
As described above, the
[第2の実施の形態]
次に第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態と、同様の構成については、同一符号を付して、説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
第1の実施の形態では、第2の検出部としてホール素子H4を用いたが、本実施の形態では、第2の検出部として、図6に示すように、光センサ70を用いる。
In the first embodiment, the Hall element H4 is used as the second detection unit. However, in the present embodiment, as shown in FIG. 6, an
光センサ70は光を発光する発光部と光を受光する受光部とを備えている。本実施の形態では、ポリゴンミラー36の各反射面36aを検出可能なように光センサ70は設けられている。例えば、反射面36aの各々が所定の位置に来たときに、発光部で発光された光が反射面36aで反射された反射光を受光部が受光可能な位置に、光センサ70は設けられている。例えば、ポリゴンミラー36の反射面36aの数が6面である場合には、ポリゴンミラー36が一回転すると、光センサ70は6つのパルスを有する回転検出信号を出力する。すなわち、ポリゴンミラー36の反射面36aの数がN面である場合には、ポリゴンミラー36が一回転すると、光センサ70はN個のパルスを有する回転検出信号を出力する。
The
電源57によって、光センサ70を動作させるための電力が光センサ70に供給される。すなわち、光センサ70は、電源57から電力が供給された状態でポリゴンミラー36の回転数を検出し、回転数を示す信号(回転検出信号)を出力する。
Power for operating the
本実施の形態では、信号出力回路44の各機器(44a〜44hやその他の機器)を以下のように設定(調整)する。すなわち、例えば、ポリゴンミラー36の反射面36aの数がN面である場合には、光センサ70からAND回路44aのL能動入力端子に入力される回転検出信号の単位時間当たりのパルス数が、上記の予め定められた閾値のN倍以上のときに、フリップフロップ回路44eのデータ反転出力端子からロウレベルの信号が出力され、かつ上記の予め定められた閾値のN倍未満のときに、フリップフロップ回路44eのデータ反転出力端子からハイレベルの信号が出力されるように、信号出力回路44の抵抗値やコンデンサの容量などを適宜設定(調整)する。これにより、信号出力回路44は、光センサ70によって出力された回転数を示す回転検出信号に基づいて、回転数が予め定められた閾値以上である場合には、ロウレベルの信号を照射許可信号としてレーザダイオードドライバ40に出力し、回転数が予め定められた閾値未満である場合には、ハイレベルの信号を強制消灯信号としてレーザダイオードドライバ40に出力する。すなわち、信号出力回路44は、光センサ70によって出力された回転数を示す回転検出信号に基づいて、回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出して、回転数が予め定められた閾値以上である場合には、ロウレベルの信号を照射許可信号としてレーザダイオードドライバ40に出力し、回転数が予め定められた閾値未満である場合には、ハイレベルの信号を強制消灯信号としてレーザダイオードドライバ40に出力する。
In the present embodiment, each device (44a to 44h and other devices) of the
以上、説明したように、本実施の形態の露光装置は、光を照射する照射手段としてのレーザダイオード34と、複数の反射面36aを備え、複数の反射面36aの各々でレーザダイオード34から照射された光を反射する光反射手段としてのポリゴンミラー36と、ポリゴンミラー36によって反射された光が予め定められた方向に走査されるようにポリゴンミラー36を回転させる回転手段としての回転子50、第1の電源としての電源52から電力が供給された状態で回転子50の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第1の検出部としてのホール素子H1、及びホール素子H1によって出力された回転数を示す信号に基づいてポリゴンミラー36の回転数が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出する第1の検出手段としてのPLL回路60を備えた回転駆動手段としてのモータ38と、第1の電源(電源52)とは異なる第2の電源としての電源57から電力が供給された状態でポリゴンミラー36の回転数を検出し回転数を示す信号(回転検出信号)を出力する第2の検出部としての光センサ70と、光センサ70によって出力された回転数を示す信号に基づいて、回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出する第2の検出手段としての信号出力回路44と、PLL回路60によって目標回転数であることが検出され、かつ信号出力回路44によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、画像情報に基づいた光がレーザダイオード34から照射されるようにレーザダイオード34を制御すると共に、PLL回路60によって目標回転数でないことが検出された場合、及び信号出力回路44によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光が照射されないようにレーザダイオード34を制御する照射制御手段としてのレーザダイオードドライバ40とを備えている。
As described above, the exposure apparatus according to the present embodiment includes the
[第3の実施の形態]
次に第3の実施の形態について説明する。第1の実施の形態と、同様の構成については、同一符号を付して、説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment will be described. The same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
第1の実施の形態では、第2の検出部としてホール素子H4を用いたが、本実施の形態では、第2の検出部として、図7に示すように、PLL回路60に接続されているホール素子H1以外のホール素子H2、H3の何れかのホール素子を用いる。なお、図7の例では、第2の検出部としてホール素子H3を用いた場合が示されている。
In the first embodiment, the Hall element H4 is used as the second detection unit. However, in the present embodiment, the second detection unit is connected to the
本実施の形態では、信号出力回路44の各機器(44a〜44hやその他の機器)を以下のように設定(調整)する。すなわち、例えば、モータ38に三相のブラシレスモータが用いられている場合には、ホール素子H3からAND回路44aのL能動入力端子に入力される回転検出信号の単位時間当たりのパルス数が、上記の予め定められた閾値の6倍以上のときに、フリップフロップ回路44eのデータ反転出力端子からロウレベルの信号が出力され、かつ上記の予め定められた閾値の6倍未満のときに、フリップフロップ回路44eのデータ反転出力端子からハイレベルの信号が出力されるように、信号出力回路44の抵抗値やコンデンサの容量などを適宜設定(調整)する。これにより、信号出力回路44は、ホール素子H3によって出力された回転数を示す回転検出信号に基づいて、回転数が予め定められた閾値以上である場合には、ロウレベルの信号を照射許可信号としてレーザダイオードドライバ40に出力し、回転数が予め定められた閾値未満である場合には、ハイレベルの信号を強制消灯信号としてレーザダイオードドライバ40に出力する。すなわち、信号出力回路44は、ホール素子H3によって出力された回転数を示す回転検出信号に基づいて、回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出して、回転数が予め定められた閾値以上である場合には、ロウレベルの信号を照射許可信号としてレーザダイオードドライバ40に出力し、回転数が予め定められた閾値未満である場合には、ハイレベルの信号を強制消灯信号としてレーザダイオードドライバ40に出力する。
