JP2010049381A - 3次元cadモデル幾何要素を加工プログラム文に変換するテンプレートソフト挿入ncデータ作成システム - Google Patents
3次元cadモデル幾何要素を加工プログラム文に変換するテンプレートソフト挿入ncデータ作成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010049381A JP2010049381A JP2008211412A JP2008211412A JP2010049381A JP 2010049381 A JP2010049381 A JP 2010049381A JP 2008211412 A JP2008211412 A JP 2008211412A JP 2008211412 A JP2008211412 A JP 2008211412A JP 2010049381 A JP2010049381 A JP 2010049381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cad
- data
- information
- data creation
- vector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 57
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 27
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract description 3
- 102100034581 Dihydroorotase Human genes 0.000 description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Abstract
【課題】 3次元CAD形状モデルのNCデータ作成においてポリゴン処理の代わりにベクトル処理をして、円弧を含む高精度・超細滑加工データを作成したい。
【解決手段】3次元CAD形状モデルをNC加工でCADモデルが網目状に織りなす曲線表示した曲線同士の交差する結節点のポテンシャル点情報を持った3次元CADデータを、テンプレートソフトがマウス操作により加工プログラムを自動変換抽出し、且つ、加工プログラムを作成するテンプレートソフトを、上流部分の3次元CADと下流部分の3次元自動プロの中間部分にもうけることで解決する。
【選択図】 図2
【解決手段】3次元CAD形状モデルをNC加工でCADモデルが網目状に織りなす曲線表示した曲線同士の交差する結節点のポテンシャル点情報を持った3次元CADデータを、テンプレートソフトがマウス操作により加工プログラムを自動変換抽出し、且つ、加工プログラムを作成するテンプレートソフトを、上流部分の3次元CADと下流部分の3次元自動プロの中間部分にもうけることで解決する。
【選択図】 図2
Description
本発明は、造形部品3次元CAD形状モデルのNC切削加工データ作成方法に係り、CAD形状モデルを構成する網目状に織りなす幾何要素曲線が交差する結節点幾何要素ベクトル情報を直接CADから抽出し、これを造形部品の形状加工プログラムとすることで、加工精度並びに細滑性を高めるためにCAD形状モデル情報を加工プログラム情報に変換するテンプレートソフト挿入NCデータ作成システムに関する。
造形部品の3次元CAD形状モデルから切削加工のNCデータを作成するにあたっては、3次元CADで造形部品を設計し、3次元CAMでNC加工データの作成を行う。
従来のCAD/CAMにおいては、加工データ作成のために3次元CADで設計した造形部品の形状モデルをトランスレータ(CADデータをCAMモデラーに正しく受け渡すソフト)を介して、CAMモデラー部でモデルを再現させ網目状に織りなす曲線表示の形状表面を、面処理のポリゴン処理を施して微細三角パッチ群で3次元CAD形状モデルの形状表現して、NC加工データ作成を行っている。
3次元CADで形状モデルを設計する際の幾何構造図形は規則性立体と曲面とに大別され、規則性立体の幾何要素は、2次元および3次元直線と2次元円および2次元円弧の組み合わせ集合体表示であり、曲面の幾何要素は2次元および3次元直線の組み合わせ集合体として表示されている。
従来の3次元CAD/CAMにおいては形状モデルの規則性立体造形のNCデータ作成にあたっては、規則性立体の幾何要素成分が2次元幾何要素であるが、2次元CAM用データに直接変換するソフトは無く、また3次元CAMには2次元円および円弧に変換する思想は無いために、コマンドも無く円および円弧は全て超多角形に分割するので、3次元CADにおける規則性立体の形状モデル造形のNCデータ作成においては、CADの図面コマンドを用いて三面図表示に切り替え表示し、更に図面として印刷出力して、この図面表示された三面図を基に2次元CADで新たに設計図を作成して、立体加工2.5次元CAMでNC加工データを作成している。
3次元CAD形状モデルにおける曲面を造形するNCデータ作成は、3次元CAMのモデラー部でCAD設計形状モデルの再現後にポリゴン処理を実行するにあたって、曲面は水平面を等間隔で切断したスライス面をもうけた等高線切削を用いた切削加工データとしていて2.5次元等高線切削と同様なNC加工データ作成方法を採用している。
現状のCAD/CAMのNC加工データ作成は、NCマシンの機械構造での効率化を含めて等高線切削NC加工データが多く用いられているので、3次元曲面パッチ間の境目がぼやけることがあり、後工程で人手による修正や平滑化のための磨き作業が追加されている。
3次元CAD/CAMのNC加工データ作成において、システム導入ユーザーから加工精度や細滑度の向上が求められているにもかかわらず、暫定処置においても加工データ変換時の分解能を最小にする程度で、根本的な解決策が明確にされていない課題があった。
3次元CAD/CAMのNC加工データ作成において、3次元CAMモデラー部でCAD設計形状モデルを再現する場合に、網目状に織りなす曲線表示の形状表面を面処理のポリゴン処理を施して微細三角パッチ群とするので、NC言語の持つ2次元円および2次元円弧の変換作成機能の活用が出来ない課題があった。
また、3次元CAMモデラー部でCAD設計形状モデルを再現するにあたって、網目状に織りなす曲線表示の形状表面を、面処理のポリゴン処理を施して微細三角パッチ群とすることのみであった。それ故、3次元CAD設計において形状モデルの網目状の曲線類はポリゴン処理するために使用されるのみで、NC加工データ作成には有効活用されず、曲面パッチの稜線部走行や極小フィレット面を連続切削するNC加工データ作成ができないなどの課題があった。
さらに、3次元CAD設計において作成された形状モデルの網目状の曲線は、ポリゴン処理するためのみに使用されるため、曲面パッチ単位での正確性・加工精度・細滑性等の向上のためには寄与し難いという課題があった。
上記課題を解決するため請求項1記載の発明は、3次元CADで設計した造形用部品の形状モデル表現に網目状に織りなす曲線表示した曲線同士の交差する結節点のポテンシャル点情報を3次元CADデータから直接抽出し、加工プログラムを作成するテンプレートソフトを上流の3次元CADと下流の3次元自動プロの中間にもうけることを要旨とする。
上記課題を解決するため請求項2記載の発明は、請求項1記載のNCデータ作成方法において、造形部品の3次元CAD形状モデルを構成する網目状に織りなす幾何要素曲線が交差する結節点幾何要素をベクトル情報に変換し、曲面パッチ切削加工用または曲線切削加工加工するNC加工プログラムの実施を含むことを要旨とする。
上記課題を解決するため請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2記載のNCデータ作成方法において、造形部品の3次元CAD形状モデルで切削加工領域を網目状に織りなす曲線が創生する横ならびの行と縦ならびの列曲面パッチで、プログラム技術者が培った加工に関するノウハウを活用可能にして、単独曲面パッチの1組、または横ならび行方向の曲面パッチ群や縦ならび列方向の曲面パッチ群、さらに横ならび行と縦ならび列を合成したマトリックス状の曲面メッシュの加工領域・切削方向・切削方法などの経験値が活かせる切削加工領域が自由に選択可能とすることを要旨とする。
上記課題を解決するため請求項4記載の発明は、NC加工データ作成において永年培ってきた切削加工に関する経験、ノウハウの活用で、正確性が高く高精度が得られ超細滑を旨とすることは、NCデータ作成の上流部分は3次元CAD形状モデリング部、中間部分はテンプレートソフト部、下流部分はNCデータ作成部で、この下流部分に3次元自動プロを配置するものである。これによって加工技術者の培った切削技術に関する経験ノウハウが、中間部分のテンプレートソフト部ならびに下流部分の3次元自動プロ部でも自由に指令選択可能で、きめ細かな加工指示が可能なシステム構成を思考したことである。これはコンピュータの高度活用術の分散処理運用にも通じる手法をNCデータ作成システムに採用したことを要旨とする。
この発明によれば、3次元自動プロに入力する加工プログラムは、加工技術者が手入力することなく、テンプレートソフトにおいて造形部品の3次元CAD形状モデルから、NC加工する加工プログラムを自動で作成することが可能になる。
また、3次元CAD形状モデルの規則性立体形状については、CAD形状データから直接NC加工プログラムを抽出することにより、2次元円および円弧変換プログラム指令がさらに自動処理作成が行われ、NC加工データは圧縮処理ならびNCマシン運用効果で加工データ容量は激減し、切削加工面は細滑性が向上する。
さらに、3次元CAD形状モデルの曲面については、正確忠実な形状データのベクトル値変換によって、切削加工した部品の精度・細滑性は向上する。
3次元CAD形状モデルの作成においては、従来の3次元CADで造形部品のモデリング手順とは何も変わること無い手法を採用している。しかし、従来の3次元CAMは加工データ変換のためにCAMのモデラー機能部で、CAD形状モデルの再描画表示機能を活用してNCデータ作成としているが、図1の3次元自動プロ16には全くCADモデルの再描画表示機能は持たない。故に、テンプレートソフト15には、3次元CAD形状モデルの網目状に織りなす曲線同士が交差する結節点のベクトル情報を、加工プログラム情報に置き換える機能構造とした。
実施の形態1.
図2は、テンプレートソフト挿入NCデータ作成システムの3次元CAD形状モデル11のNCデータ作成に係るもので、造形部品を切削加工する切削加工理論から考えると規則性立体12の2.5次元切削加工と曲面13の3次元切削加工とに大別され、加工データ構造としての違いがあるが、3次元CAD形状モデル11のCAD表現においては、網目状に織りなす曲線同士が交差する結節点ベクトル情報を、加工プログラム情報に自動的に置き換える作業をテンプレート15が実行する。
図2は、テンプレートソフト挿入NCデータ作成システムの3次元CAD形状モデル11のNCデータ作成に係るもので、造形部品を切削加工する切削加工理論から考えると規則性立体12の2.5次元切削加工と曲面13の3次元切削加工とに大別され、加工データ構造としての違いがあるが、3次元CAD形状モデル11のCAD表現においては、網目状に織りなす曲線同士が交差する結節点ベクトル情報を、加工プログラム情報に自動的に置き換える作業をテンプレート15が実行する。
実施の形態2.
図2において、テンプレートソフト挿入NCデータ作成システムの3次元CADモデル11の規則性立体12ならびに曲面13は共に実施の形態1.で、3次元CAD形状モデル情報を加工プログラム情報に置き換えるが、そのCADモデル形状から自由に選択した曲面パッチの抽出が可能であり、加工技術者の培った加工情報の指令が可能な形態とした。この為に3次元形状モデルの任意の曲面パッチを抽出し、自由な加工指示することができる。図3は一般3次元CAD形状モデルを展開表示図例であって、テンプレートソフト15は、この曲面パッチ群20には四角形曲面パッチが横3組に縦4組で計12組の四角形曲面パッチの何れをも単独で図4に示す、曲面パッチ21または22を加工するプログラムとして抽出可能、また図5に示す曲面パッチ群23または24を加工するプログラムとして抽出可能、さらに曲面パッチ群20全体を加工するプログラムとしても抽出可能としてある。この様に3次元CAD形状モデルから加工者の得意とする加工プログラムの抽出を、テンプレートソフト15において自由選択できる。
図2において、テンプレートソフト挿入NCデータ作成システムの3次元CADモデル11の規則性立体12ならびに曲面13は共に実施の形態1.で、3次元CAD形状モデル情報を加工プログラム情報に置き換えるが、そのCADモデル形状から自由に選択した曲面パッチの抽出が可能であり、加工技術者の培った加工情報の指令が可能な形態とした。この為に3次元形状モデルの任意の曲面パッチを抽出し、自由な加工指示することができる。図3は一般3次元CAD形状モデルを展開表示図例であって、テンプレートソフト15は、この曲面パッチ群20には四角形曲面パッチが横3組に縦4組で計12組の四角形曲面パッチの何れをも単独で図4に示す、曲面パッチ21または22を加工するプログラムとして抽出可能、また図5に示す曲面パッチ群23または24を加工するプログラムとして抽出可能、さらに曲面パッチ群20全体を加工するプログラムとしても抽出可能としてある。この様に3次元CAD形状モデルから加工者の得意とする加工プログラムの抽出を、テンプレートソフト15において自由選択できる。
実施の形態3.
