JP2010057436A - Grass remover - Google Patents
Grass remover Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010057436A JP2010057436A JP2008227906A JP2008227906A JP2010057436A JP 2010057436 A JP2010057436 A JP 2010057436A JP 2008227906 A JP2008227906 A JP 2008227906A JP 2008227906 A JP2008227906 A JP 2008227906A JP 2010057436 A JP2010057436 A JP 2010057436A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- foot
- weeding
- stepping
- grass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 title abstract description 32
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 71
- 238000009333 weeding Methods 0.000 claims description 59
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 9
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 5
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Abstract
Description
本発明は、土や芝生などに生えている雑草等を根元から抜き取ったり刈り取ったりする草抜き器具に関する。 The present invention relates to a weeding device for extracting or cutting out weeds and the like growing on soil or lawn from the root.
土や芝生などに生えている雑草は、芝生等の生育を阻害するためその根元から抜き取って繁殖を防ぐ必要があり、そのために、様々な種類の草抜き器具が提案されている。例えば、特許文献1の草抜き器具では、操作部をL状に曲げ、その曲げ部より長い方の端部に取っ手を付け、更に曲げ部付近に足踏み部を取り付け、その曲げ部より短い方の端部は、先端部をつぶしてV状の切り欠き部をつくり、更にL状に曲げた側を斜めに補強部材を付けた構造をしている。この草抜き器具では、その先端部に形成されたV状の切り欠き部内に草等を挟み込み、てこの原理により、曲げ部を支点として取っ手を体に引き寄せるように力を加えることで草等を押し上げるように抜き取ることができる。
また、特許文献2の草抜き器具では、内部に上下動可能な連結ロッドを有する中空筒状の主管を設け、この主管の上部に設けた操作グリップをその連結ロッドに連結し、この連結ロッドの下部に地面に突き刺して雑草の根を挟持する開閉可能なチャック手段を取り付けた構造をしている。この草抜き器具では、チャック手段内に草等を挟み込み、操作グリップで連結ロッドを上下動してチャック手段を開閉操作することで草等を引き上げるように抜き取ることができる。
Further, in the weeding device of
しかしながら、上述した特許文献1及び特許文献2のような従来の草抜き器具では、雑草を抜き終えた後、その元の状態に復帰させるために、手で力を加えなければならない。そのため、抜き取り作業以外にも労力を要し、作業負担が大きいと共に、元の状態に復帰させるのに時間がかかるので作業効率も悪いという問題があった。また、手動作で草等を抜き取る構造であるため、手に対する負担が大きい。特に、特許文献2では、てこの原理を用いていないので、作業者に対する負担は非常に大きい。さらに、雑草等の根や蔓などは、できるだけ地中深く掘り下げて抜き取ることが有効であるが(例えば、シャベルで根こそぎ取ることが有効であるが)、特許文献1等では、地中深く掘り下げて抜き取ることができないか(操作部が大きく曲がっていることで、抜き取り用刃部が雑草に交わるように挿し込まれて途中で切れてしまい、根元から抜き取れないことがある。)、シャベル等ではその作業負担は大きい。
However, in the conventional weeding devices such as
そこで、本発明の目的は、草等の根元まで抜き取り用刃部を及ぼし、足動作で草(蔓草)等をその根元から抜き取り、草等を抜き取った後では、作業者の負担をかけずに元の位置に速やかに復帰させて、連続して草取りことができる草抜き器具を提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a blade portion for extraction to the root of grass, etc., and remove grass (vines) etc. from the root by foot movement, and after removing the grass etc., without burdening the operator. An object of the present invention is to provide a weeding device that can quickly return to its original position and continuously weed.
