JP2010019505A - Facility control system - Google Patents
Facility control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010019505A JP2010019505A JP2008181176A JP2008181176A JP2010019505A JP 2010019505 A JP2010019505 A JP 2010019505A JP 2008181176 A JP2008181176 A JP 2008181176A JP 2008181176 A JP2008181176 A JP 2008181176A JP 2010019505 A JP2010019505 A JP 2010019505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- energy saving
- saving control
- control
- control system
- selection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 14
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【課題】本発明の課題は、ユーザが幾種類かの省エネルギー制御を試すことができる設備制御システムを提供することにある。
【解決手段】本発明に係る設備制御システム1は、複数種類の省エネルギー制御手段、表示装置、選択ダイアログ表示手段および省エネルギー制御切換手段を備える。選択ダイアログ表示手段は、複数種類の省エネルギー制御手段のいずれか1つを選択させるための選択ダイアログ50を表示装置に表示する。省エネルギー制御切換手段は、選択ダイアログにおける選択入力に基づいて複数種類の省エネルギー制御手段を切り換える。
【選択図】図2An object of the present invention is to provide an equipment control system in which a user can try several types of energy saving control.
A facility control system according to the present invention includes a plurality of types of energy saving control means, a display device, a selection dialog display means, and an energy saving control switching means. The selection dialog display means displays on the display device a selection dialog 50 for selecting any one of a plurality of types of energy saving control means. The energy saving control switching means switches a plurality of types of energy saving control means based on the selection input in the selection dialog.
[Selection] Figure 2
Description
本発明は、設備制御システムに関する。 The present invention relates to an equipment control system.
従前から様々な省エネルギー制御が提案され実現化されている(例えば、特許文献1、非特許文献1、非特許文献2参照)。通常、このような省エネルギー制御は1つの設備制御システムに対して1種のみが搭載されている。
しかし、設備制御システムのユーザが購入前のパンフレット等から実際の省エネルギー効果を具体的に把握することは難しく、そのようなユーザには、実際にいくつかの省エネルギー制御を現地で試してみたいという要望がある。 However, it is difficult for users of equipment control systems to grasp the actual energy saving effect from brochures etc. before purchase, and there is a demand for such users to actually try some energy saving controls locally. is there.
本発明の課題は、ユーザが幾種類かの省エネルギー制御を試すことができる設備制御システムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide an equipment control system in which a user can try several types of energy saving control.
第1発明に係る設備制御システムは、複数種類の省エネルギー制御手段、表示装置、選択ダイアログ表示手段および省エネルギー制御切換手段を備える。なお、ここにいう「複数種類の省エネルギー制御手段」の中には、デマンド制御も含まれる。選択ダイアログ表示手段は、複数種類の省エネルギー制御手段のいずれか1つを選択させるための選択ダイアログを表示装置に表示する。省エネルギー制御切換手段は、選択ダイアログにおける選択入力に基づいて複数種類の省エネルギー制御手段を切り換える。 The facility control system according to the first invention includes a plurality of types of energy saving control means, a display device, a selection dialog display means, and an energy saving control switching means. The “plural types of energy saving control means” mentioned here includes demand control. The selection dialog display means displays on the display device a selection dialog for selecting any one of a plurality of types of energy saving control means. The energy saving control switching means switches a plurality of types of energy saving control means based on the selection input in the selection dialog.
このため、この設備制御システムでは、ユーザは幾種類かの省エネルギー制御を試すことができる。 For this reason, in this equipment control system, the user can try several kinds of energy saving controls.
第2発明に係る設備制御システムは、第1発明に係る設備制御システムであって、省エネルギー制御切換手段は、所定の条件を満たしたときに既選択の省エネルギー制御手段から、選択ダイアログにおいて新たに選択された省エネルギー制御手段に切り換える。なお、ここにいう所定の条件とは、例えば、省エネルギー制御がデマンド制御である場合、「選択入力がなされた時点におけるデマンド時限よりも1つ前のデマンド時限においてデマンド制御がかかっていないこと」且つ「切換時にデマンド制御がかかっていないこと」、又は、「選択入力がなされた時点におけるデマンド時限の終了数分前の予測電力が目標電力の90%以下であること」などである。 The equipment control system according to the second invention is the equipment control system according to the first invention, wherein the energy saving control switching means is newly selected in the selection dialog from the already selected energy saving control means when a predetermined condition is satisfied. Switch to the energy saving control means. For example, when the energy saving control is demand control, “the demand control is not applied in the demand time period immediately before the demand time period when the selection input is made” and For example, “the demand control is not applied at the time of switching”, or “the predicted power of the number of times before the end of the demand time period when the selection input is made is 90% or less of the target power”.