図6は、この発明の実施の形態1ならび実施の形態2の基本となるテンプレートソフト挿入NCデータ作成システムの基本となる3次元CAD形状データであり、網目状に織りなす曲線同士で曲線が交差する結節点Oのベクトル値即ち位置ベクトル値となる結節点の絶対座標値(X,Y,Z)と接線方向ベクトル即ち、方向ベクトル(δx,δy,δz)の位置ベクトルと方向ベクトルの関係において、位置ベクトル1点に付き方向ベクトルを1組貸与する構成のセグメント点情報と、位置ベクトル1点に付き方向ベクトル2組貸与する構成のポテンシャル点情報とが構成され、このセグメント点情報の活用とポテンシャル点情報の活用を述べる。先ず初めに3次元点における接線ベクトル貸与とは、図6で垂直軸心を持つ右手座標系地球儀の任意の表面上に点Pを設定した状態である。地球儀の核芯O(X0,Y0、Z0)とみなし、直線OPの方向を方向余弦で表すとA(δX,δY,δZ)になる。直線OPとX軸、Y軸、Z軸との作る各をそれぞれα、β、γとしてU=cosα,V=cosβ,W=cosγとおくと(U,V,W)を直線OPの方向余弦(図8)ということは衆知の事実である。点Oを結節点位置に合わせ点Pを3次元CAD形状モデルの接線ベクトルに合致させる仕組みを、自動的にテンプレートソフトで実施する形態を採用すれば良い。これによって次の事柄は全てが自動処理可能になる。
図6は、この発明の実施の形態1ならび実施の形態2の基本となるテンプレートソフト挿入NCデータ作成システムの基本となる3次元CAD形状データであり、網目状に織りなす曲線同士で曲線が交差する結節点Oのベクトル値即ち位置ベクトル値となる結節点の絶対座標値(X,Y,Z)と接線方向ベクトル即ち、方向ベクトル(δx,δy,δz)の位置ベクトルと方向ベクトルの関係において、位置ベクトル1点に付き方向ベクトルを1組貸与する構成のセグメント点情報と、位置ベクトル1点に付き方向ベクトル2組貸与する構成のポテンシャル点情報とが構成され、このセグメント点情報の活用とポテンシャル点情報の活用を述べる。先ず初めに3次元点における接線ベクトル貸与とは、図6で垂直軸心を持つ右手座標系地球儀の任意の表面上に点Pを設定した状態である。地球儀の核芯O(X0,Y0、Z0)とみなし、直線OPの方向を方向余弦で表すとA(δX,δY,δZ)になる。直線OPとX軸、Y軸、Z軸との作る各をそれぞれα、β、γとしてU=cosα,V=cosβ,W=cosγとおくと(U,V,W)を直線OPの方向余弦(図8)ということは衆知の事実である。点Oを結節点位置に合わせ点Pを3次元CAD形状モデルの接線ベクトルに合致させる仕組みを、自動的にテンプレートソフトで実施する形態を採用すれば良い。これによって次の事柄は全てが自動処理可能になる。
曲面パッチの基本は四角形曲面パッチであり、このパッチの四隅の点は3次元CAD形状モデルの結節点に合致させ、四角形曲面パッチ構成には四隅の各点にUV2方向の方向ベクトル4組で曲面パッチを表現可能であり、このUVを本発明では、Uの代わりをAに、Vの代わりをBと表現した、この説明図が図8となる。図7の四角形□PQRSの四隅コ−ナ点の結節点のベクトル即ちポテンシャル点情報を当てはめると、テンプレートソフトは四角形曲面パッチを加工する形状プログラムとなり、これに運動命令を貸与指令することで四角形曲面パッチの加工プログラムとなる。本発明の曲線切削プログラムならびに曲面パッチ切削加工プログラムの全ては、CADモデリング曲線創生同様に通過点の情報であって、一般的なBスプライン曲面創生のような制御点入力と違い3次元CAD形状モデルを構成する網目状に織りなす曲線同士が交差する結節点そのものであって制御点ではない。なお本発明のテンプレートソフト挿入NCデータ作成システムのテンプレートソフトにおいて、3次元CAD形状モデルの結節点ベクトルをポテンシャル情報に自動置換し、これを加工プログラム文にするためには、このテンプレートソフトはボールエンドミル工具中心の形状データとする必要があり、3次元オフセット処理機能が付随してある。以上の説明で理解可能のごとく本発明のNCデータ作成システムにおいては、CAD形状モデルを面処理する必要は皆無でありCAD形状モデルの結節点ポテンシャル点情報のみの高度活用で済む。
3次元CAD形状モデルの造形部品を切削加工する場合に、従来はポリゴン処理による加工データ作成のために加工データは膨大になったが、本発明によるテンプレートが、形状データを自動でベクトル変換した加工プログラムを作成する事によって、データ量が激減するとともに、G17(XY平面),G18(XZ平面),G19(YZ平面)にわたる3平面を円弧並びにNURBS曲線補間することで、高精度、超細滑の加工が出来る。
もって、本発明になるテンプレートソフトを活用することによって、機械加工産業に大いなる貢献が出来るという効果を発生するものである。
もって、本発明になるテンプレートソフトを活用することによって、機械加工産業に大いなる貢献が出来るという効果を発生するものである。
20 曲面メッシュ
21 曲面パッチ
22 曲面パッチ