In the present embodiment, each device (44a to 44h and other devices) of the
以上、説明したように、本実施の形態の露光装置は、光を照射する照射手段としてのレーザダイオード34と、複数の反射面36aを備え、複数の反射面36aの各々でレーザダイオード34から照射された光を反射する光反射手段としてのポリゴンミラー36と、ポリゴンミラー36によって反射された光が予め定められた方向に走査されるようにポリゴンミラー36を回転させる回転手段としての回転子50、第1の電源としての電源52から電力が供給された状態で回転子50の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第1の検出部としてのホール素子H1、電源52から電力が供給された状態で回転子50の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第2の検出部としてのホール素子H3(またはH2)、及びホール素子H1によって出力された回転数を示す信号に基づいて、ポリゴンミラー36の回転数が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出する第1の検出手段としてのPLL回路60を備えた回転駆動手段としてのモータ38と、ホール素子H3(またはH2)によって出力された回転数を示す信号に基づいて、ポリゴンミラー36の回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出する第2の検出手段としての信号出力回路44と、PLL回路60によって目標回転数であることが検出され、かつ信号出力回路44によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、画像情報に基づいた光がレーザダイオード34から照射されるようにレーザダイオード34を制御すると共に、PLL回路60によって目標回転数でないことが検出された場合、及び信号出力回路44によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光が照射されないようにレーザダイオード34を制御する照射制御手段としてのレーザダイオードドライバ40とを備えている。
As described above, the exposure apparatus according to the present embodiment includes the
なお、第1の実施の形態、第2の実施の形態、第3の実施の形態において、レーザダイオード34とポリゴンミラー36との間であって、レーザダイオード34から照射されるレーザ光の光路上に、制御によってその光路上に遮蔽部材が移動するようなシャッター手段を設けると共に、シャッター手段を制御するシャッター制御手段を設けてもよい。この場合、シャッター制御手段は以下のように動作する。例えば、シャッター制御手段は、PLL回路60によって目標回転数であることが検出され、かつ信号出力回路44によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、光路上に遮蔽部材が存在しなくなるようにシャッター手段を制御すると共に、PLL回路60によって目標回転数でないことが検出された場合、及び信号出力回路44によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光路上に遮蔽部材が移動するようにシャッター手段を制御する。
In the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment, between the
10 画像形成装置
16 露光装置
30 制御部
34 レーザダイオード
36 ポリゴンミラー
38 モータ
39 エンコーダ
40 レーザダイオードドライバ
H1〜H4 ホール素子
42 電力供給制御回路
44 信号出力回路
52 電源
54 モータドライバ
56 電源
60 PLL回路
DESCRIPTION OF
Claims (6)
複数の反射面を備え、前記複数の反射面の各々で前記照射手段から照射された光を反射する光反射手段と、
前記光反射手段によって反射された光が予め定められた方向に走査されるように前記光反射手段を回転させる回転手段、第1の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第1の検出部、前記第1の電源とは異なる第2の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第2の検出部、及び前記第1の検出部によって出力された前記回転数を示す信号に基づいて前記光反射手段の回転数が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出する第1の検出手段を備えた回転駆動手段と、
前記第2の検出部によって出力された前記回転数を示す信号に基づいて、前記回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出する第2の検出手段と、
前記第1の検出手段によって前記目標回転数であることが検出され、かつ前記第2の検出手段によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、画像情報に基づいた光が前記照射手段から照射されるように前記照射手段を制御すると共に、前記第1の検出手段によって前記目標回転数でないことが検出された場合、及び前記第2の検出手段によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光が照射されないように前記照射手段を制御する照射制御手段と、
を含む露光装置。 Irradiating means for irradiating light;
A light reflecting means comprising a plurality of reflecting surfaces, and reflecting the light emitted from the irradiating means at each of the plurality of reflecting surfaces;
Rotating means for rotating the light reflecting means so that the light reflected by the light reflecting means is scanned in a predetermined direction, and the number of rotations of the rotating means in a state where power is supplied from the first power source. A first detector for detecting and outputting a signal indicating the rotational speed; a signal indicating the rotational speed by detecting the rotational speed of the rotating means while power is supplied from a second power source different from the first power source; Whether the rotation speed of the light reflecting means is a target rotation speed for image formation based on the second detection section that outputs the signal and the signal indicating the rotation speed output by the first detection section Rotational drive means comprising first detection means for detecting
