JP2010064503A - Washer device - Google Patents
Washer device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010064503A JP2010064503A JP2008229733A JP2008229733A JP2010064503A JP 2010064503 A JP2010064503 A JP 2010064503A JP 2008229733 A JP2008229733 A JP 2008229733A JP 2008229733 A JP2008229733 A JP 2008229733A JP 2010064503 A JP2010064503 A JP 2010064503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- breathing pipe
- grommet
- pump device
- mounting
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims abstract description 96
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 11
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 23
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Gasket Seals (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ポンプ装置がグロメットによってタンクに取り付けられるウォッシャ装置に関する。 The present invention relates to a washer device in which a pump device is attached to a tank by a grommet.
特許文献1には、ポンプ装置をタンクに取り付ける際に使用されるゴム製のグロメットが記載されている。このグロメットには、ポンプ装置がグロメットによってタンクに固定された状態で、ポンプ装置に設けられたモータ部の呼吸孔に連通する通気孔が設けられている。 Patent Document 1 describes a rubber grommet used when a pump device is attached to a tank. The grommet is provided with a vent hole communicating with a breathing hole of a motor unit provided in the pump device in a state where the pump device is fixed to the tank by the grommet.
そして、この通気孔を迷路のように形成することで、外部からモータ部内へ水が浸入するのを抑制し、さらに、モータ部内を呼吸孔及び通気孔を介して大気に開放するようになっている。
しかしながら、モータ部の呼吸孔(呼吸パイプ)が連通するグロメットの通気孔は、単に迷路構造となっているだけである。このため、水の浸入を抑制する構造となっているものの通気孔が水没するような場合には、モータ部内と大気との気圧差によって水がモータ部内に吸い込まれてしまうことが考えられる。 However, the vent hole of the grommet that communicates with the breathing hole (breathing pipe) of the motor unit merely has a maze structure. For this reason, when the vent hole is submerged although it has a structure that suppresses the ingress of water, it is considered that water is sucked into the motor unit due to a difference in atmospheric pressure between the motor unit and the atmosphere.
本発明は、上記事実を考慮して、一時的に呼吸パイプが水没した場合でもモータ部内に水が浸入するのを防止することが課題である。 An object of the present invention is to prevent water from entering the motor portion even when the breathing pipe is temporarily submerged in consideration of the above fact.
本発明の請求項1に係るウォッシャ装置は、モータ部と前記モータ部によって駆動するポンプ部を備えるポンプ装置と、液体が貯溜されるタンクの壁部に形成された取付孔に挿入されると共に、内周面に前記ポンプ装置の一部が挿入されることで前記ポンプ装置を前記取付孔に保持する円筒状のグロメット本体と、前記グロメット本体に一体的に設けられると共に、前記ポンプ装置の一部が前記グロメット本体へ挿入された状態で、前記ポンプ装置に設けられた前記モータ部内に連通する呼吸パイプが液密に装着される装着部と、前記装着部に形成された連通孔に設けられ、前記呼吸パイプが前記装着部に液密に装着された状態で、前記呼吸パイプへの液体の浸入を遮断すると共に、気体の通過を可能とする防水シートと、を備えることを特徴とする。 A washer device according to claim 1 of the present invention is inserted into a pump device including a motor unit and a pump unit driven by the motor unit, and a mounting hole formed in a wall of a tank in which liquid is stored, A cylindrical grommet body that holds the pump device in the mounting hole by inserting a part of the pump device into an inner peripheral surface, and a part of the pump device that is integrally provided in the grommet body. Is inserted in the grommet body, provided in a mounting portion where a breathing pipe communicating with the inside of the motor portion provided in the pump device is liquid-tightly mounted, and a communication hole formed in the mounting portion, A waterproof sheet that blocks the ingress of liquid into the breathing pipe and allows gas to pass therethrough while the breathing pipe is liquid-tightly mounted on the mounting portion. To.
