JP2010035781A - 男性用尿吸収物品 - Google Patents
男性用尿吸収物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010035781A JP2010035781A JP2008201455A JP2008201455A JP2010035781A JP 2010035781 A JP2010035781 A JP 2010035781A JP 2008201455 A JP2008201455 A JP 2008201455A JP 2008201455 A JP2008201455 A JP 2008201455A JP 2010035781 A JP2010035781 A JP 2010035781A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent article
- urine absorbent
- sheet
- male urine
- male
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 title claims abstract description 96
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims abstract description 82
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 49
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 49
- 210000003899 penis Anatomy 0.000 claims abstract description 45
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 claims description 49
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 22
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 19
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 14
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 11
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 11
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 10
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 9
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 8
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 8
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 5
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 5
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N butyl prop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C=C QHIWVLPBUQWDMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】挿入部6に、男性用尿吸収物品1の幅方向の延びる弱化線7が形成され、弱化線7を裂開することにより、ペニスを挿入するための開口部が形成される。このような構成にすることにより、男性用尿吸収物品1を着用するときに初めて弱化線7を裂開して開口部を形成することになるので、男性用尿吸収物品1が未使用であるか使用済みであるかを視認することができる。また、使用時まで弱化線7を裂開して開口しないので、それまでの未使用状態では、ペニスを収納する袋体5の内部空間5aに外部から異物が侵入しにくく、そのため内部空間5aを清潔に保つことができ、袋体5の内部空間5aは着用者のペニスに直接触れるものであるので衛生的にも優れている。
【選択図】図1
Description
積層体3は、ペニスから排出された尿を吸収して保持する略シート状の吸収体33と、吸収体33の上面を覆う液透過性のトップシート31と、吸収体の下面を覆う液不透過性(難透過性を含む)のバックシート32とから構成されている。トップシート31とバックシート32は、ホットメルト接着剤により吸収体33の周囲にて相互に接合されている。なお、トップシート31とバックシート32との接合(当該接合部を図2では接合部Tと表示している)は、熱接合や超音波シール等の方法により行われてもよい。ホットメルト接着剤については、ゴム系、ポリオレフィン系、酢酸ビニル系等のホットメルト接着剤から適切に選定して、直接的なコーター塗布、間接的なスパイラル塗布、メルトブロー(カーテンスプレー)塗布、ビード塗布等の方法で塗布する。
表面シート4は、ペニスを挿入する領域である挿入部6を有している。男性用尿吸収物品1を着用者が装着したとき、表面シート4の上面が着用者の下腹部、股部及び大腿部に当接する、すなわち、着用者の肌に触れることになるので、快適な着用感を考慮すると、表面シート4としては、肌触り感がよく衛生的な材料からなる可撓性かつ液不透過性のシートを用いることが望ましい。例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド、ナイロン等疎水性繊維を用いた撥水性の不織布が用いられる。なお、撥水性または不透液性のプラスチックフィルムや、上記不織布とプラスチックフィルムとの複合材料等が表面シート4として利用されてもよい。この場合、着用者の快適性の観点からは、透湿性(すなわち、通気性)を有して水蒸気を透過させて蒸れを防止でき、ある程度可撓性を有するプラスチックフィルムが利用されることが好ましい。また、スパンボンド不織布、メルトブロー不織布、SMS不織布等の撥水性不織布材料を用いることも可能である。
<3−1.挿入部>
次に、表面シート4に設けられた挿入部6及びその付近の構成について、図1乃至図3に基づいて説明する。図3は、図1において張出シートを省いた男性用尿吸収物品1の平面図である。