本発明の請求項1記載の草抜き器具は、先端に取っ手が設けられた操作部と、前記操作部の他端と回転自在に連結される可動部と、前記操作部と前記可動部との連結部に取り付けられ、前記可動部に付勢力を与える付勢手段とを備える草抜き器具であって、前記可動部は、抜き取り用刃部と、他端部に外部からの力を受ける足踏み部と、それら抜き取り用刃部と足踏み部との間に配置される支持部とを有し、前記足踏み部に足を掛けて体重の力をかけることによって前記支持部を支点として正回転させ、その正回転と逆方向に作用する前記付勢手段の付勢力によって逆回転させることを特徴とする。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a weeding instrument comprising: an operating portion having a handle at a tip; a movable portion rotatably connected to the other end of the operating portion; and the operating portion and the movable portion. A weeding instrument that is attached to a connecting part and includes a biasing means that applies a biasing force to the movable part, wherein the movable part includes a blade part for extraction and a stepping part that receives external force at the other end. And a support part disposed between the extraction blade part and the stepping part, and by putting a foot on the stepping part and applying a force of weight, the support part is rotated forward as a fulcrum, It is reversely rotated by the urging force of the urging means acting in the reverse direction to the normal rotation.
本発明によれば、手で操作部の取っ手を握った状態で、足踏み部に足を掛けて、上記付勢手段の付勢手段に抗して、抜き取り用刃部を草の根っ子や地表に張る根や茎等を目がけて足を踏んで体重をかける。上記支持部が地面等に接すると、この支持部を支点として可動部の抜き取り用刃部を正回転させ、地面内に突き刺さる抜き取り用刃部を草等を挟持したまま地面外へ出させるようにすることで、草等が根元から抜き取られる。足踏み部から足を離すと、可動部は付勢手段の付勢力により逆回転して、可動部は元の状態に復帰する。したがって、可動部の可動した後の操作を行うことなく、連続的に草抜き作業を行うことができる。 According to the present invention, while grasping the handle of the operation unit with a hand, the foot is placed on the stepping portion, and against the urging means of the urging means, the extraction blade is placed on the grass root or the ground surface. Aim for the roots and stems to stretch and put your weight on the foot. When the support portion comes into contact with the ground or the like, the extraction blade portion of the movable portion is rotated forward with the support portion as a fulcrum, and the extraction blade portion that pierces into the ground is brought out of the ground while holding grass or the like. By doing so, grass and the like are extracted from the root. When the foot is released from the stepping part, the movable part rotates backward by the urging force of the urging means, and the movable part returns to the original state. Therefore, the weeding operation can be continuously performed without performing the operation after the movable portion is moved.
本発明の請求項2に記載の草抜き器具は、前記操作部には、抜き取り用刃部を足で押し込むためのステップ台が前記足踏み部の上に備えられていることを特徴とする。
The weeding instrument according to
本発明によれば、抜き取り用刃部を地中に足で押し込むためのステップ台が備えられていることで、抜き取り用刃部を深く挿し込めるが、上記足踏み部の上にこれとは別に設けられているので、足踏み部の操作に空回り等の悪影響を与えることがない。 According to the present invention, by providing a step base for pushing the extraction blade portion into the ground with a foot, the extraction blade portion can be inserted deeply, but provided separately on the stepping portion. Therefore, there is no adverse effect such as idling on the operation of the stepping portion.
本発明の請求項3に記載の草抜き器具は、前記支持部が前記可動部に対して回転可能に設けられているローラであるか、又は、前記可動部に対して着脱可能であることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, the weeding instrument is a roller in which the support portion is rotatably provided with respect to the movable portion, or is detachable with respect to the movable portion. Features.
本発明によれば、支持部が可動部に対して回転可能に設けられているローラであることで、支持部を地面等に転がして草抜き器具を移動させることができる。これより、草抜き器具を容易に持ち運べて、持ち運びの際の負担が軽減される。また、支持部が可動部に対して着脱可能であることで、例えば、地面等の挿し込み面が柔らかいために支点となる支持部が深く沈んでしまう場合でも、比較的大きな形状の支持部を交換して装着することで、抜き取り作業を支障なく行えるようになる。 According to the present invention, since the support portion is a roller provided to be rotatable with respect to the movable portion, the weeding tool can be moved by rolling the support portion to the ground or the like. As a result, the weeding device can be easily carried and the burden of carrying it is reduced. In addition, since the support portion can be attached to and detached from the movable portion, for example, even when the support portion serving as a fulcrum sinks deep because the insertion surface such as the ground is soft, the support portion having a relatively large shape can be provided. By exchanging and mounting, the extraction work can be performed without any trouble.
本発明の請求項4に記載の草抜き器具は、前記可動部は、操作部の下方側に軸を回して連結され、前記付勢手段は可動部と操作部とをその上下方向に連結する引張コイルバネであることを特徴とする。
In the weeding instrument according to
本発明によれば、付勢手段が土に差し込まれる箇所には付勢手段を取り付けずに済むと共に、可動部の抜き取り用刃部の土への差し込み角度を操作部の真下に位置させるか、それ以上の後方側に位置させるような場合でも、上記付勢手段である引張コイルバネが上記位置に確実に復帰させる働きをさせることとなる。 According to the present invention, it is not necessary to attach the urging means to the place where the urging means is inserted into the soil, and the insertion angle of the movable part extraction blade part into the soil is positioned directly below the operation part, Even in the case where it is positioned further rearward, the tension coil spring as the urging means functions to reliably return to the position.
本発明の草抜き器具は、足踏み部に足を掛けて体重の力をかけると、可動部の抜き取り用刃部が支持部を支点として正回転して草の根っ子や蔓や茎等を抜くが、その正回転と逆方向に作用する付勢手段の付勢力により逆回転して元の状態に自動的に復帰するので、元の状態に復帰させるための労力が要らず作業負担が軽減されると共に、抜き終えた後すぐに抜き取り作業に取りかかれるので作業効率が向上する。また、足で踏むことで可動部を回転動作させて草等を抜き取る構造なので、手動作よりも強い力で草等を抜き取ることができる。 In the weeding device of the present invention, when a foot is applied to the stepping part and the force of weight is applied, the extraction blade part of the movable part rotates forward with the support part as a fulcrum to extract the grass roots, vines, stems, etc. The reverse rotation by the urging force of the urging means acting in the reverse direction to the normal rotation automatically returns to the original state, so that labor for returning to the original state is not required and the work load is reduced. At the same time, the work efficiency is improved because the work is taken out immediately after the completion of the work. Moreover, since the structure is such that the movable part is rotated by stepping on the foot and the grass or the like is extracted, the grass or the like can be extracted with a stronger force than the manual operation.
以下、図面を引用しながら本発明の草抜き器具の実施の形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the weeding device of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る草抜き器具を示す外観斜視図である。そして、図2は、図1の点線部分における正面図であり、図3は、図1の点線部分における側面図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is an external perspective view showing a weeding device according to an embodiment of the present invention. 2 is a front view of the dotted line portion of FIG. 1, and FIG. 3 is a side view of the dotted line portion of FIG.