上記構成によると、タンクの壁部に形成された取付孔に円筒状のグロメット本体を挿入し、グロメット本体の内周面にポンプ装置の一部を挿入、もしくは、グロメット本体の内周面にポンプ装置の一部を挿入してポンプ装置と共にグロメット本体をタンクの取付孔に挿入することでポンプ装置が取付孔に保持される。 According to the above configuration, the cylindrical grommet main body is inserted into the mounting hole formed in the tank wall, and a part of the pump device is inserted into the inner peripheral surface of the grommet main body, or the pump is inserted into the inner peripheral surface of the grommet main body. The pump device is held in the mounting hole by inserting a part of the device and inserting the grommet body together with the pump device into the mounting hole of the tank.
この状態で、グロメット本体に一体的に設けられた装着部は、ポンプ装置に設けられたモータ部内に連通する呼吸パイプに液密に装着される。そして、装着部の連通孔に設けられた防水シートが、呼吸パイプへの液体の浸入を遮断すると共に、気体の通過を可能とする。 In this state, the mounting portion provided integrally with the grommet main body is liquid-tightly mounted on a breathing pipe communicating with a motor portion provided in the pump device. And the waterproof sheet provided in the communicating hole of the mounting part blocks the infiltration of the liquid into the breathing pipe and allows the gas to pass therethrough.
このように、防水シートを備えた装着部をグロメット本体と一体的に設けることで、組付け部品点数を増加させることなく、モータ部内と外気の気圧差を解消させ、一時的に呼吸パイプが水没した場合でもモータ部内に水が浸入するのを防止することができる。 In this way, by providing the mounting part with a waterproof sheet integrally with the grommet body, the pressure difference between the motor part and the outside air is eliminated without increasing the number of parts to be assembled, and the breathing pipe is temporarily submerged. Even in this case, water can be prevented from entering the motor portion.
本発明の請求項2に係るウォッシャ装置は、請求項1に記載の構成において、前記呼吸パイプは、前記ポンプ装置が前記グロメット本体によって前記タンクの壁部に形成された前記取付孔に取り付けられた状態で、重力方向下方に延びており、前記ポンプ装置には、前記装着部が前記呼吸パイプに液密に装着された状態で、前記装着部の少なくとも一部を囲繞すると共に、重力方向下方に延出形成された滴切壁が設けられることを特徴とする。 The washer device according to claim 2 of the present invention is the configuration according to claim 1, wherein the breathing pipe is attached to the attachment hole formed in the wall portion of the tank by the grommet body. The pump device extends downward in the gravitational direction. The pump device surrounds at least a part of the mounting portion in a state where the mounting portion is liquid-tightly attached to the breathing pipe, and extends downward in the gravitational direction. An extending drip wall is provided.
上記構成によれば、ポンプ装置が一時的に水没することでポンプ装置の外表面に付着した水滴は、ポンプ外表面を伝って重力方向下方に流れる。しかし、外表面を伝って重力方向下方に流れる水滴は、重力方向下方に延出形成された滴切壁によってポンプ装置の外表面から落下する。このため、装着部に水滴が伝わるのが抑制され、装着部とポンプ装置の合わせ目から水滴が侵入するのを防止することができる。 According to the said structure, the water droplet adhering to the outer surface of a pump apparatus because a pump apparatus is submerged temporarily flows along a pump outer surface, and the gravity direction downward. However, the water droplets flowing downward in the gravity direction along the outer surface fall from the outer surface of the pump device by the drop wall formed to extend downward in the gravity direction. For this reason, it is suppressed that a water drop is transmitted to a mounting part, and it can prevent that a water drop penetrate | invades from the joint part of a mounting part and a pump apparatus.
本発明の請求項3に係るウォッシャ装置は、請求項1又は2に記載の構成において、前記防水シートは、樹脂製の多孔質フィルムであることを特徴とする。 The washer device according to claim 3 of the present invention is characterized in that, in the configuration according to claim 1 or 2, the waterproof sheet is a resin-made porous film.