このため、この設備制御システムでは、例えば、所定の条件をデマンド制御が正常終了するような条件に設定すれば、デマンド制御を正常終了させた後に、次の省エネルギー制御に移行することができる。 For this reason, in this equipment control system, for example, if the predetermined condition is set to such a condition that the demand control is normally terminated, it is possible to shift to the next energy saving control after the demand control is normally terminated.
第3発明に係る設備制御システムは、第1発明または第2発明に係る設備制御システムであって、省エネルギー制御切換手段が実行される日を設定する実行日設定手段をさらに備える。 The facility control system according to the third aspect of the present invention is the facility control system according to the first or second aspect of the present invention, further comprising an execution date setting means for setting a date on which the energy saving control switching means is executed.
このため、この設備制御システムでは、複数種類の省エネルギー制御を計画的に切り換えることができる。 For this reason, in this equipment control system, a plurality of types of energy saving control can be switched systematically.
第1発明に係る設備制御システムでは、ユーザは幾種類かの省エネルギー制御を試すことができる。 In the facility control system according to the first invention, the user can try several types of energy saving control.
第2発明に係る設備制御システムでは、例えば、所定の条件をデマンド制御が正常終了するような条件に設定すれば、デマンド制御を正常終了させた後に、次の省エネルギー制御に移行することができる。 In the equipment control system according to the second aspect of the invention, for example, if the predetermined condition is set to such a condition that the demand control is normally terminated, the demand control can be normally terminated and then the next energy saving control can be performed.
第3発明に係る設備制御システムでは、複数種類の省エネルギー制御を計画的に切り換えることができる。 In the equipment control system according to the third aspect of the invention, a plurality of types of energy saving control can be switched systematically.
本発明の実施の形態に係る空調設備制御システム1は、図1に示されるように、主に、中央サーバ装置10、ローカルコントローラ30および空気調和装置40から構成されている。なお、本実施の形態において、中央サーバ装置10は中央管理室3に設けられており、ローカルコントローラ30および空気調和装置40は複数の不動産物件5A,5B,5C,5D,5Eに設けられている。また、図1から明らかなように、各不動産物件5A,5B,5C,5D,5Eにおいて空気調和装置40はローカルコントローラ30に通信接続されており、ローカルコントローラ30はインターネット回線20を介して中央サーバ装置10に通信接続されている。
As shown in FIG. 1, the air conditioning equipment control system 1 according to the embodiment of the present invention mainly includes a
以下、本実施の形態に係る空調設備制御システム1の構成についてそれぞれ詳述する。 Hereinafter, the configuration of the air conditioning equipment control system 1 according to the present embodiment will be described in detail.