Second detection means for detecting whether or not the rotational speed is equal to or greater than a predetermined threshold based on a signal indicating the rotational speed output by the second detection unit;
When the first detection means detects that the rotation speed is the target rotation speed and the second detection means detects that the rotation speed is equal to or greater than a predetermined threshold, light based on image information is The irradiation unit is controlled to be irradiated from the irradiation unit, and when it is detected by the first detection unit that the rotation speed is not the target rotation speed, and less than a predetermined threshold value by the second detection unit. In at least one of the cases where it is detected, irradiation control means for controlling the irradiation means so that light is not irradiated;
Exposure apparatus.
複数の反射面を備え、前記複数の反射面の各々で前記照射手段から照射された光を反射する光反射手段と、
前記光反射手段によって反射された光が予め定められた方向に走査されるように前記光反射手段を回転させる回転手段、第1の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第1の検出部、及び前記第1の検出部によって出力された前記回転数を示す信号に基づいて前記光反射手段の回転数が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出する第1の検出手段を備えた回転駆動手段と、
前記第1の電源とは異なる第2の電源から電力が供給された状態で前記光反射手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第2の検出部と、
前記第2の検出部によって出力された前記回転数を示す信号に基づいて、前記回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出する第2の検出手段と、
前記第1の検出手段によって前記目標回転数であることが検出され、かつ前記第2の検出手段によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、画像情報に基づいた光が前記照射手段から照射されるように前記照射手段を制御すると共に、前記第1の検出手段によって前記目標回転数でないことが検出された場合、及び前記第2の検出手段によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光が照射されないように前記照射手段を制御する照射制御手段と、
を含む露光装置。 Irradiating means for irradiating light;
A light reflecting means comprising a plurality of reflecting surfaces, and reflecting the light emitted from the irradiating means at each of the plurality of reflecting surfaces;
Rotating means for rotating the light reflecting means so that the light reflected by the light reflecting means is scanned in a predetermined direction, and the number of rotations of the rotating means in a state where power is supplied from the first power source. A first detection unit that detects and outputs a signal indicating the number of rotations, and a target for forming an image of the number of rotations of the light reflecting means based on the signal indicating the number of rotations output by the first detection unit; A rotation drive means comprising a first detection means for detecting whether or not the rotation speed;
A second detection unit that detects the number of rotations of the light reflecting means and outputs a signal indicating the number of rotations when power is supplied from a second power source different from the first power source;
Second detection means for detecting whether or not the rotational speed is equal to or greater than a predetermined threshold based on a signal indicating the rotational speed output by the second detection unit;
When the first detection means detects that the rotation speed is the target rotation speed, and the second detection means detects that the rotation speed is equal to or greater than a predetermined threshold, light based on image information is The irradiation unit is controlled to be irradiated from the irradiation unit, and when it is detected by the first detection unit that it is not the target rotation speed, and when the second detection unit is less than a predetermined threshold value In at least one of the cases where it is detected, irradiation control means for controlling the irradiation means so that light is not irradiated; and
Exposure apparatus.