上記構成によれば、防水シートは樹脂製の多孔質フィルムである。こように、防水シートとして汎用品を用いることで、一時的に呼吸パイプが水没した場合でもモータ部内に液体が浸入するのを防止することができる。 According to the said structure, a waterproof sheet is a resin-made porous film. Thus, by using a general-purpose product as the waterproof sheet, it is possible to prevent liquid from entering the motor unit even when the breathing pipe is temporarily submerged.
本発明の請求項4に係るウォッシャ装置は、請求項1〜3何れか1項に記載の構成において、前記グロメット本体及び前記装着部は、弾性材料によって一体的に形成され、前記装着部には、前記呼吸パイプを収容する呼吸パイプ収容部が設けられ、前記呼吸パイプの長さは、前記呼吸パイプ収容部の長さよりも長くされ、前記呼吸パイプの開放口が、前記連通孔の孔周壁面に当ることを特徴とする。 The washer device according to claim 4 of the present invention is the configuration according to any one of claims 1 to 3, wherein the grommet body and the mounting portion are integrally formed of an elastic material, A breathing pipe housing portion is provided for housing the breathing pipe, and the length of the breathing pipe is longer than the length of the breathing pipe housing portion, and the opening of the breathing pipe is a peripheral wall surface of the communication hole. It is characterized by hitting.
上記構成によれば、装着部の呼吸パイプ収容部の長さよりも呼吸パイプの長さが長く設定されており、さらに、呼吸パイプの開放口が連通孔の孔周壁面に当てられている。 According to the said structure, the length of the breathing pipe is set longer than the length of the breathing pipe accommodating part of a mounting part, and also the open port of the breathing pipe is applied to the hole surrounding wall surface of a communicating hole.
このため、装着部の弾性によって呼吸パイプの開放口に連通孔の孔周壁面を容易に密着させることができる。 For this reason, the hole peripheral wall surface of the communication hole can be easily brought into close contact with the opening of the breathing pipe by the elasticity of the mounting portion.
本発明の第1実施形態に係るウォッシャ装置の一例について図1〜図5に従って説明する。 An example of the washer device according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
(全体構成)
図1,図5に示されるように、ウォッシャ装置10は、ウォッシャ液(洗浄液)Wを貯留するタンク12と、タンク12の取付孔14に装着されたグロメット16と、このグロメット16を介在させて取付孔14に液密的に取付けられたポンプ装置20を主要構成要素としている。そして、取付孔14は、円形状とされており、タンク12の底部近傍の壁部12Aに形成されている。
(overall structure)
As shown in FIGS. 1 and 5, the
また、このポンプ装置20は、タンク12内のウォッシャ液Wをウォッシャノズル(不図示)へ圧送するものであり、略円柱形状のハウジング22と、ハウジング22の一端側に配設されたコネクタ部24を備えている。
The