草抜き器具1は、図1〜図3に示すように、操作部2と、操作部2と連結される可動部3と、可動させた可動部3を元の位置に復帰させる付勢手段4とを備える。この草抜き器具1は、芝生等に生殖する根深い雑草を根元から抜き取る場合を例に説明するが、地中や地表を這うように生える蔓草等を抜き取ったり、切断するために使用することができるものである。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
操作部2は、中空で筒状のパイプ等が用いられる。操作部2の上方先端には、草抜き器具1を手で支持するための取っ手5が設けられ、T字状を呈する。操作部2には、足で踏むことで抜き取り用刃部7に下向きの力を加えられるステップ台10が備えられている。これより、挿し込みの際、手の力だけでなく足の力も加わり、抜き取り用刃部7を深く差し込めることができる。これは、地面等が固い場合に有効である。操作部2としては、その長さを調節できる機能が備え、個々の作業者にとって最適な高さに調節することが可能である。例えば、取っ手5の高さが作業者の腰の位置近傍に来るように操作部2の高さを調節することが可能である。
The
可動部3は、操作部2の下方他端に軸6を介して連結され、回転自在に支持されている。可動部3は、一方の端部に抜き取り用刃部7と、他方の端部に足踏み部8と、抜き取り用刃部7と足踏み部8との間に配置された支持部9とを有している。本実施の形態では、支持部9は、抜き取り用刃部7の基端側に取り付けられている。可動部3は、抜き取り用刃部7の先端から操作部2の取っ手5側の先端まで、側面視においてほぼ直線状となるように操作部2に取り付けられている。これより、地面等に対して抜き取り用刃部7をほぼ垂直方向に差し込めるように構成されている。
The
抜き取り用刃部7は、地面等に差し込まれて雑草等を挟持するものであり、図2及び図3に示すように、正面視においてV状の切り欠き7aと、側面視においてその先端が鋭角に形成されている。足踏み部8は、抜き取り時に足で踏み込むためのものであり、図3に示すように、板状に形成され、側面視において抜き取り用刃部7に対して略直角に配置されている。支持部9は、筒状で可動部3を挟んで付勢手段4と対向するように配置されている。この支持部9は、可動部3に溶着等により取り付けられている。
The
付勢手段4は、可動部3に付勢力を与え、軸6を中心に回転した可動部3を元に戻すものであり、操作部2と可動部3とを連結する軸6に対して巻き回すように取り付けられるバネである。ねじりコイルバネが使用され、バネ4の一方端部4aと他方端部4aは、操作部2の二箇所の突出部12,12に係止させ、バネの中間部分4bは、コ字状になっており、抜き取り用刃部7の基端側表面を押さえるように取り付けられている。すなわち、付勢手段4は、可動部3の横方向全体に渡って配置され、抜き取り前の状態で可動部3の表面に接していることで、支持部9を支点として抜き取り用刃部7を正回転させると、付勢手段4はその正回転と逆方向の付勢力を抜き取り用刃部7に与え、これにより、可動部3は、抜き取った後、速やかに逆回転して元の状態に復帰する構造である。ここで、上記付勢手段4のコ字状中間部4bは、抜き取り前の状態で可動部3の表面から離れていてもよい。この場合には、可動部3が正回転する間に付勢手段4と可動部3の表面とが接する位置に配置されていればよい。また、上記ねじりコイルバネ4は、一つであるが、2個使用して、各々一方は操作部2の突出部12に係止させ、他方は抜き取り用刃部7の基端側表面やここに配される突起に係止させ、中間部分を軸6に巻き回して取り付けても良い。上記のようにコイル部分が軸6に巻き回されることで、軸6を中心に回転した可動部6をその回転した方向とは逆に強力に元に戻す働きをする。
The urging means 4 applies an urging force to the
次に、本発明に係る草抜き器具の動作について説明する。図4〜図6は、本実施の形態における草抜き器具の使用例を説明する図であり、図4は、図1の草抜き器具を地面等に突き刺した状態(抜き取り前)を示す図、図5は、図1の草抜き器具の足踏み部を足で踏んだ状態(抜き取り中)を示す図、図6は、図1の草抜き器具の足踏み部から足を離した状態(抜き取り後)を示す図である。 Next, the operation of the weeding device according to the present invention will be described. 4-6 is a figure explaining the usage example of the weeding implement in this Embodiment, FIG. 4 is a figure which shows the state (before extraction) which pierced the weeding implement of FIG. FIG. 5 is a diagram showing a state where the stepping portion of the weeding device of FIG. 1 is stepped on with a foot (during extraction), and FIG. 6 is a state where the foot is separated from the stepping portion of the weeding device of FIG. 1 (after extraction). FIG.
まず、図4に示すように、手で操作部2の取っ手5を握った状態で、草抜き器具1の抜き取り用刃部7を草等の近傍において、その根っ子を目がけて突き刺す。このとき、ステップ台10に足を掛けて体重を加え、抜き取り用刃部7を深く地面等に突き刺すようにする。深く差し込むときは、抜き取り用刃部7が地面等に対してほぼ垂直となるように突き刺す。次に、図5に示すように、ステップ台10の下方の足踏み部8に足で踏み代えて、地面等に接した支持部9を支点として抜き取り用刃部7を上向きに正回転させる(図5における矢印方向)。この可動部3の回転は、上記ねじりコイルバネ4の付勢力に抗して回転させるものであるが、これにより、地面内に突き刺さっていた抜き取り用刃部7が草等を挟持したまま地面外へ出て草等が根元から抜き取られる。草等を抜き取った後は、足踏み部8から足を離して、そのまま手で取っ手を握って下に向けた状態にしておけば良い。すなわち、中に持ち上げた状態にすることで、可動部3は付勢手段4の付勢力により軸6を中心として逆回転するので、図6に示すように、可動部3は、速やかに元の状態(抜き取り前の状態)に復帰する。これより、抜き取った後、元の状態に戻す力が要らず、すぐに抜き取り作業を開始できるので、作業負担が少なく、且つ、作業効率が向上する。また、抜き取り作業を最初から最後までほとんど姿勢を崩すことなく行えるので、腰への負担も少なくなる。また、ステップ台10や足踏み部8に足を掛ける方向に対して同じ向きで抜き取り用刃部7が回転するので(図5中の矢印参照)、体重をかける方向では、抜き取り用刃部7が身体に向かうようなことがないために、安全な作業で草取りが行える。
First, as shown in FIG. 4, in the state where the
本実施の形態では、上記支持部9は、可動部3に溶着やネジにより取り付けられ固定されていたが、図9に示すように、支持部49は可動部3に対して冶具40により回転可能に取り付けられているローラであってもよい。この場合、支持部49を地面等に転がして草抜き器具41を移動させることができる。これより、草抜き器具を持ち運ぶ際の負担が軽減される。
In the present embodiment, the
(第2の実施の形態)
図7は、本発明の第2の実施形態における草抜き器具を説明する部分正面図である。この第2の実施の形態では、抜き取り用刃部7の切り欠きが1つである第1の実施の形態に対し、抜き取り用刃部7の切り欠きが複数である点が異なる。それ以外は、第1の実施の形態と同様であるので、第1の実施の形態と同一の番号を付し、その説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 7 is a partial front view for explaining a weeding device according to the second embodiment of the present invention. The second embodiment is different from the first embodiment in which the
草抜き器具21は、図7に示すように、操作部2の端部と連結される可動部3と、操作部2と可動部3との連結部に取り付けられている付勢手段4とを有している。
可動部3は、操作部2に軸6を介して連結され、回転自在に支持されている。可動部3は、一方の端部に抜き取り用刃部27と、他方の端部に足踏み部28と、抜き取り用刃部27と足踏み部28との間に配置された支持部29とを有している。本発明に係る草抜き器具21では、抜き取り用刃部27が、正面視においてV状の切り欠き27aが複数形成されているので、一回の抜き取り作業で多くの草等を挟持して抜き取ることができ、作業効率がさらに向上する。したがって、何本もの根が這うように生える草や蔓(例えば、ゴルフ場等芝の近くに生える草や、地中や地表面に這うように生えている蔓等)でも、上記複数の刃部27により効率的に草や蔓等を抜き取ったり、上記切り欠き27aで切り取ったりすることができる。地表面に這うように生えている蔓や草等を抜き取る場合は、上記ステップ台10を使用せず、足で足踏み部8を操作して抜き取ったり切り取ったりする。なお、ステップ台10は、足踏み部28とは別個に配されることで、抜き取り用刃部27を有する可動部3を地中深く差し込むときは、足踏み部28を操作することなく、その上方位置のステップ台10に足を掛けて体重をかければよく、地中に差し込むときに可動部3の回転動作をさせることはない。
As shown in FIG. 7, the weeding
The
(第3の実施の形態)
図8は、本発明の第3の実施形態における草抜き器具を説明する部分側面図である。この第3の実施形態では、支持部9が溶着等により固定して取り付けられている第1の実施形態に対し、支持部が着脱可能に取り付けられている点が異なる。なお、それ以外は、第1実施形態と同様であるので、第1実施形態と同一の番号を付し、その説明を省略する。
草抜き器具31は、図8に示すように、操作部2と、操作部2の端部と連結される可動部3と、操作部2と可動部3との連結部に取り付けられている付勢手段4とを有している。
(Third embodiment)
FIG. 8 is a partial side view for explaining a weeding device according to a third embodiment of the present invention. The third embodiment is different from the first embodiment in which the
As shown in FIG. 8, the weeding
可動部3は、操作部2の他端に軸6を介して連結され、回転自在に支持されている。可動部3は、一方の端部に抜き取り用刃部7と、他方の端部に足踏み部8と、抜き取り用刃部7と足踏み部8との間に配置された支持部39とを有している。本発明に係る草抜き器具31では、支持部39は、可動部3にネジ30により取り付けられており、着脱可能である。これより、支持部39は容易に取り替えられる。従って、例えば、地面等が雨等により柔らかく支持部39が地面等に深く沈んでしまう場合でも、比較的大きな形状の支持部39に交換して、それを装着することで、支持部39が沈まないようにして、抜き取り作業を支障なく行うことができる。
The
(第4の実施の形態)
図10は、本発明の第4の実施形態における草抜き器具を説明する部分側面図であり、図11は、図10の草抜き器具を矢印Xから見た模式図である。図12は、上記第4の実施形態における草抜き器具の使用例を説明する図である。
第4の実施形態の草抜き器具51は、付勢手段54が足踏み部58と足踏み部58より上方にある操作部2の突出部52との間に配置される引張コイルバネである。
(Fourth embodiment)
FIG. 10 is a partial side view for explaining a weeding device according to a fourth embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a schematic view of the weeding device of FIG. FIG. 12 is a diagram for explaining a usage example of the weeding device in the fourth embodiment.