次に、挿入部6に形成される弱化線7について説明する。本実施形態に係る弱化線7は、ペニス挿入用開口部を形成するために、手で裂開することができる目印となる分離線、又は分離領域である。弱化線7は、例えば、切断、打ち抜き又はナイフによる引き掻きのような機械的手段、超音波シールやヒートシール等のエンボス加工を含む熱処理、レーザー加工、電子ビーム加工、放電加工のような物理的手段、溶解、又は、溶剤を使用するか、若しくは、例えばエッチングのような化学反応による膨潤を使用して形成される。本実施形態に係る弱化線7は、図1又は図3に示すように、切り込み部と非切り込み部とが幅方向の交互に配列したミシン目状に形成され、その切り込み部及び非切り込み部の幅方向の寸法が均一になるように形成している。
また、本実施形態では、図1、図2、図4、図6に示すように、表面シート4に設けられた挿入部6において、挿入部6の長手方向一方側及び他方側の縁部には、それぞれ一対となる対向辺6a、6bを有し、この一対の対向辺6a、6bそれぞれから男性用尿吸収物品1の外部側へ向けて一対の液不透過性の張出シート101・102(その総称を10とする)が張り出されている。張出シート101若しくは102は、張出シート101若しくは102の付け根部分である挿入部6の対向辺6a若しくは6bを起倒軸として、起倒自在に支承されている。例えば、略平板状の自然状態においては、挿入部6の対向辺6a若しくは6bを中心に、張出シート10は略180度回動可能、すなわち、長手方向両側に起倒可能である(図4では、張出シート101が挿入部6の対向辺6aを起倒軸として起倒自在に支承されている様子を図示している)。
また、相対向する一対の張出シート101・102の対向面101a・102aそれぞれ(その総称として10aとする)には、接着対象との間で着脱自在な接着層20が形成されている。本実施形態に係る接着層20は、図5に示すように、基材シート201と、基材シート201の一方の面に形成された接着剤層202と、必要に応じて接着剤層202の上に設けられる剥離シート203とから構成されている。基材シート201の他方の面を張出シート10の対向面10aに貼着させておき、使用に際しては、剥離シート203が設けられている場合には、剥離シート203を剥がし、対向する接着剤層202・202同士を貼り合わせる。
次に、本実施形態に係る男性用尿吸収物品1を装着する手順について説明する。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、吸収体33を積層体3にだけでなく、表面シート4側にも備えてもよい。詳しくは、図8に示されているように、袋体5の内部空間5aを形成する隙間を介して積層体3の上面と対向する液透過性の不織布シート25と、当該液透過性の不織布シート25と表面シート4との間に略シート状の吸収体33を介挿させている。液透過性の不織布シート25と表面シート4とは、ホットメルト接着剤等により吸収体33の周囲にて接合されている。なお、この液透過性の不織布シート25の材料は、トップシート31と同一の材料を用いることができる。このような構成にすることにより、尿の吸収量を増加させることができ、また、吸収体33はクッション性を有するので、袋体5の内部空間5aにペニスを収納したとき、更に良好なフィット感が得られる。
3 積層体
4 表面シート
5 袋体
5a 内部空間
6 挿入部
7 弱化線
8 開口部
10 張出シート
20 接着層
Claims (9)
- ペニス挿入用の挿入部を有し、着用者のペニスに装着されて尿を吸収する袋状の男性用尿吸収物品であって、
ペニス挿入方向と交差する方向を幅方向として、前記挿入部に、前記男性用尿吸収物品の幅方向に延びる弱化線が形成され、
前記弱化線を裂開することにより、ペニスを挿入するための開口部が形成されることを特徴とする男性用尿吸収物品。 - 請求項1に記載の男性用尿吸収物品において、
液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、前記トップシート及び前記バックシートの間に介在する吸収体とを有する積層体と、
その外周縁部が前記積層体の外周縁部に接合されて前記積層体とともに袋体を構成する表面シートと、
を備え、
前記表面シートに前記挿入部が形成されていることを特徴とする男性用尿吸収物品。 - 請求項2に記載の男性用尿吸収物品において、
前記積層体の上面と対向する液透過性の不織布シートと、
前記表面シートと前記不織布シートとの間に介挿された吸収体と、
を更に備えることを特徴とする男性用尿吸収物品。 - 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の男性用尿吸収物品において、
前記弱化線は、前記挿入部に前記幅方向に沿ってミシン目状に切り込みを設けることにより形成されていることを特徴する男性用尿吸収物品。 - 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の男性用尿吸収物品において、
前記挿入部の縁部は、前記幅方向に延びる一対の対向辺を有し、
前記一対の対向辺から前記男性用尿吸収物品の外部側へ向けて一対の張出部が張り出されていることを特徴とする男性用尿吸収物品。 - 請求項5に記載の男性用尿吸収物品において、
前記張出部の対向面には、接着対象との間で着脱自在な接着層が形成されていることを特徴とする男性用尿吸収物品。 - 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の男性用尿吸収物品において、
前記弱化線又はその近傍に目印を付したことを特徴とする男性用尿吸収物品。 - 請求項7に記載の男性用尿吸収物品において、
前記目印は、男性用尿吸収物品の他の部位とは異なる色で前記弱化線に着色されることを特徴とする男性用尿吸収物品。 - 請求項7又は請求項8に記載の男性用尿吸収物品において、
前記目印は、前記弱化線近傍に付された文字、図形及び記号のうち少なくとも一つであることを特徴とする男性用尿吸収物品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008201455A JP5188905B2 (ja) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | 男性用尿吸収物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008201455A JP5188905B2 (ja) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | 男性用尿吸収物品 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012235535A Division JP2013039417A (ja) | 2012-10-25 | 2012-10-25 | 男性用尿吸収物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010035781A true JP2010035781A (ja) | 2010-02-18 |