23 曲面パッチ群
24 曲面パッチ群
(a)セグメント点情報
(a)セグメント点のプログラム文は位置ベクトルの絶対座標点とその点を通過する1方向の方向ベクトルを幾何学角度表示方式の方向余弦記述を行う。
構文(1行1ステートメント処理)
(X,Y,Z), A(I,J,K)
X:位置ベクトル表示のX値(絶対座標値)
Y:位置ベクトル表示のY値(絶対座標値)
Z:位置ベクトル表示のZ値(絶対座標値)
A:方向ベクトル表示記号
I:方向ベクトル表示のδx値(相対座標値)
J:方向ベクトル表示のδy値(相対座標値)
K:方向ベクトル表示のδz値(相対座標値)
注:このセグメント点記述方式を採用すると、図形要素の直線・円弧・曲線の全てを表現出来るのでこの記述方法を用いる。
(b)ポテンシャル点情報
(b)ポテンシャル点のプログラム文は位置ベクトルの絶対座標点とその点を通過する2方向の方向ベクトルを幾何学角度表示方式の方向余弦記述を行う。
構文(1行1ステートメント処理)
(X,Y,Z), A(I,J,K), B(P,Q,R)
X:位置ベクトル表示のX値(絶対座標値)
Y:位置ベクトル表示のY値(絶対座標値)
Z:位置ベクトル表示のZ値(絶対座標値)
A:Aベクトル表示記号
I:Aベクトルのδx値(相対座標値)
J:Aベクトルのδy値(相対座標値)
K:Aベクトルのδz値(相対座標値)
B:Bベクトル表示記号
P:Bベクトルのδx値(相対座標値)
Q:Bベクトルのδy値(相対座標値)
R:Bベクトルのδz値(相対座標値)
注:ポテンシャル点に貸与する2方向の方向ベクトルの
1)A方向の方向ベクトルとは、工具が走行カッティングする方向=説明上・主曲線の方向の方向ベクトル=ベース・ラインの方向
2)B方向の方向ベクトルとは、主曲線と交差する交差曲線=従曲線=工具がピック移動する方向の曲線の方向ベクトル=クロス・ラインの方向
21 曲面パッチ
22 曲面パッチ
23 曲面パッチ群
24 曲面パッチ群
(a)セグメント点情報
(a)セグメント点のプログラム文は位置ベクトルの絶対座標点とその点を通過する1方向の方向ベクトルを幾何学角度表示方式の方向余弦記述を行う。
構文(1行1ステートメント処理)
(X,Y,Z), A(I,J,K)
X:位置ベクトル表示のX値(絶対座標値)
Y:位置ベクトル表示のY値(絶対座標値)
Z:位置ベクトル表示のZ値(絶対座標値)
A:方向ベクトル表示記号
I:方向ベクトル表示のδx値(相対座標値)
J:方向ベクトル表示のδy値(相対座標値)
K:方向ベクトル表示のδz値(相対座標値)
注:このセグメント点記述方式を採用すると、図形要素の直線・円弧・曲線の全てを表現出来るのでこの記述方法を用いる。
(b)ポテンシャル点情報
(b)ポテンシャル点のプログラム文は位置ベクトルの絶対座標点とその点を通過する2方向の方向ベクトルを幾何学角度表示方式の方向余弦記述を行う。
構文(1行1ステートメント処理)
(X,Y,Z), A(I,J,K), B(P,Q,R)
X:位置ベクトル表示のX値(絶対座標値)
Y:位置ベクトル表示のY値(絶対座標値)
Z:位置ベクトル表示のZ値(絶対座標値)
A:Aベクトル表示記号
I:Aベクトルのδx値(相対座標値)
J:Aベクトルのδy値(相対座標値)
K:Aベクトルのδz値(相対座標値)
B:Bベクトル表示記号
P:Bベクトルのδx値(相対座標値)
Q:Bベクトルのδy値(相対座標値)
R:Bベクトルのδz値(相対座標値)
注:ポテンシャル点に貸与する2方向の方向ベクトルの
1)A方向の方向ベクトルとは、工具が走行カッティングする方向=説明上・主曲線の方向の方向ベクトル=ベース・ラインの方向
2)B方向の方向ベクトルとは、主曲線と交差する交差曲線=従曲線=工具がピック移動する方向の曲線の方向ベクトル=クロス・ラインの方向
Claims (4)
- 3次元CADシステムで作成された3次元CADモデル幾何要素を3次元CADシステムから抽出して、NC加工プログラムを作成するNCデータ作成システムにおいて、造形部品の3次元CAD形状モデルを網目状に織りなす幾何要素の組み合わせ曲線で表現し、この曲線の網目状に交差する結節点幾何要素のベクトル情報を直接CADデータから抽出し、加工プログラム情報に変換するテンプレートソフトを挿入することを特徴とするNCデータ作成システム。
- 造形部品の3次元CAD形状モデルを表現する曲線同士の交差する結節点が保有するベクトル情報の位置ベクトル値(X,Y,Z)点で、交差するUV二方向の方向ベクトル値(Δux、Δuy,ΔuzおよびΔvx、Δvy,Δvz)のポテンシャル点情報を最少4組の結節点情報で面情報を構成し、もしくは、結節点に存在するUV二方向の(UまたはV方向ベクトル)の連続で3次元曲線情報を構成することを特徴とする請求項1記載のテンプレートソフト挿入NCデータ作成システム。