The weeding
まず、本実施の形態のステップ台50は、図11に示すように、操作部2に対して外側に張り出すようにV字形状に取り付けられている。これより、場所に応じて踏み足を変えて、V字形状の左右に足から体重をかけることができる。これは、挿し込む場所に木などの障害がある場合等、片側からしか挿し込めない場合や、抜き取り用刃部7の斜め方向に体重をかける場合にも有効である。
First, as shown in FIG. 11, the
可動部3は、操作部2の他端に軸6を介して連結され、回転自在に支持されている。可動部3は、一方の端部に抜き取り用刃部7と、他方の端部に足踏み部58と、抜き取り用刃部7と足踏み部58との間に配置された支持部9とを有している。足踏み部58は、操作部2の後方側において、斜め上方に向かって取り付けられており、この操作部2の上面に付勢手段54の端部54aが取り付けられる突出部58aが設けられている。そして、抜き取り用刃部7の先端は、操作部2の延長線(図12における点線)より作業者側(図12における右側、つまり操作部2の後方側)に位置している。
The
付勢手段54は、可動部3に付勢力を与え、軸6を中心に回転した可動部3を元に戻す引張コイルバネであり、バネ54の一方端部54aと他方端部54aは、それぞれ操作部2の突出部52と足踏み部58の突出部58aに取り付けられている。すなわち、足踏み部58が踏まれ下向きの力がかかると、支持部9を支点として抜き取り用刃部7が正回転するが、付勢手段54は引っ張られて、上向きの付勢力を足踏み部58に対して与える。これより、可動部3は、抜き取った後、速やかに逆回転して元の状態に復帰する構造である。上記のように、付勢手段54が足踏み部58と突出部54aとの間に配置されることで、土に可動部3を挿し込みの際に付勢手段54が地面等の中に入ることがなく、錆びて疲労することはない。また、付勢手段54には、多く普及される引張コイルバネが使用されるため、特別に製作しなくても市販品で対応することができる。これより、製作時間が短縮されると共に製作コストが安価なものとなる。
The urging means 54 is a tension coil spring that applies an urging force to the
次に、本発明に係る草抜き器具の動作について説明する。図12に示すように、手で操作部2の取っ手5を握った状態で、草抜き器具51の抜き取り用刃部7を草等の近傍において、その根っ子を目がけて突き刺す。このとき、V字形状のステップ台50に足(図では右足)を掛けて体重を加え、抜き取り用刃部7を深く地面等に突き刺すようにする。本実施の形態では、抜き取り用刃部7の先端が操作部2の延長線(図12における点線)より作業者側(図12における右側)に位置していることで、地面等に対して確実に垂直となるように突き刺されて、草等の根元に対して深く差し込まれることができる。次に、ステップ台50の下方の足踏み部58に足で踏み代えて、地面等に接した支持部9を支点として抜き取り用刃部7を上向きに正回転させる(図5参照)。この回転により、地面内に突き刺さっていた抜き取り用刃部7が草等を挟持したまま地面外へ出て草等が根元から抜き取られる。草等を抜き取った後は、足踏み部58から足を離して、そのまま手で取っ手を握って下に向けた状態にしておけば良い。すなわち、中に持ち上げた状態にすることで、可動部3は付勢手段54の付勢力により軸6を中心として逆回転するので、速やかに元の状態(抜き取り前の状態)に復帰する。
Next, the operation of the weeding device according to the present invention will be described. As shown in FIG. 12, in the state where the
本実施の形態では、付勢手段54は、足踏み部58と足踏み部58より上方にある突出部52との間に配置される引張コイルバネ1つのみであったが、図13に示すように、付勢手段64は、上記バネ64aと、第1の実施の形態のバネ64bとの2つが使用されてもよい。すなわち、付勢手段64は、足踏み部68と足踏み部68より上方にある突出部62との間に配置される引張コイルバネ64aと、操作部2と可動部3とを連結する軸6に対して巻き回すように取り付けられるねじりコイルバネ64bとから構成される。この場合、付勢手段64が2つであることで、可動部3に対する付勢力が強まり、可動部3を直ちに元の状態に復帰させることができる。また、付勢手段64のうちどちらか一方が機能しない場合、例えば、ねじりコイルバネ64bのコ字状中間部が抜き取り前の状態で可動部3の表面から離れていて、可動部3が正回転する間に可動部3の表面と接しない場合には、ねじりコイルバネ64bは可動部3に付勢力を与えないが、引張コイルバネ64aが可動部3に付勢力を与える。このように、相互に付勢力を与える役割を担保することができる。