JP5188905B2 JP5188905B2 (ja) | 2013-04-24 |
Family
ID=42008927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008201455A Expired - Fee Related JP5188905B2 (ja) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | 男性用尿吸収物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5188905B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001293024A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Hiroaki Tatsumi | 男性用畜尿袋 |
JP2002509462A (ja) * | 1997-04-28 | 2002-03-26 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 男性着用者の為の吸収体 |
JP2005103052A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Daio Paper Corp | 男性用吸収パッド |
JP2007068643A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Oji Nepia Kk | 男性用尿パッド |
JP2008125562A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Oji Nepia Kk | 吸収性物品及びその製造方法 |
JP2009082477A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
-
2008
- 2008-08-05 JP JP2008201455A patent/JP5188905B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002509462A (ja) * | 1997-04-28 | 2002-03-26 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 男性着用者の為の吸収体 |
JP2001293024A (ja) * | 2000-04-11 | 2001-10-23 | Hiroaki Tatsumi | 男性用畜尿袋 |
JP2005103052A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Daio Paper Corp | 男性用吸収パッド |
JP2007068643A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Oji Nepia Kk | 男性用尿パッド |
JP2008125562A (ja) * | 2006-11-16 | 2008-06-05 | Oji Nepia Kk | 吸収性物品及びその製造方法 |
JP2009082477A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Daio Paper Corp | 吸収性物品 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5188905B2 (ja) | 2013-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6121214B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
TW202135748A (zh) | 包裝片及包裝吸收性物品 | |
TW202137957A (zh) | 包裝片及包裝吸收性物品 | |
JP2005118533A (ja) | 吸収性物品 | |
JP4508966B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2006340978A (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP4492962B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP2013039417A (ja) | 男性用尿吸収物品 | |
JP4705405B2 (ja) | パンツ型の使い捨て着用物品 | |
JP5188905B2 (ja) | 男性用尿吸収物品 | |
JPH11192261A (ja) | パンツ型使いすておむつ | |
JP2010088574A (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP5188907B2 (ja) | 男性用尿吸収物品 | |
JP5188904B2 (ja) | 男性用尿吸収物品 | |
JP6963515B2 (ja) | 個装吸収性物品、及びロール状体 | |
JP3614415B2 (ja) | 吸収性パッド | |
JP4906279B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP2004057306A (ja) | 体液吸収性着用物品 | |
JP4481883B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP2021137125A (ja) | 包装吸収性物品、及び包装吸収性物品の製造方法 | |
US12171645B2 (en) | Auxiliary absorbent article | |
JP5854828B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7518740B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP7335846B2 (ja) | 個装吸収性物品 | |
JP2018033684A (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110701 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130123 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |