JP2010042205A - High-expansion foam fire extinguishing equipment - Google Patents
High-expansion foam fire extinguishing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010042205A JP2010042205A JP2008210044A JP2008210044A JP2010042205A JP 2010042205 A JP2010042205 A JP 2010042205A JP 2008210044 A JP2008210044 A JP 2008210044A JP 2008210044 A JP2008210044 A JP 2008210044A JP 2010042205 A JP2010042205 A JP 2010042205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foaming machine
- fire extinguishing
- extinguishing equipment
- opening
- expansion foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
この発明は、例えば、石油タンクのピット、石油コンビナートのカルバート、或いは、船室、船倉、駐車場、各種危険物施設などで、消火剤を泡状に放出し、消火作業を行う高膨張泡消火設備に関するものである。 The present invention is, for example, a high-expansion foam fire extinguisher that performs a fire extinguishing operation by discharging a fire extinguisher into a foam in a pit of an oil tank, a culvert of an oil complex, or a cabin, a hold, a parking lot, various dangerous goods facilities, etc. It is about.
高膨張泡消火設備は、一般に、筒状に形成された発泡機本体と、発泡機本体の先端側に設けられた発泡網と、発泡機本体内部の後端側に設けられ、発泡網に向かって泡水溶液を放出する放射ノズルとから構成されている。そして、放射ノズルから泡水溶液を放出し、放出された泡水溶液を発泡網に当てることにより発泡させ、火源を泡で埋め尽くし、窒息消火させる設備である。なお、高膨張泡消火設備における発泡倍率は、一般に500倍以上である。 High expansion foam fire extinguishing equipment generally has a foaming machine main body formed in a cylindrical shape, a foam net provided on the leading end side of the foaming machine main body, and a rear end side inside the foaming machine main body, facing the foam net. And a radiation nozzle that discharges the aqueous foam solution. And it is equipment which discharges foam aqueous solution from a radiation nozzle, makes foamed by applying the discharged foam aqueous solution to a foaming net, fills a fire source with foam, and extinguishes suffocation. The expansion ratio in the high expansion foam fire extinguishing equipment is generally 500 times or more.
高膨張泡消火設備においては、必要な発泡倍率を得るのに、空気をたくさん吸引する必要がある。そのため、発泡網と放射ノズルとの間に十分な間隔が設けられており、それに相応して発泡機本体の長さを長くする必要があることから、発泡機本体は一般に長いものとなっている。 In a high expansion foam fire extinguishing equipment, it is necessary to suck a lot of air in order to obtain a necessary expansion ratio. For this reason, a sufficient space is provided between the foaming net and the radiation nozzle, and the length of the foaming machine main body needs to be correspondingly increased. Therefore, the foaming machine main body is generally long. .
また、高膨張泡消火設備において、発泡倍率を高めるには、泡水溶液が発泡網に接触する面積を大きくすることが考えられるが、従来例として、接触面積を大きくするのに、発泡網を平らなものではなく、円錐状にするか、又は発泡機本体の先端側中央で山形に突出するように折り曲げた形状にしたものがある(例えば、特許文献1参照)。
高膨張泡消火設備においては、必要な発泡倍率を得るために、ある程度の吸引長さ、即ち発泡機本体が長いものである必要がある。特に大型の発泡機の場合、ノズル先端から発泡ネット先端までの長さとして1〜2mは必要なので、天井又は壁などに設けた場合に、天井面又は壁面より室内に大きく突出するため、室内の美観を損なうという問題がある。 In the high expansion foam fire extinguishing equipment, in order to obtain a necessary foaming ratio, a certain suction length, that is, the foaming machine main body needs to be long. Especially in the case of a large-sized foaming machine, the length from the nozzle tip to the foam net tip is required to be 1 to 2 m. There is a problem of detracting from aesthetics.
この発明は、前記の事情に鑑み、天井面又は壁面等の設置面より室内側に発泡機を突出させずにその設置ができる高膨張泡消火設備を得ることを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to obtain a high expansion foam fire extinguishing equipment that can be installed without projecting a foaming machine to the indoor side from an installation surface such as a ceiling surface or a wall surface.