- 造形部品の3次元CAD形状モデルから切削加工領域を抽出するために、その領域の大きさを決定するにあたって、図形・形状処理工学の四角形曲面パッチ1組(4組の結節点情報=ポテンシャル点情報)の単体曲面パッチ情報、もしくは横一行分または縦一列分曲面パッチ群、もしくは曲面パッチを行列配列した曲面メッシュ情報を採用することにより、曲線や曲面を表現する数式は用いず、結節点情報を行列配列し、この結節点情報量の数値管理制御を行う加工プログラム指令方式とすることを特徴とする請求項1または請求項2記載のテンプレートソフト挿入NCデータ作成システム。
- 造形部品の3次元CAD形状モデル幾何要素を抽出しNC加工プログラムを作成するNCデータ作成システムにおいて、3次元形状モデルデータのNC加工データを作成するための形状データを自動プロに受け渡すために、ベクトル主体のNC加工用形状データ変換ならびにポテンシャル点情報を管理するテンプレートソフト部を経由する構成としたことを特徴とするテンプレートソフト挿入NCデータ作成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008211412A JP2010049381A (ja) | 2008-08-20 | 2008-08-20 | 3次元cadモデル幾何要素を加工プログラム文に変換するテンプレートソフト挿入ncデータ作成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008211412A JP2010049381A (ja) | 2008-08-20 | 2008-08-20 | 3次元cadモデル幾何要素を加工プログラム文に変換するテンプレートソフト挿入ncデータ作成システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010049381A true JP2010049381A (ja) | 2010-03-04 |
Family
ID=42066427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008211412A Pending JP2010049381A (ja) | 2008-08-20 | 2008-08-20 | 3次元cadモデル幾何要素を加工プログラム文に変換するテンプレートソフト挿入ncデータ作成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010049381A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109344466A (zh) * | 2018-09-17 | 2019-02-15 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 复杂造型建筑造型木龙骨的cad设计制作方法 |
CN109979007A (zh) * | 2019-04-02 | 2019-07-05 | 广联达科技股份有限公司 | 一种建筑体的几何造型方法和装置 |
CN110837715A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-02-25 | 河南机电职业学院 | 一种基于逆向工程技术的复杂曲面加工误差补偿方法 |
CN110888396A (zh) * | 2018-09-07 | 2020-03-17 | 发那科株式会社 | 数值控制装置 |
CN119722851A (zh) * | 2025-02-26 | 2025-03-28 | 弈芯科技(杭州)有限公司 | 一种曲线图形处理方法及装置 |
-
2008
- 2008-08-20 JP JP2008211412A patent/JP2010049381A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110888396A (zh) * | 2018-09-07 | 2020-03-17 | 发那科株式会社 | 数值控制装置 |
CN110888396B (zh) * | 2018-09-07 | 2024-03-05 | 发那科株式会社 | 数值控制装置 |
CN109344466A (zh) * | 2018-09-17 | 2019-02-15 | 中国建筑第八工程局有限公司 | 复杂造型建筑造型木龙骨的cad设计制作方法 |
CN109979007A (zh) * | 2019-04-02 | 2019-07-05 | 广联达科技股份有限公司 | 一种建筑体的几何造型方法和装置 |
CN109979007B (zh) * | 2019-04-02 | 2023-05-12 | 广联达科技股份有限公司 | 一种建筑体的几何造型方法和装置 |
CN110837715A (zh) * | 2019-11-27 | 2020-02-25 | 河南机电职业学院 | 一种基于逆向工程技术的复杂曲面加工误差补偿方法 |
CN110837715B (zh) * | 2019-11-27 | 2023-05-05 | 河南机电职业学院 | 一种基于逆向工程技术的复杂曲面加工误差补偿方法 |