(1)空気調和装置
空気調和装置40は、図1に示されるように、マルチ式空気調和装置であって、主に、1台の室外機41および複数台の室内機42から構成されている。
(1) Air Conditioner As shown in FIG. 1, the
(2)中央サーバ装置
中央サーバ装置10は、遠隔地において空気調和装置40の監視および制御を行う監視制御装置である。そして、この中央サーバ装置10には、インターネット回線20およびローカルコントローラ30を介して空気調和装置40の省エネルギー制御を行う第1遠隔省エネルギー制御機能および第2遠隔省エネルギー制御機能が搭載されている。
(2) Central Server Device The
第1遠隔省エネルギー制御機能は、気象条件(気象庁アメダスデータ)や空気調和装置40の設置状況・使用方法に応じて空気調和装置40に対して省エネルギー運転をさせる機能であって、主に、ピーク電力低減制御機能、能力セーブ制御機能および冷媒温度制御機能から構成される。
The first remote energy-saving control function is a function that causes the air-
ピーク電力低減制御機能では、中央サーバ装置10が、ローカルコントローラ30を介して常に目標電力以下になるように室外機41の能力制御(運転電流の制限)を行って、空気調和装置40のピーク電力を抑制し、空気調和装置40の運転電力を低減する。
In the peak power reduction control function, the
能力セーブ制御では、中央サーバ装置10が、冷やし過ぎや暖め過ぎなどの無駄な運転をしている空気調和装置40を自動で検知し、過去の運転状態や当日の気象データに基づいて能力上限値をコントロールし、空気調和装置40に対して自動的に快適性を重視した能力セーブ運転を実行させる。
In the capability saving control, the
冷媒温度制御では、中央サーバ装置10が、空気調和装置40の運転状態から不動産物件5A,5B,5C,5D,5Eの冷房負荷を自動的に判断し、当日の気象データに基づいて最適な冷媒(蒸発)温度にコントロールして、空気調和装置40に対して最も効率のよい運転を行わせる。
In the refrigerant temperature control, the
第2遠隔省エネルギー制御機能は、気象条件(気象庁アメダスデータ)や空気調和装置40の運転状態に応じてローカルコントローラ30に適切なデマンド制御の設定を行う機能である。
The second remote energy saving control function is a function for setting appropriate demand control in the
(3)ローカルコントローラ
ローカルコントローラ30は、現地にて空気調和装置40の監視および制御を行う監視制御装置である。そして、このローカルコントローラ30には、通常デマンド制御機能が搭載されている。
(3) Local Controller The
また、このローカルコントローラ30には図示しないパーソナルコンピュータが通信接続されている。そして、このパーソナルコンピュータには、ローカルコントローラ30用の設定プログラムがインストールされている。そして、このローカルコントローラ30の設定プログラムには省エネルギー制御機能切換モジュールが含まれており、ユーザの選択により、図2に示されるような省エネルギー制御機能切換ダイアログ50がディスプレイ(図示せず)上に表示される。
The
この省エネルギー制御機能切換ダイアログ50には、主に、情報表示部51や、省エネルギー制御無効化ラジオボタン52a、通常デマンド制御選択ラジオボタン52b、第1遠隔省エネルギー制御選択ラジオボタン52c、第2遠隔省エネルギー制御選択ラジオボタン52d、OKボタン53およびキャンセル54ボタンが設けられている。
The energy saving control
情報表示部51には、その時点で実行中の省エネルギー制御の種類が表示される。
The
省エネルギー制御無効化ラジオボタン52aは、通常デマンド制御、第1遠隔省エネルギー制御および第2遠隔省エネルギー制御の全ての省エネルギー制御を解除するために設けられている。また、通常デマンド制御選択ラジオボタン52bは、通常デマンド制御以外の省エネルギー制御から通常デマンド制御に切り換えるために設けられている。また、第1遠隔省エネルギー制御選択ラジオボタン52cは、第1遠隔省エネルギー制御以外の省エネルギー制御から第1遠隔省エネルギー制御に切り換えるために設けられている。また、第2遠隔省エネルギー制御選択ラジオボタン52dは、第2遠隔省エネルギー制御以外の省エネルギー制御から第2遠隔省エネルギー制御に切り換えるために設けられている。そして、これらのラジオボタン52a,52b,52c,52dは、クリックされると、いずれか1つがアクティベート状態となる(複数がアクティベート状態とはなることはあり得ない)。なお、その時点で実行中の省エネルギー制御に対応するラジオボタン52a,52b,52c,52dは非表示状態とされる。
The energy saving control
OKボタン53は、クリックされると、図3に示されるような確認ダイアログ60をディスプレイ上に表示する。そして、この確認ダイアログ60において、はいボタン63がクリックされると、切換結果がローカルコントローラ30の記憶部(図示せず)に記憶されて、ローカルコントローラ30が再起動される。また、いいえボタン64がクリックされると、確認ダイアログ60が閉じられて、ディスプレイ上に省エネルギー制御機能切換ダイアログ50が表示される。なお、再起動完了後は、省エネルギー制御無効化ラジオボタン52aがアクティベート状態とされている場合を除いてユーザにより試運転が行われる。
When the
キャンセルボタン54は、クリックされると、省エネルギー制御機能切換ダイアログ50を閉じて、ディスプレイ上にシステム設定画面(図示せず)を表示させる。
When the
なお、遠隔省エネルギー制御が通常デマンド制御に切り換えられる場合、ローカルコントローラ30は、インターネット回線20を介して中央サーバ装置10に、遠隔省エネルギー制御停止要求信号を送信する。また、通常デマンド制御が遠隔省エネルギー制御に切り換えられる場合、ローカルコントローラ30は、インターネット回線20を介して中央サーバ装置10に、遠隔省エネルギー制御開始要求信号を送信する。
When the remote energy saving control is switched to the normal demand control, the