さらに、ハウジング22の他端側(図1紙面左側)には吸入口26が設けられ、上記コネクタ部24と同じ一端側(図1紙面右側)には吐出口28が設けられている。そして、ポンプ装置20は、ハウジング22の軸線方向(図1に示すG方向)に沿って吸入口26側から取付孔14に挿入され、ハウジング22の一部がタンク12内に配置されるよう取付孔14に取り付けられている。
Further, a
また、ハウジング22内の図示せぬモータ部には、電動モータが収容されており、電動モータはコネクタ部24から電源供給されることによって作動するように構成されている。そして、電動モータが作動すると電動モータの回転軸に固定されたインペラ(不図示)が回転され、モータ室と液密に区画された図示せぬポンプ部に吸入口26からウォッシャ液Wが吸い込まれ、吸い込まれたウォッシャ液Wは、昇圧された状態で吐出口28から送出される。送出されるウォッシャ液Wは、吐出口28に接続された不図示のホースを経由してウォッシャノズルへ圧送されるようになっている。
In addition, an electric motor is accommodated in a motor section (not shown) in the
さらに、ポンプ装置20には、モータ部の内部を外部(大気)に連通する呼吸パイプ38が設けられている。これにより、電動モータ自身の発熱や雰囲気温度に変化があっても、モータ部の内部圧力は大気圧と同じになり(内外で相対的な気圧差が無くなり)、水や塵をモータ部内に吸い込むことを防止するようになっている。なお、呼吸パイプ38については詳細を後述する。
Further, the
また、ハウジング22には、軸線方向の中間部位にグロメット16を取付けるための略円筒状のグロメット取付部30が形成されている。そして、このグロメット取付部30の吸入口26側には、グロメット取付部30よりも拡径されたフランジ状の第1規制部32が形成され、吐出口28側には、同様にグロメット取付部30よりも拡径されたフランジ状の第2規制部34が形成されている。
The
このグロメット取付部30には、第1規制部32と第2規制部34の軸方向中間点よりもやや第1規制部32寄り、すなわち、タンク12の壁部12Aのタンク内部側に位置するように、2重のシール突起36が並列してグロメット取付部30の外周面30Aの全周にわたって連続して形成されている。
The
このシール突起36は、グロメット16の内周面40と液密状態で当接するシール部である。本例のシール突起36は、外周面30Aから断面略三角形状に突出するように形成されている。
The
(要部構成)
次に、グロメット16と呼吸パイプ38等について詳細に説明する。
(Main part configuration)
Next, the
図4(A)(B)に示されるように、グロメット16は、取付孔14(図1参照)に取り付けられる前述したグロメット本体52と、呼吸パイプ38(図1参照)に液密に装着される装着部54を備えており、弾性材料としてのゴム材により一体的に形成されている。なお、グロメット16の素材である弾性材料は、エラストマー材(ゴム状弾性ポリマ)等を用いてもよい。
As shown in FIGS. 4A and 4B, the
図3、図4に示されるように、グロメット本体52は、全体として略円筒状の部材であり、図1に示すハウジング22の外周面30Aと取付孔14との間をシールすると共に、ポンプ装置20を取付孔14に保持するものである。
3 and 4, the grommet
図3に示されるように、このグロメット本体52は、外観上、円筒状の円筒部56と、円筒部56の右側(図3紙面右側)に連続して形成され円筒部56よりも拡径されたフランジ状のグロメットガイド58と、円筒部56の左側(図3紙面左側)に連続して形成され円筒部56よりも径方向外側へ突出する断面山型の環状の拡径部64とを備えて構成されている。
As shown in FIG. 3, the grommet
また、円筒部56には、わずかにグロメットガイド58寄りに円筒部56の外周面56Aから径方向外側へ突出するように、断面略三角形状をなす2重のリング状のグロメットリブ60が形成されている。本例では、2本のグロメットリブ60が並列して外周面56Aの全周にわたって連続して設けられている。
The
さらに、グロメット本体52の軸方向長さ(図中長さX)は、ポンプ装置20のハウジング22の第1規制部32と第2規制部34の間の長さ(図1に示す長さY)よりもわずかに小さく設定されている。したがって、グロメット本体52にポンプ装置20が挿入されグロメット取付部30にグロメット16が嵌り込んだ状態では、ポンプ装置20は第1規制部32および第2規制部34によって軸方向の移動が規制される。
Further, the axial length (length X in the figure) of the
すなわち、ポンプ装置20にタンク12から引き抜く方向の外力が掛かった場合には、第1規制部32がグロメット本体52の一端部と当接し、それ以上の移動が規制される。また、ポンプ装置20にタンク12内へ押し込む方向の外力が掛かった場合には、第2規制部34がグロメット本体52の他端部と当接し、それ以上の移動が規制されるようになっている。