この発明は、天井面又は壁面等の設置面に近接して設けられ、発泡網、放射ノズル及び本体を有する発泡機を備えた高膨張泡消火設備において、該設置面に開口部を設け、該設置面の裏側の位置であって、該開口部に面する位置に該発泡機を設け、火災時に、該発泡機を自重によって該開口部を通して該設置面の表側へ移動させる移動機構を設けたことを特徴とする高膨張泡消火設備である。 The present invention provides a high-expansion foam fire extinguishing equipment provided in the vicinity of an installation surface such as a ceiling surface or a wall surface and provided with a foaming machine having a foaming net, a radiation nozzle, and a main body. The foaming machine is provided at a position on the back side of the installation surface and facing the opening, and in the event of a fire, a moving mechanism is provided that moves the foaming machine through the opening to the front side of the installation surface by its own weight. This is a high expansion foam fire extinguishing facility characterized by the above.
また、この発明は、該高膨張泡消火設備であって、該開口部を覆う蓋部材であって、火災時に開く蓋部材を設けたことを特徴とする高膨張泡消火設備である。なお、該蓋部材は開動作することで開くものとすることができ、該開動作を火災信号の受信によって動作するものとすることができる。 Moreover, this invention is this highly expanded foam fire-extinguishing equipment, Comprising: It is a cover member which covers this opening part, Comprising: The lid member opened at the time of a fire is provided, It is high-expansion foam fire-extinguishing equipment characterized by the above-mentioned. The lid member can be opened by an opening operation, and the opening operation can be performed by receiving a fire signal.
また、この発明は、該高膨張泡消火設備であって、該移動機構は、該発泡機の該設置面表側への移動を所定の位置で止めるストッパを有することを特徴とする高膨張泡消火設備である。 Further, the present invention is the high expansion foam fire extinguishing equipment, wherein the moving mechanism has a stopper that stops the foaming machine from moving to the installation surface front side at a predetermined position. Equipment.
また、この発明は、該高膨張泡消火設備であって、該移動機構が該発泡機を回動させる回動機構であることを特徴とする高膨張泡消火設備である。なお、該回動機構は、発泡機本体を回動させるものとすることができ、該発泡機本体の長さ方向に直交する方向に延在する回動軸を含むものとすることができ、該回動軸を該発泡機本体の長さ方向中心位置より後端側の位置に有するものとすることができる。 Further, the present invention is the high expansion foam fire extinguishing equipment, characterized in that the moving mechanism is a turning mechanism for rotating the foaming machine. The rotation mechanism can rotate the foaming machine main body, and can include a rotation shaft extending in a direction perpendicular to the length direction of the foaming machine main body. The moving shaft may be provided at a position on the rear end side from the longitudinal center position of the foaming machine main body.
また、この発明は、該高膨張泡消火設備であって、該発泡機が移動するときに、該ノズルが通るスリットを該発泡機本体に設けたことを特徴とする高膨張泡消火設備である。 Further, the present invention is the high expansion foam fire extinguishing equipment, wherein the foaming machine main body is provided with a slit through which the nozzle passes when the foaming machine moves. .
また、この発明は、該高膨張泡消火設備であって、該移動機構が該発泡機の少なくとも該発泡網を上下方向又は斜め方向にスライドさせるスライド機構であることを特徴とする高膨張泡消火設備である。 Further, the present invention provides the high expansion foam fire extinguishing equipment, wherein the moving mechanism is a slide mechanism that slides at least the foam net of the foaming machine in the vertical direction or the oblique direction. Equipment.
また、この発明は、該高膨張泡消火設備であって、該スライド機構が該発泡網のみをスライドさせるものであることを特徴とする高膨張泡消火設備である。 Further, the present invention is the high expansion foam fire extinguishing equipment, wherein the sliding mechanism slides only the foam net.