また、通常デマンド制御あるいは第2遠隔省エネルギー制御が第1遠隔省エネルギー制御に切り換えられる場合、ユーザは、図示しないデマンド制御確認画面を参照しながら、「直前のデマンド時限よりも1つ前のデマンド時限においてデマンド制御がかかっていないこと」且つ「切換時にデマンド制御がかかっていないこと」、又は、「選択入力がなされた時点におけるデマンド時限の終了数分前の予測電力が目標電力の90%以下であること」を条件として上記切換作業を行う。 In addition, when the normal demand control or the second remote energy saving control is switched to the first remote energy saving control, the user refers to the demand control confirmation screen (not shown), “in the demand time period immediately before the previous demand time period. "Demand control is not applied" and "Demand control is not applied at the time of switching" or "Predicted power before the end of the demand period at the time when the selection input is made is 90% or less of the target power" The above switching operation is performed on the condition that
<空調設備制御システムの特徴>
本実施の形態に係る空調設備制御システム1では、ローカルコントローラ30に、複数種類の省エネルギー制御を選択することができる省エネルギー制御機能切換機能が設けられている。このため、この空調設備制御システム1では、ユーザは幾種類かの省エネルギー制御を試すことができる。
<Characteristics of air conditioning equipment control system>
In the air conditioning equipment control system 1 according to the present embodiment, the
<変形例>
先の実施の形態に係る空調設備制御システム1ではローカルコントローラ30において通常デマンド制御あるいは第2遠隔省エネルギー制御が第1遠隔省エネルギー制御に切り換えられる場合、ユーザは、図示しないデマンド制御確認画面を参照しながら、「直前のデマンド時限よりも1つ前のデマンド時限においてデマンド制御がかかっていないこと」且つ「切換時にデマンド制御がかかっていないこと」、又は、「選択入力がなされた時点におけるデマンド時限の終了数分前の予測電力が目標電力の90%以下であること」を条件として上記切換作業を行ったが、ローカルコントローラ30に判断部を設け上記条件を自動的に判断させてユーザに切換作業を促すようにしてもかまわない。また、かかる場合において、省エネルギー制御の切換が実行される日を設定する実行日設定部をローカルコントローラ30又はパーソナルコンピュータに設け、省エネルギー制御の切換が自動的に実行されるようにしてもかまわない。
<Modification>
In the air conditioning equipment control system 1 according to the previous embodiment, when the normal demand control or the second remote energy saving control is switched to the first remote energy saving control in the
本発明に係る設備制御システムは、ユーザがデマンド制御を含む幾種類かの省エネルギー制御を試すことができるという特徴を有しており、社会の省エネルギー化に貢献することができる。 The facility control system according to the present invention has a feature that the user can try several types of energy saving control including demand control, and can contribute to energy saving in society.
1 空調設備制御システム(設備制御システム)
50 省エネルギー制御機能切換ダイアログ(選択ダイアログ)
1 Air conditioning equipment control system (equipment control system)
50 Energy saving control function switching dialog (selection dialog)
Claims (3)
表示装置と、
前記複数種類の省エネルギー制御手段のいずれか1つを選択させるための選択ダイアログ(50)を前記表示装置に表示する選択ダイアログ表示手段と、
前記選択ダイアログにおける選択入力に基づいて前記複数種類の省エネルギー制御手段を切り換える省エネルギー制御切換手段と
を備える設備制御システム(1)。 Multiple types of energy saving control means;
A display device;
A selection dialog display means for displaying a selection dialog (50) for selecting any one of the plurality of types of energy saving control means on the display device;
An equipment control system (1) comprising energy saving control switching means for switching the plurality of types of energy saving control means based on a selection input in the selection dialog.
請求項1に記載の設備制御システム。 The equipment control system according to claim 1, wherein the energy saving control switching means switches from the already selected energy saving control means to the energy saving control means newly selected in the selection dialog when a predetermined condition is satisfied.