CN119722851A (zh) * | 2025-02-26 | 2025-03-28 | 弈芯科技(杭州)有限公司 | 一种曲线图形处理方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Jun et al. | A new curve-based approach to polyhedral machining | |
CN104217460B (zh) | 3d建模对象的压缩与解压缩 | |
JP2010049381A (ja) | 3次元cadモデル幾何要素を加工プログラム文に変換するテンプレートソフト挿入ncデータ作成システム | |
Aras | Generating cutter swept envelopes in five-axis milling by two-parameter families of spheres | |
Zhao et al. | STEP-NC feature-oriented high-efficient CNC machining simulation | |
CN105844067A (zh) | 一种船体曲板焊接变坡口自动加工数据的获取方法 | |
Xu et al. | Digital image approach to tool path generation for surface machining | |
Park et al. | Mitered offset for profile machining | |
KR101591311B1 (ko) | 다중 적용이 가능한 커튼 월 그리드 시스템 | |
US20160125659A1 (en) | Methods and systems for multilevel editing of subdivided polygonal data | |
OuYang et al. | Determining gouge-free ball-end mills for 3D surface machining from point cloud data | |
Son et al. | Production automation system for three-dimensional template pieces used to evaluate shell plate completeness | |
CN110309568A (zh) | 基于catia的十字形交叉线创建方法 | |
Sharizam et al. | Development of the PC-based integrated interface system of STEP file for CNC machining application: circular features | |
JP7641179B2 (ja) | 三次元モデル作成支援システム、プログラム及び記録媒体 | |
Ren et al. | Material side tracing and curve refinement for pencil-cut machining of complex polyhedral models | |
Docampo-Sánchez et al. | A regularization approach for automatic quad mesh generation | |
Chiou | Floor, wall and ceiling approach for ball-end tool pocket machining | |
CN102495587B (zh) | 一种五轴数控机床批花加工路径的生成方法 | |
Tam et al. | Iso-planar interpolation for the machining of implicit surfaces | |
Inui et al. | Cutter engagement feature extraction by using dexel representation solid model | |
JP2011003040A (ja) | 不確定性図形文プログラムを含む図形並びに形状を処理する2次元形状又は、3次元形状を処理する汎用2次元形状又は、3次元自動設計製造システム | |
Benardos et al. | Removed material volume calculations in CNC milling by exploiting CAD functionality | |
Yang et al. | A new high precision fitting approach for NURBS tool paths generation | |
Mawussi et al. | Three-dimensional cutting-tool-path restriction. Application to ruled surfaces approximated by plane bifacets |