この発明によれば、発泡機を設置面の裏側に設けることができ、また発泡機を移動機構により開口部を通して設置面裏側から表側、即ち室内側へ移動させることができる。従って、平常時には、発泡機を設置面の裏側に位置させて、設置面から室内側へ突出しない状態にしておき、火災時には、発泡機を室内側へ移動させて、室内の防護領域に向けて泡を放出可能な状態にすることができる。 According to this invention, the foaming machine can be provided on the back side of the installation surface, and the foaming machine can be moved from the back side of the installation surface to the front side, that is, the indoor side through the opening by the moving mechanism. Therefore, in normal times, the foaming machine is positioned behind the installation surface so that it does not protrude indoors from the installation surface. In the event of a fire, the foaming machine is moved indoors toward the indoor protection area. The foam can be released.
即ち、この発明によれば、防護領域への泡放出の機能は確保しつつも、天井面又は壁面等の設置面より室内側に発泡機を突出させずにその設置ができる高膨張泡消火設備を得ることができる。 That is, according to the present invention, a high-expansion foam fire extinguishing equipment that can be installed without projecting the foaming machine indoors from the installation surface such as the ceiling surface or wall surface while ensuring the function of releasing bubbles to the protection area. Can be obtained.
この発明の実施の形態を図1乃至11に基づき説明する。尚、図1はこの発明の第1の実施の形態を示し、発泡機が天井面の裏側に位置している状態における発泡機の斜視図、図2は同上を示し、発泡機が天井面の裏側から開口部を通して天井の表側に移動した状態における斜視図、図3は同上を示し、図2の状態における別視点の斜視図、図4は同上を示し、図1の状態における側面図、図5は同上を示し、図2の状態における側面図、図6は同上を示すものであるが、他の例の回動機構を含む図4に相当する図、図7は同上を示すものであるが、他の例の回動機構を含む図5に相当する図、図8はこの発明の第2の実施の形態を示し、発泡機が壁面の裏側に位置している状態における側面図、図9は同上を示し、発泡機が壁面の裏側から開口部を通して壁面の表側に移動した状態における側面図であり、図10はこの発明の第3の実施の形態を示し、図1の状態に相当する状態における側面図、図11は同上を示し、図2の状態に相当する状態における側面図である。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 shows a first embodiment of the present invention, a perspective view of the foaming machine in a state where the foaming machine is located on the back side of the ceiling surface, FIG. 2 shows the same as above, and the foaming machine is of the ceiling surface. FIG. 3 shows the same as above, FIG. 3 shows a perspective view of another viewpoint in the state of FIG. 2, FIG. 4 shows the same as above, and a side view in the state of FIG. 5 shows the same as above, FIG. 2 is a side view in the state of FIG. 2, FIG. 6 shows the same as above, but is a view corresponding to FIG. 4 including a rotation mechanism of another example, and FIG. FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 5 including a rotation mechanism of another example, FIG. 8 shows a second embodiment of the present invention, and a side view in a state where the foaming machine is located on the back side of the wall surface, FIG. 9 shows the same as above, and the side view of the foaming machine moved from the back side of the wall surface to the front side of the wall surface through the opening. There, FIG. 10 shows a third embodiment of the present invention, a side view of a state corresponding to the state of FIG. 1, FIG. 11 shows the same as above, a side view of a state corresponding to the state of FIG.
先ず、図1乃至7に基づき、この発明の第1の実施の形態の高膨張泡消火設備1−1について説明する。 First, based on FIG. 1 thru | or 7, the highly expanded foam fire extinguishing equipment 1-1 of 1st Embodiment of this invention is demonstrated.