複数の反射面を備え、前記複数の反射面の各々で前記照射手段から照射された光を反射する光反射手段と、
前記光反射手段によって反射された光が予め定められた方向に走査されるように前記光反射手段を回転させる回転手段、第1の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第1の検出部、前記第1の電源から電力が供給された状態で前記回転手段の回転数を検出し回転数を示す信号を出力する第2の検出部、及び前記第1の検出部によって出力された回転数を示す信号に基づいて、前記光反射手段の回転数が画像形成するための目標回転数であるか否かを検出する第1の検出手段を備えた回転駆動手段と、
前記第2の検出部によって出力された回転数を示す信号に基づいて、前記光反射手段の前記回転数が予め定められた閾値以上であるか否かを検出する第2の検出手段と、
前記第1の検出手段によって前記目標回転数であることが検出され、かつ前記第2の検出手段によって予め定められた閾値以上であることが検出された場合に、画像情報に基づいた光が前記照射手段から照射されるように前記照射手段を制御すると共に、前記第1の検出手段によって前記目標回転数でないことが検出された場合、及び前記第2の検出手段によって予め定められた閾値未満であることが検出された場合の少なくとも一方の場合には、光が照射されないように前記照射手段を制御する照射制御手段と、
を含む露光装置。 Irradiating means for irradiating light;
A light reflecting means comprising a plurality of reflecting surfaces, and reflecting the light emitted from the irradiating means at each of the plurality of reflecting surfaces;
Rotating means for rotating the light reflecting means so that the light reflected by the light reflecting means is scanned in a predetermined direction, and the number of rotations of the rotating means in a state where power is supplied from the first power source. A first detector for detecting and outputting a signal indicating the rotational speed; a second detection for detecting the rotational speed of the rotating means and outputting a signal indicating the rotational speed in a state where power is supplied from the first power source; And a first detection for detecting whether or not the rotational speed of the light reflecting means is a target rotational speed for image formation based on a signal indicating the rotational speed output by the first detector and the first detector Rotational drive means comprising means;
Second detection means for detecting whether or not the rotation speed of the light reflecting means is equal to or greater than a predetermined threshold based on a signal indicating the rotation speed output by the second detection unit;
When the first detection means detects that the rotation speed is the target rotation speed and the second detection means detects that the rotation speed is equal to or greater than a predetermined threshold, light based on image information is The irradiation unit is controlled to be irradiated from the irradiation unit, and when it is detected by the first detection unit that the rotation speed is not the target rotation speed, and less than a predetermined threshold value by the second detection unit. In at least one of the cases where it is detected, irradiation control means for controlling the irradiation means so that light is not irradiated;
Exposure apparatus.
前記露光装置によって照射された光に基づいた画像を画像形成媒体に形成する画像形成手段と、
を含む画像形成装置。 An exposure apparatus according to any one of claims 1 to 5,
Image forming means for forming an image based on the light irradiated by the exposure device on an image forming medium;
An image forming apparatus including:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008245809A JP2010078793A (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Aligner and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008245809A JP2010078793A (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Aligner and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010078793A true JP2010078793A (en) | 2010-04-08 |
Family
ID=42209348
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008245809A Pending JP2010078793A (en) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | Aligner and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010078793A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103337948A (en) * | 2012-12-10 | 2013-10-02 | 江苏嘉钰新能源技术有限公司 | Double current loop circuit for controlling pulse width of output voltage |
-
2008
- 2008-09-25 JP JP2008245809A patent/JP2010078793A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103337948A (en) * | 2012-12-10 | 2013-10-02 | 江苏嘉钰新能源技术有限公司 | Double current loop circuit for controlling pulse width of output voltage |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6824653B2 (en) | Image forming device | |
JP4803277B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20170269501A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4771240B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5246520B2 (en) | Optical scanning apparatus, image forming apparatus, and control program | |
JP6264079B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and storage medium | |
JP2015049397A (en) | Image forming apparatus | |
JP2013025121A (en) | Optical scanner and image forming apparatus | |
JP2010078793A (en) | Aligner and image forming apparatus | |
JP2016029463A (en) | Image forming apparatus, control method thereof, and computer program | |
JP2008168467A (en) | Image forming apparatus | |
JP6609144B2 (en) | Optical scanning device | |
JP5899808B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6142742B2 (en) | Optical scanning apparatus, image forming apparatus, and sensor signal discrimination method | |
JP2007062266A (en) | Image forming apparatus | |
JP5335359B2 (en) | Motor control apparatus and image forming apparatus | |
KR20100037766A (en) | Laser scanning unit and image forming apparatus having the same | |
JP2007185787A (en) | Image forming apparatus | |
JP6525571B2 (en) | Image forming device | |
JP6064710B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
WO2018207944A1 (en) | Image formation device | |
JP2005168138A (en) | Motor controller, image forming apparatus, and motor control method | |
WO2018207943A1 (en) | Image forming device | |
KR100472473B1 (en) | Laser scanning unit, electrophotographic processor using the same and print method | |
JP4400393B2 (en) | Laser control apparatus and image forming apparatus |