That is, when an external force is applied to the
また、グロメット本体52の左右両端部を内周側で連結する内周面40には、軸方向に略同径の円周面部40Aと、円周面部40Aの左側に連続して形成され円周面部40Aよりも縮径するように形成された縮径部40Bと、円周面部40Aの右側に連続して形成され開口側ほど拡径する斜面部40Cとが形成されている。
Further, the inner
そして、円筒部56の外周面56Aの外径は取付孔14の内径と略同一(詳しくは、取付孔14の内径よりも若干大きい)に形成されている。これにより、取付孔14にグロメット本体52を挿入すると、グロメット本体52は取付孔14との当接部位である円筒部56がわずかに縮径され弾性圧縮された状態となる。そして、2重のリング状のグロメットリブ60が、取付孔14の縁部と密着して取付孔14とグロメット本体52との間の水密性が確保されるようになっている。
The outer diameter of the outer
また、円筒部56の円周面部40Aの内径は、ハウジング22のグロメット取付部30の外周面30A(図1参照)の外径と略同一(詳しくは、外周面30Aの外径よりも若干小さい)に形成されている。これにより、内周面40にポンプ装置20を挿入すると、グロメット本体52は、グロメット取付部30によって内周面40がわずかに拡径され弾性変形した状態となる。そして、2重のシール突起36(図1参照)が、グロメット本体52の内周面40と密着してグロメット本体52とグロメット取付部30との間の水密性が確保されるようになっている。
The inner diameter of the circumferential surface portion 40A of the
一方、図1に示されるように、モータ部の内部を外部(大気)に連通する呼吸パイプ38は、ポンプ装置20がグロメット本体52によってタンク12の壁部12Aに形成された取付孔14に取り付けられた状態で、重力方向下方に延びている。さらに、重力方向下方の端部には、モータ部の内部の空気を外部(大気)に開放する開放口38Aが設けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 1, the
また、図3、図4に示されるように、呼吸パイプ38に液密に装着される装着部54は、外径形状略立方体状とされており、呼吸パイプ38を収容する円柱状の呼吸パイプ収容部70が形成されている。そして、呼吸パイプ38の長さ(図1に示す長さC)は、呼吸パイプ収容部70の長さ(図3に示す長さZ)よりも長くされている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the mounting
さらに、呼吸パイプ収容部70の下側には、呼吸パイプ収容部70よりも縮径された連通孔72に設けられ、連通孔72の下端は、装着部54の下面54Aに達して開放されている。つまり、呼吸パイプ38の開放口38Aは、連通孔72の孔周壁面80に当る構成となっている(図1参照)。
Further, a
また、装着部54の下面54Aには、連通孔72を覆うように、液体の浸入を遮断すると共に、気体の通過を可能とする防水シートとしての樹脂製の微細多孔質フィルム74が接着剤により下面54Aに接合固着されて設けられている。つまり、呼吸パイプ38を通る気体は、微細多孔質フィルム74を通して外部(大気)に開放されている構成となっている。なお、防水シートとしては、一例として、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)より形成されるシート部材等を使用することができる。
Further, on the
さらに、装着部54には、呼吸パイプ38を呼吸パイプ収容部70に収容する際に、呼吸パイプ38が通過する装着開口76が、グロメット本体52をポンプ装置20に装着する方向(図3に示す矢印B方向)に開口している。さらに、装着開口76を構成する3つの開口面78A、78B、78Cは、外側に向けて装着開口76を広げるように、テーパ面とされている。
Furthermore, the mounting
この構成により、ポンプ装置20をグロメット本体52に装着させようとすると同時に呼吸パイプ38が装着部54の呼吸パイプ収容部70に収容される構成となっている。詳細には、ポンプ装置20を図1に示す矢印G方向に移動させてポンプ装置20をグロメット本体52に装着させようと、呼吸パイプ38が装着開口76を通過しようとする。そして、呼吸パイプ38がテーパ状の開口面78A、78B、78Cと当接し、開口面78A、78B、78Cを押圧する。開口面78A、78B、78Cが押圧されると、装着部54が弾性変形して装着開口76が広がり、呼吸パイプ38が呼吸パイプ収容部70に収容されて装着部54が弾性復帰する。これにより、呼吸パイプ38が液密に装着部54に装着される構成となっている。