高膨張泡消火設備1−1は、発泡機本体2と、該発泡機本体2の先端側に山形に突出して設けられた発泡網3と、該発泡機本体2の後端側に設けられた放射ノズル4等を有する発泡機5を備えている。なお、発泡網3は発泡機本体2より上下2段に突出する形状を有するものとなっており、それに対応して放射ノズル4も上下二段に放出口4bを有するものとなっている。
The high expansion foam fire-extinguishing equipment 1-1 is provided on the foaming machine
発泡機5は天井Tの裏面T1側に横方向に設けられている。天井裏面T1側には図示しない泡水溶液供給源に接続された給水本管6が設けられており、この給水本管6に発泡機5の放射ノズル4はその略L字状の配管部分4aを介して接続されている。
The
天井Tには長方形状の開口部7が形成されており、発泡機5は天井裏面T1側の位置であって、且つ開口部7に面する位置に設けられている。この開口部7を通して、発泡機5は移動機構の一例であり、後記において説明する回動機構8によって天上裏面T1側から表面T2側へ自重により移動できるものとなっている。
A
発泡機5には、発泡機5の移動機構として、発泡機本体2の長さ方向に直交する方向、即ち発泡機本体2の幅方向に延在すると共に発泡機本体2の底板2bに一体に固定され、両端が開口部7の天井裏面T1側の周縁部7aに軸支された回動軸8Aを有する回動機構部8が設けられている。この回動機構部8により、発泡機5は回動機構部8の回動軸8A廻りに、即ち発泡機5の幅方向に沿う軸廻りに先端側を前傾させて回動できるようになっている。つまり、開口部7を通して、天井裏面T1側から天井表面T2側へ移動し、発泡網3を開口部7より天井表面T2側に露出させて、室内の防護領域に向けられるようになっている。なお、回動機構部8において、回動軸8Aは発泡機5の長さ方向においてその中心よりも後端側に位置して設けられており、発泡機5がその自重により天井表面T2側に前傾回動できるようになっている。
In the
前記のように、高膨張泡消火設備1−1は、発泡機5を天井裏面T1側に設けることができるようになっており、また発泡機5を開口部7を通して天井裏面T1側から表面T2側、即ち室内側へ回動により移動させて、発泡網3を室内の防護領域に向けられるようになっている。
As described above, the high expansion foam fire-extinguishing equipment 1-1 is configured such that the
従って、この発明の高膨張泡消火設備1−1によれば、平常時には、発泡機5を天井裏面T1側に位置させて、天井Tから室内側へ突出しない状態にしておき、火災時には、発泡機5を室内側へ回動により移動させて、室内の防護領域に向けて泡を放出可能な状態にすることができる。
Therefore, according to the high expansion foam fire-extinguishing equipment 1-1 of the present invention, the
即ち、この発明の高膨張泡消火設備1−1によれば、発泡機5の防護領域への泡放出の機能は確保しつつも、発泡機5を設置面より室内側には突出させずにその設置をすることができる。
That is, according to the high expansion foam fire-extinguishing equipment 1-1 of the present invention, the function of releasing the foam to the protection area of the
さらに詳細に、高膨張泡消火設備1−1について説明する。 The high expansion foam fire extinguishing equipment 1-1 will be described in more detail.