In the present embodiment, the urging means 54 is only one tension coil spring disposed between the stepping
以上、本発明の実施の形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施の形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。例えば、抜き取り用刃部7は、V字形状であったが、これに限られるようなものではないことは勿論であり、可動部3の回転を防止するロック手段を設けること等は実施に応じ可能である。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described based on drawing, specific structure is not restricted to these embodiment, It can change in the range which does not deviate from the summary of invention. For example, the
1,21,31,51 草抜き器具、
2 操作部、
3 可動部、
4,64b 付勢手段(ねじりコイルバネ)、
54,64a 付勢手段(引張コイルバネ)、
5 取っ手、
6 軸、
7,27 抜き取り用刃部、
8,28,58,68 足踏み部、
9、29、39,49 支持部、
10,50 ステップ台
1, 21, 31, 51 Weeding tools,
2 Operation part,
3 moving parts,
4, 64b biasing means (torsion coil spring),
54, 64a biasing means (tensile coil spring),
5 Handle,
6 axes,
7,27 Extraction blade,
8, 28, 58, 68
9, 29, 39, 49 support part,
10,50 step base
Claims (4)
前記可動部は、抜き取り用刃部と、足を掛けて体重の力をかける足踏み部と、これら抜き取り用刃部と足踏み部との間に配置される支持部とを有し、前記足踏み部に足を掛けて体重の力をかけることによって前記支持部を支点として正回転させ、その正回転と逆方向に作用する前記付勢手段の付勢力によって逆回転させることを特徴とする草抜き器具。 An operation unit provided with a handle; a movable unit rotatably connected to the operation unit; and an urging means for applying an urging force to the movable unit.
The movable part has a sampling blade part, a foot step part that puts a foot on and applies a force of weight, and a support part disposed between the extraction blade part and the foot step part, A weeding instrument characterized in that it is rotated forward with the support portion as a fulcrum by putting a foot on it and applying a force of weight, and reversely rotated by the urging force of the urging means acting in the opposite direction to the forward rotation.