With this configuration, the
一方、図2に示されるように、ポンプ装置20には、呼吸パイプ38が装着部54に液密に装着された状態で、装着部54の一部を囲繞するように、滴切壁82が設けられている。詳細には、2枚の板状の滴切壁82が、装着部54を挟むように、重力方向下方に向けて延設されている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the
これにより、ポンプ装置20が一時的に水没することでポンプ装置20の外表面に水滴が付着した場合に、付着した水滴はポンプ装置外表面を伝って重力方向下方に流れるが、外表面を伝って重力方向下方に流れる水滴は、滴切壁82によってポンプ装置20の外表面から落下し、装着部54とポンプ装置20の合わせ目に浸入しないようになっている。
As a result, when water droplets adhere to the outer surface of the
(作用・効果)
以上説明した構成によれば、図1に示されるように、タンク12の壁部12Aに形成された円形状の取付孔14に円筒状のグロメット本体52を挿入し、グロメット本体52の内周面40にポンプ装置のハウジング22のグロメット取付部30を挿入することで、ポンプ装置20がタンク12の取付孔14に保持される。
(Action / Effect)
According to the configuration described above, as shown in FIG. 1, the
このように、グロメット本体52にポンプ装置20を保持させようとすると同時にポンプ装置20に設けられた呼吸パイプ38が装着部54の呼吸パイプ収容部70に収容される。
In this way, the
つまり、図2、図3、図4に示されるように、呼吸パイプ38が、装着開口76を通過しようとすると、呼吸パイプ38がテーパ状の開口面78A、78B、78Cと当接し、開口面78A、78B、78Cを押圧する。そして、開口面78A、78B、78Cが押圧されると、装着部54が弾性変形して装着開口76が広がり、呼吸パイプ38が呼吸パイプ収容部70に収容されて装着部54が弾性復帰する。これにより、呼吸パイプ38が液密に装着部54に装着される。また、装着された呼吸パイプ38の開放口38Aは、連通孔72の孔周壁面80に当る。
That is, as shown in FIGS. 2, 3, and 4, when the
ここで、連通孔72を覆うように、液体の浸入を遮断すると共に、気体の通過を可能とする防水シートとしての樹脂製の微細多孔質フィルム74が接着剤により下面54Aに接合固着されて設けられている。つまり、微細多孔質フィルム74が、呼吸パイプ38への液体の浸入を遮断すると共に、呼吸パイプ38への気体の通過を可能としている。
Here, in order to cover the
このように、微細多孔質フィルム74をグロメット16の装着部54に設けることで、組付け部品点数を増加させることなく、モータ部内と外気の気圧差を解消させ、一時的に呼吸パイプが水没した場合でもモータ部内に水が浸入するのを防止することができる。
Thus, by providing the fine
また、装着部54を挟むように滴切壁82を設けることで、装着部54とポンプ装置20の合わせ目に水滴が浸入するのを抑制することで、呼吸パイプからモータ部内に水が浸入するのを防止することができる。
Further, by providing the
また、防水シートを樹脂製の微細多孔質フィルム74とすることで、防水シートとして汎用品を用いることができ、一時的に呼吸パイプ38が水没した場合でもこの微細多孔質フィルム74がモータ部内に水が浸入するのを防止することができる。
In addition, by using a resin-made fine
また、呼吸パイプ38の長さを呼吸パイプ収容部70の長さよりも長くすることで、装着部54の弾性によって呼吸パイプ38の開放口38Aに連通孔72の孔周壁面80を容易に密着させることができる。
Further, by making the length of the
次ぎに、本発明のウォッシャ装置の第2実施形態を図6、図7に従って説明する。なお、第1実施形態と同一部材については、同一符号を付してその説明を省略する。 Next, a second embodiment of the washer device of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, about the same member as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is abbreviate | omitted.