天井Tには開口部7を覆う蓋部材10が設けられている。この蓋部材10があることで、天井Tに開口部7があっても、蓋部材10によりそれを覆うことができるので、室内の美観が損なわれることはない。なお、本実施の形態において、蓋部材10は開口部7を閉じている状態において、発泡機5の回動移動を止め、天井裏面T1側への収納状態を維持するストッパを兼ねたものとなっている。
A
蓋部材10は開閉機構10aを有しており、開閉可能なものとなっている。開閉機構10aは蓋部材10を発泡機5の回転機構部8の回動軸8Aと同一方向に延在する回動軸を有し、発泡機5と同一方向に蓋部材を回動させるものとなっており、天井Tから室内側への回動は発泡機5と同様に自重により蓋部材10を回動させるものとなっている。蓋部材10の室内側への回動に対するストッパ等は設けられていないので、蓋部材10は室内側へ回動しきると、天井Tより室内側に垂下した状態で自重により停止することとなる(図5参照)。なお、蓋部材10は、本実施の形態のような開閉機構10aによって開口部7を開くものに代えて、破壊されることによって開口部7を開くものとしてもよく、例えば、蓋部材10を脆い材質のものとし、天井表面T2側への回動動作する発泡機5によって破られることで開口部7を開くものとしてもよい。また、開閉機構10aと回動軸8Aは一体としてもよい。
The
11は蓋部材10のロック部材であり、ラッチ機構等のロック/アンロック機構を有し、これにより蓋部材10の閉状態の保持と開放ができるようになっている。このロック部材11は、火災時に自動的に開放動作をするものとすることができ、例えば、図示しない火災感知器からの火災感知信号や、火災による熱によって、所定の温度、例えば60℃で作動する感熱体を用いて、開放動作をするものとすることができる。
回動機構部8は、発泡機本体2の側板2cより側方に突出して設けられた平板状のストッパ9をさらに有している。このストッパ9は発泡機5の天井表面T2側への回動を所定の角度位置で止めるためのものであり、ストッパ9と天井裏面T1とのなす角θ1(図4参照)の角度によって、当該回動を止める角度が規定されることとなる。なお、ストッパ9を本実施の形態では平板状の部材としているが、発泡機5が天井表面T2側へ回動した際に天井裏面T1に当接して回動に対するストッパとしての機能を果たす部材であれば、例えば発泡機本体2の側板2cより側方に突出する棒状部材等としてもよい。
The
発泡機5は前記の様に、ストッパ9によって天井表面T2側への回動を所定の角度位置で止められるようになっているが、その回動が止められる角度は、開口部7を開き、天井Tより垂下した状態で停止している蓋部材10が発泡機5の発泡網3からの泡の放出の邪魔にならないように、蓋部材10より内側の位置に傾いた状態で回動を止める角度となっており、即ち当該角度を規定する角θ1は90度よりも小さい角度、本実施の形態においては略45度となっている。
As described above, the foaming
放射ノズル4はその配管部4aを介して給水本管6に接続され、発泡機本体2の天板2aの近傍に固定して設けられており、放射ノズル4は発泡機5と共に動くものではないので、発泡機5の回動軌跡中に位置していれば、発泡機5の回動の邪魔になるものではあるが、天板2aには発泡機5が回動するときに放射ノズル4(本実施の形態においてはその配管部4a)が通るスリット2dが形成されている。これにより、発泡機5は、その回動軌跡中に放射ノズル4が位置していたとしても、放射ノズル4の邪魔を受けることなく、回動できるようになっている。なお、放射ノズル4は、その先端放出口部4bが、発泡機5が天井表面T2側へ回動し、ストッパ9により止められている状態において、発泡網3に向かう向きで固定して設けられている。
The radiating
本実施の形態においては、放射ノズル4を固定のものとしたが、発泡機5と共に動くものとしてもよく、図示は省略するが、放射ノズル4の配管部4aを可動管、例えば樹脂製のフレキシブル管により構成し、放射ノズル4の先端放出口部4bが発泡網3に向いた状態で支持する支持部、例えば格子状の支持フレームを発泡機本体2内に設け、放射ノズル4の先端放出口部4bは支持部により発泡網3に向いた状態に保持しつつ、放射ノズル4全体としては、可動管部により発泡機5と共に動くものとしてもよい。
In the present embodiment, the
なお、本実施の形態においては、発泡機5の回動機構部8を回転軸8Aとストッパ部9を有するものとしているが、発泡機5の回動をガイドするものをさらに有するものとしてもよく、例えば、図6及び7に示すように、発泡機本体2の側板2cの後端側に円弧状に形成されたガイド溝2eと、そのガイド溝2eに沿って、発泡機本体2の側板2cの側方に天井裏面T1より円弧状に起立して設けられた誘導レール12をさらに有するものとしてもよい。また、このガイド溝2e及び誘導レール12を、発泡機5の回動をガイドするだけでなく、発泡機5の天井表面T2側への回動を所定の角度で止めるストッパを兼ねるものとすれば、ストッパ9に代わるものとすることもできる。
In the present embodiment, the
次に、図8及び9に基づき、この発明の第2の実施の形態の高膨張泡消火設備1−2について説明する。 Next, based on FIGS. 8 and 9, a high expansion foam fire extinguishing facility 1-2 according to a second embodiment of the present invention will be described.