The movable portion is connected to a lower side of the operation portion by rotating a shaft, and the biasing means is a tension coil spring that connects the movable portion and the operation portion in the vertical direction. Weeding equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008227906A JP2010057436A (en) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | Grass remover |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008227906A JP2010057436A (en) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | Grass remover |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010057436A true JP2010057436A (en) | 2010-03-18 |
Family
ID=42184985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008227906A Pending JP2010057436A (en) | 2008-09-05 | 2008-09-05 | Grass remover |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010057436A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012115258A (en) * | 2010-11-08 | 2012-06-21 | Hiroshi Fujita | Weeding device |
JP2014011988A (en) * | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Yoshitaka Akino | Weeding implement |
KR200480069Y1 (en) * | 2014-03-07 | 2016-04-11 | 대한민국 | Shovel formed footplate |
KR20160001774U (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-25 | 주식회사 국제단조 | Shovel for Plowing |
JP2017046665A (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 貞信 松山 | Weeding tool and weeding method |
CN106717445A (en) * | 2017-02-13 | 2017-05-31 | 方会云 | A kind of high-quality is agricultural to pull out garlic device |
CN110521384A (en) * | 2019-09-29 | 2019-12-03 | 四川省烟草公司凉山州公司 | A kind of cigarette strain stalk pulling device and its application method |
KR20220159606A (en) * | 2021-05-26 | 2022-12-05 | 이수연 | Shovel for digging narrow and deep area |
CN117813947A (en) * | 2024-03-05 | 2024-04-05 | 中国农业科学院草原研究所 | Grassland shrub planting and scarifying device and using method thereof |
-
2008
- 2008-09-05 JP JP2008227906A patent/JP2010057436A/en active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012115258A (en) * | 2010-11-08 | 2012-06-21 | Hiroshi Fujita | Weeding device |
JP2014011988A (en) * | 2012-07-05 | 2014-01-23 | Yoshitaka Akino | Weeding implement |
KR200480069Y1 (en) * | 2014-03-07 | 2016-04-11 | 대한민국 | Shovel formed footplate |
KR20160001774U (en) * | 2014-11-17 | 2016-05-25 | 주식회사 국제단조 | Shovel for Plowing |
KR200481749Y1 (en) * | 2014-11-17 | 2016-11-04 | 주식회사 국제단조 | Shovel for Plowing |
JP2017046665A (en) * | 2015-09-04 | 2017-03-09 | 貞信 松山 | Weeding tool and weeding method |
CN106717445A (en) * | 2017-02-13 | 2017-05-31 | 方会云 | A kind of high-quality is agricultural to pull out garlic device |
CN110521384A (en) * | 2019-09-29 | 2019-12-03 | 四川省烟草公司凉山州公司 | A kind of cigarette strain stalk pulling device and its application method |
KR20220159606A (en) * | 2021-05-26 | 2022-12-05 | 이수연 | Shovel for digging narrow and deep area |
KR102673526B1 (en) | 2021-05-26 | 2024-06-07 | 이수연 | Shovel for digging narrow and deep area |
CN117813947A (en) * | 2024-03-05 | 2024-04-05 | 中国农业科学院草原研究所 | Grassland shrub planting and scarifying device and using method thereof |
CN117813947B (en) * | 2024-03-05 | 2024-05-07 | 中国农业科学院草原研究所 | Grassland shrub planting and scarifying device and using method thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010057436A (en) | Grass remover | |
US5154465A (en) | Weed puller | |
US7819447B1 (en) | Hand actuated soil displacement and planting device | |
US3138211A (en) | Multi-purpose garden implement | |
US5535833A (en) | Tool for weeding | |
US7100899B2 (en) | Weed puller | |
US2749088A (en) | Weeder | |
US5375401A (en) | Easy weed and dandelion remover | |
US20090283281A1 (en) | Multipurpose gardening and weeding tool that enables the user to easily and effectively remove dandelions and other unwanted weeds in and around yards, around shrubbery, and in and around vegetable and flower gardens | |
US20100319943A1 (en) | Garden tool | |
WO2003037062A1 (en) | A horticultural or agricultural tool | |
JPH1142001A (en) | Weeding device | |
CN112335350B (en) | Rod puller | |
CN212013469U (en) | Weed clearing device | |
GB2186773A (en) | Self-clamping gardening implement | |
JP2010115130A (en) | Weed puller | |
JP2015080468A (en) | Weeder | |
JP3505271B2 (en) | Weeding tools | |
US6959768B1 (en) | Weed plucker | |
JP2504808B2 (en) | Weeder | |
JP3170748U (en) | Weeding equipment | |
KR102321035B1 (en) | Seedling removing machine | |
JPH0218961Y2 (en) | ||
CN219644503U (en) | Multipurpose gardens weeding device | |
CN216700895U (en) | Film-coated garlic weeder |