図6、図7に示されるように、本第2実施形態では、ポンプ装置20に設けられた呼吸パイプ90は、第1実施形態のように重力方向下方に直線状に延設されておらず、L字状に屈曲している。
As shown in FIGS. 6 and 7, in the second embodiment, the
詳細には、呼吸パイプ90は、重力方向下方に向けて延設されて屈曲部90Aで装着部100に向けて曲げられ、呼吸パイプ90の開放口90Bは、略水平方向に向けて開放されている。
Specifically, the
さらに、装着部100には、呼吸パイプ90の開放口90Bを収容すると共に、天井が閉じられた呼吸パイプ収容部102が設けられている。そして、呼吸パイプ90の開放口90Bを呼吸パイプ収容部102に収容する際に、呼吸パイプ90の開放口90Bを呼吸パイプ収容部102に導く、すり鉢状のテーパ面で構成されたガイド面104が形成されている。
Furthermore, the mounting
この構成により、ポンプ装置20をグロメット本体52に装着させようとすると同時に呼吸パイプ90の開放口90Bが装着部100の呼吸パイプ収容部102に収容されるようになっている。詳細には、ポンプ装置20を図6に示す矢印G方向に移動させてポンプ装置20をグロメット本体52に装着させようと、呼吸パイプ90の開放口90Bがガイド面104に案内されて呼吸パイプ収容部102に収容される。
With this configuration, the
このように、呼吸パイプ90を屈曲部90Aで屈曲させ、呼吸パイプ90の開放口90Bを装着部100に向けることで、呼吸パイプ90の開放口90Bを装着部100の呼吸パイプ収容部102に収容する際に、装着部100を大きく弾性変形させることなく、開放口90Bを呼吸パイプ収容部102に収容することができる。
In this way, the
なお、上記実施形態では、微細多孔質フィルム74が装着部54の連通孔72を覆うように外側の表面に接合固着したが、これに限定されず、連通孔72の孔周壁面80に接合固着してもよい。
In the above embodiment, the fine
10・・・ウォッシャ装置、12・・・タンク、12A・・・壁部、14・・・取付孔、16・・・グロメット、20・・・ポンプ装置、38・・・呼吸パイプ、38A・・・開放口、52・・・グロメット本体、54・・・装着部、70・・・呼吸パイプ収容部、72・・・連通孔、74・・・微細多孔質フィルム(多孔質フィルム)、80・・・孔周壁面、82・・・滴切壁、90・・・呼吸パイプ、90B・・・開放口、100・・・装着部、102・・・呼吸パイプ収容部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
液体が貯溜されるタンクの壁部に形成された取付孔に挿入されると共に、内周面に前記ポンプ装置の一部が挿入されることで前記ポンプ装置を前記取付孔に保持する円筒状のグロメット本体と、
前記グロメット本体に一体的に設けられると共に、前記ポンプ装置の一部が前記グロメット本体へ挿入された状態で、前記ポンプ装置に設けられた前記モータ部内に連通する呼吸パイプが液密に装着される装着部と、
前記装着部に形成された連通孔に設けられ、前記呼吸パイプが前記装着部に液密に装着された状態で、前記呼吸パイプへの液体の浸入を遮断すると共に、気体の通過を可能とする防水シートと、
を備えるウォッシャ装置。 A pump device comprising a motor unit and a pump unit driven by the motor unit;
A cylindrical shape that is inserted into a mounting hole formed in a wall portion of a tank in which liquid is stored and that holds the pump device in the mounting hole by inserting a part of the pump device into an inner peripheral surface. Grommet body,
A breathing pipe that is provided integrally with the grommet main body and communicates with the motor portion provided in the pump apparatus in a state where a part of the pump apparatus is inserted into the grommet main body is liquid-tightly attached. A mounting part;
Provided in a communication hole formed in the mounting portion, and in a state where the breathing pipe is liquid-tightly mounted on the mounting portion, it prevents the liquid from entering the breathing pipe and allows gas to pass therethrough. Tarpaulin,
A washer device comprising:
前記ポンプ装置には、前記装着部が前記呼吸パイプに液密に装着された状態で、前記装着部の少なくとも一部を囲繞すると共に、重力方向下方に延出形成された滴切壁が設けられる請求項1に記載のウォッシャ装置。 The breathing pipe extends downward in the gravitational direction in a state where the pump device is attached to the attachment hole formed in the wall portion of the tank by the grommet body,
The pump device is provided with a drip wall that surrounds at least a part of the mounting portion and extends downward in the direction of gravity while the mounting portion is liquid-tightly mounted on the breathing pipe. The washer device according to claim 1.