第2の実施の形態の高膨張泡消火設備1−2は、第1の実施の形態と同様に発泡機5の移動機構として回動機構8を有するものであるが、天井面設置型の第1の実施の形態とは異なり、壁面設置型としたものである。
The high expansion foam fire-extinguishing equipment 1-2 of the second embodiment has a
図8に示すように、発泡機5は壁Wの裏面W1側の位置であって、壁Wに形成された開口部7の裏側の位置に縦方向に発泡網3を下方に向けて設けられており、図9に示すように、開口部7を通って、発泡機5は壁裏面W1側から表面W2側へ回動して移動できるものとなっている。
As shown in FIG. 8, the foaming
発泡機5には、発泡機5の回動機構として、第1の実施の形態と同様に回動機構8が設けられている。回動機構8は、第1の実施の形態においても同様であるが、発泡機5の回動軸8Aが設けられる位置とは対角側、即ち発泡機本体2の天板2aの先端側の重心位置2Gを回動軸8Aの真下に位置させようとする力を利用して、発泡機5を回動させるものとなっている。ただし、壁面設置型の本実施の形態においては、発泡機5の揺動の振れ幅を大きくとるために、回動軸8Aが設けらる位置を発泡機本体2の底板2bの後端位置としている。
The foaming
開口部7には上下動可能なシャッタ13が設けられており、このシャッタ13は開口部7を開閉するものであるが、発泡機5の回動を止め、壁裏面W1側への収納状態を維持するストッパを兼ねたものとなっている。即ち、図8に示すように、シャッタ13が上方に位置し、開口部7を閉じているとき(本実施の形態においては開口部7の全てまでは閉じておらず、残りを発泡機本体2の底板2bで閉じるようになっている。)、シャッタ13は発泡機5の回動軌跡上に位置し、発泡機5の壁表面W2側への回動移動を止められるものとなっている。そして、シャッタ13が下方に移動し、開口部7を開くと共に、発泡機5の回動軌跡上から外れると、図9に示すように、発泡機5は壁裏面W1側から壁表面W2側、即ち室内側へ回動移動することとなる。なお、ワイヤなどを用いて、シャッタ13と発泡機5の一部、例えば重心2Gと接続し、シャッタ13が下方へ移動する際に、発泡機5の回動を促すようにしてもよい。
The
回動機構8は、第1の実施の形態のストッパ9と同様に、発泡機本体2の側板2c上に、発泡機5が壁表面W2側へ回動移動した際に、所定の角度で発泡機の回動を止める板状のストッパ14を有しているが、壁面設置型の本実施の形態においては、ストッパ14は、起倒自在に構成され、壁表面W2側へ倒れることで発泡機5を回動させ、壁裏面W1側へは倒れないことで発泡機5の回動を止めることができるワンウェイ型のストッパとしてもよい。
Similar to the
発泡機5は壁表面W2側へ回動する際、回動機構部8の回転軸8Aの位置設定により揺動の振れ幅が大きくなるようにされているので、一旦壁表面W2側へ大きく揺動してから、壁裏面W1側へ戻ろうとするが、その動きはワンウェイ型のストッパ14が壁表面W2型の開口部7の周縁部7bに当接することで所定の角度位置で止められることとなり、ストッパ14によって規定される回動を止める角度を、図9に示すように、発泡機5の重心位置2Gが回動軸8Aの真下より壁表面W2側に位置する角度に設定されていることで、発泡機5の回動の停止状態が保持されるようになっている。
When the foaming
本実施の形態の高膨張泡消火設備1−2は壁面設置型のものであるが、平常時には、発泡機5を壁裏面W1側に位置させて、壁Wから室内側へ突出しない状態にしておき、火災時には、発泡機5を室内側へ回動により移動させて、室内の防護領域に向けて泡を放出可能な状態にすることができる。
Although the high expansion foam fire extinguishing equipment 1-2 of the present embodiment is a wall-mounted type, in normal times, the foaming
即ち、本実施の形態の高膨張泡消火設備1−2においても、発泡機5の防護領域への泡放出の機能は確保しつつも、発泡機5を設置面より室内側には突出させずにその設置をすることができる。
That is, in the high expansion foam fire extinguishing equipment 1-2 according to the present embodiment, the foaming
最後に、図10及び11に基づき、この発明の第3の実施の形態の高膨張泡消火設備1−3について説明する。 Finally, based on FIGS. 10 and 11, a high expansion foam fire extinguishing equipment 1-3 according to a third embodiment of the present invention will be described.