請求項1または2に記載の設備制御システム。
The facility control system according to claim 1, further comprising an execution date setting unit that sets a date on which the energy saving control switching unit is executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008181176A JP2010019505A (en) | 2008-07-11 | 2008-07-11 | Facility control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008181176A JP2010019505A (en) | 2008-07-11 | 2008-07-11 | Facility control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010019505A true JP2010019505A (en) | 2010-01-28 |
Family
ID=41704595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008181176A Pending JP2010019505A (en) | 2008-07-11 | 2008-07-11 | Facility control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010019505A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013174418A (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Daikin Industries Ltd | Control device for heat pump apparatus |
CN108536188A (en) * | 2013-04-19 | 2018-09-14 | 谷歌有限责任公司 | Automation for resource-effective HVAC schedulings adjusts |
JP2020046117A (en) * | 2018-09-19 | 2020-03-26 | シャープ株式会社 | Air conditioning system |
CN113494756A (en) * | 2020-03-18 | 2021-10-12 | 海信集团有限公司 | Terminal and indoor air conditioning method |
-
2008
- 2008-07-11 JP JP2008181176A patent/JP2010019505A/en active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013174418A (en) * | 2012-02-27 | 2013-09-05 | Daikin Industries Ltd | Control device for heat pump apparatus |
CN108536188A (en) * | 2013-04-19 | 2018-09-14 | 谷歌有限责任公司 | Automation for resource-effective HVAC schedulings adjusts |
JP2019032157A (en) * | 2013-04-19 | 2019-02-28 | グーグル エルエルシー | Automated adjustment of hvac schedule for resource conservation |
US10697662B2 (en) | 2013-04-19 | 2020-06-30 | Google Llc | Automated adjustment of an HVAC schedule for resource conservation |
CN108536188B (en) * | 2013-04-19 | 2021-06-29 | 谷歌有限责任公司 | Automated adjustment of HVAC scheduling for resource conservation |
JP2020046117A (en) * | 2018-09-19 | 2020-03-26 | シャープ株式会社 | Air conditioning system |
JP7149142B2 (en) | 2018-09-19 | 2022-10-06 | シャープ株式会社 | air conditioning system |
CN113494756A (en) * | 2020-03-18 | 2021-10-12 | 海信集团有限公司 | Terminal and indoor air conditioning method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5272550B2 (en) | Equipment control system | |
JP5112608B2 (en) | Central control system for air conditioner | |
CN102734894B (en) | Air Conditioning Management System | |
JP2004191037A (en) | Central control system and its operating method for air conditioner | |
EP1953470B1 (en) | Integrated management system and method for controlling multi-type air conditioners | |
KR101133894B1 (en) | Building management server, the method thereof and recording medium managing the comsuming energy of the facilities in the building | |
WO2010095535A1 (en) | Air-conditioning control monitoring device, program, and air-conditioning control monitoring system | |
JP2012163304A (en) | Device and method for assisting reduction of power consumption, and power-saving operation control system | |
JP5109919B2 (en) | Air conditioner system | |
JP2010019505A (en) | Facility control system | |
JP2009210261A (en) | Electric power control system applied to air-conditioning equipment | |
JP2008170047A (en) | Air conditioner system, and control method and centralized control device for air conditioner system | |
JP2011078182A (en) | Power monitoring system | |
JP2007183035A (en) | Control device and control method for air conditioner | |
KR20120076659A (en) | Load control method for load contol apparatus | |
JP2007218567A (en) | Air conditioning system and online maintenance contract system for air conditioning | |
JP2011106698A (en) | Equipment item control device | |
KR20090058988A (en) | Multi air conditioner control method and device using stand-alone type air conditioner controller | |
JP5998598B2 (en) | Floor environment optimization system, optimization device, optimization method and program | |
CN101636700B (en) | Group management device and group management system | |
CN114846277B (en) | Residual value calculating system for air conditioner and auxiliary system for air conditioner | |
JP2005180770A (en) | Automatic heating/cooling switching system | |
JP2010112678A (en) | Equipment item management device and equipment item management system | |
JP5131185B2 (en) | Equipment control system | |
JP6093292B2 (en) | Behavior prediction system, device control method, behavior support method, and program |