前記装着部には、前記呼吸パイプを収容する呼吸パイプ収容部が設けられ、
前記呼吸パイプの長さは、前記呼吸パイプ収容部の長さよりも長くされ、
前記呼吸パイプの開放口が、前記連通孔の孔周壁面に当る請求項1〜3何れか1項に記載のウォッシャ装置。 The grommet body and the mounting portion are integrally formed of an elastic material,
The mounting portion is provided with a breathing pipe housing portion that houses the breathing pipe,
The length of the breathing pipe is longer than the length of the breathing pipe housing part,
The washer device according to any one of claims 1 to 3, wherein an opening of the breathing pipe hits a peripheral wall surface of the communication hole.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008229733A JP2010064503A (en) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | Washer device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008229733A JP2010064503A (en) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | Washer device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010064503A true JP2010064503A (en) | 2010-03-25 |
Family
ID=42190480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008229733A Pending JP2010064503A (en) | 2008-09-08 | 2008-09-08 | Washer device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010064503A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012232696A (en) * | 2011-05-06 | 2012-11-29 | Mitsuba Corp | Washer pump and washer device |
-
2008
- 2008-09-08 JP JP2008229733A patent/JP2010064503A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012232696A (en) * | 2011-05-06 | 2012-11-29 | Mitsuba Corp | Washer pump and washer device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106416444B (en) | Framework tool set and ventilation framework | |
KR102418290B1 (en) | Absence of ventilation and inspection method | |
JP4017587B2 (en) | Check valve integrated cut valve | |
US9120059B2 (en) | Ventilation unit | |
CN112888885A (en) | Ventilation member | |
KR20140026518A (en) | Ventilation unit | |
WO2012157149A1 (en) | Ventilation structure | |
JP2012124075A (en) | Lid member with waterproof function and manufacturing method therefor | |
JP3962004B2 (en) | Resin molded waterproof case material | |
JP2006523945A (en) | Housing with conduit for airflow that prevents liquid retention | |
JP2014112533A (en) | Ventilation member | |
CN100510525C (en) | Venting member, and venting casing and electrical component using the same | |
JP5748308B2 (en) | Arrangement of housing having deformation range for pressure balance and sealing element in housing | |
WO2019135399A1 (en) | Casing kit and ventilation member | |
JP2010064503A (en) | Washer device | |
JP5710359B2 (en) | Ventilation member | |
KR102401681B1 (en) | Elements for improved ventilation of housings housing electrical, electronic, mechanical or similar devices | |
CN103939359B (en) | Pump | |
JP4986961B2 (en) | Ventilation member | |
JP2003258444A (en) | Electronic device case | |
KR101411168B1 (en) | Vent filter | |
CN114585839B (en) | Ventilation components | |
JP2004350458A (en) | Motor pump device for vehicle and washer device for vehicle | |
KR101346443B1 (en) | Vent filter | |
KR20130031049A (en) | Vent filter |