第3の実施の形態の高膨張泡消火設備1−3は、第1の実施の形態と同様に天井面設置型のものであるが、回動機構8を有する第1の実施の形態とは異なり、発泡機5の移動機構をスライド機構としたものである。
The high expansion foam fire extinguishing equipment 1-3 according to the third embodiment is a ceiling surface installation type as in the first embodiment, but is different from the first embodiment having the
即ち、図10に示すように、本実施の形態の高膨張泡消火設備1−3において、発泡機5は天井Tの裏面T1側の位置であって、天井Tに形成された開口部7に面する位置に、縦方向に発泡網3を下方に向けて設けられており、図11に示すように、発泡機5の発泡網3が、開口部7を通って、天井裏面T1側から表T2側へ自重によりスライドして移動できるものとなっている。
That is, as shown in FIG. 10, in the high expansion foam fire extinguishing equipment 1-3 of the present embodiment, the foaming
具体的には、発泡機本体2は天井T1に略L字の固定具等により固定して設けられており、発泡機本体2内を発泡網3が上下に摺動可能に設けられることで、発泡網3の上下方向へのスライド機構が構成されている。なお、本実施の形態においては、発泡機5のスライド機構を発泡網3のみをスライドさせるものとしたが、発泡網3と共に発泡機本体2もスライドさせるものとしてもよい。
Specifically, the foaming machine
第1の実施の形態と同様に、開口部7は蓋部材10で開閉可能であり、また、蓋部材10は開口部を閉じている状態において、発泡網3が下方向へのスライド移動を止め、発泡網3の天井裏面T1側への収納状態を維持するストッパを兼ねたものとなっている。
As in the first embodiment, the
さらに、詳細な図示は省略するが、発泡網3の外側部には突状部が設けられており、又発泡機本体2の先端内側部にも突状部が設けられており、両突状部は、発泡網3が下方向にスライド移動する際に、発泡網3側の突状部が発泡機本体2側の突状部に当接することで、所定位置でスライド移動を止めるストッパを構成している。また、発泡機本体2内部にレールを設け、発泡網3に設けられた突状部の一部がレールに沿って動くことで、発泡網3が下方向にスライドするのを誘導するとともに、ストッパの役割を果たすものとしてもよい。
Furthermore, although detailed illustration is omitted, a protruding portion is provided on the outer side of the
なお、発泡機5のスライド機構については、発泡機5を又はその発泡網3のみを斜め方向にスライド移動させるものとしてもよく、本実施の形態を壁面設置型の高膨張泡消火設備に適用してもよい。
As for the sliding mechanism of the foaming
本実施の形態の高膨張泡消火設備1−3は発泡機5のスライド移動させるものであるが、第1の実施の形態と同様、平常時には、発泡機5を天井裏面T1側に位置させて、天井Tから室内側へ突出しない状態にしておき、火災時には、発泡機5を天井裏面T1側から天井表面T2型、即ち室内側へスライドして移動させて、室内の防護領域に向けて泡を放出可能な状態にすることができる。
The high expansion foam fire extinguishing equipment 1-3 of the present embodiment is for sliding the foaming
即ち、本実施の形態の高膨張泡消火設備1−3においても、発泡機5の防護領域への泡放出の機能は確保しつつも、発泡機5を設置面より室内側には突出させずにその設置をすることができる。
That is, also in the high expansion foam fire extinguishing equipment 1-3 of the present embodiment, the foaming
1 高膨張泡消火設備
2 発泡機本体
2a 天板
2b 底板
2c 側板
2d スリット
3 発泡網
4 放射ノズル
4a 配管部
4b 先端放出口部
5 発泡機
6 給水本管
7 開口部
8 回動機構部
8A 回動軸
9 ストッパ
10 蓋部材
11 ロック部材
T 天井
T1 天井裏面
T2 天井表面
DESCRIPTION OF
Claims (7)
該設置面に開口部を設け、該設置面の裏側の位置であって、該開口部に面する位置に該発泡機を設け、火災時に、該発泡機を自重によって該開口部を通して該設置面の表側へ移動させる移動機構を設けたことを特徴とする高膨張泡消火設備。 In the high expansion foam fire extinguishing equipment provided with a foaming machine having a foaming net, a radiation nozzle and a main body, provided close to the installation surface such as a ceiling surface or a wall surface,
An opening is provided in the installation surface, the foaming machine is provided at a position on the back side of the installation surface and facing the opening, and in the event of a fire, the foaming machine is passed through the opening by its own weight. A high-expansion foam fire extinguishing system, characterized in that it has a moving mechanism that moves it to the front side.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008210044A JP2010042205A (en) | 2008-08-18 | 2008-08-18 | High-expansion foam fire extinguishing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008210044A JP2010042205A (en) | 2008-08-18 | 2008-08-18 | High-expansion foam fire extinguishing equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010042205A true JP2010042205A (en) | 2010-02-25 |
Family
ID=42014078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008210044A Pending JP2010042205A (en) | 2008-08-18 | 2008-08-18 | High-expansion foam fire extinguishing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010042205A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012085890A (en) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Nohmi Bosai Ltd | Smoke eliminating equipment |
-
2008
- 2008-08-18 JP JP2008210044A patent/JP2010042205A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012085890A (en) * | 2010-10-21 | 2012-05-10 | Nohmi Bosai Ltd | Smoke eliminating equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2573413T3 (en) | Superstructure system for a drain located in the ground area | |
KR102226530B1 (en) | Fire evacuation guidance device | |
JP2009045419A (en) | Fire hydrant storage box | |
KR102226529B1 (en) | Fire extinguishing apparatus for easy suppressing fire | |
JP2010042205A (en) | High-expansion foam fire extinguishing equipment | |
JP4750659B2 (en) | Foam fire head | |
JP2007020751A (en) | Movable galleries and fire extinguishing systems for fire extinguishing target zones having the same | |
JP2010017244A (en) | High expansion foam fire extinguishing system | |
KR101778148B1 (en) | column fixed Fire hydrant box for hose reel | |
JP6276112B2 (en) | Water discharge facility | |
JP5090839B2 (en) | High expansion foam fire extinguishing equipment | |
KR20180010798A (en) | Automatic fire extinguisher apparatus for restaurant hood | |
JP6718654B2 (en) | Fire hydrant device, fire extinguisher box | |
KR20160140158A (en) | Throwing type fire extinguisher usable as picture frame | |
KR102069294B1 (en) | Prevention of fire spread of building exterior wall structure | |
KR101824868B1 (en) | Apartment house fire door structure | |
KR101886162B1 (en) | Buried type sprinkler | |
JP2010000287A (en) | High-expansive foam extinguishing system | |
JP2011050414A (en) | Fire extinguishing device | |
JP4680625B2 (en) | Fire extinguisher | |
JP2018114137A (en) | Fire extinguisher cabinet | |
JP2011147703A (en) | Disaster prevention equipment-storing apparatus | |
KR101635081B1 (en) | Sprinkler | |
JP2001246008A (en) | Fire hydrant device | |
JP2006305389A (en) | Package type automatic fire extinguishing system |